◆◆宮崎と押井と大友 ..
[2ch|▼Menu]
771:名無しさん名無しさん
22/01/11 21:34:58.16 tvQAGbhl0.net
>>740
制作の最中に色々あってTVシリーズから
OVA(劇場で限定公開)に切り替えたんじゃなかったか

772:名無しさん名無しさん
22/01/12 01:04:16.50 iZDialgh0.net
>>739
そうそう
なんか変な日本人が出てきた

773:名無しさん名無しさん
22/01/12 14:34:24.00 1yBiu7Fw0.net
巨匠って大友?

774:名無しさん名無しさん
22/01/13 18:39:04.08 2dGN10zO0.net
犬王も鹿の王も劇場用映画レベルに届いてない(泣)
ルーは映画だったのにどうしてこうなった……。
映画と称しながらテレビレベルの絵しか出てこない
のってなんで?作画だけがいくら良くても映画には
ならないよ。
劇場用映画レベルの映画を作れるのって、庵野、新海
、パヤオ、細田守ぐらい?

775:名無しさん名無しさん
22/01/13 18:41:00.04 2dGN10zO0.net
>>736
呪術の映画もテレビスペシャル程度じゃん。
マッパよ。片隅は映画だったのになぜ呪術は映画にしない。

776:名無しさん名無しさん
22/01/13 19:14:07.92 C0hqEtHl0.net
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/12(水) 23:27:15.28 ID:w/Kw6jn80
駿レベルならメーカーが秘蔵の在庫引っ張り出して勝手に送ってきそう
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/12(水) 23:33:57.27 ID:E370+DNR0
サクラクレパス製らしい
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/12(水) 23:34:44.11 ID:u+zlQPdE0
ナウシカの世界みたく直して使えよ
メーカー頼れないなら修理人探してさ
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/12(水) 23:37:12.34 ID:nJkzUpMd0
RADIC RE-14800の在庫持ってるやつは宮崎駿のサインが貰えるチャンスだぞ、急げ笑

777:名無しさん名無しさん
22/01/13 19:14:40.23 C0hqEtHl0.net
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/12(水) 23:40:54.67 ID:nJkzUpMd0
ハヤオは自分で操作する系のメカは元々好きだろw
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/13(木) 00:06:24.99 ID:8L/+xReA0
電動消しゴムとか甘えたもの使ってんじゃねーぞ、
プロなら字消し板やろがいって言いそうな人だと思ってた
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/01/13(木) 00:06:53.48 ID:SXS4nB8b0
俺が人間電動消しゴムとして隣で常時待機してやるよ
「ここ消せ」って言えばゴシゴシとよ
ジブリの新作を考えうる限り最速で見れるなら安いよな

778:名無しさん名無しさん
22/01/14 05:33:38.46 AJVLQd3u0.net
【映画】ジブリ好きのダン・スティーヴンス「日本の作品はディテールと芸術性がマジカル」 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

779:名無しさん名無しさん
22/01/14 21:24:02.81 pIiFGkckd.net
風立ちぬなんて作画崩壊してたし
シンエヴァはメーターは頑張ってたが
アクションが糞過ぎて
まあクオリティ維持は新海ぐらいだろうな
鬼滅や村瀬のガンダムも良かったけど
呪術はアクション良いわ

780:名無しさん名無しさん
22/01/14 21:32:18.73 4Nh5P5rX0.net
作家性はハリウッドアクションスターと一緒で
「どんな最悪な状況でも必ず勝つ」みたいな路線が固まってくれるとなんでも出来る

781:名無しさん名無しさん
22/01/14 22:29:10.32 HyIKO3QFd.net
シンエヴァはカロリー高い演出内容が多くて
作り手として作ってみたいシーンは多かった
その意味ではアマチュアみたいな作り方をしてる
昔のジブリ作品のほうが枚数は少ないがシンエヴァより動いて見えるはず

782:名無しさん名無しさん
22/01/15 01:15:34.87 gCdy8FGX0.net
カリオストロなんてそうじゃね?
作画期間4カ月で使える枚数には限度があるけど動いてるように見える

783:名無しさん名無しさん
22/01/15 15:32:52.68 C8c6NDCl0.net
ルパンが走り回っている妄想がすごかったんだろうね

784:名無しさん名無しさん
22/01/15 21:23:51.62 tzSe5Rs3d.net
キャリア後半の宮崎作品は敢えて中割りに歪な絵を原画で入れてると思う
例えば振り向きを丁寧に割ったところで、丁寧な振り向き以上の印象が残らなくてつまらない
これならなら海外の破綻した中割りが入ってたほうがかえって目に残る気がすると思ってた
もちろん現場的には破綻した中割りはリテイクにせざるを得ないんだが
それを計算した上で高度に成立させてるのがキャリア後半の宮崎作品なのかなと

785:名無しさん名無しさん
22/01/15 22:31:55.01 ZfaluZqI0.net
カナダさん「呼んだ?」

786:名無しさん名無しさん
22/01/15 22:40:08.08 hccTH8UV0.net
Loveletter from 金田〜♪

787:名無しさん名無しさん
22/01/16 08:22:38.27 BVpDieQ+0.net
2022.01.14
5Gを活用し、モバイル通信・リモートでアニメCGを制作する実証実験に参加
カラーに所属するクリエーターが、5Gを活用し、
モバイル通信・リモートでアニメCGを
制作する実証実験に参加しました。
ワコムが提供する液晶ペンタブレットを用い、
高解像度・高フレームレートで、
デジタルペンの筆圧および傾きなどの信号を検知し、
オフィス環境と同等の操作性で
リモートデジタル作画が円滑に行えることを確認。
本実証はドコモの5G SAによる
超低遅延の特徴が活かされた最初の取り組みとなります。
詳細リリースはこちらをご参照下さい。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.khara.co.jp)

788:名無しさん名無しさん
22/01/16 11:40:22.89 rqi0ZJQ00.net
>>759
安定した固定回線つかえやカス

789:名無しさん名無しさん
22/01/16 16:34:29.55 mhW15fgld.net
固定回線なくても5Gならリモートですぐ作業できるだろ?
固定回線もグレードがあるよ
スタッフの家全部に敷設するのはコストが高い

790:名無しさん名無しさん
22/01/17 03:55:28.01 fjC+V7GL0.net
5Gは糞

791:名無しさん名無しさん
22/01/17 06:20:20.29 hDOVrdq2a.net
一人で絵描くだけならクラウドのメリットないけど
集団でCG作るならクラウドのほうがいいだろうな

792:名無しさん名無しさん
22/01/17 10:08:11.27 VydjZ5OT0.net
>>735
2022/01/14(金)
 10.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
【参考資料】
1993/10/15(金)
 20.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
1995/09/29(金)
 14.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
1998/07/17(金)
 17.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2000/06/16(金)
 14.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2003/04/04(金)
 18.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2005/04/22(金)
 14.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2007/05/25(金)
 15.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2010/07/02(金)
 14.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
2012/04/06(金)
 11.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・紅の豚
2013/09/06(金)
 16.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・紅の豚
2016/11/11(金)
 13.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・紅の豚
2018/11/02(金)
 12.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・紅の豚
************************
2021/12/31(金)
 *2.5% 15:05-16:27 NHK アーヤと魔女
【参考資料】
2020/12/33(水)
 *6.1% 19:30-20:53 NHK アーヤと魔女
************************
2020/12/31(金)
 *0.7% 16:30-18:00 ETV 映画 魔女見習いをさがして

793:名無しさん名無しさん
22/01/18 04:13:28.56 ztuaUW/T0.net
監督

794:名無しさん名無しさん
22/01/18 07:33:27.08 WQivDj/X0.net
【芸能】『千と千尋の神隠し』オタクのアリアナ・グランデ、早速ロエベとのコラボアイテムをゲット [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

795:名無しさん名無しさん
22/01/18 18:01:51.62 yKJgSsdb0.net
細田守監督「竜とそばかすの姫」全米公開6位デビュー 評価も上々「揺るぎない感動がある」
URLリンク(eiga.com)
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」が1月14日(現地時間)、
日本公開から約


796:半年間を経て「Belle」の英題で全米公開され、 ボックスオフィス初登場6位にランクインした。 〜世界の187人の批評家、ジャーナリストの投票による 2021年の映画ベスト50では、42位にランクインした。 さらに、アニメ界のアカデミー賞と言われる 第49回アニー賞で最優秀長編インディ映画にノミネートされ、 国内外問わず高い評価を得ている。 〜英語吹き替え版では、カイリー・マクニールが同役の声を担当している。 〜全米約1300館で上映され、映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では 批評家96%、観客94%フレッシュと高い満足度を記録(1月18日時点)。 米主要メディアからの評判も上々で、 ニューヨーク・タイムズ紙は、 秀作を選出する「批評家の選択(Critic’s Pick)」に本作を選び、 「この物語の展開の多くはお馴染みで、  そのすべてが上手く機能しているとは限らないが、  揺るぎない感動があることに変わりはない」と評価。 ロサンゼルス・タイムズ紙は、本作を 「音楽とバーチャルの世界で再構築した  現代版『美女と野獣』」と呼び、 「扱いにくく複雑な物語にも関わらず、  細田監督は巧みに静と動のバランスをとり、  最終的に教訓的なものにした」と評している。



797:名無しさん名無しさん
22/01/18 19:16:31.51 yKJgSsdb0.net
日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
『アイの歌声を聴かせて』
『漁港の肉子ちゃん』
『劇場版 呪術廻戦 0』
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
『竜とそばかすの姫』
URLリンク(www.japan-academy-prize.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

798:名無しさん名無しさん
22/01/19 21:30:37.74 hD1HFXd6a.net
磯光雄監督最新作 メイキング オブ 「地球外少年少女」
BSフジ
放送日時
1月20日(木) 24:30〜25:00 前編
1月27日(木) 24:30〜25:00 後編
電脳コイルで多くの賞を受賞した磯光雄監督の最新オリジナルアニメ『地球外少年少女』が、
1月28日より劇場公開&Netflixで全世界先行配信!注目のアニメ制作に密着!

799:名無しさん名無しさん
22/01/20 15:58:05.76 w0lDGxqH0.net
ネトフリで配信なのにBSフジでメイキングか

800:名無しさん名無しさん
22/01/21 00:05:53.49 jMcMmLF1d.net
22日と23日、ニコニコ動画で電脳コイル全話一挙放送

801:名無しさん名無しさん
22/01/21 01:39:25.42 Zisll25V0.net
大友全集って全41巻もあるのかよ・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)

802:名無しさん名無しさん
22/01/21 07:19:59.64 ClyjIvP70.net
>>772
尼で予約したけど来週にしか来ないわ

803:名無しさん名無しさん
22/01/21 15:46:37.26 ShUWgA/D0.net
アニメ映画「岬のマヨイガ」が毎日映画コンクールでアニメーション映画賞を受賞
URLリンク(natalie.mu)
アニメ映画「岬のマヨイガ」が、
第76回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞した。〜
毎日映画コンクール「ドライブ・マイ・カー」が大賞に、主演賞は佐藤健と尾野真千子
URLリンク(natalie.mu)
アニメーション映画賞・大藤信郎賞
「アイの歌声を聴かせて」「I'm Late」「飯縄縁日」
「幾多の北」「映画大好きポンポさん」「おやすみ」
「ガラッパどんと暮らす村」「漁港の肉子ちゃん」
「JUNK HEAD」「軟膏母さん」「Parallax」
「久々」「不安な体」「Blink in the Desert」
「平凡な奇跡」「BOX」「骨噛み」「竜とそばかすの姫」
★「プックラポッタと森の時間」※大藤信郎賞
★「岬のマヨイガ」※アニメーション映画賞

804:名無しさん名無しさん
22/01/21 16:29:47.20 Gpu8N8oya.net
URLリンク(up.mugitya.com)

童夢だけ買いました

805:名無しさん名無しさん
22/01/21 19:47:34.91 ClyjIvP70.net
ツイでアニメアキラ関係のものが行方不明で探してるって書いてたけど、まず出てこないだろ。
当時、終わった仕事のものはゴミ同然の扱いだったろうし。

806:名無しさん名無しさん
22/01/21 22:00:52.06 GJqvV5NW0.net
>>774
マヨイガは観に行くか迷って観なかったが良い出来だっのか
全然話題にならなかったが

807:名無しさん名無しさん
22/01/21 22:51:50.10 3pzvDQFq0.net
アイがかなり評判良かったのは知ってる

808:名無しさん名無しさん
22/01/21 23:13:13.32 GJqvV5NW0.net
>>778
あれは脚本の勝利だったな
舐めて観てたらギャフンと言わされた

809:名無しさん名無しさん
22/01/22 06:21:18.37 wb2zQvh30.net
4KHDRで色を鮮やかに修正すると逆にチープになる
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん名無しさん
22/01/22 23:31:31.58 X27Bl3qr0.net
なぜ良いアニメが売れずダメななろうやヒカキンが売れるのか?
それは全員が基本的に孔子だったりブッダだったりイエスのバラモンの賢者だからだ
賢者の中で賢い事を言っても当たり前だから商売にならない
昔は一人か二人しかいなかったが今はいくらでもいる
そんな中でおひねりを貰えるのが愚者の真似のうまい人間のお笑い芸人だ

811:名無しさん名無しさん
22/01/22 23:42:51.15 X27Bl3qr0.net
ようするに宮崎父が売れて宮崎息子が売れないのは愚者としての芸が無いからだ

812:名無しさん名無しさん
22/01/22 23:51:04.78 Nyt39qHS0.net
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ

813:名無しさん名無しさん
22/01/23 02:05:42.92 8aaxlR2Wd.net
統失がいますね

814:名無しさん名無しさん
22/01/23 05:53:21.00 3+mJQJVa0.net
仕事が上がらず数日徹夜でラリホー状態か

815:名無しさん名無しさん
22/01/23 11:31:34.42 Sy9w8yuO0.net
>>637
これプレステのCMのことみたいね

816:名無しさん名無しさん
22/01/23 13:32:34.08 7gjzm2VN0.net
大友全集@otomo_zenshu
第一回配タイトルをご購入いただき有難うございます。
何故保存の難しいビニールをカバーに採用したのか、というご質問をいくつか頂戴しております。
こちらは大友さんのご提案で、デザイナーからの案ではございません。
他の素材も検討に検討を重ねましたが、大友さんのイメージを実現することを優先させていただきました。
購入していただいた皆さまにはご不便をおかけして申し訳ありません。

817:名無しさん名無しさん
22/01/23 15:00:38.17 E+7RQjQSd.net
大友が決めたものを公式が勝手に謝るなよw

818:名無しさん名無しさん
22/01/23 20:16:34.63 /xY+rEE/0.net
『漫画版ナウシカ』って「あっ…宮崎駿ってロリコンでマザコンなんだな」って感想しか出てこない薄っぺらな話なのになんで名作扱いなの? [533955596]
スレリンク(poverty板)

819:名無しさん名無しさん
22/01/23 21:49:37.85 /4CMdfyz0.net
最低限ご理解くださいとかそんなんでいいのにな

820:名無しさん名無しさん
22/01/23 21:55:55.58 Qy2XDUvU0.net
外装のビニールじゃなくてカバーのビニールか、くっつくだけなら外装のビニールに
入れとけばいいけど写真見る限り縮みそうな素材だなぁ

821:名無しさん名無しさん
22/01/23 22:49:08.02 B29rv85H0.net
>>791
現物画像見たこと無いけど、サイバーパンク系SFの街頭シーンで透明ビニール生地の服やコート着てるイメージ湧いたわ。

822:名無しさん名無しさん
22/01/23 23:50:37.06 3+mJQJVa0.net
全集のビニールがどうなのかわからないけど
本のカバーのビニールって堅くなって割れたりするんだけど素材に依るんだろうな

823:名無しさん名無しさん
22/01/24 17:47:34.57 3kem9VZ9a.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

824:名無しさん名無しさん
22/01/24 18:35:40.43 8bpANVCMa.net
>>787
自分らは悪くなくて大友様の我儘の結果ですってさ
こんなん大友見たら不愉快になるだろう
やっぱこの方面の業界の人らって社会人としての常識に欠けると言うかな

825:名無しさん名無しさん
22/01/24 19:20:21.56 upywD66Ed.net
まあ大友の人望の無さ故

826:名無しさん名無しさん
22/01/24 19:25:26.16 gowYX5390.net
ほんとのこといってなんかあかんのか?

827:名無しさん名無しさん
22/01/24 19:54:43.93 eH2y61Mg0.net
大友がコメント返すアカウントだから文句想定で意思疎通済みでしょ

828:名無しさん名無しさん
22/01/24 21:46:18.80 3kem9VZ9a.net
てかAKIRA再アニメ化の進捗どうなってんのよ?
大々的に発表されてからもう2年半たってんぞ?
まだスタッフすら発表できないほど全く進んでないの??

829:名無しさん名無しさん
22/01/24 21:52:21.09 3kem9VZ9a.net
大友の仕事の遅さは異常
漫画も連載告知予告が出てからポシャること数しれず

830:名無しさん名無しさん
22/01/24 23:31:46.01 ObzulHJO0.net
映画「ロング・ウェイ・ノース」と映画「マロナの幻想的な物語り」2夜連続で放送決定!
Eテレにて、独特の映像表現で世界的に評価の高い
ヨーロッパのアニメーション映画を、2夜連続で放送します。
冬の夜のひととき、創造性あふれる世界をお楽しみください。
「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」(2015年フランス・デンマーク合作)
Eテレ 1月29日(土)午前0:50 ※金曜深夜
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

831:名無しさん名無しさん
22/01/25 01:22:54.75 IAuTjmHW0.net
大友全集のビニールカバー、結構問題になってるな
現物届いたけどこれは批判されて当然だわ
>>795
そもそも商品に書いてあるんだよ。「劣化するのが織り込み済みの保存には不向きな材質だ」って
ご丁寧に専用の袋に入れて売ってある
「くっつくから本同士を密着させるな」とかも書いてある
公式は「全集同士を横並びにさせたかったら紙を挟むとか」とかほざいてる
そもそも縦置きすると下部が自重で歪む仕様(カバーが表紙だけじゃなく本全体を覆ってるため)
この仕様で出した奴クビにしていいレベルと思ったら大友本人っていう

832:名無しさん名無しさん
22/01/25 09:09:34.33 2KUsb+3Ta.net
Eveの音楽映画『Adam by Eve』新曲やヒット曲をライブ映像×アニメ×実写ドラマと共に
シンガーソングライターEve(イブ)をテーマにした映画『Adam by Eve: A Live in Animation』が、2022年3月15日(火)よりTOHOシネマズ池袋ほかにて1週間限定上映。
映画『Adam by Eve: A Live in Animation』には、2つの新曲「暴徒」「退屈を再演しないで」が登場。この新曲に合わせて、完全新作となるアニメーションを作り上げた。「暴徒」のアニメーション制作は、『エヴァンゲリオン』シリーズを代表作に持つスタジオカラーが、監督はスタジオカラー所属の吉崎響が担当。
URLリンク(www.fashion-press.net)
URLリンク(www.fashion-press.net)

『君の名は。』川村元気が企画
企画は、映画『君の名は。』『天気の子』のプロデューサー・川村元気。総監督にはEveの「僕らまだアンダーグラウンド」や、DAOKO(だをこ)×米津玄師「打ち上げ花火」のミュージックビデオなどを手掛ける依田伸隆を迎えた。
【詳細】
映画『Adam by Eve: A Live in Animation』
公開日:2022年3月15日(火)TOHOシネマズ池袋ほかにて1週間限定上映
※同日よりNetflixにて配信開始
出演:Eve、羽音、あの
監督・脚本・編集:依田伸隆
・「暴徒」監督:吉ア響/アニメーション制作:スタジオカラー
・「退屈を再演しないで」監督:Waboku
・「廻廻奇譚」監督:佐伯雄一郎/VFX:khaki
企画・プロデュース:STORY inc.
企画:川村元気

833:名無しさん名無しさん
22/01/25 09:09:34.70 Rh32IFlu0.net
多分サンプル作ったときにいろんな批判が各所から出たんでしょう。
かえって大友さんが意地になってしまったのと推察します。

834:名無しさん名無しさん
22/01/25 15:51:44.79 8nnxLu5i0.net
竜とそばの円盤のアナウンスまったくないな、シン・エヴァみたいに配信かな。
出ないと言えばハサウェイの資料本も一冊も出ない。

835:名無しさん名無しさん
22/01/25 21:30:18.30 IAuTjmHW0.net
大友全集の童夢、背表紙の印刷がズレて表紙側に若干はみ出してることが発覚
URLリンク(pbs.twimg.com)

836:名無しさん名無しさん
22/01/25 22:15:07.06 fbOaqza40.net
文学全集でもビニールカバーはあるけど、そっちは一冊ずつ箱に入ってるからなぁ
箱入りだとビニールの経年劣化も小さくなるし
ビニールカバーは手の脂が染みこまないから個人的には好きだけど、収納はちょっと考えてほしいよね

837:名無しさん名無しさん
22/01/25 22:53:10.21 7Aih/4990.net
>800
「僕は描くの速いですよ」
「ただ描かないだけです」

838:名無しさん名無しさん
22/01/26 00:03:10.48 tSUy3AGma.net
ORBITAL ERAっていつ完成すると思う?
俺の予想だと15年後くらいかなあ

839:名無しさん名無しさん
22/01/26 00:19:57.73 P1iETr2i0.net
15年経ったら幾つだよ…今の駿ぐらいかー

840:名無しさん名無しさん
22/01/26 00:45:29.12 iKlg+PGO0.net
あれたぶんCGアニメでしょ?
時間かかるほど陳腐になりそー

841:名無しさん名無しさん
22/01/26 03:32:12.74 Yqy07dNQ0.net
PCの動きが悪くなったと思ったたらエロゲーのCMのせいだった

842:名無しさん名無しさん
22/01/26 21:18:20.55 aula2Cmv0.net
大野 和寿 OHNO,Kazuhisa@Notchy_man
1978年12月31日のプロデューサー日記。この段階で映画銀河鉄道999コンテはまだ4カットしか上がってない模様。
しかしこの約七ヶ月後の1979年7月21日には初号試写とあります。信じられません!!!
カリ城も五月作画インで十二月公開だし、1979年、狂ってます!ヽ(´▽`)/
URLリンク(pbs.twimg.com)

井上俊之@181ino



843:が新人の頃(1985年頃)参加した劇場作品「チロヌップのきつね」なども作画期間は3ヶ月位でした。 有名な「カリ城」が4(3?)ヶ月というのも異常に短期ということではなく当時としては普通だったのでしょう。 「カリ城」が凄いのはその期間で作監一人、原画11人程度であのクォリティという事ですね。 大野 和寿 OHNO,Kazuhisa@Notchy_man 何と!カリ城もスケジュール的には当時としては、「まあ、なくは無いよね〜」くらいだったんですね 井上俊之@181ino 3ヶ月で120カットほど原画を描きました。現在の基準では早いと思われますが、当時はその位で全く普通でした。 ご一緒した木上益治さんは非常に難しいシーンの分厚い原画を連日上げてました。 しかもとても綺麗で丁寧な上がりで、かなわないと思いました。



844:名無しさん名無しさん
22/01/26 21:48:30.23 HdWwzK/ud.net
カリスマは若き木上さんを知る数少ない1人だからな

845:名無しさん名無しさん
22/01/26 21:48:40.19 V6p7A2tgd.net
木上さん、、

846:名無しさん名無しさん
22/01/26 21:50:42.86 9cJ36cwEd.net
サンライズは
水星の魔女
SEED劇場版
ククルスドアン
ハサウェイ
平行してるから大友にスタッフ割けない
特にTVの水星と中国メインのSEED劇場版この2つはバンダイの主力アニメ
全部片付いたらUC2と一緒にやり始めるか

847:名無しさん名無しさん
22/01/26 22:58:10.63 Qc24cDPo0.net
木上さんみたいな凄い人が京アニ行くまであまり知られてなかった事に震える

848:名無しさん名無しさん
22/01/27 00:04:55.39 KsAEmO9Ga.net
たはは
URLリンク(up.mugitya.com)

849:名無しさん名無しさん
22/01/27 00:14:42.05 e2bgpTe10.net
>>817
上手いアニメーターというのは業界の中だけ
アニメーターがもてはやされてた80年代でさえ人気のあるのは話題性のある作品のキャラクターデザインした人か作監でアニメ誌にイラスト掲載依頼される人。
そういう人が必ずしもアニメーターとして一流というわけではない。

850:名無しさん名無しさん
22/01/27 00:25:42.08 PTxE+Bhq0.net
アニメ紙の表紙画けるスターメーターって
安彦、湖川、美樹本、北爪、貞本辺りか
まあ美樹本と貞本は作画は怪しいか
あと平井や田中将とかもか
まあ普通に作画もうまいな

851:名無しさん名無しさん
22/01/27 01:07:21.90 e2bgpTe10.net
大友克洋全集が届いたので見たけど、まあこれはこれで面白いかも、70年代のオモチャ的テイストがある。
外装の袋ごとそのまま保存が正しいのかも。プラモデルのキットは組み立てるとキットとしての意味合いと価値を失ってしまうようなものか。
本としての本来の意味、まして全集として本棚に並べるというのには向かない仕様、そういった人には残念なのかもしれない。
袋のまま寝せて重ねるしかないな。

852:名無しさん名無しさん
22/01/27 11:13:39.09 e2bgpTe10.net
>>820
アニメーターとイラストレータは違うということを理解しろよ素人さん

853:名無しさん名無しさん
22/01/27 11:43:54.14 DNZGaczi0.net
>>820
テレコムでの貞本を知らない素人は書くな

854:名無しさん名無しさん
22/01/27 11:51:00.14 jjQa5QPqd.net
安彦とか書いてるからまたいつもの恥さらし君だろ

855:名無しさん名無しさん
22/01/27 12:04:43.67 Sm2PgyjGd.net
>>817
さすがの猿飛で注目されてもおかしくなかったけどね
名前がテロップされなかったから摩砂雪とか毛利にフォーカスされてしまったな

856:名無しさん名無しさん
22/01/27 12:10:36.16 Jq1H9da3d.net
安彦は天才中の天才だぞ
レイアウト一発描きでどこからでも画ける
仕事をした同


857:ニ者が決まって天才といい ショックを受けてしまうほど



858:名無しさん名無しさん
22/01/27 15:35:04.39 1iw5Pa2n0.net
愛知県観光動画『風になって、遊ぼう。』公式:URLリンク(www.aichi-now.jp)
風になって、遊ぼう。〜ジブリパークのある愛知〜(フルバージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
監督:中川 龍太郎
映像ディレクター:Ussiy
音楽:岩崎 太整
出演:園原 らら(EXPG STUDIO)
プロデューサー:石井 朋彦
企画・題字:鈴木 敏夫
制作:スタジオジブリ
製作:愛知県
スタジオジブリと愛知県観光動画を制作させて頂きました!! |メイキング映像
URLリンク(www.youtube.com)

859:名無しさん名無しさん
22/01/27 17:56:57.46 FOVHPyjhx.net
>>826
手から描き出すんだっけ?

860:名無しさん名無しさん
22/01/27 19:41:21.44 PTxE+Bhq0.net
ビートンとライディーン15話連続作画監督
さらば宇宙戦艦ヤマト全カットレイアウト
超有名なガンダム1話の全原画とレイアウト
19話ランバラル特攻もほぼ全原画
劇場版はほぼ全カットレイアウト作画監督
原画も100カット以上殆ど描いてる
ゴーグが凄くてほぼ全原画レイアウト

861:名無しさん名無しさん
22/01/27 20:10:11.72 KsAEmO9Ga.net
オリジンの漫画連載も物凄い物量でビビったわ
初回から100Pくらいなかったっけ?
あの超密度作画で

862:名無しさん名無しさん
22/01/27 21:23:30.03 c0oI6N5R0.net
>>829
ゴーグは本当に凄い
80年代のTVアニメでは最も作画の水準が高い
あれに匹敵する仕事量はコナンの時の駿くらいだろ

863:名無しさん名無しさん
22/01/27 21:24:38.78 c0oI6N5R0.net
>>830
ネームなしで漫画描いてるからな
異常

864:名無しさん名無しさん
22/01/27 21:44:07.71 a9gpjrl40.net
アニメーターとしては天才だと誰しもが認める人なんだよな

865:名無しさん名無しさん
22/01/27 23:04:36.40 XNwbEOOId.net
>>829
さらばヤマトは絵コンテ、ラストの原画、ポスターのイラストじゃない?

866:名無しさん名無しさん
22/01/28 03:48:54.29 cxPaCTem0.net
同時に漫画やアニメは「画」でなはいことも示してしまった
救いは本人もその事を自覚していることか

867:名無しさん名無しさん
22/01/28 12:06:48.34 Q66UFuPP0.net
安彦はマンガ家としてもいっちょ前の個性を持っている

868:名無しさん名無しさん
22/01/28 22:39:36.08 61TFYBjJ0.net
アニメにおけるディストピア
URLリンク(www.ambushdesign.com)

869:名無しさん名無しさん
22/01/29 01:22:15.90 Pgxkw4K00.net
地球外少年少女、個人的に作家としての磯の評価は落ち着いた感じ
これならコイル一作で終わってもよかったと思う

870:名無しさん名無しさん
22/01/29 02:55:23.34 e0GJzrSl0.net
合わんかったん?

871:名無しさん名無しさん
22/01/29 08:53:05.10 Pgxkw4K00.net
合わなかったというか、作家、演出家としてコイルから何も変わってない
欠点はそのままだし部分的にはまだ90年代引きずってるような古臭さもある
宇宙モノはやっぱ手垢付いてる分難しい。コイルほどの評価は得られないだろう

872:名無しさん名無しさん
22/01/29 11:59:26.26 XReAPTD7d.net
まだ観てないけど宇宙物は美術の単調さの克服が難しい
閃ハサが良かったのは地上が舞台だったってのもある

873:名無しさん名無しさん
22/01/29 12:08:28.39 kWygTXN+aNIKU.net
問11 磯監督はもう10年以上前から『地球外少年少女』に取り組まれました。このプロジェクトを最初に聞いたのはいつですか?どの段階から参加されました


874:か?可能なら、井上さんと本作の関係と、どのように参加されたのかを詳しく教えてください。 井上: 「地球外少年少女」を最初に聞いたのは2年ほど前でしょうか(詳しくは忘れてしまいましたが) シナリオが完成する頃だったと思います。私が参加したのはまだ宮崎作品に参加中の2020年12月に1話の原画を3カット描きました。その後2021になって本格的に「地球外?」に移行して、2021年9月まで「地球外?」をやりました。それでまたジブリに戻って、いまもまだ作業中です。先のメールで言いましたがそれも2月には終わります。



875:名無しさん名無しさん
22/01/29 12:09:30.23 kWygTXN+aNIKU.net
2月に君生きの作画作業は完了するのかな?

876:名無しさん名無しさん
22/01/29 15:07:36.36 /2CACgXt0NIKU.net
>>831
好みはあるだろうけど安彦さんのピークは「めぐりあい」だろう
というか本人も認めてるけど自分の作画レベルを越えていてって、新進の若手が多く参加してたから。
イラストも昔の絵の方が良かったってファンに言われるって

877:名無しさん名無しさん
22/01/29 16:16:12.95 G1jF2O5x0NIKU.net
>>844
単純なクオリティの話じゃなくてゴーグはTVであれを独力でやったのが凄いのよ

878:名無しさん名無しさん
22/01/29 19:14:32.36 jm+hhqns0NIKU.net
>>845
当時としては異例の放送延期までしてたな

879:名無しさん名無しさん
22/01/29 20:55:17.16 iwIkR5cP0NIKU.net
放送開始の遅れで開始時点でほぼ完成してたんだよね
通常パターンだとどのようなクオリティになっていたのかな
てか安彦さんが最後までもっただろうかの方が心配だけど

880:名無しさん名無しさん
22/01/29 22:25:12.36 /2CACgXt0NIKU.net
竜そば3月配信で円盤アナウンスなし
エヴァと同じか
今後こういう流れになるんだろうか

881:名無しさん名無しさん
22/01/30 07:21:21.44 vXeFMEpE0.net
「電脳コイル」総作画監督 井上俊之インタビュー
URLリンク(medium.com)
問13 この質問はちょっと聞きにくいですが、
    宮崎駿の新しいアニメについては多くの噂があります。
    可能であれば、このアニメについて、
    井上さんのお仕事について何か教えていただくことは可能ですか?
宮崎監督作では私は原画を描いています。
未上がりの原画は残り少しで大半が私の担当です。
(途中「地球外少年少女」のためジブリから抜けたので遅れているのです)
私が終われば原画はほぼ全て終わることになるでしょう。
ご存知かもしれませんが作画監督は本田雄さんで、
素晴らしい仕事をしています。
ジブリ作画と本田くんの持ち味が良いバランスで融合していて、
私も完成が待ち遠しいです。

882:名無しさん名無しさん
22/01/30 07:58:50.12 vXeFMEpE0.net
問11 磯監督はもう10年以上前から『地球外少年少女』に
   取り組まれました。このプロジェクトを最初に聞いたのはいつですか?
   どの段階から参加されましたか?
   可能なら、井上さんと本作の関係と、
    どのように参加されたのかを詳しく教えてください。
井上:
  「地球外少年少女」を最初に聞いたのは
 2年ほど前でしょうか(詳しくは忘れてしまいましたが)
 シナリオが完成する頃だったと思います。
 私が参加したのはまだ宮崎作品に参加中の2020年12月に
 1話の原画を3カット描きました。
 その後2021になって本格的に「地球外少年少女」に移行して、
 2021年9月まで「地球外少年少女」をやりました。
 それでまたジブリに戻って、
 いまもまだ作業中です。
 先のメールで言いましたがそれも2月には終わります。

883:名無しさん名無しさん
22/01/30 08:18:57.84 O7BL4ONk0.net
結局、ジブリは自前で育てたアニメーターを自分達の作品でメインに使えるまでの人材に出来なかったんだな。
喧嘩して出て行った人もいるらしいし

884:名無しさん名無しさん
22/01/30 14:51:05.59 4CiIPwo80.net
そのデマ言たがるのが度々湧いて来るが何なの?w

885:名無しさん名無しさん
22/01/30 14:53:40.50 5mVidXLt0.net
安藤も喧嘩して出て行った組じゃなかったっけ?

886:名無しさん名無しさん
22/01/30 15:21:03.93 Kk3aFX/d0.net
>>852
デまではないだろ
むしろなぜデマだと思う?

887:名無しさん名無しさん
22/01/30 15:30:57.88 4CiIPwo80.net
育てた人材は居るだろって話ね

888:名無しさん名無しさん
22/01/30 15:38:48.31


889: ID:O7BL4ONk0.net



890:名無しさん名無しさん
22/01/30 16:01:15.10 O7BL4ONk0.net
当然ながら手作業
URLリンク(www.youtube.com)

891:名無しさん名無しさん
22/01/30 16:02:19.47 +Xa+vW8G0.net
柳沼和良@yaginuma_san
@kumi_kaoru 駿は魔女の宅急便で井上さんの原画をケチョンケチョンにけなし、回覧板でこういう原画を描いてはダメ!と回した。
福島さんが悲しんで何故こういうことをする?と。出来ががった画面は皆お馴染みのあれ。次の作品では倍額出すから?と誘っても無理に。

892:名無しさん名無しさん
22/01/30 19:06:43.23 YaYBsCRKd.net
駿の嫉妬だろ
手塚とそっくりw

893:名無しさん名無しさん
22/01/30 21:05:47.79 0x09XOcH0.net
井上さんて魔女宅のあとはジブリで何か担当してまっしたっけ?
アニスタのインタビューでは雪辱戦を希望していたけど今回でやっと叶った形でしょうか?

894:名無しさん名無しさん
22/01/30 21:12:03.58 5mVidXLt0.net
何もやってないっぽい
まあ、印象としてもIGとか非ジブリ系の映画作品やってるイメージだし

895:名無しさん名無しさん
22/01/30 21:17:49.78 0x09XOcH0.net
サンクスです
となると今回はかなり気合入ったカット拝めるのかな

896:名無しさん名無しさん
22/01/30 22:17:45.01 LZD4AXCSa.net
個人的に期待はめちゃくちゃ大きい

897:名無しさん名無しさん
22/01/30 22:22:58.03 XDCA0Mu8M.net
ヤギーがパラしてた福島さんの話しは
本人に向かって原画の大声でダメ出しする事やろ
またガセを…

898:名無しさん名無しさん
22/01/30 23:31:17.15 vXeFMEpE0.net
ジブリ汗まみれ 
君生きの後は美術館短編2本を作る
引退撤回の理由は家でおじゃま虫に有ったから

899:名無しさん名無しさん
22/01/31 02:53:04.05 voOEFA360.net
アニメ「火狩りの王」監督は西村純二、押井守が構成と脚本を担当
URLリンク(natalie.mu)
アニメ「火狩りの王」にて西村純二が監督を務め、
押井守が構成と脚本を担当することが発表された。〜
アニメ「火狩りの王」はWOWOWで放送。
アニメーション制作はシグナル・エムディが担当する。
WOWOWオリジナルアニメ「火狩りの王」
原作:日向理恵子
絵:山田章博
監督:西村純二
構成・脚本:押井守
アニメーション制作:シグナル・エムディ

900:名無しさん名無しさん
22/01/31 04:56:20.58 voOEFA360.net
>>865
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
1月30日(日) 23:00-23:30
「引退」について  
鈴木:
 〜宮崎駿の場合はねぇ 
 今『君たちはどう生きるか』を作りつつ
 だいたい 自分のやらなきゃ行けないことはねぇ
 大きく言うと だいぶ少なくなったんですよ
 その余勢をかって ちょっと ねぇ
 どうしらいいんだろうって あるわけでしょ 
 そうしたら 宮さんが待っているんですよねぇ
 僕が何かを言うのを そういう関係で生きて来たから
 で 「短いのをやったら どうですか」って言ったら
 「ええ」って「短いのをって言っても 大変じゃない」って
 「俺さぁ 前みたく若くないからね」 
 明らかに顔を見ると嬉しそうなんですよ それで 結局ねぇ
 僕が「宮さん まあずっと美術館の短編を作って来たでしょ
    あれは10本だから ねえ 12本作ると 
    ひと月に1本づつ上映できますよ」って言ったらねぇ
 「それはそうかも知れないけど 大変だよ 鈴木さん」
  言うからね
 「やって下さいよ」って言ったんですよ
 そうしたらね 其の足から足で現場へ行って
 「参ったなぁ 鈴木さんがやれって言うんだよなねぇ」(笑)
 色んなとこで喋りまくってる訳 
 嬉しくてしょうがないみたいなのよぉ〜

901:名無しさん名無しさん
22/01/31 05:32:02.35 s7aTRKAk0.net
>>867
一生作り続けて欲しい
宮崎もそうだが、鈴木も長生きしてくれ

902:名無しさん名無しさん
22/01/31 05:48:54.35 T+8oU+bx0.net
>>866
もう押井が監督やれよ・・・w

903:名無しさん名無しさん
22/01/31 06:17:18.75 +PuRWY0H0.net
汗まみれは自画自賛どころか宮崎を神格化するのに必死という感じだ

904:名無しさん名無しさん
22/01/31 06:46:10.36 +PuRWY0H0.net
無限に妄想が出てくるような恐ろしい人間だ

905:名無しさん名無しさん
22/01/31 07:06:18.46 M7GEsbLP0.net
>>858
褒める時はみんなの前で、注意する時は一対一でという社会常識すらねえのかよ。

906:名無しさん名無しさん
22/01/31 07:07:46.49 M7GEsbLP0.net
>>869
押井さんは井上だけで映画が作れるとまで評してるのに

907:名無しさん名無しさん
22/01/31 07:23:52.04 M7GEsbLP0.net
NHKで千尋の制作現場を追った番組で宮崎監督がカメラに向かって入ったばかりのマロの描いた父親が食べるシーンをボロカスに言うのが今でも覚えてるわ

908:名無しさん名無しさん
22/01/31 08:55:49.80 BVpiyO0M0.net
君生き、駿がやる作業は大体終わったって、今年公開いけるのでは?

909:名無しさん名無しさん
22/01/31 14:14:16.40 ySDXSB7v0.net
>>869
監督もずっと演出立ててやってたから
コンテ以降は自分が口出したいとこしか面倒見てない

910:名無しさん名無しさん
22/01/31 21:22:10.96 voOEFA360.net
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年1月30日 AM10:00
今夜の「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」
(TOKYO FM他JFN全国38局ネット/23:00〜)は、
鈴木さんが仲間たちと語る「引退」について。
写真はラジオの中でも語られていますが、
宮アさんと鈴木さんが新年
「江戸東京博物館」をたずねたときの一コマです。
URLリンク(pbs.twimg.com)
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
1月30日(日) 23:00-23:30
「引退」について  
鈴木:
 まあ 宮さんって なんつたって
 誕生日が1月5日
 毎年 正月になると1個づつ歳を取るんですけど
 まあ 今年も歳を取って 81
 81歳だけど やたら元気で 相変わらず
 淀みなく 色んな事を言ってますよ
 なんなんすかねぇ あの元気なのはねぇ
 好奇心旺盛ですねぇ
 1月5日ねぇ 宮さんと僕で 江戸東京博物館
 訪れたんですよ 宮さんにとっては
 久しぶりの東京は雪 所が 
 今の江戸東京博物館で 常設展示
 東京の歴史をやってたんですよ
 そうしたら 宮さんの目の色が変わって
 「これ 面白いじゃん」って言いだして
 結局 まる2時間ぐらい
 「本当に面白い展示だ」って

911:名無しさん名無しさん
22/01/31 21:22:36.05 voOEFA360.net
 藤森照信さんって 館長やってらして 
 ご案内して貰ったんだけど
 「本当にねえ こういうのを 
   ちゃんと舞台して
  映画を作るといいよねぇ」って
 もう そっちへ行ってる
 まあ こっちから 行けばねぇ
 戦後のオリンピックがどうしたとか 
 色んな事が有るけれど
 ある時は戦争の訳だし 
 ある時は関東大震災でしょ
 ちょっとその前は 今度は明治維新 
 全部丸ごとやってるから
 良かったのよ 凄く 興奮しましたね 
 で「東京を舞台に なんかやるべきだよ」って
 ねえ もうこの期に及んでね 企画を忘れない
 やっぱ 面白いのをやりたいんですよ
 「チャンバラやりますか」って僕が言ったんですよ
 そうしたら「チャンバラ?」って言うからねぇ
 「そんなんで」って言うから
 僕が「宮さん 知らないだろうけど 
    時代劇チャンネルってのがスカパーである
    これ結構おもしろいんだ」と ねぇ

912:名無しさん名無しさん
22/01/31 21:23:09.37 voOEFA360.net
 それでねぇ
 「藤沢周平 宮さんも知ってるでしょ」言ったら
 「知ってるよ 俺 ファンだもん」言うから
 「有るかもしれないね」って
 言い出したんですよ しかも今日
 目の色が変わったんです
 引退したジジイなのに 何故か 忙しい(笑)
 俺みたいだなって どっかで 思ってるんですよ(笑)
 それでね もう 繰り返し言うんですよ
 「まあ 引退すれば 
  若い娘にも 俺はもう興味はなくなるし」って
 それを4回ぐらい繰り返したんでね
 まだ 興味あるんだなぁと思ったんだけど(笑)

913:名無しさん名無しさん
22/01/31 21:42:43.69 6+/laSEwa.net
>>877
痩せたけど背筋が伸びてて立派

914:名無しさん名無しさん
22/01/31 21:53:39.60 BVpiyO0M0.net
「まあ 引退すれば 
  若い娘にも 俺はもう興味はなくなるし」って
 それを4回ぐらい繰り返したんでね
ワロス

915:名無しさん名無しさん
22/02/01 10:10:26.81 Ny4zgqd2a.net
毎日ハヤオさんのお世話をしてるお気にの娘がいるんだってね

916:名無しさん名無しさん
22/02/01 16:33:02.41 c/z60do+0.net
美術館作品ってのは変な動きの細かいところに拘ってるんで
娯楽アニメと言うわけでもないんだ

917:名無しさん名無しさん
22/02/01 16:46:17.14 Ny4zgqd2a.net
パン種まだ見てないけど良いの?

918:名無しさん名無しさん
22/02/01 17:01:37.86 RbMjGTAQd.net
まだ起つんかな

919:名無しさん名無しさん
22/02/01 18:13:00.29 zMAAirDya.net
パン種は面白いよ。
パン種とトトロ続編がジブリ美術館作品のツートップ。
なお毛虫のボロはまだ観てない。

920:名無しさん名無しさん
22/02/01 19:15:36.21 4Lr9SS6tK.net
短編12個あったら1年分になるとか言うけどさ遠方からの客のこと考えろよ

921:名無しさん名無しさん
22/02/01 22:30:27.98 E3571Klba.net
開館当初は1日に3作品上映してたから嬉しかったな

922:名無しさん名無しさん
22/02/02 02:22:09.01 Ju6BVXG100202.net
宮崎は本当は作れるのがうれしいが
鈴木さんに言われましたからと言う大義名分が欲しいんだな

923:名無しさん名無しさん
22/02/02 08:32:10.39 y+e//bYtd0202.net
>>889
本当はセックスしたいのに頼まれたから仕方なくという体裁が欲しい女と一緒

924:名無しさん名無しさん
22/02/02 18:51:28.76 YFe1TEmMa0202.net
>>886
なるほどー
自分が観たのはこねこバスと水グモの二本だけですね

925:名無しさん名無しさん
22/02/03 01:04:27.69 9u4Yamrq0.net
【訃報】映画監督の恩地日出夫さん死去、88歳 映画「伊豆の踊子」ドラマ「傷だらけの天使」など [少考さん★]
スレリンク(mnewsplus板)

926:名無しさん名無しさん
22/02/03 07:09:37.63 rp8ssxY/a.net
地球への監督さんかー…

927:名無しさん名無しさん
22/02/03 08:20:52.84 GDY0+a10d.net
当時のレイアウト、作画レベルで長回しは無謀だった

928:名無しさん名無しさん
22/02/03 15:15:16.43 dnClqIps0.net
東映・手塚社長「今年は創業以来最高の興収を出したい」…「ONE PIECE」などラインアップ
URLリンク(hochi.news)


929:T1T51139.html?page=1 >〜手塚社長は、「この場では申し上げられないが、 >このラインアップにものすごい大作が加わってくる」と明かし、〜 君生のことか?



930:名無しさん名無しさん
22/02/03 15:32:28.38 QhKEke4b0.net
作画にあれだけ時間かかったこと考えるとその後の作業もそれなりに時間かかりそうだし今年公開は無いと思うけどなあ

931:名無しさん名無しさん
22/02/03 15:49:23.48 rp8ssxY/a.net
だいぶ前に「既に1時間分くらいは映像として仕上げてある」と聞いたような気が

932:名無しさん名無しさん
22/02/03 16:05:12.01 IKHmkzAr0.net
>宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」は2023年公開予定。
URLリンク(www.asahi.com)

933:名無しさん名無しさん
22/02/03 17:07:38.04 ELlcuN8G0.net
コンテが出来上がるとさっさと完成させたがる駿が何をそんなに時間かけてるのかが気になるわ
よっぽど内容にこだわりあるんだろうか

934:名無しさん名無しさん
22/02/03 17:28:37.97 5pH5N5MP0.net
まったくだ

935:名無しさん名無しさん
22/02/03 17:33:48.41 5pH5N5MP0.net
>>898
1年以上前の記事じゃないか。それからあと1年ぐらいやってもいいかと聞かれたんなら
今年公開もあるだろう

936:名無しさん名無しさん
22/02/03 19:12:53.29 OUwW6Ba70.net
てかそもそも井上俊之も完成するとは一言も言ってないけどねw

937:名無しさん名無しさん
22/02/03 20:29:44.77 9f5bgfaX0.net
東映だから君生きの可能性は低いだろう

938:名無しさん名無しさん
22/02/03 23:14:31.54 iKyAKhied.net
山田くん、かぐや姫みたいな線を試してる可能性がある
あとは一カットずつ丁寧に作ってるとかさ
監督修正も全カット理想通りに直してるかもだし

939:名無しさん名無しさん
22/02/03 23:17:06.50 iKyAKhied.net
今年公開するなら夏映画にすると思うよ
宣伝が全くないのは不自然だし
夏の東宝のラインナップとして抑えてないと思う
今年の冬ぐらいから予告編を公開して来年夏公開だろう

940:名無しさん名無しさん
22/02/04 02:45:02.29 bf8KzMN30.net
>>904
宮崎監督は高畑監督とは違い、締め切り優先。

941:名無しさん名無しさん
22/02/04 05:24:20.82 Bg4eI4Rz0.net
紫の豚氏が予想してる通り
東宝、東映、松竹、ジブリの配給だろうね
駿の最後の長編だから
今までジブリ作品を配給した会社に恩返し的な
今回ビジュアル含めた宣伝や配給の発表は
完成の期日(公開予定)を決めないで制作に入ったから
クランクアップするまで出さないと鈴木Pが喋ってたような
>>442
星野が近く完成すると喋ってたしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

855日前に更新/310 KB
担当:undef