【バレンタイン】◆制作進行相談所79◆ 【チョコ貰えないお仕事】 at IGA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:05:12.48 T/WTr4rl0.net
引き継ぎ事項多すぎて無理
受け持ちを半パートとかにすれはいいのに

451:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:37:53.92 SLEts8dE0.net
URLリンク(twitter.com)
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
アニメ制作会社マッドハウスとうちのユニオンの団体交渉の件、「そういう業界だから」って声が飛んでくるんだけど、
教員、自販機、介護、保育、映像制作、建築でも同じことを言われた。
でも長時間労働や残業代未払いを改善してきた。勇気はいるけど、労働者が声をあげることには強い力があるんですよ。
URLリンク(twitter.com)
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
でも、ブラック企業の背後にブラック業界の問題があるのは事実。
一つの企業をなんとか改善させても、同業者に広がらないと、正直者が馬鹿を見て、抜け駆けした奴が生き残ってしまう。
下請けの零細企業に負担を押し付けたり。業界を変えるためにこそ、いろんな企業から労働者が声をあげないといけない。
(deleted an unsolicited ad)

452:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:42:58.51 kjV0bwxO0.net
最近デスク補佐とか進行補佐よく見るけど
その人が深夜要員なんかね

453:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:49:31.12 ZTThOFCS0.net
引き継ぎ時大変だから労働時間はこのままってひでえな
まだ金の問題で否定する方が納得できる

454:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:24:06.45 SLEts8dE0.net
URLリンク(bku.jp)
ご加入のご案内
「働きやすい職場」をつくるために、ブラック企業ユニオンに参加してみませんか?
労働組合への加入は初めての方も多いかと思いますが、私たちブラック企業ユニオンには、
経験豊富な相談員やIT、飲食、警備、運輸、営業職など様々な業界・職種で働く方が多く参加しており、
新規に加入された方にも安心していただけるようサポートいたします。
会社から不利益な取り扱いをされないか心配される方もいらっしゃいますが、
労働組合に参加したことを理由に会社が不利益な取り扱いをすることは法律で禁止されています。
また、会社に対して労働組合に加入したことを秘密にしておくことも可能です。ブラック企業ユニオンでは、
会社に知らせることなく活動に参加されている方もいらっしゃいます。
お問い合わせ
TEL:03-6804-7650(平日17〜21時/土日祝13〜17時 水曜定休日)
MAIL:soudan@bku.jp

455:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:25:34.90 SLEts8dE0.net
URLリンク(bku.jp)
相談・お問い合わせ
連絡先
【ご注意ください】
勤務先の固定電話、業務用の携帯電話、勤務先のメールアドレスを使用しての相談窓口へのご連絡はお控えください。
相談員からの折り返しの電話連絡や返信、通信履歴等から、相談者様が労働相談をしたことや相談内容が勤務先へ漏れる可能性があります。
ご相談の際は、私用の携帯電話・固定電話、メールアドレスをご使用いただけますようお願いいたします。
電話窓口
TEL:03-6804-7650(労働相談)
TEL:03-6804-8444(事務局)
メール:soudan@bku.jp
相談をご希望の方は、以下の相談フォームをご利用ください。
※各項目について可能な範囲でご記入いただきますと、スムーズに対応することができます。

456:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:36:01.63 usYETdNla.net
働きやすい職場ってのは自分でつくるもんだろ
部外者ができるのは壊すことだけでつくることではない

457:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:36:07.30 Ri8sabzH0.net
>>437>>440
コレと同じPOSSE系の別労組ではこんなコトが起きてるっぽいがな
ブラック企業と戦う労働組合で、ブラック労働が横行している? 歪な状況を職員が訴え
URLリンク(wezz-y.com)
それと、POSSE系諸団体は極左セクト傘下なので入ったら何されるか…?
URLリンク(dailycult.blogspot.com)
労組に入るならナショナルセンター(連合/全労連)傘下の普通の労組をお薦めするよ
なお、まじさんがさかんに勧誘しとる映演労連は全労連傘下

458:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:54:09.70 C4GveNqH0.net
よりにも寄って売国ユニオンかよ
頼っても食い物に


459:ウれるだけ、もっといいとこあるだろうに



460:名無しさん名無しさん
19/04/07 05:28:20.14 yWLfSNlq0.net
アカウント辿ったけどジャパンビバレッジの紛争受け持ってる団体っぽいね。
ジャパンビバレッジはハローワークや求人雑誌に募集をかけられない行政処分を課せられてる
この団体はかなり実績あるみたい。
マッドマックスは完全に詰んだな

461:名無しさん名無しさん
19/04/07 05:36:23.14 yWLfSNlq0.net
マッドマックスじゃねぇw
マッドハウスだ。

462:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:27:53.96 SLEts8dE0.net
>>443
プレカリアートユニオンはposse系じゃないね。
前田史門組合員とデモクラティック・ユニオンについて
URLリンク(precariatunion.hateblo.jp)
posseはカルトじゃないね。
【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力
URLリンク(www.sankei.com)

463:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:35:29.85 Ri8sabzH0.net
ああ、組織の人間がオルグに来てるのか
お疲れ様です

464:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:41:15.38 Ri8sabzH0.net
ほぼ日刊カルト新聞の>>443の記事は
>>447の産経に載っている名誉毀損で逮捕後の記事なんだがな
ほぼ日の記事は当然その名誉毀損事件にも触れているわけだ
まあ…反論資料出すなら資料の日付見ようねと
セクトのカンパ徴収や強制的な勉強会で寝られなくて大変なのはわかるが
もうちょい丁寧にやろうや
こんな場末の掲示板まで来てのオルグ活動、本当にお疲れ様です

465:名無しさん名無しさん
19/04/07 09:28:08.29 BpmPVv1F0.net
同じコピペ何度も貼りつけるなよ

466:名無しさん名無しさん
19/04/07 11:15:10.04 K+yVU7Qu0.net
うちは関係ないから
中韓ソの影響で日本の有望なアニメーション制作会社が1つ潰れたという残念な事実が残されるだけ

467:名無しさん名無しさん
19/04/07 12:46:33.19 SLEts8dE0.net
URLリンク(twitter.com)
國本依伸
@yorinobu2
その他 國本依伸さんが自己責任論撲滅をリツイートしました
もうこの際言ってしまいますが、労働者が弁護士に依頼して内容証明出して経営者が回答しなくても、別に違法にはなんないのよ。
でも労組からの団交要求無視したら違法だからね。それ相談者に伝えたら「労組って凄いんやね」。そうです、労組は凄いんです。
(deleted an unsolicited ad)

468:名無しさん名無しさん
19/04/07 13:44:46.05 yWLfSNlq0.net
マッドハウスて、半島大陸のアニメーター育成に力を入れて
ジブリやIGも絶賛するDRムービー等に出資までして高品質低価格作画を維持してきたのに
中韓人権屋反日グループにトドメを刺されるなんて、因果応報自業自得感が半端ないよね

469:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:02:54.68 5UztaawC0.net
何だこいつら・・・

470:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:14:02.25 Ilh5h1zA0.net
ちょっとお客さん多すぎやで〜

471:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:38:05.84 /EGyLkes0.net
上のリンク見てたら「日アニ以外は真っ黒ってのが業界の常識」とか書いてる人が居て笑ってしまった

472:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:45:05.78 G5iFGIUO0.net
アニメ業界に居ると業界内のパヨ連呼ネトウヨ親父とかめっちゃ自業自得感半端ないよ
お前らが嫌ってる中韓のアニメーターが居ないとグロス一本作ることも出来ないやんてw
馬鹿なの?死ぬの?て感じ
おっさんども馬鹿だし近いうちに経済自殺しそうだけど

473:名無しさん名無しさん
2019/04/0


474:7(日) 15:45:08.08 ID:kjV0bwxO0.net



475:名無しさん名無しさん
19/04/07 16:25:00.18 G5iFGIUO0.net
ユニオンを中韓ソとか反日団体とか書いてるのがマッドの中の奴か知らんけど
マッドは今迄国内より中韓優先で育てて回して来たんだし、中韓呼ばわりしてる団体に潰されるなら
日本人自身に潰されるよりは本望じゃねーのw

476:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:08:35.61 kA/uvhqv0.net
>>442
いや、チームワークやで

477:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:29:15.98 FffzheIHp.net
本人たちは油注いでるつもりなんだろうけど
無職のウヨサヨが本筋から遠く離れた話をし出して
意味不明な状態にして本筋潰しちゃうんだな

478:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:53:40.56 G5iFGIUO0.net
と、無職のおじさんが申しておりますw

479:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:55:06.33 0NuqBZm6a.net
解決する見込みも必要性もないから本筋に置いて議論する必要もないんだな、これが
制作はそこらのネギかニラと同じでアニメって看板掲げてるだけでなんぼでも入ってくるし

480:名無しさん名無しさん
19/04/07 18:33:00.14 13Wuu+cQ0.net
>>460
有象無象のチームワークで金が動くわけないやん

481:名無しさん名無しさん
19/04/07 18:58:36.48 oVuATt9k0.net
>>462 >>463
そりゃアニメ見てるだけのスレ常連はそれだけなんだろうけど・・・
ソ中韓の話までし始めて何をどうすんのって感じ

482:名無しさん名無しさん
19/04/07 19:16:35.00 AMlIoIDb0.net
別に組合入るのは否定しないが
極左セクトのPOSSE系は危険すぎるから
止めておけという話なんだが

483:名無しさん名無しさん
19/04/07 20:40:26.33 3Koi+5Sm0.net
10時に出社して25時に退社したら、一日で7時間残業、それが5日で35時間、土曜含めて一週間で50時間一ヶ月で200時間残業、ここらへんが現実でしょ
これ以上の残業時間はリアリティないわ
職場で寝てる時間とかも含めてるでしょ

484:名無しさん名無しさん
19/04/07 20:46:36.24 s5sjIKMO0.net
なぜ10時みたいな遅い時間に出社できると思った?
なぜ日曜日は休めると思った?

485:名無しさん名無しさん
19/04/07 20:58:32.21 Ilh5h1zA0.net
200時間越えにリアリティがないとかお客さん丸出しですよwwwお帰りくださいwww

486:名無しさん名無しさん
19/04/07 21:16:43.88 yEunXDEop.net
そうそう
残業時間200時間以上とか現実的じゃないよなwwwwww
作監さんが所沢と小手指で作画さんの一人は国立で外回りだけでもかなり時間を食われてさらに原図入れも遅れてるから一日2〜3時間しか寝れず仮眠時以外は仕事とか
飯の時間さえ惜しくて外回り中に車のハンドル片手にマックかウィダーインゼリーとか
帰宅すると起きれる自信が無いから風呂にだけ入って会社で長めの仮眠とか
丸一日フル稼働で検査前で仮シートで撮入れしてやっと机での仮眠じゃなく横になれると会議室で椅子を並べて寝たら
撮影さんや検査さんから電話来て結局15分しか寝れないまままた半日ぶっ続けで仕事するはめになるなんてこととか
一週間でホワイト企業の一ヶ月分の労働時間に差し迫って笑い話にしてたらまさかそれがそのあと一ヶ月続いて死にかけるなんてこと
あるわけねーんだよwwwwwwwww
リアリティがなさすぎwww

487:名無しさん名無しさん
19/04/07 21:36:32.00 7SB9AZJrM.net
>>470
小手指の人懐かしいな
あの人はスケジュール読めるだけましだろ

488:名無しさん名無しさん
19/04/07 22:40:19.56 ZTThOFCS0.net
対して忙しい時期でもないのに会社


489:泊まるのが癖になっちゃってる人はたまにいるよね



490:名無しさん名無しさん
19/04/07 23:07:36.31 Ho0e7ncj0.net
こういうの見てると俺がいたとこはマシだったんだなと思う。
まあ辞めた後とんでもないホワイト一般企業に就けたけど。
給料アップ、休日年間120越え、残業、休出、みなしなし。本当運が良かった。
何故採用してくれたのか知らんが、もうあんな地獄には戻りたくないのでそこそこ頑張ってる。

491:名無しさん名無しさん
19/04/07 23:17:44.98 6H3mIbBc0.net
>>470
あるある過ぎて笑える
それ慣れてくると撮影仕上げには遅めに入るから何か用あったらメール送っといてくれって言って夕方くらいまで寝て己を守るようになる
とにかく根回しだけしときゃ怒られる事もないしぐだる事もない

492:名無しさん名無しさん
19/04/07 23:24:31.03 usYETdNla.net
>>472
そう
会社以前に改善しようとしない人も多い
待機もなく早く帰れるのにアニメ見て深夜にそのしわ寄せしてるやつとかな

493:名無しさん名無しさん
19/04/08 08:26:06.14 0JiMgqUD0.net
ヤギーみたいなキチガイがあばれてるんですかねね

494:名無しさん名無しさん
19/04/08 15:06:18.49 gh36B7Yr0.net
人類皆ヤギー
(但しユダヤとユダヤの手先ジャニカは除く)

495:名無しさん名無しさん
19/04/08 15:58:14.64 db5Tc+dB0.net
IGは外人制作育ててるから
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

496:名無しさん名無しさん
19/04/08 16:01:47.67 gh36B7Yr0.net
ユダヤにとって人類は家畜だからな
肉の変わりに命を差し出し金を生む洗脳できる道具に過ぎない

497:名無しさん名無しさん
19/04/08 17:52:54.40 yMpXauE00.net
心不全多いよな気をつけよう

498:名無しさん名無しさん
19/04/08 18:54:57.98 oHAgWhXY0.net
【電気グルーヴ】ピエール瀧事件が蒸し返す「DJの死」 9年前に急逝・オーバードーズの臆測
スレリンク(mnewsplus板)

499:名無しさん名無しさん
19/04/08 20:41:26.51 ty9tAM8Q0.net
外人制作ってIG以外でもたまにいるだろ

500:名無しさん名無しさん
19/04/08 21:15:55.47 4LjtK5Qj0.net
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
アニメ作り支える「制作進行」の労働実態調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
年収「150万以上〜300万円未満」が全体の70%。「クソブラック」と悲痛な声も…。
調査は2017年8月、インターネットを通じたアンケート形式で実施。
年収、労働時間、残業時間などについて、制作進行の担当者40人から回答を得た。
調査の結果、「制作進行」の年収は「150万円以上〜300万円未満」が全体の70%にのぼった。
国税庁の調査(20〜24歳の平均給与が253万円、25〜29歳では352万円)と比較すると、同年代の平均年収より低い賃金水準だった。
アニメ作り支える「制作進行」の労働実態を調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
AEYAC「制作進行労働実態調査報告書」
1日あたり平均労働時間は12.4時間。月間の残業時間は「80時間以上〜160時間未満」の回答が半数を占めており、
制作進行の労働時間が非常に長時間に及んでいることがわかった。

501:名無しさん名無しさん
19/04/08 22:48:38.94 wyuCKKK5a.net
80〜160ってどこのホワイトだよ

502:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:07:09.21 jGaa4YXw0.net
まず何時からが残業に入ってるのか分からない

503:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:15:36.06 CJXKI3HT


504:0.net



505:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:18:05.92 wyuCKKK5a.net
最大時間の160としても160÷28だと5.5時間しか残業してない
1日14.5時間で退勤なんてあると思うか?

506:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:26:08.79 ZiWzUbdR0.net
お前らって何が楽しくてこんな仕事やってんの?
アニメーターなら絵という自分の趣味を仕事にできるしコアなアニメオタクからは自分の実力があるなら名前も覚えてもらえるしスタッフロールにも載り甲斐あるんだろうが
制作進行はスタッフロールに名前残るのがいい!とか言ったってだぁれも見てないしメーターと違って好きなことしてるわけでもないよな
なんでこの給料でお前らは制作進行続けられるんだ?

507:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:33:21.57 LfmE9Uoip.net
SHIROBAKO見てないんか?
みゃーもりがその答えを教えてくれたじゃあないか

508:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:36:37.18 ty9tAM8Q0.net
>>488
人集め頑張ってそうな進行は注目してるぞ

509:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:52:25.46 nk3jRla/0.net
一生制作進行しか役職がないならまだしも、
プロデューサー方面や、脚本家方面や監督・演出家方面に行きたいからやってんだろう
そんなもんTV局のADも同じやろ
Pになって色々したいからやろ

510:名無しさん名無しさん
19/04/08 23:59:30.09 0JiMgqUD0.net
なお上が空いてなくて独立するしかない模様

511:名無しさん名無しさん
19/04/09 00:08:01.48 74ck/Oje0.net
ずっと帰れないとかいってる奴は会社で寝ている時間まで残業に算入している模様

512:名無しさん名無しさん
19/04/09 00:13:01.03 1TEmxq2+0.net
>>488
デスクやってれば進行なんか楽で楽しかったなって笑えるようになるぞ

513:名無しさん名無しさん
19/04/09 02:07:15.84 O4SvoXtH0.net
転スラの制作やってるえいちわいが作画wikiでまた騒動起こしたらしいけど
実際ああいうオタク丸出しの制作はどうなよ?
Twitterとかでアニメーターと仲良くなりまくってるのは吉なのか?

514:名無しさん名無しさん
19/04/09 03:06:38.92 e+y8qryB0.net
俺は筋トレオタクなんだけど文句あんの?
お前だってオタクだろどうせ

515:名無しさん名無しさん
19/04/09 09:39:46.91 qa6nGV700.net
jcの制作また逃げ出したのか

516:名無しさん名無しさん
19/04/09 09:45:40.15 AmGkxcCV0.net
JCは今やばそうだね

517:名無しさん名無しさん
19/04/09 10:18:56.10 tpFDtTeL0.net
>>495
会社的にも当人的にも先見据えてたら吉しかないやろ

518:名無しさん名無しさん
19/04/09 10:32:55.10 28crNuHCd.net
>>499
公私混同みたいでよくないと思ってたけどやっぱり吉なのか

519:名無しさん名無しさん
19/04/09 10:35:53.78 WBN5XCJK0.net
あそこザ老害みたいなのいるよねw

520:名無しさん名無しさん
19/04/09 12:02:01.03 w7RgQ+eaK.net
作オタ進行たまに居るけどダメなケースってある?

521:名無しさん名無しさん
19/04/09 12:10:11.36 AmGkxcCV0.net
甘やかしてスケジュール大幅に遅らせるとか?

522:名無しさん名無しさん
19/04/09 12:46:20.27 lZIyRHk/0.net
上司に確認せずに勝手に単価を上げる

523:名無しさん名無しさん
19/04/09 12:57:29.77 Rxw98WPRa.net
JCは単純に入れ替わりが多い
大所帯だし

524:名無しさん名無しさん
19/04/09 13:45:29.77 sXxSQLUFp.net
制作でタップ自持ちしてる人いる?

525:名無しさん名無しさん
19/04/09 15:44:14.94 +NxLwAxB0.net
>>488
>>491も言ってるけど
大半というか九割方はキャリアアップとしてプロデューサーなり演出監督なりとして名を馳せるための下積みとして耐えてる期間だよ
ごくごく稀に俺は制作進行/デスクが楽しいから最終目標はデスク!とかいう変人もいるけど

526:名無しさん名無しさん
19/04/09 15:4


527:7:26.96 ID:+NxLwAxB0.net



528:名無しさん名無しさん
19/04/09 16:49:09.64 0Z5WUQMP0.net
可愛い子はすぐ辞めるな…

529:名無しさん名無しさん
19/04/09 19:00:03.75 EILmrnVO0.net
あんたらはいい加減、組合作れよ
消費者はアニメなんかもう見てねえよ
ガルパンだけはみんな楽しみにしてるけど、
それだけだぞ? 本気でアニメ作れや
ネットフィリックスなんかに著作権流すな
売国奴共

530:名無しさん名無しさん
19/04/09 19:24:05.59 +lsLiv5ba.net
>>486
食ってける人は稼ぐ方法を確立してんのよ
先が見えなくて不安な新人と実力のない中年が騒いでるだけ

531:名無しさん名無しさん
19/04/09 19:46:30.05 oXBjj4ko0.net
さっそく新卒辞めた会社ありゅ?

532:名無しさん名無しさん
19/04/09 19:51:09.79 EILmrnVO0.net
>>511
じゃあ、労働組合は?
と、思ったがそっちのが逆に実力のない人達が無くなるか アニメ業界えぐいのう

533:名無しさん名無しさん
19/04/09 20:07:47.78 TDIrYQzCd.net
制作会社から製作会社への転職って可能?

534:名無しさん名無しさん
19/04/09 20:11:14.23 o7VtFYYQp.net
アイマスとかの鳥羽Pが確かジブリの制作進行→ジブリの演出家→アニプレックスプロデューサー

535:名無しさん名無しさん
19/04/09 20:40:22.44 w7RgQ+eaK.net
>>514
アニプレックスの現社長はJC出身だよ

536:名無しさん名無しさん
19/04/09 20:41:04.35 w7RgQ+eaK.net
アニプレックスじゃなかったA-1社長だな
前職がアニプレックスのPだった

537:名無しさん名無しさん
19/04/09 20:46:04.40 +lsLiv5ba.net
>>514
知ってるだけでも二人いる

538:名無しさん名無しさん
19/04/09 21:11:02.03 l7+30ZqMa.net
>>518
意外といるんだな。やっぱり優秀じゃないと無理だよな…

539:名無しさん名無しさん
19/04/09 21:19:19.96 ZYK9ghNk0.net
KADOKAWAにもJC出身のPが居たと思う

540:名無しさん名無しさん
19/04/09 21:26:28.52 l7+30ZqMa.net
どういう経緯で製作行けるんや?

541:名無しさん名無しさん
19/04/09 22:02:42.80 +lsLiv5ba.net
そりゃコミュ力でしょ
本読みで能力の高さ見せるしかない

542:名無しさん名無しさん
19/04/09 22:57:01.50 lvBMfezWH.net
まぁ制作も製作も似たような業界だし、
年数ちゃんとやってそこそこの役職付いてたら中途で入れるんじゃね
似たような業界=仕事教えやすい
年数ちゃんとやってる=体力・根性ありそう

543:名無しさん名無しさん
19/04/10 02:06:11.67 FBHOcpVX0.net
ただ同じ年数の比較で中途で入っても製作で新卒から働いてる人とは給料にかなり差が出るよ

544:名無しさん名無しさん
19/04/10 02:12:46.44 57y2c29z0.net
柏田社長がアニプレ時代製作側なのに人集めもやってたけど
あれが成功例に映ってるんかね?

545:名無しさん名無しさん
19/04/10 09:29:15.17 zPxl+SFYa.net
新卒で製作入れずに制作になったんだけど、製作側に行くことが諦められなくて。やっぱり人脈作るべきか

546:名無しさん名無しさん
19/04/10 09:30:46.98 MvfmreMaa.net
新卒で製作は高学歴じゃないと入れないからね

547:名無しさん名無しさん
19/04/10 09:36:55.83 mNs62GUTp.net
高学歴もそうだが、大企業大手製作なんて一括採用で
配属先はガチャなイメージなんだが
ある程度希望は考慮されるけど、アニメ系に配属されるか運みたいな

548:名無しさん名無しさん
19/04/10 09:52:51.35 M782Ej3S0.net
話ぶった切りだけど、仮歌のままOPEDって作業できるの?
単純に歌ってる人が歌手本人じゃないってだけでなく、歌詞もメロディも変わる予定がある仮歌で、、、
早く作画インしたいからコンテ作業お願いするんだけど、スポッティン


549:O出せないしできるのかな? 進行歴半年なんでよく分からず、、、デスクに聞いたら、後から歌に合わせて絵をズラせば良いしたまにあることって言ってるんだけど、個人的には無理な気がしてならない 意外と大丈夫なんですか? 知人(先輩)にコンテ演出お願いする予定だから嫌な思いさせたくないんだけど、本番の歌はまだ2ヶ月くらい来ないらしい、、、



550:名無しさん名無しさん
19/04/10 10:13:46.47 0xoMRFYF0.net
>>528
配属されたとしても時間経てば異動あるからな
アニメ担当外されて会社やめた人も最近いたし

551:名無しさん名無しさん
19/04/10 10:31:21.24 mNs62GUTp.net
>>530
ソニー系列とか大企業は全然アニメ関係ないとこ配属されるかもしれん
週刊少年ジャンプ作りたくて、東大卒業して集英社入ったのに
文芸小説部とかファッション誌の部署とか配属あるらしいやん
その逆に、小説やファッション誌やりたくて入社したのに
興味も無いキモいと思ってたアニメ系の部署に配属とか

552:名無しさん名無しさん
19/04/10 11:15:18.27 t+3U0ZHU0.net
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih21 時間21 時間前
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中さんがをリツイートしました
私もこの業界の常識(笑)みたいのが嫌で
意地でも朝8時に出社、20時に退社してたら個室に呼び出されて
「自分が要らない人間のなのわかってる?使ってやってんだよこっちは」
などと言われた。(続く) URLリンク(twitter.com)
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih21 時間21 時間前
それでもその週間はやめなかった。
指示を仰げば無視されるようになり、
指示を貰えても、終わりに「私の話、理解出来る?無理か〜笑」
などと言われた。
私は残って仕事しているのに、挨拶もなく電気を消されたこともあった。
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
良くしてくれていた先輩には
「力になれなくてごめんね…明らかに体調に影響が出ている。大事にならないうちに病院に行くべき」
と助言された。
何科に行っても原因不明の不調が続いていたので、人事部に相談し、検査入院のため休職願いを出した。
愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
後日電話がかかってきた。
「休職願いが反故にされ、無断欠勤扱いで解雇となる」とのこと。
私の中の気力が途切れた音がした。
「もう一度試験を受けてください。そしたら絶対入れます!何も出来なくて本当にごめんなさい。」と。
もういいんです、と言って電話を切った。

愛しのニーナ(36w♂)切迫入院中@WBj3V4ZFdKRBvih
そしてさらに数日後、会社にあった私のわずかな私物と
歴代の人達が残して行った、何年も前から放置されていただろう大量のゴミが
着払いで送られてきた。
私とマッドハウスとの関わりはこれで終わった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

553:名無しさん名無しさん
19/04/10 11:28:32.15 zcawzYzC0.net
試験って書いてあるしそれ制作じゃなくて実力不足でアニメーターなれなかった人の話じゃないのそれ

554:名無しさん名無しさん
19/04/10 11:40:16.14 5zLRPVxa0.net
アニメ作り支える「制作進行」の労働実態を調査。低賃金と長時間労働の傾向が明らかに
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
自由記


555:q欄では「アニメーター、演出、監督がものをあげない」「連絡がとれない」など、自由回答ではアニメーターへのネガティブな回答が多数みられた。生々しい証言の一部を、以下で紹介する。 「アニメーターがスケジュールを守らない。作品の制作におけるスケジュールが無い」 「上り(作業が終了した素材)が出るとアニメーターに言われ深夜まで待って回収に行くと上りがなく、連絡もつながらず回収できないとき。出す出す詐欺される」 クボヤマ エイイチ@kuboyamama 何かというと「スケジュールを守らない」って話が出てくるけど、最初に話を聞いたスケジュールで仕事が出来た事なんて殆ど無いからね? 演出ですらコンテが1週間遅れる事はザラで、たまに2ヶ月以上遅れたりしてるけど、そこで条件が変わる事について相談される事は殆ど無いんですよね。 酷くね? 先に締め切りをぶっちぎってるのは制作なのに、アニメーターが悪いみたいに言われるのは納得がいかない。 「それでもスケジュールを守るのがプロ」とか言われても、条件が変わったらギャラか内容を条件に見合った仕事に変えるのがプロなんだよね。 何で忖度してタダ働きせにゃならんのよ? でも最近は大分その辺が改善されてきていて、無理と言ったら制作も次の手を打ってくれるようになりました。 全時代の制作は未だに「請けたじゃないですか!」って逆ギレしてきますけどね。仕事を請けた時より条件が悪くなって契約違反なのですが、そこに触れず(笑) 気持ち良く仕事させてくれよ。 皆で協力しないとアニメ作れないんだから、制作が率先して空気悪くするの止めよ?



556:名無しさん名無しさん
19/04/10 11:46:51.69 AK/Y1+NI0.net
>>529
コンテぐらいなら意外といける
CTは無理だけど

557:名無しさん名無しさん
19/04/10 12:54:09.63 LF1wGye2d.net
>>533
アニメーターの話だろうがもう一度試験受けて入り直せって話だと思う

558:名無しさん名無しさん
19/04/10 13:49:44.57 R8S7PnOC0.net
>>535
基本はコンテも無理
声ではなく楽器の音でコンテのカット割り決めるから

559:名無しさん名無しさん
19/04/10 19:42:53.60 3mXFkokF0.net
ねこまたや@info_nekomataya
いまカット内容が これになったら、ほとんど「詰み」かな…?
現場にもよるが、まともに作業が流れることはほぼないと思われる。
そもそもテレビの予算でこんなカットを作る側(OKする監督・P含めて)現場の実態を知らないからできる。
現場も言わないからできると思いこむ。(つづかない)
URLリンク(pbs.twimg.com)

てしし(アナログ動画部)@Tessy_crystal
テーブルのbookを挟むだけでも手間が掛かるのに、階段となると、段の数だけbookが必要になるから、気の遠くなる作業ですよね。(;_;)
仕上げでの分離も、上セル1枚じゃ済まないし、その手間に対する作業料も発生しない現状。
作業の大変さを分かってもらって、他にやりようはないのか、考えて貰えたら。

(業界外の方RTお断り)こめいちご@仕上@komeichigo15
こういうのも時々あるのはありますね。
地面影部分だけでも上下に多目に描かれて、別の段の地面影に干渉して描かれて面倒な事になってたりします。

テエス@三重県松阪市? @teesskarunt
経験豊かな監督がこのカットを見たら、掛かる手間に気づいて絵コンテのリテイクを要求すると思うんですが、
斬新なカットだと受け入れてしまったり、経験不足で判断できずに素通ししてしまうというのはありそうですね。

560:名無しさん名無しさん
19/04/10 21:09:11.84 pVp8FOGVd.net
作画の難しさは置いとくけど、階段の側面のアルファを段数分背景から貰って
wxpだけ分離、アルファのオスメスを撮影で切り替えて処理じゃダメなのか。
階段の角を踏む作画なら分離頑張れとしか言えないが

561:名無しさん名無しさん
19/04/10 21:22:37.95 9vgqI6DD0.net
URLリンク(twitter.com)
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
ブラック企業大賞にノミネートされそうな強烈な会社の労働相談を受け、団体交渉を申し入れました。
新入社員のみなさん、大丈夫でしょうか。退職届の書き方と、その際請求すべきこともお伝えできます。
労働相談は、TEL:03-6276-1024(プレカリアートユニオン)
プレカリアートユニオン
URLリンク(www.precariat-union.or.jp)
プレカリアートユニオンブログ
URLリンク(precariatunion.hateblo.jp)
(deleted an unsolicited ad)

562:名無しさん名無しさん
19/04/10 21:52:25.85 pVp8FOGVd.net
>>539
自己レスだがセルの中割りや原画の位置でダメだわw
左右の足はザックリ分けねば背景のマスクだけで処理できん
やっぱ自分で回してないと想像が足りないな

563:名無しさん名無しさん
19/04/10 23:07:19.45 7TXb6u2g0.net
いっそ地面影なくせ。
全然画面もつでしょ。

564:名無しさん名無しさん
19/04/11 00:02:55.64 /qrzM53F0.net
組み線じゃダメなん?

565:名無しさん名無しさん
19/04/11 00:04:30.42 s8op+Bwdp.net
流石にこれならBG組みじゃないかな
美術と組みちょっとでもズレるのが嫌ってなら
階段もセルで、撮影質感でいいんじゃね

566:名無しさん名無しさん
19/04/11 05:02:38.93 3FvlMUgk0.net
アンチかかればダブラシ組みズレなんてあんま気にならん

567:名無しさん名無しさん
19/04/11 06:23:53.51 eGowPadM0.net
影もまぁ色々大変だけど、ちょうど画像の絵の右足の組みが事故る
組みがズレて多い分には撮影で削って終わりだけど
少ないと左足があるから位置調整がし辛いし描き足しと言うかトレースから線を持ってきて組み切り直し
つーかこれくらいの絵なら被せセル作るの大変じゃないよ
髪とか目とかにクミがある方が実線の切り直しが多くて辛い

568:名無しさん名無しさん
19/04/11 06:25:56.62 1Z55yHPG0.net
やっぱ組みで十分だよな
そんな手間かける必要もなさそうだし

569:名無しさん名無しさん
19/04/11 17:45:35.28 hfOSK16S0.net
影付ける必要ねえだろ
細田守見習え

570:名無しさん名無しさん
19/04/11 17:59:05.75 EKS3LOVK0.net
いるのか分からんけど
フリーランスの制作進行やデスクいる?
会社単位の業務委託じゃなくて自分の興味ある作品だけ受ける作品単位の業務委託で
作画他と比べて制作陣ではほぼいないだろうけど僅かでもいるなら俺も実績積んでそんな動き方を目指していきたい

571:名無しさん名無しさん
19/04/11 19:51:59.95 hJNJZAk2d.net
フリーの制作はいるよ
前の作品であった
そのときは複数同時にやってるって言ってた

572:名無しさん名無しさん
19/04/11 20:18:35.84 5Y4XIdTA0.net
アニメ制作進行、制作会社のマッドハウスへ残業代請求、待遇の改善、パワハラ謝罪をもとめ団体交渉か
URLリンク(togetter.com)

573:名無しさん名無しさん
19/04/11 21:11:47.53 cTO5ROKba.net
佐々木隆治のショッカーが大暴れだな

574:名無しさん名無しさん
19/04/11 21:42:32.93 9KvIKsf30.net
入社する時にブラックだと言ったのに入ったんだから文句言うなとか、そもそも業界全体の問題とか色々ある。
でもどこかで問題にならんと結局変わらんし、ドンドンやってほしい。

575:名無しさん名無しさん
19/04/12 00:05:37.74 ogxkNbtOd.net
フリーの進行なんて信用出来ない

576:名無しさん名無しさん
19/04/12 00:07:47.69 jSqnyDxk0.net
すーさん@su_san8
常々思うけど、アニメーターが規則正しい生活するだけで制作さんの負担とアニメ会社の光熱費はドカンと減るんじゃないかな
アニメーターが夜型だからとかで夜中に回収に来させて延々愚にもつかない話につき合わせてる光景ってどこの会社でも目にする気がする
やまやまさん? @0007Kok
返信先: @su_san8さん
ごもっともですが、制作サイドも「明け方でも回収伺います!」からって言うので徹夜して頑張って出したのに、
その日の夜か翌日回収って事がよくあるのですが…これはどうなんでしょう。
絵描きも振り回されてるのでお互い様かと思います。
すーさん@su_san8
返信先: @0007Kokさん
制作サイドに問題がある例もままあるとは思いますが、お互いさまでよろしくない状況を放置しておくより少しでもいい状況になるようにした方がいいと自分は思います。
規則正しい生活を心がけても万事うまくいく訳ではないでしょうが、どっちがよりましかという話です。

577:名無しさん名無しさん
19/04/12 00:15:44.25 MUxL4L/O0.net
コンビニですら24時間対応止めるんだから制作会社も夜中休んでいいだろ
まあ、夜中も動かなきゃいけないようなスケジュールに陥ってるのがダメなんだろうけど

578:名無しさん名無しさん
19/04/12 00:23:36.35 wFO/3VKn0.net
朝とか夜でもあがり出してくれるなら行くわ
肝心な問題はそこじゃないっての

579:名無しさん名無しさん
19/04/12 03:55:20.97 AtEyETmrM.net
スケジュールに余裕あればそんな時間に回収行かないなぁ
明け方でも〜ってのは締め切り守った上で言ってるのかねー

580:名無しさん名無しさん
19/04/12 04:05:16.10 sNOktEbop.net
そんな事を制作に言わせてるアニメーターがわかるわけないでしょ

581:名無しさん名無しさん
19/04/12 07:16:14.01 Lo66/XrR0.net
スケジュールいくら余裕があっても出さない人は出さないんだよなあ

582:名無しさん名無しさん
19/04/12 07:19:04.73 T1S/Chne0.net
スケジュール守る人と上手い人にはちゃんと接しますよ

583:名無しさん名無しさん
19/04/12 10:15:45.37 Kx71FEk00.net
リクナビ求人が行政から停止の可能性! ストライキの法的効果とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
ブラック企業の求人を止める意義
次に、ブラック企業の求人の掲載を止める社会的意義について考えてみよう。
まず求職者にとっては、ブラック企業に就職してしまうリスクが減るというメリットがある。
多くのブラック企業は、求人段階では違法な労働条件を隠そうとするため、求職者がブラック企業を見分けることは難しい。
だが、労働の実態から、ブラック企業の求人を判別して求人の掲載を停止できれば、ブラック企業に騙されて入社する人は減るだろう。
また、まともな経営者にとっても、ブラック企業の求人の掲載停止はメリットが大きい。
ブラック企業の多くは、求人詐欺によって実態と異なる求人を出しているが、
そうした求人との人材獲得競争に晒されることを防げるからだ。
このように、違法な労働を強い、労働者の心身を危険にさらすブラック企業の求人の掲載を止めることは、
多くの人にとって利益になるだろう。
ブラック企業への対抗手段
日々、労働相談を受ける私の目線からは、ブラック企業の被害は一向に


584:クっていない。 そのような中で、労働者がストライキによって当該企業の求人を止める戦略は、ブラック企業に対する有効な対抗手段となりうるだろう。 それというのも、ブラック企業は、大量採用・大量離職を前提に、違法で過酷な労務管理を行っているのだが、 求人の掲載停止により、前提となっていた大量採用ができなくなれば、こうしたビジネスモデル自体が成り立たなくなるからだ。 ストライキとそれに伴う求人の掲載停止は、ブラック企業の経営者に、ビジネスモデルの転換を迫ることになるのだ。 日本の労働組合法では、職場に一人でも組合員がいれば、交渉権もストライキ権も行使できることになっている。 ぜひ、多くの被害者にブラック企業ユニオンのような誰でも一人でも入れる労働組合(ユニオン)に相談・加入し、 ストライキ権を行使することでブラック企業を改善してほしい。



585:名無しさん名無しさん
19/04/12 11:55:17.24 D4VULnL00.net
クボヤマ エイイチ@kuboyamama
今のアニメに多い残念なレイアウト。
これをパッと見でおかしいと思わない感性が怖い。
いかにも「コンテそのままレイアウトにしました」臭が凄い。
実際コンテでこんな感じのキャラが埋まった絵面多いんですよね・・・
後ろの背景とキャラをギリギリまで下げるとか出来なかったんだろうか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
ちなみに次のカットで切り返し。
背景全然合ってない(汗)
やっぱ女の子立ってたんだね・・・
この作品だけではなく、殆どのアニメで見かける失敗です。
今時「ゲタ履かせてる」とか古臭い演出論法とか要らないです。どうせ手癖でやってるだけで自分で考えた演出じゃないから。対比五月蝿いくせにw
URLリンク(pbs.twimg.com)

586:名無しさん名無しさん
19/04/12 11:55:33.49 D4VULnL00.net
色々反応を頂いているようなので解説。
背景のパースで考えるとこうなります。
URLリンク(pbs.twimg.com)
別の方もやっていらっしゃいますが、今の素材でもマシに見せる手はあったと思うのです。
個人的にはこの手の「壁をぶち抜くレイアウト」は嫌いなんですよね。そもそもですが。
URLリンク(pbs.twimg.com)

587:名無しさん名無しさん
19/04/12 14:42:15.91 Kx71FEk00.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ジャパンビバレッジ「有給チャンス」事件 「告発」の背景
労働組合なら、仲間と会社を追求し、社会的な「告発」もできる
今回、労働組合は「有給メール」について、企業名を公表して社会的な「告発」に踏み切ったうえで、団体交渉に挑んだ。
このような宣伝活動は、労働組合ならではの行動である。
というのも、こうした労働組合の活動は、「正当な組合活動」であれば、民事責任を免除され、
刑事処罰も受けないと労働組合法で定められている。
会社の中で秘密裏にまかり通っている違法行為を告発することは、明らかに「正当な組合活動」である。
だから、たとえ「あの会社はブラック企業らしい」と社会的なイメージが悪くなるような経済的な損害を受けても、
会社は労働組合に損害賠償を請求することはできない。
また、もし個人でこれらの行動を行えば、名誉毀損罪・信用毀損罪などの刑事犯罪に該当する可能性がある。だが、
労働組合の正当な団体行動であれば、これらの刑事責任も問われない。
(とはいえ、違法行為を追及する組合活動であっても暴力は「正当」な行為ではないし、度が過ぎた暴言も「正当」の範囲を超えることがある)。
実際、今回の報道と団体交渉が、ジャパンビバレッジにとって圧力となり、全国のパワハラ上司に対する牽制になったことは間違いない。
労働基準監督署では問題にできないケースでも、労働組合に加入すれば、労働者自らが声をあげ、会社を追及することができる。
ぜひ、職場で労働組合を作り、会社と闘ってみたい方は、ユニオンに相談してみてほしい。
ブラック企業ユニオン
URLリンク(bku.jp)

588:名無しさん名無しさん
19/04/12 14:46:05.06 s/tMY4bo0.net
制作vsアニメーター
うっちー@fujisan79
擁護する訳じゃないけど
制作サイドもやらかしてるから
某監督がTVやった時時間無さ過ぎて
納得できない上りで出すしかなく
時には途中で引き揚げられた事もあって
それ以来TVが大嫌いになったと聞いた
(´・ω・`)
最終的にブチ切れて途中降板
コンテをいじられたりもしたらしいし
結局少しでも良い物上げたいアニメーターと
どんな手でも使って回転効率上げたい制作で
大昔からバトってる歴史がある
って某監督が言ってた(´・ω・`)

589:名無しさん名無しさん
19/04/12 14:47:36.97 AkX9ZuhF0.net
業界の情報が欲しい作スレの素人って一発でわかんだね

590:名無しさん名無しさん
19/04/12 14:53:52.81 U39HARF/0.net
【ufotable】脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」、劇場版『Fate』制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑
スレリンク(newsplus板)

591:名無しさん名無しさん
19/04/12 14:56:51.54 T1S/Chne0.net
ufo内部の人いないのか

592:名無しさん名無しさん
19/04/12 16:57:26.88 LyoD2hBPd.net
>>529
仮歌でメロディってそんな変わらんのでは?
テンポ変えなきゃ取りあえずカッティングも行けるし
どっちにしろ色ついてから微調整するし

593:名無しさん名無しさん
19/04/12 17:35:32.57 ppXWvZSh0.net
UFOの中の人「ワレワレハウチュウジンダ」

594:名無しさん名無しさん
19/04/12 23:43:39.74 p+4OwWQQ0.net
>>566
少しでも良い物上げたい
とか言ってる時点で向いてない
独りで芸術品でも作っているのが互いのため

595:名無しさん名無しさん
19/04/12 23:46:26.99 Oaui4wDda.net
芸術性()なんかアニメーターにはいらねえんだよなあ
指定通り期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想
良いものとか言い出すとめんどくさい

596:名無しさん名無しさん
19/04/12 23:54:21.39 wFO/3VKn0.net
メーターは本当に勉強した方がいいわ
このままだとマジで今以上に機械のように働くだけやぞ

597:名無しさん名無しさん
19/04/13 01:53:05.40 XxueqrjDa.net
>>573
そういう考えもないと終わらないからな
ただ出世はできないね

598:名無しさん名無しさん
19/04/13 02:07:33.04 7gQtM28T0.net
>>573
俺も制作だから言いたいことは分かるが
お前とは友達になれそうもねぇわw

599:名無しさん名無しさん
19/04/13 05:51:28.23 QKNIYSE+0.net
>>564
そもそも手前のキッチンがいらない
それ入れるのセンス無さすぎなんも考えて無さそう

600:名無しさん名無しさん
19/04/13 06:19:25.94 VJB+l0tg0.net
>>577
だよねー。手前のキッチンに合わせて後ろの部屋ごと下げたら上に余計なスペースが出来て激しくマヌケな構図になるツーのw
キッチンに合わせて下げろって言ってる奴らは二流の演出。間抜けな絵ばかり作ってるんだろう。完成がイメージ出来ない
正解は手前のキッチンとキャラの削除。
こういうのは「期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想」とか言ってる文字通りの無能ゴミ制作と共に消えてほしい

601:名無しさん名無しさん
19/04/13 06:27:51.29 CADb/Knh0.net
前後のカットがわからないとそれは断言できない
カットの構図は単体では決定できない

602:名無しさん名無しさん
19/04/13 07:57:26.18 BjJMz1hNd.net
>>535
>>537
遅くなりましたがありがとうございます
参考になりました!
P判断でコンテはまだお願いしないことになり


603:ました >>570 今回は変わると言われました 音の全体的な高さも変わるので曲のイメージも変わるとのことでした 本当の仮歌だったってことですね、、、



604:名無しさん名無しさん
19/04/13 11:20:24.25 QKNIYSE+0.net
>>579
そうだね
手前のキャラがスマホ持ってるから何か喋ってるんだろうし
手前のキャラは入れて良いと思うが少し引きのバストショットで下は切る
それに応じてアイレベルの調節も必要だね

605:名無しさん名無しさん
19/04/13 12:45:39.77 ziB6ASZ+0.net
>>551
労務管理リスクを放置して来た以上は会社として対応せざるをえないだろうなあ
パワハラは適正な業務指導との境界線が有るけど、残業代と過重労働に関しては
数値による労務管理なので、監督当局からでも実態が把握しやすく取り締まりが行いやすい
残業代未払いであれば労基法、過重労働による健康被害及び安全管理の不行き届きだと安衛法も絡む
業務委託となってはいても、就業規則等の面で指揮命令下に入っていれば被雇用者と
見做されるだろうから、労働法規の対象になると思う

606:名無しさん名無しさん
19/04/13 14:11:00.50 q02INETS0.net
もう少しスタジオに喫煙スペースを増やしてほしい

607:名無しさん名無しさん
19/04/13 16:52:39.95 VJB+l0tg0.net
>>581
次のカットで切り返しの絵入れてるんだからそんなもん無理矢理入れんでええわ。
視聴者舐めてるだろお前。
馬鹿がコンテ通りに「期間内にカット上げる機械になってくれるのが理想」とか言ってやらせた結果がこの醜いアニメの醜い葛藤なんだよ
猛省させるか追放しろ描いた奴も描かせた無能も

608:名無しさん名無しさん
19/04/13 17:46:59.63 VJB+l0tg0.net
葛藤じゃねえ、カットだ。

609:名無しさん名無しさん
19/04/13 17:53:35.29 QKNIYSE+0.net
>>584
コンテにそう描いてあった場合、どうやって成立させるか?を考えるのがアニメーターの仕事
手前のキャラが描いてあるならギリギリの折衷案
コンテに描いてあるものをアニメーターの判断で勝手に消すな馬鹿か
消したいなら打ち合わせで「これいらないんじゃないですか?」と相談すべき
むしろ絵コンテ描いた奴がセンス無さすぎだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1847日前に更新/247 KB
担当:undef