◆◆宮崎と押井と大友 ..
[2ch|▼Menu]
90:名無しさん名無しさん
21/03/15 08:42:27.17 WNsbyu2RM.net
>>81
このスレで話題になる宮崎高畑押井大友の作品みたいな基準で語ろうや
5chのキモオタのレスの量で優劣を決めるなんてくだらない

91:名無しさん名無しさん
21/03/15 10:04:13.60 xVVXZ+KCa.net
今敏
そうですね。あの〜例えば悲しい顔をされて…悲しいシーンで主人公が悲しい顔をして、それがもう目に涙なんかためて大映しになってると
「ああ めんどくさい」っていうふうに…(笑)
それは悲しみを表現してるんじゃなくて、悲しみを説明してるだけだと思うんですよ。
押しつけるのはやめて下さいっていう。
そういうのを見てると、どんどんどんどん、こう、引いていくんですよね。
で、もう「ああ やめてほしいな」って私なんかは思ってしまうところがあって。

92:名無しさん名無しさん
21/03/15 10:08:00.25 xVVXZ+KCa.net
>>83
自分は庵野作品のメカに施すハーモニー処理が好きなんだけど、Q辺りから全くやらなくなっちゃったね
こないだアスカ来日の回を見直したらハーモニー処理しまくって今更ながらに驚いた
TVアニメでここまでやるかってレベルで

93:名無しさん名無しさん
21/03/15 11:15:33.00 Xvahmb7a0.net
>>90
セルと違ってCGにはテクスチャーが貼ってあるから、ハーモニー処理する理由はないんだろうけど、CGのあの質感をOKとするところにやっぱ拘り薄いんだなあと感じるね
結局エヴァシリーズ通して、旧劇の2号機と量産機の殺陣に匹敵するものは出てこなかったなあ
作業時間は何倍もあっただろうに

94:名無しさん名無しさん
21/03/15 11:26:18.89 JxPp/YkFa.net
何年も経って技術も進歩してるはずの序でも旧劇並みの迫力は出せず
序で儲けて予算があるはずの破でも最初のマリのCGシーンしか見どころ無かったな
Qも最初の宇宙のシーンだけ
シンも最初のパリのシーンだけ

95:名無しさん名無しさん
21/03/15 11:28:16.51 JxPp/YkFa.net
映像面で旧作を上回っているシーンが主にマリの出てるCG強めのシーンしかなかった
ストーリー面でも(ゲンドウの回想シーンを除いて)キャラの掘り下げが弱く、旧作を乗り越える要素は無かった
新劇場版を作った意義はほぼマリとマリと共に出てくるCGシーンの魅力しかない
よってマリが最終的にヒロインになったのは、新劇場版の帰結として正しい

96:名無しさん名無しさん
21/03/15 11:57:15.41 T9gvREmjd.net
>>84
マカリアって韓国出身のアニメーター多いな
イラレのtivとかCUTEGもそうだけど表記が特徴的

97:名無しさん名無しさん
21/03/15 12:42:45.58 CFL5YIHY0.net
庵野「俺、嫁(モヨコ・マリ)もらってリア充したぞ。おまえらもいい加減、綾波とかアスカとかいってんじゃねーよ。現実に帰って働けよ。」

98:名無しさん名無しさん
21/03/15 13:11:30.66 JJsnN3Vs0.net
2時間半あると原画もカラー所属のアニメーターだけで捌けなかったのかな?

99:名無しさん名無しさん
21/03/15 13:16:41.20 F39k7SA90.net
庵野的にはそうなのかも知れないが映画的にはオタクサークル内でイチャコラ
モジモジしてるからオタサー姫がちょっとおっぱいを部長にくっつけたら
たちまちサークルクラッシュって話じゃね

100:名無しさん名無しさん
21/03/15 13:36:43.05 w1VawqIQ0.net
冬月@huyutuki_kouzou
碇、これがアニメ監督の50歳から60歳にかけてのフィルモグラフィーだ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

101:名無しさん名無しさん
21/03/15 14:03:59.54 bolK6yWd0.net
株式会社カラー@khara_inc
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』
初の週末となった
3月13日(土)14日(日)の2日間、
興行収入11億7744万5400円、
観客動員数76万人。
公開初日からの7日間累計で
興行収入33億3842万2400円、
観客動員数219万4533人となりました。
一部地域では上映環境に
制限がある中でのご鑑賞、
誠にありがとうございます。

102:名無しさん名無しさん
21/03/15 15:22:09.00 9WkRLGmx0.net
>>98
押井さん、スゲー働いてるな

103:名無しさん名無しさん
21/03/15 16:44:27.26 CFL5YIHY0.net
>>97
イデオンのドバ、エヴァのユイ 世界を終わらす元凶。

104:名無しさん名無しさん
21/03/15 17:02:46.02 LgeVOz2m0.net
イデオンはむしろカララ・・・

105:名無しさん名無しさん
21/03/15 17:07:21.02 CFL5YIHY0.net
>>102
ドバに息子がいなかったことにが全ての原因

106:名無しさん名無しさん
21/03/15 18:42:45.93 grJUdSpsH.net
富野さんは息子欲しかったんかなな

107:名無しさん名無しさん
21/03/15 20:09:38.66 UeMeBZttd.net
カミーユみたいなキャラ出してるから
それはない

108:名無しさん名無しさん
21/03/15 20:31:47.36 CFL5YIHY0.net
ガンダム放送開始直前にアムロみたいな子は嫌いだって言ってた

109:名無しさん名無しさん
21/03/15 20:32:04.08 aFYswxAg0.net
押井守「いろいろとCG使った作品作ってきたけどやっぱ糞だわ手描きのがいいわw」 [401542408]
スレリンク(poverty板)

110:名無しさん名無しさん
21/03/15 21:43:17.87 bolK6yWd0.net
鈴木敏夫プロデューサー、
大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる
URLリンク(moviewalker.jp)
合掌

111:名無しさん名無しさん
21/03/15 22:16:19.65 GfrHyKOT0.net
>>108
ええ・・・亡くなったのか
合掌

112:名無しさん名無しさん
21/03/15 22:27:09.65 AftQcvRcd.net
嗚呼・・・

113:名無しさん名無しさん
21/03/15 22:28:39.43 Bu/REk5P0.net
シン・ナウシカくるかな

114:名無しさん名無しさん
21/03/15 22:51:00.80 BKLyDZPV0.net
鬼滅がアカデミー賞ノミネート逃して安心した
バックに電通がついてるから金の力でもしや…と思ってたんだよね
さすが世界が注目する米アカデミーはそこまで腐っていなかった

115:名無しさん名無しさん
21/03/15 22:56:30.33 bolK6yWd0.net
第93回アカデミー賞ノミネーション
長編アニメーション映画賞
2分の1の魔法       ONWARD
フェイフェイと月の冒険 OVER THE MOON
ひつじのショーン     A SHAUN THE SHEEP MOVIE: FARMAGEDDON
ソウルフル・ワールド   SOUL
ウルフウォーカー     WOLFWALKERS
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.oscars.org)

116:名無しさん名無しさん
21/03/15 23:00:40.57 YTn+BnAE0.net
大塚さんは若く見えたけど今年で90歳になるんだもんな
手塚治虫と3歳しか違わない
DVD「動かす喜び」を見てから寝よう

117:名無しさん名無しさん
21/03/16 01:25:07.06 NEjFPCt90.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
本日午前 #大塚康生 さんが急逝されました。
僭越ではございますが、
ご家族からファンの皆様と
報道関係の皆様に伝言を
承りましたのでこの場を借りてお伝え致します。
今はコロナ禍でもあり、
家族で静かに見送りたいとのことです。
お問い合わせ、ご弔問は
ご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
私自身も未だ気持ちの整理がつきませんので、
後日改めてご報告させて頂ければと存じます。
米林宏昌@MaroYonebayashi
大塚康生さんが亡くなったんですね…
ジブリ入社3年目くらいに
若手に原画の授業をしてくださいました。
面白いエピソードをはさみながら、
わかりやすく原画のノウハウや
心構えを教えてくれました。
一生の宝物です。
ご冥福をお祈りします。
URLリンク(pbs.twimg.com)
動画検査のための備忘録@舘野仁美@HitomiTateno
大塚康生さんには言葉に
尽くせないくらいの御恩があります。
アニメーションの世界に
新しいインスピレーションを与えて来られた方でした。
お教えいただき本当にありがとうございました。
心からの感謝と尊敬をこめて、ご冥福をお祈りいたします。
貞本義行@腰痛@Y_Sadamoto
新人アニメーターだった時代
師事した大先生の
大塚康生さんが亡くなった…
技術的な事ではもちろん
考え方とか趣味とか
色々影響を受けました
本当にお世話になりました
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします

118:名無しさん名無しさん
21/03/16 05:35:55.52 BuPUJ6Oi0.net
大塚さんは貞本を月岡や駿と並んで天才認定したけど若くしてキャラデ総作監になったから原画家としての仕事少ないよね
もう少しアニメの現場で働いて欲しかったな

119:名無しさん名無しさん
21/03/16 06:46:37.39 3BhzyWxu0.net
鬼滅、アカデミー賞ノミネートされず
正当な評価だな

120:名無しさん名無しさん
21/03/16 07:13:12.30 NEjFPCt90.net
叶精二さんによる大塚康生さんに関する解説のまとめ
URLリンク(togetter.com)

121:名無しさん名無しさん
21/03/16 08:29:01.93 3BhzyWxu0.net
亡くなった人を批判するのは良くないので書かない事にしよう
某M監督の様な監督の様なふるまいはしたくない

122:名無しさん名無しさん
21/03/16 13:07:47.45 yeVAWxkI0.net
菊池ヽ(?? ?)ノ@yamakazi123
大塚先生の話で、テレコムの頃のアニメーター研修生でエヴァの貞本義行とufotableの滝口禎一が滅茶苦茶上手かったって話しもしてて、
その時に観たビデオでリンダキューブの田中達之もいてやっぱり滅茶苦茶上手かった。

123:名無しさん名無しさん
21/03/16 17:45:28.47 l+CVUUJJ0.net
【訃報】「Dr.STONE」「ヒプマイ」など アニメーター・芝美奈子さん死去 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

124:名無しさん名無しさん
21/03/16 18:01:35.43 0VE8A5fKd.net
滝口さんはテレコムの重鎮だったけど
テレコム出身のufo近藤社長が引き抜いたんだよね

125:名無しさん名無しさん
21/03/16 20:02:23.43 NEjFPCt90.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
#大塚康生 さんのご家族から
訃報についてのご報告を
お預かり致しましたので、
シェアさせて頂きます。
くれぐれも大塚さんの
ご自宅へのご連絡・ご訪問などは
なさらないようお願い致します。
URLリンク(pbs.twimg.com)
片渕須直@katabuchi_sunao
森さんのお通夜のとき、
大塚さんが「次は僕の番だね!」と
華やかな声で言って
おられたのを今も思い出す。
「家で弔事書いてウンウン言ってる
 パクさんを冷やかしてくるか!」と、
原付きでお寺を飛び出していった
大塚さんは61歳だったはず。
今はこちらがその歳になってしまってる。
山本二三(絵映舎)@kaieisha_nizo_y
名アニメーターの大塚康生さんが
急逝されたそうで悲しいです。
コナン、カリオストロ等でお世話になりました。
チエ制作時のある朝、
大塚さんが美術部の絵具を全て掃除し、
固まった絵具が容器内にボロボロ入っていて
困った事を懐かしく思い出しました。
前列右から2番目が大塚さんです。
偉大な方でした。
URLリンク(pbs.twimg.com)
森本晃司@kojimorimoto
大塚康生さん 
有難うございました。 
ダイナミックで繊細でかっこいい 
大塚さんの作画大好きでした。
w3のop 好きです!
合掌!
木村 隆一@Ryuichi_Kimura
もう四半世紀ほどまえ
東小金井村塾に通っていた時、
大塚康生さんの授業を受けた事がある。
実際に絵を描いたりしながら
4時間位目いっぱいしゃべって


126:ュれた。 内容も面白かったけど、 神様みたいな人が、 目の前でしゃべっているのが楽しかった。



127:名無しさん名無しさん
21/03/16 22:22:39.34 70IyGEZi0.net
手塚に関する宮崎のコメントって、かなりの部分大塚さんの見解だよねあれ

128:名無しさん名無しさん
21/03/16 22:23:23.36 vdXdl3oi0.net
>>122
滝口さんクッソ上手いのにテレコムが全然活用出来てなかったし

129:名無しさん名無しさん
21/03/16 23:57:32.29 yaRxm3Cs0.net
沖浦ってカラー所属なのにシンエヴァに参加してなかったの?

130:名無しさん名無しさん
21/03/17 00:41:50.83 J/j1odjt0.net
カラー所属の時なんてあったのか

131:名無しさん名無しさん
21/03/17 03:14:47.46 UeEo7NyJd.net
URLリンク(youtu.be)
大塚康生の作画mad。柔道シーンの辺りが音の旋律と絵が合いすぎてめっちゃ心にこみ上げてくる。

132:名無しさん名無しさん
21/03/17 05:04:43.62 13NMLba6M.net
沖浦さんはカラー所属
見本市の頃移籍したんじゃなかったんじゃ
シン・エヴァより
鹿の王の方が先に制作に入ってたから
君生の師匠のように出向扱いになってるんじゃ

133:名無しさん名無しさん
21/03/17 07:32:03.41 RbxEdttM0.net
あの映画の構成なら沖浦はむしろオーバースペックでは?
CGだった部分を作画にするとかするならいいけど

134:名無しさん名無しさん
21/03/17 08:06:51.09 A5dhXqLr0.net
東京新聞でかなり大きく大塚さんの訃報が載っていて驚いた
大塚さんがムーミンの絵柄を原作と変えた理由を芝山さんが語っている

135:名無しさん名無しさん
21/03/17 09:14:57.80 O7qokFJ90.net
>>129
現在は所属してないと思う

136:名無しさん名無しさん
21/03/17 13:03:31.75 yU+8ReWt0.net
大塚康生追悼と思って録画してあった『飄々〜拝啓、大塚康生様〜』を見てたら、
おおすみ正秋が『ホルスの大冒険』について
「大塚さんは宮崎・高畑への仲間意識から悪く言えなくて、興行が悪かったのは支持しなかった大衆が悪いと言ってたから
何言ってんだ、客が入らないのははっきり面白くないからだ、あれは組合万歳の映画、会社から組合が主導権を奪って
組合万歳、統一と団結万歳、この世にヒーローはいりません、みんなに団結を呼びかける人がヒーローだ、
そんな映画のどこがおもしろいんだよと言ったら怒っちゃった」
とボコボコに貶していて笑っちゃった
まあ劇団たたき上げの大隅からしたら宮崎・高畑のインテリ左翼っぷりはおぼっちゃんとしか思えなかったんだろうな

137:名無しさん名無しさん
21/03/17 13:11:19.97 CXYJbmgz0.net
劇団とかのが左翼こじらせたのが無茶苦茶やってた印象
だから余計にそう思ったのかもしれないが

138:名無しさん名無しさん
21/03/17 15:17:18.37 2yjHa8Vgd.net
初代ルパンの因縁へと続くのね

139:名無しさん名無しさん
21/03/17 17:10:55.12 SY4UOkpO0.net
森やすじがホルス見に映画館行ったら全然客いなかったと言ってたな

140:名無しさん名無しさん
21/03/17 17:34:36.11 CXYJbmgz0.net
>>135
すごいアニメーターとかに対して挑発的な態度だったというね
あんたにこれ描けるの?というような、富野とかにも似てるけど
灰皿なげつけることで有名な演劇の演出家とか思い出す

141:名無しさん名無しさん
21/03/17 17:51:34.82 Vb1HYLEg0.net
>>137
富野さんは根に持たない性格だよ すぐ忘れるw
後から「ごめんねー」とかw
というか納得できる正当な理由がある

142:名無しさん名無しさん
21/03/17 17:58:00.76 0Ts0boLkd.net
>>138
富野にごめんね言われたのか凄


143:いな



144:名無しさん名無しさん
21/03/17 18:20:32.00 CXYJbmgz0.net
灰皿の人も計算だそうな、こいつに投げつけて現場をまとめるというのを選んでた
三ツ矢雄二が声優になる前にその人の芝居に出てて子役からやってる三ツ矢は若手の
中ではできる方だったが、わざと標的にしてまわりにあれで駄目なんだと思わせる
こっそり影で灰皿の人が「すまんなぁ、おまえができてるのはわかってるんだが」
と三ツ矢をフォローしてたそうだよw
そういうパワハラ演出手法をナチュラルにやってた時代
>>139
押井はイベントであった時に口論になって終わってから後ろから抱きつかれて
「ごめんねぇー」とやられたとか、押井はこじらすとめんどくさいから富野が大人だわ

145:名無しさん名無しさん
21/03/17 18:47:46.75 Nxe1vSWMa.net
>>139
よくある事よ
富野さんが根に持つのはサンライズとか会社への恨み事

146:名無しさん名無しさん
21/03/17 19:15:19.31 dsUXXb3na.net
よみうり
URLリンク(up.mugitya.com)

147:名無しさん名無しさん
21/03/17 21:16:10.92 Ppf4CKuRM.net
初代ルパンの因縁が気になる

148:名無しさん名無しさん
21/03/18 07:45:22.71 LZE3qfCE0.net
ひろゆき「エヴァの映画は安野モヨコさんが提案してそれに乗っかった蛇足、カラーには何も残っていない [737440712]
スレリンク(poverty板)

149:名無しさん名無しさん
21/03/18 20:22:49.29 if/6G+sr0.net
渡部高志@TkashiWatanabe
アニメ専門学校に行っていれば大塚さんの講義を受けることが出来たのか・・・受けたかった。
自分はアニメについては系統立てて誰かに教わったことがないのだ。それが今でも大きなコンプレックスになっている。
しかも近年、ここ20数年アニメはほとんど見たことがないので無知なままだ。
カリオストロもそれ以前のコナンもよく知らない・・・。
今から探し出して見て見よう。

150:名無しさん名無しさん
21/03/18 20:41:10.12 isQyHYi4d.net
渡部はカリ城もコナンも知らないでナウシカに参加してたのかw

151:名無しさん名無しさん
21/03/18 22:10:36.87 lFBtEmmK0.net
知らないっつっても一度や二度見たことくらいはあんでしょ

152:名無しさん名無しさん
21/03/19 07:51:13.91 v7gcsu6Ba.net
>>145
こいつはファーストガンダムすら観てないからな(笑)

153:名無しさん名無しさん
21/03/19 11:22:48.15 yzWlcFTtM.net
初代ルパンの因縁って何ですか

154:名無しさん名無しさん
21/03/19 12:28:51.26 RdZdKLF1d.net
ガンダム見てない業界人なんていてるのか

155:名無しさん名無しさん
21/03/19 13:17:26.39 71f9wcaAd.net
ネタで言ってるのか?
普通にいるだろ

156:名無しさん名無しさん
21/03/19 15:07:41.09 eYt7K/EP0.net
アニメ観てないアニメ関係者ってのも貴重だから渡部さんにはこのままでいて欲しい

157:名無しさん名無しさん
21/03/19 18:44:48.08 TjwsOT0L0.net
観てないって自慢にならないだろ

158:名無しさん名無しさん
21/03/19 19:10:45.30 xyDsxAnJx.net
そういう人もいていいと思うよ
映画全然見ない人もいるし
同じ様な発想にならない様に、多様化ってやつ

159:名無しさん名無しさん
21/03/19 19:34:47.42 TjwsOT0L0.net
>>154
アニメ観ないより映画観ないというのは大問題だぞ

160:名無しさん名無しさん
21/03/19 19:50:25.67 Ei//Z+2vx.net
>>155
昔いたよ

161:名無しさん名無しさん
21/03/19 20:42:51.51 Ee36nGx00.net
前も言ったが渡部はガンダムやコナン前に業界入りしてるしファン気質の人ではないのだろう
昔はこういったタイプが多かったんだよ

162:名無しさん名無しさん
21/03/19 20:57:53.22 5bomwas10.net
まあ演出方面志すなら映画はさすがに見とかなきゃまずい

163:名無しさん名無しさん
21/03/19 21:09:17.60 iWJgN


164:aw80.net



165:名無しさん名無しさん
21/03/19 21:53:27.45 TjwsOT0L0.net
レイアウトやタイミングの勉強になるだろ

166:名無しさん名無しさん
21/03/19 23:11:47.07 Bpd3OOYz0.net
ファン目線でなく作画や演出やコンテの勉強も兼ねて見るのは常識だろ…
ていうか誰でも知ってるアニメ全然知らないとかヤバいだろ

167:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:03:57.97 6Lb7D1dQ0.net
>>158
渡部さんが映画見てないわけじゃ無いからね
俺の知り合いの演出が殆ど映画見てなかったというだけ
「何見たら良いんですか」って聞かれた時どうしようかと思ったよ

168:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:15:52.81 JlqSs0vz0.net
>>162
よくそれで演出になれたなw

169:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:18:35.95 z3zpFBdM0.net
>>162
「がんばれベアーズを100回見れば一生食いっぱぐれないよ」とお伝え下さい

170:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:26:32.54 JlqSs0vz0.net
>>164
「がんばれベアーズ特訓中」なw

171:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:52:29.06 z3zpFBdM0.net
>>165
なるほど!それであの数々の訓練シーンが描けたのか!

172:名無しさん名無しさん
21/03/20 02:03:29.80 6Lb7D1dQ0.net
>>163
今は見てる様だけどね
こっちも人に勧められる様なもの見てこなかったからあんまり偉そうなこと言えないけど

173:名無しさん名無しさん
21/03/20 02:41:00.16 8QuAHLZJ0.net
>>164
3回でいいんだよ

174:名無しさん名無しさん
21/03/20 11:07:18.85 tLGDV2VD0.net
サンダーキャットの選ぶオススメアニメ
カウボーイビバップ
北斗の拳
ドラゴンボールZ
新世紀エヴァンゲリオン
AKIRA
ストリートファイターII MOVIE
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
MEZZO FORTE
GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎
バジリスク 〜甲賀忍法帖〜
シグルイ
獣兵衛忍風帖
URLリンク(theface.com)

175:名無しさん名無しさん
21/03/20 21:42:33.87 9JMn/aYb0.net
【アニメ】劇場版「100日後に死ぬワニ」オリジナル新キャラ登場 声優に山田裕貴、ファーストサマーウイカら 特報公開 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

176:名無しさん名無しさん
21/03/21 03:57:50.58 DjRCgTGV0.net
【映画】キムタク&工藤静香の長女Cocomiが声優デビュー!さんま初プロデュース・アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】宮迫博之「セミ役」 さんまプロデュースのアニメ映画に声優で出演
スレリンク(mnewsplus板)

177:名無しさん名無しさん
21/03/22 07:33:00.33 GZsE7DZ+0.net
シャア専用ブログ@Char_Tweet
ガンダムチャンネルで0083が配信されたので。
0083同人誌BLITZKRIEG 今西氏インタビュー
・0083スタッフ=デラーズフリート
・制作費がべらぼうに出る。5000枚


178:ナトントンなのに9話が7500枚、12話が12000枚 ・0083は当初懐かしいと言われていた。懐古だけしているとフィルムは絶対ダメになる。毒を入れていかなければならない。 昔のままならファーストをリメイクした方が良い。だから0083は昔のガンダムと違う様にした。 端的な例がシーマ。好き嫌いがはっきり別れるキャラ。このシリーズは真面目なキャラしか出ないから女性キャラは全て不可解にしたかった。 ・ニナの過去はアニメーター陣に不評だった。特に佐野さんはあれは許せんと怒ってた。そりゃ恋の一つや二つありますよ。 ・シャワーシーンは植田Pの要望。作画は胸から下もあった ・僕はコロニー落とし阻止派だった。阻止した方が面白いんじゃないか。でもプロデューサー陣に勝てなかった ・星の屑の4割は川中島の戦いと、幾つかの作戦記録が元になっている ・個人的にバニングは生きていてほしかったけど元々は2話で死ぬ予定だった。キースも5話で死んでウラキが追い詰められていく予定だった。 ・劇場版は酷評9割。OVA版を繰り返し見た人ほど拒絶反応が大きい。 ・シーマのモデルは「必殺仕掛人 春雪仕掛針」の頃の岩下志麻 ・一番作画が悪いのは2話。中国の刑務所に依頼した仕上がりは韓国より良かった。白箱を送ったら好評だった ・ウラキが打ってたのは覚醒効果のある栄養剤 ・0083の本筋はコロニー落としではなくその過程。描写はないがオーストラリアと違い北米を引きずりながら落ちている ・ラストやGP03Dを予想して手紙を送った人が結構いた ・ニナ役佐久間氏は劇場版で敵味方の流れを理解できた ・ノイエン・ビッターは「新しい渋い男」、サウス・バニングは「すぐカッとなる南君」、コウ・ウラキはメカ作監の杉浦幸次氏をもじった仮名。スターダスト〜も仮名 ・ラビアンローズが出た時のアフレコでいきなり戦前の同名曲を歌う大塚周夫氏



179:名無しさん名無しさん
21/03/22 08:56:07.12 yDAn8cwA0.net
そういえば今西監督のペンネームは上杉家や武田家の家臣だった
大熊朝秀だったな

180:名無しさん名無しさん
21/03/22 09:16:29.65 +dtIbsun0.net
>>172
もう30年前の作品なんだからしょうがない点もあるけど、シナリオはツッコミどころいっぱいでいただけない。

181:名無しさん名無しさん
21/03/22 12:37:56.58 AaNMovE60.net
『シン・エヴァ』庵野秀明とジブリ・宮崎駿、“師弟でありライバル” という不思議な関係
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

182:名無しさん名無しさん
21/03/22 13:00:09.14 AaNMovE60.net
NHK編成センター@nhk_hensei
いよいよ明日夜7:30!
#プロフェッショナル 仕事の流儀
#庵野秀明 スペシャル
#シンエヴァ をすでに見て
ドヤ顔の息子も「見たい!」
と大コーフン!!
今回は1分動画を
#サービスサービス(ミサトさん風)
色んな人からスゴイこと言われとる…汗
しかし、息子も #マリ 好きとは…
親子ですなっ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad


183:)



184:名無しさん名無しさん
21/03/22 13:47:24.39 AaNMovE60.net
【映画】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収49億円突破 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

185:名無しさん名無しさん
21/03/22 14:23:46.36 AaNMovE60.net
>>7
「進撃の巨人」The Final Season
第73話「暴悪」 
絵コンテ:片山一良
演出:宍戸淳

186:名無しさん名無しさん
21/03/22 16:44:54.51 I4SbwTiz0.net
宮地昌幸もコンテで参加してるけど鹿の王はどうなったん?

187:名無しさん名無しさん
21/03/22 19:53:26.98 JfCM2KrA0.net
【海外】ハリウッド実写版『君の名は。』は「とてもアメリカ的な映画」に! [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

188:名無しさん名無しさん
21/03/22 20:17:27.29 R06IEyQ6d.net
あのメカの描き込みで10000枚は凄いな
今だと描けるメーターいない

189:名無しさん名無しさん
21/03/22 21:22:37.36 MXPPKPrsM.net
>>180
石油技師をやってる主人公がロケットに乗って隕石止めに行きそう

190:名無しさん名無しさん
21/03/22 21:37:40.13 AaNMovE60.net
テレコムアニメーションフィルム公式@telecom_anime
大塚康生さんの訃報に接し、
弊社クリエイターより謹んで感謝と哀悼の意を表します。
アニメーター・演出 富沢信雄
アニメーター 友永和秀
代表取締役社長 淨園 祐
URLリンク(pbs.twimg.com)

191:名無しさん名無しさん
21/03/22 22:11:44.75 kW+Z7epg0.net
>>181
日本のセルアニメの頂点の1つ
既にロストテクノロジーになってる

192:名無しさん名無しさん
21/03/23 01:31:15.90 Y8zZv6Dva.net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro
URLリンク(blog.adobe.com)

193:名無しさん名無しさん
21/03/23 02:25:14.45 Y8zZv6Dva.net
庵野
「アングルと編集が良ければアニメーションは止めでも大丈夫」
「役者がどんなにアジャパーでもアングルと編集がよければそれなりに面白くもなる」

194:名無しさん名無しさん
21/03/23 04:07:27.62 kgkNU4710.net
大島渚の忍者武芸帖が今も面白い理由だな

195:名無しさん名無しさん
21/03/23 05:25:58.19 L12R5aUNd.net
話は無くともじっくりレイアウトで見せたアンや三千里もだな

196:名無しさん名無しさん
21/03/23 05:56:16.52 LA9L4Qk+0.net
演出意図のない奇抜だけ狙ってたんだな

197:名無しさん名無しさん
21/03/23 06:42:27.90 1IutJyxW0.net
>>186
テレビ紙芝居だな

198:名無しさん名無しさん
21/03/23 06:52:53.55 LA9L4Qk+0.net
空っぽだったのはガフの部屋じゃなく庵野の演出力だったわけだ

199:名無しさん名無しさん
21/03/23 07:11:32.33 YlIMjArJ0.net
庵野は20年前くらいから同じような事言ってるぞ

200:名無しさん名無しさん
21/03/23 10:09:00.42 kgkNU4710.net
新劇の方が奇抜な画面少ない気もするけどさ
手書き減ったから?

201:名無しさん名無しさん
21/03/23 11:28:42.27 maboXVKG0.net
【視聴率】シン・エヴァ庵野氏に密着、NHK「プロ」8・8% [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

202:名無しさん名無しさん
21/03/23 11:55:55.05 kEWW0g53M.net
本田さんはあの修羅場を予想してジブリ出向を選んだんだろうな

203:名無しさん名無しさん
21/03/23 12:16:51.59 LA9L4Qk+0.net
>>193
CGのほうが自由に動かせると思うけど
純粋に枯れたんだと思う

204:名無しさん名無しさん
21/03/23 14:39:20.59 1IutJyxW0.net
長髪の綾波が出たじゃないか
シン


205:Wと一緒にガフの扉に飛び込んで心中すればよかった



206:名無しさん名無しさん
21/03/23 15:49:48.92 aU/ZH9YT0.net
>>83
NHKに出てたねw
描いてもシナリオ書き直すかで無駄にされ続けたのかな

207:名無しさん名無しさん
21/03/23 16:34:56.90 lpC20SzBM.net
手癖で書いたようなアクションシーンより
CG満載のQ冒頭とかシン冒頭の方がよく出来てたからなあ

208:名無しさん名無しさん
21/03/23 18:52:58.72 56uy2Zqw0.net
えっ?

209:名無しさん名無しさん
21/03/23 19:27:44.67 L12R5aUNd.net
個人の感想です

210:名無しさん名無しさん
21/03/23 19:53:57.90 HvyEd2jP0.net
>>198
おれもその点不思議だった
シナリオのリテイクのタイミングが樋口のウルトラマンと被ったとかなのかな
樋口の仕事が気に食わないで没にしたのなら庵野はガチだな

211:名無しさん名無しさん
21/03/23 20:47:29.35 maboXVKG0.net
>>6
磯光雄IsoMitsuo 新作「地球外少年少女」制作中!@IsoMitsuo 2021年3月23日
今日は第一回アフレコです!
#地球外少年少女
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:名無しさん名無しさん
21/03/23 22:31:53.77 paC5Melx0.net
画コンテ案ってのでクレジットされてるスタッフのコンテは本編では使われてないって事なのかな?
樋口真嗣や摩砂雪の絵コンテをポイしちゃうなんて思い切りがいいのかはたまた…
観客はエヴァが観たいんだからいつも通り作れば良かったんじゃ
画コンテ案・イメージボード
平松禎史、樋口真嗣
摩砂雪、吉崎響
松井祐亮、鬼塚大輔
URLリンク(twitter.com)
>モヨコさんの漫画でいうと、おじいさんんがカブの下敷きなって療養してた頃、シナリオ合宿をやっていた。畑に戻りはじめた頃には絵コンテも。
>そのまま使われたわけじゃないものの、土壌となって「シン・エヴァ」ができあがった。良い野菜をつくる土壌づくりには表に出てこない肥料がたくさん必要ぢゃ。
(deleted an unsolicited ad)

213:名無しさん名無しさん
21/03/23 22:43:16.48 LA9L4Qk+0.net
プロットくらい決めてからスタッフ動かせよ
徒労感ハンパないぞ

214:名無しさん名無しさん
21/03/23 22:47:22.62 56uy2Zqw0.net
要はアニメで実写的な作り方をしたかったんだろう
素材沢山集めてそこからシークエンスを構築していく、みたいな
シナリオが事実上コンテの役割で、あとはスタッフに「撮影」してもらって
その中から良いヤツを組み合わせて本コンテにするって手法

215:名無しさん名無しさん
21/03/23 22:54:56.72 kgkNU4710.net
庵野って早死にしそうだな
60でポテチが主食みたいな生活してたら危険だろ
嫁は頑張ってあの偏食親父を支えてほしい

216:名無しさん名無しさん
21/03/24 01:12:32.86 iR1lr4raM.net
ピクサーだと昔からやってる
素人じゃなくて実写畑のちゃんとしたカメラマン連れてきてる
いったい日本のアニメ業界って何周遅れなんだろう

217:名無しさん名無しさん
21/03/24 02:21:58.90 /ltiBbaO0.net
手法を知ってても金が無けりゃ出来ないんじゃないのか

218:名無しさん名無しさん
21/03/24 07:15:43.42 xOmpQ2490.net
3ⅮCGとセルテックじゃアプローチ当然違うだろ

219:名無しさん名無しさん
21/03/24 07:19:25.73 AIclZ+rI0.net
URLリンク(twitter.com)
美談と見るか才能の搾取と見るか
(deleted an unsolicited ad)

220:名無しさん名無しさん
21/03/24 07:22:22.66 tFWzeufn


221:0.net



222:名無しさん名無しさん
21/03/24 09:00:38.95 8RXN1oN00.net
>>212
シンエヴァに画コンテとしてクレジットされてるよ

223:名無しさん名無しさん
21/03/24 09:03:59.83 MJZkyW/pM.net
監督なのに絵コンテも他人任せって…
細田や新海とえらい差がついたなあ

224:名無しさん名無しさん
21/03/24 10:09:53.95 W8GgHiHy0.net
アニメは会社経営と実写監督の傍らでやってるんでしょ庵野は

225:名無しさん名無しさん
21/03/24 12:19:45.11 pz61U3/md.net
庵野はとっくにアニメに興味なくなっただろ

226:名無しさん名無しさん
21/03/24 12:52:19.75 VvL/B5q9M.net
>>204
カリオストロの城にも宮崎駿が使わなかった脚本があったり
師弟で似てるよな

227:名無しさん名無しさん
21/03/24 12:53:21.13 xOmpQ2490.net
やっぱり絵コンテないと作画大変
というか可能なのか

228:名無しさん名無しさん
21/03/24 12:54:13.70 VvL/B5q9M.net
>>208
周回遅れはお前だろ〜
カメラでロトスコープなんざ白雪姫からやってるじゃん
日本のアニメはそうではないし
シン・エヴァの作りもピクサーと同じではない
それだけじゃん

229:名無しさん名無しさん
21/03/24 13:03:15.97 xOmpQ2490.net
在庫買い占めろ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

230:名無しさん名無しさん
21/03/24 14:09:15.27 6fZ8oq5M0.net
フラッシャーはオモチャのメリーゴーランドとアニメを合成していたな

231:名無しさん名無しさん
21/03/24 15:25:45.08 Rij+jvyGa.net
>>212
庵野のコンテってトップをねらえの頃から落書きレベルだったよ
樋口との競作だったけど

232:名無しさん名無しさん
21/03/24 17:25:09.23 iDzhAvPH0.net
コンテだと予想以上の物を作れないと見切ってプリヴィズで作ろうとしたんだろ
ただヴィジュアル面は兎も角、内容面で予想以上よ物が出来たとは思えないけど

233:名無しさん名無しさん
21/03/24 18:11:50.62 m+wFsAUNM.net
>>219
白雪姫のような書き割りの背景だとカメラの動きが制限される
伝統的なロトスコープはカメラワークを主眼とするより、人間の観察力を超えたアニメーションを表現するためのもの

234:名無しさん名無しさん
21/03/24 18:28:35.10 tyry/Vjy0.net
コンテがないことによる現場の混乱は容易に想像できるけど、でも毎度同じ作り方を続けるのが嫌なのは本当にわかる
シナリオもコンテも毎度違うけど、なんだか同じことばかりやって気がする……って感情は現場の人なら誰しも持つだろう
高畑が山田くんに向かったのも同じ動機だと思うよ

235:名無しさん名無しさん
21/03/24 20:58:48.80 iDzhAvPH0.net
語りたい事や伝えたい事があれば手法に拘らないんだろうけど庵野はそれが無くなったんだろうね
特にエヴァなんて作っていて飽き飽きしてるだろうし

236:名無しさん名無しさん
21/03/24 21:24:16.22 XfrUE+zp0.net
>>222
庵野は爆発とかエフェクト作画は上手いが
人物作画とかは下手だしな
メインスタッフからアイデアを出して貰い
そこから潰していくって高畑さんの制作方法に近いな
かぐやの時の元IG、現ネトフリの櫻井氏い脚本を書いて貰い
そこから作り直して行ったような感じで

237:名無しさん名無しさん
21/03/24 21:54:59.64 iDzhAvPH0.net
URLリンク(webronza.asahi.com)
大塚さんはミニ四駆にも関わってたのか

238:名無しさん名無しさん
21/03/24 22:11:06.96 zoYINdR10.net
スマホのカメラでレイアウト見るのはどうなんだろうか…

239:名無しさん名無しさん
21/03/24 22:30:48.22 Mc3w8Fo40.net
個人的にはこういう庵野っぽいカットの方が見たかったな
エヴァの後のカレカノでもやってたけど
URLリンク(twitter.com)
>アベノ橋魔法☆商店街 13話
>画コンテ・メカ作監:Hideaki Anno 庵野秀明
(deleted an unsolicited ad)

240:名無しさん名無しさん
21/03/25 02:46:12.02 zpgR0hm00.net
>>208
あれ東宝スタジオで東宝関係のスタッフでやってたでしょ

241:名無しさん名無しさん
21/03/25 04:55:52.68 30SLdpXn0.net
庵野は人物描くのが下手ってのが定説だけど、庵野の描いたLOやプロフェッショナルで描いてたラフ原(おそらくCGのアタリ)を見ても、やっぱ普通に絵上手いし一般の人が想像する下手とは違う気がする

242:名無しさん名無しさん
21/03/25 05:12:07.75 e6+A3VOk0.net
スマホでいい構図を探すというんだろうが
斜めから斜に構えた構図がいいなんて言ってるんだろう

243:名無しさん名無しさん
21/03/25 10:39:28.35 zpgR0hm00.net
あぁいう実写とCGでレイアウト探すって
押井やアニメーターなんかが言う、正確なパースではなく意図をもって
設計されたレイアウトであることが大事だというのをどう考えてるのかね

244:名無しさん名無しさん
21/03/25 11:49:42.81 30SLdpXn0.net
正確なパースではなく、アングルが欲しいといってるし、この場合のアングルはそういう「意図」込みでしょ
というか意図のないLOなんて存在しないよ
意図がないと絵なんて描けない

245:名無しさん名無しさん
21/03/25 12:28:56.21 zpgR0hm00.net
やらされてるスタッフがこれもう意図したものか偶然なのかがわからないとぼやいたでしょ
作業してる側がそういう状態で使うツールが正確なパースしかださないもので
その意図をどの段階でどう作っているのか抜けてるよね、そこらが知りたいよねという話
色々わかりやすく誤解できる構成な番組だなぁという

246:名無しさん名無しさん
21/03/25 14:32:54.27 spUHAMMr0.net
『シン・エヴァ』のリモート制作を支えたシステム&ツール - カラーが考える「アニメのデジタル化」
URLリンク(this.kiji.is)

247:名無しさん名無しさん
21/03/25 21:01:58.28 Sq9xk6cpa.net
アニメに脳汚染されてる異常者以外は、実写の映像のほうが魅力的だと感じるからな
世界的にヒットした映画もドラマも実写ばかり
アニメの表現を一段階高くするには実写的なメッソドを取り入れるしかない
押井もおなじこと考えてる

248:名無しさん名無しさん
21/03/26 02:07:37.35 x355kVkh0.net
世界的にヒットさせる問題とアニメの表現力を高める問題とがごっちゃになってるよ

249:名無しさん名無しさん
21/03/26 05:20:06.96 zTIPRYeD0.net
ゲームのほうでは世界的ヒットしたものなんてあったようだよ

250:名無しさん名無しさん
21/03/26 06:40:14.58 khdettDG0.net
第3回難解な漫画ナウシカ、ネタバレ読みが正解? 7巻の変化
URLリンク(www.asahi.com)
〜スタジオジブリの鈴木さんは
「連載中はずっとナウシカの
 見たこと聞いたことを中心に
 話が進んでいくので、
 全体像がなかなか分からなかった。
 それが最終巻の第7巻あたりから
 劇的に視点が変わって、
 ナウシカを俯瞰(ふかん)的、
 客観的に描くようになった。
 その変化が僕にとっては
 むちゃくちゃ面白かった」
「庵野(秀明監督)が
 映画化したがったのも7巻」と話す。〜

251:名無しさん名無しさん
21/03/26 10:20:44.31 /GjnSZZV0.net
庵野お前には無理だ

252:名無しさん名無しさん
21/03/26 10:58:29.70 MIjT3oXi0.net
出来ないから帰れ!

253:名無しさん名無しさん
21/03/26 12:27:51.82 khdettDG0.net
【映画】「シン・ウルトラマン」公開延期へ 今初夏公開予定も「新たな公開時期へ調整」 [少考さん★]
スレリンク(mnewsplus板)

254:名無しさん名無しさん
21/03/26 12:38:15.90 R+oqvZFda.net
 「宮さんが初めて劇場用映画の監督を務めた『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)の興行が大失敗してしまった。
映画の世界って、1本でも当たらないと、その後がなかなか続かないんですよ。
それでね、『この先はなさそうだから、アニメーターから足を洗おうか』と考えていた時期があったんです」
 「そのころ、彼が一番やりたかったのは絵本です。『鈴木さん、絵本の世界でメシが食えるかな?』と聞かれた。
僕は『申し訳ないけどそれは無理だ』と即答しました。彼は『そんなに大変か』と肩を落としていました」
 ―今になってみると、信じられない話ですね。
 「ちょうどその頃、徳間書店グループ内では『映像企画が必要』という話になっていた。
そこで、僕は宮さんが映画のために描きためてきた絵をまとめ上げて、映像企画会議に持ち込んだ」
 「ところが、映画畑の人たちからは『原作もなく、いきなりオリジナル企画で映画を作るなんてありえない』と言われてしまった。
それを宮さんに伝えたら、『わかりました。だったら原作の漫画、やっちゃいましょうよ』という話になり、『ナウシカ』へとつながったんです」
 ―絵本から漫画に路線変更したわけですね。
 「宮さんは連載を始める前、『家族を養わなきゃいけない。1枚でいくらもらえるのか』と聞いてきた。
僕、しょうがないからその場で『1万円』って決めたんですよ。そうしたら彼は『たった1万円か!』ってショックを受けてしまって……」
 「当時、新人の原稿料が1枚3千円で、ちょっと描けるようになってくると5千円。
超大家になると7万〜8万円というのが相場でした。
漫画は連載1回分が24枚というのが基本だったので、1カ月分の原稿料が24万円。
宮さんは『これで食べていけるかな』と心配していた。『途中から原稿料上げますよ』とは言ったんですけど、彼はぶつぶつ言いながら描き始めてくれました」

255:名無しさん名無しさん
21/03/26 14:41:39.98 V7wrHJ8y0.net
Cocomiがアニメ声優デビュー、過去に養成所通いも「ウォムライスの発音直したくて」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
《さんまさんからお声がけいただいて、とても光栄に思います。まさか、中学生の時に、声優のスクールに行ってたというお話を覚えていて下さると思っていなかったので嬉しかったです》
 明石家さんまが企画・プロデュースを務めるアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』(6月11日公開)に出演する、木村拓哉と工藤静香の長女・Cocomi。声優デビューに至った経緯を公式HP上で明らかにした。
木村家と家族ぐるみの付き合いがあるさんまだけに、毎年恒例のSP番組『あんたの夢かなえたろか』とばかりに彼女の“夢”を叶えたのだろうかーー。
 これまで数々のバラエティー番組やドラマなどを手掛け、プロデューサーとしても成功をおさめているさんま。そんな彼が次に挑戦するのが劇場アニメだ。
 宮崎駿監督のジブリ映画はもちろんのこと、最近では新海誠監督の『君の名は。』、それこ歴代興行収入記録を塗り替えた映画『鬼滅の刃』など、今やアニメは子どもだけでなく大人も巻き込む大興行になっている。
儲かるところに吉本興業あり。今度はアニメーション進出といったところか。
「さんまさんと吉本さんの本気度が見えますね」とは映画配給会社宣伝スタッフ。
「主演は声優経験も豊富な元妻の大竹しのぶさんで、『鬼滅』の主人公“竈門炭治郎”を演じた超人気声優の花江夏樹さんも出演します。さらに監督は『ドラえもん』シリーズなどの監督を務めた渡辺歩さん、
キャラターデザインにジブリ映画でも活躍した小西賢一さん、そしてキングコング・西野亮廣さんの『えんとつ町のプペル』のアニメーション制作を担当した『STUDIO4°C』と、製作陣も豪華。
 さらには吉本を退所した雨上がり決死隊の宮迫博之さんも“ちょい役”で出演させるそう。もう、話題になりそうなコンテンツなら何でもアリ、とばかりに詰め込んだ感が満載です(苦笑)」

256:名無しさん名無しさん
21/03/26 15:27:03.01 uIIoeRCxM.net
怪獣の子供で大失敗して今作も失敗確定って状況で吉本に助けて貰ってるようにしか見えない

257:名無しさん名無しさん
21/03/26 22:09:29.88 JUjsoODS0.net
特報でさんざんにけなされたCDの質感改善に時間喰われてる説

258:名無しさん名無しさん
21/03/27 01:16:15.53 pB67g4Eh0.net
予告だけだがハサウェイの作画凄まじいな
エヴァはメカやアクション描けるメーターこっちにごっそり取られてたのか

259:名無しさん名無しさん
21/03/27 02:22:16.62 iuGme6dq0.net
>>249
サンライズとカラーで元々重なってるメカ描きいないだろ
エヴァ関係全般に拡げても種やってた重田さんくらい?
まあ、シンって前作から9年?だっけ
そんなに空いたら拘束されてても逃げだすわ

260:名無しさん名無しさん
21/03/27 07:18:24.47 ZXJ/6hxw0.net
【映画】庵野秀明『シンウルトラマン』“現場出禁”に!再撮要求に裏方悲鳴 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

261:名無しさん名無しさん
21/03/27 17:50:00.72 7EPHhIuV0.net
プロフェッショナル観た感想に見えてしまうのは気のせいか
湯浅政明@masaakiyuasa
手前勝手な自分の感覚やイメージの主張を繰り返して散々引っ張り、
進まないまま直前離脱したり、ひっそりとしたボイコットで周りを扇動し続ける事は、
単に成立を危うくするものでしかない。できるはずのものが、どんどんできなくなってゆく
そんな危機を救うのは、常に自分の仕事を全うしようと成立に奔走する少数の人達です。
そういう方がむくわれるべきだし、成功とご自愛を祈ってます

262:名無しさん名無しさん
21/03/27 18:49:53.58 DLVkLIes0.net
結局かぐや姫に参加してたアニメーターでシンエヴァにも参加してる人なんていなかったね
画を描いているスタッフはもうほとんど9割9分フリーランスの絵描きです
日本が誇るトップアニメーター達が集結していますね
この「かぐや姫の物語」を作ってるせいでエヴァンゲリオンの進行が遅れるんですよ
「かぐや姫の物語」西村義明プロデューサー

263:名無しさん名無しさん
21/03/27 19:23:32.05 QfZQULgz0.net
>>253
それに該当するのはQではないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

325日前に更新/309 KB
担当:undef