りぼん投稿者57 ..
[2ch|▼Menu]
79:名無しさん名無しさん
19/05/16 11:38:32.70 Do9KRZVsa.net
>>78
りぼんが大嫌いってこと?

80:名無しさん名無しさん
19/05/16 11:59:22.38 PIeHiFuh0.net
>>79
流石にその後の一文だよww
りぼんに持ち込んだら、違う所を勧められてそこに投稿してたんだけど、幼年っぽいですね、って言われ続けて行くとこない笑

81:名無しさん名無しさん
19/05/16 12:39:52.21 05ybmVf6a.net
>>80
漫画読んでないから憶測でしか言えないけど、他勧められたならりぼんでは需要ないんじゃ?
いまのりぼんなら多少他誌っぽくても漫画として成立してたら担当つくだろうし、話がりぼんに不向きか本当に実力がないかの二択かと
納得ができないならその編集以外のりぼん編集に読んでもらえばいい
他誌に行くにしても全て丸ごと受け入れてもらえると胡座かいてないでその雑誌に合う絵と話を研究すべきなんじゃない?

82:名無しさん名無しさん
19/05/17 17:46:21.93 VSmuOf5X0.net
>>81
返信ありがとね
流石に、他誌に行く以上は他紙寄りに研究と研鑽はしてる(つもり)よ。もう一年くらいになると思う
でも感性がりぼん(幼年向け)っぽいんだよね。
自分の思う大人っぽさが、子供っぽく見られてるっていう。
だから行くとこないんだよ〜
りぼんっぽくないっていわれたのは絵柄で、話は圧倒的実力不足だと思う。
だからその他誌に近い幼年誌がいいのかなぁ?と思って、今は持ち込みに向けてとにかく描きたいもの詰め込み中の暗中模索なんだ
りぼんにまた投稿してみようとも思ってるけどね

83:名無しさん名無しさん
19/05/17 18:16:24.30 TfCuLKhAH.net
何社かまとめて持ち込み行った方がいいね
がんばれ!
自分は早く投稿できるまでネーム進めないとなーwもう2年くらい空いてるわ

84:名無しさん名無しさん
19/05/17 18:36:38.82 VSmuOf5X0.net
>>83
ありがとう〜!
一年で三作しか描けなかったのも、即戦力じゃないなと思われてるのかも…同じ賞から抜けられないし、なんとか踏ん張るよ
ネーム地獄ってやつかな?辛いね
みんなどういうとこでネームに詰まったりしてる?
私は起承転結の起で早速詰まるんだよね…

85:名無しさん名無しさん
19/05/17 18:45:55.03 IkI5l95k0.net
りぼんには持ち込んだだけで投稿して批評もらったりはしてないんだよね?
一度投稿してみてストーリーが褒められてたらやっぱり感性がりぼんに合ってるって事だから拘り捨てて魂売るつもりで女児ウケする絵柄に変えてみるしかないんじゃないかな
年齢いくつくらいの人か知らないけどもしも>>82の考える大人っぽさが「子供が大人に憧れる背伸び感」になってしまってるならりぼんにはぴったりだと思う

86:名無しさん名無しさん
19/05/17 18:46:39.76 IkI5l95k0.net
あごめんリロってなかった

87:名無しさん名無しさん
19/05/17 19:15:08.50 dWkr8ltJ0.net
結というか大事な見せ場より成り行き描くのが楽しいから見せ場が薄くなっちゃってネーム詰まるなぁ
今はキャラでもう詰まっちゃってるけど

88:名無しさん名無しさん
19/05/18 10:01:07.99 f+pri0kmK.net
>>82
同じく幼年誌向けの絵しか描けないのに泥沼な内容ばかり浮かぶ
批評にりぼんとしてはいただけないとはっきり書かれたし…
私は承で悩む
あれ描きたいこれ描きたいでとっちらかったエピソードを一貫性を持ってまとめられない

89:名無しさん名無しさん
19/05/18 13:12:04.87 P3fV4nVV0.net
>>88
私と絵柄交換して欲しいなーw

成り行き描くのが楽しいって、ストーリーテリングの技術はあるって事じゃない?良いよね!
起で悩む私は、無理やり承に行ってみるもやっぱり先が続かないんだよねー…
88の「エピがとっ散らかってまとまらない」のも、もしかしたら起(キャラの動機)かもよ…!
キャラ立ちがハッキリしてくると自動的に適切なエピが残る気がする。相手のキャラも立ってれば2倍で自動抽出wしてくれるから、その状態に持っていきたいんだけど…ほんとエピがとっ散らかるw
キャラの要素が多いのかもなぁって思ってきた。キャラに持たせる要素って2つくらいまでなのがいいんだろうか?
たとえば「真面目」たけど「大事なところで逃げちゃう」みたいな…今だと「真面目だけど逃げぐせがついていて、でも負けず嫌いだから頑張る根は優しい子です」くらいの盛りになってるww

90:名無しさん名無しさん
19/05/18 13:17:09.02 P3fV4nVV0.net
>>85
返信ありがとう
批評はまだしてもらってないね。
結構ボロカスにいわれたから、投稿しても意味ないかなと思ってたけど違うのかな?
他誌の投稿作をページ増やしてりぼん絵柄で描き直してみるのもいいかも。ありがとう!
大して拘りない絵柄なんだけど、むしろ幼年誌に向けるんだ!って拘りをもってみるのもいい気がしてきた
りぼんっぽい絵柄って、一番難しい…w

91:名無しさん名無しさん
19/05/18 14:41:42.46 HXdUszFB0.net
とにかく描き込みが凄いのをりぼんは1番求めてるみたいだし槙先生みたいな絵柄だったら話がちょっとアレでもデビュー出来ちゃうと思うわ
まぁ槙先生みたいな絵描くのがむずいんだけど

92:名無しさん名無しさん
19/05/18 16:43:45.85 90e47j7ea.net
>>91
描き込みがすごいのを求めてたら小林さん蒼瀬さんあたり推さなくない?
あと槙さんは描き込みすぎで見難い部類なのでは
投稿者は槙さんの描き込みの多さとコマ割りを参考にしちゃダメだと思うよ
槙さんだから成立してると思わないと
あれだけ柔軟で狂いのないデッサン取れるならりぼんでデビューどころかどこでもウェルカムに決まってるし

93:名無しさん名無しさん
19/05/18 17:28:38.16 /Jmxi9KJ0.net
槙は絵柄はころころ変えれるからどこでもやっていけそう
投稿者や新人作家にきらめきの槙みたいな絵柄の人を見かけるけど改造とかしないと牧野や柚木さんみたいな絵が古いとか言われそう
大詩さんみたいな改悪になっちゃうこともありえるけど

94:名無しさん名無しさん
19/05/18 18:12:22.84 P3fV4nVV0.net
投稿者の分際でおこがましいけど、私結構書き込みが凄いんだよね、原稿の。
でもアレはホントに槙さんだから成立してると思う。抜きのコマも入れてるつもりだったんだけど、描き込みされ過ぎて見辛いっていわれる。センスの良さとバランス感覚がひつようなんだなぁって
トーン処理もホントに難しい…
ボロカス言われた持ち込みもコマはほとんど斜めにきっていてw反省して今は展開変えるときとか緊張感のあるシーン以外は垂直平行なコマ割りだよww
でもそれでも難しいよね。おもろいけど

95:名無しさん名無しさん
19/05/19 18:03:39.91 9GKFjwIM0.net
デジタルトーンどこまで貼っていいかわからなくなるw
早くICデリータ参入してほしいね
アナログに慣れてるから似た感じのあってもコレジャナイ感すごくてしっくりこない

96:名無しさん名無しさん
19/05/19 20:16:10.96 7IYijj2w0.net
アナログトーンってさあ、それぞれに著作権?みたいなのあるから参入するとしても同じものはこないだろうね
どのみちコレジャナイ感になるのかわかんないけど、参入してほしいね

97:名無しさん名無しさん
19/05/20 12:32:50.01 liCmT+y+0.net
トーンや素材はアマチュアの人が販売してるよね
無料だと2万DL〜くらいいくけど、有料だと1500DL〜とかだから
100円の素材1000DLなら10万円の儲け?
一般人の小遣い稼ぎにはいいけど、企業からしたら儲けにならないね

98:名無しさん名無しさん
19/05/20 13:36:52.65 X7/FeqLBM.net
もう結構アマでも使えるトーンも増えてるから、差別化をはかれるクオリティのものを出してくれるなら(それこそ既存のトーンそのものとか)340円?出しても買うぜ!>デリータIC
なんだかんだ待ってる

99:名無しさん名無しさん
19/05/21 14:20:50.05 AIui+9x70.net
単行本も少部数だと497円だから消費税上がると自動的に500円超えるね
小学生にとってはワンコインで買えない値段だと買い控える子もいそう

100:名無しさん名無しさん
19/05/21 19:40:37.01 RijRf64P0.net
手書きで書ける部分かいて影トーンだけ使う感じになりそう

101:名無しさん名無しさん
19/05/29 15:55:39.25 lnssuqey0NIKU.net
デジタルで描いたやつを、同時に何社か投稿するってアリ?
なんかTwitterのDMで話してるときそんなこと言いだしたからいいのかなって思って。
あと前に書いた話を少しだけアレンジして投稿するのもどうだと思う?

102:名無しさん名無しさん
19/05/29 17:05:48.92 4b4hicd3HNIKU.net
>>101
誰との話か知らないけどダメでしょ
そんなことしようとする人いないから雑誌にも厳密に書いてないだろうけどどれか賞取ったとしたら最悪取り消しにでもなりそう(他誌で選外でも
どうしても数社出したいなら事前に持ち込み行くか一社送って結果待って再投稿OKの雑誌に投稿しなよ

103:名無しさん名無しさん
19/05/29 21:49:49.24 lnssuqey0NIKU.net
>>102
返信ありがとう。伝える勇気出たら送ってみる。
じゃあ双葉さんのも、ホントはヤバかったんだね。

104:名無しさん名無しさん
19/05/29 21:56:13.91 iGH0BVXaMNIKU.net
名前出すのやばくない?
DMならあなたも特定されてそう

105:名無しさん名無しさん
19/05/29 22:19:16.94 nqCKNX6HaNIKU.net
双葉さんは当時アナログだし普通に再投稿でしょ

106:名無しさん名無しさん
19/05/29 22:26:28.41 lnssuqey0NIKU.net
>>105
そっか。ごめんなさい。

107:名無しさん名無しさん
19/05/30 09:58:08.94 sqcBty5Wa.net
>>94
黄金比意識すると良いよ
およそ7:2:1
あと太い線は自分が思うよりも太く

108:名無しさん名無しさん
19/05/31 12:01:27.84 331qzfx5M.net
>>107
黄金比!意識したことなかったや
7:2:1ってコマの比率?

109:名無しさん名無しさん
19/05/31 13:00:32.22 J2yD0i8E0.net
他誌だけど、laらでベストルーキーとって増刊にも載ったけど、その話をアレンジして他誌に投稿してトップ賞とってる人いたよ。
ベストルーキー賞だからデビューとかではないけど。

110:名無しさん名無しさん
19/05/31 17:18:16.81 Rc1lSuPWa.net
アレンジは一応原稿作り直してるってことだからいいんじゃないの?

111:名無しさん名無しさん
19/05/31 18:46:49.22 J2yD0i8E0.net
結構がっつりそのままだったから。
もし描き直しのやつがデビュー作になったらさ、Laラに既に載ったやつと激似になるわけだからいいのかなって思っただけ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/29 KB
担当:undef