少女漫画家達の愚痴ス ..
[2ch|▼Menu]
129:名無しさん名無しさん
17/09/25 01:38:06.32 1fAXRyK20.net
アシスタントでもやってくれれば仕事はそれでいい

130:名無しさん名無しさん
17/09/25 01:45:08.12 lvxaj17gp.net
かなり前にある少女漫画家さんの自宅にテレビ取材が入ってる番組思い出した
主夫の旦那さんが「周りにヒモとバカにされるけど僕は専業主婦がしてることをやってるだけです。男女逆なだけなのに偏見ってすごいですよね」って言ってた

131:名無しさん名無しさん
17/09/25 02:37:50.78 ltKfK9Dx0.net
結婚して世話する人がいないからこその発言だと思うけど
主婦が働いてないって言う人はその考えから変えないとパートナーに家事やってもらっても感謝しないと思う
そんな相手じゃ男女関係なく気が付いて家事やる側だけが疲弊してく
ずっと仕事したいなら最近はネットですぐ家事代行頼めるんだからそういうので家の中回して
パートナーは完全にラブラブ精神安定剤みたいなポジションにした方がいいと思うわ
生活パターンが男女差無い現代的な物を求めるのに家の中の人間だけで家事やってくのが当然って昭和後期
もっと遡って貴族だの華族の使用人にすべて任せる生活スタイルにしたらどうかなと思う
家事やってくれる人に無職許せんって思う人はお母さんに対してどう思ってるのさ

132:名無しさん名無しさん
17/09/25 02:56:31.29 tLnzyPLo0.net
リアルでは「なら辞めろ」とすぐに言われるから絶対に言えないけど、
結婚して漫画家辞めて専業主婦になりたい
子供の頃から掃除とか家事大好きで、一日中やっていたい
むしろそれを極めて金を稼ぎたい
旦那の稼ぎで生活して漫画で稼いだ貯金で遊んで暮らしたい
まあ相手居ないけど

133:名無しさん名無しさん
17/09/25 03:03:17.37 0gXvq+as0.net
それは… ダスキンとかに就職向いてそうだな

134:名無しさん名無しさん
17/09/25 03:28:19.47 ylxZtXx90.net
原作・原案担当者とルームシェアして作画中家事やってもらってる人がちょっと羨ましい
もちろん喧嘩したりお互い気を遣うデメリットもあるだろうけど
>>126
それが意外と欧米でも男尊女卑は根強いらしい
ハリポタ作者が「作者が女だとがっかりするから性別が分からないPNにした」と言ってて意外だった

135:名無しさん名無しさん
17/09/25 03:45:24.22 CCDgmgxVM.net
>>129
>パートナーは完全にラブラブ精神安定剤みたいなポジションにした方がいいと思うわ
パートナーめっちゃ病みそう
弁護士試験に落ち続けるタイプとかならお互いwinーwinかな

136:名無しさん名無しさん
17/09/25 04:36:36.67 hOpVBs3dd.net
マジレスすると司法試験は回数制限、年数制限あるからその状態はずっとは続かないし
受かったら無収入のくせにクソ忙しくなるからあんまり良い例ではないよ

137:名無しさん名無しさん
17/09/25 04:39:17.26 CCDgmgxVM.net
まじか…うまくいかないもんだな
設定考えるみたいでちょっと楽しかった
自分にとっては完全に絵空事だ

138:名無しさん名無しさん
17/09/25 09:07:54.05 JL5pPli6p.net
>>132
イギリスだからかもね。あの国は古い価値観固まってるから
進んでるのは北欧だっけ
ジェンダー問題も教育も保障や税金関連も進んでるよね

139:名無しさん名無しさん
17/09/25 09:50:49.32 t8v4iqvH0.net
作家同士でルームシェア憧れる
干渉しあわないけどお互いアシしあったり〆切修羅場じゃないときに家事やり合うとか
仕事場の共有とかいい
済むんじゃなく仕事するときに使う家をシェアプリンターや文具共有折半

140:名無しさん名無しさん
17/09/25 12:52:18.89 WUFcKIhT0.net
>>137
良さそうだけど格差が生まれたら色々キツイな

141:名無しさん名無しさん
17/09/25 13:47:46.29 ibaKjOMxd.net
収入格差や仕事そのときある無しに関わらず折半ができるくらいフラットな関係でやっていけるならなー
単純に仕事部屋家賃ととコピー機リース代レンタルサーバーを折半できたら東京で広いとこ住めそう

142:名無しさん名無しさん
17/09/25 13:48:45.98 ibaKjOMxd.net
レンタルウォーターサーバーとかインターネット回線代、だ

143:名無しさん名無しさん
17/09/25 15:46:39.73 l5/gJOtO0.net
アシ先で3週間過ごしたけど地獄のようだったな
まずは家主の先生の原稿を1週間で仕上げ、
今度はそのアシしてた別作家さんの読み切りを1週間で仕上げ、
また家主の先生の別原稿を1週間で仕上げた
嫌いにまではならないけど、ルームシェアでそのまま住み続けるなんて精神崩壊しそう

144:名無しさん名無しさん
17/09/25 16:32:32.45 sotXryxZ0.net
自分だけいい椅子でアシさんには普通のオフィスチェアってひどい?

145:名無しさん名無しさん
17/09/25 17:30:42.69 51pynTKv0.net
オフィスチェアならいいんじゃない?

146:名無しさん名無しさん
17/09/25 17:42:58.97 XjJYvmE10.net
>>141
作家とアシや家主と訪問者等上下関係のある間柄じゃ無理でしょ

147:名無しさん名無しさん
17/09/25 18:25:20.02 hOpVBs3dd.net
確かに住むんじゃなくて漫画家用のフリーオフィスがあれば良いなと思う
自分の机で作業して、〆切前は常駐してるアシに頼んだりして
掃除やお茶汲みみたいな雑務やってくれる人雇ってさ
自分で事務所構えるのは色々なマネジメントがめんどくさいし机代だけ出せば最高の環境が整うみたいな場所あればいいのに
ノマドカフェみたいな生半可なやつじゃなくて漫画家に特化したやつ

148:名無しさん名無しさん
17/09/25 19:56:55.96 eq0eSdnhM.net
それだけビジョンがあるならやってみてほしいーーー

149:名無しさん名無しさん
17/09/25 20:22:06.19 Q5Syqgh00.net
そういうのあるといいけどいざ出来ても結局入居者集まらず終わるパターンだよね
わりと漫画家カフェとか集りとかってみんな来ないんだよな

150:名無しさん名無しさん
17/09/25 21:49:01.21 GBKeGWCV0.net
掃除を他人に押し付けるフリーオフィスか…ドン引きするほど汚くなって
物件から追い出されリフォーム代高額請求しかイメージできない
自分のものじゃなきゃ大切に使わないし他人のだからとここぞと汚す奴もいる
自分のことは自分でやるタイプじゃないと共同生活無理だ

151:名無しさん名無しさん
17/09/25 21:55:47.95 bE4Rhb0Q0.net
>>142
どういうオフィスチェアだか知らないけど
オフィスチェアってしっかり作られてるし普通に高いよね
うちは自分は25万の椅子でアシ用はオフィスチェアだけど
それでも1脚10万くらいしたよ

152:名無しさん名無しさん
17/09/25 21:58:22.46 bE4Rhb0Q0.net
オフィスチェア=オフィスメーカーのチェア
という意味です

153:名無しさん名無しさん
17/09/25 22:04:33.57 7Q/VuOgJd.net
愚痴って程じゃないんだけど、作家名や作品名周りに


154:いってないせいか、売れてないと思われてそろそろ夢追いかけるのやめたら?合コンやる?呼ぶよ?って凄い真剣に言われてしまった



155:名無しさん名無しさん
17/09/25 22:14:53.36 mVjPz6wK0.net
売れてるならペンネームばらせばいいのに

156:名無しさん名無しさん
17/09/25 22:59:37.29 tLnzyPLo0.net
仕事を夢扱いされるとうざいよね
夢じゃなく普通に現実であり、普通に仕事なんだが

157:名無しさん名無しさん
17/09/25 23:25:47.79 hOpVBs3dd.net
なんか掃除を人に押し付けるって言ってる人いるけど普通の会社みたいにビル清掃のおばちゃん雇うって意味なんだけどな
ルームシェアのイメージにひっぱられて金の無い若手が一部屋に集まってすしづめになってるの想像してるのかな
普通に運営会社があって、そこが場所と機材と人材(アシ)提供して、利用者は机代払うってイメージだったんだけど…
漫画以外の事に構ってられないから欲しい訳でいくらビジョン持ってようが私が起業すると本末転倒というかなんというか

158:名無しさん名無しさん
17/09/25 23:38:28.52 1fAXRyK20.net
自分の環境だとデジタル専門で依頼に適した背景を描いてくれるような
プロアシ専門の会社組織みたいな仕組みがいいなあ

159:名無しさん名無しさん
17/09/25 23:49:03.37 V6rugBrv0.net
夢扱いめっっちゃわかる
まだバイトしてたころ社員にそう言われて、一応ちゃんとお金をもらってやってる仕事なんだけどなあ〜とモヤモヤしたけどわたしだけじゃなくてなんか嬉しい

160:名無しさん名無しさん
17/09/25 23:59:09.30 Q5Syqgh00.net
というか名目はフリーオフィスだけどたんに家賃折半して賃貸マンション借りて漫画描くってだけなのだが
掃除しなくていい、汚部屋にするってすぐイメージする人は自宅も掃除できない人なのだろうか
私は普通に賃貸マンションならそれなりに綺麗に使うけど

161:名無しさん名無しさん
17/09/26 00:02:18.31 qMTdbt3G0.net
大手も中小も仕事してると大手の編集の偉そうな態度に辟易する・・・
変わりはいくらでもいるって言いたいんだろうけどね

162:名無しさん名無しさん
17/09/26 00:23:33.43 Okm8NIdD0.net
才能ある漫画家は限りある資源だってじっちゃが言ってた

163:名無しさん名無しさん
17/09/26 01:04:54.02 hp74S5zeK.net
尻と太ももの間におできができて座ると超痛ぇ
仕方ないから片尻上げて作業してたら重心のかかる方に新たにおできができて無間地獄かよ
こればかりはいい椅子を買ってもどうにもならないのかな

164:名無しさん名無しさん
17/09/26 01:38:13.29 fnGEh27a0.net
>夢扱い
私は初単行本が出たときに会社員時代にお世話になった上司に年賀状で報告したら
「漫画家志望がんばってる?」と一言添えられた返事が来たことがあるw
まだ志望者扱いか…w

165:名無しさん名無しさん
17/09/26 02:33:12.43 EbwoRtNxa.net
初単行本出た時に「サインちょうだい!売れっ子になったらヤフオクで売るから(笑)」とか
「単行本ブックオフで見かけたよ!売れてるんだね!」
とかなんかこっちからしたら全然嬉しくない事言ってくる奴多いんだけどなんで何だろう

166:名無しさん名無しさん
17/09/26 02:41:22.26 MgYXrzkC0.net
前に「ポイントサイトで貯めたポイントで(私の)漫画買った」って
申し訳なさそうに言われてなんかなんかもやっとした

167:名無しさん名無しさん
17/09/26 03:13:02.81 W7I8iFeDd.net
普通に考えて失礼な事結構言われるよね
中古で買ったよ!とか収入いくら?とか
漫画家をなんだと思ってるのか

168:名無しさん名無しさん
17/09/26 06:18:43.56 tHLIHJxP0.net
プロでやってるの知らないで連絡してきて同人誌見たって言ってたけど
それも中古屋で買ったやつでなんだこいつって思った編集いたわ
結局編プロ企画段階で仕事になるほど話が進まなくて消えたけど

169:名無しさん名無しさん
17/09/26 08:42:43.44 h3MTUJNI0.net
>>165
素人はまだしも編集がかよ
ちょっと検索すりゃわかるだろうに

170:名無しさん名無しさん
17/09/26 09:47:28.33 dwZ32E5WK.net
私も結婚したいなあアラサーでキツい年だけど。
打ちきりになって仕事なくて家賃払っていけるか毎日不安
バイトとアシしてるけど今貯金切り崩したりしてて貯金300万まで減っちゃったよ
でもいざ結婚相手探すとなると嫌になる
やっぱ一人でいいってなる。どうしたいんだ自分
幸せになりたい

171:名無しさん名無しさん
17/09/26 10:02:48.30 wo1Py3Gc0.net
漫画の仕事をリスペクトしてくれる人がいいよね
性格のいいオタクと付き合いたい

172:名無しさん名無しさん
17/09/26 11:20:06.44 imGoCR+W0.net
漫画家と離婚した男と話したことあるけど
だってさ〜嫁ず〜っと家いるんだよ?部屋の中でず〜〜っと!閉じこもってんの!耐えられる?って言ってたが
そういう仕事なのは結婚する前からわかってたことだろ!とむかついたな

173:名無しさん名無しさん
17/09/26 11:46:25.01 W7I8iFeDd.net
なんだその男、むかつくな

174:名無しさん名無しさん
17/09/26 11:57:16.79 VmjOPPjH0.net
それは単に想像力足りんかった人なんだろうけど
結婚前はずっと家にいるのが良いと思ってたのに
嫌いになったら良いと思ってた面なんて全部反転するからね…

175:名無しさん名無しさん
17/09/26 20:35:01.45 S5Gvlies0.net
男(夫)側は昼間仕事で家にいないだろうから
妻が家に居ようが外に居ようが関係ないし
夫の帰宅後は妻はずっと家にいるもんだと思うけど
休日に一緒に外出できないとかそういう不満なのだろうか

176:名無しさん名無しさん
17/09/26 20:36:24.34 S5Gvlies0.net
あ、そっか 自室や仕事場に閉じこもって出てこないという意味か…

177:名無しさん名無しさん
17/09/26 22:24:33.98 W7I8iFeDd.net
閉じ籠って出てこないのは仕事だから仕方ないって私達は思うけど、漫画描いたこと無い人からしたらコミュニケーション拒否とかに思うのかな?
自分は昔家にいるのに家事出来ないなんてありえない。部屋が汚れるなんてだらしないだけだろ。て当時の彼氏に言われて喧嘩したな

178:名無しさん名無しさん
17/09/26 23:13:43.44 tHLIHJxP0.net
普通の人()には半日ぶっ続けで座って仕事してるって異常らしいよ
昔同業と付き合ったときは相手の締切明けに会おうって決定事項のように言われたり
終わるって言ってのに終わってないって〜って揉めた
それは私が悪いがちなみに相手はアシとして使えない居ても邪魔タイプだった

179:名無しさん名無しさん
17/09/27 11:14:31.35 vhVePoqe0.net
マイナー誌で細く長くやらせてもらって来たけど、もういい加減ネタがなくて限界だ
絞り出したカスみたいな話を描くのが本当に苦痛で辛い
ネタにする程でもない話を無理に取り上げて描くの、辛いというか恥ずかしい
作画で向き合うのが嫌で嫌でたまらない

180:名無しさん名無しさん
17/09/27 11:24:15.10 TEKaPZ1+d.net
ネタが無くなったら日雇いでもいいからバイトしてみるといいよ
自分もネタが無くて絞りカス状態だった時にバイトやってみたら、世の中色々な人がいるんだなーって日常と人間を描く面白さを再発見できて復活出来た

181:名無しさん名無しさん
17/09/27 14:26:47.81 QsgN8JtO0.net
ある程度自分のことを熟知してくれてる家族友人はネーム期間になるとほっておいてくれるようになったけど理解してもらうのには相当苦労したな…ネーム期間は連絡もマメに出来なくなるし無音でとにかく人との交流はシャットアウトして自分の世界籠らないと出来ないタイプ

182:名無しさん名無しさん
17/09/27 15:07:48.19 dTz+fE3d0.net
勝手に報告なしに原稿に手を入れる編集者ってなんなんだ
勝手にセリフ変えられてんだけど

183:名無しさん名無しさん
17/09/27 15:59:30.63 6QW9vocx0.net
>>179
報告なしに勝手に台詞変える編集けっこういるんだね
私も自分で悩んで決めた言葉のリズム感を狂わされてすごく腹立ったわ

184:名無しさん名無しさん
17/09/27 17:09:09.45 56qO0bP00.net
担当との関係がじわじわ悪くなって来た
急ぎな用でも返事遅いしネームチェックの言葉も傷つくような言葉使うし
そっちも抱えている作家増えたりで忙しいのはわかるけどなんかもう嫌になって来た

185:名無しさん名無しさん
17/09/27 22:38:23.16 ndA0Ookb0.net
セリフはもちろん、あらゆるところで勝手に手を加えられてるわ〜
爆発的に売れないと意見も言えないのか

186:名無しさん名無しさん
17/09/28 15:46:17.86 mVcwJgs60.net
あのゲイ作家うざいんだよ
ゲイ雑誌に引っ込んでろよ 

187:名無しさん名無しさん
17/09/28 17:45:35.86 A5eXTN0I0.net
ゲイ作家たくさんいるから誰のことだから

188:名無しさん名無しさん
17/09/28 18:13:11.86 VsvEDozP0.net
少女漫画描いてるゲイ作家なんているんだ?
新人なんだけど、デビューしてから話作りが壊滅的にセンスない事に気づいた
なので低評価レビューつけられたり叩かれる事も多い
いい作品を描きたいと思ってるのにできない自分の実力に心折れてる…

189:名無しさん名無しさん
17/09/28 18:35:35.07 DpOm083Y0.net
>>185
自分もデビューしたあとで悩んだタイプだからよくわかるけど、必ずなにか武器になるものは見つけられると思うよ それを一つ磨けば必ず芽はでる でもその武器を見つけるのには担当さんとか周りの目も必要だから、いい人に巡り会えるといいね

190:名無しさん名無しさん
17/09/28 19:00:39.61 Rl5sB/9x0.net
ゲイの作家なのかゲイ物を描く作家なのか
BL雑誌とゲイ雑誌は違うから作家が男性の方のゲイ作家ってこと?

191:名無しさん名無しさん
17/09/28 19:24:54.49 VsvEDozP0.net
>>186
ありがとうございます
どちらかと言うと絵でデビューできたようなものなので
話作りの上手い同期が他の作家さんやブログで評価されてるのを見ると
そちら側になりたかったと言う思いでぐるぐるしてしまっていた…
自分なりの武器を見つけられたらいいな

192:名無しさん名無しさん
17/09/28 20:03:13.01 A5eXTN0I0.net
ボツになるたびに頑張ろうよりもう無理って心折れすぎて漫画を楽しんで描けない
無理無理無理
もう潮時だな

193:名無しさん名無しさん
17/09/28 20:32:34.60 Ivf9k5090.net
愚痴というより独り言
自分の描いたネームが読み返すのが怖い(もしくは読むのにめちゃめちゃ時間がかかる)
多分面白いの描けない自分と向き合うのが怖い
今まで自分は自己評価が低い人間だと思ってたけど
どうやら自己愛がすごい高いっぽい
と気づいてまた落ち込む の繰り返し はあ やらねば

194:名無しさん名無しさん
17/09/28 20:48:29.16 bhUxWeJU0.net
やばい〜〜
全然ネームできない…
長くなるのを恐れて描き始められない
とりあえず全部描いてあとから調整すればいいのは分かってるけどできない

195:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:03:31.82 BEfenA3uH.net
うあー…人格否定系の感想ネットに書かれた
ショックすぎる
担当さんも面白いし読者には好評だったでて言ってくれたし自分も全力で面白いもの描けたと思ってる
なのに、なんで悪い感想ばっか心に残るんだろう
エゴサやめるべきだろうか

196:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:13:06.90 +0tqDXZ3H.net
ごめん
○だったって
×だったでて
連投ごめん
やめた方がいいのわかってるけど、エゴサしないと
この世のどこかで作品への不満を言われてると思うと不安なんだよね…すごく
みんなネット感想との付き合いをどうしてるか聞きたいです

197:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:13:17.75 DwA0xD5Rd.net
愚痴スレでこんな事言うのもアレだけど
漫画そのものとは関係の無い人格を否定されがちな作家はSNSで要らん事言ってる人多いから
アカウント持ってるなら発言見直してみては?
あと悪い感想ばかり心に残るのはもっと良い漫画描きたいって意識からくるからネガティブな事じゃないと思うな
まあ精神的にはしんどいけど

198:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:29:54.79 Q+tUYHAiH.net
>>194
返事くれてありがとう
後半すごい心が慰められた…
SNSやってないんだ
人格否定系ってちょっと意味違ったかも
「キャラが私の思い通りの言動してない!作者は新人レベル!やめちまえ!」って感じで書かれてたんだ

199:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:30:30.74 szPjRInj0.net
おかしな発言してなくても変な読者は多いからな
売れっ子なんて普通におかしなのゴロゴロいるから
好評な証拠だとでも思えば

200:名無しさん名無しさん
17/09/28 22:31:43.68 szPjRInj0.net
↑売れっ子がおかしいって意味じゃなく読者がって事ね

201:名無しさん名無しさん
17/09/28 23:23:10.91 bm8E6u8+0.net
>>183
ミで始まる男性作家なら同感、うざすぎ

202:名無しさん名無しさん
17/09/28 23:25:06.71 GArPGoEm0.net
人気があるほどアンチも多いからね
いい子ちゃんの優等生漫画は叩きもそんなに多くないけど
それでも青年誌少年誌になるとアンチは必ずいる
1番怖いのはスルーされること
感想自体が少ないことだよ

203:名無しさん名無しさん
17/09/28 23:42:07.43 ORQj7xF60.net
>>198
少女漫画家なのかどうかわからないから黙ってたけど、自分も恐らく同じ人思い浮かべてた
最初は交友関係が異様に広いからいい人なのかなと思ってたけど、ちょっとしたことで大騒ぎしたりウザくなってきてミュートにした

204:名無しさん名無しさん
17/09/29 00:17:09.48 rzoS+xm7M.net
>>199
>>196
ありがとう…泣
優しくて強い言葉に本当に勇気付けられて、ネーム進んだ
あなた方の漫画の読者であることを祈る
書き込んで良かったです
名無しに戻ります

205:名無しさん名無しさん
17/09/29 01:17:59.22 GjRQTKEed.net
なんだ、人格否定というよりミザリーの戯言じゃん
そういうのは「部屋に籠って自分に都合の良い二次創作でも描いてろ!」って流せばいいんだよ

206:名無しさん名無しさん
17/09/29 04:46:10.15 gzFhoFFS0.net
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
■最近の未成年に体液をかける事件、いずれも犯人はメガネ障害者

女子高校生に体液をかけた男を電車内で下半身露出で逮捕 東京 2017/09/28
URLリンク(i.imgur.com)
女子高校生に体液をかけた男を逮捕「前を女子高生が歩いていたことでムラムラした」 2017/9/8
URLリンク(i.imgur.com)

女子中学生に「体液」...31歳男「女子中高生の制服姿に性的興奮を覚える」 別の女子生徒も 東京 2017/09/01
URLリンク(i.imgur.com)

女子大学生(19)に体液かける 地図を描かせた隙に犯行 愛知 2017/8/16
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

書店で女子高校生に“精液”かける 男逮捕 茨城 2017年8月1日
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

■メガネはメガネ障害者です

207:名無しさん名無しさん
17/09/29 06:11:22.93 w3pq+K4r0.net
>>191
わかる
頭の中では全編の映像が見えて声も聞こえるくらいなんだがどこを切り取るか迷ってしょうがない
連載で毎回50〜60描いてから40まで減らしてるという売れっ子大御所さんの話を聞いたことがあるから
とりあえずさっさと全部落とし込めばいいんだろうな
でも後で削ると思うと描く前にどうにかならないかと考え込んでしまうループ

208:名無しさん名無しさん
17/09/29 10:10:09.28 l1WybjEz0.net
>>198
自分は好き。本人見たら傷つくと思うからやめようよ。

209:名無しさん名無しさん
17/09/29 10:11:42.12 nCIII34w0.net
もう漫画描けない
というか今の担当で描けないまだ連載続くのにな

210:名無しさん名無しさん
17/09/29 18:20:27.60 ldZ9iL7J0NIKU.net
ゲイを公言してる漫画家がそんなにいるとは知らなかった
ミで始まる人自分は知らん

211:名無しさん名無しさん
17/09/29 20:19:34.73 zW11YqZa0NIKU.net
ミで始まる人はカミングアウトしたコミックスも出ているよね?
でもジャンルはBLとTLだった気がする
むしろミ以外の人となるとBL作家の顔出し大好きな男性作家しか知らないな
となると他に少女漫画家でゲイの男性作家がいるということか
結構いるんだね
でもゲイは引っ込んでろみたいな言い方はよくないなぁ

212:名無しさん名無しさん
17/09/29 20:59:22.84 HY33izwo0NIKU.net
描く男キャラがいかにもゲイ視点でキモイのよな

213:名無しさん名無しさん
17/09/29 21:13:30.53 apKa4PS+dNIKU.net
人の話に夢中になるより自分の原稿だね。
久しぶりに全ボツくらって今月のネーム枚数
100枚超え、、頑張れ自分、、、

214:名無しさん名無しさん
17/09/30 01:12:42.11 T2IZPeWm0.net
実際のLGBTは女性の好むBL世界とは全然違うだろからBL誌では浮くだろうね
エッセイ漫画雑誌じゃないと

215:名無しさん名無しさん
17/09/30 01:14:35.13 xCrv9sHp0.net
納得いくものが描けない
締め切りは迫っている
死にたい 消えたい 安楽死制度があればいいのに

216:名無しさん名無しさん
17/09/30 01:59:11.21 NnKhviSt0.net
返事遅い担当死んでほんとに
まじで死んで

217:名無しさん名無しさん
17/09/30 09:56:19.52 f/bxPJcz0.net
>>211
実際のゲイが描いたものは受けないんだ…
LGBTをネタにするなって怒ってる人がBL好きで謎だったんだけど
別物だから構わないって事なのかなあ

218:名無しさん名無しさん
17/09/30 10:39:19.08 JvlbpWWS0.net
興味本位でミの人検索したけど、エッセイコミックの方「少女漫画家」と自分で名乗ってるんだね
TLとBLって少女漫画だと思ってなかったので、自分で名乗ってるのはモヤモヤするものがある

219:名無しさん名無しさん
17/09/30 12:37:28.42 MP9Uyp6Pd.net
その人本出す前からツイッターとか見ていたけどそんな痛い発言とかしてないけどな
注目されてることへのやっかみ?
そしてゲイって差別して叩いてるならそっちのがうわーって感じ
普通に漫画の愚痴載せようよ

220:名無しさん名無しさん
17/09/30 13:02:11.54 MZ4dUfOG0.net
主夫の話題の時といいジェンダー差別してる同業者にはガッカリだな
差別に関して意識高い発言()してるくせに「男のくせに」が口癖の作家さん思い出すわ
その発言が男女差別だと気づかないって漫画家としてどうなのっていつも思ってた

221:名無しさん名無しさん
17/09/30 13:07:51.12 Pb3h+eN40.net
LGBTネタと言ったら
Gってなんですか?あとはレタスとベーコンとトマトですよね
ってやつか

222:名無しさん名無しさん
17/09/30 13:57:48.50 brdBR5Vp0.net
でもゲイは大概きもいからな〜
口には出さないけど普通に引いてる

223:名無しさん名無しさん
17/09/30 14:04:59.47 0cpHNOFu0.net
差別したいわけじゃないけどちょっとな…みたいな感じはする
身近にそういう人がいないからかもしれないかけも

224:名無しさん名無しさん
17/09/30 14:15:21.97 b9meLlm0d.net
身近に居ないなら尚更イメージで語っちゃダメでしょ
「少女漫画家とか絶対喪女だよね〜キモい〜」っていってるOLと変わらんじゃないか

225:名無しさん名無しさん
17/09/30 15:09:25.52 NnKhviSt0.net
そんな感性と視野の広さでよく漫画描けるね
道へのものへの区別は悪ではないけど
差別は決して自分のためにならないよ
クリエイティブな仕事してるなら尚更

226:名無しさん名無しさん
17/09/30 15:10:18.39 NnKhviSt0.net
誤字酷すぎてごめん
×道
○未知

227:名無しさん名無しさん
17/09/30 15:40:24.32 brdBR5Vp0.net
きもいものはきもい、どうしようもない
公に


228:差別するのはダメ はい終わり



229:名無しさん名無しさん
17/09/30 16:19:33.81 MP9Uyp6Pd.net
キモいキモくないは個人の生理的なもんだからどうでもいいけど
ここで吐くことじゃないって話

230:名無しさん名無しさん
17/09/30 16:30:02.85 /znq57sYa.net
他人の愚痴にいちゃもんつけなくていいのに
理解してもらえないと途端に相手の人格否定するLGBT婆ってどこにでも沸くな…
うんざり

231:名無しさん名無しさん
17/09/30 16:48:08.94 b9meLlm0d.net
差別する人は人格否定されるでしょそりゃ

232:名無しさん名無しさん
17/09/30 17:04:31.95 0KGmA6roK.net
嫌悪や差別はしないけどLGBTが普通のことになったら同性愛物を描くとき何となく物語性が狭まりそうだなと思った
プロレスじゃないけど悪役がいて盛り上がるというかw
同性だからこその葛藤みたいな売りがなくなりそう

233:名無しさん名無しさん
17/09/30 20:24:37.73 w0Gd4E9I0.net
なんのスレかと思った

234:名無しさん名無しさん
17/09/30 20:29:36.76 OTZOALt1p.net
>>228
もうとっくにBLの世界ではホモが当たり前の世界観になってるよ
男同士だから悩むみたいな話は10年前からない
普通にひっつくしエッチして別れたりしてる

235:名無しさん名無しさん
17/09/30 20:51:50.87 L5RrdNql0.net
現実の世界がLGBTの理解に向けて動いてる以上
少女漫画とて全く無関係と言い切れるテーマではないと思うけど
いつもスレでジャンルの多様性を求める声が上がってるのに、
いざ多様性を突き出されると少女漫画家自ら否定していくという
ダブスタ感漂うレスが散見される虚しさはあるね。
BLは一番早かった気がするけど、青年誌少年誌あたりでももう
LGBT絡めてる作品出始めてるからなぁ…

236:名無しさん名無しさん
17/09/30 21:44:08.98 Re3Jl9hM0.net
>>214
少女漫画に出てくる男性は男が読んだら「こんな男いねーよ」てなるし
少年漫画もしかりでBLに出てくるゲイと実際のゲイは違うから
ゲイのエッセイ漫画はBLとはちょっと違うんじゃないだろうか
BLは想像上の世界で存在しないけどゲイエッセイは現実の延長線上にあるような…?
ゲイがゲシュタルト崩壊してきた

237:名無しさん名無しさん
17/10/01 02:09:03.12 QsD+DX3fK.net
>>230
近親や年の差みたいな犯罪臭のない同性同士の背徳感みたいなのが読みたいけどもうないのか

238:名無しさん名無しさん
17/10/01 02:24:14.28 xxt6Im0xM.net
なくはないよニーズあるから
ただそればかりではなくなってるね

239:名無しさん名無しさん
17/10/01 02:26:42.23 G0JRXqL+d.net
女目線で描かれたBLの男って嫌われてるもんだと思ってたけど違うの?
少女漫画家が安易にBL描くと男が女目線だからやり直し!みたいに言われるイメージだ
だからゲイの描く男はリアルで理想的なんだろうなって思ってたけど違うのか

240:名無しさん名無しさん
17/10/01 02:34:48.13 e5k2PZisp.net
売れてるBLはどれもものすごく男臭いアダルトな即エ ロって感じだね
絵が下手なのに売れてる作品が多くて
それらは全部どシリアスリアル系か、ドエ ロリアル系、レ◯プみたいな関係から始まるのが多い
たぶん絵よりもシチュエーションやキャラで売れるか売れないかが決まる
この受、なよなよして女みたいやんっていうのは10年前は売れてたけど
最近の売れ線ではない
でも相変わらず受けはオッさんだろうがガチムチだろうが
攻めにカワイイカワイイ言われて頰を赤らめてるよ

241:名無しさん名無しさん
17/10/01 03:37:53.28 xxt6Im0xM.net



242:ゲイ向けは知らないけど 読み手が女性なら「女目線」でいいんじゃない? それより「萌え」がないとやってけなさそう 私はBL読むだけだけど 少女漫画家さんがBL書き始めたり最近さらに増えてる印象だわ



243:名無しさん名無しさん
17/10/01 08:33:14.27 6bAoSgWd0.net
売れ筋分析より自分の書きたいものをどう面白くするかを考えた方がいいと思うんだ
すごく好きって訳じゃないのは経験上描いてもバレるな

244:名無しさん名無しさん
17/10/01 09:04:45.19 iRYsDbBy0.net
>>235
BLはゲイ向け漫画描いてた男性作家が描くとあまり(腐女子には)評判良くないことが多い
萌えが足りないというか心の動きがあまり丁寧じゃないイメージがある
元々は少女漫画の耽美系から始まってるし少女漫画家がBL描いてやり直し!ってのはあんまりピンと来ないな
元々少女漫画家で今BLで売れてる人も結構いるし
>>236の前半は個人的にはあまり納得できない
即エロ多いのは分かるけど絵が重視されてない訳ではないと思う

245:名無しさん名無しさん
17/10/01 09:41:30.48 khAVNQoh0.net
エローいってシリーズ化して話題になって単行本やBLCD一気にだして注目度上げるって商法はよく見かけるな
とにかくエロい、は男女ともにちょっと見てみるかって思わせる
それで絵があまり上手くない人もいるとは思うけどそういう人はシリーズ終わったら次無いと思う
でもBL系って結構シリーズ化させるもの多いから数年は続くしBLCD早いうちに出したら声豚狙いででCDもシリーズ化
上手くなくても数年はずっと人気作家だと思うよ

246:名無しさん名無しさん
17/10/01 09:52:02.59 cJAo0Pbs0.net
なんでBL雑談スレになってんの
いいかげん他でやって

247:名無しさん名無しさん
17/10/01 17:57:21.95 9ZRSp7/70.net
5ちゃんねるになってるの笑う

248:名無しさん名無しさん
17/10/02 01:38:59.74 0EvR3lRM0.net
本当にネームができないことが辛い
漫画を描きたいのにネームが描けない

249:名無しさん名無しさん
17/10/02 02:17:10.03 ENQMOgZq0.net
友人知人の結婚ラッシュでウェルカムボード描きまくってるんだけど
自分には浮ついた話が全然無くて泣きそう

250:名無しさん名無しさん
17/10/02 03:16:58.98 kXUwxzh10.net
>>244
ウェルカムボード頼まれまくるくらいに知り合いや友達居るなら大丈夫だよ
招待されてるだろうし式場でちょっとでも出会いがあるかもしんないし
自分友達少ないから結婚式すら呼ばれることまず無い
遅くならん内に婚活しとかないとなーと思っている…

251:名無しさん名無しさん
17/10/02 09:02:22.66 DpJgFvm9M.net
自分は既婚だけど最近自分の中にお見合いおばさん爆誕の気配を感じる
友人や後輩から浮いた話がないと聞くとつい「旦那の職場のあの人どうかな」とか考えてしまう
幸せになってほしい、セーフティネットを得て心置き無く漫画描いて欲しいなあなんて
でも余計なお世話だろうし上手くいかなかった場合申し訳ないじゃ済まないし結婚だけが幸せとも限らないしでまだ実行に移したことはない
いい人紹介してって自分から言ってくれればするんだけどな…

252:名無しさん名無しさん
17/10/02 09:47:29.26 C3wLFblm0.net
>>246
お見合いおばちゃん身近に欲しい…

253:名無しさん名無しさん
17/10/02 09:58:21.96 /o/7o5N2d.net
月刊連載持ってる方、例えば月末が締切だったとして、次のネームには何日から取り掛かるんですか?
もう締切明けた次の日からですか?

254:名無しさん名無しさん
17/10/02 10:15:26.62 IuOav9WSp.net
>>248
描けるテンションなら脱稿して次の日からとかやれれば良いよね
早くて困ることは無いし
なお自分は脱稿後1週間遊び呆けた後3日〜1週間半かけてネームやって
残りの期日めいっぱい使って原稿→以下ループって感じだったわw
だからそこはもう、早いに越したことは無いとしか

255:名無しさん名無しさん
17/10/02 13:57:17.49 zAGMTyOm0.net
脱稿した次の日からネームって
打ち合わせもプロットもないの?

256:名無しさん名無しさん
17/10/02 14:11:09.00 B5bGoo4N0.net
連載ネームで方向性きまってて、この回はこういう展開でここまでって
最初の方に決まってれば、いきなりネームでOKの編集部や担当もいるでしょ
原作付の場合だったら余計にいらない

257:名無しさん名無しさん
17/10/02 16:07:35.05 eiAONBP4p.net
自分はいきなりネームで見せることが多い
担当には口答で次はこういう話って簡単に打ち合わせするのと、箇条書きの簡単なプロットだけ
ネーム出してからのがあーでもこーでもと話す事が多いけど
連載中だと時間も迫ってるから大きな修正もらう事もほぼ無しかな
たまに会ってがっつり一日かけてご飯食べながら今後の流れとかも話す感じよ

258:名無しさん名無しさん
17/10/02 19:05:35.84 fep9WNRS0.net
>>246
出会いが欲しいと言ってる人同士なら紹介してもいいんじゃない?
上手くいく確率低くても残り物に福があるかもしれない
出会い求めてない人には「残り物には訳がある残飯寄こされた」と思われるのでやめておいた方がいい

259:名無しさん名無しさん
17/10/02 21:41:03.27 0EvR3lRM0.net
人間の残り物には欠陥だらけってのは身をもって知っている
だが数打ちゃ当たるだろうね

260:名無しさん名無しさん
17/10/02 22:08:38.00 St3S/wKcd.net
漫画が描けなさすぎてもう気力もなくて毎日死にたい死にたいばっか考えてて
ここ数日特に朝起きた瞬間と夜がやばくて
ネットで具体的に死ぬ方法探し始めたらやばいとあったけど普通に検索してしまうわ
でも今日も漫画家ぎ病気で亡くなったとニュース見ると生きるも死ぬも人に皆降り注ぐもんなんだなーと思う

261:名無しさん名無しさん
17/10/03 01:20:52.80 udju9/a0d.net
>255
どんな状況かは分からないけど、プロになれた人なら
あなたにはあなたの良さや持ち味がちゃんとあるよ。
それが出せないことを苦しむ誠実さもあるよ。
寝て、少しでもご飯食べて、気持ち弱ってたら病院行って、漫画から少し離れる時間も作ってね。
自分が途方もなく苦しかった時を思い出して、泣きそうになってしまい長文ごめん

262:名無しさん名無しさん
17/10/03 05:30:46.46 jvkEbDlG0.net
小さい子が学校と家族しか世界がなくてその中で行き詰まって自殺しちゃうのと同じ状況になってるんじゃないかなあ
世界はもっと広がってるんだし嫌なら逃げるのもありって大人でも言えることだと思う

263:名無しさん名無しさん
17/10/03 13:25:34.21 fWpiW2God.net
>>256
255ですありがとう
机に向かうと吐き気で動けないくらい仕事がうまくいってないのだけどこれまでやってこれたことは確かだから全部を否定せず焦らずやっていきたい
>>257
ニュースで会社や学校を苦に死ぬ人を見てはなんで逃げなかったか私も考えるけど
逃げる事を考えるのも実行するのも体力を死ぬほど使うし力尽きた人はそれさえも出来ず、ただ解放されたいだけなんだと思う
逃げる選択肢が浮かばないのではなくHPがゼロになっちゃったんだと思うよ

264:名無しさん名無しさん
17/10/03 13:48:56.56 qUGY+95Y0.net
海外出版の話来てから結構経つんだけど未だ献本も何も連絡なくて、話が途中で無くなってるってことありえる??

265:名無しさん名無しさん
17/10/03 16:39:29.78 SplntYoU0.net
海外版は何カ国も出してるけど献本1回も貰ったことないよ
貰ったのは契約書と印税とその明細だけ

266:名無しさん名無しさん
17/10/03 18:19:24.21 BuCc3lJ4d.net
分かりやすい伏線張ってあるに全然違う解釈されて、まだ主役二人くっついてないのに、くっついたと思われてる感想貰った
こういうの自分の書き方が下手なのか、読者の読み取る力が低いのか地味に悩む

267:名無しさん名無しさん
17/10/03 22:33:11.63 1kMynVdoM.net
私も海外版は契約書と振り込みしかきてない
献本の写真アップしてる人見ると羨ましいな、記念に欲しいよ

268:名無しさん名無しさん
17/10/03 23:35:04.81 gr3jJLjm0.net
海外版、何冊かあるけどいつも忘れた頃に届くよ
最近届いたのも何年前に契約書もらったやつだ?って感じだった

269:名無しさん名無しさん
17/10/04 01:17:57.36 1oih1br8K.net
皆アシスタントさんに休憩入れてあげてる?
6時間以上は15分休憩が必要だよ
長時間机に張り付きで無理して体調崩す人が増えたから(今思えば当然なんだけどね。すみません)
お菓子食べていいよ、のびしていいよ等声かけるようにしてる
自分は良いけど人の家で作業するのはトイレも何もかも気をつかうから声かけてあげてね

270:名無しさん名無しさん
17/10/04 04:27:07.10 qIqB9aMY0.net
>>264
休憩が必要なんて当たり前すぎて何言ってるの状態だわ
そこまで言うなら声かけじゃなく休憩について話し合って時間決めてタイマーセットするくらいのことやって
やっと作家も気付いて改善したわって言えるレベル
声かけも集中して忘れてたてへぺろになったら結局意味無い
あなたはアシやったこと無い人なの?

271:名無しさん名無しさん
17/10/04 04:40:22.43 Xp3EL74sd.net
初版一万切りそうで電子の印税が頼みの綱なのに
「既刊の2/3を無料配信して作品を知ってもらいましょう!」
って提案されたんだけど、意味が分からない
せめてそこは1/3だけにしてくれよ
そんなにタダでばら蒔かれたら収入減って原稿描けなくなるわ

272:名無しさん名無しさん
17/10/04 05:10:20.77 KKO1r0Q+0.net
そんな声掛けしないと自主的に休憩も取れないほど緊張してる現場なのかぁ
私はアシさん達と違う部屋で作業してる分休憩は自由にしてもらってるよ

273:名無しさん名無しさん
17/10/04 05:17:10.37 fCfbC4Gk0.net
年々、紙の初版が減って
電子がどんどん増えてる
もう紙の時代も終わりかけなのかな

274:名無しさん名無しさん
17/10/04 08:58:44.26 oxxHZdQA0.net
ドロドロの恋愛もの描くと感想が辛辣なのが多くなってつらい
今は電子書籍もあるから手軽に感想も見れちゃって、気にしないようにしてても
反応は知りたいしで…
で、いざ辛辣な感想見てしまうと、続き描くのが怖くなる・・・強い心が欲しい

275:名無しさん名無しさん
17/10/04 09:13:57.84 1oih1br8K.net
>>265>>267
アシ行ったことあるよ
やっぱり自分も気遣いしてくれないキツい先生の所は体調きつくなってフェードアウトしたよ
作業開始から食事まで5時間6時間開いたり(特に声かけ無し)
先生がなんかいつも不機嫌?無口過ぎて空気重かったり(だからお菓子食べようとか軽く声かけられなかった)
皆タイマーセットしたりしてるのね。それやってみよう

276:名無しさん名無しさん
17/10/04 09:20:48.92 7YD/Prlx0.net
お菓子くらいたくさん常備して自由に食べられるようにしておいたら?
トイレすら行きにくい職場ってことはあなた相当な大御所先生なの?

277:名無しさん名無しさん
17/10/04 10:41:17.16 Xh+7PUCU0.net
>>266
電子は私も思うところあるけど無料企画しなければ動かないんだよね
というのも3巻出ているうちの1巻全部無料をやると2.3巻のぐんと購買率が上がる
1.2.3巻定価のみだと新刊の3巻を1.2巻買った人のみが買うゆえに1.2巻はあまり動かない
試し読みができないから1〜3巻買ってみようと動く人も少ない
無料にしたぶんも作者に印税入る仕組みなら一番いいんだけどそれがないからなぁ
電子が誕生して漫画家にらいいのか悪いのか

278:名無しさん名無しさん
17/10/04 10:58:24.77 B+5enU2gK.net
三年ぶりに原稿返却されたんだけど思っていたより下手でショックだった
これが全国で売られてお金もらってたのかと
レビューで「今回微妙な作画の人が多かった」とか見て「ああ〇〇さんのことね」と思ってたくらい自分の下手さに気付いてなかった
むしろ〇〇さんはこなれてない感じの味のある下手さで自分は目がでかすぎたりズレてたり離れすぎてたりで体も何かゴツいし明らにおかしい下手さだった
今自信満々に描いているのもそうなるのかと思うと手が止まる
何で他人の粗には気付くのに自分の下手さには気付けないんだ

279:名無しさん名無しさん
17/10/04 11:01:28.92 8dbnLaXT0.net
アシさん泊まりから通いにしたら日数少し伸びたけど健康にいいね
アシさんのストレス軽減のつもりだったけど人のいない時間作るのって大事だ自分にも良い
それでも最終日は泊まりこんでもらったりしてるけど

280:名無しさん名無しさん
17/10/04 11:39:21.25 1oih1br8K.net
>>271
うちは自由にどうぞと言っても皆真面目で一生懸命で遠慮がちで食べないから
自分が「今から皆で食べよう!」って配って強制的に食べる時間作るようにしたよ
それくらいでいいよね
自分もお菓子食べたくても言い出せない性格…
前フェードアウトした先生は何もいってくれなくて自分だけガサガサ何か食べてて
私も食べたいと思って辛かったわ
>>274
一人になる時間大事だよね交通費かかるし、アシさんも朝早く電車乗って遠方から来てくれるの大変だろうけどのお互い休息取れるしね

281:名無しさん名無しさん
17/10/04 12:34:23.43 anqS04440.net
昔から嫌だったけど、家族や友人に作品追われるのが気持ち悪くて気持ち悪くて仕方がない
友達の家遊びに行くとわざとかは知らないけど見える所に雑誌置いてあって、読んでるアピールされるのももう気持ち悪くて仕方ない
なんでいちいち読むんだよ
読むんじゃねーよ
こっちは恋愛とかキスとかエロではないがセックスとか描いてるの身内に見られるのが気持ち悪くて堪らないんだよ
まじであいつらの記憶から私のペンネーム消し去りたい
本気でウザイ

282:名無しさん名無しさん
17/10/04 13:05:22.75 X911FOY7d.net
私も身内に見られるの死ぬほど嫌
もし作品に支障きたすほどならPN変えるのも手なのでは?
友達はオタク友達以外には一切言ってない

283:名無しさん名無しさん
17/10/04 13:40:52.64 S1jfUNs+0.net
>>268
それは10年前から予想されてたことだし今更かと
今や大手だって総合売り上げは紙<電子だし
紙の方が強いのは電子が買えない読者層だけって聞く

284:名無しさん名無しさん
17/10/04 13:46:33.70 hlIA5EUg0.net
愚痴に噛みつくつもりは一切ないんだけど、身内が少しでも貢献しようとしてくれているのは自分なら嬉しいかな
友達は私の漫画に興味のある人なんかいないし
肉親は私の仕事を馬鹿にしてて、会いたくもないのにやってきては
「こんな自己満足いつまでも続けてないでまともに働いたら?」とぐちぐち言われる
まともに働くよりは稼いでるんですけど、って言っても嘘つき呼ばわり
前から毒親ではあったから聞き流しているけど、恵まれているなぁと羨ましくなってしまった

285:名無しさん名無しさん
17/10/04 13:53:03.17 L1zzit/o0.net
>>269
私も今似たような心境かも
新しいネタ考えないといけないのにこういう設定はまた酷評レビューもらうかな…とか気にし過ぎて進まない
ドロドロ展開だったり悪役が出ると叩かれるよね…読後感が悪いんだろうな
ほのぼの日常系の悪人が出ない漫画で高レビューばかりもらっている作家さんがうらやましくて
自分のもそういうネタにチャレンジしてみようかと考えたりもするんだけど
そういうネタを面白く見せられる自信は無い
レビュー気にしてなかった頃に戻りたい…

286:名無しさん名無しさん
17/10/04 14:04:32.79 anqS04440.net
>>279
別に面白いとか感想言う訳でもなくジトーッと買われてるんだよ?
監視されてるようで普通にイライラする
あなたのご両親が酷いのはわかったけど、うちの親もかなりの毒親だよ
私が少しばかり知名度ある仕事してるからって自慢げにしてんのがまた腹立つ
それでも羨ましい…?

287:名無しさん名無しさん
17/10/04 15:07:17.19 Xh+7PUCU0.net
みんなが幸せな漫画って読んでもなにも残らないしさらっと読んで終わるだけなのがほとんどで、売れない
ドロドロを描いて一定層ファンがいて売れているならそれでいいと思う
私もそっち系だけど嫌がる人がいるのは当たり前と思っているから文句言いながら読んでくれて乙って思うくらいだわ

288:名無しさん名無しさん
17/10/04 15:07:32.69 e4T8DTIf0.net
自分は買ってくれるのは嬉しいけど感想を聞きたくないw
人それぞれ人間関係も環境も性格も違うから色々だね

289:名無しさん名無しさん
17/10/04 16:00:28.14 NpY9Vc440.net
アシスタントって食事以外休憩ないもんだと思ってた
まあ行ってたとこは全部私語も自由だったからかな

290:名無しさん名無しさん
17/10/04 17:23:50.49 hlIA5EUg0.net
>>281
うーん・・・環境や状況が違うから何とも言えないんだけど
身内、友人関係すべてが示し合わせたようにジトーッと監視している状況がちょっと思いつかないな
なんとなく>>281さんの感じ方ひとつというところもあるのではという気もするけど、>>281さんが嫌だと感じてるんだからそこは仕方ないよね
お友達には言いにくいかもだけど肉親関係ははっきり言ってみてはどうだろう

291:名無しさん名無しさん
17/10/04 17:36:10.17 B+5enU2gK.net
>>282
うちの雑誌の読み切り選挙とかでは明るく幸せな作品が一位取ってて本誌連載枠ゲットしてる
やっぱり大衆が求めるものはそういう作品なんだな
薄暗い作品は日の当たるところにはこれないのか

292:名無しさん名無しさん
17/10/04 18:02:42.80 gpRyK7ZD0.net
昔通いでアシしてたけど、中央線辺り通勤ラッシュで地獄だった
あんなぎゅうぎゅうの満員電車通勤は数か月で耐えられなくなってタクシーで帰ってたけど
タク代もったいないから泊まりが一番楽だったなぁ
都内でアシさん雇ってる人はタク代渡すのが普通なんだろうか?
それか夜の終わり時間は9時ごろにしてラッシュ時避けてるのかな

293:名無しさん名無しさん
17/10/04 18:52:24.20 uL/Y/AsHd.net
>>282
ドロドロしてても記憶に残るの書いた方がいいよね
その内に作者買いしてくれるようになる

294:名無しさん名無しさん
17/10/04 19:06:02.84 7YD/Prlx0.net
>>287
家が近ければ通いがラクだろうけど、そうじゃない場合は泊まりが楽なんだよね。
一人暮らしのアシさんなんかはその方がその間食費とか浮くし。
一人の時間はつくれないけど
通いも泊まりもメリットデメリット両方ある

295:名無しさん名無しさん
17/10/04 20:29:27.81 P/UxCKTh0.net
ドロドロってどの程度?
昼ドラの牡丹と薔薇とか幸せの時間まで行くと
かえってすがすがしい面白さになるんだろうか
星の金貨だとどうなんだろう…
でも幸せばかりだとドラマにならなくない?
ほんとに些細な、すぐ仲直りできる可愛い喧嘩とか
その程度しか山がなさそう

296:名無しさん名無しさん
17/10/04 22:16:35.10 B+5enU2gK.net
あからさまな意地悪キャラを取ってつけたように出すとか
幸せ系で一話で三回くらいナンパされて彼氏に助けられてドキッみたいな展開見た

297:名無しさん名無しさん
17/10/04 22:30:49.34 fCfbC4Gk0.net
ドロドロも幸せも両方やれる人が、売れてたり話題になったり高評価だね
どっちかしかやれない人は作品も薄く浅くなるよ
少年漫画や青年誌は両方が出来てるものが売れてて、どっちかしかないものは空気だし
少女漫画も同じ
平和ないい人しか出てこないものは、よつばと!みたいにコアなファンがつくかエロに特化するかギャグに振り切るしかないような

298:名無しさん名無しさん
17/10/05 01:59:28.19 yY4EFkM00.net
レベル低い質問すみません
アニメ作品の短めコミカライズのみでオリジナル未発表
編集部からのフォロー&リツイートもなく
読者の反応(SNS含め)も特にない
他への営業を考えているのですが
マイナス実績しかないので、PN変更、業績ナシで
投稿からやりなおした方がいいでしょうか
好き、嫌いもなく無反応が一番やばい
かなり凹みます

299:名無しさん名無しさん
17/10/05 02:24:27.73 dFuGFeead.net
>>292
結局、人間ドラマ書けて胸キュン書ける人が少女漫画界では勝利者かなぁ

300:名無しさん名無しさん
17/10/05 03:52:54.75 DYqE6tJ40.net
>>293
ちゃんとプロとして仕事をして単行本が出せたというのは立派な実績だし隠す必要ないと思うよ
少なくともマイナスになるということは無いんじゃないかな

301:名無しさん名無しさん
17/10/05 08:01:05.11 DlKB3VFQ0.net
子供出来たから通ってたアシ休ませて貰って自分の原稿も休んでるんだけど、売れてないのに将来戻れるか不安
まだ読切りだけで連載はした事ない
子供が産まれたらもっと漫画に時間費やせないだろうし、30超えた新人だから編集部的にももう伸び代感じてないだろうな…

302:名無しさん名無しさん
17/10/05 08:33:50.19 PUNho17wp.net
>>296
自分も子供できた。連載経験はあるけど売れてない。不安。今まで土日、深夜、関係なく漫画に費やしてきたけど、これからは無理だろうし。でも保育園に早めに預けて復帰して、なんとか漫画続けて行こうと思う。

303:名無しさん名無しさん
17/10/05 08:36:08.90 YPdTi3iFM.net
自分で思い込んで勝手に落ち込んでいくのね
いくつになろうがどんな人生だろうが
面白いものを描けば一発逆転できる世界なのに

304:名無しさん名無しさん
17/10/05 10:39:42.80 1iCcfDaz0.net
私の周りは妊娠中に出来る限り書き溜めをして本出してその後産休入っても1年もせず復帰してる
みんな保育園や祖母とかに預けたりあとは時間できたらとにかく描くらしい
わたしは切り返しにくい人間だからそんなパッと漫画描ける人羨ましいわ

305:名無しさん名無しさん
17/10/05 12:30:07.30 f1kU3lgQ0.net
描く時間と体力は周りの協力や家事代行や知恵袋等でいくらでも作れるかもしれないけど
考える頭の調整ってのが一番難しいよね

306:名無しさん名無しさん
17/10/05 14:50:47.83 7NT1lYJM0.net
子育てと仕事両立できるかって不安みんなに共感されるんだよね
知人はそれをそのままエッセイで描いてちょい売れっ子になった
ママ向け漫画って需要あるんだなぁ

307:名無しさん名無しさん
17/10/05 16:23:20.38 6Yoq6mXF0.net
子どもできた人おめでとう
子どもどころか結婚すら無理そうだけど色々頑張ろ…

308:名無しさん名無しさん
17/10/05 16:41:49.03 YYaPKgJed.net



309:ンんな担当にネーム渡したあとどのくらいで返事来る?月一〆切として 最初は1.2日で来てたのにだんだん遅くなって来て土日挟むと4〜6日来ないとか多くなって来たんだけど正直〆切やアシのことあるから渡したらはよ見て欲しい地味にイラついてる




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1133日前に更新/290 KB
担当:undef