◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆ at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん名無しさん
19/09/23 13:28:54.75 BK7wZw54d.net
富野のコンテを読まずにゴミ箱に捨てるのが最初の仕事

101:名無しさん名無しさん
19/09/23 15:02:05.89 lylB2Y+e0.net
高畑は基本的に組んでるアニメーターが清書してるんじゃない
コナンのコンテも宮崎の絵だったし

102:名無しさん名無しさん
19/09/23 15:09:46.62 am8gVi/V0.net
丸々描き直さなきゃ使い物にならないコンテってw

103:名無しさん名無しさん
19/09/23 17:02:28.32 VbCsXEPm0.net
コンテ清書してそれを元にアニメーターに描かせる方が効率アップしたのでは

104:名無しさん名無しさん
19/09/23 21:41:45.50 etz71Oek0.net
ハイジ
トミノン
4 7 10 13 14 18 21 23 27 29 33 37 40 42 44 46 49 51
奥田 31 39 43 45 48 50 52
フランダース
トミノン 6 8 11
奥田5 7 9 10 12 13 14 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 33 34 35 38 39 40 41 43
44 45 46 47 48 49 50 51 52
三千里
トミノン 3 6 8 10 12 14 17 20 23 26 29 31 
33 36 39 40 42 44 46 48 50 52
奥田 9 11 15 18 21 24 27 30 32 34 37 
38 41 43 45 47 49 51
ラスカル
トミノン 8 10 11 13 15 17 18 19 21 24 26 28 
30 33 37 39 40 44 47
奥田 1
ペリーヌ
トミノン 2 5 9 11 19 30 38 41 45 48
アン
トミノン 8 9 12 15 17
奥田 7 11 13 14 16 18 26
クオリティお構いなく早上げで名作物の完成に大貢献した富野と奥田は過小評価されてるな

105:名無しさん名無しさん
19/09/24 06:03:19.67 jN6+8LkD0.net
高畑はナマケモノの親分だしな

106:名無しさん名無しさん
19/09/24 14:42:12.68 VkucCtp40.net
奥田が監督した未来少年コナン2酷かったな!!

107:名無しさん名無しさん
19/09/25 00:13:34.53 d4u9i7Tl0.net
奥田さんが今日も元気に深夜アニメのコンテ切ってるかと思うと胸が熱くなるな!!

108:名無しさん名無しさん
19/09/25 08:42:37.40 Do3J3Ojh0.net
>>74
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│
**.1│**.1│**.*│**.*│**.2│**.1│**.2│**.1│**.1│プロメア(200scr)
*9.5│*9.8│10.0│10.*│10.6│10.9│11.5│11.8│12.1│最終:**億****万円
**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日)
              土〜日        累計
6/01(土)〜6/02(日) **億5881万6800円 *2億3134万2300円
6/08(土)〜6/09(日) **億6534万4600円 *3億5753万1500円
6/15(土)〜6/16(日) **億5768万4000円 *4億9427万7000円
6/22(土)〜6/23(日) **億5528万6100円 *6億2259万7200円
6/29(土)〜6/30(日) **億4198万1700円 *7億3124万1900円
7/06(土)〜7/07(日) **億3226万9000円 *8億1641万8700円
7/13(土)〜7/14(日) **億2135万4500円 *8億7803万8500円
7/20(土)〜7/21(日) **億1281万7900円 *9億2517万5500円
7/27(土)〜7/28(日) **億1017万9300円 *9億5549万8800円
8/03(土)〜8/04(日) **億*811万9200円 *9億8036万1700円
8/10(土)〜8/11(日) **億*624万5200円 10億0002万2500円
8/17(土)〜8/18(日) **億*746万7300円 10億0208万6300円
8/24(土)〜8/25(日) **億2149万2500円 10億5731万3400円
             (前週比+187.8%)
8/31(土)〜9/01(日) **億1556万4300円 10億9976万3300円
9/07(土)〜9/08(日) **億2397万1300円 11億5119万9400円
9/14(土)〜9/15(日) **億1377万8300円 11億8637万4600円
9/21(土)〜9/22(日) **億*927万0500円 12億1146万6800円

109:名無しさん名無しさん
19/09/25 08:44:57.59 Do3J3Ojh0.net
>>75
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│最終:***億****万円
           │78.9│                │127.2│130.7│             
              土〜日        累計
7/20(土)〜7/21(日) *11億8470万2700円 *16億4380万9400円
              **83万****人     *115万9020人
7/27(土)〜7/28(日) *10億1201万9500円 *39億9029万5100円 
              **70万4***人     *287万5972人
8/03(土)〜8/04(日) **7億1813万3400円 *59億0846万6600円
              **50万5***人     *433万6897人     
8/10(土)〜8/11(日) **6億4526万4300円 *75億1348万7800円 *78億8797万0700円 8/12(月 祝)
              **46万8***人     ***万****人     *584万6706人
8/17(土)〜8/18(日) **5億3271万8500円 *96億4904万9500円
              **38万4***人     *717万9375人 
8/24(土)〜8/25(日) **4億2066万6500円 107億3472万2500円
              **30万5***人     *800万9897人
8/31(土)〜9/01(日) **4億1657万9500円 116億5738万2300円
              **34万7***人     *857万1178人
9/07(土)〜9/08(日) **2億5348万0400円 121億7980万1200円
              **19万****人     *913万9915人   
9/14(土)〜9/15(日) **2億1248万9400円 125億9507万1800円 127億2303万6300円 9/16(月 祝)
              **16万2***人     ****万****人     *955万9191人
9/21(土)〜9/22(日) **1億4991万4300円 129億8273万2500円 130億7370万6100円 9/23(月 祝)
              **11万2***人     ****万****人     *982万6766人

110:名無しさん名無しさん
19/09/25 10:10:27.53 HNSfxYDid.net
富野のコンテは改変したが
出崎はそのまま使ったみたいだな
それどころか出崎のハーモニー処理パクってる
あれは作画1枚で強烈な印象


111:セからな



112:名無しさん名無しさん
19/09/25 10:37:15.86 TMEmjQLG0.net
>>78
ほとんど一発描きやねえ これなら早いわw

113:名無しさん名無しさん
19/09/26 05:10:52.92 1xGnxOQx0.net
三千里には凝った構図もあったでしょ
あれは参考写真もたくさん撮ってあるんだろうけど
それにしても日がな机に向かって描き続けるのはたいへんだろう

114:名無しさん名無しさん
19/09/26 08:32:07.25 R0T0tWpix.net
>>106
はやおはロケに行っても写真を撮らず観察と記憶だけで描くのは有名すぎる話
三千里は場所を移動していく話だから兼用カットも作りにくかったと思う
1週間に300カット、止め絵はレイアウトが直接動画にもっていけるレベルまで描き込み、さらに参考原画として動きのあたりを入れて…
常人には無理

115:名無しさん名無しさん
19/09/26 09:25:07.61 TS0TAkWD0.net
富野のインタビューに、駿は二日で一話分のレイアウトを完成させていたというのがあったと思う
確かに凄い事だが、それは>>78みたいなおおらかな時代の絵柄での話
いまの時代、あんなラフなレイアウトを提出したら即リテイクされると思う
物の配置や構図、演技といった要素を読み取るという事なら別だけども

116:名無しさん名無しさん
19/09/26 10:10:06.31 CcAXX1MLd.net
手塚は軽くその20倍以上仕事してるがな
安彦でもそのぐらいの仕事は可能だろう
超絶クオリティで15話連続作画監督とかしてた
富野は3日で他と平行しながらTVコンテあげる

117:名無しさん名無しさん
19/09/26 10:33:53.98 Sr0CX/fo0.net
リテイクというか背景原図としてのレイアウトにはじゃないからね
今のレイアウトってそっちの比重のが高いんじゃ
>写真を撮らず観察と記憶だけで描く
絵を描くにはどれだけきちんと資料を集めるかみたいな話もしてる

118:名無しさん名無しさん
19/09/26 10:49:59.79 0Y7qH9HrM.net
当時宮崎たちが始めたレイアウトシステムって原図と原画作業を並行で行うためのものだからまさしくあれが背景原図でしょ。
原画時に作画さんが足りない芝居を全部足してくる。長い作品だとまだそういうやり方してるとこもあるよ。

119:名無しさん名無しさん
19/09/26 10:51:17.77 0Y7qH9HrM.net
原図じゃねえ、背景と原画作業を並行するためだな。

120:名無しさん名無しさん
19/09/26 14:12:38.91 M+9h2t4J0.net
【訃報】アニメーターの中村和子さん死去 「鉄腕アトム」「ワンダースリー」「リボンの騎士」など
スレリンク(mnewsplus板)

121:名無しさん名無しさん
19/09/26 17:05:03.66 pfTeq27w0.net
20倍(当社調べ)

122:名無しさん名無しさん
19/09/26 18:56:40.27 XPpy4a24K.net
>>108
そのおおらかな当時でも化け物クラスなんだがな

123:名無しさん名無しさん
19/09/26 20:39:49.98 kGnxInug0.net
ただの適当に描いたコンテの清書をレイアウトシステムとかたいそうにいってるだけ
高畑は仕事が滅茶苦茶遅いので脚本が上がったら
早腕のコンテマンに頼む必要があるが富野と奥田という業界屈指の早描きがいたので
富野と奥田に頼んでとにかくコンテを出してもらう
当然使えたものでないから駿がコンテを直す=ハイジや三千里のレイアウトシステム

124:名無しさん名無しさん
19/09/26 20:55:53.50 dDPgddDo0.net
大地がコナンで撮影してた頃なんか複雑な指定の素材が来てこれよく分かんねぇっすって連絡したらパヤオが来て
こうこうこうやって撮るんだって解説してったとかマジ仕事し過ぎだろという

125:名無しさん名無しさん
19/09/26 23:17:00.63 AW3QTvf50.net
刃牙じゃないけど「あんたじゃダメだ。俺がやる」を繰り返してたらそりゃなあ

126:名無しさん名無しさん
19/09/26 23:40:58.49 5OMWZnU00.net
鈴木さんっていつから書道家に転身したんや?
いくらで販売しとるん?
URLリンク(twitter.com)
>ジブリ鈴木敏夫プロデューサーの“書”複製原画を限定受注販売中。お名前を書いた色紙と共にお届けいたします。
>本当に貴重な一枚です。お買い逃がしのないように!
(deleted an unsolicited ad)

127:名無しさん名無しさん
19/09/27 00:16:57.86 3lp5klLp0.net
題字の展示とかやってる人だし今更だな

128:名無しさん名無しさん
19/09/27 00:28:41.28 SjmebB8y0.net
池田祐二は今でも手描きらしい
URLリンク(peing.net)

129:名無しさん名無しさん
19/09/27 00:30:09.20 SjmebB8y0.net
誤爆

130:名無しさん名無しさん
19/09/27 02:43:30.30 oxdhUkTl0.net
今後は神界のVコンテ方式が絵コンテからの直接描きや
レイアウトからの原画を駆逐するだろうな
動画が完成してるから効率が違い過ぎる

131:名無しさん名無しさん
19/09/27 08:36:21.72 sv2nhhFn0.net
天気の子にもレイアウトは存在するけど
Vコンテを何か勘違いしてないか

132:名無しさん名無しさん
19/09/27 08:42:21.72 oYpQdi7Kd.net
ニワカだからしゃーない

133:名無しさん名無しさん
19/09/27 08:52:13.60 LMlaRziu0.net
エヴァ破かQでやり始めたのがそうだよな
CGで動きのアタリをつけて手描きに落としこむ
新海のはソフトを使って絵コンテをちょっと動く紙芝居にしただけ
昔からあったものにデジタルで動きつけただけだよ

134:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:28:29.19 Z7nnhvURa.net
>>108
今の時代のレイアウトとは違うといっても、ラフ原も入れるし、根本は一緒だと思うから相当なことだと思う。

135:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:34:47.83 Z7nnhvURa.net
CGでレイアウト作るなんて今の時代アニメで当たり前だし日本のアニメではイノセンスとかでもがっつりやってる古い手法だよ。

136:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:37:15.09 LMlaRziu0.net
イノセンスは押井がレイアウトやってるだろう
というかレイアウトしかやってなかっただろう

137:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:48:36.39 1YiS9JJV0.net
>>109
>超絶クオリティで15話連続作画監督とかしてた
それってゴーグのこと?
制作期間がめちゃめちゃ潤沢だったらしいじゃん

138:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:50:41.51 1YiS9JJV0.net
>>117
ギガント戦のとことか大変だったろうね

139:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:52:38.29 1YiS9JJV0.net
プリヴィズなんかハリウッドでは昔から常識

140:名無しさん名無しさん
19/09/27 09:53:43.66 1YiS9JJV0.net
>>129
押井はやってないでしょうw
上手いやつにやらせてる

141:名無しさん名無しさん
19/09/27 12:20:03.99 P/QkC5h9d.net
ゴーグは全話作画監督でレイアウトもやってる
ろぼっ子ビートンが14話連続作画監督

142:名無しさん名無しさん
19/09/27 12:39:22.89 Roy8uq6v0.net
>>129
押井は要所のレイアウトをチェックするだけで自分で描くわけじゃない
上がってきたレイアウトをなぞってここはこうしてと指示出すくらい
それだって大部分は演出や作画監督に任せてるし

143:名無しさん名無しさん
19/09/27 12:43:24.84 //TCly/+0.net
大波コナミ_bot(副社長)@moja_cos
 そうですよ
 ジブリのスタートアップで
 ラピュタと抱合せの火垂るの墓は未完成状態で上映
 平成狸なんとかで莫大な赤字作って
 魔女の宅急便の利益で埋め合わせ、ですよ
URLリンク(twitter.com)
 アニメスタイルの片渕さんのコラムで
 片渕さんが手掛けていた魔女宅をヤマト運輸が
 スポンサードと聞きつけたらS木プロデューサーが
 ジブリに奪って行った過程が描かれてますわな、
 直な記述じゃないからわからん人にはわからんけれどもな
URLリンク(twitter.com)
 コラムで書かれてる、S木PDが乗り込んできて
 「ヤマトは宮崎さんじゃないと金出さないと言ってる
 (だから片渕くんは降りてくれ)」と、きの発言にエビデンスは無いの
 ハウルの城でも細田守さんの監督で動いていた
 企画を乗っ取る形で宮崎駿監督に挿げ替えてしまう
URLリンク(twitter.com)

鈴木俊二もいい加減だな 
佐々木洋みたく酔払いながらツイートしてるのか?
まずはラピュタじゃなくトトロだw
ぽんぽこは黒字だろ 
1994年邦画1位、洋画含めても3位の配収ランク
魔女宅は風土舎とヤマトが電通経由で
徳間へ話が行きジブリに来た
片渕さんの件は「〜立場の企業の方から」って事だから
鈴木Pじゃなくスポンサーの人にに言われたんだろ
β運動の岸辺で[片渕須直]
第47回 宅急便の宅送便「次は自分たちで、ね」
URLリンク(style.fm)
あと細田ハウルは当初千尋の翌年の2002年夏公開を予定してたが
細田のコンテ遅れで2003年陽春公開に伸ばしたが
コンテUP最終決定の2002年GW前までにUP出来ずに完成は無理と判断
コクリコドキュメントの時に
吾朗のコンテがダメなら鈴木Pに向かって「俺がやるよ」と言ってたように
いわゆる尻拭い的でハウルに着手したんだろう…
(deleted an unsolicited ad)

144:名無しさん名無しさん
19/09/27 13:24:44.74 1YiS9JJV0.net
>>134
ビートンかぁ
超絶クオリティーだったっけ、それ

145:名無しさん名無しさん
19/09/27 13:26:55.91 1YiS9JJV0.net
ゴーグは1話だけ土器手が作監してたと記憶しているが

146:名無しさん名無しさん
19/09/27 15:45:40.83 3lp5klLp0.net
>>134
ゴーグは全話全カット安彦レイアウトだぞ
当然、通常のテレビシリーズのスケジュールじゃそんなの不可能だから
かなり潤沢な制作期間で作られた

147:名無しさん名無しさん
19/09/27 15:47:01.75 3lp5klLp0.net
>>138
そうだね、作監は一部話数だけ他人に投げた

148:名無しさん名無しさん
19/09/27 19:58:55.22 1ELzUlG7e
>>136
片渕監督のコラムを読むと
結構当時は鈴木Pを信頼してたんだな

149:名無しさん名無しさん
19/09/27 20:15:35.58 1YiS9JJV0.net
うーん
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん名無しさん
19/09/27 20:35:19.78 3lp5klLp0.net
新海自体の作画はこんなもんよ

151:名無しさん名無しさん
19/09/27 22:37:22.23 eLK3rZbUa.net
>>129
イノセンスのレイアウト本(今定価で売ってるかは判らないが)みてみなよ。
押井さん描いてるわけじゃなくて、アニメーターが描いてる。
そして背景やパースは既に作ったCGのレイアウトが多いよ。

152:名無しさん名無しさん
19/09/27 22:41:56.12 /ryUEObQM.net
>>136
片渕監督のコラムを読むと
この当時は片渕監督は鈴木Pを信頼してたんだな

153:名無しさん名無しさん
19/09/27 23:42:13.07 BWGbcW5s0.net
イノセンスは


154:美直子とかいう女の助監督に現場の作業丸投げしてる



155:名無しさん名無しさん
19/09/27 23:45:00.70 3lp5klLp0.net
URLリンク(w.atwiki.jp)
この人どういう人なんだ

156:名無しさん名無しさん
19/09/27 23:53:57.28 LgVyQpGB0.net
宮崎に関してはナウシカ製作で追い詰められた時の
「ハイジの頃のオレがもう1人欲しい、そしたらそいつにレイアウト全部押し付けて自分は演出に専念できるのに」
ってのが全てだろうな、状況が許すなら全部自分でやりたい

157:名無しさん名無しさん
19/09/28 00:07:52.97 TJLNBs+B0.net
>>147
処理のベテランみたいな感じ
大友は工事中止命令やった時にその人にアニメ作りの基礎知識叩き込まれたと言ってた

158:名無しさん名無しさん
19/09/28 01:17:31.02 DX7qUxv10.net
ゴーグ 安彦
原作、キャラクターデザイン、メイン・メカデザイン監督、
全話レイアウト、作画監督(3話分のみ土器手)
ハイジや三千理の宮崎の仕事は安彦でも十分可能だな
原画・レイアウト以外にほぼ全話の作画監督までやってる異常さ
これでメカやロボットアクションも板野の師匠だけあり専門の金田や大張以上に描けるし
キャラデザは間違いなく最高というアニメーターの全項目100点満点みたいな天才
非常に扱いにくいのと物語や演出の才能がまったく無いのに作家やりたがるのが難点

159:名無しさん名無しさん
19/09/28 01:53:29.94 8gHfvOfq0.net
今更そんな事を言った所で安彦がそれをやった過去が返って来る訳でもあるまいし
バカじゃないのか

160:名無しさん名無しさん
19/09/28 03:45:58.80 CenaTTdb0.net
>>147
小黒 3Dの構図に関しては、沖浦さんがモニターの脇に座って指示したと聞いていますが。
沖浦 そうですね。俺と演出の楠美(直子)さんの2人で、「ああして、こうして」と
言いながら決めていったのを、押井さんが最終的に判断するというかたちでした。
URLリンク(style.fm)

161:名無しさん名無しさん
19/09/28 04:33:18.40 aA9UO20t0.net
>>152
これ読むと本当は人狼あんまやりたくなかったんだろうなw
小黒 で、いよいよ『人狼』に。
沖浦 ああ、はいはい。『人狼』は話しすぎて話す事がないっていう(笑)。
小黒 今までの話の流れからすると、自分のやりたい事ができる作品だったという事ですよね。
沖浦 うーん、とも言えるけど、新たな試練でもあったというか。やっぱり元々、「犬狼伝説」というのは、自分からすると、なんにも触れない。
小黒 心の琴線に。
沖浦 ええ。どの一片もかすらない(笑)。
小黒 (笑)。
沖浦 マンガも1回読んだだけだし。
小黒 その後、読んでないんですか?
沖浦 読んでないです。もちろん、藤原(カムイ)さんのよさは別ですよ。押井さんがやりたい世界については……まったくもって「はてな?」というところだったんです。それを自分がやりたい、
自分が見たいものに、どう変えていくか。最初はそういう意味では、あまりにも遠すぎるんでダメかな、という感触しかなかったんですけど、やってるうちに押井さんのやろうとしてる事のよさも、
どんどん分かってきたし、自分の中で味つけする事で自分のやりたい事も出せるし、という事になっていったんです。いい意味で押井色を殺しつつ、それでも残る押井色が自分の足枷にもなって、
それがいい結果に結びついたのかなあ、と思ってます。

162:名無しさん名無しさん
19/09/28 09:23:15.18 zYjCTSMAd


163:.net



164:名無しさん名無しさん
19/09/28 09:40:15.33 akU5kCuT0.net
それやるのに何年かけたのさ?って話でもある

165:名無しさん名無しさん
19/09/28 09:44:23.14 Ih2y12P80.net
ももは何がしたかったのかわからん

166:名無しさん名無しさん
19/09/28 14:55:35.58 JTlR9Dda0.net
ロリアニメ作りたくて、少女を妖怪に襲わせることでごまかしたんだろう

167:名無しさん名無しさん
19/09/28 14:56:35.74 jABtU6fma.net
沖浦氏っていま何してるんだろ?

168:名無しさん名無しさん
19/09/28 15:19:39.42 td972eKB0.net
エヴァじゃないの?

169:名無しさん名無しさん
19/09/28 16:55:28.31 TtuoR1VYd.net
>>157
駿と同じやんけ

170:名無しさん名無しさん
19/09/28 17:27:43.00 KAwWgHVK0.net
今敏が沖浦に頼まれて押井の脚本直すの手伝ったと言ってたな

171:名無しさん名無しさん
19/09/28 18:34:39.28 Fc9yuIJK0.net
頼む相手の得手不得手をもっと考えろよ、と言いたい

172:名無しさん名無しさん
19/09/28 20:13:27.35 akU5kCuT0.net
シンエヴァの作監が安藤て噂マジなの?

173:名無しさん名無しさん
19/09/28 21:16:19.82 4l1nQxU+0.net
その後何年もかかってももとか作ってるの見ると結局人狼は原作も座組も上手く回ったんではという感想に

174:名無しさん名無しさん
19/09/28 21:17:54.75 8gHfvOfq0.net
原作無しで何か作れるタイプじゃないな

175:名無しさん名無しさん
19/09/28 22:25:26.64 g2hB84F0M.net
>>163
マジなら嬉しい

176:名無しさん名無しさん
19/09/28 22:44:52.39 B+68a9V7d.net
安藤じゃメカやアクション描けないだろ
まあメカ作画はいるか

177:名無しさん名無しさん
19/09/28 23:16:47.37 +LIPgQxv0.net
カラー設立して10年以上経つけどメインを張ってるのはカラー以前から活躍してるベテラン勢ばかりだな

178:名無しさん名無しさん
19/09/28 23:51:47.23 aw8YW6LzM.net
>>167
アクション書けないって何を根拠に言ってる?
もののけ姫の作画監督なんだが

179:名無しさん名無しさん
19/09/29 00:39:22.37 BMZyEKMc0.net
>>156
あの内容で2時間はキツいし妖怪が汚いオッサンなのもアカン
商業映画を作ってるという意識がないのはダメでしょ

180:名無しさん名無しさん
19/09/29 01:03:19.90 TmREPucI0.net
そこに関してはヤギーの言ってた事はまあ一理あったよね
ジブリくらいのブランドがあるんならあれでもいいのかも知れんけど

181:名無しさん名無しさん
19/09/29 01:42:09.21 mLKfiqz10.net
ヤギーは〇〇賞狙いみたいな質映画を嫌ってるな

182:名無しさん名無しさん
19/09/29 05:20:43.37 tdu444X40.net
高畑は理屈ばかりで娯楽映画には向いてなかったな
売り上げがそれを示してる

183:名無しさん名無しさん
19/09/29 07:41:03.94 bTtHCoDaM.net
>>173
おもひでぽろぽろまでは日本映画のその年のトップで
となりの山田くんは配給の事情で不振なだけ
赤字なのは恐らくかぐや姫だけだと思うが
売り上げというなら根拠はある?

184:名無しさん名無しさん
19/09/29 08:50:04.63 mCDKrwLN0.net
ぽろぽろと狸はその年の邦画トップだもんな

185:名無しさん名無しさん
19/09/29 09:56:16.15 tdu444X40.net
おもいでぽろぽろのころはアニメ映画全般的に配収が低いじゃないかよ

186:名無しさん名無しさん
19/09/29 11:56:31.28 KKEiJK970.net
高畑
山田くん 制作20億 興行15億
かぐや姫 製作50億 興行25億
こんなんゴミだろw
宮崎
トトロ 興行11億 1500億
千尋 700億
庵野
エヴァ 3000億
富野
ガンダム 3兆
新海
君縄 500億
天茸 興行135億

187:名無しさん名無しさん
19/09/29 12:04:01.58 mLKfiqz10NIKU.net
ハゲ信者キモ過ぎ

188:名無しさん名無しさん
19/09/29 16:13:26.37 ymGq3oTtMNIKU.net
>>176
何を言ってるんだ?

189:名無しさん名無しさん
19/09/29


190:17:15:29.73 ID:u+pSFdoo0NIKU.net



191:名無しさん名無しさん
19/09/29 23:15:32.04 lx3xsmBr0NIKU.net
シンエヴァの作監が安藤ってどこで噂になってるの?

192:名無しさん名無しさん
19/09/29 23:23:35.68 mCDKrwLN0NIKU.net
忘れたw
でも沖浦繋がり(彼は現在カラーの社員)でやってるんじゃないかーとか言われてたな

193:名無しさん名無しさん
19/09/30 00:41:03.78 CLOjFYVqa.net
エヴァの作画って安藤さんが追い求めていたリアル系とは違う気がするけどな

194:名無しさん名無しさん
19/09/30 01:48:22.15 JFIIVygk0.net
>>180
グッズが作れないとか宣伝文句が考え付かないとかかね

195:名無しさん名無しさん
19/09/30 03:00:15.39 v5eSwlqy0.net
>安藤さんが追い求めていたリアル系とは違う気がする
まぁ沖浦がQでがっつりシーン担当してた時点であんた昔
黄瀬がエヴァの原画描いてる横で「よくそんな気持ち悪い絵描けるなぁ」
とバカにしてたんと違うんかいとなったから、もう何がおこっても驚かない

196:名無しさん名無しさん
19/09/30 04:07:31.96 BFgBhWd0d.net
安藤って君の名はもやってたし
何も格調高くもないぞ

197:名無しさん名無しさん
19/09/30 04:11:16.57 1CI7sgYN0.net
沖浦がももの失敗でIGから干されたのか
それともIGから人離れが起きてるのか
IGの業績悪化で金払いが悪くなってるのか

198:名無しさん名無しさん
19/09/30 05:51:20.28 JFIIVygk0.net
沖浦もパヤオみたいに子供の視点で見たようにごまかして作れないで
ロリ気丸出しにしたから観客からすかんを食ったな
最後にとって付けたように母親を病気にしたりして

199:名無しさん名無しさん
19/09/30 12:11:12.97 KHZvODZua.net
映画ってのは大コケをやらかすと一気に資金と人材が離れていき作れなくなるからなー。
ももへの手紙、あれ誰か企画とキャラデザにアドバイスする人いなかったのかよって


200:作品だよね。 今時あんな沖浦絵のリアルタッチで妖怪描いてウケると思ったのかね?



201:名無しさん名無しさん
19/09/30 12:56:08.25 UT3ZM9KM0.net
【映画】宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた
スレリンク(mnewsplus板)

202:名無しさん名無しさん
19/09/30 13:26:54.03 v5eSwlqy0.net
そういうウケというのを否定してるというのはわかるんだけど
アートフィルム志向に徹底してるわけでもなくわりに漫画っぽい
表現もしてたりと軸がどこにあるんだかわからないんだわなぁ

203:名無しさん名無しさん
19/09/30 22:09:48.31 4CXE+AUA0.net
IGは今fate作ってるはずだから、それで若者のハートをつかめるかどうか
なんだかんだでufoってすごいな、fateといい鬼滅といい
こういうのが面白いんだって、わかっててアニメ作りしてる
エルメロイのアニメは原作読んでても何とも言えない

204:名無しさん名無しさん
19/09/30 22:39:55.69 lhbbnVlT0.net
単純にファンが沢山居て金も沢山出せるコンテンツというだけの事じゃね

205:名無しさん名無しさん
19/10/01 03:23:37.16 BnRzAv++0.net
ファンをたくさん作るためのテレビ放映だったのにな
だんだん土日に移るんだと

206:名無しさん名無しさん
19/10/01 03:34:39.76 mzHyRrdv0.net
ufoはラインも作品数も多くないけどIGはデカい会社になっちゃったから
ブランディングするのも大変なんだろうな
そこはある意味WITの方が成功してるし

207:名無しさん名無しさん
19/10/01 05:39:30.50 Af8Csk2A0.net
Fateは今ガンダム以上の最強コンテンツだが
FGOがそこれこそ日本娯楽産業史の記録を書き換える桁外れの売上出してるだけだからな
アニメ自体はそれほどでもないというかFGOのオマケ

208:名無しさん名無しさん
19/10/01 06:07:14.04 USrDIblt0.net
褒めてんのか貶してんのかw

209:名無しさん名無しさん
19/10/01 10:10:51.00 DBEH57VXd.net
ジブリはビジネスが下手で失敗したよな
キャラクタービジネスが小さすぎた
TVアニメでスタッフ育成や商業展開もないし
しかも利益を高畑が食い潰し制作部門解体

210:名無しさん名無しさん
19/10/01 10:15:38.68 BnRzAv++0.net
トトロがあったな
豚があったな
ポニョがあったな
おしら様があったな
ガキの喜ぶようなキャラがもっと欲しいな

211:名無しさん名無しさん
19/10/01 11:08:37.26 9HUtgpVka.net
>>198
べつに失敗してないでしょ。
鈴木Pは宮崎と高畑の作品作れればいいみたいに言ってるし
グッズも100億以上は売り上げないようにって言ってたし。

212:名無しさん名無しさん
19/10/01 11:38:19.97 iO0cKUkd0.net
結局、安藤はどの作品に参加しとるんや?
URLリンク(twitter.com)
駿監督作『君たちはどう生きるか』(ファンタジーアクションらしい)に
本田雄と安藤雅司が取られるという庵野シンエヴァや新海天気の子ですら前作の布陣以下になる現状で、満足にアニメーターを調達できる作品ってごく僅かだよなあ…感はある。
(deleted an unsolicited ad)

213:名無しさん名無しさん
19/10/01 12:15:25.46 Ku/5IUJ5M.net
>>198
またお前か
利益をいくら食いつぶしたのか根拠を出せ

214:名無しさん名無しさん
19/10/01 13:10:20.73 BnRzAv++0.net
アクションというのは新情報だよね
化け物同士が戦うような話なのかな

215:名無しさん名無しさん
19/10/01 14:06:47.80 FdB5vxWY0.net
もののけ姫程度のアクションじゃね?

216:名無しさん名無しさん
19/10/01 14:12:44.49 e80lO8J/0.net
>>102
2019年5月24日(金)〜 配給:東宝映像事業部
**.*│**.6│**.6│**.6│**.5│**.4│**.3│**.2│**.1│
*1.*│*2.3│*3.6│*4.9│*6.2│*7.3│*8.2│*8.8│*9.2│
**.1│**.1│**.*│**.*│**.2│**.1│**.2│**.1│**.1│**.*│プロメア(200scr)
*9.5│*9.8│10.0│10.*│10.6│10.9│11.5│11.8│12.1│12.2│最終:**億****万円
**億9751万9600円 **6万4975人 5/24(金)〜5/26(日)
              土〜日        累計
6/01(土)〜6/02(日) **億5881万6800円 *2億3134万2300円
6/08(土)〜6/09(日) **億6534万4600円 *3億5753万1500円
6/15(土)〜6/16(日) **億5768万4000円 *4億9427万7000円
6/22(土)〜6/23(日) **億5528万6100円 *6億2259万7200円
6/29(土)〜6/30(日) **億4198万1700円 *7億3124万1900円
7/06(土)〜7/07(日) **億3226万9000円 *8億1641万8700円
7/13(土)〜7/14(日) **億2135万4500円 *8億7803万8500円
7/20(土)〜7/21(日) **億1281万7900円 *9億2517万5500円
7/27(土)〜7/28(日) **億1017万9300円 *9億5549万8800円
8/03(土)〜8/04(日) **億*811万9200円 *9億8036万1700円
8/10(土)〜8/11(日) **億*624万5200円 10億0002万2500円
8/17(土)〜8/18(日) **億*746万7300円 10億0208万6300円
8/24(土)〜8/25(日) **億2149万2500円 10億5731万3400円
             (前週比+187.8%)
8/31(土)〜9/01(日) **億1556万4300円 10億9976万3300円
9/07(土)〜9/08(日) **億2397万1300円 11億5119万9400円
9/14(土)〜9/15(日) **億1377万8300円 11億8637万4600円
9/21(土)〜9/22(日) **億*927万0500円 12億1146万6800円
9/28(土)〜9/29(日) **億*634万0600円 12億2645万7400円

217:名無しさん名無しさん
19/10/01 14:13:33.77 e80lO8J/0.net
>>103
2019年7月19日(金)〜 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│**1.3│天気の子(448scr)
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│132.9│最終:***億****万円
           │78.9│                │127.2│130.7│
              土〜日        累計
7/20(土)〜7/21(日) *11億8470万2700円 *16億4380万9400円
              **83万****人     *115万9020人
7/27(土)〜7/28(日) *10億1201万9500円 *39億9029万5100円 
              **70万4***人     *287万5972人
8/03(土)〜8/04(日) **7億1813万3400円 *59億0846万6600円
              **50万5***人     *433万6897人     
8/10(土)〜8/11(日) **6億4526万4300円 *75億1348万7800円 *78億8797万0700円 8/12(月 祝)
              **46万8***人     ***万****人     *584万6706人
8/17(土)〜8/18(日) **5億3271万8500円 *96億4904万9500円
              **38万4***人     *717万9375人 
8/24(土)〜8/25(日) **4億2066万6500円 107億3472万2500円
              **30万5***人     *800万9897人
8/31(土)〜9/01(日) **4億1657万9500円 116億5738万2300円
              **34万7***人     *857万1178人
9/07(土)〜9/08(日) **2億5348万0400円 121億7980万1200円
              **19万****人     *913万9915人   
9/14(土)〜9/15(日) **2億1248万9400円 125億9507万1800円 127億2303万6300円 9/16(月 祝)
              **16万2***人     ****万****人     *955万9191人
9/21(土)〜9/22(日) **1億4991万4300円 129億8273万2500円 130億7370万6100円 9/23(月 祝)
              **11万2***人     ****万****人     *982万6766人
9/28(土)〜9/29(日) **1億3257万8800円 132億9192万7400円
              ***8万5***人     *997万2393人

218:名無しさん名無しさん
19/10/01 16:57:37.69 e80lO8J/0.net
ITmedia ビジネスオンライン > ジブリ鈴木敏夫が語る―
宮崎駿に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』初代編集長の「型破り人生
「子ども調査研究所」でのアルバイトがきっかけ 雑誌編集者の道へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アルバイト代より原稿料の方が高かった
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
『アサヒ芸能』編集部に配属 尾形英夫氏と出会う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
俗悪週刊誌がいつのまにか、文化的な雑誌に変わっていた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
宮崎駿も平井和正も、尾形英夫が連載を執筆させた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
日本テレビの重役が「生涯忘れない」と語った尾形氏とは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
徳間書店を退社した尾形氏が、バンダイに再就職するはずが……
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
※奥田誠治〜現在は松竹(株)映像企画部エグゼクティブプロデューサー。

219:名無しさん名無しさん
19/10/01 17:10:22.70 e80lO8J/0.net
思う女性像に違い「宮崎は憧れ、高畑は尊重」 鈴木敏夫さんが ジブリ作品解説 金城学院大で講演
スタジオジブリ(東京)のプロデューサー鈴木敏夫さんが28日、
名古屋市守山区の金城学院大で講演し、ジブリ作品を語った。〜
宮崎さんが監督する新作映画「君たちはどう生きるか」についても触れ、
鈴木さんは「今のペースだと完成に10年かかる」と会場の笑いを誘った一方、
出来上がっている部分の映像を見た感想を
「これまで見たこともない。興奮した」と期待をにじませた。
ジブリ作品を語る鈴木さん=名古屋市守山区の金城学院大で
URLリンク(edu.chunichi.co.jp)
URLリンク(edu.chunichi.co.jp)

220:名無しさん名無しさん
19/10/01 17:18:41.33 eOkRKt+/0.net
>俗悪週刊誌がいつのまにか、文化的な雑誌に変わっていた
都合が悪いからそう言ってるんだろうけどアサ芸なんて今も昔も低俗なヤクザ雑誌のままだろ・・・

221:名無しさん名無しさん
19/10/01 17:29:42.84 e80lO8J/0.net
押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
『シン・ウルトラマン』について、どう思いますか?
Q.あの『シン・ゴジラ』コンビ、庵野秀明×樋口真嗣で
 『ウルトラマン』の劇場映画を作ることになりました。
 押井監督はこの座組をどう思いますか?
─ 今回は、先頃発表された『シン・ウルトラマン』についてです。
    再び庵野監督と樋口監督の組み合わせで、
    2021年公開を目指して作ることになりました。
押井 まあ、庵野にとってはやっと本命に辿り着いた、になるだろうね。
    彼は究極の“ウルトラマンおたく”で、自主映画時代からずっと作っていた。
─ 樋口さんは?
押井 シンちゃんはゴジラです。
─ ということは『シン・ゴジラ』(16)は樋口さんの管轄で、
   今回は庵野さんの管轄になるんですね。
押井 簡単に言っちゃうとね。 〜
URLリンク(lp.p.pia.jp)

222:名無しさん名無しさん
19/10/01 19:39:18.72 lwxpVZFS0.net
押井の文字を岡田に変えても何の違和感も無い薄っぺらさだな

223:名無しさん名無しさん
2019/


224:10/01(火) 22:42:15.14 ID:MlISgCtUM.net



225:名無しさん名無しさん
19/10/02 00:14:20.04 F3UdquDg0.net
>>212
ストーカーじゃないんだから
社員じゃなくフリーの業務委託契約だとしても、
守秘義務守らなさすぎて笑えない

226:名無しさん名無しさん
19/10/02 00:26:49.80 VRgrSWTH0.net
いくら師匠がジブリに出向中だからって安藤呼び寄せるとは…
カラー所属のアニメーターって他に作監できる人材おらんのか?
EOEでもIGの黄瀬が作監してたけど

227:名無しさん名無しさん
19/10/02 00:51:17.43 3VPZdQG80.net
片隅にの作監だったピエール松原が居るけど
エヴァ向きじゃないのかな

228:名無しさん名無しさん
19/10/02 01:42:50.70 sZLwN1N40.net
スレリンク(iga板:252番)
大波コナミ(輩)@moja_cos
スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開!
鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
年寄の気まぐれの為に
貴重な才能を野に放っていただいて有難うございます
URLリンク(pbs.twimg.com)

229:名無しさん名無しさん
19/10/02 02:47:57.35 JOUtSUbF0.net
あーでもないこーでもないと山ほど妄想が広がってるのかな

230:名無しさん名無しさん
19/10/02 08:41:37.77 iDsjR0QAd.net
でも安藤さんはジブリ解散前からフリーだったけどね

231:名無しさん名無しさん
19/10/02 09:05:26.79 EkzEh0uf0.net
千ひろ終わって辞めたの知らない奴が書き込んでるのか?まさかな

232:名無しさん名無しさん
19/10/02 10:10:22.65 Nrg5o6j0d.net
名前があがってるの全員おっさんだよな
だいたい50代なんて画力落ちまくりだぞ
メーターの全盛期は漫画家と同じ20〜30代

233:名無しさん名無しさん
19/10/02 10:16:02.19 Tlqyc3P40.net
ああ、カリスマや橋本は確かに相当画力落ちてるぽいな
師匠はそこまでは感じないが

234:名無しさん名無しさん
19/10/02 12:18:43.04 uxUc60djd.net
カリスマはもう60間近
京アニ事件で亡くなった木上さんと同期だからな

235:名無しさん名無しさん
19/10/02 18:53:29.30 aVB1Ic9/0.net
ヘタメーターの代名詞こと大波こなみさん

236:名無しさん名無しさん
19/10/02 22:00:10.76 BLYMtnij0.net
ぶっちゃけエヴァなんて貞本が自分でやれば済む話なんだが
キャラデザやイラストはともかくメーターとしてはいまいちだからな

237:名無しさん名無しさん
19/10/02 22:25:52.91 Im3xkInT0.net
半分冗談とはいえ新人時代大塚康生をして俺より上手いと言わせた程だからいまいちという事はないぞ
ただ作監やらせると片っ端から全修みたいな仕事するっぽいんで作業量的に無理かな

238:名無しさん名無しさん
19/10/02 22:34:17.95 3VPZdQG80.net
今更総作監とか面倒臭過ぎてやりたくないだろ

239:名無しさん名無しさん
19/10/02 22:54:24.31 Tlqyc3P40.net
てか昔ならまだしも、今となっては到底無理でしょ
どんだけ怠けグセついたと思ってんのw

240:名無しさん名無しさん
19/10/02 23:50:36.83 aVB1Ic9/0.net
貞本については大塚康生が嘆いてたね
すごい才能があったけど今時の若い人らしくセーブして仕事した結果が現在であると
王立は彼が本気でやったと高く評価していた

241:名無しさん名無しさん
19/10/03 00:13:54.48 lah9eoa+0.net
その貞本がシンエヴァに参加してないんだよなあ…
URLリンク(twitter.com)
>あとシン・ヱヴァ
>優秀なるスタッフ皆んな凄い頑張っとるだろうからきっと面白くなるはず。
>俺、実作業には一切参加してないので安心して来年6月観てあげて下さい。
URLリンク(twitter.com)
>すみません
>役員も辞めたので
>完全不参加です
>お気楽極楽渡り鳥生活♪
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさん名無しさん
19/10/03 01:22:51.50 wEXK0h3N0.net
安藤がじゃなくて雇用もしくは契約している会社の守秘義務をだと思うが
庵野はあの歳になっても成長して可能性を広げているのに同年代の同業者のこどおじぶりに嘆いているだろう
そういうそぶりも出さないと思うが

243:名無しさん名無しさん
19/10/03 02:07:09.80 MZHnl6110.net
>>230
日本語で

244:名無しさん名無しさん
19/10/03 02:21:24.80 2J5iJ5MU0.net
>>211
岡田は庵野がやるのは原点回帰のウルトラマンじゃなく
自主制作の帰ってきたウルトラマンを本編としてやることだと予想してるw

245:名無しさん名無しさん
19/10/03 02:43:41.20 xBHNkkqS0.net
>>230
成長…してるか…?

246:名無しさん名無しさん
19/10/04 08:46:39.85 11xNotZXa.net
しているだろ
アニメーターから演出監督どころか、
コンテンツホルダーとしてだけでなく、
製作会社を立ち上げて雇用も創出して自社製作継続して
そりゃ鬱にもなるわ

247:名無しさん名無しさん
19/10/04 09:24:27.75 qyf4ra8G0.net
キューティーハニーで制作会社傾けてもはや道楽としか思えなかった実写映画監督が
シンゴジで大当たりしたもんなあ

248:名無しさん名無しさん
19/10/04 10:53:46.70 Q+0rn11D0.net
特撮まみれで新しい成長はしているか

249:名無しさん名無しさん
19/10/04 12:02:58.66 F7PfvSjPa.net
本人はエヴァ終わったらこういうことやってみたいって話はしてるんだっけ?

250:名無しさん名無しさん
19/10/04 13:15:42.80 lzlziD7x0.net
エヴァ他人任せなの?
URLリンク(img.cinematoday.jp)

251:名無しさん名無しさん
19/10/04 16:35:56.66 eTvYgXs70.net
>>198
トトロのテレビシリーズを作ってほしかった
あとは世界名作シリーズぽいのでも
ハイジみたいなのとかw

252:名無しさん名無しさん
19/10/04 20:51:06.11 hq/AGKB00.net
>>238
コンテはもう上がってるから総監督としての仕事は一段落なんじゃないの

253:名無しさん名無しさん
19/10/04 21:04:28.33 V3pHnlTS0.net
>>234
あぁいう小規模なとこで鬱でもまわってる会社って
カラーは誰が仕切ってるんだろうという気がしないでもない
岡田はむらっけのある気質で落ち込んで仕事しなくなったら
ガイナックス追い


254:出されたとかなんとか、あれももうちょっと 込み入った事情ありそうだけど



255:名無しさん名無しさん
19/10/04 21:43:02.38 hq/AGKB00.net
緒方Pじゃないのか

256:名無しさん名無しさん
19/10/04 21:50:27.21 HA2rcViep.net
特撮まみれでもフィールズ円谷プロとあんな感じで提携して事業化できる奴はそういない
ジブリOBの美術背景スタッフ専用会社に出資したり
こんなリスクとる人生はそう送れない
アニメ関係者だと稼ぐだけじゃなく1番金払いいいんじゃね?

257:名無しさん名無しさん
19/10/04 22:46:50.63 V3pHnlTS0.net
>>238
一人だけふつうのオッサンがまざってるチラシに見える
たぶん一番普通じゃない人なんだけど

258:名無しさん名無しさん
19/10/04 23:37:45.51 lOPkPMas0.net
0706作戦の映像見ても安藤作監だって断言できる?

259:名無しさん名無しさん
19/10/05 00:02:32.19 0M3OCB2f0.net
ついに発掘!『マルコ・ポーロの冒険』幻のアニメ&実写
URLリンク(www.nhk.or.jp)

260:名無しさん名無しさん
19/10/05 16:15:25.94 llJtvFuOd.net
稼ぎは富野や新海の方が圧倒的に稼いでる

261:名無しさん名無しさん
19/10/06 03:04:32.57 zSKe3zN/0.net
マーティン・スコセッシ監督、マーベル作品は「映画ではない」と発言
URLリンク(jp.ign.com)
映画監督のマーティン・スコセッシがコミックの映画化作品について、自身の見解を語った。これまでに観てみたことはあるが、彼の意見としては、マーベル作品は「映画ではない」という。
Comicbook.comが報じたところによると、Empire誌 でのこれまでのキャリアについてのインタビューで、スコセッシはスーパーヒーロー映画というジャンルとマーベル・シネマティック・ユニバースについての話をしている。
「スーパーヒーロー映画は観ないね。観てみたことはもちろんある。でも、あれは映画じゃない」とスコセッシは言う。「うまくできているし、状況のもとで俳優たちは最善を尽くしているけど、正直言って、
一番近いと僕が思うものはテーマパークだね。あれは人間の感情、心理的な経験をまた別の人間に伝えようとする映画ではないよ」

262:名無しさん名無しさん
19/10/06 06:06:09.99 dqtW34mO0.net
>>248
>一番近いと僕が思うものはテーマパークだね
アバターもそうだったけど、どんどんアトラクション化してるよね
まあ芸術志向からアトラクションまで幅広いのが映画の良さでもある
映画監督としての美学があるのもいいことだね

263:名無しさん名無しさん
19/10/06 08:23:45.08 1VhuAdy+0.net
>>244
ひとりだけ仲間はずれがいますどれですか?
IQテストかよw

264:名無しさん名無しさん
19/10/06 10:09:50.57 1GIAwph70.net
芸術志向なんてウザくて眠たくなるだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/344 KB
担当:undef