iPhone SE Part42 ..
[2ch|▼Menu]
2:iOS
18/01/17 20:21:07.58 wPdlzFAZa.net
1分違いでこっちのスレが早い。

3:iOS
18/01/17 20:24:44.67 BMaqdsTBM.net
>>989
ゴメン、俺がもう立ててたw
iPhone SE Part42
スレリンク(ios板)

4:iOS
18/01/17 20:25:26.37 BMaqdsTBM.net
ありゃすまん、前スレに貼るの間違えたわw

5:iOS
18/01/17 21:29:47.15 MjPn5gci0.net
>>1
これはSE2じゃなくSEおつがなんたらかんたら(AA略

6:iOS
18/01/17 21:53:38.66 h1s1vojt0.net
いちおつ

7:iOS
18/01/17 22:04:20.48 IUeqKs+qp.net
iPhone SE Part42
スレリンク(ios板)

8:iOS
18/01/17 22:09:48.65 PEmXVVb1a.net
>>7
削除依頼出しとけ

9:iOS
18/01/17 23:02:13.48 nOG4jHUDM.net
ここけ?

10:iOS
18/01/17 23:28:32.44 PPCPSmaf0.net
削除依頼なんて実行される事あるのか?
次スレに使えばいいだろ

11:iOS
18/01/17 23:55:04.26 h1s1vojt0.net
されてたけど管理者


12:マわってからまともに機能してないとかなんとか



13:iOS
18/01/18 00:10:54.03 iiPcIZCP0.net
ソースは5ちゃん

14:iOS
18/01/18 00:22:55.55 sal/osHg0.net
そういえばバッテリー交換した人いる?
今の最近のOSにアップデートしてからかなり重くなったんだけど、バッテリー交換で改善するのだろうか

15:iOS
18/01/18 08:00:44.73 a/+nUyeer.net
みんなでAQUOSを楽しもう!
合言葉はアクオス!

16:iOS
18/01/18 09:17:37.41 RSJHLOasM.net
>>14
黙って液晶作ってろ

17:iOS
18/01/18 10:12:02.66 chUxL1y5a.net
>>14
黙って本廃とファックしてろ

18:iOS
18/01/18 12:01:08.68 tulpSEdu0.net
2017/08/22テスト OCN1位
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2017/10テスト
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ここでもOCNが他社を引き離して1位
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
URLリンク(leia.2ch.net)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

19:iOS
18/01/18 12:01:29.64 tulpSEdu0.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料

1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(URLリンク(imgur.com)えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
URLリンク(goo.gl)←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

20:iOS
18/01/18 13:04:30.35 WwUPHZy6a.net
アクアよりミューズだろ

21:iOS
18/01/18 13:06:07.59 HgdwxLsS0.net
次スレ立てましたー
iPhone SE Part43
スレリンク(ios板)

22:iOS
18/01/18 15:20:25.27 chUxL1y5a.net
>>20
まだ20なのにもう立てたんか?
バカだろお前

23:iOS
18/01/18 16:39:51.78 Ow5BUW0s0.net
ずっとWi-Fi環境に置いてあっても、微妙にモバイル通信が増えてくね
なんの通信してるんだろ

24:iOS
18/01/18 17:01:25.77 LVnTeYdqM.net
>>22
監視って言うか、つぎ直ぐに繋がるかチェックしてる

25:iOS
18/01/18 18:31:34.25 laYrpX/Sd.net
se2はiPod touchみたいなサイズと見た目になって欲しい。
5sにして5年目だから飽きてきちゃって、se2も見た目の変更がなければ少しつまらないな。

26:!omikuji!dama
18/01/18 19:03:25.75 sMaUOJnB0.net
買わなければいいと思う

27:iOS
18/01/18 19:03:51.41 O22nDtWt0.net
見た目が変わらないのがいいのにバカなのか

28:iOS
18/01/18 19:13:21.14 UfUZ//Y50.net
もうすぐ2月なんだけど、ホントにSE2なんて出るのか?

29:iOS
18/01/18 19:50:37.99 WW6cUCAcd.net
でますん

30:iOS
18/01/18 20:42:06.15 3sJIvGOF0.net
mineo、SIMフリー版「iPhone 7/7 Plus」2月15日発売
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

31:iOS
18/01/18 20:51:24.65 twhau7Rw0.net
今5.2インチだから大きい方がいいけど、価格見たら、SE買うわ...

32:iOS
18/01/18 20:57:37.35 KhzXHoke0.net
>>29
もう売ってない赤があるんだ

33:iOS
18/01/18 21:41:04.48 4aynZWauE.net
>>30
やっぱりそんな気持ちになりますよね。SEは9800円で契約できるらしいけど中途解約すると高いらしいので結局SEがお得感が強いのかな?と

34:iOS
18/01/18 21:59:01.19 QHBM9Jmw0.net
ワイモバでSEを買う決心はついたんだが、32Gと128Gでマジで悩む。
ゲームもしないし音楽も聞かないから32Gでいいとは思うんだけど・・・

35:iOS
18/01/18 22:07:31.23 usABidKoM.net
>>33
俺のを今見たら7GBしか使ってないよ…
動画とか音楽とかストリーミングの時代だしね

36:iOS
18/01/18 22:28:07.86 Dws/ccwl0.net
>>33
自分iPhone 7だけど、
32GBでこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)

37:iOS
18/01/18 22:33:13.48 QHBM9Jmw0.net
32Gで充分のようですね
32G契約しますわ

38:iOS
18/01/18 22:33:36.71 VYwUYWax0.net
64GB出ねぇかな

39:iOS
18/01/18 22:47:47.58 XRJZOHHS0.net
>>29 SIMフリーと言いながら、何故アップルストアより高い?

40:iOS
18/01/18 22:48:08.97 4fV4mIWOM.net
>>33
限界でござる
URLリンク(i.imgur.com)

41:iOS
18/01/18 22:59:40.45 FPppsZ4j0.net
>>39
Cloud使ってもまだ本体にいっぱい保存するの?

42:iOS
18/01/18 23:05:25.67 4fV4mIWOM.net
>>40
いやiCloudはパスワードと連絡先くらいしか使ってない
mvnoにしたしそういうとこにデータ置くとなんか大変なことに
なりそうだしな
iPhoneの容量が残りわずかですって毎回でて
iCloudを勧められるんだが、拒否してホームに戻った途端に
iPhoneの容量が残りわずかですって出るのめっちゃ腹立つけどな

43:iOS
18/01/18 23:21:06.69 Ry3Jav5Y0.net
>>41
LightningケーブルUSBのでバックアップすれば?

44:iOS
18/01/18 23:26:46.49 6qKJHv+s0.net
>>41
MVNO


45:だからこそ端末故障時に修理じゃなくて買い替える選択肢取れるんだし そういう時に備えてクラウドストレージなり活用すべきじゃない?



46:iOS
18/01/18 23:42:12.50 gSCrjE5I0.net
>>42
バックアップしてないことはねえよ
>>43
そういう時に連絡先以外なんか必要なの?

47:iOS
18/01/19 00:00:09.79 RYqjXSGt0.net
俺、Appleサポートに何度も言ったんだ
iPhoneやiPadのストレージの容量増えてるのに、iCloudの無料で使える容量が5GBって少なくないですか?って
百数十円払えば済むことなんだけど、Appleのユーザー視点で考えてないこのサービスを何とかしろって言ってるんだよ
iPhoneも買ってiPadも買って、同じiCloudアカウントを使う人が殆どだし、Appleの端末を二台持ってるのに容量増えなく、5GBのままっておかしくないですか?
仕方が無いので、GoogleフォトとAmazon prime フォト駆使してますわ
同感の人居る?

48:iOS
18/01/19 00:02:08.11 t1Cbkl+j0.net
45がケチでバカまで読んだ
サービスの対価には金がかかるのがわからんのか

49:iOS
18/01/19 00:04:14.57 VT/RUF3M0.net
自分は自宅pc→NASに
バックアップ保存してるから
5GBで困ったことないかな
でも機種変更のときiCloudの
容量がもっとあったらiCloudに
バックアップ取るのになーとは思う

50:iOS
18/01/19 00:06:28.36 Je3Y2Sjj0.net
>>46
バカはお前だけどな

51:iOS
18/01/19 00:11:24.43 oFmOtvVBd.net
>>46
おまえ、バカってよく言われるだろw

52:iOS
18/01/19 00:36:56.60 NHFhdX3I0.net
iCloudの容量は買った端末の容量と等しくていいなあ
さらに買い替え買い足すたびにその分もプラスされて行く感じであれば
他に移ろうって人は居なくなって長期的には利益になるだろう

53:iOS
18/01/19 00:46:20.68 3yrG7Abm0.net
OneDrive使えば?
Officeユーザーなら1Tあるよ

54:iOS
18/01/19 02:30:52.11 poxcqTcy0.net
>>39
めちゃ活用してるね
俺13Gしか使ってないわ、64Gなのに 笑

55:iOS
18/01/19 03:31:39.57 uz897XsX0.net
普通にwindowsと連携しようとするとクラウドはgoogle一択になるわ

56:iOS
18/01/19 05:00:29.15 iDmTirZO0.net
スリープから復帰した直後タッチが効かなくなるのはワイだけ?電話鳴ってもすぐでれなくてこまるんだが

57:iOS
18/01/19 07:04:04.14 jQqfxJWea.net
SE2どうなってるんだよ本当に出るのかよ

58:iOS
18/01/19 07:54:18.25 +84sfVLQr.net
そろそろAQUOSにしなイカ?
シャープは最高でゲソw

59:iOS
18/01/19 08:06:57.88 2UhcnijPa.net
MハゲAQUOSとかいらねーよ

60:iOS
18/01/19 08:48:34.03 Dd/Zs5JIa.net
iCloudってデータのバックアップだけだからそんなに容量取らなくね?消えて困るのは連絡先やメールや写真、それ以外はDropboxなどでなんとか補える。人によって使い方は様々だけどさ
8ヶ月前にAmazon driveが僅か2年で無料無制限サービス終了→無料5GBまでに制限されてる(写真は無制限のまま)しタダで何十GB使わせろって無理があるw

61:iOS
18/01/19 10:14:56.13 zUuo9ffjp.net
yモバのキャンペーンで家族追加で32Gが9800円!
これは安い

62:iOS
18/01/19 10:18:19.60 YQqt45WD0.net
>>50
端末を販売する程サーバ容量が膨大に必要となるから
管理費用を所々に転嫁しない限り長期的には負債になるだろう

63:iOS
18/01/19 11:28:31.46 NjF9T26+M.net
iCloud使ってないな
ラインのバックアップくらいか

64:iOS
18/01/19 12:19:29.60 DPjKrWKH0.net
>>53
泥端末との連携はGoogleアプリ入れるのが便利だな。Google Driveを中心にGoogle photo, keep。
ただGoogleアプリはどれも容量デカくて本体ストレージ圧迫するのが難点。

65:iOS
18/01/19 12:22:56.72 NhehDnsap.net
128GBに死角はない
URLリンク(i.imgur.com)

66:iOS
18/01/19 13:39:43.16 NjF9T26+M.net
iCloudってバックアップできないデータあるよな
みんなは気にしないの?

67:iOS
18/01/19 14:05:13.86 YDFVgocdM.net
だからiCloudは使わない、重要な連絡先だってアプリ使えば他のクラウドサービスにバックアップ&復元出来るしな

68:iOS
18/01/19 14:06:29.25 vvSGfpQKa.net
SE2は4インチのまま上部をAQUOScompactみたいにほぼベゼルレスにしてホームボタンはそのまま残せばいい
さらにコンパクトになり指紋認証も残るしみんなハッピー

69:iOS
18/01/19 14:23:09.08 DPjKrWKH0.net
上部ベゼルレスはいいがXみたいなM字ハゲはやめてほしい。

70:iOS
18/01/19 16:06:31.61 R2I9OxlR0.net
UQも安売り始まったくさい
店舗の本体価格次第だけどワイモバより良いかも

71:iOS
18/01/19 16:27:04.68 Q7B1adKRa.net
ほんこれ

72:iOS
18/01/19 17:40:20.42 v0+rKIxuM.net
>>67
M時はできそこないと認めた様だし18年モデルに期待だな

73:iOS
18/01/19 17:41:04.02 lj7TYuv80.net
ベゼルレスって何がいいの?
落とした時割れやすいだけじゃん

74:iOS
18/01/19 17:58:19.71 rsy0cdgDa.net
画面なんて4インチでいいんだよ
指の可動域考えろハゲ

75:iOS
18/01/19 19:23:48.69 OvFFjxJk0.net
指の稼働範囲内じゃないと画面を活用できないとでも?

76:iOS
18/01/19 19:37:32.44 8ArJ/MmOM.net
両手持ちはplusへ帰っていいよ

77:iOS
18/01/19 19:53:47.29 RYqjXSGt0.net
>>72
どんなけ小人なんだよwww

78:iOS
18/01/19 20:09:46.15 6lA1QmGP0.net
SEの大きさで画面が大きくなれば言うことないよ。
6sにして2年経って慣れはしたが使いやすいと思ったこともない。
購入日に速攻手からスルリと落ちて修理代1万5千払ったことは忘れられないw

79:iOS
18/01/19 20:26:30.66 PDGBej15p.net
seサイズは片手操作のしやすさというか持った時にしっくりくる大きさなんだよなあ
>>76
俺も6sだけど結構落としてる
何故か手からスルッとポケットからスルッと落ちやすい

80:iOS
18/01/19 20:56:46.39 JBD+xOka0.net
6以降は角がないから抵抗少ないから滑り落ちやすいよ
背面ガラスの8なんかは更に滑るし重いし落としやすい

81:iOS
18/01/19 21:08:12.48 x3ZJbyWS0.net
>>78
かつ割れやすい!

82:iOS
18/01/19 21:10:25.29 PDGBej15p.net
>>78
se2次第で8も検討するつもりだったけどやめるわ
6sでこのザマだから8とか絶対落としてバキバキに壊しそう、背面ガラスって修理費も高額だしな

83:iOS
18/01/19 21:25:58.43 vbptdFix0.net
>>73
両手持ちはSE使いじゃないから帰ってどぞ

84:iOS
18/01/19 21:26:21.77 fGdFpEkH0.net
>>56
シャープは無い

85:iOS
18/01/19 22:05:29.47 92wHAmMG0.net
>>79
4のほうがはるかに壊れるわ

86:iOS
18/01/19 22:56:07.21 IMtTHavfM.net
4は8ほど重くないし小さいからがっちりホールドできるから落とさない

87:iOS
18/01/20 02:14:56.50 7PL5EB9Ga.net
>>65
他のクラウドサービスって?

88:iOS
18/01/20 04:07:06.29 a5Ldwl3I0.net
重い
死ねアップル

89:iOS
18/01/20 09:53:52.81 ftKJyChJa.net
正直Androidにしたいけど4インチだとクソスペしかないんだよね
まぁそのぶんやすいんだけどね
高くてもいいから高スペの4インチAndroid作ってほしい

90:iOS
18/01/20 10:13:22.13 btcyO7nK0.net
>>87
シャープが・・・Endless

91:iOS
18/01/20 10:46:24.08 ntiaBrZlM.net
>>87
いやらしい奴だな、素直に泥使えよ

92:iOS
18/01/20 11:23:49.42 TxjSzoPT0.net
SEにバンカーリング等を付けるのは是か非か

93:iOS
18/01/20 11:34:16.05 W5MFlLEwd.net

4sまでは片手操作前提だったが5からは画面が大きくなって片手操作前提は崩れた

94:iOS
18/01/20 11:37:51.97 KGSI/59qa.net
メリケンサックみたいに指を入れられる形にしてください

95:iOS
18/01/20 11:38:09.39 8yd0old90.net

バカリングがなぜバカリングと呼ばれているのか考えてみれば分かる

96:iOS
18/01/20 11:47:23.65 8azpuHZM0.net
>>93
なんで?

97:iOS
18/01/20 13:17:40.37 mz3Gn6kK0.net
4インチはよほど手が小さくない限り片手で操作できる
出来ない奴は不器用か関節の可動域が異常に狭いかのどちらか

98:iOS
18/01/20 13:19:52.64 SPemigRa0.net
次スレ立てました
iPhone SE Part43
スレリンク(ios板)

99:iOS
18/01/20 13:35:02.19 oZmrMAyo0.net
早漏乙

100:iOS
18/01/20 14:01:50.88 lJJFM0pPM.net
SEでiOSアップデートする度にアプリ開いた時のフリーズ頻度が上がってる気がするんだが、これも林檎様の買い替え促進仕様?

101:iOS
18/01/20 14:02:17.23 L/wfPhdMa.net
>>95
持ち方によるところが大きいと思う

102:iOS
18/01/20 14:12:27.47 w+nF2Pkwa.net
>>98
俺もその症状だわ
2年使ってるからバッテリー交換で直るのか、もしくはCPUの限界なのか…
誰かバッテリー交換した人いないの?

103:iOS
18/01/20 14:55:44.79 mh2TvliEM.net
4.7も余裕で片手で操作できるけど
手が届かないとこはホーム2回軽押しで
解決してるしな

104:iOS
18/01/20 15:16:10.13 CWzXZvY7M.net
そりゃ簡易アクセス使うならPlusでもXでも操作できるけど問題はそこじゃないんだよ

105:iOS
18/01/20 15:17:59.90 mz3Gn6kK0.net
>>100
SEでSoC限界とかないよ
もし仮に限界来てるならOSのアプデ打ち切ってるし、うちのSEは何の問題もなくサクサク動いてる

106:iOS
18/01/20 15:29:26.21 ROaBenUBd.net
>>90
自分はクリアハードケースにリングストラップ付けてる
>>98,100
OTAでアプデしてたのが原因だったのか、iOS11してからクラッシュ頻発したり他にも色々と不具合が出たから試しにクリーンインストールしたら解決したよ

107:iOS
18/01/20 15:34:02.98 G0ruW2B20.net
>>101
SEでも出来る簡易アクセスのやり方を教えて下さい(あれば)

108:iOS
18/01/20 15:39:03.05 3/PipGyra.net
脳波コントロールできるようにしてください

109:iOS
18/01/20 15:39:21.51 TUl+8VI20.net
>>105
(ない)

110:iOS
18/01/20 15:48:31.86 rq39IAfOr.net
>>105
Assisive touchでマルチタスク画面はよく使う
ホームボタン押さずに済むしね

111:iOS
18/01/20 15:51:29.11 bxsWZJI10.net
>>96
タヒね

112:iOS
18/01/20 15:52:11.29 CWzXZvY7M.net
SEで簡易アクセス使うくらいなら4.7インチでいいじゃんと思ったけど金がなくてSEの奴もいたな、そう言えば

113:iOS
18/01/20 16:46:54.05 lJJFM0pPM.net
>>104
クリーンインストール?どうやるの?

114:iOS
18/01/20 16:51:35.26 G0ruW2B20.net
>>107
(だよねー)
>>108
あしすてぃぶたっち今も4Sで多用してる。左上に親指届かない対策にあしすてぃぶたっちは意味をなさない
>>110
4Sと同じサイズ(画面サイズも)で、
中身は最新スペックで、
アプリも最新のものが使えて、
セキュリティパッチもあたってて、
でもインターフェイスはiOS5風が選べる
SIMフリー機があったら20万円までなら出す。

115:iOS
18/01/20 17:07:45.97 CF98OwzC0.net
>>110
金ないヤツほど8、Xを持ちたがりキャリア貢ぐ。
なおJKはマウントあるから別。
ソースはない

116:iOS
18/01/20 17:18:22.38 MhV+we5Cr.net
みんなAQUOSならハッピーなのに…
アクオス友達になろうよw

117:iOS
18/01/20 17:26:36.21 CWzXZvY7M.net
4インチで端まで指が届かないってでどんだけ指が短いんだ?
一般成人男性より手が小さい俺でも難なく届くんだが

118:iOS
18/01/20 17:58:17.26 7SjoyGyY0.net
>>115
チビは黙ってろ

119:iOS
18/01/20 18:09:47.65 CWzXZvY7M.net
>>116
身長は181あるわ
手足が小さいのは家系的な遺伝でみんなそう

120:iOS
18/01/20 18:18:14.66 XD/4jrs10.net
4インチ信仰は実際は貧民ばかりだからな
機能が最新モデルと同じなら大きさの議論が出ても不思議ではないが
4インチは完全に廉価版で最新モデルとは大きな差があるわけだからね
3Dタッチすらないし

121:iOS
18/01/20 18:20:53.41 byh1dCpW0.net
>>117
プークスクス
自己紹介始めたよこの基地外w

122:iOS
18/01/20 18:22:10.86 5+XoO5Rr0.net
手が小さい奴はちん ぽがデカイらしい

123:iOS
18/01/20 18:24:04.65 mz3Gn6kK0.net
金には困ってないけどゲームしないから最新スペックじゃなくても困らないし片手で操作できる4インチがベストってだけ
大画面が必要ならそれこそタブレット使うし4.7インチや5.8インチって個人的には半端すぎる
スマホ一台で何でもやるって言うなら選択肢に入るだろうけど、私には無縁だね

124:iOS
18/01/20 18:24:46.98 CWzXZvY7M.net
チビのコンプレックスを刺激してしまったらしいw

125:iOS
18/01/20 18:28:43.46 XD/4jrs10.net
>>421
それならiPhoneに拘る必要性が全くないねw

126:iOS
18/01/20 18:29:10.15 XD/4jrs10.net
>>123
>>121の間違い

127:iOS
18/01/20 18:46:59.88 CF98OwzC0.net
理由は人それぞれだろ
機能は6s並で全く問題ないし持ちやすく価格も安いに越したことない
願わくばベゼルをなるだけなくして32Gを出してくれたら問題ない
6sはケースなしで使ってるけどSE2が背面ガラスならバンパーつけるかね

128:iOS
18/01/20 19:07:21.34 mz3Gn6kK0.net
>>123
仰ると通りiPhoneに拘りなんてないですよ
泥でもまともな4インチが出てそれがSEよりも魅力的なら乗り換える

129:iOS
18/01/20 19:18:20.81 kIPAuU0Ma.net
手がでかい小ちんぽ野郎はとっとと8に移っとけよ

130:iOS
18/01/20 19:20:36.19 byh1dCpW0.net
>>126



131:Oの自己紹介なんか誰も興味ねーから 消えろウンコ製造機



132:iOS
18/01/20 19:24:17.79 MV5rYxqlM.net
ボキャ貧な煽りカスがいるな
NGいれとこ

133:iOS
18/01/20 19:34:16.96 RUul4dZr0.net
>>110
ホームボタンが壊れたら替えが効かないのでAssistive使ってる。
ホームボタンはTouchID専用。

134:iOS
18/01/20 20:08:45.30 7SjoyGyY0.net
SE2もIntelのmeltdownくらってんのかな

135:iOS
18/01/20 20:16:04.00 cx129yZSM.net
>>112
左上、右上は人差し指だろ?
なんで親指でやろうとしてるの?

136:iOS
18/01/20 20:58:06.62 8yd0old90.net
>>130
アホらしい

137:iOS
18/01/20 21:08:51.52 ipIU6B740.net
SE2は4.2インチ タッチID か?
URLリンク(www.winxdvd.com)

138:iOS
18/01/20 21:17:39.10 hFNOMXza0.net
>>134
こんなん出たら3ヶ月は品薄で入手出来なさそう

139:iOS
18/01/20 21:31:02.94 oP13+2pZ0.net
>>134
シルバーがなくなったらつらい

140:iOS
18/01/20 21:36:40.55 wlE31HBt0.net
SE2 3月9日

141:iOS
18/01/20 22:03:13.34 7SjoyGyY0.net
>>134
お財布がついてればそれでいいわ
ついに財布を捨てられる直前までいける

142:iOS
18/01/20 22:05:36.80 wlE31HBt0.net
フロントガラスパネルは割れるからイランな
TouchIDは第二世代歓迎なんだけどな
角いデザインできてくれー

143:iOS
18/01/20 22:15:43.19 8yd0old90.net
フロントは今もガラスじゃね

144:iOS
18/01/20 22:28:44.37 ipIU6B740.net
A10で十分だ
価格は5万円台から?

145:iOS
18/01/20 22:32:45.77 7SjoyGyY0.net
しかしディスプレイサイズ何種類作る気なんだよ
このリークがあってるなら
もういいよ…

146:iOS
18/01/20 22:40:20.51 /2QX5/1r0.net
>>110
俺もその症状だわ。
アプリ全般でフリーズする。
クリーンインストールってのはitunesでバックアップして初期化ってことかい?

147:iOS
18/01/20 22:59:55.79 2BTKCzqM0.net
やっと後継機発売決定か

148:iOS
18/01/20 23:05:31.31 2BTKCzqM0.net
iOS 11はクリームインストールしないと…
上書きアップデートだと劇重い

149:iOS
18/01/20 23:12:31.06 cx129yZSM.net
旨そうだな…

150:iOS
18/01/20 23:17:08.30 wlE31HBt0.net
>>140
バックガラスやった
スマソ
てか、iPhone6s 128GBからSE2に乗り換えって、意味あるのかな…俺が

151:iOS
18/01/20 23:22:53.22 7SjoyGyY0.net
>>147
お前に意味なんてないよ

152:iOS
18/01/20 23:54:12.08 CYx7E0pKa.net
>>134
ステレオスピーカーなのにオーディオ端子廃止には触れてないなあ

153:iOS
18/01/21 00:01:23.82 W8hxbNPS0.net
>>148
キチガイだったかw
触れないでくれw

154:iOS
18/01/21 00:41:17.72 bmgagiHxa.net
新情報だけどSE2はPenis IDが載るらしい

155:iOS
18/01/21 01:43:43.06 /QRHjCTE0.net
イヤホンジャック復活してステレオスピーカーも付いて防水も付いたらもう文句なしだな
イヤホンジャックありで防水は出来るかわからんけど

156:iOS
18/01/21 01:49:25.07 wdG4pVpDa.net
ベゼル幅にもよるんだろうけど、4sで片手持ちして指が届かないことはなかった
5Sは左上のタップがキツい

157:iOS
18/01/21 01:51:50.24 f9oFmvd30.net
このサイズでステレオスピーカーの効果あるか?
防水でイヤホンジャック無しが可能性大じゃね?

158:iOS
18/01/21 03:59:56.29 4YUqKmYHM.net
イヤホンジャックもステレオスピーカーも別に要らんしそんなもん付くだけで文句なしと言える程度の低さが羨ましい

159:iOS
18/01/21 07:26:28.75 uo4Prx7AM.net
アップル本社に電話してみ。
新しい情報教えてくれるから。
但し日本語では無理だぞ。

160:iOS
18/01/21 08:06:09.51 x6dlHEr30.net
>>151
イヤホンジャックに挿すの?

161:iOS
18/01/21 09:05:49.75 VTQ6r6qf0.net
>>134
これなら即予約するわ

162:iOS
18/01/21 09:55:13.67 KjPIp1/7a.net
俺なんてもう予約したぜ

163:iOS
18/01/21 10:25:36.06 8gBs1fsha.net
後継もすぐに低速化対象になるんかな。

164:iOS
18/01/21 10:27:23.41 r46AgkMI0.net
>>159
AppleStoreに並んでるんだなw

165:iOS
18/01/21 11:09:33.31 ajv30W9h0.net
銀座に寝袋もってきた
これから並ぶ

166:iOS
18/01/21 11:18:59.60 AvkvOuy30.net
>>153
ジョブズのこだわりで片手で親指が届くようにと画面サイズが決まったとか
そのコンパクトになった筐体の中にあれも入れろこれも入れろと要求がきつかった伝説話があるね
>>160
バレたからappleならやらないと思うな
反省して安く電池交換の対応もしてるし
iOSで何とかすると思う

167:iOS
18/01/21 12:54:06.82 f9oFmvd30.net
都内ヨドバシで新規一括 1円と9800円でやってるな。

168:iOS
18/01/21 13:41:03.37 jlRGJqIqa.net
お、在庫処分が始まったということは新作がそろそろだな

169:iOS
18/01/21 13:43:14.37 Ro3ysz2T0.net
SE2の噂も出て来てるから
そろそろだな

170:iOS
18/01/21 13:45:05.82 vM17Dievr.net
新型期待出来そうだね
この投げ売りっぷりは

171:iOS
18/01/21 14:13:21.72 KjPIp1/7a.net
とにかくFeliCaだけでもいいから載っけてくり!
ケース内のカードがもう限界なんじゃ

172:iOS
18/01/21 15:07:57.52 x6dlHEr30.net
>>168
財布に入れとけよ

173:iOS
18/01/21 15:20:30.93 jAXSaVpUa.net
イヤフォンジャックがないならiPhoneから完全離脱し中華でも何でもあるやつに移る

174:iOS
18/01/21 15:45:36.43 acMvwY5BM.net
>>170
さようならw

175:iOS
18/01/21 16:24:33.59 x6dlHEr30.net
>>170
そろそろアナログを捨てようぜ

176:iOS
18/01/21 16:28:57.49 VTQ6r6qf0.net
>>170
Bluetoothのイヤホン、ヘッドホンじゃダメなの?

177:iOS
18/01/21 16:36:47.00 W2tc8Z6f0.net
音質も有線と同じだし遅延もないのに変な拘りでで時代の流れを拒否する
まるで老害

178:iOS
18/01/21 17:02:23.73 lJOladopa.net
>>174
こういう自覚のない老害が一番タチが悪い
時代の流れとか言いだすのなら大型化の流れを拒否して
4インチにしがみついてるお前も老害だろうが

179:iOS
18/01/21 17:05:00.73 0Mftbwfk0.net
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

180:iOS
18/01/21 17:09:33.40 jCOQPlklM.net
>>168
Suica使えるだけでもずいぶん便利になるな!

181:iOS
18/01/21 17:29:38.11 Dpqikfvur.net
みんなAQUOSなんて奇遇だね!
シャープはトモダチw

182:iOS
18/01/21 17:30:22.83 Dpqikfvur.net
yes AQUOS

183:iOS
18/01/21 17:38:49.95 fPjETZrqp.net
>>162 明日は大雪らしいから、凍死すんなよ。

184:iOS
18/01/21 17:39:53.34 VTQ6r6qf0.net
>>175
SEって2017年は日本でスマホ第3位の売上だよ
しかも5sが7位なんだが…
まだ今の時代にニーズがあるから売れてるわけでニーズないならSE2も販売しないと思うよ

185:iOS
18/01/21 17:44:41.54 qqGvQxMJd.net
no アクソス

186:iOS
18/01/21 17:49:37.64 A1eZXEwra.net
Suicaに関しては泥を圧倒的速度でiPhoneが突き放したよな
一気に便利になった

187:iOS
18/01/21 17:57:14.65 F8VXzOv10.net
SE民の多くはApplePayを使った事ないだろうから知らんだろうけど正直言って糞仕様だからな
泥についてるお財布ケータイの下位互換みたいな使い勝手だから
あまり期待のハードルを上げない方がいいぞ

188:iOS
18/01/21 18:00:48.61 Dpqikfvur.net
AQUOS人気に嫉妬

189:iOS
18/01/21 18:04:40.89 UPFqnN6D0.net
>>184
今月末までにiPhoneSEかAndroidのどれか少し前のやつに機種変しなきゃならないんですけどどれがオススメですか?迷ってます

190:iOS
18/01/21 18:27:37.51 lfzKC5Mo0.net
UQで安くなってたからSEにした
また2年くらい経ってSE2が安くなった頃に変えよう

191:iOS
18/01/21 18:33:34.73 f9oFmvd30.net
>>187
どんな条件だった?

192:iOS
18/01/21 18:36:38.94 iHJ7dImDd.net
MVNOは安いけど色々不安だし、サブブランドはそこまで安いわけでもないし
結局キャリアを選んでしまう

193:iOS
18/01/21 19:18:36.47 WCJ2hIjpa.net
SEレベルのAQUOSがでたらAQUOSにする

194:iOS
18/01/21 19:22:50.77 lfzKC5Mo0.net
>>188
128Gで実質負担額540円×24ヶ月=12960円だったよ

195:iOS
18/01/21 19:26:07.34 IssmPz0o0.net
>>190
AQUOS R compactじゃだめ?

196:iOS
18/01/21 19:27:52.19 WCJ2hIjpa.net
>>192
考えたけどもう少し画面小さかったらなあって実機触りにいっておもったのよ
いいスマホとはおもうけどね

197:iOS
18/01/21 19:36:15.27 8mcmBYXXM.net
今のSEをあと2年使って、SE3で買い替えたい。

198:iOS
18/01/21 20:22:47.95 QOVtyz5i0.net
5Sサイズでイヤホンジャック、ホームボタン復活、8並の性能がいいな

199:iOS
18/01/21 21:13:06.92 Gacv8I2+a.net
SEの法則に従うならSE2は8と同等のスペックになるはずなんだが。
7と同等のA10なら去年の3月に出てないとおかしいだろ。

200:iOS
18/01/21 21:15:11.29 fuUSJ1tK0.net
8と同等のスペックでSE2を4.7インチにするなら8を買えよということだからな

201:iOS
18/01/21 21:19:14.06 OkMkedmlM.net
法則ってまだ第2世代なのに法則も糞もないわw
初代が当時のフラグシップと同等だったからといって今回もそうだと言う根拠にはなり得ない

202:iOS
18/01/21 21:40:56.56 fiPoBNj60.net
>>184
下位互換は上位機種に対して使う言葉だぞばかたれ

203:iOS
18/01/21 21:41:40.69 9TCXFumrd.net
画面も4.2じゃなくて4.0のままでいい

204:iOS
18/01/21 21:45:39.89 S0yYkaGz0.net
筐体がSEと同じなら4.2でも良くないか?

205:iOS
18/01/21 22:52:38.89 WloeUQxM0.net
>>196
残念だけどA11の生産量は限られていてライン的にもコスト的にも難しいんだろう
A10ならA9のラインそのまま使えるから問題なく切り替えられる

206:iOS
18/01/21 22:55:58.83 pjfeOeaxM.net
もういっそ7インチでもいいよ

207:iOS
18/01/21 22:58:57.72 /ZNtM3Fq0.net
と言うかSEの法則()に従うなら2世代前の筐体に最新のSoC積んで一部機能カットだから
今回は6sの筐体にA11積んでワイヤレス充電カットってところが妥当なんだけど、普通に考えてそんな機種出す訳がない

208:iOS
18/01/21 23:26:22.71 41o6OSEcM.net
>>204
出たとしたらマジでゴミ過ぎるなw

209:iOS
18/01/21 23:28:51.98 VTQ6r6qf0.net
1つしか出てないのに法則ってのはマジ笑えるね

210:iOS
18/01/22 00:12:54.93 QvVBtTbLa.net
そもそもSEのために新設計とか信じられん
ボンビー向けiPhoneなんだから安く済ませるか、7をSEの位置付けにしたらいい

211:iOS
18/01/22 00:1


212:7:02.73 ID:H3ZBOa3c0.net



213:iOS
18/01/22 00:58:25.51 RFdVzJpvM.net
値段はスペック相応なら構わないけど、4インチは維持して欲しい

214:iOS
18/01/22 02:08:35.76 A3yf3Lv60.net
まさか大きさはSEで厚みを薄くするってことはないよな?

215:iOS
18/01/22 02:23:09.21 xha783FA0.net
今更ながらUQで一括1万で買った
1年目302円、2年目1302円
ワイモバは1円だったけど、毎月1980円、2年目は2980円
UQは即SIMロック解除できるのでUQにした

216:iOS
18/01/22 02:24:50.05 e2QSs6sK0.net
今さらイヤホンジャックが欲しいなんて言ってるやつは、A10とか11なんて使いきれないって。
新機種要らないでしょ。

217:iOS
18/01/22 02:28:47.88 e2QSs6sK0.net
se2用の新設計してたら、今頃何かしらのリークが来てるだろ。
見た目はseのままからイヤホンジャック取った程度でしょ。

218:iOS
18/01/22 02:56:39.42 JkAtwXkO0.net
2は4インチ維持でスペック更新されてたら後は何でもいいわ
ワイヤレス充電は実装されたら嬉しいけど

219:iOS
18/01/22 06:27:19.48 DW2Gi4C60.net
>>211
Web申し込みで見たら32Gでも47,412円と表示されるけど?
なんで月額そんな安いんんだ、どういうプラン?

220:iOS
18/01/22 06:37:53.94 ZrbwzJQNr.net
いつAQUOSを買おうか考慮中…
みんなもアクオスだもんね?

221:iOS
18/01/22 07:14:18.77 vKIc8sAJM.net
>>216
俺も考慮中
mvmoから青系統の色が出てほしいな

222:iOS
18/01/22 07:42:11.30 LQPfwQL+0.net
お財布防水一度使うと無しではムリだな。
SE2にも是非

223:iOS
18/01/22 07:56:09.47 7PObeq8H0.net
>>211
気をつけるとしたら最低でも事務手数料に初月と解約前月からマンスリー割が無い点だな
あと店によっては2ヶ月はMプラン固定
とは言えiPhoneSEに回線も欲しいなら選択肢としてはありあり

224:iOS
18/01/22 07:59:45.07 ZM/iqhcJM.net
ワイはワイモバにしてみた
9800円の10000pt
ポイントでswitchでも買うわ

225:iOS
18/01/22 08:01:29.82 ZM/iqhcJM.net
UQはオンラインでもマン割が下の方に出てくるはず

226:iOS
18/01/22 08:28:32.16 hk4FlE870.net
一部店舗限定?
SE2が来るの待とう
URLリンク(i.imgur.com)

227:iOS
18/01/22 09:40:57.13 n0cdVxXLa.net
>>216
バカ
>>217
バカ

228:iOS
18/01/22 09:43:33.76 fczAF+QxM.net
>>168
Apple Watch

229:iOS
18/01/22 09:57:38.45 dvQbiMKur.net
>>211
2年間の端末代+通信料 総支払額おいくら?( ゚д゚)ポカーン

230:iOS
18/01/22 10:07:21.37 pd1YlnId0.net
UQなら+9500円で即解約も出来るんじゃね?

231:iOS
18/01/22 10:37:54.12 NRfygdgh0.net
二年SEを使うとしてアップルで購入とUQで購入だと、結局どちらが現在お得なの?

232:iOS
18/01/22 11:20:24.47 Si4Pq2IU0.net
ヤフプレ会員だと10000〜15000ポイントバックがあるからな
Yahoo!系しか使えない期間固定ポイントだけど

233:iOS
18/01/22 12:00:14.59 A3yf3Lv60.net
auから4/30までに機種変更したらウォレットにポイント\5000分つけるってきてたけどまさかSE2は5月以降ってことかな?
それともSE2がそれまでに販売するから促進させる為なのか?

234:iOS
18/01/22 12:06:34.47 hlRXDMu2r.net
なんとなくだけど、学生向けシーズンがそこら辺で一息つくからじゃないかなと


235:



236:iOS
18/01/22 12:08:28.29 KF8bWcQua.net
新規一括の在庫処分セール始まってきてるな
そろそろだ

237:iOS
18/01/22 12:21:51.89 ZM/iqhcJM.net
SE2出る頃にはワイモバでもロック解除期間過ぎると期待
電マ付きだったらすぐ買うわ

238:iOS
18/01/22 12:35:19.12 dvQbiMKur.net
>>226
店舗契約なら店舗独自のペナルティ設定あるからな~

239:iOS
18/01/22 12:41:16.37 A3yf3Lv60.net
>>230
それですね
SEが発売するっていう視点からでしか考えてなかったw

240:iOS
18/01/22 13:24:26.19 xha783FA0.net
>>215
変なプランじゃなくて公式のプランS
端末価格は店が独自の値引き
>>219
そうだね、まあ2年トータルで計算しても十分
それに多分一年後料金上がるくらいにMNPの弾にすると思う
>>225
自分で計算してくれw
事務手数料も料金プランもマンスリー割も公式の数字で変わらんから
端末価格が一括で安い、罠も無しということ

241:iOS
18/01/22 13:25:25.77 H3ZBOa3c0.net
>>226
オクでもUQのシムロック解除した白ロム端末けっこう出てるな?

242:iOS
18/01/22 13:29:43.35 xha783FA0.net
>>219
あと、今月はプランM指定だったけど日割だから助かった
来月からプランSでオケで優しい店だったよ
オプションもUQの2ヶ月無料のだけだったし

243:iOS
18/01/22 13:30:12.80 zJeJypUGM.net
今更こんな小さい画面とか無いわ

244:iOS
18/01/22 13:35:04.34 R3Q7bHZSM.net
>>238
やる事によるよ
例えば時間だけ表示の腕時計に向かって画面が小さいって文句言う人はいないでしょ

245:iOS
18/01/22 13:37:22.41 SBHotwX10.net
>>228
そのキャンペーンのURL貼っておくんなまし

246:iOS
18/01/22 13:41:37.52 UKtDtlN50.net
胸ポッケに入る この位がちょうどいい

247:iOS
18/01/22 13:57:24.48 Si4Pq2IU0.net
Y!mobileはパケットマイレージやヤフプレ会員無料、相手がホワイトプランなら夜9時まで受け電話だが無料なのがメリットかな

248:iOS
18/01/22 13:59:30.11 h0B2WJ81p.net
5と6sでだけど見た目や数字での大きさはそんなになくても持ち比べると全然違うんだよな
seの適度な大きさは維持してほしい

249:iOS
18/01/22 13:59:47.08 H3ZBOa3c0.net
>>235
Yモバイルは一括購入割引の契約解除ペナルティーあるからな。

250:iOS
18/01/22 14:24:53.09 y2E0PzH8M.net
>>239
例えが的確!
自分の場合だと、電話と音楽のみだからな。
あとはLINEやメールを見るぐらい。

251:iOS
18/01/22 14:27:49.59 NZgmWunla.net
このサイズがいいんだよな
ゲームもポケゴかマリオランくらいしかやらんしどちらも片手でできる
動画も外出先ではこのサイズがいいし

252:iOS
18/01/22 14:40:41.87 7PObeq8H0.net
>>235
おまwww
優しいauさん粗末に扱ってると将来後悔するかもしれんぞw
しかしM一月なら優良案件だな
俺は3月にワイモバイル5S行ったけど本体ゼロながらL二ヶ月だったからな…
俺も行きたいけど流石に来るのが早すぎる
来年まで待てばSE2が手頃なんだろうけどSEもいいよなと悩み中w

253:iOS
18/01/22 14:49:40.68 A3yf3Lv60.net
>>246
マジそれ
手からスルッと落ちない程度のホールド感がいい

254:iOS
18/01/22 14:54:44.42 awthtyCoD.net
みんなの話しからすると、UQワイモバ取扱の
実店舗行かないと大して安くならないんだよな。
田舎は面倒臭いなー

255:iOS
18/01/22 14:55:56.14 UXaPIO5C0.net
>>242
>


256: Y!mobileはパケットマイレージやヤフプレ会員無料、相手がホワイトプランなら夜9時まで受け電話だが無料なのがメリットかな 相手がホワイトプランなら夜9時まで受け電話だが無料なのがメリットかな ← もっと詳しく教えて



257:iOS
18/01/22 15:19:36.59 Si4Pq2IU0.net
>>250
ソフトバンクのホワイトプランからワイモバイルの回線に電話しても、
1ー21時の通話は無料
現に利用してるが無料になってる
その逆のワイモバイルからだとカケホ10分まで無料
ヤフプレ利用したい人や相手がホワイトプランだったりを加味すると、
安売りしてるUQとどっこいどっこいかも

258:iOS
18/01/22 15:37:43.19 UXaPIO5C0.net
>>251
知らなかったので助かりました。

259:iOS
18/01/22 18:42:07.36 Ja/wPBoZM.net
>>249
UQの一括 1万やってる店おしえて?

260:iOS
18/01/22 18:56:49.77 YOohUwKj0.net
SEのサイズでベゼルレスが最高なんだけどね。

261:iOS
18/01/22 19:08:45.66 1uKZm+Wv0.net
今更ダサいな

262:iOS
18/01/22 19:11:26.72 PctCeLCk0.net
特報 SE2は出ない

263:iOS
18/01/22 19:16:13.54 lRjdDxY30.net
ベゼルレスなら4sのサイズがベスト
SEサイズだと片手じゃ扱えない

264:iOS
18/01/22 19:37:42.63 QqSAAV38M.net
SE2までの繋ぎに8買ったけど使いにくいわ

265:iOS
18/01/22 19:46:57.87 pDEFjUR9a.net
意味不明なこと書いてる人いるけど、SEのサイズでベゼルレスってことは画面が大きくなるってことだから、手の小さい人は操作性悪くなるよ

266:iOS
18/01/22 20:16:22.70 HrenHA7Q0.net
個人的にTouch IDが付いて3面狭額縁ならアリだわ

267:iOS
18/01/22 20:23:25.16 pZ4yDKdid.net
発表はそろそろかい?

268:iOS
18/01/22 20:47:40.10 T5iOb/vw0.net
そろそろ発表だな

269:iOS
18/01/22 20:53:06.36 wf+Q+WXZa.net
4sのサイズでペゼルレス
でもホームボタンはのこして

270:iOS
18/01/22 21:19:53.82 WTyZNdcfM.net
>>263
ペゼル?
弱虫ペゼル!

271:iOS
18/01/22 21:42:02.55 hhxHiMVA0.net
>>259
それなぁ
特に縦に伸びると届かなくなる可能性が高い

272:iOS
18/01/22 21:44:28.33 ZrbwzJQNr.net
AQUOS人気が凄いね…
周りみんながアクオスやで…

273:iOS
18/01/22 22:46:48.39 js/yW0as0.net
>>266
周りに合わせないとねw

274:iOS
18/01/22 22:47:35.20 5/8CoD6ja.net
>>245
その使い方なら4/4sで良いのでは?俺は4を通話専用で使ってる

275:iOS
18/01/22 22:51:04.50 lOJieEHmd.net
ベゼルレスはやめてほしい
純粋にデザインが嫌い

276:iOS
18/01/22 23:02:44.19 hhxHiMVA0.net
>>238
なにしにここに来たんだ

277:iOS
18/01/22 23:13:51.57 4DtwzrXvM.net
電話はあまりしないので050のIP電話使ってる。
ちゃんと待ち受け着信と発信番号通知できて基本料無料のSmartalk。

278:iOS
18/01/22 23:20:31.78 6Rr6t77AM.net
>>266
なにその陸の孤島

279:iOS
18/01/23 00:22:49.54 pQaO1Wnad.net
スペックについての戯言とかどーでもいいが、ヨドバシでも在庫処分が始まったらしいし、とりあえず出そうってことの信憑性が増してきて嬉しい。

280:iOS
18/01/23 01:58:35.94 Fwq4kg010.net
UQで買ったった!
アップルで24回払いするのとほぼ同じ条件やね。
プラスWEB申込の10000えんキャッシュバック。
楽しみ!

281:iOS
18/01/23 02:32:29.79 JXrzHvhT0.net
>>273
ヨドバシで?どんな条件?

282:iOS
18/01/23 02:47:54.40 SFMoGfET0.net
>>240
URLリンク(smartphone.yahoo.co.jp)

283:iOS
18/01/23 04:01:02.07 Fwq4kg010.net
>>275
普通にUQ公式で。
24ヶ月の支払総額≒アップルで本体買う場合の金額
だから全然安くはないよ


284:



285:iOS
18/01/23 04:06:05.76 +rbLkd3n0.net
>>276
それソフトバンクの契約だろ
プレミア会員ならプレミアムページに行くとキャンペーンのバナーが貼ってある
コンビニくじ引いてる奴だったらすぐわかる

286:iOS
18/01/23 08:11:04.36 ExkRrPIm0.net
SE2にSuica乗るかの情報早く来ないかなぁ
載るならSEはスルーしたいんだけど載らないならSEでいいんだよなぁ…
小型のiPhoneがおサイフならそれは俺のドリームそのもの
個人的には4.2インチくらいにして少し幅広げて厚みが少し薄くなるのが理想

287:iOS
18/01/23 08:19:59.38 xdiAWxif0.net
>>279
>個人的には4.2インチくらいにして少し幅広げて厚みが少し薄くなるのが理想
↑↑↑
それって7や8でよくね?
ここにいる人間はそんな形変えたSE2求めてないだろw

288:iOS
18/01/23 08:36:23.39 NYyLGIaya.net
そんなにSuica欲しい?

289:iOS
18/01/23 08:38:56.71 m289I5wja.net
欲しい!

290:iOS
18/01/23 08:45:22.28 IZnrFvhY0.net
カード1枚ってことないっしょ、どのみち複数のカード持ち歩かなければいけないので
パスケースはスマホと別に持ち歩くものではないかい

291:iOS
18/01/23 08:57:24.11 zTJSilXor.net
>>277
ヨドバシでやってんのはワイモバだけだったぞ秋淀で
ちゃんと見てきたんか

292:iOS
18/01/23 09:24:26.81 LvOI2Fo1a.net
ワイはケースに3枚カード入れとるがな
iDとLINE PayとEdy
これ全部FeliCaに載せられるなら夢のようや

293:iOS
18/01/23 09:29:56.03 ExkRrPIm0.net
>>280
無印はディスプレイたいして大きくないのにAndroidと比較して重い
しかしSEは113gと異次元の軽さ
軽さバッテリーの持ちのバランスから4インチは理想郷
しかし無印のあの重さは理解できない

294:iOS
18/01/23 09:31:08.14 65iLZ++L0.net
お前ら4インチが好きなんだな俺は4インチじゃなくてSEの本体サイズが好きだわ
だからこの本体サイズを維持したままベゼルレスで4インチ半ばとか後半くらいにはしてほしい

295:iOS
18/01/23 09:34:38.81 XmJE5cp20.net
バッテリー問題で性能陳腐化するから、多少厚くしてバッテリー大きくして欲しい。
バッテリー大きくしても厚さなんて微々たる増大だし

296:iOS
18/01/23 09:36:44.71 ExkRrPIm0.net
ちなみに俺はだいたい泥タブ持ち歩いてるから電車でも座ってるときはタブレットだし家ではタブレット1択
スマホは電話とLINEに歩いてるときに何かする場合とあまり使うシーンが少ない
だから普通の人と違って軽さや省スペース性とバッテリー持ちにかなりうるさい
ガラケーと一緒でちょくちょく使わないから使うときにバッテリー少なかったら困るから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1212日前に更新/188 KB
担当:undef