◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆ at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん名無しさん
19/12/04 20:16:32.37 /9rMkGeud.net
細田守って今何か作ってるの?

701:名無しさん名無しさん
19/12/04 22:29:36.68 Sw2mJUpma.net
昔はスタジオに普通にアニメファンが出入りしてたらしいね。
金田さんのところに女の子達がよく来てて、本人はこっそり女の子を品評して◯△を付けてたとか。
時代は変わるものだね

702:名無しさん名無しさん
19/12/04 23:43:26.29 MDnr5ZaN0.net
昔はアニメ誌に脚本家の電話番号がずらっと載ってたりしたしね
アポなしでスタジオに見学に行ったりアフレコ現場で出待ちしたり色々大らかだった

703:名無しさん名無しさん
19/12/05 00:37:43 5GWpEwu20.net
昔はマンガも単行本に漫画家の住所書いてあったよね

704:名無しさん名無しさん
19/12/05 01:04:34 n9SkQPpz0.net
今はSNSで直接本人に罵倒できるじゃないか

705:名無しさん名無しさん
19/12/05 01:35:21 LADjWV9n0.net
ジブリもスタジオ見学受け付けてた事があるの?

URLリンク(twitter.com)
>高校生当時の2001年頃にジブリに見学行った際に貰ったサイン発掘された!懐かしい…千と千尋の神隠しで千尋役の柊さんと坊役の神木君。大掃除するもんだ…
(deleted an unsolicited ad)

706:名無しさん名無しさん
19/12/05 08:03:26 196EwM3P0.net
そういやジブリが今の社屋に引っ越し作業していた頃にファンも駆けつけて、
その最中ラピュタの原画のいくつかが行方不明になったんだっけ

707:名無しさん名無しさん
19/12/05 11:26:34 PuVfVEsr0.net
アニメファンを見たら犯罪者と思え

708:名無しさん名無しさん
19/12/05 12:09:37 yGcZsff80.net
【エヴァンゲリオン】ガイナックス巻社長を少女への準強制わいせつ容疑で逮捕
スレリンク(newsplus板)

709:名無しさん名無しさん
19/12/05 12:09:44 Mx5qjLih0.net
宮崎はブ左翼だという批判が効いたんで、訳の分からない妄想に走ったのかな

710:名無しさん名無しさん
19/12/05 13:16:03.96 OYVtlv9f0.net
【映画】「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
スレリンク(mnewsplus板)

711:名無しさん名無しさん
19/12/05 13:24:40.01 Mx5qjLih0.net
原始の混沌の中に何か力があるだろうと探しにいったのかな

712:名無しさん名無しさん
19/12/05 19:32:32.66 Mx5qjLih0.net
視聴者囲い込みのネトフリ擁護するようじゃ惜しいもしょうがないね

713:名無しさん名無しさん
19/12/05 20:19:42 +w+zt6MK0.net
押井さんはごちゃごちゃ言ってないで映画作ったらいいのにと思いました

714:名無しさん名無しさん
19/12/05 21:46:22.33 3k2dXmUy0.net
クリエイター失格だな。押井は。

715:名無しさん名無しさん
19/12/05 21:54:53.12 of9XViZFd.net
>>679
米欄がお前が言うなの大合唱で草

716:名無しさん名無しさん
19/12/05 23:06:30 sCCLFwVH0.net
>>682
こんなうさんくさい奴にまともな企業は出資しないだろ

717:名無しさん名無しさん
19/12/06 05:55:42 cww6j7mQ0.net
押井は嫌われるほど喜ぶ


718:んじゃないだろうか



719:名無しさん名無しさん
19/12/06 13:05:11 15RpKTL00.net
当社作品に係る一部報道について
今般、株式会社ガイナックス(代表取締役:巻智博)代表者を被疑者とする
刑事事件に関する報道につきまして、
『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品の名称を付した一部報道がされております。

『新世紀エヴァンゲリオン』を含めた
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品に当該被疑者が関与した事実はなく、
当社は、当該被疑者と一切関係ございません。
また、当社代表取締役、『エヴァンゲリオン』シリーズの原作・総監督等である
庵野秀明及び当社取締役、同シリーズで監督・副監督等を務めた鶴巻和哉のいずれも、
当該被疑者と一切の面識や関わりはございません。
さらに、当社、庵野秀明及び鶴巻和哉は現在、
株式会社ガイナックス及びこれに類する称号を有する法人との間に映像製作上、
一切の取引関係を有しておらず、かつ、株式会社ガイナックスは、
『新世紀エヴァンゲリオン』を含めた
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品について、何ら権利を有しておりません。

なお、2016年12月にご案内のとおり、
当社は、株式会社ガイナックスに対して貸付金の返還を求めており、現在もなお係争中です。

上記のとおり、当該被疑者は『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品と全く無関係であるにも関わらず、
今般一部報道において、『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品に関する言及のあったことは誠に遺憾であり、強く抗議いたします。
関係各位におかれましては、今後、同様の報道はお控えください。
これ以降、同様の事象が継続した場合、
当社は、当社及び当社作品に関するブランド価値の毀損、
並びに当社作品の制作に従事するクリエイターらの名誉声望に対する侵害として、
法的措置を含めた対応について検討させていただくことにつき、予めご案内申し上げます。

なお、2020年6月公開予定の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作及び上映について、
今般事件による影響はございません。
最後に、被害者にお見舞い申し上げると共に、
1日も早い被害からの回復をお祈り申し上げます。

以上
URLリンク(www.khara.co.jp)

720:名無しさん名無しさん
19/12/06 13:27:03 Vz7/GbQZ0.net
カラーより岡田のコメントが見たいわ

721:名無しさん名無しさん
19/12/06 15:16:09 qXLNMSN80.net
12/6(金)NHK BS1
20時〜21時50分(1時間50分)
「ガンダム誕生秘話 完全保存版」

今年40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。
3月に放送し大きな反響のあった「ガンダム誕生」に新たなインタビューを加え、パワーアップした完全保存版!

722:名無しさん名無しさん
19/12/07 00:33:38 qo+jLc1r0.net
公開日までに完成するのか…?

URLリンク(twitter.com)
>特別先行版以降で追加作業中なのは3シーン。
>カット数にして40カットほど。

>特別先行版ですでにあったカットへの手直し相当数も同時に作業中。
>こんどはもう、ディスク化のときに作画から手直しするようなことは行わないつもりで臨んでます。
(deleted an unsolicited ad)

723:名無しさん名無しさん
19/12/07 09:05:23.01 hUrhgxKl0.net
押井は危ないやつらが喜ぶようなテロ話しか作ってないだろ
空手やってると言ったそうだが、ヤクザなプロデューサー連中しか押井の話には乗ってこないんだろうな
ディズニーランド恐喝の奴の事件もあったし

724:名無しさん名無しさん
19/12/07 17:04:49.48 0mC/jTB+0.net
これはアカンパターンなのでは

キネマ旬報の新海インタビューより



725: 次回作について 「両親に連れられた小さな子供も退屈しない要素や、お年寄りにも自分の映画だと思ってもらえるような要素を増やしたい。 メインターゲットは10代の若者だとしても、小さな子供も親御さんも、お年寄りにも楽しんでもらえる夢中になれる映画にしたい」



726:名無しさん名無しさん
19/12/07 19:58:52 SUWQ8iCf0.net
内容がアカンかどうかは知らんが作れる時点で有能なんだよ
終わってるやつは新作の話なんか来ないんだから

727:名無しさん名無しさん
19/12/07 20:03:56 aFek7Xc60.net
>>692
まあ、同じ事やってても仕方ないからな

728:名無しさん名無しさん
19/12/07 20:12:19 imT+1Eoc0.net
口を出す人間も後を絶たないだろうに、ようやっとる

729:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:25:16 yemnrn0ca.net
人間は皆、年をとるわけで、「君の名は。」
のときは10代だった人も、次作では20代に
なっていてる人が多いと考えると、
こういうチャレンジは必要だと思う。

730:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:29:57 aVAFxnK+0.net
トトロな新海アニメかなぁ

731:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:52:41 7FDTS8840.net
【アニメ】『ルパン三世 THE FIRST』山崎貴監督、語る「宮崎駿監督のルパンが好きすぎて…」
スレリンク(mnewsplus板)

732:名無しさん名無しさん
19/12/07 22:29:41 aVAFxnK+0.net
それトレーラーの冒頭からしてあれじゃんになってるのに
近づけちゃいけないって何を言ってるんだという

733:名無しさん名無しさん
19/12/07 22:52:44 imT+1Eoc0.net
>>698
やたらパヤアニメにラブコール送ってるの、
リップサービスでなければCGアニメ化狙ってるのかね?
五輪開会式が成功すれば怖いものなしだろうし

734:名無しさん名無しさん
19/12/07 23:25:58 ymc4l7KPa.net
宮崎ルパン目指したとかルパン三世のファンには割りと最大級の侮辱なんだけどw

735:名無しさん名無しさん
19/12/07 23:50:04 aFek7Xc60.net
向こうのスレでも言われてるけど発言が本当軽薄なんだよな、山崎監督
絶対本音で物事言ってないだろというw

736:名無しさん名無しさん
19/12/08 00:08:31 4/i52kBq0.net
樋口真嗣は「誤解を恐れずに言い切ってしまえば、決まったキャラを売る条件さえクリアされていれば、あとは何をしてもオッケー。
その「抜け道」を利用して作られたのが宮崎駿監督の『カリオストロの城』であり、押井守監督の『ビューティフル・ドリーマー』であり、原恵一監督の『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』」と指摘している。

737:名無しさん名無しさん
19/12/08 06:12:44 gR2R3a1W0.net
つまり売れ線のタイトルなら自分の好きなようにレイプしちゃえってことね

738:名無しさん名無しさん
19/12/08 08:18:32 Uryz+ARf0.net
>>700
前にもナウシカの実写(CGアニメ?)を作らせろ!と言ってたよ。この人

739:名無しさん名無しさん
19/12/08 11:36:48 LB9h4WV10.net
山崎貴は出てきた時はどれだけ伸びるか期待してたけど
すっかり映画界の秋元康になっちゃったな

740:名無しさん名無しさん
19/12/08 20:52:42 Y+u+rGP90.net
>>705
やらせてあげれば良いと思うんだけどね。トトロでもラピュタでも
パヤオアニメの権威が過剰なのは続編もスピンオフもパヤオ以外誰も手を付けられないからでしょ?
クソな続編でもイイから作らせればそこら辺がうまく相対化されるはずだし、
万が一傑作なら作家の名前が売れる

741:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:15:24 QXYBiCL4a.net
そういう考えもあるかもね。俺は嫌だけど

742:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:15:29 gtlvcsz40.net
未来少年コナン2という作品があってだな・・・

743:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:22:32 8TVfxWIX0.net
宮崎も鈴木も山崎に作らせるぐらいなら庵野に作らせるだろうから残念だけど山崎の出番はないな

宮崎亡き後、版権を管理するのは吾郎だろうから、奴にすり寄っていればワンチャンはあるかもだが
でもそれなら吾郎が自分でやるような気もするが…

744:名無しさん名無しさん
19/12/08 23:33:24 KgI4rylEM.net
二馬力はジブリに吸収合併したので吾朗が管理するかは分からんよ

745:名無しさん名無しさん
19/12/08 23:35:21 epLQPCII0.net
>宮崎亡き後、版権を管理するのは吾郎だろうから
他人が作る映画に必ず名目だけのお飾り職種としてクレジットさせる
…という、山田紅葉メソッドとか

746:名無しさん名無しさん
19/12/09 00:43:25 SFE0/wkt0.net
何で吸収合併したんや?

二馬力
代表者 宮崎吾朗(代表取締役社長)
純利益 1億7200万円(2010年9月期)
資本金 1000万円(2010年9月30日時点)
純資産 53億6700万円(2010年9月30日時点)
総資産 53億7800万円(2010年9月30日時点)

747:名無しさん名無しさん
19/12/09 12:12:49.43 wl8vRK6m0.net
吾朗がジブリも二馬力も美術館もすべての社長ってことで

748:名無しさん名無しさん
19/12/09 12:41:45.69 wl8vRK6m0.net
二馬力は解散したんだな
ジブリの中に版権管理部でも作ったのか

749:名無しさん名無しさん
19/12/09 13:42:14 +EaiaRdu0.net
>>703
それ感想でしかないよ、ビューティフルドリーマーとか
後年押井だけじゃなく色んな関係者からあぁなった経緯が語られてる

750:名無しさん名無しさん
19/12/09 13:50:27 +EaiaRdu0.net
元々が版権管理ってより宮崎の資産管理でしょ
新作をジブリの自前で金集めるとかいってたから
その資金調達の関係じゃないの?

751:名無しさん名無しさん
19/12/09 15:17:00 ESKsnn7vp.net
映画の世界なんて何があるか分からんし、言うだけはタダなんだから山崎貴は好きに言っとけばいいと思う
アカデミーをはじめ海外で名のある賞を取れば可能性は出てくるかもしれん

752:名無しさん名無しさん
19/12/09 17:08:49.78 77vGYGhG0.net
ま、そこら辺は来年の五輪開会式で否が応でも注目されるだろうし

753:名無しさん名無しさん
19/12/09 20:21:17 77vGYGhG0.net
TRIGGER最新作となるTVアニメ「BNA ビー・エヌ・エー」2020年4月より放送スタート!
主演は諸星すみれ&細谷佳正に決定

URLリンク(webnewtype.com)

>監督…吉成曜/脚本…中島かずき/アニメーション制作…TRIGGER

元ガイナがあんなことになってる一方、トリガーの新作
吉成監督はリトル・ウィッチ・アカデミア以来か

754:名無しさん名無しさん
19/12/10 14:24:11 R69p1tWf0.net
NHK総合1
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10:30〜午後11:20(50分)

番組内容:俳優・佐藤健が、日本アニメの秘密を探る。
   なぜ低予算・高品質の作品が量産できるのか。
   「天気の子」の美しい背景美術、
   78才にして創作を続ける宮崎駿監督を訪ねる。

出演者ほか:【出演】佐藤健,宮崎駿,【語り】門脇麦

詳細:700のアニメスタジオが密集し、
  年間2000時間のアニメを生み出す
  世界最大のアニメ工場・東京。その最大の武器は、
  低予算でありながら、高品質の作品。
  人生を投げ打ち、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの若者、
  「天気の子」の美しい背景を生むひらめき、
  78才にして創作を続ける宮崎駿監督の飽くなきエネルギー。
  世界を席巻する日本のアニメ業界で繰り広げられる物語である。
  佐藤健の日本アニメの強さを探る旅。
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

755:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:27:15.33 R69p1tWf0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「今、ジブリは『君たちはどう生きるか』を製作中です」
阿木燿子「それはいつごろ、公開されるんですか?」
鈴木敏夫「まあ、何とか5年後には」
阿木燿子「5年後が楽しみです」
鈴木敏夫「いや、6年後かも(笑)」
鈴木敏夫
「以前、宮さんは月に5分は、映像を作っていたんです。
 でも今は月に1分になり、ペースがかなり落ちてます」
阿木燿子
「今でもジブリではCGとかを使わず、
 手仕事でコツコツと?」
鈴木敏夫
「基本はそうです。
 宮さんは月に1分のペースに落ちましたけど、
 その分中身が濃い」
『サンデー毎日12月22日号』
「阿木燿子の艶もたけなわ」より

756:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:30:24.85 Qk1b7Z4Y0.net
映画「鹿の王」2020年9月公開!「もののけ姫」「君の名は。」の安藤雅司が初監督
12/10(火) 15:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

757:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:35:26.64 LZY3OjTV0.net
>さらに共同監督として「伏 鉄砲娘の捕物帳」で映画初監督を務めた宮地昌幸が名を連ね

758:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:47:55.38 7nNFurbH0.net
監督と作監の兼任はものすごい重労働だよ

759:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:51:06.32 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

760:修正
19/12/10 15:53:12.74 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

761:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:13.15 LZY3OjTV0.net
>>725
宮地昌幸が入ってるから多少は負担が軽減されると思いたいけどね
ただ、宮地も久々の監督だよなあ…

762:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:28.57 7nNFurbH0.net
鹿の王めっちゃ楽しみになったけど、鈴木が思わせぶりにツイートしてた安藤シンエヴァに参加の件はどうなってんだろう

763:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:36:42 jt8Hn0MV0.net
5分を24コマで作ったとすると、7200枚÷30日で1日当たり240枚
スタッフがいるにしても240枚を?日で仕上げていたのは大変な作業だな

764:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:39:46.74 jt8Hn0MV0.net
月に1分だと24コマで1440枚の動画を描く
1日分だとしても48枚、これでも素人には直しきれない枚数

765:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:59:13 KMsdgian0.net
3コマ打ち程度じゃないの?
そんなに書かないと思う

しかし安藤雅司の沙汰があって安心した。あのロッカーはIGのだったのだろうか?w
沖浦・井上俊之辺りは参加してるだろうし、期待しちゃう

766:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:10:44 kmrcuX9up.net
ももへの手紙 の二の舞にならなければよいが…

767:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:12:57 0rL393G40.net
>>733
あれは「制作期間長すぎ」「監督がこの手の映画の勘所をわかってない」が主因だからねえ
安藤はジブリでの経験があるから自


768:覚的に作れると思う



769:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:10:42 jeGtn517M.net
ナヨが脚本なのは萎える

770:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:48:52.03 yqPqxNRB0.net
なんで止めなしフルアニメ前提なんだよ

771:名無しさん名無しさん
19/12/10 20:32:40 kGbTOvkk0.net
>>735
ナヨがモンストのアニメ映画の脚本担当してたけど悲惨だった
今回はしっかりした原作本あるから大丈夫だと思いたいが

772:名無しさん名無しさん
19/12/10 21:52:07.24 aB0tozBH0.net
ジェネリックジブリ第二弾かな?

773:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:09:38 8oPcbL340.net
2コマ3コマ撮り知らない人来てんね

774:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:56:19 LQL4Y3080.net
モモは、レイアウト・背景・作画のクオリティ観点で言ったら世界最高峰。
ストーリーも最後ジーンと来るし、味のあるいい映画だと俺は思う。

775:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:33:53.58 O/yKXAAVx.net
元々宮地単独監督作だったはず
宮地がパヨク発言で途中降ろされたか
マーニーみたいに作監の安藤がどんどん脚本演出に食い込んていった結果か

776:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:38:07.23 1oZNlFipa.net
>>722
本当に監督が元気な間に完成できるか心配になってきた

777:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:54:12.66 LZY3OjTV0.net
>>741
ああ・・・そっちのパターンかw

778:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:10:09 E6mWVRba0.net
>>740
そうか?作画は丁寧だと思ったけど演出が微妙すぎてキャラにも魅力感じないし(なんか鼻とか顔がぶっさいくで受け付けない)話も言うほど面白くないから特に思い出にも心にも残るほどでもないし。
作画が凄いとか言ってもしょせん話が面白くないとまた見たいとは思わないし
語るのも作画ぐらいしか残らないんだろうなあ

779:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:41:03 tx6bN1Bqd.net
女の子一人救わないし逆にレイプしまくる押井守の映画に沖浦啓之が反発して作ったのが「もも」しかし「もも」も汚い妖怪がももに擬似的なレイプ(ウンコしてるとこ見せる。風呂に忍び込む。からかう。海に落とす)する映画なので押井映画と変わらん。
シナリオはゴミ同然。というか、アニメ映画っ

780:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:47:35 tx6bN1Bqd.net
て尺が決まってるし古典や伝統の文法を元に脚本作るのですべからくシナリオつまらないよね?
鬼神伝だろうと海獣だろうとももだろうと、すべからくつまらない。アニメ映画の頂点に立つパヤオでさえシナリオめちゃくちゃなんだから。

781:名無しさん名無しさん
19/12/11 04:42:59 tGKE2GKSd.net
シナリオで良いのはパト1くらいかな
押井節とエンタメがよく合わさってた

782:名無しさん名無しさん
19/12/11 05:40:31.25 L0J9c+rf0.net
>>744
あのキャラを「ぶっさいく」と感じるキミとは語り合えんわ

783:名無しさん名無しさん
19/12/11 06:04:45.99 SXJQbnap0.net
偉そうなこと語るならすべからくの典型的な誤用はまずいんじゃないか
あと古典や伝統の文法を元にしてるから脚本がつまらないと言っておいてあげるのが海獣ってチョイスがおかしい
パヤオでさえ脚本が無茶苦茶ってのはそうだけど伝統の文法を元にしてるからつまらないって流れと論が繋がってない

784:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:30:45 pr9Lgf4D0.net
>>745
バディの妖怪を汚いオッサンにした時点で「何もわかってない」と感じたお
トトロがふんどし姿のオッサンだったらどうなってたよ?という話

785:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:53:10 topqeURh0.net
>>13

【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督・キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 監督:宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「鹿の王」製作委員会
 配給:東宝
 c2020「鹿の王」製作委員会

 ※イメージカット:URLリンク(pbs.twimg.com)
 ※安藤雅司をはじめ日本を代表する3人のアニメーターが今回の映画化に向けて動き出した
 ※原作者 上橋菜穂子コメント
  「Production I菜穂子.Gさんが制作なさると聞いて安堵しました。
   I.Gさんなら原作に囚われ過ぎず、
   アニメとして面白い映画を創ってくださるでしょう。」
 ※ストーリー
  強大な帝国にのまれていく故郷を守るために
  戦う戦士団<独角(どっかく)>。
  その頭であったヴァンは、奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。
  ある夜、ひと群れの不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。
  その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を助け、育てることに。
  一方、移住民だけが罹ると噂される病が広がる王幡領では、
  医術師ホッサルが懸命に、その治療法を探していた。
  感染から生き残った男と、命を救うため奔走する医師。
  過酷な運命に立ち向かう人々の“絆”の物語。

786:名無しさん名無しさん
19/12/11 08:44:45.04 topqeURh0.net
>>665
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│
           │78.9│                │127.2│130.7│
**1.3│***.9│***.5│***.4│***.3│***.2│***.2│***.2│***.*│
132.9│135.1│136.2│137.4│138.2│138.7│139.2│139.6│139.9│
                      │138.9│
***.*│***.*│作品名:天気の子
140.1│140.2│最終:***億****万円
*7/19(金)〜*9/01(日)を省略(>>413にて)
*9/07(土)〜*9/29(日)を省略(>>507にて)
10/05(土)〜10/27(日)を省略(>>524にて)
              土〜日        累計
11/02(土)〜11/03(日) ***億2600万4650円 138億7649万3100円 138億9292万6650円 11/4(月 祝)
              ****万****人     ****万****人     1039万2237人
11/09(土)〜11/10(日) ***億1831万1850円 139億2629万3100円
              ****万****人     1042万0273人
11/16(土)〜11/17(日) ***億1787万6250円 139億6148万1700円
              ****万****人     1044万2954人
11/23(土)〜11/24(日) ***億****万****円 139億8794万9650円
              ****万****人     1046万2598人
11/30(土)〜12/01(日) ***億****万****円 140億0851万4100円
              ****万****人     1047万9413人
12/07(土)〜12/08(日) ***億****万****円 140億2220万0450円
              ****万****人     1048万9545人

787:名無しさん名無しさん
19/12/11 09:59:43 yc0hD9at0.net
千尋がブサイクなのは安藤さんのせいだと
個人的には確信してる

788:名無しさん名無しさん
19/12/11 11:23:12 IfNTs/QhK.net
ももは明らかにシナリオが失敗してる
何の目的意識も葛藤もない
親父との確執を明かすのが遅すぎ
若おかみを見習え。主人公を蝕む悲劇はちゃんと冒頭で出してる

メアリとかもコレだったしシナリオ下手な奴の特徴なんだろう
とにかくセットアップが下手。キャラクターの目的や悩みを全く設定出来ない

789:名無しさん名無しさん
19/12/11 12:27:34.91 GvKFSRdx0.net
不細工がひどい目に合うのは納得できるような

790:名無しさん名無しさん
19/12/11 12:46:07.69 tx6bN1Bqd.net
ももはいかに女の子を擬似的レイプするかというのが沖浦啓之の目的だから。シナリオなんてどうだっちゃいい。逆におかみはつまらんかった。
監督も言ってるけど女児向けだよ?もう朝の女児向けアニメ見てるようでめちゃくちゃ眠かったわ。なぜアニメ映画って女性向けばかりなんだろ。
片隅もメロドラマな女性向けだし、新海系もヲタ&女性向けのメロドラマだし。女性向け挙げればきりがない。鹿の王も原作の時点でBBA向けだし。

791:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:11:48 tx6bN1Bqd.net
片渕須直って女性向けしか作ってないような気がするんだが、心は乙女なおじさんなの?片隅も風呂入ってから初夜のシーンとか男には辛すぎる。
次回作の平安が舞台のアニメも女性向けだろうし。

792:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:23:28 v4VMAFXq0.net
片渕といえばBLACKLAGOONにエースコンバットじゃないですか
エースコンバットなんてナムコが片隅で忙しそうだから
いい人紹介してと尋ねたらそんなのは私しかいないと
自分からやる人

793:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:58:01 DrKD/Nw3a.net
片隅とブラックラグーンが同じ監督で驚くという定番ネタ持ってるから

794:名無しさん名無しさん
19/12/11 14:06:13 tx6bN1Bqd.net
片隅もブラックラグーンも根本は変わらんと思う。美人+グロ+日常+ミリタリーっていう組み合わせだし。ブラックラグーンもBBA受けするみたいだし。

795:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:28:27 topqeURh0.net
NoMaps 2019セッション「第14回 札幌国際短編映画祭 札幌アニメ革命!!」レポート
押井守監督が語る、アニメ制作におけるテクノロジーの限界
URLリンク(ascii.jp)

〜ツールを使ったアニメーションでは差別化できない、
限界がきていると語る押井監督は、
生きている間にもう一回、
(人手による)全作画でアニメを作ることを公言している。
古臭いアニメーションの付加価値が強くなった時代が来たという。
「トラディショナルな作画アニメーションのアニメーターに比べて、
 CGスタジオの特にモーションを担当するアニメーターはなかなか成長してこない。
 その問題をそこらじゅうのスタジオが抱えている。
 それはなぜなのかというのを追求してみたい」(押井氏) 〜

796:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:30:36 topqeURh0.net
井上俊之@181ino
「鹿の王」ようやく発表になりましたが、
実はもう2年も関わっていて、
今は追い込みの真っ最中!

797:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:37:16.65 v4VMAFXq0.net
>ツールを使ったアニメーションでは差別化できない
いやそこに未来があるかに関わらず作画のデジタル化という
本丸を今からやらにゃならんのに、今更周回遅れで
宮崎みたいなこと言われてもなぁという
その時代になったらもう入り込む隙間もないという自覚からなんだろうけど

798:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:47:42.86 n0NOvI8a0.net
押井って自分のことは棚に上げて人様のことばかりあげつらってビジネスしてるけど
「俺のアニメはなぜつまらなく客が入らず賞も獲れないのか」を考察すればいいのに

799:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:28:54 +dNgq7RL0.net
押井「大衆が馬鹿だから」

800:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:30:30 tx6bN1Bqd.net
それについてはいつも言ってる。「興業で稼ぐことは重要ではなく、映画として人々の心に残り続けることが重要」だと。
しかしイノセンスは10億。スカイクロラは7億とかなり売れてるよ。

801:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:57:56 n0NOvI8a0.net
こういう擁護見るとニヤニヤしちゃう
名義貸しではないまともな新作が作れるといいですね

802:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:21:37 i/wlpN8ba.net
>>763
とはいえ、観る側としてはやっぱり天才達が鉛筆で生み出す線や動きに浪漫を感じる

803:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:30:32 LJ+XfkN20.net
個人的には押井こそCGアニメやってくれと思うけど
押井の路線って手描きでやったら作画地味な割に苦労するようなもの多いし

804:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:47:04.73 4Hhm5inX0.net
ジブリも千尋やハウルでこれ見よがしに3DCG使ってたのに、ポニョ以降結局手描きに回帰したのは何なん?

805:名無しさん名無しさん
19/12/12 01:29:50 kL0N6Y9B0.net
宮崎がCG部署潰したんでしょ、CGだと線のコントロールではなく
オブジェクトの動きのコントロールになるから、線をコントロール
しようとすると手間のレイヤーが一段増えちゃうので、やりたいことが
できないというのはわからんでもない、ボロをCGでやろうとしたという
ことは完全に諦めてたわけじゃないんだな、結局諦めたけどw

ディズニーで開発したセルシェーダーをジブリで引き継いで続けてたので
何気にCGアニメの先駆者のひとつなんだな

806:名無しさん名無しさん
19/12/12 04:14:20 5eZXJgEu0.net
だからモーションはモーションキャプチャーを使ってやるんだろ

807:名無しさん名無しさん
19/12/12 06:05:12 Jx1Kela60.net
ボロをCGでやると提案したのは鈴木でしょ

808:名無しさん名無しさん
19/12/12 09:49:13 kL0N6Y9B0.net
>だからモーションはモーションキャプチャー
モーキャプだから線のコントロールできるわけではなく
むしろ現実の動きが作る範囲からしかできないので
なぜだからなのかという謎

>鈴木でしょ
鈴木が言わなきゃあてなんかないんだからそりゃ自分から
いうはずもないつれてきたのが向いてる人たちとも
言えない人らだったし

809:名無しさん名無しさん
19/12/12 10:57:56 5eZXJgEu0.net
ポリゴンだとセルシェーダーを使っても奥行きのある人形風のキャラになっちゃうな

810:名無しさん名無しさん
19/12/12 12:37:40.77 +2eMXSnnK1212.net
モーションキャプチャーって手描きでいえばロトスコじゃん
手描きアニメをロトスコに変換しますかって話だよ
CGもちゃんと優秀なCGアニメーター育てなきゃ駄目でしょ
まず表情変化の作りにくい日本の漫画キャラの顔をどう表現するかとか、そっからだよな
美少女キャラの口なんて数パターンしかないし、目の形も崩せないし

811:名無しさん名無しさん
19/12/12 14:37:26.95 5eZXJgEu01212.net
手描きだと実体と言うより幽霊のようなフワフワしたキャラに見えちゃうな
その辺が手描きアニメの持ち味なんだろう

812:名無しさん名無しさん
19/12/12 16:42:07.24 t/0SpJVj01212.net
で、毛虫は完成したの?

813:名無しさん名無しさん
19/12/12 17:39:21.83 vKWA/CLT01212.net
これは恥ずかしい

814:名無しさん名無しさん
19/12/12 18:16:44.17 D77F4BJf01212.net
ボロって実質的には失敗作だよね
当初のこころみがフイに終わって更に余計な時間を費やして
これが事実上最後のパヤオ作品になったわけだから押井が言うとおり負けた人ではあるよ

815:名無しさん名無しさん
19/12/13 10:43:07.45 e64Yqy1O0.net
いや、負けたと言っても押井みたいに誰からも求められないのよりいい

816:名無しさん名無しさん
19/12/13 12:15:17.89 zKfmbuRJa.net
誰かが言ってたな
演出家は作品を作り続けられる限り勝ち続けているって

817:名無しさん名無しさん
19/12/13 12:27:17.27 2KAZs4j3d.net
そらそうだ
クリエイターすべてに言えるが

818:名無しさん名無しさん
19/12/13 13:34:51.16 8f8n+A7O0.net
押井の場合もうそうれしか勝利条件にならないから
新喜劇の「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」と変わらん

819:名無しさん名無しさん
19/12/13 14:23:00.00 Uu3z3CQl0.net
TVアニメ「映像研には手を出すな!」PV 第3弾【1/5(日)24:10〜NHK総合テレビにて放送開始】
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん名無しさん
19/12/13 15:38:45.88 M9YDCg5N0.net
「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会らを刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反などで
スレリンク(mnewsplus板)

821:名無しさん名無しさん
19/12/13 16:20:10.38 c0SoBmCI0.net
>>782
それ言った人が最後にまともな作品を作ったのが10年以上前という事実に笑い転げる
あらかじめ言っておくけど名義貸しや映画と呼ぶのも憚られるインチキ実写は除外だから

822:名無しさん名無しさん
19/12/14 09:49:29.10 W30BFsBi0.net
三鷹の森ジブリ美術館
美術館日誌
12.3(火)
・今日は新展示を宮崎館主も見に来ました。
 ずいぶん前に描いたものもあるので、
 「こんなのよくとっておいたね」
 「こんないいかげんなもの発表したっけ」と言いつつ、
 「これは今でもやれないのかと思い続けている」など、
 ちょっと噴き出すようなコメントをしていました。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

823:名無しさん名無しさん
19/12/14 09:59:19.09 W30BFsBi0.net
>>556-558
2019/11/24 映画「わたしは光をにぎっている」中川龍太郎監督を迎えて(後編)
ゲスト:中川龍太郎さん、清水克浩さん、石井朋彦さん
ポッドキャスト
21:09〜
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

824:名無しさん名無しさん
19/12/14 10:35:52.48 wmpWB0Nia.net
>>788
痩せたなあ。ちょっと心配だ

825:名無しさん名無しさん
19/12/14 15:22:57.38 MyCbE1uf0.net
◇庵野さんが寄せたコメント
 『シン・ウルトラマン』の「ウルトラマン」について
 成田亨氏の描いた『真実と正義と美の化身』を観た瞬間に感じた「この美しさを何とか映像に出来ないか」という想いが、今作のデザインコンセプトの原点でした。
 我々が『ウルトラマン』というエポックな作品を今一度現代で描く際に、ウルトラマン自身の姿をどう描くのか。
その問題の答えは、自ずと決まっていました。それは、成田亨氏の目指した本来の姿を描く。現在のCGでしか描けない、
成田氏が望んでいたテイストの再現を目指す事です。世界観を現代に再構築する事は挑戦出来てもあの姿を改める必要を感じ得ず、
成田亨・佐々木明両氏の創作したオリジナルへの回帰しか、我々の求めるデザインコンセプトを見出せませんでした。
 その為に――
 『真実と正義と美の化身』と成田氏が当時から後年にかけて描いていた様々なウルトラマンのイメージを踏襲し融合し再構成させた新たな体表のライン。
 成田氏が監修した、佐々木明氏制作によるマスク。
 成田氏が望んだ、古谷敏氏の体型データをベースとした体躯。
 成田氏が望まなかった、眼の部分に覗き穴を入れない。
 成田氏が望まなかった、スーツ着脱用ファスナーに伴う背鰭を付けない。
 そして、成田氏が望まなかった、カラータイマーを付けない。
 と、いう作業を行った結果が今回のデザインです。
 ウルトラマンの美しさに、少しでも近づきたいという願いから生まれた姿です。
 この想いが、わずかでも観客の皆様に伝わる事が出来れば、幸いです。
 企画・脚本 庵野秀明
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

826:名無しさん名無しさん
19/12/14 16:03:15.92 RVcv9io90.net
庵野がウルトラマンやるんじゃないのかよというw
まぁ撮影に参加できない時点で無理か
すっかりヒーローもので喋りながら戦ってるウルトラマン見慣れた
子供にはうけそうにないけどおっさんがどれだけ見てくれるか

827:名無しさん名無しさん
19/12/14 20:11:20.37 APPcFxi/0.net
>>790
自力歩行できるならまだ大丈夫
車いすで登場なら「あっ(察し)」となる

828:名無しさん名無しさん
19/12/15 00:06:46 DFbvCIIr0.net
>>788
どのへんが『ちょっと噴き出すようなコメント』なんや?

829:名無しさん名無しさん
19/12/15 00:07:16 JqD5x95c0.net
>>791
CGなのか
日本のCG技術だといかにもCGですって感じになるからな
庵野ならミニチュア至上主義だと思ったのにな

830:名無しさん名無しさん
19/12/15 01:11:50.28 i0BXI6Uc0.net
CGとミニチュア特撮の合成になりそな気がするけど

831:名無しさん名無しさん
19/12/15 01:23:11.87 X3PtSVK+0.net
ミニチュアで出る味もあれば限界もある

832:名無しさん名無しさん
19/12/15 06:37:25 LYClzaKK0.net
>>795
成田亨の初期デザインを踏襲するなら着ぐるみは限界があるからねえ
スーツアクターののぞき穴も背中のジッパーも存在しないんでしょ?

833:名無しさん名無しさん
19/12/15 10:


834:23:44 ID:BpxjWjBua.net



835:名無しさん名無しさん
19/12/15 10:46:27 m6eyWJqkp.net
顔アップになった時の目の隅にある黒い点は何だろう?とは子供心にも疑問に思っていたよ

836:名無しさん名無しさん
19/12/15 11:31:34 giuc5k/VH.net
>>799
うん

837:名無しさん名無しさん
19/12/15 11:31:57 giuc5k/VH.net
黒目だと思ってた

838:名無しさん名無しさん
19/12/15 12:50:27 JqD5x95c0.net
>>798
スーツで撮って ジッパー・のぞき穴は後で加工で消すって手もあるな

839:名無しさん名無しさん
19/12/15 12:55:20 k4n7icCp0.net
>>798
穴もファスナーもなくすってだけならオールCGより着ぐるみのがいいような
 
>>803
プロポーションもという話ならハリウッドなら人で撮って
そこらまとめてガシガシCG加工なんだろうなぁ
アヴェンジャーズとかそんな感じでしょ

怪獣ならオールCGでもいいんだろうけどウルトラマンは
人のプロポーションだし

840:名無しさん名無しさん
19/12/16 00:42:47.49 GcWhgVmN0.net
ナウシカ歌舞伎のタペストリーって駿の描きおろしなの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

841:名無しさん名無しさん
19/12/16 06:56:24 wv9mZc760.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10時30分(50分)

500の制作会社が密集し、年間2300時間の作品を生み出すアニメ工場・東京。
海外での市場規模は、1兆円を超えた。
世界が驚くのは、その制作費の安さ。高品質と安さの両立を可能にしてきたのは、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの存在だった。
しかし、外資の参入、働き方改革で、日本のアニメ界は変革を迫られている。
その他、「天気の子」などの背景美術、78才で創作を続ける宮崎駿監督のエネルギーを取材する。
【出演】佐藤健,宮崎駿,【語り】門脇麦

842:名無しさん名無しさん
19/12/16 09:48:50 XKVzw1Yl0.net
\(^o^)/うん録画予約した

843:名無しさん名無しさん
19/12/16 13:08:31 bsatA/xBa.net
駿がその他扱いとかNHKも大概だなw

844:名無しさん名無しさん
19/12/16 16:35:53 XKVzw1Yl0.net
\(^o^)/うん、いいネタが取れなかったからじゃないか

845:名無しさん名無しさん
19/12/17 00:15:18.45 pGpW9cw10.net
URLリンク(www.kanazawa-bidai.ac.jp)
いつの間にマロは客員教授に就任したんや?
ポノック暇なんか?オリンピックのアニメは?

846:名無しさん名無しさん
19/12/17 02:22:12.36 FeRUc4hL0.net
>まだ公表はできないそうだが、すでに監督も決まり、
>絵コンテを作り上げながら構想を広げている段階だという。
>完成予定は2020年春で、創設60年の記念大会となる
>第44回アヌシー国際アニメーション映画祭(2020年6月15日〜20日開催)でお披露目する予定だ。
オリンピックの短編アニメーションの監督はマロじゃなく百瀬さんか山下さんか稲村さん辺りか?

847:名無しさん名無しさん
19/12/17 10:17:18 gQqBO8lD0.net
新海に続け!天災現るw
URLリンク(news.nicovideo.jp)

848:名無しさん名無しさん
19/12/17 20:04:05.74 tDVoaE2q0.net
URLリンク(news.livedoor.com)
天気の子アカデミー国際長編映画賞ノミネートならず
今年はパラサイト他が強すぎるからなあ
長編アニメはどうなるか

849:名無しさん名無しさん
19/12/17 21:13:03.95 v15x6CZxK.net
当たり前だろ

850:名無しさん名無しさん
19/12/17 23:31:56.30 FeRUc4hL0.net
完成してるのが15%と言うことは

851:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:00:13 HMe5lII70.net
>>806
佐藤「完成を100としたら現在の状況はどのくらいですか」
鈴木「15くらいですね」

佐藤「完成楽しみにしています」
パヤオ「楽しみにしてなくていいです。まだまだ時間が


852:|かるから」 ワロタ



853:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:02:47 HMe5lII70.net
庵野「月産1分か、俺が遺志を継ぐしかないか」

854:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:28:12 x4ZtPIeqa.net
もののけ・山田・千尋の頃だったら、鈴木さんがストレスで頭がおかしくなってそうな制作状況だな
かぐや姫を経て、異次元の境地に辿り着いたんじゃないかw

855:名無しさん名無しさん
19/12/18 07:53:32.88 Rc9xcNqu0.net
完成させることを考えてないんだからそりゃな
スーパー堤防みたいなもんだ

856:名無しさん名無しさん
19/12/18 08:14:18 hY3M/5qC0.net
一見スタジオ内スタッフ少ない様に見えたが
どんな製作体制になってるんだろう

857:名無しさん名無しさん
19/12/18 08:24:33 hY3M/5qC0.net
NHK9時のニュースで総監督出るんだな

858:名無しさん名無しさん
19/12/18 09:26:43 U4e18bqu0.net
コンテはほとんど出来てるらしいし公開日決めてスタッフ増員すれば1〜2年で完成するでしょ
そうしないってことは今は少数精鋭でやりたいんじゃないの映像で現場の雰囲気を見る限りでは

859:名無しさん名無しさん
19/12/18 11:17:51 JnYW76y7F.net
>>815
20分くらいは出来上がってる筈なんだが、かなりの長編になるのかね

860:名無しさん名無しさん
19/12/18 14:47:49.76 dZILoNTD0.net
NHK総合テレビで毎週月曜から金曜に放送しているニュース番組「ニュースウォッチ9」では、
12月18日(水)にガンダム特集を放送する。
URLリンク(www.gundam.info)
特集では、劇場版『Gのレコンギスタ』の制作風景に迫るほか、富野由悠季総監督への
インタビューも実施。『機動戦士ガンダム』40周年を迎えた今、そして未来を語る。
放送をお楽しみに!
■NHK総合テレビ「ニュースウォッチ9」
2019年12月18日(水)21:00〜22:00
※放送日は変更になる場合があります。

861:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:19:25.06 XKq38dFK0.net
NHK総合1
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10:30〜午後11:20(50分)
制作総括:荒川 格、寺園慎一
佐藤:(ナレーション)省略〜
 鈴木さんによるとジブリ躍進の転機は
 1997年に公開した『もののけ姫』にあると言います
 『もののけ姫』制作にあたり 鈴木さんは制作費を
 これまでの2倍に増やすという賭けに出ていました
鈴木:
 とにかく 安い予算で 短い期間で
 作ることを要求されるでしょ 普通は 一般は
 そうしたら その逆をやってみたかったんですよね
 逆をやるとね 一体どういう物が出来るんだろうと
 月産5分なんですよね
佐藤:月に5分の物が上がって来るってことでしょうか?
鈴木: 
 そう そうすると1年経つと60分 2年で120分でしょ
 その前は 月に7、8分から10分ぐらいやってたんですよ
 じゃあ 僕に自信が有ったのかって言ったら
 無いですよね やってみなきゃ分かんない
佐藤:
 そもそもは回収ももちろんですけど 
 2年掛けたら より誰も見たことのない
 面白い作品を作れるっていう
 その自信 そこだけは有った?
鈴木:有った
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

862:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:20:04.28 XKq38dFK0.net
佐藤:今 宮崎さんが長編の作品を 
 描かれている最中って感じなんですか?
鈴木:実は もう始めてから かれこれ3年半
佐藤:え〜
鈴木:そうなんですよ
佐藤:そうすると 今 公開する時の完成した物を
 100だとするとどのくらいの状態なんですか?
鈴木:15 ぐらい(失笑
佐藤:先は長いですねぇ
鈴木:でも 崎は長いけど楽しみですね
佐藤:楽しみですね
鈴木:さっき僕 月に5分って言ったじゃないですか
 今回のやつは月に1分なんですよ
佐藤:月に1分 月に1分ですか
 ちなみに あの宮崎さんの作業現場を
 見せて頂くことは可能ですか?
鈴木:本当は ダメなんですけど ちょっとだけ
佐藤:いいですか
鈴木:はい わかりました
佐藤:光栄です ありがとうございます
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:(ナレーション)やったー でもちょっと緊張します
 宮崎さんは今回 引退宣言を撤回して以来 
 初めて取材をを受けてくれることになりました

863:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:22:23.27 XKq38dFK0.net
2階の作画ルームへ移動 
(宮崎、鈴木、佐藤の3人以外はすべてボカシ)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
〜挨拶(省略)〜
宮崎:今 直してるんです(原画チェック)
 目線がこっちへ向いてるから
佐藤:目線を直してる
 こちらが(原画上がりの束)宮崎さんが描かれた物で?
宮崎:(原画上がりの束)これから直すやつなんですよ
 破滅的な量なんですけど
 そのうち 鈴木さんの方のお尻に火が付いて
 「宮さん もう少し早くしてよ」とか
 言うようになるだろうと思うんですけど
 まだ本人が言わないから
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:(ナレーション)78歳で尚も作り続ける宮崎監督
 その存在そのものがミラクルと思えます
佐藤:宮崎さん あの 一度引退されると
 宣言されたじゃないですか
 それをまた撤回してまた作業されているのに
 何か理由があるんですか?
宮崎:理由なんんかないですよ
 またやりたくなっただけの話なんですけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

864:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:23:45.40 XKq38dFK0.net
佐藤:僕らとしては非常にうれしいことなんですけど
宮崎:いや そんな喜ばないで下さいよ
 というよりも 本当に引退したくなるんですよ
 これ 本当なんですよ ところが何年か経つと
 やってみたくなるんだよね
 しょうがないよね
 またですかっていう感じですけど
 毎回 いい加減に決めてる訳じゃないんですよ
 これは体も持たないし ヨレヨレだって
 それで時間が出来ると うろうろ歩き回って
 だんだん体調が整ってくると
 「やってないことがある」とかね
 「この領域に 俺 全く手を出していなかったな」と
 思ってと言っているうちに
 出来るかもしれないと 思い始めたのが
 運の尽きなんですよね 難しいですね
 時代が物凄く難しくなってきたから
 時代に合わせて作っているのではなくて
 時代の中にいる自分が それによって
 掻き立てられる物が 
 出てきたと言うことだと思いますけどね
 「やっていない領域があるな」という感じが
 それだけなんですけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:ありがとうございます 
宮崎:はい
佐藤:楽しみにしています
宮崎:いやいや 楽しみに待っていると
 物凄い時間が掛かりますから
 忘れてた方が良いですよ ハハハ…
佐藤:(ナレーション) 宮崎さん 最新作
 いつまでもお持ちしています
URLリンク(pbs.twimg.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/344 KB
担当:undef