◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆ at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん名無しさん
19/11/08 07:14:20.53 zI8AXQpz0.net
>>468
手描きはフォトショで描いても手描きじゃないかと思うが
アナログの背景画と間違えてないか

501:名無しさん名無しさん
19/11/08 12:06:35.04 8FdXzSeu0.net
本当はかぐや姫なんか作りたくなかったのかな
URLリンク(pbs.twimg.com)

502:名無しさん名無しさん
19/11/08 14:35:30 G/9KwU3S0.net
宮崎の映画作りの邪魔になるからじゃないか

503:名無しさん名無しさん
19/11/08 14:38:44 8qyVnBMi0.net
押井は世に出回ってる記事をさも事情通みたいにワケ知り顔で語ってるだけ
氏家の件なんか呆れるくらいの既出で岡田としおと同じ情弱相手のビジネス

504:名無しさん名無しさん
19/11/08 16:26:30.01 /MarPeGa0.net
ポノック所属のクリエイターって…マロか?
スタジオポノック描き下ろし表紙! 累計520万部突破の大人気シリーズがパワーアップ!
URLリンク(gkp-koushiki.gakken.jp)
>今にも動き出しそうな表紙絵は、スタジオポノックのクリエイターが制作。

505:名無しさん名無しさん
19/11/08 16:34:13.33 8qyVnBMi0.net
百瀬さんっぽい絵ではある
ポノック所属なのかは知らないけど

506:名無しさん名無しさん
19/11/09 06:23:58.04 m1rHfusna.net
ポノックって名前が良くない。
子供向けの指人形劇団みたい。
大人が観に行く感じじゃない。

507:名無しさん名無しさん
19/11/09 07:15:26.26 8VaC7jd/0.net
ポノックは単純に力量不足だと思うよ
名前が悪いとかそういう惜しい次元じゃない

508:名無しさん名無しさん
19/11/09 10:16:02.81 qr5wauDRa.net
ジブリで修行した人達は、皆、高畑勲の演出を目指すよね。
そして興行で苦労する。
ビジネスとして作品を作るのだから、
もっと宮崎駿の演出を目指してもいいと思う。

509:名無しさん名無しさん
19/11/09 10:26:03.84 8VaC7jd/0.net
高畑のほうは古典的な理論詰めだから真似しやすいんだろう
宮崎のはその場その場のひらめきだから真似しようがない
涙を大きくするとかそういうひらめきを真似しても表面的な模造品にしかならない
宮崎がすごいのはその作品に合ったひらめきを毎回発明して見せることじゃないかね
で、それらをバラバラに拾い集めてジェネリックジブリ作品を作ったのがメアリという糞ゴミ

510:名無しさん名無しさん
19/11/09 10:26:52.23 wpAhdELx0.net
いや、どっちの演出も目指せてすら居ないでしょ
ていうか、目指したらダメだと思う

511:名無しさん名無しさん
19/11/09 10:37:03.39 8VaC7jd/0.net
ポノックはジブリの意思を継ぐと宣言してるし、いちおうは目指してると解釈していいんじゃないか?
演出はまた別なのかもしれんけど
作品を見たかぎりでは宮崎高畑の影響下に支配されてて
自分の演出法をコントロールすらできてない、とても未熟な印象ではあった

512:名無しさん名無しさん
19/11/09 15:57:11.03 XmCGoGbm0.net
メアリと魔女の花なんか原作からして地味でチンケで
とても客に訴えるような話じゃなかった

513:名無しさん名無しさん
19/11/09 16:17:14.28 Ga/xZI9y0.net
五郎‥

514:名無しさん名無しさん
19/11/09 17:02:16.35 DA4CSnBf0.net
アニメ界の長嶋一茂みたいなモンでしょ

515:名無しさん名無しさん
19/11/09 19:28:07.52 DX+H2I/T0.net
【イベント】 押井守&石川浩司がつげ義春を語るトークライブ、エロティシズムや“引用”の話も 2019/11/09
スレリンク(mnewsplus板)

516:名無しさん名無しさん
19/11/10 06:14:53 uiepmhD70.net
>>326-327

【Podcast】2019/10/20 銀座慶応会講演
司会:籏 章洋さん 22:32〜24:49
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

517:名無しさん名無しさん
19/11/10 06:58:52.26 sIhq5ymD0.net
>>486
あのようなボケた原作を選んだのは
シャキッと主人公が出る話など麻呂には作りきれないからではないか

518:名無しさん名無しさん
19/11/10 09:16:19.38 nCZt4J8G0.net
動画検査のための備忘録@舘野仁美@HitomiTateno
若手の後輩が動画検査をまかされて相談に来た折、仕上げとの関係に悩んでいました。その会社は近くに仕上げ部があり関係が密接です。
直しを指摘されて持って来られた時におびえない事。ありがとうございますとお礼を言う事。
原画、動画、動画検査の見落としを仕上げで拾っていただいている感謝が肝心。
勘違いや見落としを指摘されれば恥ずかしかったりくやしかったりします。それは自分に対してであり、仕上げの方々にはイラッとしないで。
一緒に同じ作品を限りなく良くしようと必死にミスを拾ってくれているのです。感謝しかないでしょう。
だから仕上げの方々と普段から仲良くしておくといいのです。
殊更に相手をおとしめず各部署が尊敬しあえたらいいと思うのです。ミス拾っといたよー、ホント?ありがとう!
と互いにあいさつが交わせるようになれば仕事場の空気がやわらぎます。できるところから少しずつ始めてみてはと思います。
プライドは一度捨ててみると案外楽になるのでは。
仕上げと動画検査はどう仲良くするか。マメに相談に行く事。原画の設計が必ずしも実情に合うとは限らない。
合成の設計や追加の部分直しをどういう素材で作るのが最適か、直接でも電話でもメールでもいいから直に聞いてみるのです。
仕上げの方は言葉でこんな素材、と言えば大体見当つきます、大丈夫。
色々な方法が可能だからと作画主導にしすぎず、仕上げと相談してできれば動画撒き前に設計を見直しておく。
何度かやり取りをするうちに着地点が予想できて、意識が共有できる。仕上げでどんな作業をするかを教えてもらえばもっといい。
仕上げも動画も折り合える設計が見つかるはず。これが理想。
常々話し合うことで考え方が洗練されて行く利点もあります。相手のためを思う事が自分を育てる事につながることに気づく。
面倒と思わずに日課のようにこのシートの設計なんだけどこの作り方で如何ですか?とやり取りする。
レイヤーの重ねと作りを変えるだけで複雑なクミが不要になる発見もあるのです。

519:名無しさん名無しさん
19/11/10 09:16:37.93 nCZt4J8G0.net
動画検査のための備忘録@舘野仁美@HitomiTateno
全てのデジタル仕上げ工程を知っている訳ではありませんが。スキャン済みの動画をまずお掃除するのをご存知でしょうか。
絵の余白にあるゴミを拡大しながら隅から隅まで全ての枚数を消します。
線の途切れも補修しおかしい所やヌケも確認し直すなど面倒な工程をいくつも経て最後に色を塗るのです。
だから、時々原画の人が仕上げまで上げて来たらしいと風の便りがくると不安になります。
お掃除もちゃんとしてない、線も補正してないカットは全て仕上げがやり直しになるはずだから。
プライベート作品ならかまわないけれど、商業作品ではしてはいけない。他者の聖域を侵してはいけないのです。

520:名無しさん名無しさん
19/11/10 12:29:22.92 sIhq5ymD0.net
うんちょっとでも線の途切れたところがあると
色が隣の枠にはみ出して流れてしまうんだ

521:名無しさん名無しさん
19/11/10 15:03:52.28 sIhq5ymD0.net
でもパソコンでの彩色なんかすぐやり直せるんだ

522:名無しさん名無しさん
19/11/10 15:21:01.50 uiepmhD70.net
木村哲也@KimutetsuHD
国立ハンセン病資料館のギャラリー展「没後60年・志樹逸馬展」に
初日から大勢のお客様にご来館いただき感激しきりです。
ジブリの宮崎駿監督もお越しになり、
一つひとつの自筆ノートをじっくりご覧になって
「素晴らしい詩を書かれていた方がいたんだなあ」と感嘆されていました。
展示は12/1(日)まで!
URLリンク(pbs.twimg.com)

523:名無しさん名無しさん
19/11/10 16:39:09.78 uiepmhD70.net
第44回報知映画賞ノミネート一覧
アニメ作品賞(10本)
スパイダーマン:スパイダーバース
プロメア
海獣の子供
きみと、波にのれたら
トイ・ストーリー4
天気の子★
ディリリとパリの時間旅行
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝・自動手記人形・
ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん
空の青さを知る人よ
★:読者投票1位によるノミネート
URLリンク(pbs.twimg.com)

524:名無しさん名無しさん
19/11/11 20:31:24.32 6pMWv30D01111.net
ジョバンニ・ミラバッシ、新作ジブリ・カバー集ジャケットには宮崎駿のイラスト
ピアニストのジョバンニ・ミラバッシが12月18日(水)、
スタジオジブリの映画の名曲をカバーしたアルバム
『MITAKA CALLING −三鷹の呼聲−』をリリースする。
◆『MITAKA CALLING −三鷹の呼聲−』 ジャケット
スタジオジブリ作品をこよなく愛するミラバッシは2015年、
ジブリ作品の楽曲のカバーを中心に収録した
アルバム『アニメッシ〜天空の城ラピュタ ほか〜』をリリース。
同年に日本で開催されたコンサートには宮崎駿が来場し、その後も交流が続いた。
スタジオジブリに縁のある地名を冠した新作では、
ピアノ・トリオによるアンサンブルがジブリの名曲に新たな息吹を与える。
さらに今作のジャケットには宮崎駿のイラストを使用。
宮崎駿は今作品に向けて
「ミラバッシさんのピアノが好きです。自由と情熱、彼そのものです」とコメントを寄せた。〜
■『MITAKA CALLING −三鷹の呼聲−』
URLリンク(img.barks.jp)
URLリンク(www.barks.jp)

525:名無しさん名無しさん
19/11/11 20:57:13.12 RgQPp3Zg01111.net
>>498
これもしかして新作のイメージ画?

526:名無しさん名無しさん
19/11/11 21:38:53.43 T4ySshXj01111.net
もしそうなら風立ちぬと同じ路線なのかなあ

527:名無しさん名無しさん
19/11/12 03:12:32 67bfB7280.net
空襲の様子を見ているような絵だ
やはりパヤオの自叙伝なのかな

528:名無しさん名無しさん
19/11/12 10:17:26.38 h3nWmFfU0.net
そういえば前にこのイタリアのピアニストと宮崎と久石の3人を
アトリエで撮影したらしき写真を見たことあったの思い出したわ

529:名無しさん名無しさん
19/11/13 03:03:17 uapYFPDua.net
スレタイが新海に勝てない面々だな。

男は稼いでナンボ。

530:名無しさん名無しさん
19/11/13 07:48:32.55 +vVrR4VWd.net
富野キチガイは相変わらず滑ってるな

531:名無しさん名無しさん
19/11/13 07:52:36.94 vJUK9RjB0.net
新海など何億くれると言ってもいらねえな

532:名無しさん名無しさん
19/11/13 18:53:07.89 S9eIYc8p0.net
>>465
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│**.1│**.1│**.*│
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│*9.5│*9.8│10.0│
**.*│**.2│**.1│**.2│**.1│**.1│**.*│**.3│**.2│**.1│**.*│プロメア(200scr)
10.*│10.6│10.9│11.5│11.8│12.1│12.2│12.9│13.6│14.0│14.2│最終:**億****万円
*5/24(金)〜*8/25(日)までを省略(>>411にて)
              土〜日        累計
*8/31(土)〜*9/01(日) **億1556万4300円 10億9976万3300円
*9/07(土)〜*9/08(日) **億2397万1300円 11億5119万9400円
*9/14(土)〜*9/15(日) **億1377万8300円 11億8637万4600円
*9/21(土)〜*9/22(日) **億*927万0500円 12億1146万6800円
*9/28(土)〜*9/29(日) **億*634万0600円 12億2645万7400円
10/19(土)〜10/20(日) **億3612万6700円 12億9216万3500円
10/26(土)〜10/27(日) **億2503万1900円 13億6406万3200円
11/02(土)〜11/03(日) **億1509万9200円 14億0321万2300円
11/09(土)〜11/10(日) **億*454万2500円 14億2562万2400円

533:名無しさん名無しさん
19/11/13 18:54:36.40 S9eIYc8p0.net
>>466
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│
           │78.9│                │127.2│130.7│
**1.3│***.9│***.5│***.4│***.3│***.2│***.2│天気の子(448scr)
132.9│135.1│136.2│137.4│138.2│138.7│139.2│最終:***億****万円
                      │138.9│
*7/19(金)〜*9/01(日)を省略(>>413にて)
              土〜日        累計
*9/07(土)〜*9/08(日) **2億5348万0400円 121億7980万1200円
              **19万****人     *913万9915人   
*9/14(土)〜*9/15(日) **2億1248万9400円 125億9507万1800円 127億2303万6300円 9/16(月 祝)
              **16万2***人     ****万****人     *955万9191人
*9/21(土)〜*9/22(日) **1億4991万4300円 129億8273万2500円 130億7370万6100円 9/23(月 祝)
              **11万2***人     ****万****人     *982万6766人
*9/28(土)〜*9/29(日) **1億3257万8800円 132億9192万7400円
              ***8万5***人     *997万2393人
10/05(土)〜10/06(日) ***億9627万2300円 135億0890万9400円
              ****万****人     1011万8193人
10/12(土)〜10/13(日) ***億4773万1850円 136億1958万3250円
10/19(土)〜10/20(日) ***億3696万3450円 137億3892万2200円
              ****万****人     1027万7360人 <


534:br> 10/26(土)〜10/27(日) ***億2921万4100円 138億2390万6350円               ****万****人     1034万0220人 11/02(土)〜11/03(日) ***億2600万4650円 138億7649万3100円 138億9292万6650円 11/4(月 祝)               ****万****人     ****万****人     1039万2237人 11/09(土)〜11/10(日) ***億1831万1850円 139億2629万3100円



535:名無しさん名無しさん
19/11/15 06:59:55.47 ghUVBdw+0.net
新海の汚らわしい映画なんぞ観ねえ

536:名無しさん名無しさん
19/11/15 15:06:39.07 mO2kecps0.net
日本アニメはネットフリックスを救えるか?
Netflix Turns to Japanese Anime To Fend-Off Disney
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
〜ネットフリックスは、オリジナルコンテンツに資金を投じて
「ULTRAMAN」や「EDEN」といった新作アニメを今後も送り出していく戦略だ。
もっとも、アメリカのアニメ配信市場を独占しようという試みは、
スタジオジブリ作品の大半の配信権を
ワーナーメディアの動画配信サービスHBOマックスに
奪われてしまったことで後退を余儀なくされている。
その一方で、ネットフリックスは日本を初めとする
アメリカ以外の国々で『千と千尋の神隠し』や
『となりのトトロ』といったジブリ作品の配信を検討している。
同社の日本及びアニメ担当ディレクターのジョン・ダーダリアンによれば、
日本国内での配信権の獲得を目指してジブリと交渉中だ。
「日本は間違いなく、ハリウッドと並ぶコンテンツ供給源だ」とダーダリアンは言う。〜

537:名無しさん名無しさん
19/11/15 18:42:58.55 cJ9PHXcI0.net
ネトフリはとりあえず有名どころに作らせてるだけ
もののけエヴァ以降の第三次アニメブームに便乗して宣伝で作られた名声が、
ブームが去ったことで化けの皮がはがれて本当の実力が曝けだされてきた
そんな連中に作らせたところでゴミしか生まれない
ネトフリは見る目がないね

538:名無しさん名無しさん
19/11/15 21:35:59.10 t5TaMlQ/0.net
押井がデスストを絶賛してるねー

539:名無しさん名無しさん
19/11/15 21:42:04.84 t5TaMlQ/0.net
押井
「小島くんのデスストは10年に1本級。映画なんか遥かに超えてるし勝ち目なんて無い」

540:名無しさん名無しさん
19/11/16 06:11:48 Rn5eQ05Q0.net
>>511
ソースURLキボンヌ

541:名無しさん名無しさん
19/11/16 07:41:00 qyC99I1B0.net
>>513
これ(直リンにあらず)
URLリンク(up.mugitya.com)

542:名無しさん名無しさん
19/11/16 11:20:43.06 NB2+KE1d0.net
最後にまともな映画作る機会を与えられたのが10年以上前の人が言うと感慨深い

543:名無しさん名無しさん
19/11/16 13:53:03.86 NF9Ys9AvK.net
松本零士がイタリアのイベントで脳卒中で搬送
81にもなるとこういうことはあるよな…駿もいつ倒れてもおかしくない

544:名無しさん名無しさん
19/11/16 15:12:49.77 Rn5eQ05Q0.net
>>514
サンクス すっかりゲームおじさんになっちゃたなw

545:名無しさん名無しさん
19/11/16 15:44:18.16 qyC99I1B0.net
デスストはマジで凄みを感じるクオリティなので映画やアニメ好きな人達も是非やってみてほしい

546:名無しさん名無しさん
19/11/17 15:04:15.21 FGh514dW0.net
宮崎駿が1枚の紙に記した「楽しくないといけない」の意味
URLリンク(www.buzzfeed.com)
〜三鷹の森ジブリ美術館では、過去のジブリ作品や
アニメーション文化に焦点を当てた企画展示を折に触れて実施してきた。
今回の「手書き、ひらめき、思いつき」展は、通算19本目の企画だ。
これまでの展示や美術館の建設のために、
宮崎監督がスタッフたちが残した原画や企画書など、
約640点にものぼる膨大な資料が公開される。
「手書き、ひらめき、思いつき」展
URLリンク(img.buzzfeed.com)
天空の城ラピュタと空想科学の機械達展』のパネル
URLリンク(img.buzzfeed.com)
『天空の城ラピュタと空想科学の機械達展』の企画書
URLリンク(img.buzzfeed.com)
左上の資料。2行目に「楽しくなければいけない」の文字。
URLリンク(img.buzzfeed.com)
トトロの原画
URLリンク(img.buzzfeed.com)
たとえば、来場者を迎えるトトロ。当初の原画では正面を向いていたが、
宮崎監督はこの原画にトトロの首を前に傾けるように指示を入れた。
子どもとトトロの目線が合わさることを狙ったものだった。
『天空の城ラピュタと空想科学の機械達展』のパネル
URLリンク(img.buzzfeed.com)
「アルプスの少女ハイジ展」のパネル。
URLリンク(img.buzzfeed.com)
例えば「アルプスの少女ハイジ展」(2005年5月〜06年5月)では、
全54話の説明が準備されたが、宮崎監督はスタッフが書いた初稿を徹底的に赤ペンで直した。

547:名無しさん名無しさん
19/11/17 15:10:51.50 Kt2qjEEz0.net
>>519
1枚目のワクワク感すごいな
よく見たらポスター用に描かれた絵じゃなくて、ノートの1ページにすぎないという

548:名無しさん名無しさん
19/11/17 18:55:54.80 FrcCDLrQ0.net
てかその1枚目の絵ってこの為に描きおろしたやつなん?
かなり昔の絵の寄せ集めじゃない?
「そうだ!」ってやつは描きおろしだろうけど

549:名無しさん名無しさん
19/11/17 19:17:37.44 Kt2qjEEz0.net
ごめん、もっとよく見たらスケッチブックも絵だったわw
合成なのかな

550:名無しさん名無しさん
19/11/17 19:27:01.89 SFGs7Kbm0.net
このラピュタの透視図良いね
大友克洋が手間暇かけて描いたバベルの塔の透視図よりはるかにいい
生き生きしてる

551:名無しさん名無しさん
19/11/18 23:05:08.44 VgvCwAdb0.net
>>507
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│
           │78.9│                │127.2│130.7│
**1.3│***.9│***.5│***.4│***.3│***.2│***.2│***.2│作品名:天気の子
132.9│135.1│136.2│137.4│138.2│138.7│139.2│139.6│最終:***億****万円
                      │138.9│
*7/19(金)〜*9/01(日)を省略(>>413にて)
*9/07(土)〜*9/29(日)を省略(>>507にて)
              土〜日        累計
10/05(土)〜10/06(日) ***億9627万2300円 135億0890万9400円
              ****万****人     1011万8193人
10/12(土)〜10/13(日) ***億4773万1850円 136億1958万3250円
10/19(土)〜10/20(日) ***億3696万3450円 137億3892万2200円
              ****万****人     1027万7360人
10/26(土)〜10/27(日) ***億2921万4100円 138億2390万6350円
              ****万****人     1034万0220人
11/02(土)〜11/03(日) ***億2600万4650円 138億7649万3100円 138億9292万6650円 11/4(月 祝)
              ****万****人     ****万****人     1039万2237人
11/09(土)〜11/10(日) ***億1831万1850円 139億2629万3100円
11/16(土)〜11/17(日) ***億1787万6250円 139億6148万1700円

552:名無しさん名無しさん
19/11/19 11:13:53.48 JC6zee6u0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
URLリンク(twitter.com)
嘘です罠。外人の言うことを軽はずみに真に受けるな。
海外で日本のアニメ配信で売れている。そのお金は一銭も来ない仕組みができた。それを言わないのはおかしい。
Netflixでキチガイアニメに誘導されるだけ。
カウボーイビバップ、パプリカ
観たくもね〜〜〜わ、そんなの!
Antho-Vashj アンドレスアンソニ@WeylandCIA
プロダクションIG、サンライズ、デビッドプロダクション。
彼らはNetflixと提携して、新しいアニメTVシリーズを制作しました。
彼らは、ス


553:vリガンのアニメを復活させるとさえ発表しました。 これはアニメ業界のNetlixにとっては良い動きですが、この新しい契約はアニメーターを少し助けます。 (汗) やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith スプリガン思い出したくもない。 もうアニメは終わりだと思った作品。 やってて途中でハワイに。帰ってきて制作さんに頼んでビデオで見た。 すぐにビデオテープにはオートバイレースの録画をした。 スプリガンでアニメーターのモチベーションが切れた。 目の前の絵を考えないように作画をするようになる。 心が痛いから。 スプリガンの頃カリスマが人狼のキャラ表持ってきて。で、4℃は永久家族をする。仕事はこの3つしかない。 達之ともうアニメはお終いだ!と話した。 もう、しばらくはアニメはこのクソ路線だろう。俺は3Dに行く。達之はそれでもアニメをやりたいと残る。 そして俺は金がたまり、達之は貧乏なまま。 デジタルジュースで達之の作品が未完なのはそういう理由だ。 スプリガンをまたやる事自体が、Netflixはクソだという証拠になるかも。 退化宣言!! 中国資本で日本沈没!なんて作るみたいだし、それに合わせ、東京マグニチュード8.0再放送。 テーマは日本滅べ!だ。 その頃からシロバコはゴミ箱に叩きつける! DVDは割りたくても割れない強度があるのを知る。 ソッコーで燃えるゴミ。祟りがある。 なぜ、クソみたいな作品しか作れないのか? やっと今わかったわけ。 文化破壊、退廃芸術、無気力、鬱。 進歩しないようにとやられてた。 (deleted an unsolicited ad)



554:名無しさん名無しさん
19/11/19 11:14:11.07 JC6zee6u0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
スプリガンは、効果のない所を大変にすれば高級になると思い込んだ映画。
何もかもが大変で無駄。
そして鬼神伝で炸裂する。
ジブリ・IG・マッドでしか劇場アニメは無かったが、ぴえろが良いアニメーターにお金を出して集め、劇場大作作ろうと頑張ったが、一発で劇場の為のスタジオが消える。
この後、劇場アニメが消える。
なんちゃって劇場アニメと言うのが続き、まあOVAの予算で作る、劇場アニメの予算ではないのに劇場なので妙なキツつさ。
スポンサーも金出すもんかと思ったのが鬼神伝。
他社までシブチンにされた。
鬼神伝の一番の理由は、監督が自信家だが才能ない上に、アル中だったため。
アニメの破綻の理由が監督のアル中だぞ!信じられるか!?俺は作り出す前にぴえろのPに、「お前はアニメを潰す気か!」と言った。俺の読みどおりに酷いことになる。
アニメ業界は潰れなかったが、劇場用スタジオは消えた。
ぴえろってのは中の上の会社。微妙な立ち位置。
大手でも中小でもない。この会社は10年に一度コツコツためた体力で大勝負に出るパターンが有るが、いつも失敗する歴史。もう、ジャンプアニメやりたくね〜と言いながら作る会社。
ジャンプ・シナリオチェックで遅れて大変なことになる劇場なるとの伝統。でも、ぴえろは伝統的にシナリオが弱いのも知っている人は知っている話で、どっちもどっちか。
ジャンプの編集に感心したことが有る、
このアル中監督は劇場ナルトの監督をしたことが有る。
ナルトの編集に、あんた才能ないから、ヤメていいから、と言われた。流石ジャンプの編集だと思った。あっという間に無能を見抜いた。
その後、チクショウと凄いの作ればカッコいいが。
やはり全然コンテが描けない。ほとんど他人に描いてもらう騒ぎ。チクショウチクショウと毎日酒を飲む。
副監督は、納品落として土下座するしかないんじゃないですかと、どけ座どけ座!と音頭を取る。
最悪だ。
当時のTOPメーター、実力者が集まっててこれ。
鬼神伝も、ほぼ同じメンバー。
その頃、仲間内でいばらの王という劇場アニメをサンライズで作っているのだが、これまた酷い。
制作もアニメーターも、どっちが酷いことになっているか情収集したりしてww

555:名無しさん名無しさん
19/11/19 11:14:27.84 JC6zee6u0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
鬼神伝はお金は良いが、また劇場ナルトの馬鹿騒ぎになると思ったのでやらず、いばらの王をやったわけだが、これがクズに次ぐクズ作品。
終わった後、しばらく立って。
とても上手いアニメーターに呑み屋に来いとケータイがかかってくる。
いばらの王のPがいた。開口一番、「テメー何やってんだよ!」と言った。実はPを慰める呑み会だったのでした(汗)
そこで失敗の理由を説明してやった。
監督とアニメーターに書かせたコンテは、一見絵は上手いのだが、コンテの絵と絵を繋ぎようがないのだ。
「だから特に上手い人に限って断ったでしょ?」と言ったらコクンと頷き、「知らなかった・・」と。
アニメの上の方ってこんなもん。
くだらない。
劇場よりTVアニメの人達の方が、短いとは言え、作品沢山スタートから完パケまで繰り返し作っているから、アニメの作業を知っている。
ま、、「委員会や制作会社が悪い」だけではなく、アニメーター側も裏切ったのさ。(監督は上手いアニメーター)
問題はアル中監督を呑み屋から羽交い締めでもして連れてきて仕事をやらせる猛者は居なかった。デスクに言ったら、首になります。
中の原画マンも同様。事なかれ主義。
全員こうなるの分かってて集まったわけだし。
俺は外野で、アニメを作る前にダルクに行け?と喚いてたし。
ま、絶対良い作品になるわけがない!と思いながら描くのが一流アニメーター。
大友さんも遅れ方スチームより酷いと驚いてたし(汗)
ネームバリューで監督選ぶから。
前に他社でやってても、その会社だって酷かったなんて外には言わないよ。
自分たちもだろ?なんで気ずかない?

556:名無しさん名無しさん
19/11/19 11:14:43.97 JC6zee6u0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
達之とはスプリガンの頃に気づいた、アニメはおしまいだ???!と連呼してたんだよ。ジャンプの編集はシナリオ打ちで気づいた、数ヶ月だよ。
何故各社Pはこんな簡単なことわからないの?
その監督は今も、ぴえろで役員みたいな優雅な生活だよ。
ポイントはこの監督アニメーターは、
自信満々で声がデカイことだった。
皆、他人に決めて欲しいのだ。
それで監督。
中身なんか見れないの。
俺が「一流アニメーター」という時、褒め言葉から「差別用語」になった時期。
鬼神伝の監督の月の呑み台は15万。これでアル中でになりチェック時も手が震えるわけだが。
日々の呑みの多さで、上手いアニメーターを連れてこれる変な人徳が有る。スケジュール聞くと、皆プロだから、なになってんの!と目を丸くして飛んでくる。
それが上手い人ばかりで・・・(汗)
劇場ナルトは、月600カット2回。400カット一回。
間に合っちまった・・
劇場ナルトは期間が短すぎてキツいのだけど、そのためお金は良くしてかき集めることが出来る。でも、3億あるので、もっと時間をかけたいのが会社としても本音。
美術監督が、監督にキレる。「テメェ何時になったらLO上がって来るんだよ!」監督「コンテが上がっても居ないのに分かるわけがないだろう??」逆ギレ。
こんんもん。こんな・・・
この劇場ナルトはスチームのメンバーなのだけど。
酷いピンチと、すごく大変だけどスチームよりは難易度が低い。それで正味、3ヶ月弱で劇場作ってしまった。取ってた期間は4ヶ月半。最初は数人からINね。
これ、大友さんも少しバツが悪い顔をした。
単純にアニメーターの手の遅さの問題ではなかった
この監督は、打ち上げ時ビールジョッキを飲み干し、「俺はやった!」
俺は「やっちまったの間違いだろーー」と言いたくなったが止める。回りは社交辞令でまたやるべきですねぇ?とか言うから鬼神伝の悲劇というか喜劇になる。
とりあえずの社交辞令はヤバいね。

557:名無しさん名無しさん
19/11/19 14:36:13.64 MkERmdtod.net
川崎博嗣への殺意が凄いw

558:名無しさん名無しさん
19/11/19 16:52:41.64 VQXH9yUG0.net
川崎監督にやめてもいいよと言ったナルトの編集者って矢作氏のことかな?
この人がナルトで果たした役割は本当にすごいからな

559:名無しさん名無しさん
19/11/19 21:15:15.76 UGuQtT7B0.net
自分は3Dに行って金が貯まったドヤァ!って、お前がその3D行って作ったFFの糞映画が鬼神伝やらなにやら当時のコケアニメ映画全部まとめて
100倍にしてもまだ足りない程の大赤字出してギネスに載ったのはスルーかw

560:名無しさん名無しさん
19/11/19 22:19:15.63 9d2NTEr+M.net
キチガイアニメよりヤマノススメのほうがいいのは確か

561:名無しさん名無しさん
19/11/20 00:56:40.73 S/6/f3gV0HAPPY.net
川崎のアル中癖を責めるラリってるとしか思えないキチガイという地獄絵図

562:名無しさん名無しさん
19/11/20 03:15:37 gY5yvOs20HAPPY.net
サイコパス監督
URLリンク(i.imgur.com)

563:名無しさん名無しさん
19/11/20 13:22:39.44 6D9+SB+k0HAPPY.net
塩谷w
毎日死ぬ死ぬ死にたーい!と言ってるね

564:名無しさん名無しさん
19/11/20 21:52:46.08 S/6/f3gV0HAPPY.net
サイコパスの原画マンって一応IG生え抜きのメンバー主体だと思うけど
それでも満足出来ないならそれはTVシリーズの要求水準じゃない事を求めてる方が悪いのでは・・・

565:名無しさん名無しさん
19/11/20 22:00:08.21 gGxdsFOz0HAPPY.net
サイコパスでさえ原画の優先度が落とされてるのかね
売上がだいぶ落ちたとはいえ、わりと有名タイトルだと思うんだが

566:名無しさん名無しさん
19/11/20 22:03:36.29 S/6/f3gV0HAPPY.net
毎週1時間という放送形態が影響してる可能性もあるかもね

567:名無しさん名無しさん
19/11/20 22:16:33.10 DxPUI1aj0HAPPY.net
3期は毎回凄い面倒そうな格闘シーン入ってるよね
単に殴る蹴るじゃなくて関節軽くキメつつ投げるとかいなすとか

568:名無しさん名無しさん
19/11/20 22:19:27.07 S/6/f3gV0HAPPY.net
2期までは良くも悪くもアクションは銃で撃ってグロシーンだったけど
3期はそういう方向性だから自分で面倒臭い事やってんだよねえ

569:名無しさん名無しさん
19/11/21 08:43:48.44 AiMCUAR90.net
映画でも高度な格闘アクションはコレオグラファー付かないと大変なのにね

570:名無しさん名無しさん
19/11/21 20:30:52.43 IrII+aaN0.net
まあ今のとこは十分いい出来だとは思う
がっつり直してギリギリで保ってるのかあれでもお気に召さないのかは知らんけど

571:名無しさん名無しさん
19/11/22 03:29:24 EDkVT6xr0.net
URLリンク(pd.kzho.net)
ああ・・・原画ヤバいな確かにw

572:名無しさん名無しさん
19/11/22 21:08:18.62 3G5quSRj0.net
アドバンス石神井ってリングネームでも使ってるのかと思ったわ
スタジオの名前なのね

573:名無しさん名無しさん
19/11/22 21:46:00.82 EDkVT6xr0.net
トランス・アーツ出身者が作った会社

574:名無しさん名無しさん
19/11/24 08:36:49 D5RUzGz+0.net
小原篤/アニマゲ丼 @botacou
「フラグタイム」frag-time.com見た。尺が1時間なのに作画監督が22人もいて仰天。

575:名無しさん名無しさん
19/11/24 10:38:25.90 280e4dly0.net
ティアスタジオ制作だからまともな原画少なかったんだろうな

576:名無しさん名無しさん
19/11/24 11:51:04.00 6CfBDQGN0.net
『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』なんか40人超えてたから大丈夫だよ

577:名無しさん名無しさん
19/11/24 13:25:37.81 Yh6vT5E80.net
まあ半分以下の時間のTVアニメが同じくらいいたりするしな

578:名無しさん名無しさん
19/11/24 16:03:32.50 1CvXynWF0.net
やぎぬ〜ま!3? @Kali108Lilith
俺はテレコムの後輩で凄く憧れたアニメーターが居るが、彼は原画にもならず消えてしまった。
達之やカリスマでさえ当時はあのレベルではない。あんなのが普通になったら、俺なんか消し飛ぶ。
昔、無名でも、すごい人だと褒めまくったの知っている人も居るだろう?
新しい才能が居るのに、その才能生かして作品が作れないことに、いつもいつも文句言ったり怒っていた。
だろ、リアルに知っている人。
俺は進歩が好きなの。
ループが大嫌いなんだよ、アニメーターも陰謀論家もw
そういやあ、大昔の動画時代。
前田真宏さんは俺の前のテレコムの試験に受かっており、大学終わってから入りなさいと、大塚さんと宮崎さんどちらかに言われて。入ったら後輩になるわけだけど。
彼が大学で出した同人誌や、落書きの絵のリアルでカッコいい絵に痺れた。
大塚さんに聞いたら、「あ、彼は確かに上手いけど、彼は自身の絵があるから、まずはそれを壊さなければいけないよね。」
俺の心の声「ヤメロおおおおお〜〜っ!文化破壊だ!」でした。
思えば、共産主義者の典型的な考え方の大塚さん。
上手い人たちも、若い人の良い部分を壊そうとするんだよ、それがこの仕事の正義。
人生かけて壊してやると思っているよ!
結局、その当時の真宏さんの感じで出来たアニメは、BOOWYのPVとトンガリ落ちるんだけど、布袋のPV.
真宏さんの絵の最高傑作は、布袋のコンサートのパンフレット。(欲しくてたまらなかった)
リアル絵でカッチョイイ絵は既に合った。その15年後、中とじの40年代の駄菓子屋のエロ劇画エロトピアの絵でまで人狼まで退化する。
その癖が抜けないわけだ、何を作ろうとも。
つうかね、エロトピアアニメーターは、ぴえろのジャンプアニメで荒らし回っていた時期は良かったの。それが出世の元で輝いてたの。
クソリアルは金の良い商売である。本人の良いところ使えない。なんか手伝いでやった作画の方がよくねーか?
既存のキャラを描いた方が良い。その方が上手いっていうアニメーターは沢山。つうかそれが適正。生き残る秘密。

579:名無しさん名無しさん
19/11/24 16:04:28.01 1CvXynWF0.net
亀田祥倫@59033ihcimihsoy
自分の原画で、こう割ってこられたらたぶん僕は困るんだろうな笑
ありがたいけど、普通に割ってくれたらいいのにーって笑
URLリンク(twitter.com)

やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
板野さんの動画が人気だけど。
これは大塚さんの教えと似ている。
動きや芝居を教えているわけだけど。
大塚さんの養成が終わった新人が投入され、
正攻法で割ってくれないので騒ぎに。
特に今の上手い人は総ての動きの原画描くから。
後は時間調整なんで、変なことはしないでね。
板野さんはタップ割否定している。
養成受けた達之はマイティオーボッツ(ロボット)の回転をタップ割無しでやる。
社内の動画の先輩たちは、「新人ワ〜〜〜!」(怒)
火種は大塚さんだって。
NO1アニメーターに言われたらそりゃ鵜呑みにするわ。
>今の上手い人は総ての動きの原画描くから。
昔原画は、芝居のポイントが描いてあるだけで、動きは描いていないと言うか、それに近いのが多い。
動画で動きに必要な絵たさなきゃいけない。
芝居は原画。
動きは動画が作るもの。
そんな教えに近い。
火種は大塚さん。
騒ぎが起きた時に止めなきゃいけないのは、新人動画ではなく大塚さんだったわけだ。
ちゃんと物事確認せず騒ぐ。
火種知らず騒ぐ、だから物事は解決しない。
これがアニメ業界の無限ズッコケ。
特に仕上げに感じる。
離れているからね。
(deleted an unsolicited ad)

580:名無しさん名無しさん
19/11/24 16:05:15.91 1CvXynWF0.net
やぎぬ〜ま!3@Kali108Lilith
>今の上手い人は総ての動きの原画描く。
>元々は芝居のポイントだけだった原画。
森 康二さんがアニメ学校の講師してて逸材を見つけて、育ててくれない?と大塚さんに渡す。テレコムの新人に。
その自主制作の動原画込みの描き方見て、ゆつのみやさんは全部描かかなきゃ駄目だ、と方針を変える。
そこから、今の上手い人の全部書くやり方が広まっていく。源流は、リトルニモの動画チェックまでで消えた天才君が広めたわけだ。
彼がNO1だった。
ユンカースのパイロットの大平・田辺・晋治君の作画で、追いついたのだろうか?まだなのだろうか?と議論された。
この天才新人は、アニメ業界全体のレベル低すぎて生き残れなかった。達之でさえボロボロ。それより天才なんだよ。
天才アニメーターを守ってやれなかった業界。
でも、彼が残したことは大きいのだ。
彼ほどでなくても、上手い人達は見たらピンと来る。
大友さんはアキラに来てくれ。
テレコムの社長が動画だから駄目だ。
アキラメイン面子。原画より動画マンの方が上手いんですけど〜〜。
駄目だといった社長は、日本動画協会の新人育成のドンだ。
この業界が駄目さ加減が分かる。
井上、沖浦さん、達之、大平さん、晋治くん、うつのみやさん、田辺さん、松本くん、彼らと合流したら、アニメ楽しくなったのではないか?
前の話に戻る。
動画を長くやると、原画始める時に大塚さんや板野さんが言うこと、より出来なくなる弊害はあった。
大塚さんはその弊害を感じていた。

581:名無しさん名無しさん
19/11/24 17:32:36.27 hSIkFJHR0.net
>>546
この頃こういう小規模上映多いけどどうやって制作費回収してるんだろう

582:名無しさん名無しさん
19/11/24 19:54:58.53 280e4dly0.net
>>553
おそらく制作費はOVAと大差ないんだろ

583:名無しさん名無しさん
19/11/25 00:59:26 qBwRretG0.net
ファイナルファンタジーで高坂希太郎と櫻木優平の夢のコラボが実現!
なんか凄い取り合わせだな…
URLリンク(animageplus.jp)

584:名無しさん名無しさん
19/11/25 01:34:04 rGGaq5h00.net
ジブリ汗まみれ@renga_ya
【TOKYO FMを始めJFN38局でこのあと23時からOA】
今夜は先週に引き続き、15日に公開された映画
「わたしは光をにぎっている」の中川龍太郎監督をお迎えしての後編。
今作は監督が「翔べない時代の魔女の宅急便」と語る作品。
出演は小学館の清水克治さん、
クラフターの石井朋彦さん、そして鈴木さんです。

585:名無しさん名無しさん
19/11/25 01:39:49 rGGaq5h00.net
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
11月24日(日) 23:00-23:30

中川:〜次の作品は 
 そういう意味では足掻きの作品という形になるんですか?

鈴木:
 これがねぇ 本田くんって アニメーターが居るんですよ
 これをねぇ 連れて来ちゃったんですよ
 巧いんですよ 彼が やっぱり
 出来上がってるラッシュを見ると ゾクゾクしますよねぇ
 で 宮崎駿のコンテも面白いけれど
 それを具体化する 彼の力が凄くて
 だから 僕は忘れもしないですけど 
 吉祥寺で 二人っきりで会ってね 
 「やって欲しい」って言ったら 彼が 悩んで 
 「仕事って二つだよね」って
 「やりたい仕事とやらなきゃいけない仕事」って言ったら
 分かりました 「やります」と言って
 俄然 本当に変わっちゃったですよね 俄然面白いですよ

中川:それは本田さんが入ってなかったら

鈴木:
 こうはならない 
 で 彼の力を見たから 
 宮崎駿も内容を変えていったからですね

中川:役者と功旺していくのと同じなんですねぇ

鈴木:
 そう 同じですよ 役者ですもんね
 だから なんつったらいいかな
 もうねぇ 今ねぇ 宮崎駿は彼に勝てないから
 そうしたら絵コンテで 
 自分がやった事のないシーンをぶち込む

中川:これ 描けんのか みたいな

鈴木:そう そうですよ それを見ててワクワクしますよねぇ

中川:斬り合い見たいな感じで(笑)

石井:
 本田さんが 「今までで一番面白い」と言ってて
 「未だに新しい事が次々と出て来る」と
 「これまでずーっとやってきたことを繰り返して来たけれど
  この作品は これまでやられて無い事が次々と出て来る」と

586:名無しさん名無しさん
19/11/25 01:40:27 rGGaq5h00.net
鈴木:
 だって 宮さんなんてさぁ 
 「これは出来ません」って
 言ってくることを待ってるんだよね
 でも果敢にチャレンジしてるじゃん
 で あの手を 次から次へとさぁ(笑) 
 刺客を送り込むみたいなもんでねぇ
 絵コンテの内容もそれに寄って変わったんだもん 
 本


587:人も宣言をしてたしねぇ  「彼が出来ないものをやろう」って  ところがねぇ こなしていくんですよ(笑)  時間は掛かるけれど  そういうのを見てると面白いですよねぇ  ああ 映画だなぁって思って 中川:ストーリーも変わっていくみたいな? 鈴木:  変わっていきますよね  彼の映画って 結末を決めないでやり始めるでしょ  そうしたら 最初に計画してたやつが  全部ひっくり返っていったですよねぇ  最初はねぇ 「自伝をやる」とか何て言ってねぇ  それで 自分の一生 そうすると   彼に多大な影響を与えたのは高畑勲  ところが 簡単に言うと   彼と出会う事に寄って 自分のある才能が開花する  そして導かれた というなる筈が 途中で死んじゃったでしょ  そうするとね 僕を捕まえて 毎日ですよ  「何だったんだろう 高畑さん」って  これを1年間やったですよねぇ それに寄って変わるんだよねぇ 中川:あそこの語りが 一種のグリーフワークじゃないけど 石井:高畑さんの死を乗り越えて別のテーマに 鈴木:全然 全く違う映画になっちゃたですよ でもそれの方が面白いもん 中川:高畑さんについてもうちょと描かれる筈だったのが   そういう地平(?)の話じゃ無くなった 鈴木:そう さーっと終わっちゃったですよね   アッサリと もういいんだって 中川:凄いなぁ



588:名無しさん名無しさん
19/11/25 01:55:45 XTeB5uoC0.net
>これまでずーっとやってきたことを繰り返して来た
エヴァの事なんだよなぁ、最初の劇場版のころから
庵野が師匠とかは地味で面倒な仕事をずっとさせられて
一番フラストレーション溜まってるだろうみたいな話してたという

589:名無しさん名無しさん
19/11/25 01:58:13 HEbNLlAP0.net
まあアニメーターとしての実力は師匠の方がずっと上なのが現実だからな

590:名無しさん名無しさん
19/11/25 05:12:53 xbcEajW2a.net
かぐや姫とはまた違うスーパー作画アニメになるのか
楽しみだなあ

591:名無しさん名無しさん
19/11/25 05:14:34 ifwug4x30.net
>>559
あのQのあとでこの仕事だしなあ

592:名無しさん名無しさん
19/11/25 07:01:43.59 3YjMWpC90.net
またぞろ絵コンテ切って作画進行させながらストーリー考えてんのか
それやるから話の流れがグダグダになるのまだ気付いてないのな
師匠と上手くやってんのか 鈴木の話だから100%は信じられないが

593:名無しさん名無しさん
19/11/25 07:12:42 ub7PMBbZd.net
今敏との絡みも絶品だったから、愉しみだね本田雄の作画は

594:名無しさん名無しさん
19/11/25 07:37:46 3YjMWpC90.net
しかし最後は師匠頼みか
自前で養成したメーターは糞だったわけだ

595:名無しさん名無しさん
19/11/25 09:32:58 5xx+6CPud.net
オタクが宮崎の手法を批判w
笑止千万だわ

596:名無しさん名無しさん
19/11/25 11:00:34 PKVIfPP40.net
それTV版エヴァの時に鶴巻監督も言ってたな師匠はどんな難しいカットでも描けるけど
全体の底上げをしてもらいたいから演出判断で時間のかかりそうなのは敢えて回さないと

597:名無しさん名無しさん
19/11/25 11:08:50 e9ZYGPEO0.net
パヤオっていうのはまだ見ぬ妄想でもたくさん抱えているのか
空中戦でぐるぐる回って目が回るようなシーンかな

598:名無しさん名無しさん
19/11/25 11:42:22.91 e9ZYGPEO0.net
ん。どうなっちゃうんだ。
自伝を描くつもりが、妄想があれこれ膨らんでどっちへ行くかわからなくなるのか

599:名無しさん名無しさん
19/11/25 11:56:29.63 TRPk77ql0.net
自伝って言ったり冒険活劇って言ったり訳わからん
冒険活劇の自伝ってなんだよ
風立ちぬみたいにまた妄想世界だったらガッカリだわ

600:名無しさん名無しさん
19/11/25 12:11:34.09 ELEoa1rPM.net
自伝っていうのは比喩表現じゃん
なんで読解力のないやつがわんさかいるんだ

601:名無しさん名無しさん
19/11/25 12:19:44.71 TRPk77ql0.net
どんな比喩だよアホ
変わったとはいえ高畑もモデルになってるのに

602:名無しさん名無しさん
19/11/25 13:25:55 XTeB5uoC0.net
なつぞらの坂場でさえあんななのに高畑が
モデルだからといって何を期待するのかという

603:名無しさん名無しさん
19/11/25 14:59:41 GiT6ojVp0.net
正直最近の宮崎アニメはなーんか作画が気持ち悪かったから師匠主導で作られるだろう君生きは本当に楽しみだ

604:名無しさん名無しさん
19/11/25 15:04:04 fyXZKjEE0.net
ベルセルクはダークファンタジーだけど鷹の団のモデルは作者の大学時代の友人たちだそうだし
自分の人生をモチーフにした冒険活劇なんて珍しくもないな
今回のパヤオの場合は主人公の師匠キャラに高畑をモデルにしてる部分があるってだけの話だろ

605:名無しさん名無しさん
19/11/25 15:19:32 e9ZYGPEO0.net
高畑だけでなく鈴木や保田をモデルにしたキャラも出てくるって言ってたろ

606:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:04:41 3YjMWpC90.net
>>566
ニート乙
底辺でIQ低いのよくわかるわ

607:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:48:09.97 omdPtBbO0.net
>>577
コンプ自白せんでもw

608:名無しさん名無しさん
19/11/25 18:53:01.30 JjmcOSMJM.net
>>572
鈴木の本を一冊でも読んでみたら?

609:名無しさん名無しさん
19/11/25 23:44:43.37 TRPk77ql0.net
>>579
おまえの解釈を押し付けるのはやめろ

610:名無しさん名無しさん
19/11/26 00:41:50 Ob3QgZpLM.net
>>580
あっ・・・

611:名無しさん名無しさん
19/11/26 00:51:38 ZG0EI+KX0.net
>>575
おまえの妄想やんけ
見てもないのに

612:名無しさん名無しさん
19/11/26 08:42:14 dB8RDlkX0.net
>>582
新作が冒険活劇ってのと高畑とかをモデルにしたキャラがいるってのは鈴木が言ったことだろ
作品に関わってるプロデューサーの発言を妄想扱いは良くないな

613:名無しさん名無しさん
19/11/26 09:16:57 CKd8d6Ss0.net
基本期待してないからどうでもいいわ
麒麟も老いては駑馬に劣る

614:名無しさん名無しさん
19/11/26 16:29:54 HuXaGQ2T0.net
>>498が新作の絵だとするなら子供時代から大人までの自分を投影した映画とかじゃないの
風立ちぬみたいに間に夢や妄想が入ってくるような

615:名無しさん名無しさん
19/11/26 23:07:33 tV7Z20ab0.net
師匠が関ろうが結局いつものジブリ絵になるんでしょ

616:名無しさん名無しさん
19/11/26 23:10:02 l/MACTEI0.net
駿監督の師匠作監へのコンテでの対抗の話は
去年の11月収録した渋谷の鈴木Pインタビュー本
「風に吹かれて?」(>>6)で概出だけど

>本人も宣言をしてたしねぇ
>「彼が出来ないものをやろう」って
>ところがねぇ こなしていくんですよ(笑)
>時間は掛かるけれど

そりゃ〜>>327の月1分ペースになっちゃう罠w


コンテは殆んど完成してて
アイデアが浮かぶと修正してるいつも通りか
脚本から入ったラピュタや魔女宅でもそうだったように
>>5-6を見ると
当初は高畑監督へ向けて作ってたけど
亡くなられてコンテ作業頓挫して約3/4完成してたけど
約8ヶ月掛けて別のテーマに変更と

617:名無しさん名無しさん
19/11/27 00:39:56 EbihQ/ie0.net
×コンテは殆んど完成してて
アイデアが浮かぶと修正してるいつも通りか

618:名無しさん名無しさん
19/11/27 06:57:21 yTwmoBtZ0.net
どんな方向に飛ぶかわからなくなったんだ
期待のしようもなくなった

619:名無しさん名無しさん
19/11/27 08:00:41 ZMvyv+9P0.net
駑馬って字面を読んですぐにマモル・オシイが浮かんだ

620:名無しさん名無しさん
19/11/27 10:49:43 zUN03ETQ0.net
庵野が現場にノータッチでシンウルトラマンの撮影が終わってしまったが大丈夫なん?

621:名無しさん名無しさん
19/11/27 12:53:49 yTwmoBtZ0.net
現場のスタッフが優秀だな

622:名無しさん名無しさん
19/11/27 18:17:43 yTwmoBtZ0.net
アンのがいつまでもウルトラマンにかかづらわっていなくてよかったじゃないか
次はナウシカやるかも

623:名無しさん名無しさん
19/11/27 19:54:22 w6cCmMza0.net
もうナウシカはいいよ。時代遅れ
山崎貴の方が距離間置いて描ける分きちんとまとめてくれる
ドラクエも悪い出来じゃなかったし

624:名無しさん名無しさん
19/11/27 22:15:07 F7hlz3mna.net
シン・ゴジラの反省を踏まえた庵野マニュアルを渡して送り出しつつも、
マルチでいっぱい回した素材を使った編集しまくりとアフレコとCGと最悪追い撮でなんとかするか?と思っていそう

625:名無しさん名無しさん
19/11/27 22:57:30 evmelYk70.net
パヤオがお隠れになったら鈴木pがナウシカからエヴァに?がる話を持ち掛けてくる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1614日前に更新/344 KB
担当:undef