iPad Air 2 Part10 at IOS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:iOS
17/02/11 01:25:06.28 ZosmIS/H.net
中華タブレットの品質が良くなってきてるので高いと売れないだろう

51:iOS
17/02/11 01:33:14.81 956Qie65.net
>>48
SEは爆売れだろ
Proをクソ高くしてAir3を余った型落ちの安いA9使って5万とかに設定してとにかく安くすればそりゃ売れると思うわ
A9でもA8Xに比べれば省電力で性能も圧倒だしな

52:iOS
17/02/11 01:53:04.24 PkRrzk83.net
SEみたいに安くなるといいんだけど…

53:iOS
17/02/11 02:40:11.93 usVsrkqU.net
そもそももはやタブなんてそんなに売れんだろ
シュリンクシュリンク〜

54:iOS
17/02/11 03:10:27.01 evBwbrw9.net
>>45
俺ゴールド滅茶苦茶気に入ってるんだが?

55:iOS
17/02/11 05:06:24.14 OfNlA8+t.net
>>51
安売りなんてアップルらしくない

56:iOS
17/02/11 06:30:06.15 bcS3PR5q.net
安くしたら売れるかなぁとは思う
ブランドで売っているのにそのブランドを安くしたら泥でいいじゃんって余計思うけどな

57:iOS
17/02/11 06:57:18.37 1OLZ1BuE.net
>>50
iPhone SEは廉価版だからじゃなくて4インチが欲しかった層が飛びついたから売れたんだろ

58:iOS
17/02/11 07:28:56.27 VuRrxiom.net
Macbook Airを出したあたりからはアップル=高級といったイメージではなくなってる
どちらかと言えばオサレだとか統一性だとかを売りにしてるブランド
icloudがアップルのキモだから、囲い込み戦略への導入として廉価版の存在意義もそれなりにあるだろ

59:iOS
17/02/11 08:20:09.29 YHwecHkx.net
メモリ8Gが凄いな
Xiaomi Mi Pad 3
OS Windows 10
ディスプレイ 9.7インチ
2048 x 1536ドット
プロセッサー Intel Core M3-7Y30
メインメモリ 8GB
ストレージ 128GB or 256GB
カメラ リア:16MP
フロント:5MP
バッテリー 8,290 mAh
本体サイズ 薄さ6.08mm
重量 380g
その他 USB Type-Cポート

60:iOS
17/02/11 08:21:05.64 YHwecHkx.net
↑誤爆した
アフォウで失礼w

61:iOS
17/02/11 09:55:15.40 N4h70uyr.net
中華タブはスペックはいいけど、電源周りの耐久性が何ありのも多い
あまり持ち上げすぎない方がいいよ

62:iOS
17/02/11 10:18:59.36 qGgVBYtS.net
Air2使ってて不満なのはカメラだね。
1200万画素だったらなぁ

63:iOS
17/02/11 10:57:30.23 7SN8W4HB.net
>>60
同意
ファーウェイはマシだがシャオミはまだ不安

64:iOS
17/02/11 11:24:21.89 QO74JVyv.net
画素関係ないだろ
単純に画質悪い
フラッシュも無いしね

65:iOS
17/02/11 11:32:56.01 nSDYITAu.net
お前らそのアフォウの頭なんとかならんの?
Air3は出ねえっつーのー
アフォウが!

66:iOS
17/02/11 11:35:47.25 nSDYITAu.net
>>61
アフォウ!
iPadで写真なんか撮るのかアフォウ!
アフォウが!

67:iOS
17/02/11 12:21:56.98 15zcoOJ6.net
>>61
画素数の問題じゃねーよアホ

68:iOS
17/02/11 13:09:18.62 CaFtNJ+o.net
それがどうしたアホだよ〜

69:iOS
17/02/11 13:46:46.09 5EyXt1Wi.net
みんなアフォウって言ってるぽいから
ボクも一緒に言っちゃいます
アフォウがー

70:iOS
17/02/11 14:17:32.38 2wRJZKEO.net
>>60
Xiaomiは別格だよ
工作精度もiPad並み

71:iOS
17/02/11 14:48:46.16 EcPWUW2L.net
>>69
ゴミを勧められてもねw

72:iOS
17/02/11 17:14:37.21 evBwbrw9.net
パテント無視してパクリまくりなんだけどね

73:iOS
17/02/11 21:04:30.10 TbvUUblW.net
シャオミは競争力が急速に低下してるって話題で持ちきりだね

74:nemoto
17/02/11 21:11:32.74 NjKrCZ8H.net
神がかりレールガンてき
iPhoneショップみつけた
URLリンク(applelabos.com)

75:iOS
17/02/11 21:18:27.85 JkhE+HbF.net
>>72
どゆこと?

76:iOS
17/02/11 21:41:15.49 8qeFvoiM.net
1月まで1年2ヶ月使ってたmini4を売って今更だけど今回フリマでdocomo補償交換品の未使用品air2ゴールド 64GBセルラーを38500円で購入
結構良い買い物したと満足してる

77:iOS
17/02/11 21:42:54.31 IMCpTcqN.net
>>75
mini4売っちゃったの!?
もったいなーい
おいらはAir2からmini4に買い替えたいくらいだよお(泣)

78:iOS
17/02/11 22:07:03.35 IMCpTcqN.net
mini5出たら買い換えようかな。。
Pro7.9になるという噂だけどね

79:iOS
17/02/11 22:23:00.34 8qeFvoiM.net
>>76
mini4が出た時にair2と迷った末、持ち運び利便性を取ってminiにしたけど結局あまり持ち出さずじまいでした。
老眼の俺には画面でかい方が良かったみたい(*´-`)
mini4も64GBセルラーだったけど良い端末だったよ

80:iOS
17/02/11 22:37:01.37 IMCpTcqN.net
>>78
miniは軽いでしょう
軽さに惹かれるね
Air2は重いんよ

81:iOS
17/02/11 23:50:49.98 PvAR20Bj.net
AIR2とmini4を持ってるが
寝っ転がって使うときにはmini4の軽さが生きる

82:iOS
17/02/12 00:00:09.88 MipA3bKy.net
Pro9.7とAir2では処理能力にどれほどの違いがありますか?

83:iOS
17/02/12 02:29:49.72 kTa/QQKT.net


84:iOS
17/02/12 03:24:17.47 qZOpD/Fs.net
ポチる寸前だったが・・・
A9、防水、バッテリー持続UP、目立たないセルラーのアンテナ、価格据え置き
こんなの3月に出されたらかなわんからポチれなくなった

85:iOS
17/02/12 04:31:12.02 3lHaDyzp.net
出るわけねーだろチンカス
買えない言い訳してんじゃねーよ

86:iOS
17/02/12 06:54:29.28 eMF1Ehod.net
1万以下のタブレットとできることも性能もほとんど変わらんiPad
SDカード入れられないし<>キーも無いから不便すぎる

87:iOS
17/02/12 08:06:35.66 XBymR9SW.net
>>83
目立たないセルラーのアンテナも価格据え置きもないから安心してAir2 買いましょう

88:iOS
17/02/12 08:11:51.00 ZY1Oc+QK.net
>>83
スピーカーも増えるかもしれない

89:iOS
17/02/12 08:58:47.68 wJuFOkOM.net
>>85
1万以下でAnTuTuベンチマークがAir2同等のタブレットてどれ?

90:iOS
17/02/12 09:46:00.32 ZY1Oc+QK.net
iPad Air2は雑誌読むのとエロ動画見るのにしか使っていない
それ以外の使いみちがないからAndroidタブレット買っても同じなんだよな

91:iOS
17/02/12 10:46:47.38 3svGj4M4.net
>>85
オプション機器つければSDカード使えるぞ
なお値段

92:iOS
17/02/12 11:55:56.70 EgvRoqPB.net
PROの性能いらんから、Airをとにかく軽くしてくれ

93:iOS
17/02/12 12:07:15.28 T9cfV83M.net
>>91
タブレットの重さの半分を占める
バッテリーの性能が上がってないからな
イオンバッテリーの効率は90%で
ブレイクスルーがない限り無理かな

94:iOS
17/02/12 12:15:09.68 3l+h0f+o.net
泥タブさんざん使ってきたけど、ipadと性能差変わらんとか頭大丈夫かと心配になるレベル
YouTubeのシークはスムーズ?画像をフリックして高速でめくってももたつきない?

95:iOS
17/02/12 12:50:43.33 NlzGy3TM.net
アップルはしょーもない新製品の開発なんか後回しでいいからバッテリーの開発をなんとかすべき。
もう現代社会のIT技術にバッテリー容量不足がついて行けない時代だから。

96:iOS
17/02/12 12:56:44.95 XBymR9SW.net
>>89
泥タブじゃiPhoneと有料アプリをシェア出来ないからダメじゃね

97:iOS
17/02/12 13:44:16.26 2qNYIZm4.net
>>93
泥タブとか一括りにすんなよ。
Z4t以外を買ったお前が馬鹿なだけ。

98:iOS
17/02/12 13:52:12.20 SlakYhrV.net
>>91
有機ELは3割ほど省エネだからバッテリーを減らして軽くなる
バッテリーを減らしたことに因って薄くもなる

99:iOS
17/02/12 14:05:36.71 Oq0cO9Uj.net
これ以上薄くなっても剛性確保が困難になるだけじゃね
畳めるor巻ける筐体がご所望か?

100:iOS
17/02/12 14:11:07.24 zdNPEoiO.net
>>97
iPadレベルの大きさになると有機ELはめちゃ高くなるからまだ採用されないと思う

101:iOS
17/02/12 19:59:12.73 f4lvCgEt.net
車の後部座席の子供に映画とか見せてあげれるように車載キット探してるんですが
タイプが多種多様で価格もピンキリですね
多少高くてもいいのですがこれ買っとけば間違いないってやつないでしょうか?
HERBERT RICHTERってメーカーのが無難そうかな?と思ってるんですがレビューが少なくて迷ってます

102:iOS
17/02/12 21:12:28.34 46Qit/G9.net
子供に映画見せるだけなら安いのでいいでしょ
車内とか暑くなったりして壊れそうだしなおさら

103:iOS
17/02/12 23:35:25.84 xvVgyP5Y.net
>>96
そのz4とやらはiPadに対抗できる性能なのかい?
泥はどれも同じイメージしかないわ

104:iOS
17/02/13 00:35:21.27 4TRoPxcj.net
>>99
バッテリー持ち良くなるなら値段倍になってもいいと言う層もいるんやで

105:iOS
17/02/13 00:37:26.79 Fai/MmJ5.net
いるんやでって言われても

106:iOS
17/02/13 01:39:16.78 WIp74c80.net
価格倍で例えば5万円が10万円になるならモバイルバッテリーを選ぶのが現実的だろうね
一定の需要はあるんだろうが多くがその価格を許容するとは思えん
外装の軽量化例えばカーボンなどにしてその分バッテリーに廻すとかできるかも
厚みは大きくなるかな

107:iOS
17/02/13 02:04:14.75 1SEZEv85.net
カバーとか付けた状態で今と同じくらいの厚みになったら、何も言うことはないんだけどな

108:iOS
17/02/13 07:22:04.96 NO/pyfn7.net
もうここまできたら未開の最重要ファクターは防水性だな
タブでやることを考えたらスペックアップはもう十分 
つーか順当に無理せずパワーアップして行けばいい
軽さならminiとか選べば良いしな
防水化によって、ここに置いても大丈夫かな? という気遣いが激減すれば
タブレットの使い心地は劇的に変わる

109:iOS
17/02/13 07:44:39.36 nrKdAkwj.net
>>102
OSが足引っ張ってるから、スペックよかったところでってのはあるな

110:iOS
17/02/13 08:23:23.86 A7QtiGfP.net
>>105
モバイルバッテリーは荷物増えるし、充電管理とか掛かるから単体で済ませたいわ

111:iOS
17/02/13 09:01:21.92 hPK71oZ6.net
荷物は増えるし重さも結構あるけど、20,000mAhクラスのモバイルバッテリーさえあれば
端末本体のバッテリー容量とかあまり気にならなくなるよ
こないだ出た新型ならモバイルバッテリー本体への充電速度も倍速
URLリンク(jp.anker.com)

112:iOS
17/02/13 12:22:59.68 WIp74c80.net
>>109
それはそうだよだれでも
ただ普通は朝持ち出して帰ったか寝る前まで持てばよくて泊まりで出かける際には充電器を持つでしょ
だから日帰り範囲内で不足を感じる人がどれだけいるかって事。頻度もあるし
メーカーは省電力で得たアドバンテージはバッテリーの容量保持ではなく薄型軽量化へ振ってる
これは現状の公称値で済むからって判断だろうけど万人が満足するって事じゃないのはわかってる
今よりバッテリーは持つが価格は倍ってのがどれだけ売れるか併売しないとわかんないかもね

113:iOS
17/02/13 12:44:06.53 JOIPT608.net
>>102
ipadを一括りにしてんじゃねーよタコ。
液晶
pro>mini4=Z4t>>>air2
CPU
pro>Z4t>air2>>mini4
重量
mini4>Z4t>>>pro=air2

114:iOS
17/02/13 13:18:48.11 ZX18laeK.net
罵倒する意味でタコって言うけど
タコってすごいおいしいよね
たこ焼きタコ飯お刺身カルパッチョ生でも茹でても焼いてもおいしいタコ
しかも意外と高級食材
タコ様って言いたいくらい

115:iOS
17/02/13 13:25:25.79 ezE3sAOc.net
>>113
ハゲと同意語だぞ

116:iOS
17/02/13 14:11:38.19 XaOxNSgG.net
確かにタコってどの辺が悪口なのか謎やな

117:iOS
17/02/13 16:18:08.14 nrKdAkwj.net
ipadと戦えるのがZ4t以外にいないのがなんとも 他に猛者はいないのか?

118:iOS
17/02/13 16:25:29.43 Zl+RHl5V.net
タブレットが売れないせいか新型はさっぱりだね

119:iOS
17/02/13 18:54:06.02 xyRaogqV.net
商売考えるならwinPCのやり方見習うべきだったなぁ。
初っ端からソフト・ハード共に堅牢な動作安定版なんか出したらそりゃ後継商品は売れなくなるわ。

120:iOS
17/02/13 19:07:33.65 /mEqgiLR.net
ipad自体利益率の高い、高い買い物だからそんなに買い換えるものじゃないだろう
これで壊れやすくてサポートも駄目だったら選択肢にすらならない

121:iOS
17/02/13 19:16:14.10 Yo2oeEKP.net
Apple製品は壊れにくいね

122:iOS
17/02/13 19:24:01.93 m2Tox/HW.net
そーでもない

123:iOS
17/02/13 19:24:32.70 sSmyZ0G+.net
そのとーり

124:iOS
17/02/13 20:40:19.99 xb1EdK6j.net
ipadの充電器無くしてしまってiPhoneの予備の充電器を使用してみた
基本的にipadは放置ゲーム用にしています
自宅出る前に放置ゲームしながらでも94%充電済み
そんでそのまま充電しながら家に帰宅したのが19時半
何故か、ロック画面になっており55%充電済みと減っていました
昨日の深夜から放置ゲームで充電しっぱなしで94%
なのに家に帰るとゲームが終わってて55%
これは充電していたのに電池切れになったんでしょうか?
そんで帰宅したら55%まで回復してた?みたいな
タコ足配線で充電してました
ipadは大きめの古めのやつです

原因を終えしてください

125:iOS
17/02/13 20:45:42.90 81wlM4ES.net
アフォウ爺さん死んだか?

126:iOS
17/02/13 20:47:14.59 lZnsDedN.net
終えしてください

127:iOS
17/02/13 20:48:09.47 xb1EdK6j.net
>>125
教えてください

128:iOS
17/02/13 21:11:17.09 5rWPhChL.net
>>116
Surface pro3またはSurface pro4
液晶のきめ細かさも良い勝負

129:iOS
17/02/13 21:27:19.58 ahfDyo9S.net
>>123
電圧が足りないから充電に至らない

130:iOS
17/02/13 22:07:00.72 9Kpa7AX3.net
>>127
自分も持ってるから非常に優れた製品なのは分かるが、やっぱりiPadと競合する物ではないよ
コンセプトが違いすぎる

131:iOS
17/02/13 23:14:36.81 lZnsDedN.net
>>127
Winタブはあくまでもタブレットとしても使えるPCであって、マウスとキーボード無しでは
イマイチ使い勝手が悪い

132:iOS
17/02/13 23:24:02.25 .net
発売当初のair2だけどちょっとバッテリー減るの早くなったと思って
アプリ入れて測ったら86%だった。それでもヘタってないiPhoneSEくらいの
減り方だけど。へたり加速したらやだなー

133:iOS
17/02/14 00:35:06.41 71LV6oSC.net
素直にSurface pro4買っとけ
最強だぞ

134:iOS
17/02/14 00:40:10.85 xdZfYVp7.net
もうすぐSurface Pro5が来るだろ

135:iOS
17/02/14 01:06:48.26 Kb+3bZGs.net
未だにSurface持ってる奴見たことないわ…

136:iOS
17/02/14 01:12:03.71 E0LIzwTI.net
何回書いたか分かんないけど国立国会図書館行くとWinノート>Surface>MacBook>iPadって感じなんだよね

137:iOS
17/02/14 02:39:06.86 M0uB2JiF.net
>>123
休みの日にでも自分で見てればいいだろ
その方がここで予想されるものより確実な答えが出る

138:iOS
17/02/14 06:16:03.93 OW8wxsvL.net
>>130
それ言い出したら比較できるのはもはや同じiPadだけじゃないか?

139:iOS
17/02/14 07:09:18.63 OkJOXywE.net
車内で移動中に充電したいんだけどシガーソケットからにするか
モバイルバッテリからにするか悩む
なんかシガーソケットからの給電ってバッテリ痛めそうな印象あるんだよね

140:iOS
17/02/14 09:17:16.03 uyvpNYoo.net
シガーソケットでモバイルバッテリを充電

141:iOS
17/02/14 09:36:57.07 cDo2FEQp.net
シガーレット→モバイルバッテリー→充電したい機器
こんな感じで使ってる。

142:iOS
17/02/14 12:47:09.40 wsmWKmkv.net
>>138
初代Airをシガーソケットから直接給電使用して3年になるけど、気になるバッテリー劣化は起こってないよ

143:iOS
17/02/14 15:18:34.82 3sKeSPLG.net
>>138
モバイルバッテリーは昇圧型スイッチングレギュレーター
シガーソケットは降圧型スイッチングレギュレーター
が入っているが降圧型の方がノイズが少ない気がする

144:iOS
17/02/14 19:30:20.53 99pLjQN3.net
>>134
まじかい?
スタバ行けばゴロゴロいるぞ!
ただリンゴマークと半々ぐらいだが

145:iOS
17/02/15 08:33:04.21 Jr1p1siq.net
ドコモもソフトバンクも在庫無しになってる

146:iOS
17/02/15 09:37:44.00 aUDQA1wL.net
新型出そうだなぁ…

147:iOS
17/02/15 10:02:47.92 sPErwX73.net
出てもiPad Pro2 9.7だ
Air3など出ない

148:iOS
17/02/15 12:19:23.51 tJPX3o18.net
それでもいいよ値段がAir2並みに安ければ実質Air4だから

149:iOS
17/02/15 12:34:48.21 hRuV7f2X.net
でも噂はバッタリ途絶えたよね
最近は発表が近づくにつれ、どんどん情報が漏れてくるのが通例なのに

150:iOS
17/02/15 12:57:31.96 jMAt4eJE.net
surfaceはMicrosoftOffice使いたい人が多いな。
ただし重いし其れなり価格だから使い方次第。

151:iOS
17/02/15 13:38:05.38 9aTI2dx3.net
新しい噂があんまり無いな
そりゃproでも価格が安ければいいけど

152:iOS
17/02/15 13:42:33.81 ekurZax1.net
公式リークの手口に飽きたんだろ

153:iOS
17/02/15 14:03:16.88 1oF1MlAY.net
A9Xは無理かな…

154:iOS
17/02/15 14:05:53.95 HKw113qV.net
3月に出るとしたらA10Xだろ

155:iOS
17/02/15 14:37:00.24 OV7EEcxy.net
Air2のスペックで本当に困らないし下手に後継機を出されるより併売し続けてくれる方がサポート期間伸びそう

156:iOS
17/02/15 15:09:54.90 w4QPDyVT.net
自分もペン使わないしAir2のスペック困ってないんだよな

157:iOS
17/02/15 17:37:18.53 jmjpfYhx.net
>>144
それは関係無い

158:iOS
17/02/15 19:06:49.50 6lztjs3n.net

3月に新型出たらお前らは買うの?
アンケしていいですか?
俺は買えません
お金がないから

159:iOS
17/02/15 19:14:25.93 hRuV7f2X.net
どんなのが出て来るかによるじゃん

160:iOS
17/02/15 19:21:41.73 FhUM/n6U.net
>>157
俺も買わない
今のAir2が壊れたら似たようなの買うだけ

161:iOS
17/02/15 19:37:51.11 97/tp7FZ.net
iPad、企業・教育機関向け納期に大幅な遅れ - ITmedia NEWS URLリンク(www.itmedia.co.jp)

162:iOS
17/02/15 20:08:41.46 DwtB7oSZ.net
iPadはbluetoothをオンにするのが大変だね。
設定から入って4回ぐらいタップしないとオンにできない。
もっと簡単にオンにできる方法ってある?

163:iOS
17/02/15 20:15:16.90 4+FDSToM.net
>>161
え?
下からコントロールセンターで何の不満があんの?

164:iOS
17/02/15 20:18:43.18 DwtB7oSZ.net
>>162
それだとオフにはできるけどオンにはできないよ。
結局設定から接続先をタップしないといけない。アンドロイドスマホだとそんな必要はないのに。

165:iOS
17/02/15 20:30:51.91 PGsKAfyF.net
>>163
マジで言ってる?

166:iOS
17/02/15 20:34:27.56 DwtB7oSZ.net
>>164
君はそれでできてるの?

167:iOS
17/02/15 20:36:48.32 mIjtW0EZ.net
>>157
そもそも次の新作発表は9月っていうリークがあるぞ・・・

168:iOS
17/02/15 20:40:23.35 OBbCf1NK.net
>>163
いやいや、コントロールセンターで簡単にオンに出来るでしょ
帰宅して青葉スピーカーつなぐ時いつもやってるよ

169:iOS
17/02/15 20:43:29.39 PGsKAfyF.net
>>165
できてないのおまえだけだと思うよ

170:iOS
17/02/15 20:50:50.20 DwtB7oSZ.net
>>167,168
接続先はヘッドホン1個だけだからすぐ繋がってもいいはずなんだけど、毎回オンにする時は接続先をタップしないと繋がらないよ俺のは。
設定の何かが間違ってるのかな?

171:iOS
17/02/15 20:52:41.96 DwtB7oSZ.net
ちなみにwinPCも青葉ボタンをオンにするだけで繋がるよ。
面倒なのはこのiPadだけ。

172:iOS
17/02/15 20:58:08.69 US482vtA.net
>>170
じゃあ使わなきゃいいじゃん
お前だけだっってんのにw

173:iOS
17/02/15 21:00:15.99 rlI+8s6M.net
>>169
オンにする順番が悪いんじゃないの?
iPad側のBluetoothを先にオンにしておかないと自動接続はされないよ

174:iOS
17/02/15 21:05:05.70 SsRYQGtN.net
泥タブがお似合い

175:iOS
17/02/15 21:17:39.61 UcLdJ8Lw.net
アフォウ

176:iOS
17/02/15 21:53:33.58 5bdPXlW/.net
じじぃまだ生きてたのか?

177:iOS
17/02/15 21:56:13.74 Aw7rKRDD.net
>>170
Blueleafって?

178:iOS
17/02/15 22:24:15.29 OBbCf1NK.net
>>176
この場合babyleafの方が合ってないか?

179:iOS
17/02/15 22:45:51.71 aPi3pToP.net
ドローン用に最適

180:iOS
17/02/16 09:00:18.22 EEBTsdu6.net
うへ、ipadってパソコンのファイル転送するのにitunes必要なのかよ
これは時代錯誤だわ

181:iOS
17/02/16 09:23:36.40 Ak7FnGVv.net
>>179
URLリンク(macroplant.com)

182:iOS
17/02/16 09:23:47.87 BMsTs2K5.net
グーグルのクラウドでも使えばいいじゃん

183:iOS
17/02/16 09:45:46.25 JbA9E3NH.net
iCloudじゃダメなのか

184:iOS
17/02/16 09:50:24.68 89ROyysM.net
新型の情報が全く出てこなくなったね
このタイミングでリークないんじゃ3月はないな
(出ないでください買ったばっかなんですお願いです新型出さないでくださいスタバipadまだやってないんです)

185:iOS
17/02/16 11:00:04.93 wXMalKqd.net
問題は値段だな
円高還元のタイミングの方がいいなあ

186:iOS
17/02/16 15:22:36.73 fnhJk5+E.net
モックだったりパーツだったり何かしらの情報が出てきてからが本番

187:iOS
17/02/16 18:24:12.43 GSLM/zlS.net
アフォウ!
次はPro2だわアフォウが!

188:iOS
17/02/16 18:36:08.55 sAPpXPHn.net
Pro miniは?

189:iOS
17/02/16 20:26:17.53 OJvT6KB+.net
こりゃペンシル対応のiPhoneProもくるな

190:iOS
17/02/16 20:29:08.52 U/q9N+Zb.net
情報が出てこないのは筐体にたいした変更がないんだろうね
10.5は秋かな?

191:iOS
17/02/16 21:18:54.97 nb1QUyVt.net
10.5なんて出るわけねー

192:iOS
17/02/16 21:27:19.78 2YYW8IfZ.net
>>184
去年の年末に比べたら円高ではあるけど、去年1年間通しで考えたらまだまだ円安なのに還元とかあんの?

193:iOS
17/02/16 21:44:06.00 nb1QUyVt.net
いまからPro9.7買うのはアフォウでしょうか?
教えてくだせえ

194:iOS
17/02/16 22:03:04.47 RD2cNbHr.net
>>186
10.5は出ますか?

195:iOS
17/02/16 22:09:26.93 A01Vr/rI.net
>>192
アフォウ
俺も買


196:ってしまったが 返品するわ



197:iOS
17/02/16 22:26:14.24 0BgsTKPA.net
>>192
おまえは買っても買わなくてもアフォウや!

198:iOS
17/02/16 22:59:11.01 ggc+9+k0.net
3月の新作出たらAir2の128GBも4万円台まで下がるだろうからそうしたら買おうっと(´・ω・`)

199:iOS
17/02/16 23:13:39.24 2YYW8IfZ.net
>>196
新作出たら旧作の大容量版を販売終了するのがアポーのやり方やで
64GBモデル終了の次は128GBモデルの番や

200:iOS
17/02/16 23:14:43.41 FXpmtpPh.net
>>196
4万まで下げるってどこが?
価格コム?それとも中古?

201:iOS
17/02/17 05:21:48.80 Wc87pPRE.net
>>179
いやこれがこれからのスタンダード

202:iOS
17/02/17 06:26:17.07 tfttoavc.net
書物を電子書籍で読むようになったからなあ
ローカルの容量は少しでも多い方が良いわ
リヤカー1台分くらいの本を持ち歩きたい

203:iOS
17/02/17 08:16:33.55 QM4GHYDO.net
小説本はそれほどでもないけど雑誌と漫画(何十巻単位)は容量食うからね

204:iOS
17/02/17 08:38:33.18 funK6wWN.net
読み終わったら消せばいいと思うよ

205:iOS
17/02/17 09:10:37.61 +KkXtYLa.net
有機パネルはどんどん情報でてくるが
タブレットは全然だね

206:iOS
17/02/17 09:14:50.00 tfttoavc.net
消しちゃったら持ち歩くことにならんからな・・・
思い立った時に瞬時かつ縦横無尽にデータにアクセスできるってのがキモだから
これによって、今日は何を持って出かけようかな、という思考から解き放たれるばかりか
読んだものの反芻や比較も容易にできるし俯瞰的な読み方も可能になる
大量の本をローカルに入れておくというやり方は読書生活における一種の革命と言える
個人的には自宅書斎で本棚を前にするときよりも利便性を感じるので
蔵書を全部電子化してしまおうと思ってるくらい

207:iOS
17/02/17 10:46:04.56 EjlVBEtf.net
たまに前読んだ本の内容を思い返したくなったりするときがあるからな
SD対応はKindleにないkoboのアイデンティティだよ

208:iOS
17/02/17 11:43:02.89 bncFXoE0.net
何年前の話だよ……

209:iOS
17/02/17 12:13:00.71 funK6wWN.net
ほとんど使わないデータを大量に持ち歩くという発想が古くない?
必要ならダウンロードすればいいし。

210:iOS
17/02/17 12:13:39.20 BstkTtVd.net
子供の通信教育用に必要なんだが、今のタイミングで買うかどうか?



211:うな。



212:iOS
17/02/17 12:42:51.09 pLz1ouBZ.net
>>208
3月に新型出るかもしれないからねえ。。

213:iOS
17/02/17 13:32:27.44 q5Z7FtG2.net
>>207
その無駄なパケット代をお前が負担してくれるならそれでもええよ

214:iOS
17/02/17 13:38:25.59 sdgVLGjd.net
フィットネスで見た女性はiPhoneにlightningで接続したメモリーに入れた動画を見てたな

215:iOS
17/02/17 14:00:47.64 +KkXtYLa.net
マイクロSDカード一択

216:iOS
17/02/17 16:24:58.54 INO8UlMU.net
>>210
今時パケホも20GBとか30GBプランあるんだから気にならないでしょそれぐらい

217:iOS
17/02/17 16:29:03.21 H/b2F4Hw.net
子供の教育用なんて最新型である必要は全く無いだろ

218:iOS
17/02/17 16:31:41.78 bncFXoE0.net
>>213
ローカルに全部保存できるほど容量があるのにいちいちダウンロードするのかよ
書籍でそんなにデータ通信するくらいなら予め全部ダウンロードしてたほうがよくないか
数ヶ月の通信料の差額で128GBモデル買えることになるだろ

219:iOS
17/02/17 16:43:20.67 ACZTUx6X.net
>>209
そうなんだよね。
待てるとこまで待って、出ないようなら、現行品買います。
>>214
その通り、最新である必要無し。
多少高くても、最新が欲しいと言うエゴです。

220:iOS
17/02/17 16:48:17.53 funK6wWN.net
>>210
すでに読んだ書籍の読み直しが必要って年間どんだけあるんだよ。
一回読めばだいたい記憶できるだろ。

221:iOS
17/02/17 17:06:54.48 QM4GHYDO.net
全部をがっちり読み直しはしないけど所々なら結構ある
iPadを本棚と同じ使い方ができるというのは便利>大容量

222:iOS
17/02/17 17:20:06.02 bncFXoE0.net
ipad納期に遅れとかニュースで出てるな
最近の品薄は在庫調整とは関係ないみたいだ

223:iOS
17/02/17 19:00:36.77 Qyl89OYi.net
16GB使ってるんだけど
動画とか入れたいけど容量たりない
対策ないですか

224:iOS
17/02/17 19:05:57.59 zZQTZBUy.net
あるよ。
動画を入れない。

225:iOS
17/02/17 19:07:10.46 RM1C+a2g.net
>>220
だから128G買えとあれほど

226:iOS
17/02/17 19:08:53.30 H/b2F4Hw.net
おまえら本当にクズだな
困ってる人をおちょくるんじゃないよ
俺が本当の解決策を教えてやる



買い換えろ

227:iOS
17/02/17 19:15:58.64 eHditUiP.net
16Gで容量足りないとかバカすぎワロタ

228:iOS
17/02/17 20:13:05.89 GIjLxMB4.net
同じ本を何度も読むって時間無駄にしすぎてる感がハンパなくて俺にはできんわ
その時間を全部新しい本に費やしたい

229:iOS
17/02/17 20:15:30.19 tfttoavc.net
できないことを無理にすることはない

230:iOS
17/02/17 21:42:23.02 bC/To+pu.net
URLリンク(yaplog.jp)

231:iOS
17/02/17 22:06:28.62 fpDLjhCF.net
16ギガで液晶はバキバキで十二分!

232:iOS
17/02/17 23:06:40.45 INO8UlMU.net
>>220
lighteningUSBメモリ挿せば解決やで

233:iOS
17/02/17 23:22:04.32 bhepNkh+.net
知り合いから譲ってもらってsim無しwifiのみで使ってます。
"SIMカードが挿入されていません"
てメッセージが定期的にでます。
出ないように出来るんでしょうか?

234:iOS
17/02/17 23:44:30.03 xDdQ5C7l.net
SIMを挿す

235:iOS
17/02/17 23:55:34.92 INO8UlMU.net
>>231
サンキュー

236:iOS
17/02/18 00:02:53.31 37vL6MBP.net
>>231
そこをささずになんとか!

237:iOS
17/02/18 00:11:15.16 Ztevgg1w.net
買い換えるかクラウドか
NAS

238:iOS
17/02/18 00:13:28.01 q56ORtZm.net
>>233
尼とかで売ってるアクティベーションSIMとかでもいいんじゃまいか

239:iOS
17/02/18 03:07:05.82 37vL6MBP.net
>>235
なんかなしSIM必要なんですかね?
めんどくさい。

240:iOS
17/02/18 03:35:23.54 VlIRd00W.net
なら何もすんな

241:iOS
17/02/18 07:36:23.38 AlcQ7bFK.net
>>229
ライトニング端子付きフラッシュメモリはまともに使えるのがないけどな

242:iOS
17/02/18 09:57:26.60 SMVHAus2.net
WiFi買わないからそうなる
アフォウが!

243:iOS
17/02/18 10:08:04.81 tEHHWyty.net
>>239
おまえはアフォウか?
友達から譲ってもらったって言ってんじゃん
アフォウが

244:iOS
17/02/18 10:53:04.40 EwQHAmVu.net
くだらない話してないで新型の情報探して来いよ無能共

245:iOS
17/02/18 15:14:36.38 vGEy0Urq.net
16GBマジ足りない
デレステとスクフェス以外ほとんどアプリ入れられん…
しかもその2つが日に日に肥大化していく
iOS10.3で容量が圧縮されるみたいだからマジ期待してる

246:iOS
17/02/18 17:12:19.80 rqTn3W70.net
16GBなんてそりゃたりないだろう
スマホの36GBでもカツカツなのに

247:iOS
17/02/18 17:13:01.85 cpkrUc6A.net
>>243
36Gなどないぞアフォウよ

248:iOS
17/02/18 17:19:37.46 rqTn3W70.net
>>244
はぁ〜??
誰がipadの36GBの話をした!?
画面の小さいスマホでもたった36GBでカツカツになりますよって言っただけだろ

249:iOS
17/02/18 17:20:53.10 CT0cXQAJ.net
36ギガなんてモデルあったか?

250:iOS
17/02/18 17:28:23.48 tEHHWyty.net
32ギガに4ギガのSD刺してんだよ!

251:iOS
17/02/18 17:46:32.34 dc/tnjeW.net
36GBなんてない上に画面の大きさと容量全く関係なくて見てるこっちが恥ずかしいわ、、、

252:iOS
17/02/18 17:46:54.10 pp8YXaP1.net
今すぐ売り払って128GB買ってこい

253:iOS
17/02/18 18:12:10.05 CT0cXQAJ.net
>>247

ライトニングの接続部がポリンと折れて涙目ですねわかります

254:iOS
17/02/18 20:34:20.30 rqTn3W70.net
あー32ね
は い は い
ごめんなさいね
これで満足でつか?w 
死ねよゴミ共

255:iOS
17/02/18 20:35:57.20 rqTn3W70.net
>>248
大きさと容量は関係ありまつw
そんなこともわからない池沼かよ
マジで死んどけw

256:iOS
17/02/18 20:39:20.08 3cUj2K8n.net
>>252
いや、画面の大きさと
ストレージの大きさは関係無くね?

257:iOS
17/02/18 20:51:14.13 qW8AyluN.net
画面がでかいほど全体もでかいからでかい電池が積めるというオチだろう
iPhoneとiPhone Plusの違いみたいなもん

258:iOS
17/02/18 20:52:04.94 qW8AyluN.net
>>254
ああ、ストレージか
全然前レス見て無かったわ
すまん

259:iOS
17/02/18 20:59:07.20 aw3GGchU.net
>>247
4GBのSDなんて骨董品いつまで使ってんだ?少なくとも128GB買うだろ、安いんだし

260:iOS
17/02/18 21:37:13.60 0AX9g+Oq.net
>>256
マジモンのアスペってこういうやつを言うんだろうな

261:iOS
17/02/18 22:29:11.30 PP33urFU.net
>>252
でつとかまつを使う人ってまだ存在したんだ。
10年前でも既に絶滅しかけてたのに。

262:iOS
17/02/19 04:27:32.08 +g8m/7I1.net
>>220
今の時代はWi-Fi で使う外部HDDってのが出てるよ
もうすべてはiPadで行う時代になっている。

263:iOS
17/02/19 04:28:41.84 rqPsuCy+.net
>>251
なんで素直に謝らないの?
間違えたんだから非を認めりゃいいじゃん
なんなの?逆ギレとかチョンなの?

264:iOS
17/02/19 04:31:09.79 AR0kEqI


265:8.net



266:iOS
17/02/19 04:36:09.41 Kq7gmMqL.net
セルラーだとGPS付きになる事も大きいよ

267:iOS
17/02/19 04:37:01.82 VoHiUMf2.net
iPadでまったりオフラインで出来るゲーム教えてください
オセロとかみたいのです

268:iOS
17/02/19 06:52:09.82 wwlo6ahY.net
>>256
マジメか?
びっくりしたわw

269:iOS
17/02/19 08:37:38.51 +CKe+HJS.net
>>262
GPS無くても位置情報取得して
地図にわりとリアルタイムに現在位置表示するよね。
仕組みはよくわからんけど

270:iOS
17/02/19 09:13:43.10 t8uacSo4.net
>>261
俺はWIFI版使ってるけど
持ってるのがiPhoneじゃなくてtouchでさ、外で使う度にルーターと接続が必要だったらすげー面倒って思わん?
あとは自分の用途での頻度と値段との相談でしょ

271:iOS
17/02/19 09:18:27.75 7G1q9FtB.net
>>261
人による
iOSに不慣れな人ほどセルラー必須とも言えるし、毎日のように外に持ち出してても
テザリングで不満無い人もいる
>>265
さりとて電子地図としてなら使えなくもないけど、カーナビとしては無理だね

272:iOS
17/02/19 10:08:41.13 gCboH1hc.net
ios11きたらアプリ死にまくるから
もう一台くらい買っておこうかな

273:iOS
17/02/19 13:50:40.93 gxO6amYv.net
>>268
アフォウ!
iOS11にすれば良いことを
アフォウが!

274:iOS
17/02/19 13:57:03.23 gCboH1hc.net
32bitの定番アプリ
死ぬんやで?

275:iOS
17/02/19 14:17:41.20 ZNcyTbtZ.net
アフォウ!
あにが32bitだアフォウが!

276:iOS
17/02/19 14:53:41.91 tI8hJ8ll.net
アフォウおじさんは今日も健在

277:iOS
17/02/19 15:17:35.78 vveCErd0.net
>>261
必要

278:iOS
17/02/19 17:03:47.81 TB3o/WlS.net
>>261
毎回のテザリングの手間&iPhoneのバッテリー消費と月々のパケ代を天秤に掛けて判断するといい。
俺は後者を選んだからデータプランの格安SIMを挿して使ってる。
昔のように月々4000円とかならまた変わってくるけど、今時は1500円前後で5GB使えるし

279:iOS
17/02/19 17:08:58.76 5RqB5uVU.net
>>274
金持ちやねえ
そんな無駄金ないわ

280:iOS
17/02/19 19:22:15.28 TB3o/WlS.net
>>275
金持ちって、1日あたり50円だぞ
タバコ一箱どころか缶コーヒー一本以下だし

281:iOS
17/02/19 19:28:00.50 TkVRNEa3.net
>>275
安く済ませたいなら、0SIMかFREETELの従量制プランってのもあるよ

282:iOS
17/02/19 19:31:38.99 t8uacSo4.net
シェアプランなら400円増しくらいで行けるし

283:iOS
17/02/19 19:55:12.25 7G1q9FtB.net
テザリングでよくね

284:iOS
17/02/19 19:57:57.14 VPuIix7B.net
今度はLTE版にiijのファミリープランで行こうかと思ってる
Air2がアプデ打ち切られるまでは使うつもりだけどね

285:iOS
17/02/19 20:13:38.91 TB3o/WlS.net
>>279
iOSでテザリングするのって結構面倒なんだよなぁ
単なるwifi接続みたいにAir2側で無線オンするだけならまだ許容出来るけどさ
それに青歯テザだと通信遅いし、wifiテザだとiPhoneのバッテリーの減りが早いのもデメリット

286:iOS
17/02/19 20:28:54.99 cNfgW3C4.net
いまから買うならPro9.7のが良いですか?

287:iOS
17/02/19 20:30:38.07 gzS0


288:kCwJ.net



289:iOS
17/02/19 20:32:38.10 GuBuKeKX.net
じゃあ聞くが、なんで16ギガなんてものをラインナップに加えたんだよ?
嫌がらせだろ?

290:iOS
17/02/19 20:33:22.04 cNfgW3C4.net
>>284
安くみせるため

291:iOS
17/02/19 20:45:06.22 7G1q9FtB.net
>>281
Air2側でWi-FiネットワークからiPhoneを選ぶだけだよ
何も面倒なことはない

292:iOS
17/02/19 21:13:03.36 G39/zfkT.net
>>286
テザリングで十分な人はそれでいい。
自分には面倒だし速度面やバッテリー面でも不満が大きいね。
だからセルラー一択だな。
金銭面の事ばかりを考えるならタブレットなんて持たない事が一番。

293:iOS
17/02/19 21:13:34.49 vveCErd0.net
同意だな
そこケチんなよって感じ

294:iOS
17/02/19 22:01:51.74 p7hILRQc.net
ポケットWiFi月3994円だよ
セルラーなんていらないよ
ははははは

295:iOS
17/02/19 22:07:52.56 8+l5thTz.net
キャリアiPhoneとWi-FiのiPad使ってるけどiPadでネットしなくなるよ
だからと言ってiPhoneやiPad各々の役割が無くなるわけじゃないしね
iPadは勉強に使ってるからあえてネットに繋げにくくしてる側面もあるけどね

296:iOS
17/02/19 22:08:42.45 VPuIix7B.net
高すぎでしょ
iijみたいな有名所でも6GBで1600円なのに

297:iOS
17/02/19 23:19:10.64 jfuRf5sr.net
個人的には8インチ以下の画面でネットしたくないわ
ストレスのほうが多いもん

298:iOS
17/02/19 23:26:32.88 HlZDbi0y.net
surface買ったからポケットwifi買ったが
iPadがまともにOffice動くならsurface買わなかった
でもsurfaceは重くて手持ちは辛い
なんつーか、ちょうどいいってなかなか無い

299:iOS
17/02/20 00:02:39.92 +Gol8AoJ.net
で、結局3月に出るのかよう
待ってんだよこっちはよう

300:iOS
17/02/20 00:20:24.15 RSEEyBk7.net
3月に出るのはPro2 10.5
で、、Air2はディスコン

301:iOS
17/02/20 01:49:44.34 4tsn4eUz.net
第3世代の新しいipadっつーのから、買いかえたんだ
で、プレインストールされてる地図アプリ比べたら、
第3世代のほうは
・最近撮ったと思われる航空写真
・最大拡大にしてもクッキリ
air2のほうは
・4、5年以上前の航空写真ぽい
・最大拡大したらボケボケ
なんだけど、同じサーバ見てるわけじゃない?
なんであらゆる面で退化してんだ?

302:iOS
17/02/20 02:04:14.61 WtQC9krH.net
液晶違うんだよな確か?

303:iOS
17/02/20 04:06:13.00 H2NQbuzX.net
>>286
iPhone側は常時インターネット共有と無線LANオンにしてんの?
そこの手間が面倒なんだけど、あとiPhoneとiPad両方でバッテリー食うのもデメリット

304:iOS
17/02/20 04:12:35.89 i5iAwrsS.net
>>293
Officeとタブレットは相性悪いからな、閲覧専用ならともかくタブレット編集なんて罰ゲームだよ
Officeはキーボード、マウスあってこそのアプリだと思う

305:iOS
17/02/20 04:16:19.44 .net
そうだよそうだよソースだよ

306:iOS
17/02/20 05:48:57.50 H2NQbuzX.net
>>284
ブラウザやストリーミング、クラウドサービス主体の使い方なら16でも問題ない
逆にローカルにデータを溜め込んで持ち歩きたい人には128GBでも足りないけどな

307:iOS
17/02/20 06:42:40.52 YbgvgzAm.net
>>298
iOS9からだったかな?
iPhone側はインターネット共有の切替操作は不要だよ

308:iOS
17/02/20 06:46:25.98 YbgvgzAm.net
>>293
SurfaceはOffice使うかどうかに関係なくタイプカバー必須なわけで
タブレットとして使うには操作性が悪い

309:iOS
17/02/20 07:09:17.30 DPENi4zd.net
タイプカバー必須?

310:iOS
17/02/20 07:41:45.98 yzV/wa49.net
>>293
Macのほうが重いし、surface最高だろ

311:iOS
17/02/20 08:29:19.07 9RlwCb0Y.net
>>291
自前アンテナ立ててるわけじゃないしな
安くできるのはそこ

312:iOS
17/02/20 08:30:30.79 9RlwCb0Y.net
>>305
Surfaceなど産廃
Macこそ至高

313:iOS
17/02/20 08:32:17.28 EE9mh/uy.net
>>302
ということはiPhone側は無線LANオフ、インターネット共有オフで、Air2の無線LANオンを
オンするだけで繋がるんだ?それならまだ我慢できるかな。
それでもバッテリー問題はどうにもならないけど。

314:iOS
17/02/20 09:04:21.92 ht7rj2sQ.net
>>308
何が“ということは”なんだか
iPhone側のWi-FiとBluetoothは事前にオンが前提だよ
インターネット共有の切替までは不要と言ってるの
Wi-FiとBluetoothだけなら常時オンでもバッテリーはほとんど減らんし
常時オンで別に不都合ないでしょ

315:iOS
17/02/20 09:53:24.12 Rm4AqnRU.net
>>300
お前おっさんだろ

316:iOS
17/02/20 09:53:49.58 oXJfnc95.net
SEみたいな電池持ちが良くてコンパクトなiPhoneとAirもしくはminiのWifi機の二台持ち
ってのも良いかもなあ

317:iOS
17/02/20 09:58:50.59 3UWBflpb.net
スマホテザリングだとデスクトップPCに繋げられないのがなぁ。
だから現状はモバイルルーターを使ってるわ。これならUSBで繋げられる。

318:iOS
17/02/20 10:28:59.85 kUxeUzOX.net
上でも言ってるけどテザリングでもモバルーでも電池管理が面倒なんだよなぁ
テザリングだと共有してるだけでモリモリ電池減っていくし、モバルーでも常時繋ぐ様な使い方だとあっという間に電池無くなる

319:iOS
17/02/20 11:02:53.34 IyTIKZeA.net
>>313
>電池管理が面倒
20,000mAhクラスのモバイルバッテリー使うと、iPhoneをゼロから充電しても
なかなか無くならないし、少々のバッテリー消費は気にならなくなるよ

320:iOS
17/02/20 12:30:36.84 sdk6IJZj.net
寒いせいかバッテリーが85%しか充電できない
Air2 128Gどや

321:iOS
17/02/20 12:32:01.65 K6eJtK1v.net
>>299
iOS版のOfficeは使い物にならないと思っている人は少なからずいると思うんだが、マイクロソフトのOffice開発チームはどう考えているんだろう?

322:iOS
17/02/20 12:33:34.92 kUxeUzOX.net
>>314
いやいやそこまでやるぐらいならセルラーでいいじゃんってなる
俺の場合はね

323:iOS
17/02/20 12:35:07.15 YEpZ7izn.net
>>316
敵に塩を送るような真似は絶対にしないぞって考えてる

324:iOS
17/02/20 12:39:50.26 n8yOjWMh.net
>>317
いや、何もテザリング用にモバイルバッテリー使ってるわけじゃないから
iPad本体や各種ポータブル端末の充電に使えるしな

325:iOS
17/02/20 13:17:16.74 DPENi4zd.net
>>318
Mac版のOfficeはWin版のOfficeより出来がいいんだぞ

326:iOS
17/02/20 13:22:27.86 YYiumzQx.net
そんなことはない レイアウト崩れるし

327:iOS
17/02/20 13:23:21.19 yzV/wa49.net
>>317
俺もだな
そこまでしてケチるのって不自由すぎる
月に数万円ならともかくそうじゃないし

328:iOS
17/02/20 13:24:27.56 2vBIHLr6.net
Appleが、PCからiPad Proへの乗換えを促すCMを4本同時に公開しました。
iPad ProはPCの代わりにならない、と考えているPCユーザーの考えに揺さぶりをかける狙いがあるようです。
Appleが公開したiPad ProのCMは、以下の4本です。
「No PC Virus(ウイルスの心配無用)」
URLリンク(www.youtube.com)
「Do more with Word(Wordをもっと使いこなそう)」
URLリンク(www.youtube.com)
「Don’t hurt for Wi-Fi(Wi-Fiに苦しま


329:ネい)」 https://www.youtube.com/watch?v=2-5RP-okG8w 「Better than a computer(コンピュータより良い)」 https://www.youtube.com/watch?v=INs_bnk4yJQ http://iphone-mania.jp/news-155601/ 今頃こんなの流すと言うことは新機種の発売は半年以上先じゃね?



330:iOS
17/02/20 13:32:31.74 sdk6IJZj.net
次はmini買おうっと
Air2はデカ重いよ

331:iOS
17/02/20 13:54:24.79 oXJfnc95.net
少なくとも読書にはあまり向かないね
久しぶりに紙の本を寝っ転がって読んでみて実感したわ
読書の快適さのかなりの部分は本を右に左に、上に下に
あるいは右手で左手で両手で、と縦横無尽に取り回せることからもたらされるんだなと
読書メインならminiだな

332:iOS
17/02/20 14:28:55.52 EE9mh/uy.net
>>314
モバイルバッテリー予め充電しておかないといけないし、lighteningケーブルも
一緒に持ち歩かないといけないから荷物増えるよ。セルラーなら
iPhoneとiPadだけで行けるのにさ
最悪なのがいざ使おうと思ったら充電忘れてたりケーブル忘れたりで単なる荷物だった時だな
前に5000mAのモバイルバッテリー持ってたけどその辺の充電管理が面倒で辞めたんだわ

333:iOS
17/02/20 14:39:10.95 M1EPSWTX.net
遠出する時はともかく、日々の外出に重い大容量バッテリーは持ち歩きたくないな

334:iOS
17/02/20 14:53:27.35 HCEemkQg.net
Air2とiPhone持ってる時点で手ぶらではないんだし、モバイルバッテリー足したところで
荷物はたいして変わらんけどな

335:iOS
17/02/20 15:36:29.84 usQf3oIh.net
>>316
Win版iTunesのできの悪さに対する仕返しとしか

336:iOS
17/02/20 16:25:29.46 l7VjpLik.net
iPad Airという字面が気に入ってるから
ディスコンは悲しい

337:iOS
17/02/20 16:57:32.97 NITFOhZi.net
>>327
うむ

338:iOS
17/02/20 18:14:33.92 EE9mh/uy.net
>>328
そう?俺はiPhoneとAir2 とサイフ、家の鍵程度で出掛ける時もよくあるけどな

339:iOS
17/02/20 18:50:39.67 HCEemkQg.net
>>332
意味不明
Air2と財布がある時点で、そこにモバイルバッテリーが有ろうが無かろうが
変わらんと言ってるんだが

340:iOS
17/02/20 19:18:00.79 eVY9uIlG.net
アフォウよのう

341:iOS
17/02/20 19:47:51.85 qooxQCzU.net
↑ オマエモナー

342:iOS
17/02/20 19:53:29.51 O3vY04MX.net
surfaceの弱点は、車で充電するのに、純正のシガー充電器が無い
でも、まあ、3時間は余裕で持つし出先のオフィスや高速のSAでも充電出来るからいいんだけどね
で、iPad airの弱点、Officeがダメなのは仕方ないとして、コンビニのコピーでwifi経由でPDFの原稿を紙にするにも上手くいかない
特にゼロックスのネットプリント!やってる人はわかるだろ?必ず数枚無駄にするよな?返金も受けつけないし
でも、USBメモリー刺してだと上手くいく、当たり前かぁ
よって、この案件はUSBのあるsurfaceの勝ち
やっぱさ〜
丁度いいって無いんだよなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/179 KB
担当:undef