AppStore メモ帳アプリ22 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:iOS
17/06/29 16:23:20.28 htCDDvlB.net
移行しようにも代わりが無くてダラダラ続けてた人多かっただろうしEvernoteと比べられること多かったから調子に乗ったんやろな
2でDropboxとiCloud捨てて独自だけにしたのも最初から有料プランやるつもりだったんやね

601:iOS
17/06/29 19:47:30.02 WrWEdTJs.net
Day Oneの件調べてきた
既存ユーザーはPlusプランてのに入るみたい
1日10エントリー。1エントリーにつき画像10枚
同期可能でIFTTTとの連携も使える
有料の時にエントリーの作成制限てあったっけ?
謳っていた機能が制限されていたら返金通っちゃう気がするが
外国人がブチ切れてたのは既存ユーザーなのにPlusでなくbasicプランに振り分けられていたからだな
basicになってる既存ユーザーはrestore purchaseでPlusになるってよ
今後の新規ユーザーはbasicかpremiumのどちらか

602:iOS
17/06/29 19:55:55.07 q87QiVYe.net
2にしてない組は?

603:iOS
17/06/29 20:13:50.17 H49OjIuS.net
持ってなければ問答無用でベーシックのはず

604:iOS
17/06/29 20:20:00.21 H49OjIuS.net
>>585
え、エントリー数制限なんてあるんか画像も無制限に置けたと思ってたが
ローカルでしか使ったことなかったしうろ覚えだが制限あったのはジャーナルが10個までだけだったと思うぞ

605:iOS
17/06/29 20:51:21.58 tRVwVSFl.net
アプリ本体無料で有料プランってMac持ってなくてiPhoneだけの奴損だよね

606:iOS
17/06/29 21:08:32.19 vOQnAJlJ.net
無料でDay Oneアプリを取れる様になって。
Day Oneのアイコンをホームに置いてたら、無料アプリ使うような人間と思われかねませんから。
外国人がDay Oneに激怒してる理由。

607:iOS
17/06/29 21:22:32.94 SWz8mpXL.net
>>590
面白い怒り方

608:iOS
17/06/29 22:01:32.08 FltkZKa3.net
URLリンク(help.dayoneapp.com)
> Basic accounts are limited to one photo per entry, one journal, no cloud services, and no access to other Premium features.
> These include ten photos per entry, ten journals, Day One Cloud services (sync, IFTTT, and end-to-end encryption), and so forth.
エントリー数制限はBasicにもなさげ
10ジャーナルと10枚/エントリーの制限は前から(v1の1ジャーナルと1枚/エントリーからの緩和)
Premiumはunlimited photo storageとしか言ってないようだから10枚制限あるのかよくわからない

609:iOS
17/06/30 11:51:35.95 EDJIULMH.net
【Basic】
無料。同期無し。IFTTT連携無し。1ジャーナル。1エントリーにつき画像1枚まで
【Plus】
既存ユーザー無料。同期有り。IFTTT連携有り。10ジャーナル。1エントリーにつき画像10枚まで
【Premium】
サブスクリプション。同期有り。IFTTT連携有り。ジャーナル無制限。1エントリーにつき画像枚数の明記無し。多分無制限
こうか。俺はPlusで何の問題も無かった

610:iOS
17/06/30 12:02:50.53 gYHzWBF3.net
>>593
新規ユーザーはpremiumにしないと同期出来ないのと値段のわりにpremiumがしょっぱすぎるのが問題だな
basicの機能制限はそのままでいいからDropboxとiCloudの同期をまたやればいいのにな、独自に拘りすぎて新規を蹴落としてる

611:iOS
17/06/30 12:05:41.32 eoW4OBWT.net
独自クラウドにするならweb版作ってほしい
メリットがIFTTTだけとか

612:iOS
17/06/30 12:45:37.53 CWQTAuZx.net
プレミアムは無制限のクラウドストレージとかあるみたいだけど

613:iOS
17/06/30 12:52:07.52 tuwA1drY.net
>>596
みたいだけど…ってなんだよ。

614:iOS
17/06/30 12:58:48.61 CWQTAuZx.net
さすがにIFTTTだけじゃ釣れないでしょ

615:iOS
17/06/30 13:28:25.61 rH0umW1x.net
ストレージ無制限ってbasicとplusは容量どのくらいなん
画像ガンガン使う人くらいしかありがたみは無さそうだな、文字ではたいして容量使わないし
ましてやbasicだと懐かしのclassic同様画像1枚までだから容量使わない

616:iOS
17/06/30 19:02:02.50 XONMtYmz.net
DayOneつぶれるんじゃないかな
商売下手すぎる

617:iOS
17/06/30 19:33:11.76 WW49bJkn.net
これまで売り上げを支えてきたであろう、iOS版だけ安く使いたい層には全く売れなくなるからなあ
どうしてこれでいけると思ったんだろう

618:iOS
17/06/30 19:58:06.08 rUH+xv9t.net
同期有りきでずっと日記やライフログとして使ってきた層にとっては貢ぐしかないかもな
一時期買おうか迷ったけど手出さないで良かった

619:iOS
17/07/01 02:25:37.59 30zQLIsT.net
独自仕様にデータを溜め込むとかありえん。
100歩譲ってもMicrosoft Officeくらい。
基本はテキストデータに限るわ。
写真とか入れるなら、内容確定させて都度PDFにして見返せるようにしときわ。

620:iOS
17/07/01 02:54:10.43 uLToafoA.net
DayOneはApple IDで独自にログインする仕様を追加したあたりで「うわぁ…」ってなったなあ
iCloud使えるようになったのかと勘違いしてログインしたあと急いでDayOne垢消して念のためパスワード変えたのはいい思い出

621:iOS
17/07/01 03:56:07.77 R/VFzBYY.net
>>604
え、そんな事させてたの?Apple ID使わせるとかかなり胡散臭いじゃん
買おうかさんざん迷ってたけど買わなくて大正解だったな

622:iOS
17/07/01 08:38:55.69 OO7v5Q8n.net
>>605
URLリンク(i.imgur.com)
今もあるね、垢作成にApple IDとか情報盗る気満々な感じがして正直引いた
こういうログイン形式で使うのってTwitterやFacebookやGoogle垢とかじゃね?と思ったよ

623:iOS
17/07/01 10:57:47.41 lKt5HGeb.net
OAuth的なトークンで認証してパスワードは教えなくていい仕組みじゃないのか?
使ってないからよくわかってないけど
Dayone側にIDとパス預ける仕組みならさすがに引くわ…

624:iOS
17/07/01 12:21:08.16 uLToafoA.net
>>607
よく覚えてないしさすがにそうするだろうと思うけどApple ID使う時点で不安になるわ
mac版とios版だけだから皆必ず持ってるであろうApple IDで独自出来るようにしたのだろうけど不安煽るような仕様はやめてほしかったな
iCloudと思い込んで指紋認証ポチーした途端DayOne垢作成ありがとうは困惑する

625:iOS
17/07/01 12:49:08.88 mWOR7bDC.net
AppleIDはダメなのに個人情報の塊のFacebookはいいという認識は既得権的なものだと思うけど
というかこれTwitter認証やDropbox連携と同じだろ
URLリンク(i.imgur.com)

626:iOS
17/07/01 12:53:17.92 pDnDwZNy.net
なんだよ結局IDパスは漏れないし、気にしすぎのやつが騒ぎすぎなだけじゃないか
はい解散

627:iOS
17/07/01 13:31:27.30 iTfWUhRy.net
Appleが間に入って承認するだけだからday oneには渡らないのね

628:iOS
17/07/01 13:38:35.92 wjW8KDCO.net
GoogleやFacebookは何とも思わないのにAppleIDで承認が珍しいからってだけで発狂してたのか

629:iOS
17/07/01 13:42:47.32 uLToafoA.net
捨て垢の作りやすさは全然違うけどな
Appleは垢消せないし
てか勘違いした話を書いただけで騒ぐつもりはなかったんだごめん、恥ずかしいから俺の書いたことは忘れて

630:iOS
17/07/01 13:48:48.55 mWOR7bDC.net
そういうのもFacebookの方がよっぽど厳しいからね
忘れてほしいなら余計なことは言わんでくれ

631:iOS
17/07/01 20:58:06.08 mmsoOXFW.net
うざ

632:iOS
17/07/03 14:34:47.23 G2pR85id.net
うざざーうざざー

633:iOS
17/07/04 20:53:06.02 9jEfN/2Y.net
- 標準
データ貯めると身動きできなくなるなのでチョイメモ用
- シンプルノート
ウィンドウズとのちょっとした連携
- Day One 2
日誌、Webクリップ、残すメモ ノート
- Notebook
レコーディングダイエット

以上

634:iOS
17/07/06 20:06:56.77 sSZlYkKA.net
DayOneはちょっと悪質だな
初代持ってたけどメインじゃなかったから高価な2を買ってなくて逆に良かったよ
Mac OS版も無料化してサブスクリプション必須になってるみたいだし

635:iOS
17/07/06 20:24:28.34 g/kVsaSt.net
今まで使っていた人は今まで通りに使える

636:iOS
17/07/06 20:48:11.04 sSZlYkKA.net
あ、そうなの?そりゃ知らなかった

637:iOS
17/07/12 18:25:29.52 S3ICxNcy.net
悲しいお知らせ
URLリンク(i.imgur.com)

638:iOS
17/07/12 19:15:00.92 7u3gGfsP.net
>>621
作者にヤル


639:気がないならどうしよもない



640:iOS
17/07/12 19:36:08.31 sWR5OLPA.net
だから結局大手使うしかないんだよな
昔使ってたのがアプデしなくなって一ヶ月くらいかけてメモ一個一個をEvernoteに移した思い出
そのEvernoteもクソ化してOneNoteに移ったけどそれは移行ツールあったから前ほど苦労はしなかったな

641:iOS
17/07/12 20:14:20.07 84x5ae0I.net
そのアプリはどうなのか知らんけどテキストしか扱わんやつは簡単に書き出せるだろ?

642:iOS
17/07/12 22:17:15.83 1EZ3N6PD.net
UlyssesのiOS版が出た時点で役割は終了してたでしょ、まあ仕方ない

643:iOS
17/07/12 23:39:31.08 hgV+07h1.net
Ulyssesの開発は止めないでくれ

644:iOS
17/07/12 23:46:02.59 Z0fU87F1.net
テキストエディタっていちばん入れ替わり激しいアプリの分野かも

645:iOS
17/07/13 22:14:34.50 gx3ocTK+.net
そうなのかな?
入れ替わる新規がいなくて衰退中に感じる
今はでかいiPad Proの影響で手書き流行り
これも一時的だろうけど

646:iOS
17/07/13 23:10:06.39 q2MbMunM.net
結局数百円のアプリなんて儲からないし機能も値段なりだから標準メモでいいやってなる

647:iOS
17/07/15 07:13:32.23 G9pHzRJD.net
iテキスト メモ帳 テキストファイルだけど使ってる

648:iOS
17/07/17 06:48:12.40 w61O9xNt.net
テキストノートアプリは検索が命なのにわかっていない作者が多すぎる。
・ノートアプリ単体・スポットライト検索からのどちらからでもand検索が出来る
・プレビュー時とノート開いた時の両方で、検索した全て単語がハイライトされる
この二つを実現出来ているアプリは数えるほどしかない。これが出来ないアプリ役に立たないメモアプリとしか言いようがない。

649:iOS
17/07/17 07:31:40.37 9jk7JRoo.net
えーじやあ標準メモもダメてばないですかあ

650:iOS
17/07/17 07:43:45.20 GaqDn9Dd.net
>>631
それはお前の要望だろ。

651:iOS
17/07/17 09:04:09.73 w61O9xNt.net
>>632
まあそう言う事。

652:iOS
17/07/17 11:56:44.93 SsRam2iE.net
>>633
ほんとこれ

653:iOS
17/07/17 14:01:46.24 uzNNpwOU.net
それできるアプリってどれがあるんだよ

654:iOS
17/07/17 14:16:21.93 VHaqaU1r.net
>>633
じゃあ使う側の意見を収集してみたらどうだ?

655:iOS
17/07/17 15:09:04.30 SsRam2iE.net
テキストノートアプリってなんだよ
notebooksみたいなのか?

656:iOS
17/07/17 15:27:21.02 DqeEkUz+.net
日本語のメモは英語だとmemoではなくnoteだしそう呼ぶこと自体は間違いとは言えない
わざわざそんな言い回しをするところに意識高そうな感じはするが

657:iOS
17/07/17 15:36:50.01 9jk7JRoo.net
Appleに要望出しといた

658:iOS
17/07/17 15:42:17.42 eh/XtjOM.net
>>638
テキストを扱えるアプリって事だな。
まあノートにつけるタイトルは全てテキストなので全てのアプリと言えるかも知れん。

659:iOS
17/07/17 15:50:55.44 eh/XtjOM.net
>>631の追記として
タイトルの単語・本文の単語、両方区別なく検索出来る。
ある単語で検索してみてタイトルか本文の一方しか引っかからないアプリも駄目。

660:iOS
17/07/17 17:22:26.82 GaqDn9Dd.net
>>637
開発する側からしたら、全ての要望なんて受け入れられないのが現実。

661:iOS
17/07/17 17:32:50.26 z5286rNM.net
というか、そういう使い方する人はiBooksなり他のアプリ使ってねということだと思う
1つのアプリで全てのことができるようにする発想ではないんだし

662:iOS
17/07/17 17:37:00.62 xuTD9hjj.net
俺はフォルダ管理重視だし検索なんて全然いらないや

663:iOS
17/07/17 18:09:51.68 6r+WOE6s.net
検索重視ならEvernoteはちゃんと検索出来た気がする。
OneNoteとかはどうなんだろうね。

664:iOS
17/07/17 18:12:59.89 9jk7JRoo.net
Evernoteは軽視なんで。

665:iOS
17/07/18 09:45:02.11 v1l0mllg.net
Evernoteは検索が腐ってるから人気が落ちたんだよ

666:iOS
17/07/18 12:15:04.60 sS/JMJAA.net
Evernoteは無料プレミアム会員が終わってからどうするかな
容量無制限なのがOneNoteにはないメリット
基本タグ管理してるしな
ノートブックは共有ノートブック単位でしか分けておらず個人的にラベル管理なのも乗り換えを躊躇する点
容量については要らない物は消す事を意識するしかないね

667:iOS
17/07/18 19:15:17.52 RDD6HvK3.net
それ
タグ管理してたら移行ツール使っても思ったようにならず乗り換えられない
まあOneNoteはウェブクリップとスマホで使う場合が糞なのでどっちにしても乗り換えないな
標準メモがタグ付けできるようになればいいのに

668:iOS
17/07/18 19:19:00.67 G2hOPzDE.net
Evernoteって好き放題ノートを作れるイメージがあったんだが、ノート数5000超えた辺りから固まり落ちまくり。
これじゃ100年続く企業どころかあと三年ももたねーよ。

669:iOS
17/07/18 20:21:12.61 tOOGGq+N.net
エバノは機能を増やしすぎてもう使いづらいんだよなぁ

670:iOS
17/07/18 22:26:16.93 ghIqNDUg.net
>>651
Evernoteの動作が固くなるのってノート作り過ぎたせいだったのか
アプデする度にクソになるなぁと勘違いしてた

671:iOS
17/07/19 04:34:01.69 ylSTwnIp.net
Evernoteは三年プレミアムパックを買ったが、ここ数ヶ月使ってないな。
保存形式が汎用性あればデータ蓄積させていくが、ロックインさせる気
満々で、データを人質にされたくないから、作業データしか置く気がしない。
で、現在企業機密に関わる仕事がメインでデータはネット上に置けない。。

672:iOS
17/07/19 20:12:45.71 BSjIsQGZ.net
evernoteいいな
ファイルを扱う必要なくて、ファイル管理から自由になった
evernoteの公式アプリが使いやすいから、作ったノートがevernoteでしか使えなくても問題ない
100年続く企業だからサービス終了や改悪を心配する必要もない

673:iOS
17/07/19 21:58:40.02 9kJ4sfuN.net
一見前向きだが荒らしの一種

674:iOS
17/07/20 01:05:16.02 wdy3DhuR.net
EverNoteで名刺撮影すると自動的に名刺と認識されるのね
知らんかった
役職欄もいいけど所属欄も欲しいな

675:iOS
17/07/20 03:36:34.42 MVh8ln/B.net
Matcha って無印と3があるんだけど、なにがどう違う感じなの?
ていうかMatchaって良い?

676:iOS
17/07/20 09:41:17.92 reoCjw5r.net
あんまりよくない
Evernoteと同期できて無料プランの台数制限に引っかからないからEvernoteを無料プランで使ってる人は使い道があるけど

677:iOS
17/07/20 14:31:08.24 CK3yhe4w.net
>>658
なかなかよい
Dropbox上の任意のファイルを編集できる

678:iOS
17/07/21 13:42:49.18.net
OneNote・・・
無料で何でも出来るのが使い勝手が糞っていうね
多分Evernoteに配慮してんじゃねえかな

679:iOS
17/07/21 15:24:34.23 cVkDA2jh.net
Dropboxが作ったメモアプリはどんな調子だい?

680:iOS
17/07/21 17:21:27.32 3WQk0C4I.net
iOSで使う限り、Onenoteはなんにも出来ないに等しいアプリとしか言いようが無い

681:iOS
17/07/21 18:02:21.70 Tt6ezYLS.net
>>662
そういえばあったな、、使った事ないわ

682:iOS
17/07/21 19:29:17.27 BAuPA91L.net
DropboxのPaperって、Dropboxのファイルを編集できないのかよ

683:iOS
17/07/21 21:25:23.39 6fkX4LVm.net
Dropboxってまだみんな使ってる?
最近、お金払ってでもiCloudに統一した方がいいのかなあ
なんて思ったりもするので。
というのもMacの起動時の立ち上がりの悪さが気になる。

684:iOS
17/07/21 22:50:44.12 uus/wqNd.net
個人的に、アップルのクラウドサービスへの信頼感は0なので
いつ消えても良いデータしか置けない

685:iOS
17/07/21 23:22:38.83 /J/eBnRe.net
なんのクラウドサービスへの信頼が高いの?

686:iOS
17/07/21 23:27:43.67 uus/wqNd.net
何が高いっていうか、アップルがダメダメすぎる感じ
個人的にはDBを信頼してるけど

687:iOS
17/07/21 23:43:09.41 4Xu292W2.net
単一のクラウドに依存するのはなんとなく怖い
基本便利に使わせてもらうけど、ローカルにも保存してVPSにもバックアップとるようにしてる

688:iOS
17/07/22 00:55:04.71 LE6WSmkY.net
>>661
onenoteはせめて横幅だけでも制限かけられたらいいんだけどね。
あの横にも縦にも無限に広がるのは、自分の居場所を見失って
気持ち悪い。初期のポリゴンゲームと似て自由度の意味を履き違えてる
感じがするわ。

689:iOS
17/07/22 01:39:04.86 4tYkMSsF.net
どれでもiCloudとDropbox両方対応してるやつで試してみたらいい
それでみんなDropboxにしてる

690:iOS
17/07/22 03:18:35.13 QlK6ua2Q.net
写真があるからiCloud使ってるわ

691:iOS
17/07/22 08:53:24.37 IH8v2CnR.net
iCloudなんて50GB月額130円なんだから、それくらい申し込んでおけばいいんだよ。
泥箱は便利だが高い。容量は1GB。使い勝手もいい。だから、
使い方を学んだほうがいい。
iCloudは130円でできることに絞る。写真は泥箱のアップロードで十分だろ。

692:iOS
17/07/22 09:34:41.30 Z8f/jSyM.net
iCloudメインで写真はGoogleフォトだわ
DropboxとGoogleドライブも補助的に使ってる
信頼性以前にクラウド使う場合はローカルにもバックアップを取っておくのは基本だよ
Evernoteもたまに書き出してバックアップ取ってるしな

693:iOS
17/07/22 09:55:11.78 7FgKDnGQ.net
GooglePhoto使ってみようかなって思うんだけど
昔観たロビンウィリアムズが
写真現像サービスのオペレーター役で主演してた
サイコスリラー映画のことを思い出してしまう

694:iOS
17/07/22 14:21:26.44 f5C9OoNj.net
他所でも出来るメモやデータ置き場でiCloudを使うのは勿体ないな
iCloudにしか出来ないアプリのバックアップを優先して使った方がいい

695:iOS
17/07/22 20:39:38.36 hZj10JnH.net
>>666です。色んな考えがあるなあ、ありがとう。
自分の環境だとDropboxがMacの起動が遅くなる原因になっていて
同じ同期目的で2つのサービスを使うのは無駄かなぁと思って聞いてみた
今はAppleScriptを使ってMacの起動時にDropboxが立ち上がるタイミングを
遅らせて使っている。これで結構解消されてるからまあいいか。

696:iOS
17/07/22 22:46:31.12 osDhsS3c.net
メモの範疇をちょっと超えてるかもしれんが、ぼっちでGoogleApps使おうかと思い始めた

697:iOS
17/07/25 16:15:05.60 p5jcmHY0.net
エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
他のアプリとの連携はダメっぽいな。

698:iOS
17/07/26 09:50:06.18 QbTvWR8o.net
>>680
>エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
>他のアプリとの連携はダメっぽいな。
エバノって?

699:iOS
17/07/26 12:13:08.94 PRUODhAW.net
残酷な天使のノート

700:iOS
17/07/26 13:47:25.88 QbTvWR8o.net
エーバノンノン

701:iOS
17/07/28 00:29:56.49 g29bV9Gp.net
エーバノン焼肉のタレ

702:iOS
17/07/28 02:55:48.47 9wWZStBt.net
わんさかわんさかわんさかわんさか

703:iOS
17/08/07 13:26:03.09 M1CSaBMU.net
テスト

704:iOS
17/08/09 18:45:02.80 XNFWzKPO.net
Onenoteの色々なフォントが入り混じるのはほんと勘弁して欲しいなあ。
使ってて気持ち悪い。

705:iOS
17/08/09 21:12:25.56 o1r8nkPw.net
Evernoteもだと思ったけどEvernoteの場合Windowsで作ったメモもMacで変なフォントになることは無いね
OneNoteはWindowsMaciOSと全部バラバラになる
厳密に言えばOneNoteの仕様が正しいのかもしれないけど

706:iOS
17/08/09 23:22:51.82 Bsr6ujPO.net
マカーはワンノートを何に使うの?

707:iOS
17/08/10 00:13:04.34 SjBYKegb.net
>>689
GTDで言うところのチェックリストを扱うのにちょうど良い。

708:iOS
17/08/10 04:03:18.95 816laZEa.net
標準メモってインデント付けられたんだね
ただTabを埋め込んだわけじゃないからbackspaceで左寄せてはできないけど

709:iOS
17/08/10 10:34:53.69 YoTGHLMw.net
チェックリストや箇条書きにすればtabとshift+tabで左右に移動できる

710:iOS
17/08/11 12:18:57.25 R730Oiib.net
Blink
気に入った
ナイスアイデア

711:iOS
17/08/11 12:32:53.59 qFu1w8aA.net
>>693
いいなこれ!
ただコレっていう使い道がまだ分からん
オススメの使い道あったら誰か共有してくれ
あと課金して5ページってのも少ない気がするな

712:iOS
17/08/11 17:42:25.68 R730Oiib.net
本当にちょっとメモって
その実行を管理できるだけ
何かしてるときに口頭で頼まれたことを
ささっと入力して放置できる

713:iOS
17/08/11 17:48:11.62 sUIqns7K.net
iPhoneでしか使えないのか

714:iOS
17/08/11 17:56:44.62 7MPF0lZe.net
アイデア良いけどいろいろ惜しいな
繰り返し通知が1時間毎と1日毎しかないし
既存のリマインダーやメモから乗り換えるまではいかないかな

715:iOS
17/08/12 08:56:07.53 knUnDKyT.net
>>697
あなた向きでないだけだと思うよ
適当に扱ってもそう問題が無いのが
Blinkのアイデアの良さだと思います

716:iOS
17/08/12 08:58:24.06 GMPj87xa.net
適当に扱って問題あるメモアプリってどんなだろ

717:iOS
17/08/12 09:03:53.78 KPxW1e/K.net
アイデアはいいけど端末間同期もバックアップもできないんじゃ全く使えないわ

718:iOS
17/08/12 10:19:38.91 knUnDKyT.net
足りない人は使わなければ良いだけ

719:iOS
17/08/12 11:54:27.48 20yTrK7I.net
ステマかと思うようなしつこさだな

720:iOS
17/08/12 12:25:16.42 knUnDKyT.net
逆がしつこいからだよ

721:iOS
17/08/12 12:38:44.50 TTQ9cnJl.net
頭ごなしにディスってるわけでもない個人的な感想も許容できないのか

722:iOS
17/08/12 13:40:59.16 V65rzQuV.net
自分のお気に入りアプリへのマイナスなレスは絶対許さないマン

723:iOS
17/08/12 15:24:30.16 knUnDKyT.net
許容してますよ
足りないなら使わなければ良いだけです。

724:702
17/08/12 17:05:36.17 20yTrK7I.net
>>703
いやいや、お前以外単発だからしつこいのはお前だけだろ
アスペ臭いぞマジで

725:iOS
17/08/13 07:02:41.00 IEdXVYiC.net
色々使ってみたけど
標準メモ以外はどれもこれも中途半端で
使い続けるに至らないな

726:iOS
17/08/13 20:45:50.13 jSamf6JH.net
>>708
これなんですよね。
iCloudに課金もしない馬鹿が、
iCloudの容量が勿体ないと言ったりしてんですよね。
標準メモはApple製品以外と相性悪いと言う子もいますが、
Apple製品やApple製アプリ以外使うなと言いたい。

727:iOS
17/08/13 23:03:09.14 U8sYTPu2.net
備忘録くらいなら十分だろうな
日本語検索が弱いのが難点か

728:iOS
17/08/14 10:18:23.58 KpQ34fFV.net
CEO変わってからエバノは信頼性に欠けるアプリになって来たからなあ

729:iOS
17/08/14 10:23:58.00 rgX2nPvk.net
Evernote民なんて今ほとんどOneNoteに移行したんじゃないかな

730:iOS
17/08/14 12:18:11.76 JaGvVyNw.net
Evernoteの前CEOは潰れる前に逃げただけだろ
次々とアプリがサブスプリクションに移行してくぐらい厳しいのに靴下とか売ってる場合じゃなかったんだよ

731:iOS
17/08/14 20:22:55.67 nhA7puL6.net
Ulyssessはなぜ月額課金する方向に進んだのだろうか?

732:iOS
17/08/14 20:36:11.57 rgX2nPvk.net


733:iOS
17/08/20 12:34:44.19 //9VSP78.net
標準メモって作成順、編集順、名前順を切り替えのに、いちいち設定アプリに行かないとダメなのがゴミ。普段使いには向かない。

734:iOS
17/08/20 13:14:33.34 fVwdk3al.net
>>716
普段なら作成順でいいじゃん

735:iOS
17/08/20 14:24:24.48 //9VSP78.net
>>716
作成日や編集日のままでは、GTD方式で日付が絡んだプロジェクトなどを管理するフォルダを扱うのに不便。
ノート見出しの頭に8/26(月)のように日付を入れた時に名前順に並んで欲しいと言う事。
そうすれば日付順にノートが並んでくれる。
それ以外のノートは編集順で良いんだが並び順を簡単に切り替える事が出来ないのは不便。

736:iOS
17/08/20 16:12:42.59 Pztz2bHr.net
要望してみたら
そんな難しいことでも無いだろうし
もしかしたらiOS11で希望通りになってるかもよ

737:iOS
17/08/31 20:59:10.52 kfQgm874.net
文書コラボツール「Dropbox Paper」がデザイナー向けツール対応を強化。アプリからファイル操作も可能に - Engadget Japanese
URLリンク(japanese.engadget.com)

738:iOS
17/09/01 17:16:15.48 TqK7F5jh.net
行番号表示
文字数で列固定できるルーラー
正規表現による検索と置換
ようするに秀丸の変わりになるiOS用のエディタ探してるんだけど、何かおすすめありませんか?

739:iOS
17/09/01 18:21:21.10 2c9XWa9+.net
>>721
CodaやTexasticあたりの高機能エディタなら
行番号表示と正規表現での検索・置換はサポートしてる
ルーラーは知らん

740:iOS
17/09/13 23:56:54.72 JjPjg81u.net
検索・置換は音声操作できそうだな

741:iOS
17/09/20 12:12:30.04 44D2z0EU.net
iOS11で RainbowNoteが使えなくなったが
代替Appを見つけた
NoteMaster(480円)
背景はRainbowほどでないにしろ沢山選択できる
和風テイストなのは無いが十分
また、Google Drive同期に対応しているので
RainbowNoteでバックアップしてあればそのまま読み込める
但し、NoteMasterは一階層のフォルダしかサポートしてないため二階層以上深いファイルを読み込めない
この辺は工夫しないと

742:iOS
17/09/20 13:04:35.83 44D2z0EU.net
Siri女声がグレードアップされてんね
前バージョンはどことなくアナログ的な人工音声だったけど
だいぶ流暢になり、柔らかい声質に進化した
やっと英語Siri並みに流暢に話せるようになった
男声はあまり変化ないな

743:iOS
17/09/20 13:05:39.34 44D2z0EU.net
あ、スレ間違いました

744:iOS
17/09/20 15:53:35.02 U4+0IHLP.net
>>726
謝罪の言葉がないですね
あなた許しませんよ

745:iOS
17/09/20 18:18:06.33 eZzt6s2Z.net
>>725
いや少し長い文章だとやっぱ酷い

746:iOS
17/09/21 07:52:32.44 FUl4jths.net
Notesy for dropboxがストアから消えてる?
個人的にはWindowsとのテキストメモの同期に最強だったんだけど困ったな

747:iOS
17/09/21 08:28:21.70 dgxvdJz5.net
標準メモアプリiOS11で
すげー使いやすくなって

748:iOS
17/09/21 10:27:41.27 OodvYM/g.net
何が変わったの?

749:iOS
17/09/21 17:41:28.09 05MAiFSQ.net
RainbowNoteがiOS11に対応していないので困っている
Google Driveに同期てたデータはとりあえずAwesome Noteでインポートしたんだけど
現在Googleにアカウント設定できないみたいで1年分ぐらいのデータが同期できない
しばらくiOSは10のままにしておくつもりなんだけど移行する方法があれば教えてほしい

750:iOS
17/09/21 19:34:21.43 1lEo/mEd.net
グーグルドライブから直接データ取り出すか手動コピーして移行させるしかないのでは?

751:iOS
17/09/22 00:56:38.48 gCVBwDNd.net
もう標準でいいわ

752:iOS
17/09/23 16:08:58.52 L2+4SfMk.net
Drafts 3 (Legacy Version)(Agile Tortoise)
480円→無料
URLリンク(itunes.apple.com)

753:iOS
17/09/23 16:54:34.22 HhO8lEnv.net
Draftsの旧版いまだに使ってるけどTwitterに直接ポストできなくなってて困る

754:iOS
17/09/25 07:12:36.47 PLRsRVvh.net
>>733
現在Google Driveに1年分ぐらいのデータが同期できないから相談してるんだけど

755:iOS
17/09/26 13:32:16.87 u/mS2ogb.net
>>737
Googleなんて中途半端に色々手を出しすぎてどれもてきとーな完成度で期待出来ないのに...

756:iOS
17/10/02 10:32:16.98 h7DuODQW.net
カテゴリー分けできるメモって
「カテゴリメモ」「カウントメモ」以外であります?
カテゴリメモは理想に近いんですがバックアップしようとしたら落ちます
並び順や見出しの行数が設定できないのもどうも
目的はカテゴリ別に30字くらいの文字列を一覧にして並べること(勉強?の成果の管理)なのですが、おすすめはありますでしょうか?

757:iOS
17/10/02 14:47:12.53 hRatG/TI.net
使い方が分かんないけど
Simplenoteで出来そうじゃん

758:iOS
17/10/02 16:05:19.71 h7DuODQW.net
>>740
Simplenoteも試したのですが
「+を押してノートを追加してください」と書いてありますが
+が見つからないで困っています(iOS11です)
タグはつけられるのですが
あれでノートに分けられたら理想通りという状況です
ノートは「すべてのノート」以外は増やせないのでしょうか?

759:iOS
17/10/02 16:28:29.66 GHrbU3cN.net
DayOneをそんな使い方してみるとか

760:iOS
17/10/02 16:50:05.09 hRatG/TI.net
>>741
まだOS上げてないけど
新しいノートを作るのは右上のボタンだよ
simplenoteはフォルダの代わりに
タグで管理するようになってるから
タグをどんどん追加すると
「すべてのノート」の下に
タグのリストが出てくる
なんでタグにカテゴリを割り当てればいけそう

761:iOS
17/10/02 16:52:31.85 hRatG/TI.net
あー、でも並び順がダメかー

762:iOS
17/10/02 19:25:22.12 i4tvbrc+.net
タグ管理でよければMomoNoteの出来がいいけどアップデートが少なくて継続性に不安が

763:iOS
17/10/02 20:27:03.84 /lGrT9bY.net
onenoteはもうwebクリップを改善する気無いのかな……

764:iOS
17/10/02 21:35:55.75 jdjYB67+.net
Simplenoteのタグ入力機能壊れてねえか?
1文字入力すると
たたたたたた
みたいに複数の同じ文字が勝手に入る

765:iOS
17/10/02 22:44:20.10 h7DuODQW.net
>>743
ありがとうございます
Simplenoteはタグが魅力的ですが
挙動が怪しいので今はOnenoteを試しています
タグと表示順を変える機能がない以外は他のアプリの良いところを備えている気がします

766:iOS
17/10/03 09:53:17.86 FhWSt6aX.net
anote

767:iOS
17/10/03 11:26:55.41 HeBOZRQY.net
Blinkっての良いね
タスクっぽい備忘録メモにちょうど良いわ

768:iOS
17/10/03 19:50:31.98 O2yK73Wm.net
Blink
歩きながらのチョイメモとして、音声入力を使ってる、
深く考えないまま使うという面白いアプリだよな。

769:iOS
17/10/03 21:33:32.58 k2WU8qF0.net
純正メモもリマインダーも歩きながら音声入力できるし深く考えなくても大丈夫だよ☺

770:iOS
17/10/03 22:39:30.72 O2yK73Wm.net
長文も短文も同時閲覧可能
どちらも全く同じ操作系
一覧画面のまま操作が可能
ざっくりリマインダー
純正にありがちな野暮ったさがない
付加価値的といえばそれまでだけどね。
まぁ想像力のない貴方には理解できないのでしょう。

771:iOS
17/10/03 23:05:35.25 g7MP1FUD.net
急にどうしたよ……

772:iOS
17/10/03 23:08:02.71 UJ3AjExT.net
純正メモの音声データの保存先ってどこになってる?

773:iOS
17/10/03 23:14:27.77 O2yK73Wm.net
あらためて
標準メモとリマインダーを使ってみたけど、
手順が多くなるし、同時閲覧できないしで使い勝手は全く別物だ。
いや、標準が悪いということじゃないが、全く大丈夫じゃない。

774:iOS
17/10/03 23:20:03.68 lWDtyTZe.net
blinkってアプリはSiriKitに対応してるのか
メモアプリでは珍しいな

775:iOS
17/10/04 00:36:55.19 vNs/6NmG.net
音声入力って人前出来ないからなあ。

776:iOS
17/10/04 02:17:33.53 350gU/ua.net
Siriに対応してなかったわ>>757
歩きながらって歩きスマホのことか

777:iOS
17/10/04 02:31:43.73 3BPSfVni.net
アプリ内で音声入力するだけだからSiriKitではなくSpeech Frameworkだな
Siriの本質は対話型UIなので、音声認識そのものはSiriではないし、一方的に命令するだけの音声コマンドとも別物

778:iOS
17/10/04 03:07:49.50 Gz66kAlL.net
>>759
状況的には、歩きICレコーダーかと。

779:iOS
17/10/05 01:45:21.12 ENhWKYrr.net
ios11、純正メモってダークモードの設定できます?

780:iOS
17/10/08 00:41:19.25 yAC+F6z5.net
どなたかRainbowNoteのipaファイルをください。悲しくて仕方がない...

781:iOS
17/10/08 13:35:12.70 FVFxu5Fu.net
>>763
アイコンのスクショ?
俺もRainbow復活のアップデートを待ち続けたけど駄目なのかもね
(突如AppStoreに復活して欲しいけど)
購入履歴にも表示されなくなったし代替えを探すしかないのかな?
そうはいってもRainbowの替えが見つからない
Catch notesが終わり→RainbowNoteとSimpleNoteのツートップになり→今後はRainbowNoteが消えRainbow難民→取り敢えず繋ぎでNoteMasterか?MomoNote 辺りでも逝くかな?

782:iOS
17/10/08 13:49:29.59 FVFxu5Fu.net
ipaかjpgと見間違えた

783:iOS
17/10/08 16:49:56.75 Z3uonO5l.net
MomoNoteは死にそうで死なないよね
買い切りアプリは継続性に不安があるけど月額課金アプリは導入をためらってしまう矛盾

784:iOS
17/10/10 06:29:11.00 syaUiJFI.net
anoteがマルチタスク対応しないね。

785:iOS
17/10/10 22:44:56.90 nDGCVp3D.net
地下鉄の電波のないとこで書き込んで



786:ノ帰ったらアプリを開かなくても同期されてた 今更だと思うけど、いつ頃から出来るようになったの?



787:iOS
17/10/10 23:07:09.61 2xjYS4YY.net
可能になったのはiOS7

788:iOS
17/10/14 22:01:17.06 ZgDNZnrp.net
>>769
ありがとう!
そんな前からなんだ、知らなかったよ

789:iOS
17/10/20 17:34:54.68 ZyQzWF4k.net
Ryu Iwasaki「Qisa」
URLリンク(itunes.apple.com)
2800→1400

790:iOS
17/10/27 08:24:35.04 Cpz2l3yx.net
標準メモって件数増えると固まることありますか?
1600件を超えた辺りから極端に遅くフリーズしたような状態になることが多くなりました。
標準メモがPDFに対応して以来、Evernoteから乗り換えて愛用してます。

791:iOS
17/10/27 14:40:17.39 +iMrvo//.net
さすがにそれは他の原因だと思う
1600件程度で遅くなってたら使い物にならないから

792:iOS
17/10/27 20:46:30.23 Fax/BhLc.net
>>1001
標準メモは写真載せすぎ言うてこれ以上追加できひんてなったよ。

793:iOS
17/10/27 22:41:36.28 e3gGdTV+.net
画像多すぎだろ

794:iOS
17/10/28 01:25:25.98 m3LwzVbM.net
>>773
>>774
>>775
ありがとう。写真は少ないけど資料をPDFにして多く載せてるからそれが原因かな。いい機会なので整理します。

795:iOS
17/10/29 17:19:53.48 +Zqo5LIg.net
スキャナAppでいいのないかな
CamScannerはバグでiPhone版はカメラロールからインポート不可
Storeから消えたiPad版はサイズが大きいインポート不可
iPhone版とiPad版は同期できるはずなのに不可
ここの会社やる気ないな
Office Lensはスキャン後の調整がイマイチ
JotNot Scannerはバグ放置
良さそうなのあったが課金制だったりと一長一短
カメラロールからインポート対応でいいのないかな

796:iOS
17/10/29 19:55:15.11 JaEuz4lh.net
>>777
Scanument

797:iOS
17/10/29 22:22:10.99 NC2sEtV4.net
何をスキャンするんだい?

798:iOS
17/10/30 09:30:32.19 FuDe5Fey.net
カメラロールからインポートってスキャナじゃなくね?

799:iOS
17/10/30 11:09:37.59 YHd+VvCt.net
台形補正と色調補正がスキャナアプリ

800:iOS
17/10/30 15:52:55.24 l3WIoF6o.net
>>776 ですが、タスクキルしたらあっさり解決しました。
ついでに調べるとiPhoneは電源オフだけではメモリ解放しないのですね。ココの皆さんには常識かもですが。一応報告でした。

801:iOS
17/10/30 18:08:44.71 yjn22bGU.net
>>780
>>781
コピー用紙はいいんだけど
新聞紙や安い再生紙だと黒っぽくなるんだよね
背景を白くすると文字まで薄くなってしまう
色調補正がスキャナAppだと簡単
MacOS High Sierraの写真AppやプレビューAppでもやれるんだろうけど、やり方分からない・・
台形補正はスキャナAppじゃないとOS標準Appでは出来ないし
>>778
ありがとう
試してみる

802:iOS
17/10/30 18:49:26.83 YKNfNgpR.net
ReaddleのScanner Proいいと思うよ
新聞でもキレイな白黒になる

803:iOS
17/10/31 13:34:13.77 dumtP9qQ.net
>>784
試してみます
> Scanument
PDFでサイズ設定出来ればよかったんだけど

804:iOS
17/12/05 09:19:47.73 gwDtawFh.net
標準メモの方眼ボックスって幅調整出来ないのが非常に痛いね。

805:iOS
17/12/08 15:08:12.99 Qqor5Zm3.net
Writronの片手用キーボード設定が反映されないため、代替品を探してます。
カスタームキーボードなら片手設定なども使えるのですが、
どうも標準以外しっくりきませんでした。
全体カットが選択範囲を使わず1ボタンで出来るものを探してます。
カットが無い場合は、全体コピーと全体削除のセットでも構いません。
基本下書き用なので、保存は考えていません。
現在はFastMemo2使っておりますが、コピーがメニューからの操作になるのが少々手間です。
ご存知の方おりましたら、ご教示願います。

806:iOS
17/12/09 04:36:18.25 Ke+g4G46.net
定番のdraftsは?
拡張キーボードにカスタムボタンを作れるし、
多分全体カットぐらいなら自分で作らなくても
draftsのサイトにあると思う

807:iOS
17/12/09 09:31:38.72 q1dXE7sJ.net
>>788
おお、draftsですか。
3GSの頃使ってたのですが、有料化してスルーしてました。
試してみます。
ありがとうございました。

808:iOS
17/12/13 18:04:23.98 tCGQBSvz.net
Ryu Iwasaki「Qisa」
URLリンク(itunes.apple.com)
2800→120

809:iOS
17/12/14 17:10:23.69 xwhKBJ57.net
>>790
このデベロッパの強気な値段設定はなんなんだろうといつも思う
アプリ自体は悪くないけど定価で買おうと思わん

810:iOS
17/12/14 20:13:25.88 TjqEsoRT.net
アップデート履歴を見たら素人臭いバグばっかだな
説明も胡散臭いし買う気にならんわ

811:iOS
17/12/21 04:28:47.36 wHo6h1/r.net
>>763
ダウンロードしたipaファイルって誰でもインストール可能なものなの?
>>764
Rainbowほど多彩な背景画像は他にはないからね
アプリ内で画像編集できたのもよかった
NoteMasterに変えたけど、1階層までしかサポートしてないから
MacからGoogle Documentで多階層を修正するのが面倒だった
Rainbow Noteの様に一人で開発しているアプリは開発者に重大な出来事あったらそれっきりだから
web担当の女の子が開発者が入院したとブログに書き込まれてそれっきりなので、もしや・・

812:iOS
17/12/21 13:40:49.30 4KITMkMG.net
>>793
確か...だけど...itunesなどで生成されるipaファイルには個々のApple IDの情報も書き込まれてるハズだから、誰でもインストールはクラックでもしない限り無理なんじゃ。。
間違ってたら誰か補足よろ

813:iOS
17/12/21 20:59:00.56 Zp2jg1ZI.net
脱獄しないと無理

814:iOS
17/12/22 13:21:38.13 6ctdK6fI.net
なら、763君は脱獄するしか!・・

815:iOS
17/12/26 20:07:18.19 0wZ/GIJS.net
知り合いが教えてくれた誰でも簡単にネットだけで稼ぐことができる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
NN9AK7G6JY

816:iOS
17/12/27 01:14:25.52 2rs3Sfbg.net
俺もこのスレで何度か出てきているRainbowNote難民。
現在はios10のままにしてるので当面使えるし、メモはGoogleドキュメントと同期できているんだが、
近いうちにiPhone]に買い替えたいので代替ソフトを探したい。
俺が求める機能は以下の2つ。
@暗証番号またはパスワードを設定できること
 メモごとにパスワードをかけるのではなく、アプリを起動する際にパスワードを求めてくれればいい
AGoogleドキュメントと同期ができること
 RainbowNoteのデータをGoogleドキュメントと同期しているので、代替アプリにこれをインポートしたい
求めるのはこれだけ。
RainbowNoteは多機能なようだけど、俺としてはパスワード付きのメモとしてしか使っていなかった。
よい代替アプリがあったら教えてください。


817:



818:iOS
17/12/27 10:57:20.22 b/2qof7O.net
標準メモでもパスはかけられるよ

819:iOS
17/12/27 11:23:53.96 g2IKpzKe.net
Googleドキュメントと同期っていうのが厳しいな
パスワード付きだったらたくさんあるけど

820:iOS
17/12/27 12:26:14.09 bW+WN1na.net
仮にいまGoogleドキュメントと同期できるアプリがあったとしても
そのうち消えて、また困る羽目になりそうだよな
iCloudに移行しちゃった方が幸せかも

821:iOS
17/12/27 17:17:34.89 FZKKozRm.net
>>798
Google driveと同期できるのあるけど
暗号化するわけじゃないから
パスワード掛けても意味なさそうなんだよね
Google documentで見えちゃうんだし
AppとしてのGoogleドキュメントなら現状なにも変更せずそのまま使えるから

822:iOS
17/12/27 18:41:02.82 rmSBYxGb.net
継続使用という点でアプリ依存は怖いな
過去に何度も難民化して懲りた

823:iOS
17/12/27 19:00:00.97 SzipH6kH.net
バカだよね

824:iOS
17/12/27 19:17:59.94 qLl5mzdc.net
Googleドキュメントアプリ使えばいいじゃん

825:iOS
17/12/27 20:30:56.68 2rs3Sfbg.net
>>802
パスワードについてはそんなに厳重なものでなくてもよく、大事なのはRainbowNoteからGoogleドキュメントに同期されているデータが代替アプリで使えること。
パスワードが甘くてもいいから何かアプリがあれば教えて欲しい。
Googleドキュメントアプリの存在自体知らなかったので、これでiPhone]に買い替えても同期されているデータが使えることがわかっただけで助かった。

826:iOS
17/12/28 01:56:04.36 6kZOEHi2.net
Googleが父さんしたらどうするの?

827:iOS
17/12/28 06:15:26.27 EIBb/aZg.net
したらおれ買うわGoogle

828:iOS
17/12/28 18:34:15.90 VVZ391wI.net
前にもレスしたけど
RainbowNoteで1階層までのフォルダ構成なら
NoteMasterが使える
多分一番RainbowNoteに近いメモApp
GoogleとDropBoxどちらかと同期可能
しかし、フォルダは1階層まで
RainbowNote同様に背景やノートごとに文字の大きさを変更可能
ただ、ファンシーやファンキー、和風テイストな背景画像が無いのが玉にきず
返す返すRainbowNoteは唯一無二な超個性的メモAppだったね
App内で画像編集まで装備してた歴史あるApp
iPad版はとうとう幻で終わった(登録申請直前まで行ってたが開発者が入院してそれっきり)
(´;Д;`)

829:iOS
17/12/29 00:07:55.29 nGfp33Ao.net
>>809
ありがとう。助かった。

830:iOS
18/01/05 11:03:42.63 AtvJzzW7.net
メモアプリに限らないけど、なんでタイトルでしか検索出来ないアプリが多いんだろね?
本文からも検索したい事だって多いのにそれを出来るようにしないアプリが多いこと。
そんな作りじゃ使い続けるアプリを選ぶ候補から外れていくのは当然じゃん。

831:iOS
18/01/05 13:40:50.09 AtvJzzW7.net
Onenoteはそのあたりは良いんだけど、PaperやEvernoteのようにスライドスクロールさせるだけで次々とノートを閲覧する事が出来ないから、面倒臭くて使う気になれないんだよね。
ノートブックをサーっと俯瞰したい時にノートタイトルを漏れの無いように一つ一つタップして確認する作業なんて、拷問以外何者でも無い。

832:iOS
18/01/05 13:45:42.52 ZRHFgdPo.net
>>812
onenoteの無限の広がりって、かえって扱いにくよね。
metamojiの画面拡大したときの自分の居場所を見失うのとか、
初期の3Dゲームの気持ち悪さがある。

833:iOS
18/01/05 13:53:36.52 0JWqaAh4.net
俺も本文検索はほしいけど、本文検索が必要になる使い方を想定も対象ともしていないだけだろ
使う人がいるかもしれないみたいに実装して十得ナイフになるのはダサい
アプリだってユーザーを選んだ方がいいし俺らが選ばれなかったというだけだ

834:iOS
18/01/05 22:38:23.63 K9Z1yAm4.net
画面サイズあるからね
検索用のタグを埋め込むしかないかも

835:iOS
18/01/05 22:59:02.97 AtvJzzW7.net
>>814
メモ帳ってそういくつものアプリを使い分けたいと言う人は少ないと思うけどな。出来れば可能な限り少なく抑えたいと思ってる筈だ。
最初は数多く使い分けている人も面倒臭くなっていつのまにか一つ二つと減っていく。順番としては基本機能が充実していない汎用性の低いアプリから削られるだろう。
本文検索などは基本機能の最たるものなのだから、この機能がついていないメモアプリは真っ先に消去される確率が高い。

836:iOS
18/01/05 23:48:05.82 0JWqaAh4.net
そのアプリの将来の心配なんてしなくていいから思う存分削りなよ

837:iOS
18/01/06 08:23:40.07 H8mUvv6F.net
標準メモつかえば全文検索対象やで

838:iOS
18/01/06 08:50:52.57 bpjhltai.net
標準はフォルダの並べ替えが面倒なんだよなあ

839:iOS
18/01/06 08:53:30.70 uN4dNmIp.net
Evernoteや標準メモ一個に絞れればいいが
アプリの作りからして一個に絞ると使いづらい
PCなら複数アカウントや複数ウインドウが使えるからEvernote一本でいいんだけどね

840:iOS
18/01/06 09:19:05.44 bpjhltai.net
>>820
エバノはもう半年前に見限った。
ファイルの文字化けやファイル消失、あたり前のサービスなんか使えないわ。

841:iOS
18/01/06 15:12:49.07 SBpGge+w.net
Evernoteでファイル無くなるとかあるんか

842:iOS
18/01/06 16:56:40.30 yf2QOjvO.net
サービス強化するたびに不具合連発とかやらかすイメージしかないな。

843:iOS
18/01/06 20:04:43.62 uN4dNmIp.net
Evernoteはこの間iOSで大幅アップデートした時がひどかった
まあEvernoteが良いと言う話じゃなくて
PCと違ってiOSアプリの場合いろんな属性のメモを一つのアプリにまとめてしまうと目当てのメモにたどり着くまでのタップの回数が多くなってかえってめんどくさいこともあるよってことを言いたかったんだ

844:iOS
18/01/06 20:47:06.13 qt/q6WqE.net
保存性と検索性を重視するならグーグルのサービスになる
ただし簡易さと秘匿性が悪いのが難点だな

845:iOS
18/01/07 01:31:28.72 Iz2rUIrp.net
ちょっと分類があやふやな印象あるけど、気に入ったメモアプリ探すのにちょっと役に立つかも
URLリンク(appsuke.com)

846:iOS
18/01/14 16:50:09.26 +CcTUUaw.net
あれ?Notebooksって前からWebclipって出来たっけ?なんか感動した

847:iOS
18/02/15 05:06:42.76 LIND8w5v.net
simplenoteのPCのwebサイトが404なんだけど話題になってないな

848:iOS
18/02/15 13:39:06.26 xzM/FFad.net
一時的だったようですね

849:iOS
18/02/15 15:11:15.91 LIND8w5v.net
>>829
今みたら繋がってた
今回のことでsimplenoteと同期するwindowsソフト知れて良しか

850:iOS
18/02/16 22:53:26.84 gsvDbS46.net
Ulyssesはいいぞ
ToDo向きではないが

851:iOS
18/02/17 09:25:29.85 JVGgEfsf.net
サブスクリプションはつらい

852:iOS
18/02/17 18:16:28.45 oVjUklr1.net
サブスクだと打ち切りに怯えなくていいというメリットはあるだろ
まあ買い切りや無料に比べてというだけだけど

853:iOS
18/02/17 18:36:48.63 2JaBiR8A.net
他に色々サブスク持ちすぎてなるべくなら増やしたくない
しかし手持ちがどんどんサブスクになって行く

854:iOS
18/02/17 20:03:55.55 FaWRFkVl.net
年1500円ならいいけどな

855:iOS
18/02/17 20:38:36.30 S3ny4JhA.net
Ulyssesはライト


856:層には高い



857:iOS
18/02/17 21:54:56.39 8XLLgsoI.net
>>835
これぐらいでライトプランとかあったら
ユーザー増えそうだよね
Ulysses に限らず

858:iOS
18/02/19 09:14:49.35 eU6szcFI.net
サブスクリプションってたしかに一個一個は安いけど
数集まるとけっこうたまらん額になるんだよな

859:iOS
18/02/22 23:57:44.26 6ypQRBej.net
純正メモでいいやと思いつつ、メモ数増えたときどうなるんだろうという不安で思い切り使えない

860:iOS
18/02/25 01:33:14.54 ZBDrrSCQ.net
最近、文章は Cloud Outliner ばっか使ってたから Pro にしてみた。
無料のままでもよかったかもしれん。

861:iOS
18/02/26 23:11:53.52 cDw8H5yR.net
純正メモは日本語検索が弱い
スポットライトのせいかな?

862:iOS
18/02/28 23:46:13.21 KVlbWKGl.net
各アプリどの程度の大きいテキストファイル開ける?

863:iOS
18/03/07 23:43:10.73 QwrqWexd.net
DraftPadまさかの復活

864:iOS
18/03/08 08:53:37.07 6pdRS6Dw.net
シンプルになったなDraftPad
アプリを切り替える時に本文をコピーする機能は残してほしかった
二本指スワイプで全削除もできなくなったか

865:iOS
18/03/08 11:44:46.88 LX0uuOE0.net
来月にDrafts5が別アプリでリリースされるらしいね、ベータテスター募集してた

866:iOS
18/03/08 14:22:12.52 Hw5klTeK.net
DraftPad 復活は朗報だ。嬉しい。
あとは、RainbowNote……

867:iOS
18/03/08 14:30:32.11 Hw5klTeK.net
と、思ったが
復活したDraftPadの対応 iOS11……iOS10の俺は蚊帳の外だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1160日前に更新/199 KB
担当:undef