◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆ at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん名無しさん
19/11/25 12:11:34.09 ELEoa1rPM.net
自伝っていうのは比喩表現じゃん
なんで読解力のないやつがわんさかいるんだ

601:名無しさん名無しさん
19/11/25 12:19:44.71 TRPk77ql0.net
どんな比喩だよアホ
変わったとはいえ高畑もモデルになってるのに

602:名無しさん名無しさん
19/11/25 13:25:55 XTeB5uoC0.net
なつぞらの坂場でさえあんななのに高畑が
モデルだからといって何を期待するのかという

603:名無しさん名無しさん
19/11/25 14:59:41 GiT6ojVp0.net
正直最近の宮崎アニメはなーんか作画が気持ち悪かったから師匠主導で作られるだろう君生きは本当に楽しみだ

604:名無しさん名無しさん
19/11/25 15:04:04 fyXZKjEE0.net
ベルセルクはダークファンタジーだけど鷹の団のモデルは作者の大学時代の友人たちだそうだし
自分の人生をモチーフにした冒険活劇なんて珍しくもないな
今回のパヤオの場合は主人公の師匠キャラに高畑をモデルにしてる部分があるってだけの話だろ

605:名無しさん名無しさん
19/11/25 15:19:32 e9ZYGPEO0.net
高畑だけでなく鈴木や保田をモデルにしたキャラも出てくるって言ってたろ

606:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:04:41 3YjMWpC90.net
>>566
ニート乙
底辺でIQ低いのよくわかるわ

607:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:48:09.97 omdPtBbO0.net
>>577
コンプ自白せんでもw

608:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:53:01.30 JjmcOSMJM.net
>>572
鈴木の本を一冊でも読んでみたら?

609:名無しさん名無しさん
19/11/25 23:44:43.37 TRPk77ql0.net
>>579
おまえの解釈を押し付けるのはやめろ

610:名無しさん名無しさん
19/11/26 00:41:50 Ob3QgZpLM.net
>>580
あっ・・・

611:名無しさん名無しさん
19/11/26 00:51:38 ZG0EI+KX0.net
>>575
おまえの妄想やんけ
見てもないのに

612:名無しさん名無しさん
19/11/26 08:42:14 dB8RDlkX0.net
>>582
新作が冒険活劇ってのと高畑とかをモデルにしたキャラがいるってのは鈴木が言ったことだろ
作品に関わってるプロデューサーの発言を妄想扱いは良くないな

613:名無しさん名無しさん
19/11/26 09:16:57 CKd8d6Ss0.net
基本期待してないからどうでもいいわ
麒麟も老いては駑馬に劣る

614:名無しさん名無しさん
19/11/26 16:29:54 HuXaGQ2T0.net
>>498が新作の絵だとするなら子供時代から大人までの自分を投影した映画とかじゃないの
風立ちぬみたいに間に夢や妄想が入ってくるような

615:名無しさん名無しさん
19/11/26 23:07:33 tV7Z20ab0.net
師匠が関ろうが結局いつものジブリ絵になるんでしょ

616:名無しさん名無しさん
19/11/26 23:10:02 l/MACTEI0.net
駿監督の師匠作監へのコンテでの対抗の話は
去年の11月収録した渋谷の鈴木Pインタビュー本
「風に吹かれて?」(>>6)で概出だけど

>本人も宣言をしてたしねぇ
>「彼が出来ないものをやろう」って
>ところがねぇ こなしていくんですよ(笑)
>時間は掛かるけれど

そりゃ〜>>327の月1分ペースになっちゃう罠w


コンテは殆んど完成してて
アイデアが浮かぶと修正してるいつも通りか
脚本から入ったラピュタや魔女宅でもそうだったように
>>5-6を見ると
当初は高畑監督へ向けて作ってたけど
亡くなられてコンテ作業頓挫して約3/4完成してたけど
約8ヶ月掛けて別のテーマに変更と

617:名無しさん名無しさん
19/11/27 00:39:56 EbihQ/ie0.net
×コンテは殆んど完成してて
アイデアが浮かぶと修正してるいつも通りか

618:名無しさん名無しさん
19/11/27 06:57:21 yTwmoBtZ0.net
どんな方向に飛ぶかわからなくなったんだ
期待のしようもなくなった

619:名無しさん名無しさん
19/11/27 08:00:41 ZMvyv+9P0.net
駑馬って字面を読んですぐにマモル・オシイが浮かんだ

620:名無しさん名無しさん
19/11/27 10:49:43 zUN03ETQ0.net
庵野が現場にノータッチでシンウルトラマンの撮影が終わってしまったが大丈夫なん?

621:名無しさん名無しさん
19/11/27 12:53:49 yTwmoBtZ0.net
現場のスタッフが優秀だな

622:名無しさん名無しさん
19/11/27 18:17:43 yTwmoBtZ0.net
アンのがいつまでもウルトラマンにかかづらわっていなくてよかったじゃないか
次はナウシカやるかも

623:名無しさん名無しさん
19/11/27 19:54:22 w6cCmMza0.net
もうナウシカはいいよ。時代遅れ
山崎貴の方が距離間置いて描ける分きちんとまとめてくれる
ドラクエも悪い出来じゃなかったし

624:名無しさん名無しさん
19/11/27 22:15:07 F7hlz3mna.net
シン・ゴジラの反省を踏まえた庵野マニュアルを渡して送り出しつつも、
マルチでいっぱい回した素材を使った編集しまくりとアフレコとCGと最悪追い撮でなんとかするか?と思っていそう

625:名無しさん名無しさん
19/11/27 22:57:30 evmelYk70.net
パヤオがお隠れになったら鈴木pがナウシカからエヴァに?がる話を持ち掛けてくる

626:名無しさん名無しさん
19/11/28 00:31:24 3E2v+fVL0.net
ドラクエが悪い出来ではない?

そう思っているのは山崎本人だけですぜw

627:名無しさん名無しさん
19/11/28 00:59:08.06 KyGSkouO0.net
>>594
ヤマトもみてそんな事を言ってるならもう何もいう事はない

628:名無しさん名無しさん
19/11/28 02:03:47 /kKqdUtYd.net
山崎とかカス映画の象徴だわ

629:名無しさん名無しさん
19/11/28 06:42:29.79 gpxQU6Dx0.net
>>599
鎌倉ものがたりとアルキメデスの大戦見てもそう思うか?

630:名無しさん名無しさん
19/11/28 07:42:34.06 +UCO7j3i0.net
えっ
君の中では名作なの?それ

631:名無しさん名無しさん
19/11/28 09:32:42.57 gpxQU6Dx0.net
>>601
名作かどうかはともかく良い映画じゃん
山崎は余計な色を出さなかったら良い映画を作る人だよ

632:名無しさん名無しさん
19/11/28 21:38:27.98 ohGYrRqt0.net
シン・エヴァ、新海誠…週刊文春からアニメ特集ムック、椿鬼奴は「鬼滅」語る
本日11月28日に発売されたムック「週刊文春エンタ! アニメの力。」(文藝春秋)では、
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を始めとした、
さまざまなアニメ関連の特集が組まれている。
なおこのムックはローソンでの専売となっており、書店では取り扱われていない。〜
劇場アニメ「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の特集では、
原作者であるこうの史代と片渕須直監督の対談「僕らが調べながら描く理由」と、
このたびの長尺版で追加されたシーンの絵コンテを掲載。
「天気の子」の新海誠監督には、「40の質問」という
形式でのインタビューを行なっている。〜
また押井守には「俺的アニメトピック2019」を、
ハライチの岩井勇気には「2019ベストアニメ」をそれぞれ尋ねている。〜
URLリンク(natalie.mu)

633:名無しさん名無しさん
19/11/28 23:05:25.59 icOxH8yq0.net
いつの間にサマーウォーズもスタジオ地図作品の仲間入りしたの?
エヴァみたいに版権買い取ったのか?
URLリンク(youtu.be)

634:名無しさん名無しさん
19/11/29 13:25:45 7YSsGW5N0NIKU.net
>>602
ヤマトなんかは余計な色だして駄目にしたもんじゃないぞ
あれって元ネタを知らない&引き出しの少なさがモロにでた映画
今時の監督に多いコピー&ペーストはできるがタイプだが
そのコピー元の教養がとても少ない

635:名無しさん名無しさん
19/11/29 19:47:14.10 cIpKKgiB0NIKU.net
>>605
監督に教養なんて必要ないでしょ
三池崇史も福田雄一も明らかに足りてないけど第一戦で戦ってるし

636:名無しさん名無しさん
19/11/29 21:06:40.44 /nqgC1C90NIKU.net
令和元年度文化庁長官表彰に富野由悠季が決定

637:名無しさん名無しさん
19/11/29 21:10:20.30 cIpKKgiB0NIKU.net
パヤのアニメ、完成させる気がないなら本田雄をカラーに返せよと言いたくなるわ
つくづく老害だわ

638:名無しさん名無しさん
19/11/29 21:26:25.47 3gucmAtDMNIKU.net
なんで最近このスレにバカが多いの?
なにか流入する要因あった?

639:名無しさん名無しさん
19/11/29 21:51:54.92 cIpKKgiB0NIKU.net
>>609
それじゃ自分が賢いという証拠を見せてください

640:名無しさん名無しさん
19/11/29 22:34:45.69 WmhREUNbdNIKU.net
自分の事という自覚はあるんだなw

641:名無しさん名無しさん
19/11/29 23:00:00.67 cIpKKgiB0NIKU.net
謙虚で真っ当な人間は自分を差し置いてバカとか言わないんだよ
自分の知識が十全かどうか疑うという習慣ができているからね

642:名無しさん名無しさん
19/11/29 23:19:41.59 WmhREUNbdNIKU.net
完成させる気がない、と思い込みで決めつけ老害呼ばわりする奴が謙虚というギャグか。笑止。

643:名無しさん名無しさん
19/11/30 01:18:42 WcNcCRZQ0.net
>>606
コピー元っていってるんだから映画の教養だよ
富野や手塚が言うような本を読めとかいう話じゃない
三池は現場型だし映画の教養はさすがに山崎よりはあると思うよ
福田はよくいえばスタイルの人だし悪く言えば何やっても一緒、

644:名無しさん名無しさん
19/11/30 09:04:13.73 5JErEbXGK.net
カラーに返しても散々見飽きたエヴァのつまんないアクション書かされるだけだろ
駿に張り付かせてるのはもし途中で倒れた場合に引き継ぐためにタイミングのクセとか盗ませるためだと思うけどな
進捗具合からいってマジで亡くなってからの公開になりかねん

645:名無しさん名無しさん
19/11/30 12:54:50 wyOF55qu0.net
映画の教養というのは現場で積んだ経験ですか

646:名無しさん名無しさん
19/11/30 12:59:31 wyOF55qu0.net
>>615
東映動画でうるさく身につけられた、ジャンプする前の一瞬の動きの溜めとか
アニメ特有の動きの型のようなものかな

647:名無しさん名無しさん
19/12/01 02:23:02 IfAXEDZN0.net
>>616
わかりやすいのでタランティーノみたいなのも教養型でしょ
スピルバーグとかも別に教養といっても芸術映画つくれって話じゃないし

648:名無しさん名無しさん
19/12/01 03:09:18 oq5D9CX30.net
映画の文法だな
モンタージュみたいな

649:名無しさん名無しさん
19/12/01 06:56:27 lIcONqXa0.net
押井の企画は通らないらしい
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん名無しさん
19/12/01 09:56:50 RfJ3D7kCM.net
勝つために戦え!(笑)

651:名無しさん名無しさん
19/12/01 10:05:44.38 oq5D9CX30.net
>>620
とおった企画はどんなものか調べればいいだろうな
当然、すでにある物で売れ線の話だろうが
押井の勝手なハチャメチャ企画なんかとおらないだろう

652:名無しさん名無しさん
19/12/01 10:52:18 Y5ThPrto0.net
久々のアニメの仕事が吸血鬼JKものだけど
他の企画もそういうベタな感じだったのかは気になるw

653:名無しさん名無しさん
19/12/01 11:12:53 IfAXEDZN0.net
大成功といえるのか知らんけど劇場版とかもだせたヴァイオレット・エヴァーガーデンとか
原作ものだけどそもそも京アニが原作にするために出したもんだから企画としては
オリジナルに近い、それにこれだけ数のアニメがつくられてなんでこれが通ったの
というのもたくさんある。

押井がやってた通すための手法が通じなくなってるんでしょIGに依存しすぎて
現場と離れすぎちゃった印象、そこでも書いてるけど若いプロデューサーほど
じいさんの監督とか使いたがらんということの方がね

654:名無しさん名無しさん
19/12/01 11:29:53 sJ/DKTRN0.net
>>620
そもそも企画なんてそう簡単に通らない

655:名無しさん名無しさん
19/12/01 13:24:16.74 nMxKnA2f0.net
10年以上まともな作品も作れず他人の悪口ばかり言ってる
ゲーム中毒のリタイア老人にカネ出す企業なんてあるの?

656:名無しさん名無しさん
19/12/01 20:42:10.17 /ztr1AGB0.net
>>626
それパヤオも似たようなもんじゃん
作品が完成しない以上はどっちもどっち

657:名無しさん名無しさん
19/12/01 21:03:40.81 Y5ThPrto0.net
>>627
頭にウジ虫でも涌いてるのか

658:名無しさん名無しさん
19/12/01 21:30:48.71 mLMAPyNP0.net
押井は全然ヒットしなくても企画が通っていつも作品作ってるイメージあったけど、ついにそれもできなくなってきたか
まぁ当然だな
今までが恵まれすぎたんや

659:名無しさん名無しさん
19/12/01 22:16:17.38 /ztr1AGB0.net
>>628
で、パヤオの映画はいつ完成するの???

660:名無しさん名無しさん
19/12/01 22:20:20.43 Y5ThPrto0.net
>>630
反論になってると思ってるならバカ過ぎだろ

661:名無しさん名無しさん
19/12/01 23:00:38.04 sJ/DKTRN0.net
>>631
信者もウザイ

662:名無しさん名無しさん
19/12/02 03:24:40 eSzaHIUe0.net
パヤオは動きの演出が達者なだけだな

663:名無しさん名無しさん
19/12/02 03:25:15 efI8+PsF0.net
キマイラはいつ完成するの?

664:名無しさん名無しさん
19/12/02 11:33:04 phN+l0hj0.net
>>629
鵜之澤伸の引退前の土産がガルム戦記なんだな
若いときに築いたコネクションがクラアント側の人脈が引退すると
なくなるってのはフリーランスのあるあるだわ

665:名無しさん名無しさん
19/12/02 18:24:49.05 haUyVrUu0.net
押井の今動いてる作品って放送はいつなんだ?

666:名無しさん名無しさん
19/12/02 20:11:37.39 CpRZSZvP0.net
>>13
> ・星野康二
 「〜とくに吾朗さんのほうは、 (ジブリ)パークの計画と並行して、
  ものすごいスピード感で作品を作っています。
  3DCGなのでスタッフは軒並み若く、多国籍チームです」
吾朗新作 東宝配給で来年公開だと今月の中旬の東宝2020年ラインナップ頃かね?

667:名無しさん名無しさん
19/12/02 22:08:59.65 phN+l0hj0.net
またポリピクなのか?
あそこにあのキャラでやらせても期待するとこないんだけど

668:名無しさん名無しさん
19/12/03 03:53:01 3Hw52Jun0.net
吾朗のは原作、脚本、演出、キャラデザインなどすべて若手に任せて、ちょっと監修するだけじゃないのか

669:名無しさん名無しさん
19/12/03 10:34:55 podI7PJg0.net
第47回アニー賞ノミネート作品

Best Indie Feature(長編インディペンデント作品賞)
『Bunuel in the Labyrinth of the Turtles』
 Sygnatia, Glow, Submarine, Hampa Animation Studio
『I Lost My Body』
 Xilam for Netflix
『Okko's Inn』 (若おかみは小学生!)
 Madhouse
『Promare』 ()プロメア
TRIGGER, XFLAG
『Weathering With You』(天気の子)
 Toho Co., LTD. / STORY Inc. / CoMix Wave Films
URLリンク(annieawards.org)

670:名無しさん名無しさん
19/12/03 12:11:21 H03yoQ2fa.net
若おかみがアカデミー獲ってマスコミを困惑させてほしい

671:名無しさん名無しさん
19/12/03 14:31:14 P9byn6HDd.net
新海よりはマシよ

672:名無しさん名無しさん
19/12/03 14:56:58.46 MCFUdJo10.net
スタジオジブリは低予算だった…?(すっとぼけ)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

673:名無しさん名無しさん
19/12/03 16:47:59.47 TAnC0OhH0.net
>>639
>すべて若手に任せて、ちょっと監修するだけじゃないのか
例のゲーム廃人の制作方法じゃん

674:名無しさん名無しさん
19/12/03 17:18:14.08 IyWkOR0t0.net
>>643
今日日低予算=搾取ってわかりきってることなのに、こんなの売りにするの情けなさ過ぎる

675:名無しさん名無しさん
19/12/03 18:20:33 0qYY4I0+0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith

ジスイズ これは酷い。
愛と言って偽善。表面は愛でまぶしているが、薄皮向けば中身はすさんでいる。
URLリンク(www.youtube.com)

松本君が画面構成のメインスタッフで入ってくれると喜んでたけど、いったい松本君は何しをしたんだ?
しかし酷い、ワギワギする。首をかきむしりたいと言うか・・分かる?

見ろよコレ、マジで酷いから。
解説の絵の図入の本でも作ったら売れるかな?
構図も芝居もフザケている。

TVのグロスの方が大真面目!
URLリンク(www.youtube.com)

676:名無しさん名無しさん
19/12/03 18:20:54 0qYY4I0+0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith

百日紅では、この絵そのまま清書している。
カットのモンタージュの意図は有るのだけど、とにかくレイアウトが下手で嘘絵なんだ。
アニメーターは迷う、変えて良いのか変えてはいけないのか。
IGの劇場アニメーターの場合は、リテークが来る恐れがあるから変えない。良くしても金にはならん。
URLリンク(pbs.twimg.com)


677:V.jpg アニメーターはコンテの絵に空間えてレイアウトを描け、与えろ。するとああなってこうなってで、同じ意図で違う絵描くことになるから難しいんだけど・・。 ・・・俺だったら、逃げる仕事。 実はひるね姫も同じような物で、コンテ送って来たけど避けました。 これだ・・原監督のコンテのこの絵の意図はわかる。あなたの絵は嘘絵だから、クレヨンしんちゃんの絵でないと成り立たない。 手前のお姉さんのその目線が欲しくても空間を3次元に曲げないと出来ないのにそのままパース取って清書・・ https://pbs.twimg.com/media/EK1w5iAUwAAUmKX.jpg 車運転しているから基本は正面向いていないと出来ないのに、本来最も欲しいのは奥の主人公の話に興味があるよとの目線。でも、目が見えないけど振り向くしかないだろ。 リアルより、寄り添う感じが欲しいんだ。でも、この作品はリアルアニメ。



678:名無しさん名無しさん
19/12/03 18:21:16 0qYY4I0+0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith

キャラ近づける事は出来ないので、コンテ上でそこは考えて描かなきゃいけない。クレヨンしんちゃん良かったし、リアルなカラフルでも上手く言ってたのに。
カラフルのアニメーターはどんな魔法を使った?上手いマジ上手い。彼らはどうしなければ行けないか分かるだろう。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

カラフルより遥かに予算良いよな。
バースデーワンダーランドの作画の戦力は俺は分かるw
今現在、他社より恵まれている。

679:名無しさん名無しさん
19/12/03 18:21:33 0qYY4I0+0.net
辻左近衛権中将忠勝@DarkEmpireofJ
アイジーで同じやり方して噛み合わないというか、画面をよくするアレンジをしてもらえなかったってことですかね?
アイジーはお金よさそうですけど、もしそういう事ならいてもいい事はないと思いますね。作品作りたいなら出た方が良いと思います。


やぎぬ〜ま!3? @Kali108Lilith
思う。IGは大きな会社で体力有るから改心してやり方変えてくれるのが良いのだが、彼らの頭はフェミハラ一歩手前のキリスト教頭。3分の2は廃人一直線。
三分の一はまともな人が居るが、立場低い。

これは度重なる劇場大作の失敗により、極端に上手い人達さえお金の良い仕事がこれしか無かった時代の作品なので、作画は高度だが同じ病が出ている。
URLリンク(www.youtube.com)

千尋が大ヒットしたから”この手の絵で作ろう”では駄目で、
宮崎駿の生命の有る芝居、生き生きとしたダイナミックな構図を学ばなけいけないのにおざなり。
外のヒット作品見て、”この手の絵で作ろう”は最低なの、分かる?森下社長。

バースデーワンダーランドはTwitterのリツィートの数で決めたキャラデザw
「アニメに向かん!お前ら馬鹿なのか!!」とネト充のPにイリヤさん入れられそうになったので返信した。
新人制作の女の子の方が遥かに良い絵。
絵をデーターでしか見れないバカ集団。

680:名無しさん名無しさん
19/12/03 20:21:36.93 SCqNQ9LEM.net
二代目五右衛門の声優の井上真樹夫さんが亡くなられたが
持病の狭心症の悪化だったんだな
駿監督と同じ病気か…

681:名無しさん名無しさん
19/12/03 21:21:41 QorVw6l90.net
イリヤは攻殻のキャラデザにもつかわてるのなぁ
あの人は塗りの人だと思うんで3DCGでやってもしょうがなかろうに
妙なイメージつきそうなものばかりで使われてる、そんな心配より
版権絵も趣味絵の延長で丸パクで描くのをなんとか


682:オた方が いいんだろうが



683:名無しさん名無しさん
19/12/03 22:25:38.60 IP6JfDS4d.net
最後はネト充の話なのか何なのかわからん

684:名無しさん名無しさん
19/12/03 22:54:59 et0Tq0sR0.net
ネト充でもイリヤ起用されそうになったから拒否したってことじゃないの

685:名無しさん名無しさん
19/12/03 23:06:12 vOT4dH030.net
イリヤ拒否して使った海島さんはヤギーがキチガイ過ぎて気を病んだのか
アニメーター辞めちゃったけどね・・・

686:名無しさん名無しさん
19/12/04 00:07:28 ub4W2fl50.net
>>650
カゼひいてジブリに出社してないらしいけど大丈夫か?
それにしても部外者に馬鹿正直に情報教えるジブリ側もどうかと思う

【12/2】宮崎駿監督にカレーヌードル渡しに行ったら… スタジオジブリ 新作制作中
URLリンク(youtu.be)

687:名無しさん名無しさん
19/12/04 01:24:38 8XVUotrX0.net
この人アニメーターが暴言吐いて燃えたアズレンかなんかで
スタジオに突撃したあれな人やろ宣伝かいなと

688:名無しさん名無しさん
19/12/04 06:28:20 ddKsnNj/0.net
>>655
適当に理由付けて追い返した可能性もあるけどどうかな

689:名無しさん名無しさん
19/12/04 06:49:27 mxb03pF6d.net
個人法人問わず、得体の知れない人物からの贈答なんぞ受け取らんだろ。食べ物なんか特に。頭おかしいわコイツw

690:名無しさん名無しさん
19/12/04 07:34:20 8sT6Plw80.net
アニメーターが実際の目線にこだわってガタガタ言うのもどうか

691:名無しさん名無しさん
19/12/04 07:35:36 8sT6Plw80.net
キャラの気分にこだわった目線というならそれでもよいではないか

692:名無しさん名無しさん
19/12/04 08:14:18.86 Aid0z3OyK.net
>>658
でもジブリには前から多いらしいね
たしか「差し入れお断りします」みたいな張り紙出してたよな

693:名無しさん名無しさん
19/12/04 08:14:40.37 SRtEvI5x0.net
KON'STONE@kons_tone
ご報告です。
第47回アニー賞のウインザーマッケイ賞(功労賞)を
今 敏監督が受賞いたしました!!
URLリンク(www.prnewswire.com)

694:名無しさん名無しさん
19/12/04 09:05:52 QOPhbXu90.net
故人も対象って変な賞だな

695:名無しさん名無しさん
19/12/04 11:59:07 8XVUotrX0.net
>>659
だからクレしんならいいけどといってるやん

696:名無しさん名無しさん
19/12/04 12:32:39 SRtEvI5x0.net
>>524
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│
           │78.9│                │127.2│130.7│

**1.3│***.9│***.5│***.4│***.3│***.2│***.2│***.2│***.*│
132.9│135.1│136.2│137.4│138.2│138.7│139.2│139.6│139.9│
                      │138.9│
***.*│作品名:天気の子
140.1│最終:***億****万円

*7/19(金)〜*9/01(日)を省略(>>413にて)
*9/07(土)〜*9/29(日)を省略(>>507にて)
10/05(土)〜10/27(日)を省略(>>524にて)

              土〜日        累計
11/02(土)〜11/03(日) ***億2600万4650円 138億7649万3100円 138億9292万6650円 11/4(月 祝)
              ****万****人     ****万****人     1039万2237人
11/09(土)〜11/10(日) ***億1831万1850円 139億2629万3100円
              ****万****人     1042万0273人
11/16(土)〜11/17(日) ***億1787万6250円 139億6148万1700円
              ****万****人     1044万2954人
11/23(土)〜11/24(日) ***億****万****円 139億8794万9650円
              ****万****人     1046万2598人
11/30(土)〜12/01(日) ***億****万****円 140億0851万4100円
              ****万****人     1047万9413人

697:名無しさん名無しさん
19/12/04 13:09:38 8sT6Plw80.net
だからヤギーなんて基地外の言うことを取り上げてもどうか

698:名無しさん名無しさん
19/12/04 18:48:20 XVSHMZrQM.net
>>659
何を言いたいんだ

宮崎駿、安藤雅司なんかもこういうことに気をつけてるでしょ
ヤギーにも共通するのはアニメーターでもあり演出家でもあるということ

699:名無しさん名無しさん
19/12/04 19:16:42 gfscQ41/d.net
ジブリもセキュリティ甘そうだからな
京アニ事件があったんだから気を付けないと

700:名無しさん名無しさん
19/12/04 20:16:32.37 /9rMkGeud.net
細田守って今何か作ってるの?

701:名無しさん名無しさん
19/12/04 22:29:36.68 Sw2mJUpma.net
昔はスタジオに普通にアニメファンが出入りしてたらしいね。
金田さんのところに女の子達がよく来てて、本人はこっそり女の子を品評して◯△を付けてたとか。
時代は変わるものだね

702:名無しさん名無しさん
19/12/04 23:43:26.29 MDnr5ZaN0.net
昔はアニメ誌に脚本家の電話番号がずらっと載ってたりしたしね
アポなしでスタジオに見学に行ったりアフレコ現場で出待ちしたり色々大らかだった

703:名無しさん名無しさん
19/12/05 00:37:43 5GWpEwu20.net
昔はマンガも単行本に漫画家の住所書いてあったよね

704:名無しさん名無しさん
19/12/05 01:04:34 n9SkQPpz0.net
今はSNSで直接本人に罵倒できるじゃないか

705:名無しさん名無しさん
19/12/05 01:35:21 LADjWV9n0.net
ジブリもスタジオ見学受け付けてた事があるの?

URLリンク(twitter.com)
>高校生当時の2001年頃にジブリに見学行った際に貰ったサイン発掘された!懐かしい…千と千尋の神隠しで千尋役の柊さんと坊役の神木君。大掃除するもんだ…
(deleted an unsolicited ad)

706:名無しさん名無しさん
19/12/05 08:03:26 196EwM3P0.net
そういやジブリが今の社屋に引っ越し作業していた頃にファンも駆けつけて、
その最中ラピュタの原画のいくつかが行方不明になったんだっけ

707:名無しさん名無しさん
19/12/05 11:26:34 PuVfVEsr0.net
アニメファンを見たら犯罪者と思え

708:名無しさん名無しさん
19/12/05 12:09:37 yGcZsff80.net
【エヴァンゲリオン】ガイナックス巻社長を少女への準強制わいせつ容疑で逮捕
スレリンク(newsplus板)

709:名無しさん名無しさん
19/12/05 12:09:44 Mx5qjLih0.net
宮崎はブ左翼だという批判が効いたんで、訳の分からない妄想に走ったのかな

710:名無しさん名無しさん
19/12/05 13:16:03.96 OYVtlv9f0.net
【映画】「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
スレリンク(mnewsplus板)

711:名無しさん名無しさん
19/12/05 13:24:40.01 Mx5qjLih0.net
原始の混沌の中に何か力があるだろうと探しにいったのかな

712:名無しさん名無しさん
19/12/05 19:32:32.66 Mx5qjLih0.net
視聴者囲い込みのネトフリ擁護するようじゃ惜しいもしょうがないね

713:名無しさん名無しさん
19/12/05 20:19:42 +w+zt6MK0.net
押井さんはごちゃごちゃ言ってないで映画作ったらいいのにと思いました

714:名無しさん名無しさん
19/12/05 21:46:22.33 3k2dXmUy0.net
クリエイター失格だな。押井は。

715:名無しさん名無しさん
19/12/05 21:54:53.12 of9XViZFd.net
>>679
米欄がお前が言うなの大合唱で草

716:名無しさん名無しさん
19/12/05 23:06:30 sCCLFwVH0.net
>>682
こんなうさんくさい奴にまともな企業は出資しないだろ

717:名無しさん名無しさん
19/12/06 05:55:42 cww6j7mQ0.net
押井は嫌われるほど喜ぶ


718:んじゃないだろうか



719:名無しさん名無しさん
19/12/06 13:05:11 15RpKTL00.net
当社作品に係る一部報道について
今般、株式会社ガイナックス(代表取締役:巻智博)代表者を被疑者とする
刑事事件に関する報道につきまして、
『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品の名称を付した一部報道がされております。

『新世紀エヴァンゲリオン』を含めた
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品に当該被疑者が関与した事実はなく、
当社は、当該被疑者と一切関係ございません。
また、当社代表取締役、『エヴァンゲリオン』シリーズの原作・総監督等である
庵野秀明及び当社取締役、同シリーズで監督・副監督等を務めた鶴巻和哉のいずれも、
当該被疑者と一切の面識や関わりはございません。
さらに、当社、庵野秀明及び鶴巻和哉は現在、
株式会社ガイナックス及びこれに類する称号を有する法人との間に映像製作上、
一切の取引関係を有しておらず、かつ、株式会社ガイナックスは、
『新世紀エヴァンゲリオン』を含めた
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品について、何ら権利を有しておりません。

なお、2016年12月にご案内のとおり、
当社は、株式会社ガイナックスに対して貸付金の返還を求めており、現在もなお係争中です。

上記のとおり、当該被疑者は『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品と全く無関係であるにも関わらず、
今般一部報道において、『新世紀エヴァンゲリオン』及び
『エヴァンゲリオン』シリーズ作品に関する言及のあったことは誠に遺憾であり、強く抗議いたします。
関係各位におかれましては、今後、同様の報道はお控えください。
これ以降、同様の事象が継続した場合、
当社は、当社及び当社作品に関するブランド価値の毀損、
並びに当社作品の制作に従事するクリエイターらの名誉声望に対する侵害として、
法的措置を含めた対応について検討させていただくことにつき、予めご案内申し上げます。

なお、2020年6月公開予定の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作及び上映について、
今般事件による影響はございません。
最後に、被害者にお見舞い申し上げると共に、
1日も早い被害からの回復をお祈り申し上げます。

以上
URLリンク(www.khara.co.jp)

720:名無しさん名無しさん
19/12/06 13:27:03 Vz7/GbQZ0.net
カラーより岡田のコメントが見たいわ

721:名無しさん名無しさん
19/12/06 15:16:09 qXLNMSN80.net
12/6(金)NHK BS1
20時〜21時50分(1時間50分)
「ガンダム誕生秘話 完全保存版」

今年40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。
3月に放送し大きな反響のあった「ガンダム誕生」に新たなインタビューを加え、パワーアップした完全保存版!

722:名無しさん名無しさん
19/12/07 00:33:38 qo+jLc1r0.net
公開日までに完成するのか…?

URLリンク(twitter.com)
>特別先行版以降で追加作業中なのは3シーン。
>カット数にして40カットほど。

>特別先行版ですでにあったカットへの手直し相当数も同時に作業中。
>こんどはもう、ディスク化のときに作画から手直しするようなことは行わないつもりで臨んでます。
(deleted an unsolicited ad)

723:名無しさん名無しさん
19/12/07 09:05:23.01 hUrhgxKl0.net
押井は危ないやつらが喜ぶようなテロ話しか作ってないだろ
空手やってると言ったそうだが、ヤクザなプロデューサー連中しか押井の話には乗ってこないんだろうな
ディズニーランド恐喝の奴の事件もあったし

724:名無しさん名無しさん
19/12/07 17:04:49.48 0mC/jTB+0.net
これはアカンパターンなのでは

キネマ旬報の新海インタビューより



725: 次回作について 「両親に連れられた小さな子供も退屈しない要素や、お年寄りにも自分の映画だと思ってもらえるような要素を増やしたい。 メインターゲットは10代の若者だとしても、小さな子供も親御さんも、お年寄りにも楽しんでもらえる夢中になれる映画にしたい」



726:名無しさん名無しさん
19/12/07 19:58:52 SUWQ8iCf0.net
内容がアカンかどうかは知らんが作れる時点で有能なんだよ
終わってるやつは新作の話なんか来ないんだから

727:名無しさん名無しさん
19/12/07 20:03:56 aFek7Xc60.net
>>692
まあ、同じ事やってても仕方ないからな

728:名無しさん名無しさん
19/12/07 20:12:19 imT+1Eoc0.net
口を出す人間も後を絶たないだろうに、ようやっとる

729:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:25:16 yemnrn0ca.net
人間は皆、年をとるわけで、「君の名は。」
のときは10代だった人も、次作では20代に
なっていてる人が多いと考えると、
こういうチャレンジは必要だと思う。

730:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:29:57 aVAFxnK+0.net
トトロな新海アニメかなぁ

731:名無しさん名無しさん
19/12/07 21:52:41 7FDTS8840.net
【アニメ】『ルパン三世 THE FIRST』山崎貴監督、語る「宮崎駿監督のルパンが好きすぎて…」
スレリンク(mnewsplus板)

732:名無しさん名無しさん
19/12/07 22:29:41 aVAFxnK+0.net
それトレーラーの冒頭からしてあれじゃんになってるのに
近づけちゃいけないって何を言ってるんだという

733:名無しさん名無しさん
19/12/07 22:52:44 imT+1Eoc0.net
>>698
やたらパヤアニメにラブコール送ってるの、
リップサービスでなければCGアニメ化狙ってるのかね?
五輪開会式が成功すれば怖いものなしだろうし

734:名無しさん名無しさん
19/12/07 23:25:58 ymc4l7KPa.net
宮崎ルパン目指したとかルパン三世のファンには割りと最大級の侮辱なんだけどw

735:名無しさん名無しさん
19/12/07 23:50:04 aFek7Xc60.net
向こうのスレでも言われてるけど発言が本当軽薄なんだよな、山崎監督
絶対本音で物事言ってないだろというw

736:名無しさん名無しさん
19/12/08 00:08:31 4/i52kBq0.net
樋口真嗣は「誤解を恐れずに言い切ってしまえば、決まったキャラを売る条件さえクリアされていれば、あとは何をしてもオッケー。
その「抜け道」を利用して作られたのが宮崎駿監督の『カリオストロの城』であり、押井守監督の『ビューティフル・ドリーマー』であり、原恵一監督の『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』」と指摘している。

737:名無しさん名無しさん
19/12/08 06:12:44 gR2R3a1W0.net
つまり売れ線のタイトルなら自分の好きなようにレイプしちゃえってことね

738:名無しさん名無しさん
19/12/08 08:18:32 Uryz+ARf0.net
>>700
前にもナウシカの実写(CGアニメ?)を作らせろ!と言ってたよ。この人

739:名無しさん名無しさん
19/12/08 11:36:48 LB9h4WV10.net
山崎貴は出てきた時はどれだけ伸びるか期待してたけど
すっかり映画界の秋元康になっちゃったな

740:名無しさん名無しさん
19/12/08 20:52:42 Y+u+rGP90.net
>>705
やらせてあげれば良いと思うんだけどね。トトロでもラピュタでも
パヤオアニメの権威が過剰なのは続編もスピンオフもパヤオ以外誰も手を付けられないからでしょ?
クソな続編でもイイから作らせればそこら辺がうまく相対化されるはずだし、
万が一傑作なら作家の名前が売れる

741:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:15:24 QXYBiCL4a.net
そういう考えもあるかもね。俺は嫌だけど

742:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:15:29 gtlvcsz40.net
未来少年コナン2という作品があってだな・・・

743:名無しさん名無しさん
19/12/08 21:22:32 8TVfxWIX0.net
宮崎も鈴木も山崎に作らせるぐらいなら庵野に作らせるだろうから残念だけど山崎の出番はないな

宮崎亡き後、版権を管理するのは吾郎だろうから、奴にすり寄っていればワンチャンはあるかもだが
でもそれなら吾郎が自分でやるような気もするが…

744:名無しさん名無しさん
19/12/08 23:33:24 KgI4rylEM.net
二馬力はジブリに吸収合併したので吾朗が管理するかは分からんよ

745:名無しさん名無しさん
19/12/08 23:35:21 epLQPCII0.net
>宮崎亡き後、版権を管理するのは吾郎だろうから
他人が作る映画に必ず名目だけのお飾り職種としてクレジットさせる
…という、山田紅葉メソッドとか

746:名無しさん名無しさん
19/12/09 00:43:25 SFE0/wkt0.net
何で吸収合併したんや?

二馬力
代表者 宮崎吾朗(代表取締役社長)
純利益 1億7200万円(2010年9月期)
資本金 1000万円(2010年9月30日時点)
純資産 53億6700万円(2010年9月30日時点)
総資産 53億7800万円(2010年9月30日時点)

747:名無しさん名無しさん
19/12/09 12:12:49.43 wl8vRK6m0.net
吾朗がジブリも二馬力も美術館もすべての社長ってことで

748:名無しさん名無しさん
19/12/09 12:41:45.69 wl8vRK6m0.net
二馬力は解散したんだな
ジブリの中に版権管理部でも作ったのか

749:名無しさん名無しさん
19/12/09 13:42:14 +EaiaRdu0.net
>>703
それ感想でしかないよ、ビューティフルドリーマーとか
後年押井だけじゃなく色んな関係者からあぁなった経緯が語られてる

750:名無しさん名無しさん
19/12/09 13:50:27 +EaiaRdu0.net
元々が版権管理ってより宮崎の資産管理でしょ
新作をジブリの自前で金集めるとかいってたから
その資金調達の関係じゃないの?

751:名無しさん名無しさん
19/12/09 15:17:00 ESKsnn7vp.net
映画の世界なんて何があるか分からんし、言うだけはタダなんだから山崎貴は好きに言っとけばいいと思う
アカデミーをはじめ海外で名のある賞を取れば可能性は出てくるかもしれん

752:名無しさん名無しさん
19/12/09 17:08:49.78 77vGYGhG0.net
ま、そこら辺は来年の五輪開会式で否が応でも注目されるだろうし

753:名無しさん名無しさん
19/12/09 20:21:17 77vGYGhG0.net
TRIGGER最新作となるTVアニメ「BNA ビー・エヌ・エー」2020年4月より放送スタート!
主演は諸星すみれ&細谷佳正に決定

URLリンク(webnewtype.com)

>監督…吉成曜/脚本…中島かずき/アニメーション制作…TRIGGER

元ガイナがあんなことになってる一方、トリガーの新作
吉成監督はリトル・ウィッチ・アカデミア以来か

754:名無しさん名無しさん
19/12/10 14:24:11 R69p1tWf0.net
NHK総合1
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10:30〜午後11:20(50分)

番組内容:俳優・佐藤健が、日本アニメの秘密を探る。
   なぜ低予算・高品質の作品が量産できるのか。
   「天気の子」の美しい背景美術、
   78才にして創作を続ける宮崎駿監督を訪ねる。

出演者ほか:【出演】佐藤健,宮崎駿,【語り】門脇麦

詳細:700のアニメスタジオが密集し、
  年間2000時間のアニメを生み出す
  世界最大のアニメ工場・東京。その最大の武器は、
  低予算でありながら、高品質の作品。
  人生を投げ打ち、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの若者、
  「天気の子」の美しい背景を生むひらめき、
  78才にして創作を続ける宮崎駿監督の飽くなきエネルギー。
  世界を席巻する日本のアニメ業界で繰り広げられる物語である。
  佐藤健の日本アニメの強さを探る旅。
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

755:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:27:15.33 R69p1tWf0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「今、ジブリは『君たちはどう生きるか』を製作中です」
阿木燿子「それはいつごろ、公開されるんですか?」
鈴木敏夫「まあ、何とか5年後には」
阿木燿子「5年後が楽しみです」
鈴木敏夫「いや、6年後かも(笑)」
鈴木敏夫
「以前、宮さんは月に5分は、映像を作っていたんです。
 でも今は月に1分になり、ペースがかなり落ちてます」
阿木燿子
「今でもジブリではCGとかを使わず、
 手仕事でコツコツと?」
鈴木敏夫
「基本はそうです。
 宮さんは月に1分のペースに落ちましたけど、
 その分中身が濃い」
『サンデー毎日12月22日号』
「阿木燿子の艶もたけなわ」より

756:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:30:24.85 Qk1b7Z4Y0.net
映画「鹿の王」2020年9月公開!「もののけ姫」「君の名は。」の安藤雅司が初監督
12/10(火) 15:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

757:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:35:26.64 LZY3OjTV0.net
>さらに共同監督として「伏 鉄砲娘の捕物帳」で映画初監督を務めた宮地昌幸が名を連ね

758:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:47:55.38 7nNFurbH0.net
監督と作監の兼任はものすごい重労働だよ

759:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:51:06.32 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

760:修正
19/12/10 15:53:12.74 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

761:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:13.15 LZY3OjTV0.net
>>725
宮地昌幸が入ってるから多少は負担が軽減されると思いたいけどね
ただ、宮地も久々の監督だよなあ…

762:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:28.57 7nNFurbH0.net
鹿の王めっちゃ楽しみになったけど、鈴木が思わせぶりにツイートしてた安藤シンエヴァに参加の件はどうなってんだろう

763:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:36:42 jt8Hn0MV0.net
5分を24コマで作ったとすると、7200枚÷30日で1日当たり240枚
スタッフがいるにしても240枚を?日で仕上げていたのは大変な作業だな

764:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:39:46.74 jt8Hn0MV0.net
月に1分だと24コマで1440枚の動画を描く
1日分だとしても48枚、これでも素人には直しきれない枚数

765:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:59:13 KMsdgian0.net
3コマ打ち程度じゃないの?
そんなに書かないと思う

しかし安藤雅司の沙汰があって安心した。あのロッカーはIGのだったのだろうか?w
沖浦・井上俊之辺りは参加してるだろうし、期待しちゃう

766:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:10:44 kmrcuX9up.net
ももへの手紙 の二の舞にならなければよいが…

767:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:12:57 0rL393G40.net
>>733
あれは「制作期間長すぎ」「監督がこの手の映画の勘所をわかってない」が主因だからねえ
安藤はジブリでの経験があるから自


768:覚的に作れると思う



769:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:10:42 jeGtn517M.net
ナヨが脚本なのは萎える

770:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:48:52.03 yqPqxNRB0.net
なんで止めなしフルアニメ前提なんだよ

771:名無しさん名無しさん
19/12/10 20:32:40 kGbTOvkk0.net
>>735
ナヨがモンストのアニメ映画の脚本担当してたけど悲惨だった
今回はしっかりした原作本あるから大丈夫だと思いたいが

772:名無しさん名無しさん
19/12/10 21:52:07.24 aB0tozBH0.net
ジェネリックジブリ第二弾かな?

773:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:09:38 8oPcbL340.net
2コマ3コマ撮り知らない人来てんね

774:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:56:19 LQL4Y3080.net
モモは、レイアウト・背景・作画のクオリティ観点で言ったら世界最高峰。
ストーリーも最後ジーンと来るし、味のあるいい映画だと俺は思う。

775:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:33:53.58 O/yKXAAVx.net
元々宮地単独監督作だったはず
宮地がパヨク発言で途中降ろされたか
マーニーみたいに作監の安藤がどんどん脚本演出に食い込んていった結果か

776:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:38:07.23 1oZNlFipa.net
>>722
本当に監督が元気な間に完成できるか心配になってきた

777:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:54:12.66 LZY3OjTV0.net
>>741
ああ・・・そっちのパターンかw

778:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:10:09 E6mWVRba0.net
>>740
そうか?作画は丁寧だと思ったけど演出が微妙すぎてキャラにも魅力感じないし(なんか鼻とか顔がぶっさいくで受け付けない)話も言うほど面白くないから特に思い出にも心にも残るほどでもないし。
作画が凄いとか言ってもしょせん話が面白くないとまた見たいとは思わないし
語るのも作画ぐらいしか残らないんだろうなあ

779:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:41:03 tx6bN1Bqd.net
女の子一人救わないし逆にレイプしまくる押井守の映画に沖浦啓之が反発して作ったのが「もも」しかし「もも」も汚い妖怪がももに擬似的なレイプ(ウンコしてるとこ見せる。風呂に忍び込む。からかう。海に落とす)する映画なので押井映画と変わらん。
シナリオはゴミ同然。というか、アニメ映画っ

780:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:47:35 tx6bN1Bqd.net
て尺が決まってるし古典や伝統の文法を元に脚本作るのですべからくシナリオつまらないよね?
鬼神伝だろうと海獣だろうとももだろうと、すべからくつまらない。アニメ映画の頂点に立つパヤオでさえシナリオめちゃくちゃなんだから。

781:名無しさん名無しさん
19/12/11 04:42:59 tGKE2GKSd.net
シナリオで良いのはパト1くらいかな
押井節とエンタメがよく合わさってた

782:名無しさん名無しさん
19/12/11 05:40:31.25 L0J9c+rf0.net
>>744
あのキャラを「ぶっさいく」と感じるキミとは語り合えんわ

783:名無しさん名無しさん
19/12/11 06:04:45.99 SXJQbnap0.net
偉そうなこと語るならすべからくの典型的な誤用はまずいんじゃないか
あと古典や伝統の文法を元にしてるから脚本がつまらないと言っておいてあげるのが海獣ってチョイスがおかしい
パヤオでさえ脚本が無茶苦茶ってのはそうだけど伝統の文法を元にしてるからつまらないって流れと論が繋がってない

784:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:30:45 pr9Lgf4D0.net
>>745
バディの妖怪を汚いオッサンにした時点で「何もわかってない」と感じたお
トトロがふんどし姿のオッサンだったらどうなってたよ?という話

785:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:53:10 topqeURh0.net
>>13

【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督・キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 監督:宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「鹿の王」製作委員会
 配給:東宝
 c2020「鹿の王」製作委員会

 ※イメージカット:URLリンク(pbs.twimg.com)
 ※安藤雅司をはじめ日本を代表する3人のアニメーターが今回の映画化に向けて動き出した
 ※原作者 上橋菜穂子コメント
  「Production I菜穂子.Gさんが制作なさると聞いて安堵しました。
   I.Gさんなら原作に囚われ過ぎず、
   アニメとして面白い映画を創ってくださるでしょう。」
 ※ストーリー
  強大な帝国にのまれていく故郷を守るために
  戦う戦士団<独角(どっかく)>。
  その頭であったヴァンは、奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。
  ある夜、ひと群れの不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。
  その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を助け、育てることに。
  一方、移住民だけが罹ると噂される病が広がる王幡領では、
  医術師ホッサルが懸命に、その治療法を探していた。
  感染から生き残った男と、命を救うため奔走する医師。
  過酷な運命に立ち向かう人々の“絆”の物語。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/344 KB
担当:undef