iPhone Xs / iPhone X ..
[2ch|▼Menu]
81:iOS
18/09/16 18:50:43.87 eV6Mk5Ax0.net
>>70
今回からケア付けて裸運用にした
裸で使ってるX持ちの人って街で結構見かける

82:iOS
18/09/16 18:56:34.73 GvLHl4UY0.net
俺は3G以来ずっと裸派
4のデスグリップも指でつまんで裸派を貫いた

83:iOS
18/09/16 18:57:55.09 QXMA1yB80.net
>>70
純正レザーだな。
過去の経験から、色々手を出しても結局純正レザーが一番手になじむのが
判ってるから、戻ってきてしまう。

84:iOS
18/09/16 18:59:39.72 zXlYHQIdF.net
純正は値段見て敬遠するけど
色々買った挙句に結局純正に落ち着くんだよなw

85:iOS
18/09/16 19:14:05.02 rAjZylWU0.net
純正エエんやけど今回はクリアケースが欲しい。なんか良いの知らんか?

86:iOS
18/09/16 19:14:28.62 4tZIiPVI0.net
XはDOME GLASSとハルトコーティングで乗り切った
目立った傷は付かなかったなぁ

87:iOS
18/09/16 19:16:06.32 1qXfIVr70.net
>>76
マグネット式ならいいのにな
ホールドに使うのはいいんだが、
いちいちボタンで開閉させるのが面倒

88:iOS
18/09/16 19:16:12.57 YCPQc7i80.net
>>81
クリアケースならパワーサポートで検索

89:iOS
18/09/16 19:18:11.78 ncY3+Mhb0.net
いつもバンパーだから今回もバンパー注文した

90:iOS
18/09/16 19:22:52.30 IARhVF3g0.net
>>83
マグネット式だとクレカが死ぬからだめ

91:iOS
18/09/16 19:23:52.53 YqTGl0Dw0.net
今使ってるケースをはめかえる

92:iOS
18/09/16 19:38:27.22 kLc9jGoRa.net
>>70
XSゴールドだからブラックしかないかと思い、純正レザーフォリオ(手帳ケース)にした。

93:iOS
18/09/16 19:39:51.50 eV6Mk5Ax0.net
>>82
ハルトコーティングって意味ないだろ
傷付いてもコーティングが任意で外せるわけではないし、落下には耐性がない
むしろ強化ガラスより耐性が落ちるので傷が付きやすくなる

94:iOS
18/09/16 19:40:36.01 oWpMvq9Ka.net
>>84
パワサポがいいとかいつの時代の話ししてんだよ
5sぐらいまでならまだしも未だにパワサポとか言ってて笑うわ

95:iOS
18/09/16 19:43:28.88 YCPQc7i80.net
>>90
6から機種変するから最近の評判知らん
教えてくれ

96:iOS
18/09/16 19:54:56.99 VIwGFuFgd.net
>>70
ケースなんか買ってない

97:iOS
18/09/16 20:04:29.03 ZShCKj/H0.net
>>85
参考までにどのバンパーにしたの?

98:iOS
18/09/16 20:13:30.85 1qXfIVr70.net
>>86
クレカは入れないでしょ
Apple PayでiDあるし、ナナコや交通系はマグネットでも大丈夫だよ
高額の買い物なら財布出すことにしてる
そこのは、ワイヤレス充電できるのかな
皮の質は良さそうだし、心動かされるんだが
ボタンは縦に留めるか、留めずにぶらーんとさせておくか、、

99:iOS
18/09/16 20:13:52.00 ncY3+Mhb0.net
>>93
AmazonでHumixxのやつ

100:iOS
18/09/16 20:14:50.57 ioy+OAon0.net
>>94
逆じゃない?
高額の買い物はカードじゃろ?
キャッシュレス決済の使えないところはむしろ小銭が必要な場合がほとんどやで

101:iOS
18/09/16 20:16:04.50 IARhVF3g0.net
>>94
いや、君は入れなくても俺は入れるのよ

102:iOS
18/09/16 20:20:54.20 ioy+OAon0.net
なんかぜったい俺とはちがうランクのカードだと思うw

103:iOS
18/09/16 20:39:49.67 ZShCKj/H0.net
>>95
それも候補になってるけど、SWORD PRO+2も良さげやな〜

104:iOS
18/09/16 20:42:12.58 HXBknG/E0.net
>>89 ハルトコーティング駄目なの?

105:iOS
18/09/16 20:43:15.79 4tZIiPVI0.net
>>89
裸運用の際のおまじない程度ですわ
いざって時はAppleCare使えばいいかなって

106:iOS
18/09/16 20:51:20.02 r4lxOIaId.net
今ってファイルサイズが半分くらいになるファイルフォーマット選べるから64でも十分な人もいるかもしれない

107:iOS
18/09/16 20:52:17.93 ncY3+Mhb0.net
>>99
今iPhone7でTUNEWEARのバンパー使ってて
気に入ってるけどXは出てないみたいだから
仕方なくこれ注文した

108:iOS
18/09/16 20:58:58.44 Vg4MD7+Yd.net
どう使ったら、何十ギガも使えるのですか?
私2年使って20ギガしか使ってません。

109:iOS
18/09/16 21:07:01.47 ioy+OAon0.net
動画とゲームでもりもり減るらしいよ

110:iOS
18/09/16 21:07:11.60 IARhVF3g0.net
CD500枚分ロスレスで170GB

111:iOS
18/09/16 21:07:55.99 ioy+OAon0.net
容量の話か
動画とゲームアプリいれまくるともりもり減るらしいよ

112:iOS
18/09/16 21:09:43.44 eV6Mk5Ax0.net
>>100
ハルト問わずいわゆるガラスコーティングの類
ガラスフィルムは傷付いたりすれば任意的に剥がして新しいのを貼ればいいだけだが
コーティングは任意のタイミングで剥がす事が出来ずしかも本体の強化ガラスより耐性が落ちるものでコーティングして意味があるのかって事
その無意味さを施工側も分かってるからコーティング+フィルムを勧めるわけだけど

113:iOS
18/09/16 21:12:47.70 Vg4MD7+Yd.net
ロスレスで入れると音が良くなるのですか?

114:iOS
18/09/16 21:13:20.09 1qXfIVr70.net
>>96
言葉足らずでごめん
クレカは財布に入れてる
高額の時は財布からクレカ出して使う

115:iOS
18/09/16 21:13:54.25 1qXfIVr70.net
>>97
そだね
人によるね

116:iOS
18/09/16 21:14:32.87 ioy+OAon0.net
ガラスコーティングとかあれただのワックスだからな
素材表面に結合して・・・とか書いてあったら嘘だからな
ガラス基質を形成してとか嘘っぱちだからな
硬質の保護層がとかでたらめだからな
指でこすれば数回で剥がれるただの塗り薬
もちろん傷の保護なんて一切ない
ま、塗ってのこった厚みの分だけは保護されるけど、まちがっても硬さをもったりはしてないので勘違いしないように
つっても、ほとんど衝突エネルギーのないチリやホコリなんかからは保護されるから全く無意味でもない
バリアスコートとかプレクサスかけとけば汚れにくくはなる

117:iOS
18/09/16 21:15:07.98 ioy+OAon0.net
>>110
そういうことね理解した
そらそうだよなフォローさせてすまんのー

118:iOS
18/09/16 21:31:20.94 ++BwiDdg0.net
>>876 俺は手帳式にポケットが付いてるのを使ってる。 もちろん磁石式。
一番外側にはナナコを入れてその下に磁気遮蔽シートを貼り、内側にクレカを1枚。
そのまた内側のポケットに、薄いのを1枚入れて使ってるが、クレカの磁気がおかしくなった事はない。
磁気遮蔽カードを挟んでおかないと、スマホの磁気で誤動作する。
Apple Payは端っこの方さえ開けておけば良いからなんの問題もない。

119:iOS
18/09/16 21:32:46.74 NKRaZIdqd.net
毎回使ってる栃木レザーの5ポケットのやつの対応待ち



120:磁石なし



121:iOS
18/09/16 21:33:49.00 jtoc18WC0.net
XS予約したけど、充電はワイヤレスにした方が良いの?
ケーブルのままでも良い?
充電時間に違いがあったりするのかな

122:iOS
18/09/16 21:38:07.98 ++BwiDdg0.net
>>51 来年はジャパンディスプレイのOLEDも採用されるんじゃないのか?

123:iOS
18/09/16 21:42:37.70 gfLmMni/0.net
qiってバッテリーの劣化が早まるらしい
充電放電が無限に繰り返されて止まらないって

124:iOS
18/09/16 21:46:45.54 4tZIiPVI0.net
>>118
発売日購入のX、ずっとqi使ってる。
バッテリー状態94%劣化早いかも。

125:iOS
18/09/16 22:00:40.25 YCPQc7i80.net
>>116
ケーブルの方が色々と楽だよ

126:iOS
18/09/16 22:05:40.53 IARhVF3g0.net
>>109
俺は明確には聞き分けられないけど
厚みがあっていい気はする

127:iOS
18/09/16 22:12:41.33 QfnDaq640.net
>>108
コーティングしたら元の強度より落ちるなんてことあるの?

128:iOS
18/09/16 22:14:55.65 nh11aCvB0.net
ワイヤレス充電は遅いしいらないわ
最高7.5Wしか出ないんだろ

129:iOS
18/09/16 22:25:40.70 jtoc18WC0.net
ワイヤレスは止めてケーブルでやります
サンクス

130:iOS
18/09/16 22:26:07.92 cVtzlmFFa.net
>>123
頻繁にちょい充電する人にとっては端子保護なるだろうがLightning頑丈だしな
乗り降りでケーブル挿すのもめんどいし車のコンソールに仕込もうかと思ってる

131:iOS
18/09/16 22:32:35.92 Vq+qHDt3M.net
実機はいつ見れる?

132:iOS
18/09/16 22:35:08.74 Vq+qHDt3M.net
>>48
庶民がどう思うかが重要ですね
流石に高いと思ってるでしょう

133:iOS
18/09/16 22:40:09.20 HCNGdNqQa.net
昔のAppleはiPod nanoをウォークマン意識してかなり低い価格で出してきたよね
あんな感じでAndroidと戦って欲しい

134:iOS
18/09/16 22:51:16.41 eV6Mk5Ax0.net
>>122
強化ガラスと怪しいコーティング剤、どちらが傷に強いか考えたら分かるんじゃね?

135:iOS
18/09/17 00:13:58.83 abD9SfDp0.net
>>112
まあただのコーティングで宣伝文句程の性能があるなら
とっくに自動車あたりで採用されまくってるだろうねぇ。
あの手のコーティング剤でとんでもなく強靭化されるってイメージ、
ナイトライダーでナイト2000に施された分子結合殻コーティングあたりが
発祥なんかね?

136:iOS
18/09/17 00:26:17.78 f7GwWqSO0.net
>>94
財布を別に持ちたくない場合はクレカを手帳ケースに入れとかないか?
applepay対応店舗ばかりじゃないし

137:稿稿r
18/09/17 00:57:22.15 hcDKgyxBH.net
URLリンク(www.revivecivility.org)
URLリンク(www.revivecivility.org)
URLリンク(www.revivecivility.org)
投NfL18s

138:iOS
18/09/17 01:17:35.41 QxaolDCA0.net
アポスト15日注文したけど1〜2週間の発送
これ早まることある?

139:投稿投稿1
18/09/17 01:24:58.75 hcDKgyxBH.net
URLリンク(www.revivecivility.org)
URLリンク(www.revivecivility.org)
URLリンク(www.revivecivility.org)
投NL1s

140:iOS
18/09/17 02:01:13.0


141:7 ID:VO38QWQVM.net



142:iOS
18/09/17 02:20:30.43 Dy4SnC/S0.net
>>135
重いゲームとか作業せず防水欲しさだけなら7の性能でも十分
一応7とXSでは防水性能に差はあるけど

143:iOS
18/09/17 03:07:42.83 OHwj//lv0.net
>>118
iPhoneは夜通し充電したままでも問題ないことが判明
URLリンク(gori.me)
「iPhoneを充電した状態で寝るとバッテリーに悪影響を与え、電池容量が減り、結果的に電池持ちが悪くなるから止めた方が良い」と言われたことはないだろうか。どうやらそれ、都市伝説らしい。
iFixitのCEO、Kyle Wiens氏によると、「スマートフォンを夜通し充電したままで寝ても電池性能に影響はない」と説明。「重要なのは充電サイクル数。どのようにバッテリーを使用し、バッテリーにどれほど負荷が掛かっているか」と解説している。

144:iOS
18/09/17 03:16:51.95 m1EjKyC00.net
SEのサイズが好き。とか言う人ほどXS MAX予約したって自慢してる。なんで?

145:iOS
18/09/17 03:32:06.85 XO6arf2S0.net
まだ迷ってるんだよなぁ、XsとXs Maxで。
3G 何度か落とすも無事
4 無落下
5 何度か落とすも無事
6Plus 落下割れ
SE 何度か落とすも無事
まぁ6Plusんときは、液晶画面までカバーしてない(凸ってない)ケースだったからかな。
大きさ的には大きいほうが良いかな。

146:iOS
18/09/17 03:35:37.25 VO38QWQVM.net
SEをもう一台買った方が良いか…
迷うなあ

147:iOS
18/09/17 04:06:08.04 D9A9DkIi0.net
値段的にはXRが良いんだけど、大きさはXsの方が小さいんだよな
SEがApple歴代最高のiPhoneと思っている自分はあと1年はSEで頑張るけど
Xsの売れ行きが伸びなかったらiOS13で7未満を非サポートにするだろうな

148:iOS
18/09/17 04:20:51.95 E2FAZw+y0.net
>>40
無いよ。
日本より売れてない国なんていくらでも有るけど、それでもiPhoneは売っている。

149:iOS
18/09/17 04:33:41.84 e2ABfsSKa.net
シェアは取る気ないのかな?iPodの頃は販売台数も意識してたのに

150:iOS
18/09/17 04:53:08.89 a89Ij3Sh0.net
安く飽和させるより数が減っても見込める買い替えサイクルを選んだと思う、それは利益率から見れば正しい選択だと思う。

151:iOS
18/09/17 04:57:50.67 e2ABfsSKa.net
利益優先なのか、良い社会を作るのがAppleの役割じゃないのか

152:iOS
18/09/17 06:28:54.55 8bLXb4Iu0.net
例えば?

153:iOS
18/09/17 07:27:07.41 LZgsvjbc0.net
SEってなんでそんなに人気なん?
小さすぎて使いづらいけどな

154:iOS
18/09/17 07:47:34.91 9R3WkKER0.net
電話は小さくなくてはという人用のSE

155:iOS
18/09/17 08:22:49.68 BOF05A/i0.net
XSとXRて画面の横幅の比率はどちらが大きいの?
本体のサイズではなく画面の比率が知りたい。
画面の比率がわかるサイトてある?本体サイズしかわからないよね。

156:iOS
18/09/17 08:38:31.25 nbjdMfEu0.net
>>149
Twitterで見たやつ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.paintcodeapp.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

157:iOS
18/09/17 08:53:28.23 BOF05A/i0.net
おーこれが知りたかった。
アスペクト比は同じなのか。てかXRの解像度て8プラスより低い


158:んだね。 iPhone8プラス 401ppi XR 326ppi XS 458ppi



159:iOS
18/09/17 08:59:38.62 oBGSBxrpM.net
ヨドバシの保護フィルムランキングとか見てもやっぱ売れてないのが分かるな
みんな安くなった8に流れたか

160:iOS
18/09/17 09:03:06.25 EGQ3wbdA0.net
Maxなんてそれこそガジェオタしか買わない
Xですら女で使ってるのまだ見たことない気がする

161:iOS
18/09/17 09:04:30.66 rmRbRRTJ0.net
XSは今の価格で最低容量が128Gだったら良かったんだがなあ

162:iOS
18/09/17 09:07:12.22 uNjnv/3RM.net
Maxは名前がね・・
可愛くないしダサいからおしゃれだったiPhoneのイメージが覆された

163:iOS
18/09/17 09:13:32.29 WpBYiJFm0.net
>>131
スマホの入るサイフってのもあるよ

164:iOS
18/09/17 09:15:41.69 a89Ij3Sh0.net
わりとマジで転売ヤーが大幅に減ったからなんじゃない?

165:iOS
18/09/17 09:15:55.03 g8RMftAL0.net
>>153
どんだけ田舎なんだよw

166:iOS
18/09/17 09:17:43.02 Joo0YIzwd.net
>>153
さすがにそれは言い過ぎやろw

167:iOS
18/09/17 09:18:39.99 urW5GlW10.net
あぽー公式でXsのレザーケース売ってたから買ってきたわ。
届くのが楽しみわよ。

168:iOS
18/09/17 09:23:00.94 UqDIVCWhp.net
寧ろ何も考えてない女の方がX多いな、話題性もあるし
自称情強様は8Plus使ってた

169:iOS
18/09/17 09:42:16.26 Hd/odNyJ0.net
今回は転売が居なくなって売れてないってiPhone8とXって中国とかそこらへん1次発売国になかったの?

170:iOS
18/09/17 09:43:03.62 Hd/odNyJ0.net
iPhoneXとか全然見かけないけど
あれ本当に日本で売れてんの?

171:iOS
18/09/17 09:46:52.35 WpBYiJFm0.net
>>163
売れてるかどうかは知らないけど毎日見てるよ

172:iOS
18/09/17 10:03:56.07 A+vHEaAqM.net
海外ではX比率はかなり高いように感じたな。金持ってる人限定かもだけど。
日本でもトイレ行くときにチラッと見る限りでも新幹線の各車両に3-4人くらいは見かける。

173:iOS
18/09/17 10:04:11.91 0Cutk1srp.net
>>163
池袋で働いてるけどiPhoneでのIC決済は3〜4割ぐらいがX
161の言う通りガジェには無縁な女性の方が持ってる印象
後はケースに入れず裸のままって人が結構多い

174:iOS
18/09/17 10:16:16.03 Of+k9Yw2M.net
知らん人が何使ってるかなんて気にしてないからわからん

175:iOS
18/09/17 10:21:31.71 g4G7pktrp.net
カメラ性能の面でも女性にはXが人気で所持率多いね
インスタやってるOLさんのX所持率はかなり高かった

176:iOS
18/09/17 10:37:31.35 a89Ij3Sh0.net
>>162
同じ発売日とsimトレーの違いで中国への転売ってほとんど意味なくなったと思う。

177:iOS
18/09/17 10:38:32.48 ZZs3xUQWa.net
デザインがどうとか拘りない人ほどX使ってる印象だわ

178:iOS
18/09/17 10:41:33.80 vYWTvpKl0.net
64と256の容量差がありすぎて悩みます。
今7で20Gぐらいなんですが笑

179:iOS
18/09/17 10:43:18.62 B7aThWURp.net
Xのデザインは7よりは好きだけどな
4や5のデザインが好きだったけど流石に今からあのサイズはもう不便過ぎて戻れないし8よりはX系かな

180:iOS
18/09/17 10:45:04.72 1URi/zMGa.net
>>168
OLさんとかいう呼び方がキモいな

181:iOS
18/09/17 10:46:11.61 fhLJML9B0.net
>>171
個人的にはこのスペック使うなら512は過剰としても256はあった方がいいと思うよ
きっと写真や動画撮ったりする事増えるだろうし
フォルダ分けした写真をPCだけでなくiPhoneにも入れたくなった場合容量結構食うようになるよ

182:iOS
18/09/17 10:50:58.4


183:8 ID:Dy4SnC/S0.net



184:iOS
18/09/17 10:52:01.10 zm9OVWIw0.net
>>165
中国や台湾だと夜の店の女は客の男から買ってもらったiPhone持ちばかりだな。

185:iOS
18/09/17 10:55:13.68 zm9OVWIw0.net
>>162
中国、香港、マカオDSDSはどちらも物理SIMだからそっちの人気が高い。
特に中国は税金などの関係で定価に17%ついて日本よりも高くなるけど、香港はそうじゃない。
あと、XRの人気が高そうってのもある。XRもDSDS物理SIMだから、安い分1番売れるだろうっていうよそうだしね。

186:iOS
18/09/17 11:02:12.49 zELIOlW1a.net
>>174
使い方にもよるだろ
俺は今Xだけど30GBぐらいしか使ってない
7で20GBなら256GBはいらんだろ

187:iOS
18/09/17 11:04:21.94 BOF05A/i0.net
iPhoneX使ってるやつ見ないんだけど、、

観察してないだけ。人は興味ないことに関してそう感じる。
昨日街で見かけた他人の中でアシックスのスニーカーを履いてた人を何人見た?答えはゼロだろ?でもそれは観察してないからゼロなんだよ。

188:iOS
18/09/17 11:06:02.57 BOF05A/i0.net
>>174
俺は64GBだと余裕で足りない。1年ごとに買い換える人は64GBとかでも良さそう。映画をオフラインで見るから容量くう。

189:iOS
18/09/17 11:06:23.95 M+MvXkjN0.net
写真ならクラウド使えば何とかなるよ

190:iOS
18/09/17 11:08:56.50 2TmRBIXip.net
5G通信が安定するのだとしたら極端な話端末にアプリ入ってなくてもクラウド上で全部処理させられるからなぁ…夢は広がるが値段もやばくなりそうで怖い

191:iOS
18/09/17 11:09:13.00 zELIOlW1a.net
>>180
見終わった映画なんかよっぽど何回も見たいやつ以外削除で良くね?

192:iOS
18/09/17 11:10:41.36 fhLJML9B0.net
>>178
いや、それは分かってるから個人的にって断り入れてるんだよ
別に全ての人が必要とは言ってないし写真もローカルで管理したいかクラウドで管理しても良いかで変わるし

193:iOS
18/09/17 11:11:01.81 AwPtTKara.net
Xユーザー 通勤で見るけどね
みんなブルジョワだわ

194:iOS
18/09/17 11:13:21.50 AH1q2ASc0.net
>>183
Wi-Fi環境がイマイチでパソコンもなく、ダウンロードで観るならそうなるよね
基本ストリーミングで観てれば、容量は64GBでも充分
パソコンで保存するか、 iPhone内で保存するかによってやはり必要な容量が大きく異なるわけで

195:iOS
18/09/17 11:14:27.93 BOF05A/i0.net
>>183
そうなんだよね。見終わったらすぐ消せば良いんだけどね。
あとはエロ目的で画面録画を結構使ったりする。
普通に使うなら64GBで十分。でも精神的に余裕を持つならもっと欲しい。容量を気にする必要がないという心の持ちようは結構大事な気はする。

196:iOS
18/09/17 11:15:00.02 K6gyszUDd.net
64より256の方が読み書き速そう

197:iOS
18/09/17 11:16:50.98 WpBYiJFm0.net
クラウドを使っててもローカルの容量に余裕があるに越したことがないわけで

198:iOS
18/09/17 11:18:03.34 vYWTvpKl0.net
なるほど
気にしないで済む容量
が、良さそうですね。
価格がかなり上がったので見定めて見ます。
ありがとうございました!

199:iOS
18/09/17 11:43:54.11 8G8wZsuoa.net
フラッシュストレージは容量半分切ると書き込み速度がどんどん下がっていくから32GB以上使う場合は256GBを選ばなければならないよ

200:iOS
18/09/17 11:50:38.59 DoBPPRTP0.net
パケットケチってる小容量プランの俺からしたら、動画や写真のクラウドは役に立たない
家ではWi-Fiだけど

201:iOS
18/09/17 11:52:04.21 r3Tl+sSP0.net
>>153
都内で電車乗ればそこそこ見るぞ

202:iOS
18/09/17 11:55:08.77 w+LsUVO40.net
4k動画撮影とか高画質は7のカメラに比べて容量かなり食うかな?

203:iOS
18/09/17 11:55:10.64 sp/Ghtofd.net
>>153
君はどこの田舎に住んでいるんだ?

204:iOS
18/09/17 12:07:09.56 a89Ij3Sh0.net
配送準備中にステータス変わった

205:iOS
18/09/17 12:14:19.84 M+MvXkjN0.net
iPhoneのストレージも容量で速度変わるのか
ケチって64GBにしない方が良かったがもう配送準備中になったしキャンセルできねえわ
まぁ来年は上の容量にするか

206:iOS
18/09/17 12:15:21.39 BOF05A/i0.net
>>194
4kはヤバいレベルで容量くう

207:iOS
18/09/17 12:20:06.46 sWZiFod1d.net
転売屋って大部分が中国人とかそっち系だしそいつらが動かなかったら入手はかなり簡単なるからな

208:iOS
18/09/17 12:21:47.44 z0+6WvmEd.net
>>197
元が大容量でもないし体感できるほどの差は無いよ

209:iOS
18/09/17 12:28:53.62 nCYg6a7Ad.net
4kやるならXsは処理も早くて良さそう。
8だとiMovieがちと重い。

210:iOS
18/09/17 12:30:49.37 yNwvbh+40.net
>>191
Mac 版荒らしてる、SSD大佐ここにも出没してるのか
NG指定しないと

211:iOS
18/09/17 12:33:29.37 3a5AEqqA0.net
未だにiphone5s使ってるけどSEの新バージョンは絶望的で検討中
iphonexsはxから進化が防水程度しか気にならない
来年辺りにwifi規格変わりそうだし裸に有利なゴリラガラス6採用されそうだし後1年頑張るか…

212:iOS
18/09/17 12:37:15.47 M+MvXkjN0.net
>>200
そうなんだ、ありがとう
じゃあ安心かな

213:iOS
18/09/17 12:48:56.44 T6o+ZCL+p.net
>>203
5sからXでも驚くのにXsにまで一気にしたら驚いておしっこ漏らすと思う
それと5sで来年待てるならもう再来年も待てそうな気がする

214:iOS
18/09/17 12:55:54.52 o4lj24Bv0.net
お前らもうアクセサリーは揃えたか?ガラスフィルムは何にしたです?

215:iOS
18/09/17 13:00:23.38 LZgsvjbc0.net
>>206
19日発売のAnkerのやつかなー

216:iOS
18/09/17 13:11:35.67 BOF05A/i0.net
>>203
2020年あたりだから2年先だと思う。2年待つ気があるなら今年買わない方がいいかもね。

217:iOS
18/09/17 13:21:34.57 mfJPyb+EM.net
>>208
FODも2年後って言われてるし(androidに遅れとるから来年予想してるけど)ちょうどいいけど、電池パック交換するかSE挟まないと厳しいかもな…5sは来年サポ切れるだろうし

218:iOS
18/09/17 13:23:59.85 oclHUDTL0.net
>>Ankerのガラスフィルムもいいけど付属の枠ガイドの爪が立ちすぎてはめる時傷つきそうで怖くない?

219:iOS
18/09/17 13:25:17.97 AwPtTKara.net
とりあえずX用のアイテムはそのまま使えそうね
早めにケース、保護シールぐらいは揃えるか

220:iOS
18/09/17 13:52:48.01 w3gVNmvj0.net
やっぱ物理でデュアルsimはうらやましい

221:iOS
18/09/17 13:54:00.79 YAwiDCkna.net
フィルムならAliで三百円で売ってる中華品

222:iOS
18/09/17 14:06:11.61 LZgsvjbc0.net
>>210
貼るときガイドのやつ使ってないから問題なし!

223:iOS
18/09/17 14:17:31.56 +Rpf13pyM.net
来年の春にiphone 8S出てくれ

224:iOS
18/09/17 14:40:32.97 a7de+due0.net
フィルムもケースもなしでいく

225:iOS
18/09/17 14:41:17.33 1cZmp7Tp0.net



226:今のパワサポtunewearのケースダメらしいんだな まあずっとmagpulなんだけど



227:iOS
18/09/17 14:42:10.87 M1Q5Fcap0.net
ストラップだけはつけたいんだよなあ
カメラのときは撮影姿勢に気をとられて手からスルっと行きそうなときがえる

228:iOS
18/09/17 14:42:45.72 f7GwWqSO0.net
>>156
財布にしてはデカすぎる

229:iOS
18/09/17 14:45:03.86 f7GwWqSO0.net
>>203
CPUの速度はかなり伸びたろ
あと高速LTEへの対応とかステレオ録音とか

230:iOS
18/09/17 15:07:11.23 K6gyszUDd.net
XsMAXにUAG付けたらどれくらい重くなるか興味深い

231:iOS
18/09/17 15:33:26.35 G6DyHG5Ld.net
>>219
XSだと財布より小さくない?

232:iOS
18/09/17 16:22:17.48 a89Ij3Sh0.net
同一指向でほとんど位置も変わらなくて
ステレオ効果ってどんくらいあるんだろう。

233:iOS
18/09/17 16:28:44.53 M1Q5Fcap0.net
ちょっと立体感がでるくらいじゃない?
そんでそのちょっとがおおきな差だと思う
音響詳しくないからわからんけど
人間の目だってたいして離れてないけど距離感わかるくらいだから
マイクもステレオってだけで全然違うのかもよ

234:iOS
18/09/17 16:52:57.97 ykK1UoUrp.net
アンチグレアガラスフィルム一択!
光沢の時代は終わった
アンチグレアのガラス!

235:iOS
18/09/17 17:07:00.55 9bFowTKgp.net
>>72
画像は、全てDropboxに投げる。Dropboxが無理ならば、Googlephotoでもいい。AppleがiCloudをGoogleに外注しているならどっちにしても同じさ。

236:iOS
18/09/17 17:07:16.97 +VzlQPsy0.net
停電で電子マネーやカードだけでは厳しいとわかった
長財布はリーマンがもってたら自営かよって笑われるし

237:iOS
18/09/17 17:32:46.28 VraMGctw0.net
Max
URLリンク(i.imgur.com)

238:iOS
18/09/17 17:46:10.19 giBstDX7a.net
>>227
>長財布はリーマンがもってたら自営かよって笑われるし
そう?
自営の俺からしたらリーマンが長財布って
半分くらいの確率で見るなぁ。
俺は二つ折りの札入れのみ、と別に小銭入れ。
なるだけApple Payで電子決済だな。
長財布は性に合わないな。

239:iOS
18/09/17 18:05:14.03 vYWTvpKl0.net
>>226
クラウドに未だに抵抗があって…
連絡先をクラウドにあげるのはあきらめてあげてますが、
写真動画の類いは未だにPC母艦運用です。
音楽もmp3から数G入れてるぐらいなんで
64GBでいいかなと思いつつも、
動画DLが少し増えたら結構食うので
予防的に256かなと…

240:iOS
18/09/17 18:23:53.91 M5ZTSjj70.net
XRと8の主な違いってどこ?
親父がどっちかに買い換える予定なんだけどどっちにしよう
スペック高くても使いこなせないだろうし8でいいんじゃねーかなとも思うけど、たぶん3年は使うから新しいやつの方がいいのか?とも思う…

241:iOS
18/09/17 18:26:25.77 9BlB9HdSa.net
違いしかないけどわからないんなら8でよくね?

242:iOS
18/09/17 18:27:57.18 GyKK0weTF.net
>>231
ホームボタンの有無
重さと大きさ
これだけ
8でいいよ

243:iOS
18/09/17 18:28:26.48 a89Ij3Sh0.net
親父さんの年齢わからんけど年配ならXRの方が大きい分見やすいと思う。

244:iOS
18/09/17 18:30:34.03 a/RLq5Fsr.net
いや
ゲームとかしないだろうし7か6sでなんも問題ない

245:iOS
18/09/17 18:34:25.08 E34TBh+Fp.net
胸ポケット、ズボンのポケット、どこに入れてもはみ出しそう、今使っている8が使えなくなったらガラケーとタブレットにするよ。

246:iOS
18/09/17 18:36:51.38 7iZ6WNuI0.net
>>231
8
・4.7インチディスプレイ(切り欠き無し)
・ホームボタン有り
・Touch ID
XR
・6.1インチディスプレイ(切り欠き有り)
・ホームボタン無し
・Face ID
・大きさや重さは8 Plusに近い

247:iOS
18/09/17 18:39:45.33 E3eIewAC0.net
>>231
アンドロイドでも使いこなせまい

248:iOS
18/09/17 18:39:53.76 JMLMr3EoM.net
ホームページ見たら、xrだけノッチがあるみたいでなんかね

249:iOS
18/09/17 18:44:14.00 UFonUcCia.net
>>231だけどみんなありがとう!
親父は60歳で、ゲームはポケモンGOだけやってる!
というかポケモンGOのためにAndroidからiPhoneに変えたいと言っている
大きさはジーパンのポケットに入れたいからあまり大きくない方がいいらしい
こう見るとやっぱ8の方がいいかな?

250:iOS
18/09/17 18:45:01.62 OSnc2k7td.net
URLリンク(cashplan.jpn.org)
iPhone XR XS発売は9/14 16:01から。
URLリンク(cashplan.jpn.org) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


251:iOS
18/09/17 18:56:06.03 GuYm8DbG0.net
>>240
XRの方がちょっとだけ小さい。

252:iOS
18/09/17 18:59:59.98 o0b3Gb340.net
嘘つくなよ。8の方がどことっても小さいだろ。

253:iOS
18/09/17 19:00:14.81 +ataNA80r.net
>>242
意味不明

254:iOS
18/09/17 19:03:07.57 GuYm8DbG0.net
あ、8plusと間違えた。
でも60歳なら間違いなく老眼でこれからも悪くなる一方だから
XRの方が全然使うの楽だと思うよ。全てにおいて。

255:iOS
18/09/17 19:18:51.28 abD9SfDp0.net
というか、「3年使うつもり」で今から8はないだろ。

256:iOS
18/09/17 19:18:57.81 h6U8n2DBa.net
片手操作できる8でいいじゃん

257:iOS
18/09/17 19:47:09.41 vjM0Db8K0.net
>>131 1枚は入れとくな。 だから最近は手帳派。
定期みたいに見せて通過するのもあるから、透明ポケットも必須。

258:iOS
18/09/17 19:47:10.21 f7GwWqSO0.net
>>229
財布とスマホと鍵を持ち歩くと夏は手ぶらでは無くなるしな
スマホケースにクレカ入れるのが楽
磁気の問題があるから推奨されないけど

259:iOS
18/09/17 20:17:13.02 K3qyRq1qM.net
欲しいけど高いなあ

260:iOS
18/09/17 20:34:12.95 M5ZTSjj70.net
8とXRでだいぶ別れたなぁ
難しい

261:iOS
18/09/17 20:40:16.80 kYlUjwu80.net
8の使用感に似せるならRよりXSだろ
Rは200g近くあるぞ

262:iOS
18/09/17 20:41:38.35 urW5GlW10.net
XR買うくらいなら8の方が3Dtouchついてる分良いかも。

263:iOS
18/09/17 20:44:41.83 8vgNkW0D0.net
演算スピード
A11 … 6000億回/s
A12 … 5兆回/s
勝負にならん

264:iOS
18/09/17 20:49:16.61 2nMFbTY00.net
実際使ってて9倍近い差を感じられるのだろうか

265:iOS
18/09/17 20:49:29.34 BKQvYs8Y0.net
買うつもりで構えてたけど冷静になって考えると高いなって思えてきた

266:iOS
18/09/17 20:50:02.78 5wxhM1o+p.net
ニューラルエンジンの話だし殆ど関係ねぇべや

267:iOS
18/09/17 20:50:13.34 a/RLq5Fsr.net
3Dtouchなんてそんな必要か
ios12でカーソル移動つくし

268:iOS
18/09/17 20:54:43.94 CeD26DWl0.net
ゲーム機みたいな使い方をしないなら差はほとんど感じないと思うぞ

269:iOS
18/09/17 20:55:34.01 JMLMr3EoM.net
今さら8買うなら安い7でええやん
今買うならXSかXRしかない
faceIDの技術を活かしたアプリもこれから増えてくるしね。

270:iOS
18/09/17 20:56:59.36 rmRbRRTJ0.net
ニューラルエンジンってFaceIDが良くなるんじゃないの?
iOS12から2つの顔登録できるようになるみたいだし

271:iOS
18/09/17 20:58:32.18 a89Ij3Sh0.net
ワイヤレス充電使わないなら7で良い。
7と8との違いは少ない。

272:iOS
18/09/17 21:00:02.28 5vUKasdp0.net
しかも7pの方が軽い

273:iOS
18/09/17 21:00:30.59 JMLMr3EoM.net
8は重いし、Qiは実用性が微妙だし

274:iOS
18/09/17 21:24:24.70 rUJNUEmRd.net
>>258
こういう所だとやたら重宝されてるように見えるけど実際はほとんど使われてなさそう

275:iOS
18/09/17 21:29:25.10 UhbWcrMI0.net
ポケモンGOはiOSでも不安定だと聞いたが

276:iOS
18/09/17 21:32:16.71 M1Q5Fcap0.net
3Dタッチはアマゾンのタイムセールに瞬間移動するためにあるんだよ

277:iOS
18/09/17 21:32:47.51 89x1TACc0.net
ポケモンGO自体ユーザーが不良品やでなあ

278:iOS
18/09/17 21:36:38.94 FTizV7YuM.net
>>265
LINE既読つけずに読めるのは便利
なしでも出来るのかな?

279:iOS
18/09/17 21:36:39.02 WJ6hjE5MM.net
3D touchはPUBGで使い始めたから無くなられると困る

280:iOS
18/09/17 21:43:34.50 9LtdgsOn0.net
iPhoneが美しいとかオッさんが言ってるかと思うとソワソワする
美しいって単語口から出るんかいな

281:iOS
18/09/17 21:46:36.49 9LtdgsOn0.net
>>254
具体的にどう変わるの?
ちなみに今7使ってるけど、全然遅くない
ウェブもタッチした瞬間に切り替わるし
アプリの立ち上げが少し時間かかる時があるけどそれくらいかな…

282:iOS
18/09/17 21:48:11.28 UYLUeFvg0.net
3D Touchが欲しい人はXS

283:iOS
18/09/17 21:50:10.93 6EHsIzVVp.net
>>272
AR関連が天と地ほど差が出来るが一般人は大して使わないから関係ないべ

284:iOS
18/09/17 21:56:54.11 DgRIFvMP0.net
xからxsに変える人はどれ位いるの?
ストア受け取りで予約はしたけどスゲー迷ってる
3gから毎年買い替えてきたけどこんなにモヤモヤしてんの初めてだ

285:iOS
18/09/17 21:57:58.70 9LtdgsOn0.net
>>274
そっかまあそうだよね
ARも最初は感動するけど、特にゲームとかするわけじゃないと、で?ってなるしね

286:iOS
18/09/17 21:59:42.10 G6DyHG5Ld.net
>>275
どのくらいだろうね
俺はX持ちでXSを予約したけど

287:iOS
18/09/17 22:00:18.13 6EHsIzVVp.net
>>276
米アマゾンは家具をARで投影して実際に置いたらどうなるか、とか小物を投影してサイズ感とか分かるから便利なんだけど日本でそういうのが出るかと言われたら難しいだろうしねぇ

288:iOS
18/09/17 22:01:16.93 a89Ij3Sh0.net
5sから2機種づつ替えてきたが今回は今のところXSだけだわ。なんかテンション上がらないし。

289:iOS
18/09/17 22:01:34.12 A4GqhjQ4d.net
>>275
俺はXからMaxに逝くが同サイズならメリットは殆ど無いよね
DSDSに魅力を感じる人もいるけど片方がeSIMなのがねぇ
それに正式な対応表明はソフバンだけだし
プラン発表されても恩恵は少なそうだしまだ不透明だよね〜

290:iOS
18/09/17 22:02:34.23 M1Q5Fcap0.net
まあ、メジャーくらいだろうなあ

291:iOS
18/09/17 22:03:27.53 a89Ij3Sh0.net
メジャーは割と発熱するね、結構重たい処理なのかな

292:iOS
18/09/17 22:03:50.36 6EHsIzVVp.net
>>281
これ地味に便利
荷物のサイズ測るの凄い楽になったわ

293:iOS
18/09/17 22:11:07.09 g8RMftAL0.net
>>280
(=´∀`)人(´∀`=)
デカすぎる気もするけど見やすくなるからなぁ

294:iOS
18/09/17 22:12:29.32 E3eIewAC0.net
>>231
ガラケーにしとけ

295:iOS
18/09/17 22:18:37.80 D9A9DkIi0.net
>>147
iPhone SEは後にも先にもアップルの最高傑作だった | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)
自分はiPad Pro 12.9とmini4持っていて、そっちの利用頻度が高いので、
iPhoneは電話をiMessageだけで良いのよ

296:iOS
18/09/17 22:32:52.14 abD9SfDp0.net
>>255
FaceIDは露骨に差が判る気がする。

297:iOS
18/09/17 22:37:35.47 2G+ICC9ed.net
でもやっぱりFace IDだけじゃなくTouch IDも搭載して欲しいなあぁ
認証の為に画面を見てると会計中にスマホ弄ってるスマホカスと変わらないんだよね(⌒-⌒; )

298:iOS
18/09/17 22:38:42.38 abD9SfDp0.net
>>286
TouchID機の最高傑作ならSEじゃなくて7だろ?
実際、SEは出た瞬間に既に性能不足で、余程用途を制限した人じゃなければ
我慢をしないと使い続けられる機種じゃなかったわ。

299:iOS
18/09/17 22:40:08.34 G6DyHG5Ld.net
>>288
そんな長時間見なくても大丈夫だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1303日前に更新/205 KB
担当:undef