AppStore メモ帳アプリ22 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:iOS
17/05/15 20:10:07.60 LS8BKys9.net
標準メモを批判するバカは
Apple製品以外からだと使いにくい
とか言うけど、そもそもApple製品とApple製アプリ以外使うなと言いたい

451:iOS
17/05/15 20:21:56.76 Jnf279dJ.net
まだever noteの互換クライアント使ってる人いますか?
ノート作る時独自の余計なタグ付けたりしないクライアント探してるんですが見つからんです。
今はatokpad使ってるんですがアップデート止まって乗換先探しているところです。
過去ログは見ましたがなかなか良いものは見つからないですね。

452:iOS
17/05/15 20:23:09.21 SLUEcivP.net
>>440
SnapWriterとかどうだろうか?

453:iOS
17/05/15 20:27:06.92 0EIM54Lw.net
表組で複数のセルを一つに結合する機能のあるノートアプリは何がある?
onenoteダメだし。

454:iOS
17/05/15 20:45:03.78 dwv5wB/5.net
Excel
Pages

455:iOS
17/05/15 23:33:39.17 Jnf279dJ.net
>>441
ありがとう御座います。
かなり高性能っぽい感じで使いこなせるか怪しいですが早速調べて見ます。

456:iOS
17/05/16 00:18:49.21 zh0if2qs.net
>>443 そんなノートアプリは無いならば、そう言って貰えると助かります。

457:iOS
17/05/16 02:17:37.16 aV3ASLGd.net
>>441
試しましたがこれ既存の標準のノートが同期取らないんですね。
一々インポート作業が似たようで使い物になりませんでした。
標準のノートか同期一発で相互自動稼働するクライアントはもう壊滅済なんですかね。
投稿専用で一方通行だったり余計なタグ付けないとダメなやつとかそんなゴミばっかで難儀しそうです。

458:iOS
17/05/16 02:36:55.02 JcLXypKx.net
そういや
mac用のalternoteっていうEvernote用アプリ出している所が
iOS用も出すって言ってたけど
どうなったのかな

459:iOS
17/05/16 07:27:15.69 6c9aWp1J.net
>>438
やった事ないけどMac版では階層を増やせるんだとか。iOS版も何か方法あるかも。

460:iOS
17/05/16 11:17:06.34 JeDByEyk.net
>>445
iOS版で表組作れるの?
PC/Mac側でExcelのワークシート貼り付けたら?
iOS版で表組できるメモAppなんて聞いたこと無い
Excelをメモ帳に使ってる人は昔からいるよ
メモのバックアップでワークシートに変換して保存してるAppもあるぐらいだから。もちろん可視化されてる

461:iOS
17/05/16 11:34:15.69 0QQ2OmX/.net
できませんよ
誰もそんなこと言ってませんし
基地外妄想癖なんですかあなたは?

462:iOS
17/05/16 14:49:45.76 JeDByEyk.net
Excel持ってないからNumbersの表組をOneNoteに挿入した例
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

463:iOS
17/05/17 00:32:45.54 Xu1JhWgZ.net
One NoteにiOS用Excelのワークシートを張り付けた実例
結構色々出来るもんだな
URLリンク(i.imgur.com)

464:iOS
17/05/17 07:06:51.09 mDyVIZpe.net
その表ってonenoteで編集できるの?

465:iOS
17/05/17 07:11:51.43 A4x3SYoE.net
俺は使ってないから知らないけど
そりゃできるに決まってるだろ
できなきゃナンバーズのスクショ撮って
標準メモアプリに貼り付けるのと
変わらないじゃないか

466:iOS
17/05/17 09:09:04.32 lL5uVs59.net
textever2をずっと使ってたけど、texteverpro3に乗り換えようと思う
2とpro3の大きな違いは何だ?
あとPCのEvernoteでちょっと長文のノートを作ると、texteverでは全部下まで表示されないんだがその辺も改善されてるのだろうか?

467:iOS
17/05/17 09:35:53.75 Xu1JhWgZ.net
>>453
iOSでは無理
Mac版Excel持って無いので検証不可
NumbersのシートはOneNoteからは閲覧のみだけど
"Numbersで開く"ってボタンがあるので編集もできるんだろうね
コピペの方法は、表計算ソフト側で張り付けたいセル範囲選択コピー、そしてOneNoteにそのままペーストした
NumbersとPages、ExcelとWordの組み合わせ等で有機的な


468:リンクを張る方法使えば参照元も合わせて変更されるだろうね



469:iOS
17/05/17 14:53:50.54 nCTYQ8tF.net
>>456
そうか、ありがとう!

470:iOS
17/05/17 15:55:38.44 nCTYQ8tF.net
EvernoteからOneNoteに移行ツール使って移行したけどノートのフォルダ分けダルすぎて心折れる……

471:iOS
17/05/17 19:57:21.95 4irCKHSp.net
表メモってアプリあるけどセル結合とかは出来ないな

472:iOS
17/05/17 20:29:27.75 RhUR44eE.net
Googleドライブ使ってると、GoogleSheetとか結構使いやすいけど

473:iOS
17/05/18 11:26:08.57 EbXdppSV.net
Officeに含まれるOneNoteじゃないと
表の同期の挿入は無理っぽい
単体アプリとしてのOneNoteは機能制限版なんだろね
iOS版もMacOS版も機能に変わりないけど
Office使わず参照元と同期させるならハイパーリンク貼るしかないっぽい

474:iOS
17/05/18 16:40:20.91 eTN7c8CV.net
OneNoteのUIが自分好みになったのでEvernoteからOneNoteに移行ツールで移行完了
一応注意点だけまとめとく
◯移行ツールがクソ過ぎる
階層的にEvernoteのスタックとOneNoteのノートブック
EvernoteのノートブックとOneNoteのセクション
EvernoteのノートとOneNoteのページが対応してるわけだけど
移行しても対応階層に合わせて分類されることは無く
Evernoteのノート全てがOneNoteのひとつのセクションにまとめて
ぶち込まれるため自分でOneNoteにノートブックとセクションを作成して手動で
分類しなければならない
なので今後移行を考えてる人はノートが増える前に早めの移行をおすすめする
◯webクリップを閲覧する場合Evernoteの方が遥かに見やすい
Evernoteのwebクリップに慣れてるとOneNoteのwebクリップがクソゴミに見える
webクリップの閲覧性に関してはEvernoteは神レベルだったんだと気付いた
クソすぎてwebクリップじゃなくてOneNoteにブックマークとして保存してる
気にならない人は全く気にならないかもだけど
個人的にはこれがOneNote一番のクソポイントだと思う
◯OneNoteは無課金での上限が5GB
Evernote無料でも保存容量は無限だったがOneNoteは5GB
ちなみに自分は200くらいのノートを移行して60MBくらいだったので
自分には十分な容量だと思ってる
とまあ悪い点だけ書いたけどこれらを考慮しても有り余るくらいにアプデ後のUIが素晴らしい
ので結果大満足
そう言えばセクションを更にフォルダ分けできるようになったので階層が実質1つ増えて
分類マニアの自分としては大大大歓喜
てことで移行考えてる人の参考になれば

475:iOS
17/05/18 18:10:17.17 CH3Pa8O8.net
タグ管理しなされ

476:iOS
17/05/18 18:23:25.03 NruiYr6R.net
OneNoteって日本語入力が独自仕様というかバグ放置で、編集やらしにくかったけど、インターフェースが好みって、その辺り治ってるの?

477:iOS
17/05/18 22:45:31.10 GsyHKm0P.net
Evernoteでタグ管理してたらOneNoteに移行無理だな

478:iOS
17/05/18 23:33:28.74 CH3Pa8O8.net
移行する必要あるのかな?

479:iOS
17/05/19 01:18:18.90 3A4Dvtbv.net
Evernoteの課金ユーザーもしくは無課金でも2デバイスで十分でUIも気に入ってるならそのままでいいんしゃない?

480:iOS
17/05/19 02:38:44.25 oTLc3VuN.net
EverNoteは3台以上でも
同期できるが参照のみで
編集不可とかじゃないの?

481:iOS
17/05/19 05:18:30.40 5ha5/xqv.net
Evernoteの2台制限は公式アプリ使用の場合のみでブラウザ使えばそれ以上いけるんじゃなかった?
Evernote使ってないから知らんが

482:iOS
17/05/19 08:37:57.21 deCJqkFy.net
Mac版もonenoteアプデきた
iOSと同じようなUIになってる
Microsoftやっと本気出してきたな
本気出しすぎてEvernoteみたいに課金仕様になったら笑うけど

483:iOS
17/05/19 09:03:14.22 0q7Nm6IC.net
Evernoteってそんな厳しい制限あるの?
iPhone、iPad2台、KindleFire、Mac3台にWindows



484:チ端からインストールしてるんだけど



485:iOS
17/05/19 12:54:44.26 ykSmSepE.net
有料プランだったら制限無いよ
無料だったらアプリは2台まで
ブラウザ版は制限なし

486:iOS
17/05/19 13:33:27.70 F5JtSczQ.net
EvernoteもOnenoteもコンセプトはいいんだけどノートが増えると管理が大変になる
でもAIで自動インデックスや過去ノートの自動推薦されるようになるんだろうな
それとも強烈なキーグラフ・アプリが出るのが先かな?

487:iOS
17/05/19 14:41:22.80 HbrfgMcw.net
標準メモとスポットライト検索が便利です。

488:iOS
17/05/19 16:01:30.19 oTLc3VuN.net
EverNoteよりOneNoteの方が編集し易いんじゃない?
OneNoteは全てのオブジェクト(図や音声、テキスト)をそれぞれを孤立したボックスに収め、変更の影響をそのボックス内に抑えられる
ボックス同士互いに重ねて配置可能
一方EverNoteは全てが一つのボックス扱いなので
何かを変更すると全体に影響を及ぼす

489:iOS
17/05/19 16:14:42.13 s24QKORg.net
もう時代がQuarkXpressに戻ればいいのに

490:iOS
17/05/19 17:26:15.78 JlnAexUx.net
標準メモってiCloudの無理の5Gに入りますか?

491:iOS
17/05/19 17:46:51.52 yHwpL5ij.net
メールも写真も一切含んでの5Gだよ

492:iOS
17/05/20 07:07:12.88 LMaMTTLa.net
メモは他所でも出来るし、iCloudの容量を標準メモに使うのは勿体ないな

493:iOS
17/05/20 07:36:52.23 1FM65xqW.net
標準メモは、MacとiOSデバイス間でファイル化しないでデータ転送するのに便利
複数ファイルならAirDropかiCloudのデスクトップにコピーさせればいいので

494:iOS
17/05/20 09:06:12.36 GeceQqmA.net
長文コピペのMac-iOS連携に最高ですかー!

495:iOS
17/05/20 23:57:27.50 2VYF1z04.net
iPhoneで長文書く人はブロガーですか?

496:iOS
17/05/21 00:16:20.47 uFlMb2vn.net
>>476
唐突にクォークが出てきたけど
その意図は何ですか?

497:iOS
17/05/24 14:29:28.42 vHtHLgHV.net
OneNoteのwebクリップ糞すぎない?
はやくどうにかしてくれないと使いものにならんぞ

498:iOS
17/05/24 22:28:08.52 HBnWbO/Z.net
>>484
Safariのリーダー表示に非対応なんだよね
広告や余計なものまで収納されちゃう

499:iOS
17/05/25 10:05:41.22 7LmLIrrd.net
EvernoteでもSafariのリーダー表示のままクリップはできんだろ
モバイルでもデスクトップと同じように簡易版の記事やスクショでクリップ出来るようにしてほしいな

500:iOS
17/05/25 10:39:13.21 ghyUQyzQ.net
Evernoteのwebクリップはスマホ閲覧時に最適化されて見やすいのにな
onenoteもそのうちそうなるやろ

501:iOS
17/05/25 17:21:21.96 sxwIRpGc.net
Microsoft LensアプリでOneNoteに書き込みしたら
OneNoteで0xE0001BB出して同期エラー
ノートブックを壊しやがった
既存ノートを新規ノートブックに移動するハメに
自分とこのアプリなんだからファイル破壊させんなよ

502:iOS
17/05/25 17:36:53.22 w6TlxPb2.net
iPhoneでよそのアプリなんか使うからだ。

503:iOS
17/05/25 19:43:56.22 ORhNvUqJ.net
EvernoteもたいがいバグバグだけどMSのアプリも企業規模の割にバグ多いんだよなあ

504:iOS
17/05/25 20:21:18.43 b8sD+XnR.net
検索や置換機能があるテキストエディタってある?

505:iOS
17/05/25 21:53:46.87 0saKv0d9.net
onenoteは前のアプリ更新から同期に問題出るから使用中止した。

506:iOS
17/05/26 04:56:24.27 zIqeyp5g.net
>>491
テキストエディタと標榜するアプリなら
標準装備の機能じゃない?
メモアプリなのに、独自に画像編集や検索、置換機能備えたRainbowNote
消えていくには余


507:りに勿体無いアプリ



508:iOS
17/05/27 21:23:47.91 I2plTuYm.net
ipad mini4の購入を考えているのだけど、Office Mobileについて質問
俺の持ってるipod touchで作成した文章(蛍光ペンやアンダーラインなど含む)→PCのWord2013で再現、編集可能なんだけど
これをipad mini4とWord2016で同じことできるかな?
ぐぐったら「編集はできない」と書いてあったけど、試したらできたからうれしい誤算なんだが ipad版でも可能?
よかったら教えてほしい

509:iOS
17/05/28 03:34:51.79 91HlYf2W.net
>>494
iPod touchにできてiPadに出来ないことはない

510:494
17/05/28 09:53:28.75 +6WttYr0.net
>>495
ありがとう!

511:iOS
17/05/30 20:32:56.97 MobfOzkk.net
悪貨は良貨を駆逐する

512:iOS
17/06/04 18:59:42.43 UgmHwHN6.net
Onenoteはウェブクリップが見づらくて結局Evernoteに戻ってるな

513:iOS
17/06/04 19:19:51.66 M0BgrWJg.net
iPhone使いならワンノート使うよりメモ.appでいいしな

514:iOS
17/06/04 23:10:55.58 hlqXyO9E.net
純正で十分て人よく見るけどなんのためにこのスレ覗いてるんだ?

515:iOS
17/06/04 23:18:14.13 Hpn4N8L3.net
まあ、色々と期待はしているんでしょうね

516:iOS
17/06/05 04:23:29.44 6v9inEGi.net
メモは箇条書きとか
手順が1つ多くて使いにくいんだけどな

517:iOS
17/06/05 08:40:47.10 IpwKxPqr.net
>>500
一昔前は純正メモは本当にシンプルにメモだけ!って感じのアプリだったけど
今は手書き機能とかまで実装されてるし「もう標準メモでいいじゃん」って言う人がいるのも十分わかる

518:iOS
17/06/05 08:50:46.41 dDkpfBwU.net
>>500
純正メモで十分だけどやっぱ痒いところに手が届かないところがまだあるから他にいいのないかなと探してしまう
で、結局早くて手軽な純正でいいやってなる

519:iOS
17/06/05 09:39:15.53 DjhIThUS.net
純正が複数項目による検索に対応してればな

520:iOS
17/06/05 12:38:01.06 Yv7qcS5T.net
つか、余計な機能をゴテゴテつけて欲しくないし、
デフォのメモから乗り換えたくなる理由があるものが本当無くなった

521:iOS
17/06/05 12:45:50.39 vB4nsOPW.net
標準メモは送付ファイルをフォルダ毎で閲覧出来るようになって、フォーマット選択がもっと楽になれば完璧

522:iOS
17/06/05 12:59:16.90 0LVuvxTb.net
俺はOneNoteのwebクリップがEvernote並のクオリティになればそれでメモアプリ探しの旅は終わる

523:iOS
17/06/05 13:01:46.00 WAu/tRJh.net
クオリティというかOneNoteのはこういう仕様なんだと思うが
考え方の違いっぽいからEvernoteと同じにはならないと思う

524:iOS
17/06/05 15:16:23.51 GZYFAuiE.net
そう思う
ウェブクリップの閲覧と整理はEvernote、ライフログ的な記録は瞬間日記、他は標準メモと使い分けている

525:iOS
17/06/05 15:57:55.02 DjhIThUS.net
OneNoteは以前まではEverNoteみたいだったけど
ある時点で大きくファイルフォーマットが変わったよね
オブジェクトごとに仮想エリアが作られ
配置をやり易く変化した
これはExcelなど外部アプリとの連携をやり易くする為と思われる
プレーンテキストですら閉じたエリア(Window)内に作られるんだから
それによって、重ね合わせも自由自在に

526:iOS
17/06/05 16:25:40.86 jtlZp5k0.net
OneNoteはiOS上で
さらに別のインターフェース載せて動いてるみたいな
気持ち悪さがあって馴染めない
上手く言えないけど

527:iOS
17/06/05 20:11:53.28 lQhnWoKV.net
>>511
それは画面が大きいPCやタブレットでは利点だけどスマホでは逆に使いにくくなる要因なんだよね
自由度が高すぎる

528:iOS
17/06/05 20:27:50.97 P6RQcu/w.net
>>509
スマホとPCの互換性謳っといてwebクリップがスマホ表示に対応してないのはクオリティの問題じゃね?

529:iOS
17/06/08 07:25:39.88 HTelS4wQ.net
俺が使ってるメモアプリが32bitのゴミだからiOS11で切り捨てられる……
一個一個メモを移行するのマジでダルすぎるんだが

530:iOS
17/06/08 18:40:30.43 lKzVmzZx.net
弱ったなRainbowNote開発陣は2015年をもって忽然と消えた
サポートwebも無くなってる
刑務所に入ったか故人になってるのかも知れない
幸いにもGoogleドキュメントになってるのでそれを読み込めるメモAppならデータ移行できるだろう
1500件数以上あるので移行が面倒
この際全て消しちまうかw

531:iOS
17/06/08 19:58:42.85 g1dO7GiA.net
レインボーから純正メモに移行したが画像が上に文字が下になって使いにくい

532:iOS
17/06/08 20:21:49.93 AdbqByJz.net
DayOne2という日記アプリをメモ代わりに使う方法もあるよ

533:iOS
17/06/08 21:34:10.57 ReYefevJ.net
Bearが「Apple Design Award」取ってた
URLリンク(touchlab.jp)

534:iOS
17/06/08 21:40:49.96 YdlgzaW1.net
Bearって使い心地どんな感じ?

535:iOS
17/06/08 22:38:22.12 9qa8ZUX5.net
無料で試せるじゃん
見た目綺麗だけど
メモとして使うには面倒くさい気がした
あくまで個人的感想

536:iOS
17/06/08 22:44:28.91 9rTMNlps.net
標準メモの修飾方法見直してくれたらもう文句ないで

537:iOS
17/06/08 23:15:23.17 AdbqByJz.net
Bearはスイーツ向けだろ

538:iOS
17/06/09 12:10:04.54 PrMAQZZ1.net
Bearは同期ぐらいは無料にしてほしいわな
アップロード容量とかで有料にするのはわかるけど

539:iOS
17/06/09 12:43:24.92 PSe54yK7.net
みんな稼いで生きて行かなきゃいけないからね

540:iOS
17/06/09 15:28:45.75 G+9DJYJY.net
仕事用アプリ=2000円+一年サポート
プライベート用アプリ=500円(バグ潰し以外のサポート無し)
これが限界だろうな

541:iOS
17/06/09 15:43:23.85 8IT1XEcB.net
クラウドにデータを預けるのはEvernoteぐらい実績と信頼ないと嫌だわ

542:iOS
17/06/10 06:17:39.33 EryQKJ0P.net
>>517
Googleドキュメントアプリ使えば一応解決
背景やフォント情報は失われるけど

543:iOS
17/06/10 08:40:54.17 MrNzGUiI.net
Bearは使いやすくラッピングされているけど実態は割りと硬派なMarkdownエディタだよ
コードのシンタックスハイライトも利くし、エンジニアが個人的なメモを書き溜めたりするにはイチオシのアプリだけど
普通の人がiOS版だけ使ってしっくり来るかは微妙なライン
見た目はいい

544:iOS
17/06/10 20:00:15.51 EryQKJ0P.net
>>529
置換できるの?

545:iOS
17/06/10 20:12:06.60 EryQKJ0P.net
こうしてみると置換も出来てテーマが豊富
Googleドライブ使って端末間同期可能
そんなRainbowNoteは使い心地良かったな
iPad版開発表明してたのに立ち消えになり
ブログ更新止まり
開発チームが行方不明
残念でならない
GoogleドライブアプリとGoogleドキュメントアプリで急場を凌ぎつつ、後継アプリ探すしかないな

546:iOS
17/06/10 20:56:57.20 eaBI6hs9.net
>>531
メモに何を記録しているのですか?

547:iOS
17/06/11 03:04:55.98 ScO4HBBq.net
>>532
記事とかを保存してるよ
いわゆる全角な数列は見苦しいので半


548:角に変換するのに置換使っている 長文が多いから



549:iOS
17/06/11 03:33:31.43 iJMetE1a.net
iPhone3GSから書き溜めたメモが今でも読めるんだから標準メモが安心安全

550:iOS
17/06/11 06:12:04.31 cyMBWZI5.net
気がつくとアプリスレってほとんど消滅してたのね

551:iOS
17/06/11 06:33:27.63 iJMetE1a.net
えばーのーとやDropboxのように
スタートアップ企業から成功し
企業化しているところのアプリでないと
買う気にならないな

552:iOS
17/06/11 13:54:23.66 ZPxak1z5.net
>>534
標準メモ以外、要らなくなってますからね
標準メモ使わないのは
アップル製品を以外使う(Windows製品やAndroid製品も使う)馬鹿
iCloudに課金してない馬鹿
って言うのが判明しましたからね

553:iOS
17/06/11 14:57:02.23 9S+nX02h.net
標準メモはデータベース的な使われ方は想定していないんだろ
グーグルドライブに入れてドライブ検索すればいいだけだし
簡単なファイル検索だったらsiriでできる

554:iOS
17/06/11 17:35:21.03 gXOZRE6q.net
>>535
2ch自体住民減ってるからなー

555:iOS
17/06/12 14:38:09.07 mQ4slSSy.net
bearってお金払ったらクマのイラスト消せる?
あれいらないんだよなー

556:iOS
17/06/12 19:26:42.97 lG3/WkD4.net
Evernoteのノートブックが空の時の謎絵もいらないんだよな

557:iOS
17/06/13 11:29:03.98 PvvlVdZ8.net
Dropboxの同期がもっと安定してたら専用サービスなんかいらないんだけどな
同期の安定やエラー処理に腐心するより専用鯖用意した方が楽だし儲かる
でもユーザー掴めずに次々廃業。更に専用サービスものの信頼が低下する
bearが同期に金取るのは懸命だが何年もつことやら

558:iOS
17/06/13 11:33:33.01 r7IX7Rth.net
BearはiCloud同期でしょ

559:iOS
17/06/13 13:10:19.42 2OogZS84.net
そういう話じゃないと思うぞ

560:iOS
17/06/13 17:03:45.10 MTWzGycR.net
BearはiCloud料金が別にかかるわけだもんなぁ
画像メモとか増えれば自腹のiCloudの料金が増えるんでしょ?

561:iOS
17/06/13 17:13:42.22 TYHT2S8k.net
bearは同期無料じゃないってレスあるから独自やってんのかあと思ったらiCloudなんかい

562:iOS
17/06/14 08:40:29.18 6tZShpyg.net
Keepで不満余りないんだけど強いて言うならもうちょっとWeb意識させない作りにしてほしい
ネット繋がってないと同期云々デカデカ出てきたりはいらんかな

563:iOS
17/06/14 08:53:49.82 j7lUtqEn.net
keep愛用してるけどMacアプリ無いのがダルい
ブラウザはGoogleにログインしたままにしておきたくないんだよ

564:iOS
17/06/14 09:21:37.19 tp8hS+kD.net
webアプリなんだからしょうがなくないかな
ブラウザと分けたいというだけなら別ブラウザを使うかNativefierとかで単独アプリ化するとか

565:iOS
17/06/14 22:04:47.68 7o4zx+hn.net
HandyFlowyが急に神アプリになった
どうやってんだこれ

566:iOS
17/06/15 06:16:27.81 W8QA75Qn.net
バカ野郎自演うぜーよ

567:iOS
17/06/15 07:36:21.37 hsG95HgZ.net
Google Keepっていいの?

568:iOS
17/06/15 09:07:51.24 URTZQ7T8.net
ゴミ

569:iOS
17/06/15 11:20:28.70 eO5kfhiO.net
Androidと共有したいときは使える

570:iOS
17/06/15 20:48:13.23 OlmG+oXI.net
なぜiWorkをメモに使わない

571:iOS
17/06/15 21:06:53.00 SfuC56XQ.net
iWorkは同期しないからな

572:iOS
17/06/16 00:01:33.08 1fFqal3t.net
Google KeepがGoogleドキュメント互換だったらいいのに

573:iOS
17/06/16 05:30:46.27 p/C2790/.net
Pagesをメモ代わりに使ってるApple信者とかいるかな

574:iOS
17/06/16 11:04:


575:07.62 ID:dF3mVfkY.net



576:iOS
17/06/17 03:34:31.74 n9G5BS4y.net
>>559
その逆ができると尚更ありがたい
GoogleドキュメントでGoogle Driveの階層をサポートしていないみたいなんだよね†¹
だから、Google Driveアプリで階層に潜ってからGoogleドキュメントAppを呼び出す形になる
†¹ 階層構造を無視して一様に表示してしまうので階層が分からない

577:iOS
17/06/19 15:22:26.14 oP2o+dbY.net
初めてこのスレに来たんですが
テンプレも特にないようなので質問です
標準メモアプリを愛用しているんですが、undo機能のあるメモアプリでオススメありますか?
空白ボタンを連打したと思ったら消去を連打してて文章を少し削ってしまうたまに事があるのでw

578:iOS
17/06/19 15:27:42.37 5wMlFC4o.net
iPhoneは初めてか?物理的に振ってみな

579:iOS
17/06/19 18:18:14.85 YUd3m0mL.net
そうそうiPhoneシェイク(デフォルト)で入力取り消し

580:iOS
17/06/19 21:13:00.36 eQp0G4Mj.net
かみあぷで記事になったな
ここ見てんのかな

581:iOS
17/06/19 21:16:46.61 XofQ4A16.net
ほんとだ
見てそうだなタイミング的に

582:iOS
17/06/19 21:19:21.01 xFx3+U5N.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ イェ〜イ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|    見てるー?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

583:iOS
17/06/20 03:18:29.00 gunT2XtP.net
ローカルエリアではなくDropBoxに.txtを保存する
テキスト編集 for DropBoxはどうだろう
一応テキストエディタなので正規表現による検索/置換にも対応している
HTMLなどマークアップ言語サポート機能なんて気の利いた機能なしなシンプルなテキストエディタ

584:iOS
17/06/20 08:06:09.72 xl/GRQ7f.net
ゴミを勧めるなよ

585:iOS
17/06/20 12:49:29.40 pVkHN6/4.net
>>567
テキスト編集 textforce for Dropboxの事?
少なくてもゴミではない
長く続いてるし、もしアプデされなくなってもただのテキストファイルだから他のアプリに移れば良い

586:iOS
17/06/20 14:24:08.99 BFJg8nuB.net
過去散々議論されたけどゴミって答え出てる

587:iOS
17/06/20 23:56:10.27 jrA9SG0i.net
>>562
>>563
561だけどありがとう
iPhoneは4から使ってるけどこの機能知らんかったですわ
びっくりした

588:iOS
17/06/23 01:29:15.05 MqwJE0Su.net
Goodnotes4をiPad Proで使ってみたのですがキーボードでの文字入力はボックスが表示されてその中に入力するというサブ的な立ち位置で不満です
Notabilityを使えばPagesなどの様に文字入力をしていきながらその中にApple Pencilで手書き入力をする様な使い方が出来ますか?

589:iOS
17/06/23 04:20:44.17 Er+PbbM3.net
>>569
それが最近アップデートされて64bit化した
iPhoneから削除してたがiTunesのAppアップデートでそれを知ったのでiPhoneに入れてみた
これがfor Google Driveだったらよかったのに

590:iOS
17/06/23 13:52:47.96 W9i/JkwR.net
>>573
ゴミを64bit化するなって思う

591:iOS
17/06/27 03:34:49.59 HaOZE/OV.net
aNoteってスプリットビュー対応してないのな。そこそこメジャーアプリなのに

592:iOS
17/06/27 04:12:25.68 tilaEbY7.net
Byword Dropboxで同期できなくなってしもうた・・・なんでや

593:iOS
17/06/27 04:48:16.03 a1rDa9rB.net
1回リンク解除して再リンクすれば大丈夫だよ
Dropbox API がver2になったからね
ver1は今月末で終了だから
放置されたままのアプリは使えなくなるね

594:iOS
17/06/29 12:35:45.50 nLYtHCUu.net
Day One2がプレミアムプランしか同期できないようになった。他にも機能制限がいくつか
それに伴い基本無料化。これ1番やったらダメなやつだな
Twitter見たらブチ切れてる外国人が結構いる

595:iOS
17/06/29 12:50:43.95 UikAOXBH.net
Evernoteの轍を積極的に踏む姿勢、嫌いじゃない

596:iOS
17/06/29 13:24:23.15 1NguHGmf.net
Day Oneもいつか月額プランとかやりそうだなハハッ!ってネタにしてたのがついに現実となったのか
購入者は機能現状維持でプラス、新規は超機能制限で無料のベーシック、+αと今後の新機能欲しけりゃプレミアムやれよってことかな
しかしライフログに年50ドルは高くね、App Storeは確か今のレートより高い時のままなんだよな
ベーシックかプレミアムしか選択出来ないしEvernoteより高いやんけ

597:iOS
17/06/29 13:34:04.66 bBrg83JZ.net
Day Oneジャーナルってのが無料

598:iOS
17/06/29 13:51:55.87 1Ao49P3m.net
最初から基本無料でプレミアムサブスクリプションにしとけばよかったのに
まとまった資金を集めたかったんだろうな
個人的には高い買い切りより安いサブスクリプションの方が後から購入した場合の不公平感がなくて良いと思うんだが
いかんせん月額が高すぎるのがほとんど

599:iOS
17/06/29 14:18:52.62 l7kV6KVL.net
実質倍近い値上げかー
此れは離れる人多いだろうな

600:iOS
17/06/29 16:23:20.28 htCDDvlB.net
移行しようにも代わりが無くてダラダラ続けてた人多かっただろうしEvernoteと比べられること多かったから調子に乗ったんやろな
2でDropboxとiCloud捨てて独自だけにしたのも最初から有料プランやるつもりだったんやね

601:iOS
17/06/29 19:47:30.02 WrWEdTJs.net
Day Oneの件調べてきた
既存ユーザーはPlusプランてのに入るみたい
1日10エントリー。1エントリーにつき画像10枚
同期可能でIFTTTとの連携も使える
有料の時にエントリーの作成制限てあったっけ?
謳っていた機能が制限されていたら返金通っちゃう気がするが
外国人がブチ切れてたのは既存ユーザーなのにPlusでなくbasicプランに振り分けられていたからだな
basicになってる既存ユーザーはrestore purchaseでPlusになるってよ
今後の新規ユーザーはbasicかpremiumのどちらか

602:iOS
17/06/29 19:55:55.07 q87QiVYe.net
2にしてない組は?

603:iOS
17/06/29 20:13:50.17 H49OjIuS.net
持ってなければ問答無用でベーシックのはず

604:iOS
17/06/29 20:20:00.21 H49OjIuS.net
>>585
え、エントリー数制限なんてあるんか画像も無制限に置けたと思ってたが
ローカルでしか使ったことなかったしうろ覚えだが制限あったのはジャーナルが10個までだけだったと思うぞ

605:iOS
17/06/29 20:51:21.58 tRVwVSFl.net
アプリ本体無料で有料プランってMac持ってなくてiPhoneだけの奴損だよね

606:iOS
17/06/29 21:08:32.19 vOQnAJlJ.net
無料でDay Oneアプリを取れる様になって。
Day Oneのアイコンをホームに置いてたら、無料アプリ使うような人間と思われかねませんから。
外国人がDay Oneに激怒してる理由。

607:iOS
17/06/29 21:22:32.94 SWz8mpXL.net
>>590
面白い怒り方

608:iOS
17/06/29 22:01:32.08 FltkZKa3.net
URLリンク(help.dayoneapp.com)
> Basic accounts are limited to one photo per entry, one journal, no cloud services, and no access to other Premium features.
> These include ten photos per entry, ten journals, Day One Cloud services (sync, IFTTT, and end-to-end encryption), and so forth.
エントリー数制限はBasicにもなさげ
10ジャーナルと10枚/エントリーの制限は前から(v1の1ジャーナルと1枚/エントリーからの緩和)
Premiumはunlimited photo storageとしか言ってないようだから10枚制限あるのかよくわからない

609:iOS
17/06/30 11:51:35.95 EDJIULMH.net
【Basic】
無料。同期無し。IFTTT連携無し。1ジャーナル。1エントリーにつき画像1枚まで
【Plus】
既存ユーザー無料。同期有り。IFTTT連携有り。10ジャーナル。1エントリーにつき画像10枚まで
【Premium】
サブスクリプション。同期有り。IFTTT連携有り。ジャーナル無制限。1エントリーにつき画像枚数の明記無し。多分無制限
こうか。俺はPlusで何の問題も無かった

610:iOS
17/06/30 12:02:50.53 gYHzWBF3.net
>>593
新規ユーザーはpremiumにしないと同期出来ないのと値段のわりにpremiumがしょっぱすぎるのが問題だな
basicの機能制限はそのままでいいからDropboxとiCloudの同期をまたやればいいのにな、独自に拘りすぎて新規を蹴落としてる

611:iOS
17/06/30 12:05:41.32 eoW4OBWT.net
独自クラウドにするならweb版作ってほしい
メリットがIFTTTだけとか

612:iOS
17/06/30 12:45:37.53 CWQTAuZx.net
プレミアムは無制限のクラウドストレージとかあるみたいだけど

613:iOS
17/06/30 12:52:07.52 tuwA1drY.net
>>596
みたいだけど…ってなんだよ。

614:iOS
17/06/30 12:58:48.61 CWQTAuZx.net
さすがにIFTTTだけじゃ釣れないでしょ

615:iOS
17/06/30 13:28:25.61 rH0umW1x.net
ストレージ無制限ってbasicとplusは容量どのくらいなん
画像ガンガン使う人くらいしかありがたみは無さそうだな、文字ではたいして容量使わないし
ましてやbasicだと懐かしのclassic同様画像1枚までだから容量使わない

616:iOS
17/06/30 19:02:02.50 XONMtYmz.net
DayOneつぶれるんじゃないかな
商売下手すぎる

617:iOS
17/06/30 19:33:11.76 WW49bJkn.net
これまで売り上げを支えてきたであろう、iOS版だけ安く使いたい層には全く売れなくなるからなあ
どうしてこれでいけると思ったんだろう

618:iOS
17/06/30 19:58:06.08 rUH+xv9t.net
同期有りきでずっと日記やライフログとして使ってきた層にとっては貢ぐしかないかもな
一時期買おうか迷ったけど手出さないで良かった

619:iOS
17/07/01 02:25:37.59 30zQLIsT.net
独自仕様にデータを溜め込むとかありえん。
100歩譲ってもMicrosoft Officeくらい。
基本はテキストデータに限るわ。
写真とか入れるなら、内容確定させて都度PDFにして見返せるようにしときわ。

620:iOS
17/07/01 02:54:10.43 uLToafoA.net
DayOneはApple IDで独自にログインする仕様を追加したあたりで「うわぁ…」ってなったなあ
iCloud使えるようになったのかと勘違いしてログインしたあと急いでDayOne垢消して念のためパスワード変えたのはいい思い出

621:iOS
17/07/01 03:56:07.77 R/VFzBYY.net
>>604
え、そんな事させてたの?Apple ID使わせるとかかなり胡散臭いじゃん
買おうかさんざん迷ってたけど買わなくて大正解だったな

622:iOS
17/07/01 08:38:55.69 OO7v5Q8n.net
>>605
URLリンク(i.imgur.com)
今もあるね、垢作成にApple IDとか情報盗る気満々な感じがして正直引いた
こういうログイン形式で使うのってTwitterやFacebookやGoogle垢とかじゃね?と思ったよ

623:iOS
17/07/01 10:57:47.41 lKt5HGeb.net
OAuth的なトークンで認証してパスワードは教えなくていい仕組みじゃないのか?
使ってないからよくわかってないけど
Dayone側にIDとパス預ける仕組みならさすがに引くわ…

624:iOS
17/07/01 12:21:08.16 uLToafoA.net
>>607
よく覚えてないしさすがにそうするだろうと思うけどApple ID使う時点で不安になるわ
mac版とios版だけだから皆必ず持ってるであろうApple IDで独自出来るようにしたのだろうけど不安煽るような仕様はやめてほしかったな
iCloudと思い込んで指紋認証ポチーした途端DayOne垢作成ありがとうは困惑する

625:iOS
17/07/01 12:49:08.88 mWOR7bDC.net
AppleIDはダメなのに個人情報の塊のFacebookはいいという認識は既得権的なものだと思うけど
というかこれTwitter認証やDropbox連携と同じだろ
URLリンク(i.imgur.com)

626:iOS
17/07/01 12:53:17.92 pDnDwZNy.net
なんだよ結局IDパスは漏れないし、気にしすぎのやつが騒ぎすぎなだけじゃないか
はい解散

627:iOS
17/07/01 13:31:27.30 iTfWUhRy.net
Appleが間に入って承認するだけだからday oneには渡らないのね

628:iOS
17/07/01 13:38:35.92 wjW8KDCO.net
GoogleやFacebookは何とも思わないのにAppleIDで承認が珍しいからってだけで発狂してたのか

629:iOS
17/07/01 13:42:47.32 uLToafoA.net
捨て垢の作りやすさは全然違うけどな
Appleは垢消せないし
てか勘違いした話を書いただけで騒ぐつもりはなかったんだごめん、恥ずかしいから俺の書いたことは忘れて

630:iOS
17/07/01 13:48:48.55 mWOR7bDC.net
そういうのもFacebookの方がよっぽど厳しいからね
忘れてほしいなら余計なことは言わんでくれ

631:iOS
17/07/01 20:58:06.08 mmsoOXFW.net
うざ

632:iOS
17/07/03 14:34:47.23 G2pR85id.net
うざざーうざざー

633:iOS
17/07/04 20:53:06.02 9jEfN/2Y.net
- 標準
データ貯めると身動きできなくなるなのでチョイメモ用
- シンプルノート
ウィンドウズとのちょっとした連携
- Day One 2
日誌、Webクリップ、残すメモ ノート
- Notebook
レコーディングダイエット

以上

634:iOS
17/07/06 20:06:56.77 sSZlYkKA.net
DayOneはちょっと悪質だな
初代持ってたけどメインじゃなかったから高価な2を買ってなくて逆に良かったよ
Mac OS版も無料化してサブスクリプション必須になってるみたいだし

635:iOS
17/07/06 20:24:28.34 g/kVsaSt.net
今まで使っていた人は今まで通りに使える

636:iOS
17/07/06 20:48:11.04 sSZlYkKA.net
あ、そうなの?そりゃ知らなかった

637:iOS
17/07/12 18:25:29.52 S3ICxNcy.net
悲しいお知らせ
URLリンク(i.imgur.com)

638:iOS
17/07/12 19:15:00.92 7u3gGfsP.net
>>621
作者にヤル


639:気がないならどうしよもない



640:iOS
17/07/12 19:36:08.31 sWR5OLPA.net
だから結局大手使うしかないんだよな
昔使ってたのがアプデしなくなって一ヶ月くらいかけてメモ一個一個をEvernoteに移した思い出
そのEvernoteもクソ化してOneNoteに移ったけどそれは移行ツールあったから前ほど苦労はしなかったな

641:iOS
17/07/12 20:14:20.07 84x5ae0I.net
そのアプリはどうなのか知らんけどテキストしか扱わんやつは簡単に書き出せるだろ?

642:iOS
17/07/12 22:17:15.83 1EZ3N6PD.net
UlyssesのiOS版が出た時点で役割は終了してたでしょ、まあ仕方ない

643:iOS
17/07/12 23:39:31.08 hgV+07h1.net
Ulyssesの開発は止めないでくれ

644:iOS
17/07/12 23:46:02.59 Z0fU87F1.net
テキストエディタっていちばん入れ替わり激しいアプリの分野かも

645:iOS
17/07/13 22:14:34.50 gx3ocTK+.net
そうなのかな?
入れ替わる新規がいなくて衰退中に感じる
今はでかいiPad Proの影響で手書き流行り
これも一時的だろうけど

646:iOS
17/07/13 23:10:06.39 q2MbMunM.net
結局数百円のアプリなんて儲からないし機能も値段なりだから標準メモでいいやってなる

647:iOS
17/07/15 07:13:32.23 G9pHzRJD.net
iテキスト メモ帳 テキストファイルだけど使ってる

648:iOS
17/07/17 06:48:12.40 w61O9xNt.net
テキストノートアプリは検索が命なのにわかっていない作者が多すぎる。
・ノートアプリ単体・スポットライト検索からのどちらからでもand検索が出来る
・プレビュー時とノート開いた時の両方で、検索した全て単語がハイライトされる
この二つを実現出来ているアプリは数えるほどしかない。これが出来ないアプリ役に立たないメモアプリとしか言いようがない。

649:iOS
17/07/17 07:31:40.37 9jk7JRoo.net
えーじやあ標準メモもダメてばないですかあ

650:iOS
17/07/17 07:43:45.20 GaqDn9Dd.net
>>631
それはお前の要望だろ。

651:iOS
17/07/17 09:04:09.73 w61O9xNt.net
>>632
まあそう言う事。

652:iOS
17/07/17 11:56:44.93 SsRam2iE.net
>>633
ほんとこれ

653:iOS
17/07/17 14:01:46.24 uzNNpwOU.net
それできるアプリってどれがあるんだよ

654:iOS
17/07/17 14:16:21.93 VHaqaU1r.net
>>633
じゃあ使う側の意見を収集してみたらどうだ?

655:iOS
17/07/17 15:09:04.30 SsRam2iE.net
テキストノートアプリってなんだよ
notebooksみたいなのか?

656:iOS
17/07/17 15:27:21.02 DqeEkUz+.net
日本語のメモは英語だとmemoではなくnoteだしそう呼ぶこと自体は間違いとは言えない
わざわざそんな言い回しをするところに意識高そうな感じはするが

657:iOS
17/07/17 15:36:50.01 9jk7JRoo.net
Appleに要望出しといた

658:iOS
17/07/17 15:42:17.42 eh/XtjOM.net
>>638
テキストを扱えるアプリって事だな。
まあノートにつけるタイトルは全てテキストなので全てのアプリと言えるかも知れん。

659:iOS
17/07/17 15:50:55.44 eh/XtjOM.net
>>631の追記として
タイトルの単語・本文の単語、両方区別なく検索出来る。
ある単語で検索してみてタイトルか本文の一方しか引っかからないアプリも駄目。

660:iOS
17/07/17 17:22:26.82 GaqDn9Dd.net
>>637
開発する側からしたら、全ての要望なんて受け入れられないのが現実。

661:iOS
17/07/17 17:32:50.26 z5286rNM.net
というか、そういう使い方する人はiBooksなり他のアプリ使ってねということだと思う
1つのアプリで全てのことができるようにする発想ではないんだし

662:iOS
17/07/17 17:37:00.62 xuTD9hjj.net
俺はフォルダ管理重視だし検索なんて全然いらないや

663:iOS
17/07/17 18:09:51.68 6r+WOE6s.net
検索重視ならEvernoteはちゃんと検索出来た気がする。
OneNoteとかはどうなんだろうね。

664:iOS
17/07/17 18:12:59.89 9jk7JRoo.net
Evernoteは軽視なんで。

665:iOS
17/07/18 09:45:02.11 v1l0mllg.net
Evernoteは検索が腐ってるから人気が落ちたんだよ

666:iOS
17/07/18 12:15:04.60 sS/JMJAA.net
Evernoteは無料プレミアム会員が終わってからどうするかな
容量無制限なのがOneNoteにはないメリット
基本タグ管理してるしな
ノートブックは共有ノートブック単位でしか分けておらず個人的にラベル管理なのも乗り換えを躊躇する点
容量については要らない物は消す事を意識するしかないね

667:iOS
17/07/18 19:15:17.52 RDD6HvK3.net
それ
タグ管理してたら移行ツール使っても思ったようにならず乗り換えられない
まあOneNoteはウェブクリップとスマホで使う場合が糞なのでどっちにしても乗り換えないな
標準メモがタグ付けできるようになればいいのに

668:iOS
17/07/18 19:19:00.67 G2hOPzDE.net
Evernoteって好き放題ノートを作れるイメージがあったんだが、ノート数5000超えた辺りから固まり落ちまくり。
これじゃ100年続く企業どころかあと三年ももたねーよ。

669:iOS
17/07/18 20:21:12.61 tOOGGq+N.net
エバノは機能を増やしすぎてもう使いづらいんだよなぁ

670:iOS
17/07/18 22:26:16.93 ghIqNDUg.net
>>651
Evernoteの動作が固くなるのってノート作り過ぎたせいだったのか
アプデする度にクソになるなぁと勘違いしてた

671:iOS
17/07/19 04:34:01.69 ylSTwnIp.net
Evernoteは三年プレミアムパックを買ったが、ここ数ヶ月使ってないな。
保存形式が汎用性あればデータ蓄積させていくが、ロックインさせる気
満々で、データを人質にされたくないから、作業データしか置く気がしない。
で、現在企業機密に関わる仕事がメインでデータはネット上に置けない。。

672:iOS
17/07/19 20:12:45.71 BSjIsQGZ.net
evernoteいいな
ファイルを扱う必要なくて、ファイル管理から自由になった
evernoteの公式アプリが使いやすいから、作ったノートがevernoteでしか使えなくても問題ない
100年続く企業だからサービス終了や改悪を心配する必要もない

673:iOS
17/07/19 21:58:40.02 9kJ4sfuN.net
一見前向きだが荒らしの一種

674:iOS
17/07/20 01:05:16.02 wdy3DhuR.net
EverNoteで名刺撮影すると自動的に名刺と認識されるのね
知らんかった
役職欄もいいけど所属欄も欲しいな

675:iOS
17/07/20 03:36:34.42 MVh8ln/B.net
Matcha って無印と3があるんだけど、なにがどう違う感じなの?
ていうかMatchaって良い?

676:iOS
17/07/20 09:41:17.92 reoCjw5r.net
あんまりよくない
Evernoteと同期できて無料プランの台数制限に引っかからないからEvernoteを無料プランで使ってる人は使い道があるけど

677:iOS
17/07/20 14:31:08.24 CK3yhe4w.net
>>658
なかなかよい
Dropbox上の任意のファイルを編集できる

678:iOS
17/07/21 13:42:49.18.net
OneNote・・・
無料で何でも出来るのが使い勝手が糞っていうね
多分Evernoteに配慮してんじゃねえかな

679:iOS
17/07/21 15:24:34.23 cVkDA2jh.net
Dropboxが作ったメモアプリはどんな調子だい?

680:iOS
17/07/21 17:21:27.32 3WQk0C4I.net
iOSで使う限り、Onenoteはなんにも出来ないに等しいアプリとしか言いようが無い

681:iOS
17/07/21 18:02:21.70 Tt6ezYLS.net
>>662
そういえばあったな、、使った事ないわ

682:iOS
17/07/21 19:29:17.27 BAuPA91L.net
DropboxのPaperって、Dropboxのファイルを編集できないのかよ

683:iOS
17/07/21 21:25:23.39 6fkX4LVm.net
Dropboxってまだみんな使ってる?
最近、お金払ってでもiCloudに統一した方がいいのかなあ
なんて思ったりもするので。
というのもMacの起動時の立ち上がりの悪さが気になる。

684:iOS
17/07/21 22:50:44.12 uus/wqNd.net
個人的に、アップルのクラウドサービスへの信頼感は0なので
いつ消えても良いデータしか置けない

685:iOS
17/07/21 23:22:38.83 /J/eBnRe.net
なんのクラウドサービスへの信頼が高いの?

686:iOS
17/07/21 23:27:43.67 uus/wqNd.net
何が高いっていうか、アップルがダメダメすぎる感じ
個人的にはDBを信頼してるけど

687:iOS
17/07/21 23:43:09.41 4Xu292W2.net
単一のクラウドに依存するのはなんとなく怖い
基本便利に使わせてもらうけど、ローカルにも保存してVPSにもバックアップとるようにしてる

688:iOS
17/07/22 00:55:04.71 LE6WSmkY.net
>>661
onenoteはせめて横幅だけでも制限かけられたらいいんだけどね。
あの横にも縦にも無限に広がるのは、自分の居場所を見失って
気持ち悪い。初期のポリゴンゲームと似て自由度の意味を履き違えてる
感じがするわ。

689:iOS
17/07/22 01:39:04.86 4tYkMSsF.net
どれでもiCloudとDropbox両方対応してるやつで試してみたらいい
それでみんなDropboxにしてる

690:iOS
17/07/22 03:18:35.13 QlK6ua2Q.net
写真があるからiCloud使ってるわ

691:iOS
17/07/22 08:53:24.37 IH8v2CnR.net
iCloudなんて50GB月額130円なんだから、それくらい申し込んでおけばいいんだよ。
泥箱は便利だが高い。容量は1GB。使い勝手もいい。だから、
使い方を学んだほうがいい。
iCloudは130円でできることに絞る。写真は泥箱のアップロードで十分だろ。

692:iOS
17/07/22 09:34:41.30 Z8f/jSyM.net
iCloudメインで写真はGoogleフォトだわ
DropboxとGoogleドライブも補助的に使ってる
信頼性以前にクラウド使う場合はローカルにもバックアップを取っておくのは基本だよ
Evernoteもたまに書き出してバックアップ取ってるしな

693:iOS
17/07/22 09:55:11.78 7FgKDnGQ.net
GooglePhoto使ってみようかなって思うんだけど
昔観たロビンウィリアムズが
写真現像サービスのオペレーター役で主演してた
サイコスリラー映画のことを思い出してしまう

694:iOS
17/07/22 14:21:26.44 f5C9OoNj.net
他所でも出来るメモやデータ置き場でiCloudを使うのは勿体ないな
iCloudにしか出来ないアプリのバックアップを優先して使った方がいい

695:iOS
17/07/22 20:39:38.36 hZj10JnH.net
>>666です。色んな考えがあるなあ、ありがとう。
自分の環境だとDropboxがMacの起動が遅くなる原因になっていて
同じ同期目的で2つのサービスを使うのは無駄かなぁと思って聞いてみた
今はAppleScriptを使ってMacの起動時にDropboxが立ち上がるタイミングを
遅らせて使っている。これで結構解消されてるからまあいいか。

696:iOS
17/07/22 22:46:31.12 osDhsS3c.net
メモの範疇をちょっと超えてるかもしれんが、ぼっちでGoogleApps使おうかと思い始めた

697:iOS
17/07/25 16:15:05.60 p5jcmHY0.net
エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
他のアプリとの連携はダメっぽいな。

698:iOS
17/07/26 09:50:06.18 QbTvWR8o.net
>>680
>エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
>他のアプリとの連携はダメっぽいな。
エバノって?

699:iOS
17/07/26 12:13:08.94 PRUODhAW.net
残酷な天使のノート

700:iOS
17/07/26 13:47:25.88 QbTvWR8o.net
エーバノンノン

701:iOS
17/07/28 00:29:56.49 g29bV9Gp.net
エーバノン焼肉のタレ

702:iOS
17/07/28 02:55:48.47 9wWZStBt.net
わんさかわんさかわんさかわんさか

703:iOS
17/08/07 13:26:03.09 M1CSaBMU.net
テスト

704:iOS
17/08/09 18:45:02.80 XNFWzKPO.net
Onenoteの色々なフォントが入り混じるのはほんと勘弁して欲しいなあ。
使ってて気持ち悪い。

705:iOS
17/08/09 21:12:25.56 o1r8nkPw.net
Evernoteもだと思ったけどEvernoteの場合Windowsで作ったメモもMacで変なフォントになることは無いね
OneNoteはWindowsMaciOSと全部バラバラになる
厳密に言えばOneNoteの仕様が正しいのかもしれないけど

706:iOS
17/08/09 23:22:51.82 Bsr6ujPO.net
マカーはワンノートを何に使うの?

707:iOS
17/08/10 00:13:04.34 SjBYKegb.net
>>689
GTDで言うところのチェックリストを扱うのにちょうど良い。

708:iOS
17/08/10 04:03:18.95 816laZEa.net
標準メモってインデント付けられたんだね
ただTabを埋め込んだわけじゃないからbackspaceで左寄せてはできないけど

709:iOS
17/08/10 10:34:53.69 YoTGHLMw.net
チェックリストや箇条書きにすればtabとshift+tabで左右に移動できる

710:iOS
17/08/11 12:18:57.25 R730Oiib.net
Blink
気に入った
ナイスアイデア

711:iOS
17/08/11 12:32:53.59 qFu1w8aA.net
>>693
いいなこれ!
ただコレっていう使い道がまだ分からん
オススメの使い道あったら誰か共有してくれ
あと課金して5ページってのも少ない気がするな

712:iOS
17/08/11 17:42:25.68 R730Oiib.net
本当にちょっとメモって
その実行を管理できるだけ
何かしてるときに口頭で頼まれたことを
ささっと入力して放置できる

713:iOS
17/08/11 17:48:11.62 sUIqns7K.net
iPhoneでしか使えないのか

714:iOS
17/08/11 17:56:44.62 7MPF0lZe.net
アイデア良いけどいろいろ惜しいな
繰り返し通知が1時間毎と1日毎しかないし
既存のリマインダーやメモから乗り換えるまではいかないかな

715:iOS
17/08/12 08:56:07.53 knUnDKyT.net
>>697
あなた向きでないだけだと思うよ
適当に扱ってもそう問題が無いのが
Blinkのアイデアの良さだと思います

716:iOS
17/08/12 08:58:24.06 GMPj87xa.net
適当に扱って問題あるメモアプリってどんなだろ

717:iOS
17/08/12 09:03:53.78 KPxW1e/K.net
アイデアはいいけど端末間同期もバックアップもできないんじゃ全く使えないわ

718:iOS
17/08/12 10:19:38.91 knUnDKyT.net
足りない人は使わなければ良いだけ

719:iOS
17/08/12 11:54:27.48 20yTrK7I.net
ステマかと思うようなしつこさだな

720:iOS
17/08/12 12:25:16.42 knUnDKyT.net
逆がしつこいからだよ

721:iOS
17/08/12 12:38:44.50 TTQ9cnJl.net
頭ごなしにディスってるわけでもない個人的な感想も許容できないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1165日前に更新/199 KB
担当:undef