10.5インチ / 9.7インチ iPad Pro Part8 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:iOS
20/10/26 06:08:21.85 pCf90DKU0.net
4年半使ったセルラーPro9.7 32GB をAir4にしたんで売ってきた
ゲオに出すと画面の焼き付きで周りがピンクがかってジャンク扱いで100円との事、みた目は傷ひとつなく箱も付属品も完璧でケーブル100円、充電器150円。めちゃくちゃ胡散臭いので速攻で修理店みたいなとこへ持って行ったら即21000円が出て売却完了。アポストでは18000円で下取り表示が出てたけど査定もゲオと同じ感じだったのだろうか?
電池交換した時に本体交換になってるから整備品が2年くらい使用

401:iOS
20/10/26 12:16:47.97 f1mkou220.net
>>400
ゲオはやめた方がいい
ハードオフの方がまだまし

402:iOS
20/10/26 12:37:00.37 Vi3dI904M.net
普通にヤフオクでいいじゃない
相場通りにしかならないけど相場では売れるし

403:iOS
20/11/02 16:52:56.92 0yuSJNAaa.net
akiba watchに10.5セルラー中古が35800ってあるな
タッチ不良品か?

404:iOS
20/11/07 22:22:44.27 h64eIwpr0.net
10.5インチの無反応から解放されたかも

405:iOS
20/11/08 07:21:46.21 HxvwRgAL0.net
ホワイトスポットの個体た、見てきた。

406:iOS
20/11/23 17:12:22.69 WVYb5Zct0.net
勉強用に最新型はお高いので中古でお安い第二世代10.5のProを購入したんですがたまーに画面が無反応になる(ペンだと動きます)
ヴァージョンは14.2
これって故障です?仕様です?12.5がこうなるとはネットで見たんですが

407:iOS
20/11/23 18:29:24.01 9zdl7hoF0.net
9.7proと第6世代iPadだと性能的にどっちが良いかな?

408:iOS
20/11/23 19:33:52.48 2Mid+R0i0.net
>>406
残念ながら仕様(という名の機種固有不具合)

409:iOS
20/11/23 19:41:25.47 WVYb5Zct0.net
>>408
ありがとうございます。まぁ音ゲーとかはしないしアップルペンなら無反応とかないのでこのまま使っていきます

410:iOS
20/11/24 00:49:01.96 lLNVVpfb0.net
そういやYouTubeで昔の動画で第二世代Pro紹介見てても無反応不具合全然出てないな
あれって不具合あっても黙ってて絶賛してんの?
それとも後々OSの変更で不具合出たの?

411:iOS
20/11/24 06:50:04.57 KHYpY6/m0.net
最初は症状が出ないから、初期不良交換にできない
経年劣化でしばらく使っていると徐々におかしくなる

412:iOS
20/11/27 01:47:55.63 2mWThoTb0.net
9.7インチのガラスが粉々に砕けた。12.9インチの新型出たら買おうと思ってたのに。

413:iOS
20/11/27 05:35:16.75 sWAF7L9+0.net
>>412
俺の9.7も先日落としてやっちゃったと思ったけど、
ガラスフィルムが割れただけで本体のガラスは無事だったわ

414:iOS
20/11/27 23:46:23.35 xst3ZKapM.net
iPad pro 10.5っていつまでipad OSサポートだよ?
買い替えたく無いんだが

415:iOS
20/11/28 04:31:42.19 hGmEIHdi0.net
買い換えなきゃいいだろ
サポート終わった途端に起動しなくなるわけじゃないし

416:iOS
20/11/28 04:39:31.64 b8MDDd/c0.net
月月割があった頃は2年半、
9.7は4年半使って買い替えたけど普通に使えてたし
第一世代だけどOSサポートも続いてた
ただ同じ筐体に飽きただけ
しかしマグネットはいい、家で裸で使える

417:iOS
20/11/28 04:42:00.59 rGnMIzCSM.net
>>415
そういうても、サポート終わったらセキュリティは甘くなるんだぞ
そんなんでネットとかキケーンなのか分からないのか?

418:iOS
20/11/28 07:20:54.51 G5B1V6HqM.net
A10XがA10世代と見なされるなら
次のOS15まではサポートされるんじゃね
9.7のワイはOS14で切り捨てられないか
ガクブル

419:iOS
20/11/28 07:37:40.95 bVb66/A+0.net
9.7もOS14で動作余裕だから15か16までは行くんじゃね?

420:iOS
20/11/28 15:52:01.86 KfYDsBbE0.net
第二世代10.5組
無反応がちょくちょく出ててイライラが酷い
買い換えたいがまーた初期不良ではなく経年で不都合が来てもウザイから買い換える勇気が出ないわ

421:iOS
20/11/29 12:09:53.33 DqCcUgF/d.net
>>419
OS16は対応しそうだね
それ以降は知らんw
とりあえず、再来年までは安泰か…

422:iOS
20/12/06 07:24:37.53 YDVQD+dT0.net
タッチ無反応病の件、きわめて一部だとさ?
URLリンク(www.phileweb.com)

423:iOS
20/12/06 07:48:56.25 o7jnroLQM.net
11インチだけなw

424:iOS
20/12/08 19:30:30.44 zeKo+Kav0.net
>>417
サポート終わってから言えよ
心配なら売れ
二束三文だが

425:iOS
20/12/09 21:28:31.26 s1j9aQY+M.net
OS14.2
ダウンロードだけしてインストールはオフにしてたのに
勝手にインストールしていやがった!!!!
最悪だ

426:iOS
20/12/10 07:56:50.03 QNnn/42Z0.net
次世代のユーザー体験へようこそ

427:iOS
20/12/10 20:52:23.68 Romh/lxC0.net
>>424
iPadOSサポート終わってから文句言ったって、どうなるのさ?
とりあえず、死ね!w

428:iOS
20/12/11 13:21:24.22 x8Mg87Qk0.net
>>427
サポート終わるんか?

429:iOS
20/12/24 22:57:28.76 PRG/CVTYa.net
10.5だけどdocomoでリフレッシュ品に交換したら無反応有り品だった
今まで使ってたのは一切無反応無かったのに…
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

430:iOS
20/12/25 05:54:04.54 9jUbk0N90.net
整備品信者の末路

431:iOS
20/12/25 23:10:29.72 weVLu1n80.net
>>429
端末交換するとしばらくは保証がなかったけここで調べて保証期間だったら又端末交換してくれるかもURLリンク(checkcoverage.apple.com)

432:iOS
21/01/03 18:26:28.18 /b22Bsysa.net
>>431
426ですがAppleCareじゃなくてdocomoケータイ保証に入ってたんだけど電話したら交換してもらえた!
1週間程使用したが今度は良品のようで助かった!ありがとう!

433:iOS
21/01/03 19:31:43.25 oKdfaJnP0.net
>>432
よかったね

434:iOS
21/01/05 19:02:58.65 QlHAP+hz0.net
ほぼ未使用の中古で、64G/セルラーで純正カバー付きで、5万円って
高いですか?無印の最新128Gと迷ってる。。
初めて買うipadになるんだけども

435:iOS
21/01/05 19:07:27.79 3NN6S++s0.net
>>434
どれだよ

436:iOS
21/01/05 20:02:40.54 ImR2Z/SVM.net
9.7に64GBはないから10.5だろう
高確率でタッチ切れ起こす可能性あるから
やめとけ

437:iOS
21/01/05 20:49:09.86 3NN6S++s0.net
Pro 10.5インチだったらどう考えてもiPad8の方がどう考えても上
Pro9.7も基本はiPad8だけど無料でOffice使いたいとか極僅かな用途で優位性がある
まあその場合でもiPad8にした方がいいと思うけどな

438:iOS
21/01/05 20:49:27.19 3NN6S++s0.net
どう考えてもが被った

439:iOS
21/01/05 21:31:15.98 BDOvPbPO0.net
9.7インチ以下ならMSのOffice無料なんだっけ?

440:iOS
21/01/05 21:33:15.70 3NN6S++s0.net
>>439
10.1インチ以下

441:431
21/01/05 21:53:35.86 QlHAP+hz0.net
回答ありがとう
スレタイ見落としてました、すみません。10.5インチです
用途としてはブラウジング、メール返信
あとは妻が初めてiosに触れるので、慣れるために使い倒すための練習機
みたいな位置づけです
無印の方がいいって感じですかね。
純正ケースも付いてたから、少しお得なのかと思ってました

442:iOS
21/01/05 22:05:41.98 3NN6S++s0.net
カバーなんかAmazonで1000円くらいの買えばいいよ
純正は重いし無駄
あとその用途なら無印32GBで良いのでは?

443:iOS
21/01/06 06:27:33.71 pbknCD8FM.net
初めて触るならなおさら10.5はやめといたほうが…
iOSに悪い印象しか抱かない気がw
無印で安く済ませるか奮発してAir最新版(第4世代)
Cellularモデルがいいと思う

444:iOS
21/01/06 11:39:07.73 UH5+gaXA0.net
>>441 そのPro10.5だったら5万で新宿ビックカメラに新品在庫処分みたいな感じでおいてあったぞ
性能はそこそこ良いけど2017モデルで5万は無いはとパスしたけど
多分売れずに値下げもこれ以上出来ませんって感じなんだろうけど
興味あるなら電話で聞いてみなさい

445:iOS
21/01/06 22:30:50.61 +U0QFAxs0.net
新品5万円なら欲しいわ
カバーとかケースとか流用できるし
いつのハナシ?

446:iOS
21/01/06 22:43:45.60 UH5+gaXA0.net
>>445 4日の夕方に何か安売りしてないか新宿を循環していて、たしかハルクのビックだと思う
2台置いてあったから電話で確認してみて、私は4万なら購入していたと思う

447:iOS
21/01/07 06:51:04.88 rVxZPPEs0.net
わざわざ不具合多い型落ちを5万で買うか?
無印iPad8より性能低そうだし、
9.7や10.5ってペンも純正第一世代しか使えなかった気がするし

448:iOS
21/01/07 08:01:45.45 PnqtRkm/a.net
音ゲーメインなんだけど不具合無しの10.5に当たればサイズ、イヤホンジャック有りの最後の機種で神機なんだよなぁ

449:iOS
21/01/07 17:32:51.20 c4Vtf75v0.net
お宝のサイトが次期10.2インチiPadのスクープ記事出してるな
大幅に薄くなって軽量化と

450:iOS
21/01/07 18:56:12.84 vX6iYGTa0.net
9.7の新品なら欲しいけどな

451:iOS
21/01/07 18:59:23.82 wz58Yuawr.net
>>449
ダイレクトボンディングや反射防止コーティング等、ディスプレイ周りのスペックがAir3並みになるってのは流石に眉唾ものだなぁ

452:iOS
21/01/07 19:11:50.71 6x1OSi7l0.net
>>450
iPad8でええやん

453:iOS
21/01/07 20:17:27.39 TZ0p6roBp.net
>>452
iPad8じゃダメだろ

454:iOS
21/01/07 20:32:19.08 6x1OSi7l0.net
>>453
何が?
無料Officeくらいしかデメリット無くね?

455:iOS
21/01/07 20:57:49.79 TZ0p6roBp.net
マジでわからないんならプロのスレにいる意味無くね?

456:iOS
21/01/07 20:59:40.90 PP0W5eMX0.net
無料officeはでかかった

457:iOS
21/01/07 21:06:11.40 6x1OSi7l0.net
>>455
いや、持ってるから居るんだけど
当時はiPad8なんか無かったし

458:iOS
21/01/07 21:17:19.98 vX6iYGTa0.net
4スピーカーは譲れないな

459:iOS
21/01/07 21:22:07.89 6x1OSi7l0.net
9.7も4スピーカーだったのか
3年くらい使ってたけどケース付けてたし主に電子書籍とノート用途だったから気付かなかったわ
今まで散々4スピーカー云々言ってる連中にスピーカーなんか片側2つで十分だろって言い張ってたのにw

460:iOS
21/01/07 23:09:52.81 Ca3T+bH/0.net
結局わかって無かったのかw
分不相応w
HD10で十分じゃね?

461:iOS
21/01/07 23:17:31.26 6x1OSi7l0.net
>>460
でも動画とか家だとApple TV+HomePodだし外ではAirPods ProだからiPad単体で音出すことってほぼ無いんだよね
寝室もHomePod mini買っちゃったし

462:iOS
21/01/08 06:46:31.02 Fo9lOUxYM.net
スピーカー使わんのならもうAir4でええな

463:iOS
21/01/08 10:47:44.97 ItzxahK/0.net
未だに9.7にこだわって使ってる人の大半は4スピーカーとイヤホンジャックのためだと思う

464:iOS
21/01/08 12:56:07.95 87WQBEQvM.net
>>463
あと無料Officeな

465:iOS
21/01/08 21:13:21.84 .net
無料オフィスのためとか乞食かよ(笑)
底辺の乞食は大変だな
有料でもiPhone版オフィスなんかゴミなのに
参照だけなら無料で十分

466:iOS
21/01/08 21:15:15.87 YgcqHtnD0.net
>>465
こんな型落ち使ってる時点で似たようなもんだろw
それに無料じゃデータ入力すらできないし意味ないw

467:iOS
21/01/08 21:58:29.75 .net
>>466
有料でもiPhone版オフィスなんかゴミで
PC用ファイルの内容が崩れるだけだから
編集する人間がゴミ

468:iOS
21/01/08 22:08:11.56 YgcqHtnD0.net
>>467
ここiPadスレな
iOSとかiPad OSとかって用語知ってる?
あとマクロやピボットテーブルは使えないけど互換性は結構高いぞ

469:iOS
21/01/08 23:48:15.17 .net
うん、だからiPadの用途としてオフィスの編集はゴミだと言ってるんだが?

470:iOS
21/01/08 23:52:00.29 WBb2y+nLM.net
>>469
その理由は?
特殊な機能使ってなければほぼ完璧な再現性と十分な画面領域があって基本的な機能は揃ってるじゃん
単純な入力作業なら何の問題もないよ

471:iOS
21/01/09 00:11:20.57 EzK8RtVDr.net
自分は仕事には使わんけど、マクロやピボット使えない時点で話にならんやろ
それが特殊って、足し算しか使ってないんか

472:iOS
21/01/09 00:33:52.64 .net
その程度のことしか使ってないその程度の仕事しかしてないんだろ(笑)
本当にそこまで必要で十二分に活用してるのなら
対価としてOffice365に金払えという話だが
それすら惜しんでタダじゃなきゃ使わないという程度なんだから
1日数十円払うのすら惜しい程度で結局大して活用してないか
卑しい乞食なのかのどっちか

473:iOS
21/01/09 00:37:39.22 0SSmuXi20.net
>>471
使わないんじゃなくて適切に使いこなせてないだけだと思うがね
PCで作ったのをone経由とかで出先で確認するのには十分だと思うけどね
そのまま必要な数字入れるくらいならわざわざノートパソコンの必要もないしiPadofficeでいい
なんでもかんでもハイスペックにこだわるのは使いこなせてない証拠
ノートパソコン広げてタッチパッドグリグリキーボードポチポチするより、タブレットでパッパって方がスマートですよ?

474:iOS
21/01/09 00:39:21.90 0SSmuXi20.net
あ、でも自分も9.7は動画用でOfficeは使ってないけどw

475:iOS
21/01/09 02:49:49.30 .net
必要な数値の入力”程度”なら
iPad取り出して両手で持ってパッパってするより、
スマホで片手ででポチポチした方がはるかにスマートだがな

476:iOS
21/01/09 03:20:53.95 0SSmuXi20.net
>>475
エクセルに?

477:iOS
21/01/09 05:22:08.11 YTgegTnh0.net
いや編集できるのと参照のみでは大違い
これまで当たり前のように9.7Proで編集してきたけど
Air4にしたら参照しか出来ない
Googleや無料のも試したけどOneが使えなかったり
画面が崩れたりを見て諦める事にした
せっかくノートPCを開く頻度が減ったのに逆戻りだわ
当然365なんか契約しないしOfficeなんか買った事ない
ずっと会社のOfficeのライセンスを使ってる

478:iOS
21/01/09 05:24:35.18 UiRC2rjd0.net
>>471
なんか話ズレてね?
そもそも今時9.7を買う人にどんな需要があるかって話なんだから、全てのニーズを満足させる必要はない
確かに仕事でマクロが必要な人にはiPad版のOfficeじゃ役に立たないけど、
他方で仕事で使うけどPowerPointの表示や編集できればいい人も居るだろうし、
プライベート利用でネット上のWordやExcelの書式とか落として住所や氏名入れるだけでいいとかの人も色々居るだろう
こんな感じで大したことに使わないからこそ気軽に使えるiPad版に需要があるんだよ

479:iOS
21/01/09 09:46:25.66 Spmt5hSoM.net
今画面サイズ要件満たすのって
iPad miniしかないのよね

480:iOS
21/01/09 11:04:45.48 Vvkfqcu/M.net
ガチ勢はMicrosoft365で使うから無料Office使いたいのはむしろたまに使う程度でそのために金払いたくないって人

481:iOS
21/01/09 13:58:59.28 .net
そう、低所得底辺の卑しい乞食
(そのためだけ9.7なんか使わなきゃいけないように制限される時点で)

482:iOS
21/01/09 14:09:06.35 .net
いまだに乞食根性て無料Officeにしがみついて
9.7を使い続けなきゃ行けない底辺のな時点で
ろくな仕事なんきゃしてないだろう

483:iOS
21/01/09 14:19:38.54 .net
まあ産廃Pro9.7は今年秋でOSアプデ切り捨てられるだろうが
・iOSアプデせずに使い続ける(新OSの新機能や改善の恩恵を受けられない)
・買い替えてOffice365を契約して使い続ける
・買い替えてOffice365は契約せずに参照だけで使う、 
 もしくはGoogleスプレッドシートに乗り換える
 (所詮無くても困らない程度で大して活用してなかったという証左)
Office無料のためPro9.7を使ってる(使わなきゃいけないよう縛られて生きてる)
底辺の乞食どもはどうするんかね?(失笑)

484:iOS
21/01/09 15:00:20.20 EKiDtf7EM.net
どんな理由だろうと未だに型落ち使ってる時点で似たようなものなのに無駄に煽ることしかできないのかね

485:iOS
21/01/09 16:33:09.03 .net
URLリンク(www.macotakara.jp)
URLリンク(www.macotakara.jp)
まあPro9.7という産廃ゴミはiOSアプデは打ち止めで切り捨てだな
メモリもiPad無印7・8の2/3しかない
Proの名乗るのもおこがましいゴミだし

486:iOS
21/01/09 16:34:47.50 .net
底辺「メモリ2GBのゴミでMSオフィスをバリバリ編集するで〜、しかし金は死んでも払わんけどな〜」

487:iOS
21/01/09 17:49:55.74 lZet0xOqM.net
話ぶった斬って悪いんだけど、新しくなるとどの辺りが便利になる?
いい加減古いから買い替えないととは思うんだけど見た目がなんだか古い意外不満ないんだよね

488:iOS
21/01/09 19:10:33.46 1Wzdsa0sp.net
キチガイしかいないな

489:iOS
21/01/09 20:57:48.95 JM9MbnTN0.net
9.7
動画再生マシンとしては最高よw
OSも13.7のまま維持してるのでバッテリー消費も無問題

490:iOS
21/01/09 21:55:36.37 RvNxTX8HM.net
>>489
14にするとバッテリ持ち悪くなんの?
さっきHomePod miniとの接続のために上げたとこなんだけど

491:iOS
21/01/10 06:26:10.00 CHSnSd3C0.net
A11(iPhone8)以前のCPU積んだ機種でバッテリー持ちが悪くなったとの報告多数
A12(XR,XS)以降なら問題無さそうだけど

492:iOS
21/01/10 06:58:19.23 s7tyAkjZ0.net
>>491
あれ、そういうの前もやってアメリカで集団訴訟されてなかった?

493:iOS
21/01/10 09:29:29.57 Z/KIppWU0.net
それは劣化したバッテリーの消耗抑えるために勝手に性能制限する仕組みを組み込んだことが問題だったのであって
OSでバッテリー消耗早くなるかどうかとかの問題ではなかったと思うけど。
だいたい機能が変われば消耗変わるのは普通に起こり得る話で前のOSより一切消耗早くなってはいけませんなんて制限するのは流石に無茶振りだろう

494:iOS
21/01/10 10:16:43.68 s7tyAkjZ0.net
まあiOS端末の場合はユーザーが最新バージョンしか選べないからちょっと問題がややこしいけどね

495:iOS
21/02/13 10:53:14.70 8NEgeWGod.net
うちの9.7
白い斑点が数点出てきた
買い替える元手にしたいけどこれ公式下取りは無理なやつかな

496:iOS
21/02/13 12:35:40.76 kSQdW2x7M.net
Air4への買い換えで俺2年後にバッテリー交換してさらに2年半使ったやつを
ゲオに持って行ったら液晶の周りに赤く焼けがあるので
充電器だけ150円ですねと抜かしてけつかる
商店街の修理屋持って行ったら22000円で買い取ってくれた

497:iOS
21/02/13 21:31:16.22 /ghSdXll0.net
そのものをただ転売するだけなのか、整備修理部品取りなどで価値を出すのかの違いだろ
リファインするなら売値が高くなるから高く買い取れる
ゲオなどはそのまま売る前提だから買値も安いが売値も安い
言い方変えたら「ゲオでなら1万で売ってるのに、中古屋では整備品が4万もしたよ、ぼったくり!」
どっちが悪いとかじゃない

498:492
21/02/14 13:38:40.37 7VWqBfra0.net
調べたら修理屋系なら液晶不具合ぐらいなら高値で買い取ってくれる所あるみたいだし情報助かった

499:iOS
21/02/15 02:12:50.21 bKWH6pjBM.net
>>496
バッテリーって非正規交換したの?
正規だったら税込み11880円で本体交換だから非正規使うメリットが無いっていう

500:iOS
21/02/15 02:20:50.69 F7FekXhJ0.net
>>495
apple公式はその程度なら大丈夫
他社の買い取りは影響するけどね

501:iOS
21/02/15 05:06:16.69 AH3bNhm+0.net
>>499
アップルケア中、バッテリー交換を2度お願いしても聞いて貰えず。
1度目は正規のキタムラ持参、2度目はアポへ電話でリモート診断で80%切ってないとダメという
アップルケア終了後に再度電話すると数値も見ず有償交換して貰える事になり配送。
その後メールが来て他の不具合があったので交換不可と4万いくら払えば交換すると。
そんな事はいっさい無かったので電話すると、スペシャリストの元にも訳の分からない画像が来てるけど、一体何の不具合かも分からず全て無償で交換する話になった。
ところが営業所留めで取りに行くと無償のはずが1マンいくらの代引き。
受け取りを中止し、その駐車場でアップルに電話。
無償と言ってたのに代引きで来てる。
このまま受け取って返金してくれるか?
と聞いて本当はそのまま受け取り拒否して欲しいと。
もう待ってられないし2度と戻ってこない可能性もあると延々話した挙句金払って受け取った。
その後2、3回アップルに電話しても返金の話がつかず、アップルとしては返金不可との最終通告。
もう有償のまま諦めた。
こういう事があってアップルは全く信用できないので正規品だけどAir4購入時に下取りには出さなかった

502:iOS
21/02/15 06:13:59.26 vevx9ZoYM.net
基地外がおる

503:iOS
21/02/15 09:50:47.68 .net
低所得の乞食は無駄なことに時間と手間を際限なく費やすな
アホくさ

504:iOS
21/02/15 12:40:11.23 SPmskA+3M.net
比較的、高所得な方やけどアップルのサポートはヤバい
韓国企業が代理でやってるのかと疑うレベル

505:iOS
21/02/15 14:26:36.33 F7FekXhJ0.net
>>501
確かにappleサポートは酷いときはひどいな…
特に交換端末の品質はイマイチ
バッテリーに関しては基準値が低い物が使われてると思ってる
話がそれたけど、
無償って案内されたのなら、録音して消費者相談センターとかに行けば良いと思うけど、バッテリーの交換費用は払ってもいいだろうって思うよ?

506:iOS
21/02/17 11:52:19.47 rKrEZhx10.net
a1674のバッテリー交換をヤフオクの2500円バッテリーでやったらハズレ引いた。
25%までしか充電されない&3分で再起動繰り返す。
今度はAmazonの5千円のを買ってみる。

507:iOS
21/02/17 22:36:33.38 .net
低所得の乞食は無駄なことに時間と手間を際限なく費やすな
アホくさ

508:iOS
21/02/18 07:23:37.68 9tR8t5KZ0.net
リンゴループでAppleストアに持ち込んだら起動しないとバッテリーかどうかも分からないから4万8千円と言われ、1万円でのバッテリー交換は断られた。
原因はバッテリーと自分では分かっていたので自分で交換してみた、ハズレバッテリー引いたけど交換対応してくれるし、治れば嫁にやる予定。
自分用はすでにiPad Air(第4世代)買ったからゆっくり治す。

509:iOS
21/02/20 03:38:03.46 BDGKDwG50.net
>>508
そういう時は配送修理だよ
店舗の診断には限界があって、出来ても簡易的な診断しかできない
MRI診断って言うけど、何がMRIだってくらい簡易的で大きな不都合しか検知できない
にしても、何でバッテリーの不都合と判断出来たのかな?
基盤の不都合の可能性もあるのだけど

510:492
21/03/02 17:34:11.98 ZLhDB4ILd.net
フタ付いてるカバー外したら白点かなり目立たなくなったから下取りなり出して買い換えるなら今か
でも取りあえず予算無いからPro9.7から最新無印はあり?
スピーカーは拘ってないしお絵描きは店頭で試して違和感はなかった

511:iOS
21/03/02 20:41:27.03 JbIeTR0D0.net
Pro9.7→無印8にしたけど個人的にはもうちょっと待っても良かったかな
若干サクサクになったけどPro9.7も耐えられないほど遅くなかったし、
4スピーカーが片側2つになったのと、
本体が微妙にデカく、重く、厚くなったのと、
Office Mobileの無料使用ができなくなったのでプラマイゼロに近い気がする
あ、中華ペン使えるようになったのは結構嬉しいかな
pencil1の電池死んで修理に1万円とか言われたんで

512:iOS
21/03/03 03:56:28.05 xPKqqDC60.net
そのうち無印も4スピーカーにならんもんかな

513:iOS
21/03/03 05:42:26.66 4XTbJiiy0.net
ならねーぞ乞食カス

514:iOS
21/03/04 12:12:10.83 1+UESPx+M.net
なんて口が悪いんだ
今後ラインナップが統合されて高級路線一本になる未来があれば無印が4スピーカーになるだろう
509の望む価格とは違うだろうけどね

515:iOS
21/03/04 12:16:31.30 ufTu/Wa00.net
>>514
ならねーぞ乞食カス

516:iOS
21/03/04 21:51:26.62 gTv76zapp.net
俺は価格の事なんて何も言ってないけど?

517:iOS
21/05/10 08:50:39.76 XCOcdS4qM.net
?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1129日前に更新/98 KB
担当:undef