【バレンタイン】◆制 ..
[2ch|▼Menu]
276:名無しさん名無しさん
19/03/24 02:57:25.49 3iZw7F68d.net
>>264
エアプかな? <


277:シ武新宿線なら高田馬場とかじゃなきゃどこでもあるし 3万円台も普通にある 中央線はどこでも高くて 池袋線は大きめの駅外せばなんとかなる



278:名無しさん名無しさん
19/03/24 03:49:44.35 yond+UGy0.net
東京だと月収の1/3が家賃相場なら6万くらいなんか

279:名無しさん名無しさん
19/03/24 03:53:42.60 91mYI9AV0.net
え?俺制作3年目だけど18万も貰ってないぞ
額面16万の手取り12.5万になるんだが
精々住めて4万のワンルームしか狙えないんだが

280:名無しさん名無しさん
19/03/24 06:07:14.11 cefG5GX/0.net
>>268
それ嘘だから信じると生活破綻するって言われてるよ
4分の1でやっとらしい

281:名無しさん名無しさん
19/03/24 11:18:19.02 ALTX5mCGH.net
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 96448
URLリンク(you-can-program.hatenablog.jp)

282:名無しさん名無しさん
19/03/24 14:19:36.47 ipwKz5CHp.net
進行ならスタジオ近くに住めれば一時帰宅はできるでしょ
ていうか帰れない人って何やってんの?作画の監視?

283:名無しさん名無しさん
19/03/24 15:34:55.25 /v3pbywq0.net
6時回るともう帰っても同じじゃねとは思う

284:名無しさん名無しさん
19/03/25 05:24:58.35 arIyyie50.net
PA怖いな
社長がツイッターで公開説教かよ

285:名無しさん名無しさん
19/03/25 11:20:38.70 ddyB5KMSp.net
今更だが、アニメ制作会社勤務一般男性と女性声優が結婚したのかよ
制作会社じゃなくて製作会社ってオチか?
まぁ制作会社でもPだろどうせ
平の俺にはノーチャンなんだ…

286:名無しさん名無しさん
19/03/25 11:42:20.73 nrsA0SE7r.net
>>275が松坂桃李並みのイケメンならワンチャンある

287:名無しさん名無しさん
19/03/25 13:17:34.44 AdqV9wPRa.net
>>275
仕事もせずに声優と飲みにばっか行ってるやつだろ
よくいるやん

288:名無しさん名無しさん
19/03/25 15:08:40.98 LNGaEyw4M.net
声優だってピンキリだからな

289:名無しさん名無しさん
19/03/25 17:10:06.82 arIyyie50.net
制作会社の人と結婚する声優には好感持てるな
実際はもっと上の人に媚びまくってる印象しかない

290:名無しさん名無しさん
19/03/25 17:46:11.71 3PiL/VXQ0.net
そらまあ声優だって仕事取るのに必死だからプロデューサーに媚びるのが当たり前だしなぁ
制作はもとよりデスクにも媚びる聖女はそうそういないでしょう

291:名無しさん名無しさん
19/03/25 22:45:29.84 ddyB5KMSp.net
Pやデスクじゃない普通の制作進行がゲットした女で1番凄いのなんなんやろなぁ〜
中学の同級生だったとかは無しで

292:名無しさん名無しさん
19/03/25 23:49:32.29 UthHC8a5M.net
いま業務委託のとこで制作やってるんだけど正社員待遇のPAって残業時間いかほどです?
業務委託ばっかで正社員登用してくれるところほとんどないからPAに転職するか気になっています
制作経験者なので即戦力にはなれるかと

293:名無しさん名無しさん
19/03/26 01:44:12.49 iMj3yxE30.net
残業気にしてる時点で無理です

294:名無しさん名無しさん
19/03/26 01:59:50.44 feIOKB9Y0.net
mappaは月給良かった記憶
22万とか

295:名無しさん名無しさん
19/03/26 02:23:15.68 AgE1ATd0M.net
>>283
月60時間以上ありますか?
未経験ではなく経験者なんでいま業務委託で制作やってるところは平均して残業月60時間前後です
残業気にしてる時点で無理とは私が未経験者だと勘違いしてませんか?

296:名無しさん名無しさん
19/03/26 02:23:38.80 AgE1ATd0M.net
>>284
MAPPAさんも正社員雇用ですか?調べてきます

297:名無しさん名無しさん
19/03/26 06:49:47.59 w6d7MiY70.net
なんかよくわからんけどヤベー奴だな

298:名無しさん名無しさん
19/03/26 08:57:22.47 J/vFv6N70.net
匿名掲示板で聞いてる時点でお察し

299:名無しさん名無しさん
19/03/26 15:32:37.38 Gc4FqHDLa.net
業託に残業なんて概念は存在しないぞ、アホかな

300:名無しさん名無しさん
19/03/26 17:01:24.62 WXSDpgY50.net
アホちゃいまんねんパーでんねん

301:名無しさん名無しさん
19/03/26 17:40:40.74 27emlENM0.net
制作進行から脚本家になろうと思うんですけど現実的に可能ですか?
あと、そもそも脚本家はどうやって仕事もらってるんですか?

302:名無しさん名無しさん
19/03/26 18:40:28.03 GcVSCpCU0.net
パトレイバーなどの伊藤和典が制作から脚本家になったはず

303:名無しさん名無しさん
19/03/26 19:02:46.76 K5v51amz0.net
>>291
兵頭一歩(元日登)とか小柳啓伍(元P.A)とか
Twitterにおるから自分で訊けば?

304:名無しさん名無しさん
19/03/26 19:21:23.29 3a0BRSBe0.net
>>291
制作→設定制作になって脚本家とコネつくる
作品過多やし人手不足で糞脚本多いからチャンスはあるで

305:名無しさん名無しさん
19/03/26 20:11:59.68 Ub0EBbbC0.net
昔なら文芸を採用してる会社に行けば良かったけど
今はそんな所殆どないからな

306:名無しさん名無しさん
19/03/26 20:18:03.66 vFJqr7mIp.net
制作進行は何にでもなれるし、何もなれない

307:名無しさん名無しさん
19/03/26 22:07:56.23 fbzTtX/k0.net
>>296
中々の金言だな・・・w

308:名無しさん名無しさん
19/03/26 23:41:53.77 /Yg456no0.net
手取り安いわ住宅手当ないわ一人暮らし無理ぽ

309:名無しさん名無しさん
19/03/27 00:13:53.19 Piuy6fgO0.net
会社で寝泊まりしたくない
毎日シャワーだけは浴びたい

310:名無しさん名無しさん
19/03/27 01:24:12.86 ehM2BNNl0.net
>>293
フォローしてみます

311:名無しさん名無しさん
19/03/27 01:24:57.15 ehM2BNNl0.net
>>294
コネ大事ですよね
ありがとうございます

312:名無しさん名無しさん
19/03/27 01:25:38.57 ehM2BNNl0.net
>>291です

313:名無しさん名無しさん
19/03/27 01:28:07.38 N+31ISNg0.net
制作からデスクや演出は分かるけど脚本は無理だろ
設定制作に転向しな
もっとありえんのは作監への転向だけど成し遂げたやつが僅かでもいるというのがすげぇ

314:名無しさん名無しさん
19/03/27 01:32:21.25 3igwN0vU0.net
ありえんことはない
実力さえあればね

315:名無しさん名無しさん
19/03/27 13:48:50.59 dxElGiV2d.net
設定制作ってどうやったらなるの?
制作進行からなれるの?

316:名無しさん名無しさん
19/03/27 14:01:47.36 0L9XmjAy0.net
正確には別物のはずなんだけど
最近は設定制作での未経験登用なんか見掛けない上に
なぜか制作進行→設定制作のキャリアアップとか言われてたりする

317:名無しさん名無しさん
19/03/27 16:55:33.27 R9nsDxPaK.net
演出助手を置いてない会社が
演出志望の進行を設定制作に置く事もあるな

318:名無しさん名無しさん
19/03/27 18:31:35.70 mRJ+PqA50.net
制作から作画系行ったやつって19で制作初めて20で転向とかだろ
もうほぼ学生の内の進路変更と変わらんがね

319:名無しさん名無しさん
19/03/27 18:38:53.26 k4ib939j0.net
社長に気に入られれば出世出来る

320:名無しさん名無しさん
19/03/27 22:35:13.97 DZ0bVEhSp.net
上の方で脚本家になりたいって奴がいるが、やめた方がいいぞ。
運良くデビュー出来たとしても大抵は五年以内に消えていく。

321:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:08:34.51 BgPxLlf+0.net
そんなもん制作も似たようなもんだろ
印税つきで作品に深くかかわり名前を残せるだけ
脚本家のほうがましだ

322:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:11:27.74 mRJ+PqA50.net
なにより脚本だとPと作画以外には基本対等か上から当たれるのが大きい
最底辺カーストの制作からしたら羨ましい身分だよ

323:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:21:08.60 TKrznQ830.net
エアプかw
深くってほど関わらないしオリジナルやるか大きく当てなきゃ文字おこし屋程度の扱い
そもそもPや監督以外との接点殆んどのない
アフレコ来る人もいるけど基本的に座ってるだけだしw

324:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:23:14.30 lfNeNMFM0.net
ただの書記程度の脚本家もいる
つか、名前が売れてる奴以外はただの原作様の書記ちゃん

325:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:26:04.20 BgPxLlf+0.net
ただの漫画ラノベの台詞写しだけで印税もらえるんだから
制作や監督よりいい仕事だろう

326:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:28:42.10 TKrznQ830.net
確かに原作の文字起こすだけで金が入るんだから羨ましい仕事ではあるねw
だから原作つきで監督が脚本もやる話数増えてる
だって文字起こしするだけの楽な仕事だもんな

327:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:29:27.44 3igwN0vU0.net
原作付き?とかつくとおいしすぎだよな

328:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:29:41.97 dod1MyYV0.net
まあ、旨味のある職種だから上が中々退場してくれなくて
新人はかなりデビューしにくい訳だが、それでも耐えられるのか

329:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:34:55.88 DZ0bVEhSp.net
アニオタは制作進行は叩かないが、脚本家は名指しで
人格否定してめちゃくちゃ叩くw

330:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:37:42.99 BgPxLlf+0.net
制作進行の名前を憶えるアニオタなんているわけがないだろう
番組ADを覚えるドラマオタクやお笑いオタクがいないように
まあADは弄られて有名になるやつもいるが

331:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:50:12.32 86vgsi5g0.net
制作進行がろくな奴集められなくて…ってパターン多いのにね。
ちゃんと回せずにグタグタになるパターンもあるし。
まあコントロール出来ない会社の責任でもあるが。

332:名無しさん名無しさん
19/03/27 23:58:05.85 Ttz7J/p80.net
制作は会社からみたらオナニーのティッシュみたいにただ使い捨てされる役割やからしゃーない

333:名無しさん名無しさん
19/03/28 00:39:27.95 eo1vyjJV0.net
制作と作画の立場 0:10
プロデューサーと作画の立場 10:0
この逆転劇おもしろいよなぁ

334:名無しさん名無しさん
19/03/28 02:52:41.42 NuULco1j0.net
本来はそれもおかしいんだが・・・w

335:名無しさん名無しさん
19/03/28 05:50:59.75 NuULco1j0.net
URLリンク(www010.upp.so-net.ne.jp)
何か色々ググってたらこんな人見つけたw

336:名無しさん名無しさん
19/03/28 07:04:03.87 VDRgFa4ua.net
ユーフォーの人いる?
今社内どんなもんよ

337:名無しさん名無しさん
19/03/28 07:59:33.81 mMFTs3d00.net
ufoワンマン経営だろうし相当混乱してそうだな

338:名無しさん名無しさん
19/03/28 08:07:58.63 djY8J6xUM.net
元から制作会社としてはクソの部類だし
社長とか常に叩かれてたし
ただのブラックがあそこまで持ってたのは須藤監督の力量があったからそれだけ
監督以下の現場は有能
あぐらかいてる上がクソゴミうんこ

339:名無しさん名無しさん
19/03/28 09:18:28.21 thEGwnK00.net
会社からしたら新人制作なんて、第二次大戦のロシアみたいに、畑から生えてくる程度にしか考えてなさそう

340:名無しさん名無しさん
19/03/28 10:01:42.69 phfk4c7Pd.net
そりゃあね

341:名無しさん名無しさん
19/03/28 12:05:54.86 +6y37Lzx0.net
スタッフへのギャラも安かったしな・・あの会社。
一方で自分への給料は超高額
口癖は「この会社でオレが一番仕事してるから」
だってw
脱税乙

342:名無しさん名無しさん
19/03/28 12:25:16.39 Yk4fUeEHF.net
作画スタッフがカット回し手伝わされてたらしいなw
いろんな人が我慢して何とかなってるだけだから、こういうことあると終わりかな。

343:名無しさん名無しさん
19/03/28 13:07:01.17 zeWHU3Ks0.net
脱税で自社でグッズ売ってる会社はガサ入れに遭いそうだな
通販とかで売ってる会社多いし

344:名無しさん名無しさん
19/03/28 13:17:48


345:.40 ID:+6y37Lzx0.net



346:名無しさん名無しさん
19/03/28 17:59:31.52 YMJW3mAf0.net
やっぱり制作はコミュ力なんだよな
かなり上に行くにはだけど

347:名無しさん名無しさん
19/03/28 19:22:50.91 2pupA0IRK.net
>>334
多少の低賃金なら我慢出来ても
給料が滞るような事があれば我慢出来んだろ

348:名無しさん名無しさん
19/03/28 19:33:28.76 mMFTs3d00.net
最初の月に給料出なかったのは驚いたなあ
他の部署の子は2ヶ月給料なしらしくて震えた

349:名無しさん名無しさん
19/03/28 23:38:47.71 k+GOnD1Pp.net
アニメ制作会社で給料手渡しって珍しいの?

350:名無しさん名無しさん
19/03/29 00:05:44.99 x2sQ0b500.net
ufo春番あるんだっけ?
修羅張ってるとこにガサでpc全部持ってかれたらみんな逃げるよねw

351:名無しさん名無しさん
19/03/29 01:41:44.94 kamRmiyp0.net
同じような印象スタジオで京アニやPAとかは大丈夫なんだろうか?

352:名無しさん名無しさん
19/03/29 01:43:40.85 xlUc5Kuo0.net
京アニもグッズは売ってるけど店員は自社の動画マンとかがやってんじゃなかったっけ?
バイトに最低自給でやらせてるなんてやり方はしてなかったはずだが

353:名無しさん名無しさん
19/03/29 10:55:28.50 DyAiKtun0.net
まあ金にルーズな奴多いな
貧乏でやってた奴が成り上がっても下を低賃金でこき使う
負のスパイラル

354:名無しさん名無しさん
19/03/29 13:32:09.30 QKJS+x9xaNIKU.net
>>340
Gのつくところの方が

355:名無しさん名無しさん
19/03/29 14:19:38.40 Gzfvfkk20NIKU.net
>>338
元請けで手渡しなんて聞かない
>>341
京アニはグッズ売りしてるけど店舗の対面販売はそれほどで通販の方がメインだろ
その場合は脱税しづらい
夏冬のコミケで年間1億の現金収入は最低でもありそうだけどそれでもUFOの額にはほど遠い
UFOはカフェで射幸心を煽る売り方してたり現金オンリーだったりしてそりゃ調べられるわ

356:名無しさん名無しさん
19/03/29 17:04:05.45 EsdSKmmxpNIKU.net
スタジオ雲雀ラルケラークスは給料手渡し

357:名無しさん名無しさん
19/03/29 17:48:22.35 vRa5HCUk0NIKU.net
ああ、やってますわ

358:名無しさん名無しさん
19/03/29 19:27:27.18 nzVY2QYqdNIKU.net
次はそいつらにメスが入るな
震えて眠れ

359:名無しさん名無しさん
19/03/29 20:06:37.24 EsdSKmmxpNIKU.net
実際給料手渡しを会社側がするメリットって表向き感謝の気持ち、本音は振り込み手数料ケチる?
不正はしてない前提として

360:名無しさん名無しさん
19/03/29 20:15:01.98 RS3Qcn2M0NIKU.net
中規模以上の制作会社で税理士すらいないってアホじゃないかと思う
いくらアニメが貧乏って言ったって限度があるだろ

361:名無しさん名無しさん
19/03/29 20:18:55.57 Ep1Ds0Ih0NIKU.net
>>348
振込作業が面倒

362:名無しさん名無しさん
19/03/29 21:04:50.03 AUTvS1+W0NIKU.net
社員全員の給料分の現金保管するの危険過ぎない?

363:名無しさん名無しさん
19/03/29 22:39:00.41 8J7YBHnsrNIKU.net
>>344
京都もけいおんバブル後に監査は入ったとか聞いたことあるわ
経費の計上とかdoやグッズの経費の相違は
あったけど特に問題はなかったらしい
でも、ライセンス管理や受託事業を主でやってる会社が
物販とか在庫資産の発生する事業をやると
経費が複雑になって税金が高くなる
今はNECのCG関係受託がすごい儲かってるから
アニメなんかヤル気ないそうな

364:名無しさん名無しさん
19/03/29 22:46:48.55 l11uSXsL0NIKU.net
>>348
記録が残らないってのは大きいかも

365:名無しさん名無しさん
19/03/30 12:05:07.02 CW3qqoZZa.net
>>349
税理士通すと脱税できない上に税理士代まで持ってかれるだろ
どうせまともに払ったら潰れるし脱税バレても潰れるんだから上手くいけば潰れない方選ぶに決まってるじゃん

366:名無しさん名無しさん
19/03/30 12:21:51.32 cr4DQfPJ0.net
社長が金の処理してる時間もったいないとならないのがすごいよな。
その時間で税理士払う金より、社長は金稼げないってことだろ?

367:名無しさん名無しさん
19/03/30 13:04:06.52 ocU/HYko0.net
>>343
Gってどこ?英文字の方?ひらがなの方?

368:名無しさん名無しさん
19/03/31 20:18:04.64 LLqgeXH4a.net
地方の元請なんて数えるくらいしかねーだろ

369:名無しさん名無しさん
19/04/02 14:32:30.78 fJAuNT7s0.net
ちょっと聞きたいんだけどいくら制作が下っ端だからって自腹で来客対応の飲料代まで払わせるのはおかしいよな?
業務委託だし交通費は自腹は分かるけどそんなんじゃあなくてお出しする飲み物だよ
経費じゃ落とさなくて監督みたいな金持ちが出してくれるわけでもなくお前制作だろ?だったらお前が身銭切って上の人たちにお出しするのはマナーだぞらしいけど

370:名無しさん名無しさん
19/04/02 14:33:29.47 fJAuNT7s0.net
何?制作進行ってのは下っ端なのは知ってるけどそんなもんのためにまで僅かな給料からさらに捻出しなきゃならんの?監督が頭おかしいだけか?

371:名無しさん名無しさん
19/04/02 14:38:47.42 folZMqLGp.net
そりゃもう100%監督の頭がおかしいけど
監督も決して金持ちじゃないという事実だけは知っておいてほしい
監督貧乏って言うくらいだし

372:名無しさん名無しさん
19/04/02 14:44:26.35 Fe59JotDM.net
>>358
>>359
うっそだろ・・?ガチならそいつマジで頭おかしいからスタジオ変えたほうがいい
というか晒してくれ

373:名無しさん名無しさん
19/04/02 15:04:22.75 Csr1J4/qa.net
時々借金マンいるからなあ

374:名無しさん名無しさん
19/04/02 15:08:05.87 eWer16Bl0.net
何処の底辺スタジオ?

375:名無しさん名無しさん
19/04/02 16:06:04.56 vRObys7+0.net
自分はアニメーターだけど徹夜作業とか制作さん自ら差し入れしていただいたことあってめっちゃ感謝したけど・・・
自分から催促って金なくてもありえないね

376:名無しさん名無しさん
19/04/02 16:14:56.63 KhwnnJTA0.net
まあでも雇われ監督、社員制作、お客さんといたら経費で落ちなかったとしても制作が出すのが妥当だと思う
そういう細々とした雑用を引っ被るのが制作の仕事でもあるし
経費で落ちないのが問題なのであって払わない監督の問題ではないと思うがねえ

377:名無しさん名無しさん
19/04/02 16:34:33.22 Ai1LZklnd.net
交通費なんかもそうだけど、経費で落とせってうるさいくらいに会社に言われたけどな。
めんどくさくて請求してない奴はいたけど。
ていうか監督がこの金で全員分の飲み物買ってきてくれる?って言ってきたこともあったけどね。
もう飲み物準備して、配るだけだったからお返ししたけど。
その監督は制作出身でそこそこ有名なタイトルやってる。
理不尽なこと言わないし、演出上手いしいい人だったよ。

378:名無しさん名無しさん
19/04/02 18:01:50.80 /9rBCr/iM.net
だったってことはまさか既にお亡くなりに・・・

379:名無しさん名無しさん
19/04/02 18:13:47.57 Ai1LZklnd.net
いや、俺が業界辞めただけやw
辞めた時にも未発表作品の監督決まってコンテ描いてたよ。

380:名無しさん名無しさん
19/04/02 19:49:36.50 g0W83aG40.net
晒せないということは嘘だろ

381:名無しさん名無しさん
19/04/02 23:17:36.03 EDowIok9p.net
おう、お前の会社、何人の新卒が来たよ

382:名無しさん名無しさん
19/04/03 00:05:09.17 S9pv/EDM0.net
単に監督は雇われでこの仕事は制作の会社の仕事
だから常識的にお前が立て替えろ立て替えは勝手にお前の会社で処理してね
って話をゴミ新人が曲解した説を提唱する

383:名無しさん名無しさん
19/04/03 05:05:18.83 Lmso7xPA0.net
>>365
なんの為のスイカなんですか?って話しですよ。
普通は打合せ用にお茶ペットで買っといて、
出すけどね。
最悪急ぎの時は、コーヒーとかお茶自腹で買って
立て替え。→
立て替え分溜まったら、チャージしてるスイカで松屋の定食食ってるわw

上の人達にはもちろん内緒だぞ!w

384:名無しさん名無しさん
19/04/03 09:13:10.95 hiQR9DcDd.net
>>358
自腹で対応しらって言われたの?
進行が自腹する必要はないけど、打ち合わせでの飲食費とか交通費とかは普通に制作の支払いの範疇という気がする

385:名無しさん名無しさん
19/04/03 14:09:47.95 OG2UJ8a30.net
>>358
誰がホストなのか考えれば分かるだろ。ホストが場を持つのは当たり前
こいつ自己中かつ礼儀知らずで知恵足らず過ぎ
弊社で雇いたくないから身バレしといてくれないかな

386:名無しさん名無しさん
19/04/03 14:18:27.12 dYCGSR8t0.net
>>374
ゴミがなんかほざいててワロタ

387:名無しさん名無しさん
19/04/03 14:19:07.96 dYCGSR8t0.net
制作を下に見るのは勝手だけど経費で落とさずに金払わせようとするとか君頭湧いてるから早く業界引退してね

388:名無しさん名無しさん
19/04/03 14:31:59.03 dYCGSR8t0.net
自己中はどっちなんだかなwwww
制作は底辺だから目上には自腹で払うのは当たり前だなんて本気で言ってんのかなこのクズwwwwwマジで腹いてぇwwwwwww

389:名無しさん名無しさん
19/04/03 14:35:35.44 f9Ku2rEs0.net
>>374も別に経費で落とすことには反対してなくね
経費で落ちるにしろ落ちないにしろホスト(制作会社)側である制作が一旦払うのが一番自然で、監督が出さなかったからキレるのはおかしいって話じゃないの
この場合一番悪いのは経費で落とすことを許可しない会社だろ

390:名無しさん名無しさん
19/04/03 16:46:13.92 Nl+nnYuoM.net
その通り
経費で落とさないスタジオが悪なのであり制作も監督も払う義務はないし悪くもない
>>374は制作は自腹で当然という意味合いにも聞こえるが??
とりあえずはどこのグロス請け底辺スタジオなのか晒してくれ

391:名無しさん名無しさん
19/04/03 21:50:32.97 g8IdlXzkd.net
自腹で当然ってどこにそんなニュアンス書いたよw
ホストが出すのが世界的に見ても通例だっつってるだけだろ
自己の価値観だけでギャンギャン言ってるコメントがキメェだけだ

392:名無しさん名無しさん
19/04/04 11:04:45.62 TKUv2Gcid0404.net
制作が支払うことを、制作の自腹と考える人がいるから混乱してるな
最終的には会社に請求するんだろうけど、打ち合わせとかの場で制作が支払わなかったら、それはやっぱり変な空気になりそう

393:名無しさん名無しさん
19/04/04 11:11:01.17 /lHMCFDCH0404.net
打ち合わせで会社(制作)が支払うのはそういうもんじゃね?って考えは一致してるけど、
制作進行に自腹で払わせる会社は今すぐ晒して辞めた方がいいって話しだべさ

394:名無しさん名無しさん
19/04/04 11:15:58.10 PLu6Fgrp00404.net
麻雀の負け分を給料から引いて渡してた会社もあったけどな。

395:名無しさん名無しさん
19/04/04 12:58:25.14 LEb+2NRS00404.net
社会経験が今までなかった新人制作は自分がまだバカなんだと自覚して
SNSで大暴れしてる若いアニメーターも同じだけど社会常識が育ってないんだからもう少し我慢してまず常識を学んで欲しい

396:名無しさん名無しさん
19/04/04 13:40:45.25 F+4Cx6kWM0404.net
>>384
つまり自腹で払うのが筋だって言いたいのか?w

397:名無しさん名無しさん
19/04/04 14:33:33.15 odcGp+Pb00404.net
自腹と立て替えの区別もつかない池沼は制作今すぐやめて

398:名無しさん名無しさん
19/04/04 14:55:15.33 q2OmoSfJp0404.net
立て替えなら会社やろ?
立て替えてくれないから文句言ってるんじゃないの

399:名無しさん名無しさん
19/04/04 15:10:13.81 t99AznMZ00404.net
それなら初手で監督に難癖つけてる理由にならない

400:名無しさん名無しさん
19/04/04 15:35:12.27 Qr5v/fjZd0404.net
>>385
コイツはもう馬鹿か煽りなだけだな

401:名無しさん名無しさん
19/04/05 04:08:11.64 NI+SdPkRM.net
バリキオス @Barikios
こんな時間まで5時間も議論に付き合ってくれる制作に感謝。

402:名無しさん名無しさん
19/04/05 05:03:39.65 stCAQNZAa.net
>>390
出たw
付き合ってるんじゃなく付き合わされてるってだけなのに
制作掴まえて何時間も話し込む奴は心の病気だからカウンセリング行け

403:名無しさん名無しさん
19/04/05 07:41:43.55 UIcauvhK0.net
基本制作は断れないもんな
早朝に仕事してるとこれから帰るアニメーターにずっと話しかけられてうざかったわ

404:名無しさん名無しさん
19/04/05 11:28:23.29 2YIbKR42M.net
陰キャかよ

405:名無しさん名無しさん
19/04/05 16:54:52.04 MeG+L3Gw0.net
>>385
制作進行の業務は大企業の部長クラスだってよくツイッターで言うだろ?
つまり接待費は自腹ってこったw
仕事を円滑に進める為の投資だよ、投資w
都合のいい時だけ平社員になるんじゃないw

406:名無しさん名無しさん
19/04/05 17:44:39.43 f573Z97QM.net
ガイジ注意報発令
構うの禁止で

407:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:03:24.54 Ta590y2X0.net
URLリンク(twitter.com)
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に
在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、
スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。
本日、団体交渉を申し入れました!
URLリンク(twitter.com)
マッドハウスは「ちはやふる」「ダイヤのA」「宇宙よりも遠い場所」「カードキャプターさくら」等の人気アニメを
多数制作していますが、放映までの本編制作の遅れにより、月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ勤務、
休日出勤を強いられ、制作進行Aさんは過労で倒れ救急車で運ばれたこともありました。
(deleted an unsolicited ad)

408:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:17:07.51 WgZHj1fR0.net
どこもそんなもんだから何とも言えないなあ

409:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:23:16.80 Ls8LNJyHd.net
遂に始まったかぁ…

410:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:25:28.04 Ta590y2X0.net
ブラック企業に入ってしまったとき、どこに相談すればいいか?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ユニオン(労働組合)
最後に、ユニオンである。ユニオンには労働組合法


411:上の特別な権利があり、 個別の労働問題に対しても、解決する法的な能力を持っている。 ただし、ユニオンも弁護士と同じように、解決能力に差がある。 まず、企業の中の労働組合(企業別組合、大企業に多い)は、経営側とつながっていることが多く、 相談するとかえって問題が悪化してしまうことも珍しくないので、おすすめは出来ない。 一方で、企業外の地域別労働組合(=ユニオン)も、団体によって解決のノウハウやモチベーションにはかなりのばらつきがあるため、 注意が必要だ。 ただ、そうした前提さえクリアすれば、ユニオンは意外と使える。 ユニオンに相談した場合の一般的な流れは次の通りだ。まず、法的関係や労働組合の意義について一通りの説明を受ける。 その後、話に納得すると組合に加入して、会社に団体交渉の申し入れをして、問題解決の話し合いをする。 普段の職場では、労使は対等ではない。上司や会社が言うことは、基本的に逆らえないものだ。 しかし、団体交渉の場における話し合いは、労使が対等な立場である。 しかも、そうしたユニオンでの交渉は法的に強く守られている。 例えば、ユニオンが会社に団体交渉を申し込めば、会社はそれを断ることが出来ない。 もし断ったらそれ自体が「不当労働行為」という違法行為になってしまうのである。 また、ユニオンに加入したり、団体交渉をしたことを理由に、会社は労働者に不利益な取り扱いをすることもできない。 また、団体交渉は、あくまで「話し合い」であるため、労基署のように労働基準法にしばられることはない。 賃金・残業代の未払いはもちろん、パワハラやセクハラを辞めさせたり、解雇の撤回や、 最近話題になっている「求人詐欺」についてもその人次第では争うことが出来るのだ。 自分の労働問題を解決することはもちろん、会社全体を、また業界全体をも改善する特別な権利をもっているのがユニオンなのだ。



412:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:27:43.52 Ta590y2X0.net
ブラック企業ユニオン
URLリンク(bku.jp)
1.相談受付(電話・メール)
残業代が払われない、長時間労働でつらい、会社を辞めさせられそうになっている、パワハラ・セクハラを受けている、職場の違法行為を改善させたい……。
お悩みをお持ちの方は、まずはお気軽にお電話・メールでお問い合わせください。専門スタッフが、問題を整理し、当面の対応方法をお伝えします。
相談無料、秘密厳守です。
以下の相談先までご連絡ください(相談無料)。
TEL:03-6804-7650
平日17〜22時/土日祝12〜22時
E-mail:soudan@bku.jp
※最近、ご相談をたくさんいただいており、電話がつながりにくくなっています。
電話がつながらない場合は、メールにてご相談をお送りください。
2.来所相談
電話やメールでのご相談では対応が難しいケースについては、ユニオンの事務所に来所いただき、
より詳しく労働環境についてお話をお伺いします(遠方にお住まいの方等は、最寄りの喫茶店など相談場所を調整いたします)。
職場の状況や証拠資料の集まり具合、ご本人の意向をお聞きしながら、おおむね次の3つから解決方法を提示いたします。
(1)ユニオンによる団体交渉
(2)労働基準監督署への申告(通報)
(3)労働問題を専門とする弁護士のご紹介
ご本人と話し合ったうえで最善の進め方を決定していきます。

413:名無しさん名無しさん
19/04/05 21:33:16.14 wr


414:JzIoUC0.net



415:名無しさん名無しさん
19/04/05 22:02:59.02 rdCxnFoMH.net
NHKでアニメ?アニメ業界?を取り上げたドラマが始まったらしいし、業界をホワイトに変えるチャンスだぞ!
ドラマがウケたら人気職業になるかもしれない!
みんな今の内にこの業界に来て先輩面しよう!

416:名無しさん名無しさん
19/04/05 22:04:01.46 E6EBc5bG0.net
>>397
ぶっちゃけ、この程度で倒れてるようじゃ
「これだからゆとりはよ〜〜〜。」て言われて
終わりだからな。
月200時間の残業。
1日6時間〜7時間か。昼の1時に入って帰り
朝の4時くらいか・・・。

まあ、普通だなwww

417:名無しさん名無しさん
19/04/05 23:26:53.92 S61MjvJh0.net
自浄作用を働かせる前に抗癌剤治療薬使うみたいなもんだな……

418:名無しさん名無しさん
19/04/06 00:12:11.34 8/6H3PdO0.net
マッドならまぁ大丈夫だが自転車操業の制作会社でやられると会社吹き飛びそうだな。アイムズも最後は制作が労基に駆け込んだって話だし。純粋な奴隷を採用するのも一苦労だね。

419:名無しさん名無しさん
19/04/06 01:48:06.32 JcMG1Qa80.net
マッドは雇用環境ホワイトっておかしなステマが上にあったけど訴訟の伏線だったのかー
クソヮㇿえるwwwww

420:名無しさん名無しさん
19/04/06 06:53:35.19 qKGwzg4BM.net
マッドは(制作会社の中では)ホワイト寄りなんだよなぁ

421:名無しさん名無しさん
19/04/06 06:54:36.69 qKGwzg4BM.net
というかマジで最近スレの雰囲気悪いな
今まで見なかった煽り系無自覚荒らしが湧いてきてるそれも恐らくは複数人
四月だからアニメ業界入りたての新人がスレ見つけてとりあえずイキってるのか??

422:名無しさん名無しさん
19/04/06 08:04:19.66 OZEl4qYf0.net
どう見てもまとめ系から流れてきて監視してる素人でしょ
JCスレでも松倉社長がどうのでブラックだとか煽ってる奴いたし同じ奴でしょ

423:名無しさん名無しさん
19/04/06 10:40:55.49 0FgdCK5G0.net
松倉は社長じゃないw

424:名無しさん名無しさん
19/04/06 10:56:35.12 KHn6byJX0.net
マッドって丸山さんの時はホワイトだったんだろうか

425:名無しさん名無しさん
19/04/06 11:08:39.47 c1IGokmK0.net
丸の時も制作急死してんで

426:名無しさん名無しさん
19/04/06 11:55:14.87 h+yGGBd50.net
他社は知らんけどうちも基本は200~300
社員を甘やかすとこういうことやり始めるからいかんな

前に貼られてた10社渡り歩いた人の残業時間リスト
残業~20時間以下
・そんなところはない
残業~50時間以下
・そんなところもない
残業~100時間以下
・PA
・マッドハウス
残業~150時間以下
・動画工房
・ufo
・スタジオ5組
残業~200時間以下
・シャフト
・JC
残業~300時間以下
・A1(600時間オオヤケ騒動以降なんぼか是正?)
・WIT
・シルバーリンク

427:名無しさん名無しさん
19/04/06 12:39:58.39 t8L88YFh0.net
その中の会社で4年間制作しとるけど、全然合ってない

428:名無しさん名無しさん
19/04/06 12:42:44.40 KHn6byJX0.net
丸山さん男好きらしいが男もこき使うのか

429:名無しさん名無しさん
19/04/06 18:49:03.61 JcMG1Qa80.net
お前らの援護射撃が足りないからたたかれまくってるじゃねーか(怒)
URLリンク(yaraon-blog.com)

430:名無しさん名無しさん
19/04/06 18:53:20.89 YpXmgcHK0.net
サンライズもやばいの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

431:名無しさん名無しさん
19/04/06 18:57:45.


432:43 ID:Dkm55nOt0.net



433:名無しさん名無しさん
19/04/06 21:19:26.53 XFmwQKDcM.net
>>417
業界外部の人はお帰り下さい

434:名無しさん名無しさん
19/04/06 21:40:54.28 UE9rFrDkM.net
>>418
業界新人なんだけどそういうのってどこかで調べられるデータベースってあるんですか?
それともすべてのアニメのスタッフロールをひたすら見まくって物理的に押し切り?

435:名無しさん名無しさん
19/04/06 21:57:51.93 8/6H3PdO0.net
>>420
ググれよ
新人だからってその程度すら自分で調べない考えない受け身とか身体もたないぞ

436:名無しさん名無しさん
19/04/06 22:03:51.43 UE9rFrDkM.net
>>421
アニメwikiというやつですか?
これはすべて網羅されてる完全なデータベースなんでしょうか
有志の方では限界ありそうですし荒らされて改ざんもされるのがwikiなので

437:名無しさん名無しさん
19/04/06 22:05:35.20 gGTFxy1A0.net
進行は情報が命

438:名無しさん名無しさん
19/04/06 22:20:50.19 JcMG1Qa80.net
人形は顔が猪木

439:名無しさん名無しさん
19/04/06 22:27:42.67 tkk5ktzY0.net
業界からしたらまともな方でも、一般の会社からしたらブラック。
アニメに限らないけど、映像系、メディア系はそんなんばっかでしょ。
好きでやってんだから文句言うなっていう風潮。
結局そういうとこしか売れるものなんて生まれてないし、業界の改善なんて無理。
取り組んでるとこ知ってるけど、一部のスタッフが無茶してなんとかしてるだけ。もしくは他社に無茶押し付けたりしてる。

440:名無しさん名無しさん
19/04/06 22:42:55.05 gGTFxy1A0.net
進行に限ってい言えば夜勤の人材を確保すれば解決しそうなもんだけどね

441:名無しさん名無しさん
19/04/06 23:43:44.60 8/6H3PdO0.net
>>422
正しい情報が知りたかったら金払って調べろ
wikiでみて知ったふりすると大火傷するぞ

442:名無しさん名無しさん
19/04/06 23:59:36.37 aGwdXFNWa.net
アニメスタッフデータベースでぐぐれ

443:名無しさん名無しさん
19/04/07 00:06:35.18 K+yVU7Qu0.net
>>426
担当話数制度とアニメーターの仕事時間の不規則さを吸収するには制作が睡眠時間削るしかない
これはどうシステム化しても無理

444:名無しさん名無しさん
19/04/07 00:17:11.78 VyRe53os0.net
時間帯入れ替わりなしの二交代勤務制にすればいいって言ってんでしょ
今まで超過労働でまかなってた分の人件費をどうするのかって話はあるが

445:名無しさん名無しさん
19/04/07 00:51:48.07 Ho0e7ncj0.net
某社が交代制やったけど、無理だってことで速攻でやめた。
その後も色々やってるけど、全然環境改善されてないよw

446:名無しさん名無しさん
19/04/07 00:53:14.60 K+yVU7Qu0.net
工場勤務みたいに2交代制でできるような単純作業じゃねえんだよ

447:名無しさん名無しさん
19/04/07 00:57:49.75 +QA9TC+M0.net
朝・昼・夜の3交代制で
昼勤務が朝と夜の人の引き継ぎに入ればええんや!

448:名無しさん名無しさん
19/04/07 02:14:16.54 4A3Zyiaq0.net
引き継ぎが揉める原因だから

449:名無しさん名無しさん
19/04/07 02:52:51.00 VyRe53os0.net
話数を完全に複数人で回すと責任感ない奴が全部やっかいな奴の相手をもう1人に丸投げするな

450:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:05:12.48 T/WTr4rl0.net
引き継ぎ事項多すぎて無理
受け持ちを半パートとかにすれはいいのに

451:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:37:53.92 SLEts8dE0.net
URLリンク(twitter.com)
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
アニメ制作会社マッドハウスとうちのユニオンの団体交渉の件、「そういう業界だから」って声が飛んでくるんだけど、
教員、自販機、介護、保育、映像制作、建築でも同じことを言われた。
でも長時間労働や残業代未払いを改善してきた。勇気はいるけど、労働者が声をあげることには強い力があるんですよ。
URLリンク(twitter.com)
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
でも、ブラック企業の背後にブラック業界の問題があるのは事実。
一つの企業をなんとか改善させても、同業者に広がらないと、正直者が馬鹿を見て、抜け駆けした奴が生き残ってしまう。
下請けの零細企業に負担を押し付けたり。業界を変えるためにこそ、いろんな企業から労働者が声をあげないといけない。
(deleted an unsolicited ad)

452:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:42:58.51 kjV0bwxO0.net
最近デスク補佐とか進行補佐よく見るけど
その人が深夜要員なんかね

453:名無しさん名無しさん
19/04/07 03:49:31.12 ZTThOFCS0.net
引き継ぎ時大変だから労働時間はこのままってひでえな
まだ金の問題で否定する方が納得できる

454:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:24:06.45 SLEts8dE0.net
URLリンク(bku.jp)
ご加入のご案内
「働きやすい職場」をつくるために、ブラック企業ユニオンに参加してみませんか?
労働組合への加入は初めての方も多いかと思いますが、私たちブラック企業ユニオンには、
経験豊富な相談員やIT、飲食、警備、運輸、営業職など様々な業界・職種で働く方が多く参加しており、
新規に加入された方にも安心していただけるようサポートいたします。
会社から不利益な取り扱いをされないか心配される方もいらっしゃいますが、
労働組合に参加したことを理由に会社が不利益な取り扱いをすることは法律で禁止されています。
また、会社に対して労働組合に加入したことを秘密にしておくことも可能です。ブラック企業ユニオンでは、
会社に知らせることなく活動に参加されている方もいらっしゃいます。
お問い合わせ
TEL:03-6804-7650(平日17〜21時/土日祝13〜17時 水曜定休日)
MAIL:soudan@bku.jp

455:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:25:34.90 SLEts8dE0.net
URLリンク(bku.jp)
相談・お問い合わせ
連絡先
【ご注意ください】
勤務先の固定電話、業務用の携帯電話、勤務先のメールアドレスを使用しての相談窓口へのご連絡はお控えください。
相談員からの折り返しの電話連絡や返信、通信履歴等から、相談者様が労働相談をしたことや相談内容が勤務先へ漏れる可能性があります。
ご相談の際は、私用の携帯電話・固定電話、メールアドレスをご使用いただけますようお願いいたします。
電話窓口
TEL:03-6804-7650(労働相談)
TEL:03-6804-8444(事務局)
メール:soudan@bku.jp
相談をご希望の方は、以下の相談フォームをご利用ください。
※各項目について可能な範囲でご記入いただきますと、スムーズに対応することができます。

456:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:36:01.63 usYETdNla.net
働きやすい職場ってのは自分でつくるもんだろ
部外者ができるのは壊すことだけでつくることではない

457:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:36:07.30 Ri8sabzH0.net
>>437>>440
コレと同じPOSSE系の別労組ではこんなコトが起きてるっぽいがな
ブラック企業と戦う労働組合で、ブラック労働が横行している? 歪な状況を職員が訴え
URLリンク(wezz-y.com)
それと、POSSE系諸団体は極左セクト傘下なので入ったら何されるか…?
URLリンク(dailycult.blogspot.com)
労組に入るならナショナルセンター(連合/全労連)傘下の普通の労組をお薦めするよ
なお、まじさんがさかんに勧誘しとる映演労連は全労連傘下

458:名無しさん名無しさん
19/04/07 04:54:09.70 C4GveNqH0.net
よりにも寄って売国ユニオンかよ
頼っても食い物に


459:ウれるだけ、もっといいとこあるだろうに



460:名無しさん名無しさん
19/04/07 05:28:20.14 yWLfSNlq0.net
アカウント辿ったけどジャパンビバレッジの紛争受け持ってる団体っぽいね。
ジャパンビバレッジはハローワークや求人雑誌に募集をかけられない行政処分を課せられてる
この団体はかなり実績あるみたい。
マッドマックスは完全に詰んだな

461:名無しさん名無しさん
19/04/07 05:36:23.14 yWLfSNlq0.net
マッドマックスじゃねぇw
マッドハウスだ。

462:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:27:53.96 SLEts8dE0.net
>>443
プレカリアートユニオンはposse系じゃないね。
前田史門組合員とデモクラティック・ユニオンについて
URLリンク(precariatunion.hateblo.jp)
posseはカルトじゃないね。
【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力
URLリンク(www.sankei.com)

463:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:35:29.85 Ri8sabzH0.net
ああ、組織の人間がオルグに来てるのか
お疲れ様です

464:名無しさん名無しさん
19/04/07 08:41:15.38 Ri8sabzH0.net
ほぼ日刊カルト新聞の>>443の記事は
>>447の産経に載っている名誉毀損で逮捕後の記事なんだがな
ほぼ日の記事は当然その名誉毀損事件にも触れているわけだ
まあ…反論資料出すなら資料の日付見ようねと
セクトのカンパ徴収や強制的な勉強会で寝られなくて大変なのはわかるが
もうちょい丁寧にやろうや
こんな場末の掲示板まで来てのオルグ活動、本当にお疲れ様です

465:名無しさん名無しさん
19/04/07 09:28:08.29 BpmPVv1F0.net
同じコピペ何度も貼りつけるなよ

466:名無しさん名無しさん
19/04/07 11:15:10.04 K+yVU7Qu0.net
うちは関係ないから
中韓ソの影響で日本の有望なアニメーション制作会社が1つ潰れたという残念な事実が残されるだけ

467:名無しさん名無しさん
19/04/07 12:46:33.19 SLEts8dE0.net
URLリンク(twitter.com)
國本依伸
@yorinobu2
その他 國本依伸さんが自己責任論撲滅をリツイートしました
もうこの際言ってしまいますが、労働者が弁護士に依頼して内容証明出して経営者が回答しなくても、別に違法にはなんないのよ。
でも労組からの団交要求無視したら違法だからね。それ相談者に伝えたら「労組って凄いんやね」。そうです、労組は凄いんです。
(deleted an unsolicited ad)

468:名無しさん名無しさん
19/04/07 13:44:46.05 yWLfSNlq0.net
マッドハウスて、半島大陸のアニメーター育成に力を入れて
ジブリやIGも絶賛するDRムービー等に出資までして高品質低価格作画を維持してきたのに
中韓人権屋反日グループにトドメを刺されるなんて、因果応報自業自得感が半端ないよね

469:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:02:54.68 5UztaawC0.net
何だこいつら・・・

470:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:14:02.25 Ilh5h1zA0.net
ちょっとお客さん多すぎやで〜

471:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:38:05.84 /EGyLkes0.net
上のリンク見てたら「日アニ以外は真っ黒ってのが業界の常識」とか書いてる人が居て笑ってしまった

472:名無しさん名無しさん
19/04/07 15:45:05.78 G5iFGIUO0.net
アニメ業界に居ると業界内のパヨ連呼ネトウヨ親父とかめっちゃ自業自得感半端ないよ
お前らが嫌ってる中韓のアニメーターが居ないとグロス一本作ることも出来ないやんてw
馬鹿なの?死ぬの?て感じ
おっさんども馬鹿だし近いうちに経済自殺しそうだけど

473:名無しさん名無しさん
2019/04/0


474:7(日) 15:45:08.08 ID:kjV0bwxO0.net



475:名無しさん名無しさん
19/04/07 16:25:00.18 G5iFGIUO0.net
ユニオンを中韓ソとか反日団体とか書いてるのがマッドの中の奴か知らんけど
マッドは今迄国内より中韓優先で育てて回して来たんだし、中韓呼ばわりしてる団体に潰されるなら
日本人自身に潰されるよりは本望じゃねーのw

476:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:08:35.61 kA/uvhqv0.net
>>442
いや、チームワークやで

477:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:29:15.98 FffzheIHp.net
本人たちは油注いでるつもりなんだろうけど
無職のウヨサヨが本筋から遠く離れた話をし出して
意味不明な状態にして本筋潰しちゃうんだな

478:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:53:40.56 G5iFGIUO0.net
と、無職のおじさんが申しておりますw

479:名無しさん名無しさん
19/04/07 17:55:06.33 0NuqBZm6a.net
解決する見込みも必要性もないから本筋に置いて議論する必要もないんだな、これが
制作はそこらのネギかニラと同じでアニメって看板掲げてるだけでなんぼでも入ってくるし

480:名無しさん名無しさん
19/04/07 18:33:00.14 13Wuu+cQ0.net
>>460
有象無象のチームワークで金が動くわけないやん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1856日前に更新/247 KB
担当:undef