12.9インチiPad Pro P ..
[2ch|▼Menu]
146:iOS
19/10/27 14:13:32 NctBTJTs.net
>>144
Surfaceはタッチ操作がクソでストアの中身がクソだからな
でも両方使ってるよ

147:iOS
19/10/27 14:13:46 ce5doLXL.net
Appleに言えば?

148:iOS
19/10/27 16:08:26 Ffrzflrg.net
>>145
ipadosになってマウス使えるようになったじゃない。知らんのか?
それとも、それが「完全」ではないって話か?

マウス使えるようになったんで試しに12.9買ってみたが、家でまったり使う分にはまあ満足。これで家でSurface使わずに済ませられそう。
magic mouse やtrackpad 繋いだ時に専用ジェスチャー使えるようになったら言うことない。

149:iOS
19/10/27 16:31:54 6dFza6oy.net
iPad使ってたり買おうとしてるからこのスレにいるのにうるせえのがおるな
すれ違いもいいとこだわ消えてくれ

150:iOS
19/10/27 16:45:05.34 rTIdian4.net
タッチ、ペン、マウスが併用できればいいのに切り替えがめんどくさすぎる

151:iOS
19/10/27 17:08:58.03 NctBTJTs.net
>>148
ああ言葉足らずで申し訳ないそういうこと
アクセシビリティではなく正式な機能として実装して、ホイールとスクロールの方向とかトラックパッド対応とかの細部をきちんと詰めて欲しいということ
それでもiPadOSのマウスは便利に使わせてもらってるしそれなりに満足だよ

152:iOS
19/10/27 17:29:16.99 CLKZ1sZH.net
そんな簡単に出来るならやってるし逆に言えばsurfaceの方もタッチ操作が良くなってるはずやん

153:iOS
19/10/27 18:24:29 Y/0x7ywh.net
WindowsはOSのモジュラー化始めてるのね
OSコアを共有しながらデバイスごとの最適UIと使用シーンに合わせたUIセットの変更
来年秋から立ち上がりだってさ

154:iOS
19/10/27 18:25:21 CLKZ1sZH.net
それ何年も前から言ってる気がする

155:iOS
19/10/27 18:28:23 jijSqyI1.net
>>152
Surfaceのタッチモードはかなり洗練されてるよ

156:iOS
19/10/27 18:30:58.59 mf+dHqse.net
>>146
マウスモードにしてね?
Surfaceのタッチは正直iPadや泥と変わらん…
むしろやや使いやすいUIまである
後発だから有利ってのもあるが

157:iOS
19/10/27 18:32:26.00 N/4Q6glE.net
>>155
AndroidのSurfaceなら使えそうだね

158:iOS
19/10/27 18:33:55.23 kTjwN3kp.net
今型は曲がるらしいから、それが改良されれば買おうかな
新型に期待してる

159:iOS
19/10/27 18:37:51.78 CLKZ1sZH.net
じゃあsurfaceが完全上位互換なのになんでiPadのスレに来るの

160:iOS
19/10/27 18:37:56.69 0bYXkAsn.net
SurfaceSurface連呼してるアホがいるけど
Windowsの事を言ってるんだろ?

161:iOS
19/10/27 18:43:16.01 HdeC8hmo.net
>>159
iPhoneのアプリつかわんの?

162:iOS
19/10/27 18:47:28.67 5Ssfa8GO.net
>>160
Surfaceはタブレットやぞ
Windows使えるから困ることがないのと
タブレットにしては圧倒的なスペックというのはあるけど
君が思ってるのはWindowsタブレットかと
WindowsタブレットはiPadみたいなゴミみたいなのからiPadPro以上のくっそ高性能のまで各種メーカーが出してるから揃ってる
そういう意味だとAndroidに近いかな

163:iOS
19/10/27 18:50:23.14 NctBTJTs.net
>>161
それとiPad Pro 12.9となんの関係が?

164:iOS
19/10/27 18:50:47.20 NctBTJTs.net
>>162
知らんがな

165:iOS
19/10/27 18:51:43.33 eMynR2SB.net
>>163
自演ミス?

166:iOS
19/10/27 18:53:34.96 NctBTJTs.net
>>165
どこ見てんだか

167:iOS
19/10/27 18:55:19.85 N/4Q6glE.net
>>162
「Windowsタブレット」
この時点でスペック関係なく糞タブだからな

168:iOS
19/10/27 19:16:40.42 0bYXkAsn.net
マイクロソフトも winタブ=糞 と理解したからの泥Surfaceなんだろ

169:iOS
19/10/27 19:21:48.16 NctBTJTs.net
クソなのはタブレットそのものと言うよりはアプリストアだな

170:iOS
19/10/27 19:26:09.51 qFJb8P20.net
クソクソ言ってる自分が一番クソなんじゃ?

171:iOS
19/10/27 19:36:52.55 5asJihqx.net
>>169
Surface高くて買えなかったん?
悔しいよなぁ

172:iOS
19/10/27 19:38:35.13 CYAl/8X0.net
Pro7はいいぞ
URLリンク(www.biccamera.com)

173:iOS
19/10/27 19:39:13.21 N/4Q6glE.net
>>169
糞なのはWindowsタブアプリだけかな
ARM化も64ソフト難しい事になっとるし
WindowsOS自体が省電力端末で泥やiosに遅れすぎてるのよ

174:iOS
19/10/27 19:46:11.66 I6PxlO+9.net
くそがくそくそ連呼w

175:iOS
19/10/27 19:54:29.69 aVU04WKw.net
>>172
Proの1T買える値段やん
Pro買うよ

176:iOS
19/10/27 20:05:51.94 NctBTJTs.net
>>171
だから両方持ってるって言ってるやん
このスレに住み着いてるSurface推しのバカどもはいったいなんなん?

177:iOS
19/10/27 20:09:43.64 d2t6uykc.net
>>168
Android採用したのは見開きスマホだよ
タブレットサイズのはWindows 10X

178:iOS
19/10/27 20:09:53.83 2wfN/kye.net
クソクソ連呼の説得力強すぎなんだけど
結局クソクソだからクソクソ言うわれてるだけやんけ

179:iOS
19/10/27 20:22:06.53 N/4Q6glE.net
擁護しとくとWindowsのタブが糞なだけで
メインデスクトップPCはWindows使ってるよ
何度か浮気してるけどosXより好きかな

180:iOS
19/10/27 20:32:09.58 yUizDrke.net
中途半端なWindowsタブ使うならiPadの方がよいよ
メインはデスクトップと液タブ使っている

181:iOS
19/10/27 20:34:58.23 hWjnm6V4.net
>>162
iPad Pro以上高性能なタブレット教えてくれ
価格はiPad Proくらいで
geek bench5.0で4700位上で頼む

182:iOS
19/10/27 20:36:03.95 CLKZ1sZH.net
>>172
タイプカバー付けたらMacBook Proより高い
意味わからんわ

183:iOS
19/10/27 20:39:47.19 hWjnm6V4.net
ちなみにsurface Pro 7最上位i7-1065G7が4000
iPad Proは4600

184:iOS
19/10/27 20:42:30.55 NctBTJTs.net
そのスペックなんに使うねん

185:iOS
19/10/27 20:48:16.19 hWjnm6V4.net
>>184
iPad Pro以上のWindowsタブレットがあると聞いたからどんなのかなと
Windows機は重いから性能はいくらでもあってもいい

186:iOS
19/10/27 20:56:36.89 EOSe8nyi.net
Windowsだとアプリの差もある。
雑誌読み放題の楽天マガジンだと、Windowsはブラウザで閲覧だから、アプリにデータをダウンロードして保存できない。また、途中で閉じて、また読む時はWindowsはいちいち最初からダウンロードしないといけないし、付箋も貼ることができない。

187:iOS
19/10/27 21:49:53 E5jtqLhk.net
>>182
MacbookProは論外よ

188:iOS
19/10/27 21:51:02 GxRClA+C.net
>>172
え、Proの1Tより安いのか
如何にiPad割高かわかるな…

189:iOS
19/10/27 21:53:45 5vGJzLne.net
>>180
だからSurfaceに人気が集まるんだよな
iPadAirなら棲み分けできるけど、
iPadPro、Macbookの利点すべて取り入れた感じになってるからなぁ

190:iOS
19/10/27 21:57:48 CYAl/8X0.net
>>181
5倍くらい上になるがSurfacePro7
MacbookProの丁度一世代先の性能だよ。
iPadProとはサクサクさが全然違う。とくにレイヤー使うお絵かきは顕著に差が出たよorz

191:iOS
19/10/27 22:12:55.93 yqonRrrE.net
なんかキモいな
書き込めば書き込むほど人気下がるよ

192:iOS
19/10/27 22:19:52.37 mNEstr3z.net
Windowsとsurfaceをカナも一緒にNG登録したらスッキリした

193:iOS
19/10/27 22:20:15.15 mNEstr3z.net
そしてそのせいで今の書き込み見えない

194:iOS
19/10/27 22:23:28.68 hWjnm6V4.net
>>190
残念ながら185で書いてる通りCPUはiPad Pro以下なんだよなー
買ってるのはメモリ容量くらい…

195:iOS
19/10/27 22:25:04.07 5IdlH5EO.net
>>194
MacbookProの方が4倍高性能
その1世代先のCPU使ってるのかSurfacePro7
現実みようぜ

196:iOS
19/10/27 22:27:55.78 BZDrLauJ.net
>>194は恐らくアーキテクチャの違いがわかってないのかと
iPadのCPUはMacbookでいう最下位モデルと比べても遥かに下だよ

197:iOS
19/10/27 22:29:26.77 hWjnm6V4.net
>>195
>>196
じゃあなんでgeek benchで負けてるの?
エンコも遅いしなんで?

198:iOS
19/10/27 22:31:36.33 hWjnm6V4.net
そもそもアイスレイクとか大昔に発表されてたのがIntelの遅れで今発売日になっただけだぞ

199:iOS
19/10/27 22:39:29.58 bmA1UGSb.net
>>197
geekで笑うからやめてくれgeekがarmアーキテクチャでしか計れないからやで
エンコも圧倒的に速いよ
iPadだとエンコオプションも高画質設定に出来ないのよ
もしiPadが性能いいもしくは近いならだれもMacなんて買わないよ笑
勉強になった?論より証拠。気になるなら使ってみるといいと思うよ。

200:iOS
19/10/27 22:47:56.74 hWjnm6V4.net
>>199
ARMアーキでしか測れないとかソースどこ?
MacなんていつAシリーズに入れ替わってもおかしくないだろ
IntelなんてAMDにもボロ負けするくらいの性能だし

201:iOS
19/10/28 00:20:16.45 Lar+W0f8.net
比較するならSurface Pro Xとじゃないとね
雰囲気としてはベンチスコアはA12Xが上で
Photoshopなんかの実使用ではメモリ量差でPro Xの方が勝ったりしそう

202:iOS
19/10/28 00:56:19.62 ViJaSyvv.net
>>189
おまえ日本語が通じないって言われてるだろw

203:iOS
19/10/28 09:05:29 3DFbqMJa.net
こいつはいったい何をしたいのか
言う程離れて行き、相手にされないってのを実社会で経験していないのか

204:iOS
19/10/28 09:16:26 DuK17AGI.net
>>185
OSもソフトも電力要求が多いから重量端末か、無理に軽くして遅端末
ユーザーも軽量サクサクiOSやAndroidに流れてスマホタブアプリも未熟なまま糞化
ARM化も不完全なまま相当遅れてスタート
OS会社なのに他社OSを採用した軽量端末を販売
哀れなほど周回遅れだよ

205:iOS_nanashi
19/10/28 11:10:13.95
タイプCでAndroidのスマホと繋げたらAndroidの写真を読み込める?

206:iOS
19/10/28 20:17:33.06 GeqOxLR8.net
>>172
思ったより安いな……pro1TB買おうと思ってたから迷う

207:iOS
19/10/28 21:11:36.99 OKI/wTl7.net
geekはクロスプラットフォームで動作するベンチなのにARMだけとか無知もいいとこ
笑われるのはどっちかな?

208:iOS
19/10/28 22:33:50.48 bZK/9IUo.net
geek笑
アーキテクチャがなにかわかってなさそう

209:iOS
19/10/28 22:35:27.43 9cAMNir2.net
iPadは1/5あればいい方だよ
なんでappleが数倍の価格で非armのMacbookを出してるか理解してないんだろうなぁ
Geek笑

210:iOS
19/10/28 22:48:11.95 bZK/9IUo.net
>>201
同ベンチ使えるSurfacePro7とarmのX比べるのがわかりやすいと思う
如何にarmのiPadが性能低いか分かり易い
もしiPadでノートパソコン並みの性能()あるなら数倍の値段するMacBookなんて誰も買わない罠

211:iOS
19/10/28 22:48:56.80 1JY1cxr+.net
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw

212:iOS
19/10/28 22:55:06.92 bZK/9IUo.net
ID変わってないが一体なにと戦ってるんだ…?
MacBookとの違いを理解出来ず悔しかったのか?

213:iOS
19/10/28 22:57:57.83 bE+3bzLT.net
>>212
まぁそれはいいけど早くARMアーキしか測れないとかいうソースくれよ

214:iOS
19/10/28 23:14:55.93 jn+bzqSz.net
>>213
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw

215:iOS
19/10/28 23:17:20.51 PT73HTUU.net
>>214
結局ソースは出せないのか?
嘘ばっかりだな

216:iOS
19/10/28 23:17:55.40 PT73HTUU.net
てかココid変わりすぎじゃね

217:iOS
19/10/28 23:23:11.13 jn+bzqSz.net
>>215
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw
回線まで不安定なゴミPadつかってるん?

218:iOS
19/10/28 23:25:27.98 bZK/9IUo.net
>>215
ソースもなにもアプリに明記されてる罠
アーキテクチャ
MacBookPro
この2つでググれ
IDコロコロなのはお前の回線かiPadProのどっちががゴミだからだぞ

219:iOS
19/10/28 23:44:17.71 q5rI60gG.net
>>217
>>218
キャリアはドコモでiPhone使ってるぞ
iOS13がゴミだからだろうな
くぐれじゃなくてソース

220:iOS
19/10/29 00:04:55.96 6DYc53nY.net
geek笑

221:iOS
19/10/29 00:36:36.54 h176M4UE.net
Appleが自ら市場に出回る92%のノートpcより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実

222:iOS
19/10/29 01:06:54.78 EkelUlz1.net
geekは草

223:iOS
19/10/29 01:07:39.29 LW6tWlxo.net
>>221
妄想じゃなくソースたのむな

224:iOS
19/10/29 02:06:12 PfoVgOam.net
airpodsも新機種出たし
この調子でサイレントでiPad Proくるかな?

225:iOS
19/10/29 02:10:09 ZalhJ5dr.net
ないない

226:iOS
19/10/29 02:31:00.27 rjxJSk75.net
それはないなAirPod Proは前々からリークあったじゃん

227:iOS
19/10/29 07:32:38.09 Zl350S6j.net
マイクロソフトのセールスマンうざいな

228:iOS
19/10/29 07:38:01.31 P1mVqUPl.net
13.2

229:iOS
19/10/29 08:19:18.38 h176M4UE.net
>>223
URLリンク(weekly.ascii.jp)

230:iOS
19/10/29 08:23:19.15 h176M4UE.net
結局ARMのソースも出てこないし笑えるw

231:iOS
19/10/29 08:23:48.85 0+VsqWfH.net
>>229
磁石100個埋め込んでます!
これはmacbookより92パーセント多い!!
草生えたわ

232:iOS
19/10/29 08:25:48.27 3C1JlvDK.net
え…月末macbookpro買う予定だったのに
そんな性能悪いの?

233:iOS
19/10/29 08:38:42.86 XqDUhjMs.net
公式がMacBookは性能低いって言ってるんだ
何を疑うんだよって話だな

234:iOS
19/10/29 09:00:59.41 U814/uLN.net
来年までは新型なさそうね
ヨドバシの福箱にはさすがに現行が入ってるよな

235:iOS
19/10/29 09:02:51.58 BGnLxH/u.net
福袋の中身はもちろん先代の無印でしょ

236:iOS
19/10/29 09:03:27.84 YWGGOseD.net
AirPodsもシレッと新型発表しちゃったしな
もしiPadの新型出るならイベントやってそこで発表だったろうし

237:iOS
19/10/29 11:45:31.16 IDeUFIJZ.net
なんでワッチョイ無くなっとるの?

238:iOS
19/10/29 11:50:15.55 CDTVuXOV.net
上みたいに荒らしやすくするためじゃない?

239:iOS
19/10/29 12:29:10.55 XqDUhjMs.net
ゴミ売るってレベルじゃねーぞ

240:iOS
19/10/29 12:53:19.47 +1PKaLKc.net
今時Mac買うアホまだいたんだ笑

241:iOS
19/10/29 14:22:10.66 BR1U2R3F.net
Apple、10月31日に「MacBook Pro 16インチ」や新型「iPad Pro」を発売??
URLリンク(taisy0.com)
iPad Proまで来るのかよ…
さすがにリークも何もなさすぎじゃ

242:iOS
19/10/29 14:25:44.22 jksf0GFg.net
>>241
1年経ったし値下げだけして終わりだと思う
今のAppleに頻繁にモデルにするだけの開発力はないよ

243:iOS
19/10/29 14:34:52.18 ZalhJ5dr.net
いうてSoCとカメラ入れ替えだけでそこまで変わらんでしょうよ

244:iOS
19/10/29 14:46:25.69 MyqFoS5C.net
お、やっぱりくるんか

245:iOS
19/10/29 14:59:53.23 PZrbeQkq.net
3眼じゃないといいなあ
SoCとメモリ量上げて曲がらなくするだけでいい
そりゃトラックパッド付きキーボードも欲しいけど今のiPad OSじゃ無駄だし

246:iOS
19/10/29 15:23:13.80 Q0DbToTk.net
そうかなぁ
タブレットをカメラがわりに持ち歩いてるけど
撮影の時みんなニコニコしてくれる・・・笑ってって言わなくても

247:iOS
19/10/29 15:23:29.93 FF+fRk4k.net
>>92
会社を畳むことにしたんで、来月au解約予定なんだが、
この6万割引ipadへ機種変してから解約ってアリ?
10年契約してるし、ブラックリストには乗らんと思うが

248:iOS
19/10/29 15:31:52.57 U7NqGFEB.net
だがマイナーチェンジ来るとしても2018持ちは買い換え不要だろ
次モデルでミニLEDだかの新ディスプレイ搭載の予定なんだから

249:iOS
19/10/29 15:55:30.78 xxbGp+5s.net
いや絶対とは言い切れないけどまず来ないと思うよ
来年の3月か6月に三眼たずさて来るか
もしくは秋まで引っ張ってA14Xひっさげてくるかだと思う

250:iOS
19/10/29 17:06:30 eVUVTZJ8.net
来年5nmが来るのに今出すのは?
5Gやらも中途半端だしきてもイマイチそう…

251:iOS
19/10/29 17:57:47.22 xxbGp+5s.net
>>250
カオスになってるMacはともかくiPad ProはちゃんとiPadのフラッグシップモデルやってるし中途半端な今は出さずにやっぱそこに合わせてくると思うよね

252:iOS
19/10/29 17:59:41.09 0EsabNl4.net
>>247
即解約だと違約金で計3万5千円ほど請求される。
あと、事務手数料取られるだろうし、機種変で主回線なくなるならデータ通信付きの高いプランを選ばなきゃならないだろうし。
それらを払っても割引は残るだろうけど、お得度はだいぶ減る。

253:iOS
19/10/29 18:58:18.33 2hnHw4ec.net
12.9インチに高機能カメラは求めてないので良くなるマイナーチェンジなら大歓迎。

254:iOS
19/10/29 19:39:43.47 EkelUlz1.net
>>241
iPadより性能低いMacbookPro16ってどの層が買うんだろ
時代に取り残されたじいさん層?

255:iOS
19/10/29 20:04:45.98 BligJC9B.net
iPadに3眼は要らねーなと最初は思ってたけど
よく考えたら1眼こそ大した使い道がなかったことに気付いた
3眼になりゃ持ち運んで撮影すると思う
iPhonePro より金出す価値はあるだろう

256:iOS
19/10/29 20:14:32.20 yRkMBT/u.net
iPhoneProならわかる
iPad持ち歩きはゲエジ

257:iOS
19/10/29 20:15:24.47 VUVwZrwq.net
重すぎてブレブレだよ

258:iOS
19/10/29 20:17:23.10 Lo1b1Jag.net
iPad使ってるならiPhone使ってるだろうしさー
3眼が欲しければiPhone11pro既に使ってねって感じも

259:iOS
19/10/29 20:58:10.38 6EyYAtsO.net
>>258
さすがにスマホはAndroidだわ

260:iOS
19/10/29 21:27:30.77 TWSIDFPH.net
miniが古くなってきたので新しいminiに買い換えようと思ってたんだけど
Pro 12.9 2018持ってるのでKindle Fire HD8で十分な気がしてきた
もうすぐタイムセール始まるし丁度いいかも

261:iOS
19/10/30 00:20:09.61 wtFGqcJX.net
>>254
性能低いっつったってメモリとか雲泥の差だからそこに関しては…
というかiPad Proにもっと積ませてくれって話でもある

262:iOS
19/10/30 02:13:45.72 GMbCqa1a.net
ペンシル第二世代買うのいや
第一世代まだ使える
って人のために
性能を第三世代proまで近づけた旧pro出して欲しい

263:iOS
19/10/30 02:43:43.10 ja3xIiyD.net
無印やらAirならわかるけどそれらに対応してる今わざわざPro買う奴にそんな配慮はいらん

264:iOS
19/10/30 03:23:20.73 fW4+eGwI.net
2年後くらいのエアーならたぶんそのくらいのスペックになってるじゃないかな

265:iOS
19/10/30 04:51:57 od6LVsrW.net
>>239
泥一同「すまん」

266:iOS
19/10/30 06:53:45.35 Y1eBaQv6.net
>>254
何を持って性能って言ってんのw?
上っ面の数値のみw?

267:iOS
19/10/30 07:40:55.60 jMoULkTw.net
多分MBP13インチと勘違いしたんだよ、許してやれ

268:iOS
19/10/30 08:07:07.21 QqFfiopX.net
>>254
なにを持ってして性能くらべてるのか知らんが
ipadじゃメモリ足りねーだろ

269:iOS
19/10/30 11:32:32 KVNQOrBJ.net
マヌケなこと言ってるなあ
ペンシル1の現行Pro対応やペンシル2の旧機種対応を望めよ

270:iOS
19/10/30 12:13:55.74 Kgk75i9x.net
>>266
君の妄想じゃなく目に見える数値で頼むわ笑

271:iOS
19/10/30 12:13:57.78 aUo9yVrz.net
pencil2の使用感はproのスペックありきなのか
airならいけるのかね。

272:iOS
19/10/30 12:16:03.95 41vzKp8h.net
Appleが自らiPadはMacbookより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実
メモリしか脳がないベンチマークボロカスなじじい専用機

273:iOS
19/10/30 12:16:38.87 wweO+UlM.net
>>271
いけねーよアホか

274:iOS
19/10/30 12:24:59.56 MRRBMCti.net
>>270
で何を基準にしてんの?

275:iOS
19/10/30 12:27:39.23 ojZXLt86.net
>>272
君もしかしてMacbookとMacbookProの違いを知らない?

276:iOS
19/10/30 12:29:37.01 Kfr63lc2.net
>>274
ベンチヲタだろ
MBとMBPの違いも分かってるなさそうだしw

277:iOS
19/10/30 12:46:56.21 ok/r1+ve.net
>>272
形同じならクソ味噌いっしょとか
斬新で感心

278:iOS
19/10/30 12:59:19.92 ja3xIiyD.net
16GBくらい積んで欲しいよなぁペイントソフトとか簡単に重くなられちゃ敵わんわ
いや薄型化と発熱の兼ね合いもあるだろうけど次はせめて8に…

279:iOS
19/10/30 13:06:29.78 W0ZXoh6B.net
Appleが性能良いって言ってた!ってのが拠り所か
買わせる為にはそう言うわなw
ベンチの値が良くてもノーパソに比べたらタブレットは出来る事が限られるからなぁ

280:iOS
19/10/30 14:51:37 twFDWq8L.net
mac book pro13インチには
勝ってるかもしれないけど15インチには絶対勝てねぇよ
radeon pro vega積んでるしメモリも32gb

281:iOS
19/10/30 17:10:25.48 4VWvKyQQ.net
>>274
geek笑

282:iOS
19/10/30 17:12:36.80 YArmkm9H.net
>>275
MacBookProもiPadPro以下じゃね
geekで具体的な数値みれるしインチキ出来なくなったな

283:iOS
19/10/30 17:13:37.23 6/c9JE9v.net
ARMアーキでしか計れません!!!

284:iOS
19/10/30 17:17:19.19 FWZhrySA.net
>>279
結局これでしょ
いくらベンチマークの成績が良くても
iPadはMacBook系の代わりにはなれないよ
そういうのも性能だからね

285:iOS
19/10/30 17:21:35.35 KVNQOrBJ.net
問題はOSとメモリ量だね
来年末ならiPad OS2とメモリ8GBでなんとかなるようになるかもしれんね

286:iOS
19/10/30 17:23:40.01 ojZXLt86.net
>>282
ほれ、わざわざまとめてあげた。
MBPは上位CPUで、Geekbench5のマルチコアスコアの比較。
iPadPro 12.9inch 4613
MBP 15inch 6898
MBP 13inch 4103
MBP15>>iPad Pro>MBP13

287:iOS
19/10/30 18:02:23.73 11uvQKyP.net
iPadはXcode使えないからな
まだまだだな

288:iOS
19/10/30 18:02:54.68 2xAAGnaQ.net
>>286
思った通りの結果だったわ

289:iOS
19/10/30 18:03:01.15 Z1NJ+awb.net
相変わらずSafariの不具合が止まらない
Wikipediaの表示が勝手にモバイル用になって
途中で読み込みがストップすることがある
使えねー

290:iOS
19/10/30 18:10:23.26 Z1NJ+awb.net
キーボードとしてこういう選択肢があるみたい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

291:iOS
19/10/30 18:58:22.83 p85m6Pe3.net
カメラ板からiPad Proのスレに行ったほうが良いとの事で、皆様に質問があり、飛んで参りました。
主な用途は事務作業とLightroomでRAWの現像とLuma Fusionを使った4Kビデオ編集、電子書籍です。
11インチにするか12.9インチにするかで悩んでおります。
作業効率は12.9インチのが良いのがわかるのですが、主な使用状況としては持ち運びに重きを置いております。
利用する場所は首都圏普通列車のグリーン車、特急列車や新幹線の普通席、国際線のエコノミーなどで
キーボードフォリオは必須なので、キーボードフォリオを付けた状態で利用出来るか
と思い、12.9と11インチで悩んでおります。
是非とも、皆様からのアドバイスお待ちしております。この状況だと11インチのが良いでしょうか?
12.9だと広げられない場所などありますでしょうか?
ご教授宜しくお願い申し上げます。

292:iOS
19/10/30 20:56:16.05 j4QLYt55.net
>>291
仕事ならケチらずSurfacePro7にした方が良いよ

293:iOS
19/10/30 21:02:53.07 wzWPROBm.net
キーボード付けたら1kg越えるからね。
モバイル性を優先するなら11インチだし、画面デカいほうがいいなら12.9インチ。

294:iOS
19/10/30 21:56:13.22 zftutkaa.net
>>291
持ち運び前提ならやっぱり11がいいと思う

295:iOS
19/10/30 22:36:00 lOsK4w5n.net
>>292
iPad Proのが性能高いのではないかと思いますが、現在はSurfaceはタブレットとしては使い辛いので
購入候補には入っておりません。生意気なレスになって申し訳ないですがあくまでiPad Proで考えております。
お気を悪くされたら申し訳ないです。
アドバイスありがとうございます。

>>293
私の用途だと、やはり11インチのほうが良さそうですかね?
やはり12.9にキーボードフォリオは持ち運びには辛いでしょうか?

>>294
12.9をお使いの方から考えても、私の用途だと11インチを勧める感じですか?


レスくださった御三方、アドバイスありがとうございます。
まだ他にも何でも良いのでアドバイス等ありましまら、どんな事でも良いので宜しくお願い申し上げます。

296:iOS
19/10/30 22:42:03 41KeEO4+.net
iPadOSが安定するまで新型は出ないんじゃね?
今の時期に出されても正直困るだろ

297:iOS
19/10/30 23:03:08.67 VLHyOAiE.net
>>295
店に行って見てきた方が早い
それと最初から自分の中で答え決めてから聞いてる感がものすごいする
自分の買いたい物を買え

298:iOS
19/10/30 23:05:17.92 2wsoTtCm.net
>>295
俺はESRの安い折り畳んでiPadを立てられるカバーをつけて12.9使ってるけど、
キーボードは 持ち歩かないことも多いのでlogicool のK380にしてる。
3台登録できるのでiPadだけじゃなくてスマホにも使えるし、
キーボードフォリオと使用面積は恐らくあまり変わらないけど、
よほど狭い場所ならキーボードだけ膝上に置いて使ったりもできる。
RAW現像頻繁にやるなら画面大きい方が良いと思うけどね。
意外と電車の中でpencilでレタッチ作業すると揺れの影響で誤操作しやすい、
画面小さいと余計に大変そう。
母艦のサブモニタにする時にも使いやすいし。

299:iOS
19/10/30 23:09:57.48 zftutkaa.net
>>295
自分もどちらにするか悩んで量販店で色々触った結果11にしたかな
家で使うとか絵を描くとかなら12.9の方が良さそうな感じだった
自分は出先でLightroom使って現像や、電子書籍と動画を見るってのがメインだけど今のところ不満はないかな

300:iOS
19/10/31 00:18:40.72 MHOVJ1mF.net
12.9を出しにくいのは周りの目が気になる時とめちゃ混みの時で椅子に座っての作業なら取り立てて出せない状況は今のところないかな?

301:iOS
19/10/31 00:24:54.57 8PK+fq8u.net
覗き見防止フィルタ付ければ12.9でも電車内で抵抗少ないかもよ
大きさよりも中を見られることの抵抗感の方が大きい気がする

302:iOS
19/10/31 00:37:40.18 P3nopNQ3.net
12.9は家で使うもんやろ

303:iOS
19/10/31 00:44:52.94 FP5U/N0Q.net
iPad Proに除き見防止のフィルム貼るくらいなら他の安いデバイス買うわ

304:iOS
19/10/31 01:01:09.83 kmFWUQif.net
皆様の様々なご意見ご感想、とても参考になります。ありがとうございます。
私も数回、現物を見てはいるものの、12.9では大きいのか小さいのか、11と悩みに悩んでしまっております。
自分の好きな方を買えというご意見はご最もと思います。
こちらのスレでは半々くらい意見が別れているようで、また11使いの方からのアドバイスも頂けたのですが
総額20万くらいするもので、後悔したくない為、こうして色々なご意見を伺っております。
皆様のご意見何でも構いません、何か少しでも私の用途の場合、どちらが良いか
ご意見を是非頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。

305:iOS
19/10/31 01:14:03.39 U3LfULwK.net
>>304
死ね

306:iOS
19/10/31 01:14:39.81 ySst/lWo.net
アップル直販で買えば14日以内なら
どんな理由でも返品できるから
とりあえず両方とも買え
で、実際に家の中でも使ってみて
いらない方を返品しろ

307:iOS
19/10/31 01:20:18.09 uprb5WGS.net
俺は外でも気にせず12.9使うけど、2〜3回俺以外にも見かけたことはあるけどちょっとデカくてギョッとするよな
PCは普通に13インチとか主流なのに何でだろなww

308:iOS
19/10/31 01:44:10.59 P3nopNQ3.net
>>304
絵描くわけでもないならほとんど差ないから
好きな方買え

309:iOS
19/10/31 01:48:41.99 8PK+fq8u.net
決定的な差が出るのはSplit Viewとお絵描きだけでしょ
それ以外は11でまあカバーできるんじゃないの

310:iOS
19/10/31 01:53:04.23 8PK+fq8u.net
大きいのが気になる人は裏に広告でも貼っとけばいい
普通広告はスルーして見たくないし
見てくる人はカモになるから

311:iOS
19/10/31 02:24:50.83 MHOVJ1mF.net
大きいの買う方がいいと思うよ。映像編集するなら13インチはあった方がいいと思うけど

312:iOS
19/10/31 08:22:50.86 IoeXk7vR.net
>>295,304
横からだが性能はiPadProが100だとするとSurfaceProは300くらいはある。
使い勝手もiPadの操作にプラスしてデスクトップモードも出来るので編集はすごくしやすい。
用途的に15万超えるならSurfaceProにした方がやりたいこと快適に出来るとは思う。
総額20万かかるのはおかしいような何買ったらそうなるのだ。

313:iOS
19/10/31 08:54:14.56 2+vvUbbe.net
>>310
俺は一周まわって、12.9黒無地ケースの背面にあえて添付品のりんごシールをデカデカと貼って
ドヤりんごキャラをアピールして楽しんでる

314:iOS
19/10/31 09:40:04.65 hgqtvGbK.net
Apple's CFO Suggests iPad Pro Won't Be Refreshed in 2019
URLリンク(www.macrumors.com)
Apple's chief financial officer Luca Maestri has provided a clue that the iPad Pro might not be refreshed in 2019.
アップルの最高財務責任者が今年はiPad Proの新型は来ないって言ってるから間違いないw

315:iOS
19/10/31 12:03:24.85 jnQm5P26.net
ぶっ壊れたので記念カキコ
起床してiPad触るといつもより熱い
就寝前バッテリー残量80%、起床時30%と使用してないのに急激に減少
{設定→バッテリー]でもアプリ未使用なのに深夜帯にグラフ急降下
musicアプリ立ち上げると5分で1%減っていく
これはおかしいと思って再起動したら今度はスマートキーボードが使えなくなった{このデバイスでは使えません}表示
ストア行くとキーボード異常なし、本体あっけなく修理
昨年11月購入でケア入ってないからギリギリセーフでホッとした
バッテリー持ちすごく良かったのに1年弱でこんな簡単に壊れるなんてちょっと怖いな高額商品だけに
キーボード使えなくなったのは再起動時に付けたままにした可能性が高いんでって

316:iOS
19/10/31 12:14:29.68 hdmTJDtn.net
surfaceはWindowsだから出来る事は多いが性能は悪いぞ
IntelのCPUをファンレスにしてるから当然だが前世代のCPU積んでるノート以下だからな

317:iOS
19/10/31 12:16:19.44 q7VR/MdQ.net
使ってない時にやたら減っていくのはiPad OSの不具合だろ
早く直してほしいわ俺のにも出てる同じく保証もうすぐ切れる

318:iOS
19/10/31 12:23:59.50 8PK+fq8u.net
バッテリーが充電しない/コネクタ挿して充電始まるまでタイムラグがある
などの不具合が発生したけどとりあえず再起動で治った
OSも13.2に今アップデートした

319:iOS
19/10/31 12:30:51.93 +wK1j3II.net
>>316
性能は良いぞ
少なくともiPadProの数倍は。
最近でたMacbookProとは大差がないけど
タブレットでMacbookPro並みのサクサク感とアプリの使いやすさ求めるならSurfaceProくらいしか選択肢がない

320:iOS
19/10/31 12:33:06.91 zyjWXgHs.net
SurfaceProは性能よりもサポート期間がくそ長いのが良い
あとやはり使い勝手は段違いで良いね
問題は価格

321:iOS
19/10/31 12:37:48.43 GIGvivNo.net
動画編集やお絵かき、PDFやらなんやら編集系ならWindowにはかなわんけど
ネット観るだけならiPadで充分でしょ。タブ沢山開いたり、アプリ複数起動しなきゃこれ以上ないくらい快適なんだし。

322:iOS
19/10/31 12:39:14.68 jnQm5P26.net
>>317
自分の場合はiPadOSの不具合で片付けられないくらい尋常ない減りだった
そもそも1ヶ月経ってから急に症状出るわけないしね
スタッフに充電環境聞かれたので純正と言っておいたけど、実際はアンカー
ま、これは関係ないと思うけど

323:iOS
19/10/31 13:48:31.26 zH8ZQrhN.net
今買おうか悩むなあ
次待った方がいいかな?

324:iOS
19/10/31 14:08:10.52 MY31E2C7.net
>>323
カメラをどう考えるかだな、次は3眼って噂だから
それ以外は大した変化はないと思う

325:iOS
19/10/31 14:20:43.74 zPHLXUa5.net
>>324
今持ってる人は次モデルはスルーすべきだな
来年3月に出るとしてもその次モデルがすでに新ディスプレイ搭載のフルモデルチェンジ予定だから来年10月に5G搭載で出てもおかしくない
次モデルはすぐ型落ち
ミニLED搭載iPadとMacBook、2020年から2021年に発表か
URLリンク(ascii.jp)
 クオ氏によると、2020年第4四半期から2021年第1四半期にかけてミニLEDディスプレーiPadが、そこから第2四半期までのあいだにミニLEDディスプレーMacBookが登場するという。
これらはiPad ProやMacBook Proの後継機種ではなく、次の世代のモデルになるとのこと。

326:iOS
19/10/31 14:32:46.31 x8G7scS6.net
すぐ次が出てもそれに買い換えるだけだから早く新型出してほしい
期間が短いほどフリマアプリで高値で売れるからありがたい

327:iOS
19/10/31 14:37:34.26 Qbbb2VNT.net
高く売ることが目的になってて本末転倒

328:iOS
19/10/31 15:44:20 MY31E2C7.net
>>325
これ以上ハイエンドになって価格高騰するのは嫌だな

329:iOS
19/10/31 17:02:49.48 QWiOrWbq.net
18年のWindowsノート使ってるけどLightroomでの現像はiPadの方が反映されるのが早いしノートpcに劣ってる感じは無いな

330:iOS
19/10/31 17:50:41.53 CNg8Cpzc.net
PDFはWindowsってすごい煽りだなwあのデフォならページの順番変更も削除もできないOSがなw
まああとはiOSよりは絶対いいよ。当たり前だろ歴史があるんだから

331:iOS
19/10/31 18:41:48.48 dFKrp1lJ.net
>>325
WiFiモデル買うから5Gはいらんがディスプレイ変更は気になるな
機能はもういいからペンシルの感度だけ追求していって欲しいわ

332:iOS
19/10/31 19:37:24.83 pVbXjTXp.net
15インチはまだですか?

333:iOS
19/10/31 20:02:29.08 NISg2vcc.net
>>330
そらそうよ
WindowsでPDF作ってるんだから。
不便だったら皆iPadで作ってるわ笑

334:iOS
19/10/31 20:09:37.84 dwTPiowp.net
>>316
SurfaceはiPadProと比べりゃ遙かに性能よいぞ
そりゃデスクトップには勝てないが

335:iOS
19/10/31 20:27:42.09 SKWQyvu4.net
ipad使ってるやつの殆どがりんご信者かiOSが欲しいからだろ

336:iOS
19/10/31 20:33:52.87 LYXnfovc.net
はあ、サーフェイスでもいいけど悩むわ。PRO3使ってるから良さはわかるけど、パソコン立ち上げる!っていうハードルがなあ。

337:iOS
19/10/31 20:44:03.05 MHOVJ1mF.net
iPad Pro15インチとか欲しい

338:iOS
19/10/31 20:48:52.74 WhDwvjGa.net
>>336
立ち上げるもなにも瞬時につくし、電源off時も音楽やメール受信できるからタブレットと違いないぞ
毎回立ち上げ必要なMacbookや格安PCと混同してない?

339:iOS
19/10/31 20:50:33.91 rC/H//rN.net
>>337
いらねえよそんなでかいの
でかいのがいいならSurfaceStudioでも使ってろ

340:iOS
19/10/31 21:01:23.52 gBrL9Pm8.net
Surfaceおじさん俺のSurfaceの最上位買ってくれれば加勢してあげてもいいよ

341:iOS
19/10/31 21:05:33.86 Jmo+EOY8.net
>>339
出たら真っ先に買うまでがセット

342:iOS
19/10/31 21:12:41.10 K4++1H6E.net
>>335
冷静になって比較すると意外とコスパがいいんだよ

343:iOS
19/10/31 21:21:36.96 MGNaZSgD.net
surface別に悪くは無いけどタブレットとして使うなら圧倒的にiPadがいいよ
Windowsはどうしてもキーボードとかマウスが欲しくなるアプリも少ないし
LightroomはsurfaceよりiPad Proの方がサクサク動く反応がいい
後、surfaceは重い処理をさせるとカクカクになるのと結構熱くなるからね

344:iOS
19/10/31 21:27:31.52 rRmTrsL7.net
>>343
LightroomはSurfaceの方がiPad Proよりサクサク動くし反応もいいが…
重い処理をさせてもカクツカないし、そもそもiPadは最初からスペック不足で重い処理が出来ないだろ…
言ってて矛盾してるって気づかないの?

345:iOS
19/10/31 21:29:57.11 dwTPiowp.net
>>343
lightroomはSurfaceProサクサクよ?
SurfaceGoとiPadPro比較してるならその通り

346:iOS
19/10/31 21:39:15.20 xRrQGgvt.net
Appleの提灯ベンチだとLightroomでRAW扱うのはa12xのがpro6のi7よりは早いことになっている
pro7に積んでるicelakeとの比較は知らん

347:iOS
19/10/31 21:42:21.16 V53qWjBd.net
macbookより速い言ってるんだから当然Appleベンチだろうが旧機種には勝って貰わないとな

348:iOS
19/10/31 21:50:50.60 MGNaZSgD.net
surfaceは持ってないが同等性能のノートpcは持ってるけどサクサクには思わんな
てか、ここなんてこんなにsurface信者が多いんだ?

349:iOS
19/10/31 21:58:54.20 wrkHWoHH.net
自演だろ

350:iOS
19/10/31 22:03:52.39 MGNaZSgD.net
Ice LakeのIPCは16%だか上がってるけど最大クロックが下がってるから結局は数%しか性能は上がってない
メインはGPU側でこっちはコアも倍増してるしそれなりに性能アップしてる2.5倍ってのはこっちの分野ね
Ice Lakeは5年前に発表されて本当は3年前には発売日されるはずだった物Intelの10nmはかなり難産だったね

351:iOS
19/10/31 22:08:00.20 c/WL1NQQ.net
どっちも性能の話しかしてなくてアプリやOS自体の違いを全く考慮してないのがおかしいよ

352:iOS
19/10/31 22:10:48.80 MGNaZSgD.net
個人的にノートpcならWindows、タブレットならiPad

353:iOS
19/10/31 22:43:41.42 M7dQHoQ0.net
なあここはsurfaceの話題禁止だろどうしたみんな

354:iOS
19/10/31 23:07:53.90 nfYxj7oB.net
アプリでios一択なんだわ

355:iOS
19/11/01 01:11:26.39 beA46moO.net
でもiPadでバックグラウンドでYouTubeの音声聴けないよね?surfaceはできるけど

356:iOS
19/11/01 01:22:58.38 uzEtqGDi.net
それをまずやらないからなぁ…

357:iOS
19/11/01 01:30:03.75 XjN8Fyxn.net
お絵描きしながらyoutube流したりとか?

358:iOS
19/11/01 02:00:33.98 ntfSQ1sl.net
そんなもんスマホでやればいい

359:iOS
19/11/01 02:50:32.66 FleAw5fK.net
孤軍奮闘してるなsurfaceさん

360:iOS
19/11/01 03:32:32.26 ZStO4Bh3.net
音楽はスマホでいい、というか普通そうだろ。
ガラケーでも使ってるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1668日前に更新/171 KB
担当:undef