MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part36 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名も無きハンターHR774
23/01/27 16:35:04.46 xmAmx4h60.net
キーボード操作の割り当てで1つの動作に同時押しは割り当てできないのでしょうか

601:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:19:55.83 Od7ErmTza.net
ハンマー使ってるのですが
尻尾切り用の武器はどの武器がおすすめですか
他の武器は触ったことがないです

602:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:39:25.69 W0Av5Bpj0.net
>>582
ハンマーはガルクと相性いいし挟撃にすれば切ってくれるんじゃないか?

603:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:42:11.58 hFi2mkPH0.net
>>582
結構好みもあるので、触ったことないなら一通り試してみるのがいいです
ただ、過去作に比べると捕獲報酬等でも割と尻尾出るようになったので、無理に他武器使わなくても良いのでは、というのが正直なところ

604:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:48:18.21 cg+0fTNZ0.net
>>582
下位上位なら破壊王と投擲団子食ってクナイでいいぞ
慣れない武器でグダグダやるのとタイム変わらんしギルカ汚染される心配もない

605:名も無きハンターHR774
23/01/27 19:08:30.74 h7MR56P6M.net
>>582
スラアクはゼロ距離で貼り付ければ
集中攻撃できるから切りやすいほうかな
斧の打点も高いしぶん回しもいい

606:名も無きハンターHR774
23/01/27 21:00:05.03 eVKFSqbn0.net
もしかして毎回捕獲した方が報酬としては正解なの?

607:名も無きハンターHR774
23/01/27 21:03:27.74 hFi2mkPH0.net
>>587
基本的にはそう
例外なのはナルガくらい
一応、鱗みたいなよく出るやつだけが足りない場合は討伐の方がいいこともあるがそんな場面はそうそうない

608:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:00:19.61 eVKFSqbn0.net
>>588
えぇ…そうなのか、始めてからずっと討伐してた。捕獲の余裕無かったのもあるけど、どうもです。後初めてオンする場合、参加した時自分のクエストもクリア扱いになるんですか?集会所の下位クエストの2匹討伐、


609:秤ョも参加もワールド検索でもダメだ。ここに来てやっぱ箱は人居ないんか。



610:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:02:54.19 9LPLTEQc0.net
>>589
ゲスト参加しようが自身の方もクリア扱いになるよ
大丈夫
箱版は俺も遊んでるわ……

611:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:06:44.41 xmAmx4h60.net
捕獲可能になったら閃光で怯んでる間にしびれ罠置くと間に合っていいよ

612:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fa0-1gWY [39.111.46.212])
23/01/27 23:38:05.23 TvmyIkJj0.net
>>583
マスターランクで尻尾を切れるなら
それに越したことはないんですけど今度挟撃試してみます
>>584
天鱗とか玉が欲しいのでやっぱり切りたい気持ちが…
尻尾は気合いで出してたんですけど
過去作は2ndGくらいで止まってるので
ほとんど感覚がわからないんでとりあえずいじってみます。
>>585
クナイで切れるなら上位までのやつは試しにちぎってみます
ありがとうございます
>>586
スラアク全く触ったことがないので試しに動画見てみていじってみます

皆さんありがとうございましたー

613:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f3b4-KbnV [202.122.217.189])
23/01/27 23:39:40.09 J9FfOahp0.net
最近大剣が楽しくて使ってるんで色々勉強したいんですが
大剣のスレってないんですか?

614:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 737b-muqp [106.73.230.1])
23/01/27 23:46:20.75 hFi2mkPH0.net
>>593
色々あってしたらばに避難中
あと冗談抜きで弓wikiの剣士渡りガイドは読む価値ある

615:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4353-D/BS [110.66.209.174])
23/01/27 23:47:48.64 01bvygKM0.net
>>593
ない
>>592
怪異化クエじゃないならガルクだけでもそこそこ切れるよ

616:名も無きハンターHR774
23/01/28 03:43:56.30 oGw5aGVK0.net
ナルガXコイルに欠けなしでスロット2個と装填速度、反動軽減、ブレ抑制のどれかはつきますか?
1000回くらいではつかなくて…

617:名も無きハンターHR774
23/01/28 03:48:48.89 jElV3Az60.net
>>596
付かないって事はないけど1000じゃ足りないだろうね

618:名も無きハンターHR774
23/01/28 08:11:55.86 /3i41hAf0.net
>>594-595
あざます!弓wiki見てきます!

619:名も無きハンターHR774
23/01/28 09:22:39.15 WL1GQriP0.net
>>590-591
どうしたってゲーパスでしないと意味ないから箱で始めちゃいますよね…お試し感覚で始めたけど35時間はしてる。どうもです、気長に試してみます。これピンポイントのクエの部屋探せたり出来んのかな。閃光から罠試してみますね。てかもっと色んなアイテム狩猟に使えんのかな。

620:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9688-Z6M9 [121.106.162.55])
23/01/28 10:48:38.93 V/k/MSIU0.net
>>596
T3の所持コストが16点。S2加算で12点、装填速度、反動軽減、ブレ抑制が6点なのでコスト的にはちょっと面倒かな?って位
出ないことは無いけど、T3でもS2に加えてピンポイントでスキル狙うなら10000回くらいの試行は最低でも必要だと思う

>>599
流石にピンポイントのクエをやる部屋ってのは探せないけど
手伝ってください・ホストがクエストを選択しますって部屋を自身で立ててクエやりつつ(クエ中に部屋に入った人も受注して参加できる)、待ってたら人は来ると思う……きっと
時間が合えば手伝えるけどねえ

アイテムに関しては、フィールドに居る生物が役に立つし
持ち込めるアイテムも罠の他に爆弾叩きつけても良い(コストは気にしないものとする)
生肉やしびれ生肉などは、食べる条件が厳しくなりすぎて実用的ではなくなってしまった

621:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-34e8 [106.130.79.137])
23/01/28 13:02:44.66 HaOwceNca.net
アイボーから本日ps5で復帰しました チャアクメインでやりたいのですが下位~上位のテンプレ装備、栽培、キークエ諸々知りたいのですが

初心者向けに情報が揃っている攻略サイトにオススメありませんか?

622:名も無きハンターHR774
23/01/28 13:42:24.47 0sh9mlMZ0.net
>>595
試しにやってみますありがとうございます

623:名も無きハンターHR774
23/01/28 18:46:06.40 WL1GQriP0.net
>>600
どうもです、さっき人のクエには参加出来ました。でも海外殆どですね若干重いし。それでクリア扱いになるなら良いかな、てかホスト死んだら終わりなんですねこれ。参加要請を出して、クエストエリア居れば良いのか。モンハンってどのぐらいのスパンで続編でてますかね?

624:名も無きハンターHR774
23/01/28 19:15:28.02 POcqvGLF0.net
>>603
ホストが死んだらではなく、メンバー全員で合計3回死んだら失敗
参加前にホストが1死2死してるケースもあり、その分もカウントされてるので注意
あと一応言っとくけど死にたくないからといって戦闘に参加しないのは超迷惑行為だからやめてね
続編はだいたい1年半~2年ごとに出る
サンブレイク発売が22年6月なので、次回作は来冬以降じゃないかな

625:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8754-k2XF [126.95.118.224])
23/01/28 19:40:49.95 eXV8L0aW0.net
ps5版ライズだけど幽玄リセマラできない?

626:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM9e-ZeKu [133.106.189.205])
23/01/28 19:48:43.80 1r3T+2tQM.net
リセマラ前も質問あったけど試せばいい
5分もありゃわかるでしょ

627:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:25:43.40 POcqvGLF0.net
ps版や箱版で需要あるのは分かるけど、ライズ部分の細かい仕様がver10以降どうなってるかは聞かれても多分誰もわかんないんだよな
サンブレイク発売後にライズやり込む奴なんかまず居ないし

628:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:48:04.08 V/k/MSIU0.net
一応箱版でHR100↑までは行ったけど、マカ錬金リセマラとか出来てもやる気しないから確認すらしてないんだよな
リセマラ修正されたのがVer.11とはいえ、サンブレイク来たら軒並み使わなくなる訳で
同じ理由で、オトモ厳選もしなくて良いし、弓使ってないなら百竜もやらなくて良いものな

629:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:58:07.03 preZ1NrP0.net
護石は使うんじゃないの?

630:名も無きハンターHR774
23/01/28 21:09:16.05 V/k/MSIU0.net
>>609
使うのは確かにそうなんだけど、サンブレイク駆け抜けて神気が解放、渾沌狩ったら極光解放だからなあ
幽玄はリセマラ考えずに回して妥協品掘る程度で良いと思うわ
一応箱PS版のサンブレイクって春予定だしね

631:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b4-EHkI [202.122.217.189])
23/01/28 21:34:09.54 /3i41hAf0.net
大剣に集中ってあると違いますか?
主にタックルして真溜めしたり
チャンスあれば一糸呵成したりしてます
タックルの真溜めがあんま当たらないので集中あればいけるかなと!!!

632:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff48-rfgy [124.247.121.220])
23/01/28 21:35:56.56 WL1GQriP0.net
>>604
そうなんですね、結構キツいですねそれ。ソロで倒したの参加で素材集め覚えたけど、クソラグい。そうかサンブレから数えるのか…長いなぁ。サンブレ出ても確実に人居なくなるな、悩むなぁー。

633:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 27bf-H6LA [222.231.113.210])
23/01/28 21:37:06.15 jElV3Az60.net
>>611
使ってみりゃええやん

634:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 937b-2biX [106.73.230.1])
23/01/28 21:45:39.67 CWX1rjUJ0.net
>>611
はい
流斬り主体じゃない限りはかなり優先度の高いスキルです

635:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b4-EHkI [202.122.217.189])
23/01/28 21:48:21.26 /3i41hAf0.net
>>613
確かに!
あざます!使ってみます!

636:名も無きハンターHR774
23/01/28 23:34:12.59 V/k/MSIU0.net
>>612
なんだかんだで箱版遊んでる人をSNSなどで見かけるし
モンハンフレを募集したら大丈夫じゃないかなー?とは思う

637:名も無きハンターHR774
23/01/28 23:58:57.33 s97sp/7M0.net
怪異錬成で弾道強化って付く?

638:名も無きハンターHR774
23/01/29 00:02:09.96 fk9r8SBl0.net
>>617
はい

639:名も無きハンターHR774
23/01/29 06:19:55.10 38oQKhty0.net
PS版買ってはじめました
オトモで出来ることやおすすめがあれば教えてください

640:名も無きハンターHR774
23/01/29 08:54:00.48 bbKSoEki0.net
1.クエスト中に未読のチャットログがありますとはどういう事ですか?
2.ハンターコネクトに招待されたコネクトに参加するの
  招待リストが3ページほどあるのですが
  招待された記憶が無いのですがどういう事ですか?

641:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:03:32.46 BdAWqjTKM.net
>>620
1.システムメッセージ等が未読になってる
2.相互グッドすると自動招待になってるのが勝手に来てる、オプションで受け取れないようにできる

642:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:06:14.87 fk9r8SBl0.net
>>619
割と好みが分かれるので、ひとまずオトモwikiを眺めてみることをおすすめします

643:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:20:05.85 bbKSoEki0.net
>>621
オートマッチングでクエやっていて気になってたいたので。
本当にありがとうございました。

644:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:56:11.93 Qy9rULAp0.net
クーゲル使ってて防具全変えしたんだけど貫通弾2の速射が遅くなったんだけど原因が分からん
誰か教えて

645:名も無きハンターHR774
23/01/29 10:09:01.09 n6ecTAUZ0.net
>>624
反動が大きくなると速射も遅くなる
サイレンサー付け忘れたりしてない?

646:名も無きハンターHR774
23/01/29 10:51:50.65 Qy9rULAp0.net
>>625
ほんとだ!!反動少なくしたら速射早くなりました!
まじでありがとう助かりました!

647:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:37:52.10 sYknz7D8p.net
スラアクの蟲技の竜剣ですが
飛び上がってから△連打してても攻撃に移行せずそのまま着地することがあるのですが
何が原因でしょうか?

648:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:37:53.83 6FM6ItQ00.net
>>619
個人的なのならアイルーはどれも強いけどヒーラーかコレクト
ヒーラーは回復担当、コレクトはモンスター素材をそこそこの量集めてくれる
ガルクは持たせる武器と後々解放されていく猟犬具で性能がほぼ決まる。主流な装備を作れるようになるまでは特にこだわらなくていい
質問の主旨から外れてると思うけどアイルー・ガルクに関わる機能として交易船とオトモ隠密隊というのがあるからまだ見てなければ使うといい

649:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:41:07.88 N2Nw+0E30.net
>>627
L2押しっぱなしにするのやめよっか

650:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:07:24.19 xk5lv+sXM.net
ヒノエとミノト どっちを嫁に迎えるべきか悩む

651:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:09:00.08 PQGWY5+u0.net
両方でしょ

652:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:11:34.51 lKe0IVCad.net
ミノトを嫁にすればそれまでですが、ヒノエを嫁にするとミノトもついてくるのでお得です

653:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:38:56.66 UoUsCLed0.net
付いてはくるが実質敵みたいなもんよ ルーチカのがいいよ

654:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:52:52.90 wOy9sduF0.net
オロミドロ(原種、亜種)の闇討ち発動条件がよく分からないです。
1、泥玉をこちらにぶつけるモーションで突き出している時って、泥玉に当てても闇討ちは


655:発生しないですか? 2、温泉に浸かっているみたいな姿勢の時に下半身に当てても闇討ちは発生しないですか?



656:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:58:52.12 UW+4WALya.net
怪異EX5を出すには怪異討究をLV81まであげる必要があると聞きましたが
本当でしょうか?
また、レベルを上げるクエストは何でもいいのでしょうか?

657:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9688-Z6M9 [121.106.162.55])
23/01/29 14:19:44.04 N2Nw+0E30.net
>>634
闇討ちって、ヒットしてる部位に対して自身の位置がどうなってるかって話になるんで
1・2とも、オロミドロ神の顔を背に向けてる状態で泥玉に向けて攻撃してるなら闇討ちが発動してるはず
横から殴ってるならヒットしてる場所に対して30度くらい後ろ(オロミドロ神の顔側)に位置してるならおkかと

>>635
傀異討究クエストのEX5なら51から出るはずだけど、傀異クエストのEX5ってなると傀異研究レベルが81必要
どれでも良い。高EXだったり、高レベルだったり、1乙だったり、25分だったり、複数クエだったり、研究対象だったりするとより稼げる

658:名も無きハンターHR774
23/01/29 14:39:58.39 vdB46Zhx0.net
嫁にするならミノトがいいよ
なんたってヒノエはミノトには内緒にしてくれるからな

659:名も無きハンターHR774
23/01/29 14:43:17.06 UW+4WALya.net
>>636
ありがとう

660:名も無きハンターHR774
23/01/29 16:32:13.71 f9PQFfVh0.net
>>616
ですかぁ、SNSしてないけどディスコードとかはたまに使うので。まぁ考え過ぎず今回は気楽にやっていこうと思います。

661:名も無きハンターHR774
23/01/29 17:13:30.61 LF+nQqbT0.net
傀異討究クエストは自分の傀異研究レベルよりいくつまで上のレベルを受けられますか?

662:名も無きハンターHR774
23/01/29 17:22:22.15 N2Nw+0E30.net
>>640
自身で受ける場合は手持ちのクエの最大レベル=研究レベルなので上のレベルは受けられない
同様に、救援要請での参加の場合は自身の傀異研究レベルが上限での検索になる
部屋に入って参加する場合は参加できる上限が20刻みになってて、最大19レベル上のクエまで参加できる
自身の研究レベルが147なら、141~160までの範囲に含まれるので160まで
157の場合でも同様に141~160の範囲に含まれるので160まで受けられる
161になったら161~180の範囲に変わり、180までなら受けられる……って感じだったかな

663:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 777b-wQoK [14.8.128.224])
23/01/29 17:44:29.63 LF+nQqbT0.net
>>641
ありがとうございます

664:名も無きハンターHR774
23/01/29 18:16:19.65 38oQKhty0.net
>>628
ありがとうございます
オトモwikiみてみます

665:名も無きハンターHR774
23/01/29 19:27:13.52 f9PQFfVh0.net
最近1番左のマークでスキル付いてるの気付いて、スラアクなんでそれにあったラングラトラ装備してなんとなく防御上げてるだけなんですが、それで良いのでしょうか?まだ序盤だと思います。それとオトモ装備とかも良く何が良いのか分からないんですが、防御力と攻撃力見とけば取り敢えず良いのかな?

666:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 277c-kNEe [222.148.175.3])
23/01/29 19:49:20.78 tFbY4Lxg0.net
そろそろやることなくて飽きてきました。MRは400チョイで傀異研究レベルは150くらいです。
武器は太刀、弓、片手剣、ライトボウガンは各属性対応しているの持ってます。
MR999の人たちって何をモチベにしたらそこまで飽きずにできますか?
ライズから始めたのですが、このゲーム自体は大変気に入ってます。なので飽きたことにジレンマを感じて悩んでいます。
もっと面白いことがあるようなら是非ご教示いただきたいのでよろしくお願いします。

667:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-Ls2Z [106.130.223.188])
23/01/29 19:57:28.62 O5jlAi50a.net
>>644
まずはとりあえず落ち着け

防具はスキルが一番重要
強化すれば防御力は似たようなもんになる
序盤でいいスキルがないうちは防御目当てでもいいけどね
オトモの装備はスキル


668:ニかないから防御高いのでOK



669:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-ev0v [106.130.220.116])
23/01/29 20:06:56.08 eb0FmZeGa.net
>>645
他の武器に手を出したら新鮮な気持ちで遊べてMRも無駄にあがっていくぞ

670:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 277c-kNEe [222.148.175.3])
23/01/29 20:11:00.64 tFbY4Lxg0.net
>>647
笛とかチャアクとか使ってみたんですがなんかしっくりこなくて・・
頑張って使ってると気持ち変わりますか?その可能性を試すのはまだやってなかったです。
これからしばらくはしっくりこない武器種使いまくってみます。
ありがとうございます。

671:名も無きハンターHR774
23/01/29 20:23:51.63 BUhl6vEy0.net
飽きた=興味を失っているということなので
気に入ってるという感覚が錯覚だとまず自覚しよう
執着をしてるだけで気に入っていた、が正しいのでは?
ワイはそんな感じで飽きたら別ゲーやってるわ
別にいつでも戻ってこれるしな ちなMR999

672:名も無きハンターHR774
23/01/29 20:39:47.68 tFbY4Lxg0.net
>>649
おっしゃる事も一理あると思います。
ランク上がってマッチングし辛くなったのでやめていたvalorant挟んだりしてみます。
ありがとうございます。
しかしMR999はすごいです。
スチームの冬セールで買ったので(ライズ含めて)まだ時間的には飽きるはずないのに・・・

673:名も無きハンターHR774
23/01/29 20:57:31.46 fMYpsWYS0.net
>>645
モチベはないけど全武器ためして遊んでるわ
蓄撃のおかげで武器種によっては全属性作らなくてもそこそこいけるしね
しっくりこないなら他の武器種を使ってみたら
モンハンはスキル構成を試行錯誤してる時が1番楽しかったりするし

674:名も無きハンターHR774
23/01/29 20:59:51.47 BUhl6vEy0.net
>>650
マッチングしないというのが飽きた理由なら200まで上げた方がいいぞ
現状その辺のレベル帯の人は盟友とやって上げるるだろうし
のんびり野良で琥珀やクエストを集めてる層はとっくにレベル上げきっいて181-200帯で遊んでんじゃないかな

675:名も無きハンターHR774
23/01/29 22:57:26.73 f9PQFfVh0.net
>>646
どうもです、スキルで選んで行こうと思います。オトモも、ビジュアルが気になるけど。
里クエのマガイ倒したらエンディングっぽくなったんですが、これ残ってる集会所クエがエンドコンテンツなのですかねぇ?まさか終わるとわ…錬金も出てきたからこれからかと思ったら。

676:名も無きハンターHR774
23/01/29 23:07:10.42 AEvkNtYQ0.net
>>653
オトモスカウトってとこで見た目決めとくと全く同じ見た目のやつが出てくるから拘りたいなら設定しときな
里エンドはチュートリアルクリアして流れるOPみたいなもんだからそこからがスタートだよ

677:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1ebf-YrVw [223.223.35.101])
23/01/30 01:20:57.69 bxgiaQg80.net
装備の見た目じゃないかな
もしそうなら重ね着装備作れば好きな見た目の装備にできるよ

678:名も無きハンターHR774
23/01/30 02:38:16.52 M8MBBJOb0.net
初心者です
派生アクションとは何ですか?攻略サイトにて武器コマンドを調べていたら目にしました
教えて頂けたら助かります

679:名も無きハンターHR774
23/01/30 03:19:07.79 6SVhCg/ca.net
>>656
あるアクションから続けて出せるアクションのこと
いわゆるコンボ
例えば太刀なら突きのあとは斬り上げや斬り下がり等に派生する
反対に突き→突きの派生はないから、突きモーションが完全に終わるまで次の突きは出せない

680:名も無きハンターHR774
23/01/30 03:36:40.62 3/lCFk2A0.net
>>656
攻撃モーションの後に繋げて出せる攻撃モーションのことです、格闘ゲームだとコンボと呼ばれていたりします
モンハンの攻撃は基本的にA、X、X+Aの3種類の攻撃ボタンと左スティックとを組み合わせる6パターンの攻撃を素の抜刀状態で行うことができます(武器によって多少異なりますが基本はコレです)
派生アクションとは例えばA→A→Aの順番で入力した場合に連続で出せる攻撃ですね
例えばガンランスなら砲撃(A)→砲撃(A)→杭(A)となります
2回目の砲撃は1回目の砲撃からの派生アクションとなり杭は2回目の砲撃からの派生アクションということになります
武器ごとに大きく違ってくるので使用感は習うより慣れろという他ありませんが基本的な使い方は各武器スレの住民が丁寧に教えてくれると思いますので操作方法はそちらで質問するのがおすすめです
ちなみに大剣場合はしたらば掲示板に避難してるのでそちらへ

681:名も無きハンターHR774
23/01/30 07:30:03.31 D+MFE+dr0.net
>>576
ありがとうございます!熟読してきます

682:名も無きハンターHR774
23/01/30 07:47:15.83 EVhtYtPR0.net
マルチで怪力の種と粉塵で火力上げるのをよく見かけるんですが、みなさんは普段使いの火力アップアイテムって何種くらい使ってますか?
自分は上記2種を真似て使ってます
鬼神薬系は素材集めが面倒くさそうなので使ってません

683:名も無きハンターHR774
23/01/30 08:25:30.92 rX91FpXOd.net
もうすぐアップデート来ますが、ワールドのベヒーモスやミラボレアスのような何回やっても飽きないようなクエ来ませんかね。
ある程度難易度高くないと楽しめない気がしますが。

684:名も無きハンターHR774
23/01/30 08:48:17.78 8F9PoB+Ra.net
>>661
そんなこと誰もわからんよ
おとなしく発表を待て

685:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM9e-ZeKu [133.106.191.122])
23/01/30 09:56:25.67 X0pbBEuLM.net
>>660
鬼神薬は死ぬまで効果あるから
その2つより優先して使うべきだと思うよ

686:名も無きハンターHR774
23/01/30 10:46:06.06 Tgwma+0yp.net
サンブレイクは属性武器が強いとよく見るのですが
属性武器を作った方が良い武器種と
属性ごとの覇権武器を教えてください。

687:名も無きハンターHR774
23/01/30 11:39:23.45 M8MBBJOb0.net
>>657
>>658
ご丁寧にありがとうございます
コンボの事なんですね。大変分かりやすくて助かりました
優しく教えて下さり嬉しいです
モンハン上手になれるよう頑張ります!

688:名も無きハンターHR774
23/01/30 11:55:17.25 /Fl+m2JF0.net
>>664
弓と双剣
属性武器はモンスターの属性肉質や積めるスキルによって変わってくるから各武器スレと弓wikiを見て自分で判断したほうがいいと思う
双剣の個人的におすすめは
火:オロミドロ亜種
水:オロミドロ
氷:クシャルダオラ
雷:ナルハタタヒメ
龍:バルファルク
弓は矢3種の計15種類になるからやめとく

689:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:04:32.19 3/lCFk2A0.net
>>664
狩猟笛
バサルと氷虫以外は全部役割があるけど単純な殴り火力なら

レウス、茶ナス、金レイア、ジャナフ

ドロス、ミツネ

ナルハタ、フルフル

ミクニ亜

バルク、混沌ゴア、シャガル、龍虫

690:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:11:02.12 Rge9ktQl0.net
逆に属性武器を使わない武器種ってあるのか?
ガンスとかかね

691:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:20:48.22 /KHcbsL80.net
属性武器の最強とか覇権()とかは企業wiki見た方が早いんでない?
>>668
主流のリバブラフルバ型ならトルチかカムラノ作っておけばいいだろうけど、殴りガンスだと属性の方がよさげに思う

692:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:25:52.22 z4kJUV05d.net
属性ライトとか通常弾メインと貫通弾メインで2挺作ってもいいしな

693:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:28:11.42 Y+8fHfMR0.net
アプデの武器調整


694:は何を見て下方修正するか 上方修正するか決定しているのですか? 私個人としては円月を修正して欲しいのですが、双剣に上方修正が入ったりと基準が分かりません



695:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:36:52.87 /L4RKCZ1a.net
>>671
開発陣にしかわかりません
ここで聞いてもどうしようもないです
愚痴ならよそでやりましょう

696:名も無きハンターHR774
23/01/30 12:38:09.59 bkwKpN3K0.net
>>664
勇ハンマーなら
オロミドロ亜種 オロミドロ ナルハタタヒメ イソネミクニ亜種 バルファルク
この辺が強いみたいよ

697:名も無きハンターHR774
23/01/30 13:10:35.62 62JFv0nL0.net
オトモに待てしてからのスキンシップアクション例えばなでる等は3種類ほどありますが
これはランダムで選ばれ狙って特定の動作をさせる事は出来ないのでしょうか?
アイルーを持ち上げるアクションを撮影したい時になかなか出ず困る時があります

698:名も無きハンターHR774
23/01/30 13:13:56.90 6yM2i16Cd.net
覇権武器聞いたって、その理由まで理解できなきゃしょうがないかもね
たった1モンスのためにビルドするような装備だってあるし、アプデ直前だし

699:名も無きハンターHR774
23/01/30 13:44:27.87 EVhtYtPR0.net
>>663
ありがとうございます
素材集めるか…

700:名も無きハンターHR774
23/01/30 13:47:33.61 kHyt2er6d.net
双剣のオススメ武器についてどの攻略サイトにもマガイマガド武器はオススメされてないけど実際のところどうですか?

701:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 27bf-H6LA [222.231.113.210])
23/01/30 14:21:39.02 /GV1DXVr0.net
企業wikiですらおすすめしないレベル

702:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d261-iI7+ [125.199.37.208])
23/01/30 14:23:41.38 sX/i3kdN0.net
>>677
ストーリークリア程度なら全属性分けるのめんどいからって理由で爆破や無属性をとりあえず作るのはある、それでもちゃんと属性作った方がいいが
クリア後の怪異クエストは馬鹿みたいにモンスターの体力が増えてるから爆破の固定ダメージの価値が暴落してる

703:名も無きハンターHR774 (スププ Sd72-5z3+ [49.98.234.92])
23/01/30 14:38:23.59 kHyt2er6d.net
>>678
見た目はかっこいいんだけどなぁ・・

>>679
固定ダメージの100とかスゲーと思ったけどおとなしく各属性武器にしときます

704:名も無きハンターHR774
23/01/30 15:35:00.40 dvehOAIE0.net
>>677
爆破はその固定ダメがMR入ると物足りなくなるのと
一度爆破するとモンスの耐性が上がって爆破できなくなってくるのがネック
あと属性武器で弱点属性で殴る方がダメージが上ってのもある
上位時代に百竜夜行のボス戦以外で使える程度だったよ

705:名も無きハンターHR774
23/01/30 15:59:55.16 nUvtBYm10.net
>>654-655
そうです、装備なんですが重ね着はDLCのイベクエで手に入るのかな?後、本当細かいとこが分からないんですが、オトモのスキルってどうやってセットするんです?それからオンラインにしてるはずなのに集会所の集会所クエに参加するのとこが暗いまま選べないのは何故でしょう、これはイベクエの時だけ選ばれてたのかな。

706:名も無きハンターHR774
23/01/30 16:05:28.73 20PhxdAB0.net
ps勢だけど事変マルチやる時って断り入れずに緑ヒトダマドリ集めるのはやっぱNG?

707:名も無きハンターHR774
23/01/30 16:06:49.93 /GV1DXVr0.net
>>680
武器重ね着すればいい

708:名も無きハンターHR774
23/01/30 16:14:14.67 RQ0wsK8pM.net
そんなルールなんて無いんだから好きに集めればいい。何分も集めて回られたらモヤっとはするけど。

709:名も無きハンターHR774
23/01/30 16:16:30.78 sac0P2Hm0.net
>>683
ホスト次第
まぁ少し寄り道しながら向かう程度ならいいと思うよ
5分とかかけるなら話は別だけど

710:名も無きハンターHR774
23/01/30 16:51:22.96 MppkSO4x0.net
集会所マルチで4人いた時に、2人づつで別クエストをやることってできるのでしょうか。

711:名も無きハンターHR774
23/01/30 17:02:19.74 kpDPZgZC0.net
>>687
クエストを2つ貼って参加者がクエストボードからそれぞれ別のクエストを受注でOK
それぞれのクエストで参加要請を出すことも可能なはず

712:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d6db-5T4A [153.214.190.208])
23/01/30 18:24:15.89 MppkSO4x0.net
>>688
ありがとうございます。やってみます。

713:名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp27-i7jg [126.156.48.245])
23/01/30 18:27:34.94 Tgwma+0yp.net
ヒトダマ集め簡単にする、または集めずに体力マックスにする方法はないでしょうか?

マップで表示するアイコンを常時固定にできないでしょうか?
また、ミニマップにもアイコン表示させられないでしょうか?

714:名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr27-Kjn8 [126.166.154.111])
23/01/30 18:32:28.95 FabXBQ1mr.net
>>690
サンブレイク限定ですが

供応スキルとおだんごで放置するだけで勝手に鳥満タンになります

ガルクに採取マーキングを設定することで任意の採取物や鳥をミニマップに出せます

715:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-O8KV [106.146.19.57])
23/01/30 18:34:15.86 xYRUbk8ta.net
>>690
詳細マップでアイコン表示を切り替えれば固定される
切り替えても変わらないよう固定という意味ならできない

ミニマップでも拡大表示ならアイコンが出るからLボタン押しっぱかオプションで切り替え
全体マップはメニューを開けば右側に表示される

716:名も無きハンターHR774
23/01/30 20:07:58.30 bxgiaQg80.net
>>682
直接的な解答になってないけどまずはチュートリアルの項目を一つ一つ読んで、村で話しかけられる人や物(オトモボードとか)に全部話しかけてそこで出てくる項目を一つ一つ見ていくのが最終的に早いと思う
このままだとあと100回くらい質問しないといけない
ちなみにオトモスキルはオトモボードから

717:名も無きハンターHR774
23/01/31 03:06:01.09 wMXrPEc00.net
ギルドカードを初めて頂いたのですが翌日になったら消えてました
なにか特別な操作が必要なのでしょうか?

718:名も無きハンターHR774
23/01/31 08:33:44.16 jzfFi2aT0.net
>>694
+ボタンのメニューから受け取る操作が必要
自動保存はされない

719:名も無きハンターHR774
23/01/31 08:37:51.83 NV/AheHo0.net
>>694
送られてきたギルカは仮所持の状態になってるので「受け取る」を選択した後選んで受け取らないとカードリストに入らない
受け取ったはずなのにカードリストにないなら受け取り画面で間違えて削除しちゃったのかも

720:名も無きハンターHR774
23/01/31 10:09:51.61 wMXrPEc00.net
>>694
>>695
保存が必要とは知りませんでした。以後気をつけます
ありがとうございます

721:名も無きハンターHR774
23/01/31 10:40:40.95 iPJFCJmH0.net
>>693
ネットで調べたら管理人からスキル変更って書いてあって、話し掛けてもそんなメニュー無くて放置してました。ボードからだったんですね、後自分がホストになってロビー化した時に他の人が集会所クエに参加する時のメニューと。ちょっと一通り見てみます、どうもでした。

722:名も無きハンターHR774
23/01/31 11:34:43.95 9NYByJCN0.net
ガンランスで砲撃主体でプレイしてます。
ライズのオンラインで遊んでみたいのですが、
竜撃砲は吹き飛ばすから方向に注意しようとおもってますが
他にやっちゃいけない攻撃など何があるでしょうか?
ひるみ軽減はLv1を付けてオンラインに行けばよいですか?

723:名も無きハンターHR774
23/01/31 13:47:24.29 bnHjdGZHd.net
マルチで吹き飛ばしは使わないのが唯一の正解です
しょうがないね

724:名も無きハンターHR774
23/01/31 14:21:56.06 8SZPLKPda.net
竜撃砲とFBFは心象悪すぎるので
そもそも使わない方がベターかと思う

725:名も無きハンターHR774
23/01/31 14:39:43.19 ZsNJCI0w0.net
PS版のライズ買ったんですが動画で見た攻撃したら回復するゾンビ装備的な奴はライズでは無理ですか?

726:名も無きハンターHR774
23/01/31 14:46:27.55 XL5ohQh4M.net
>>702
血気怪異化ないからライズでは無理のハズ
ヘビィの回復機関・狙撃竜弾なら殴りつつ回復は可能

727:名も無きハンターHR774
23/01/31 14:49:37.24 30DPRqD/0.net
笛なら殴りながら回復旋律で回復はいけるかなぁ
あとHR30で来るクシャの防具三ケ所つけたらずーっと自動回復はつく

728:名も無きハンターHR774
23/01/31 15:15:58.16 Y7iyg09x0.net
操虫棍はモンスターからエキス取ったら体力も一緒に回復してくれる猟虫と、攻撃当てたら回復する緑の粉を辺りに撒く猟虫がいるね
前者はライズ初期装備で、後者はHR4か5(うろ覚え)になったら加工屋に並ぶ
>702の希望に近そうなのは後者かな

729:名も無きハンターHR774
23/01/31 15:47:04.96 ZsNJCI0w0.net
そうなんですか残念です
親戚の小学生が死なないカチカチな装備ってライズだとどんなのできます?
昔のオートガードガンランスみたいのって今はないんですかね

730:名も無きハンターHR774
23/01/31 16:04:03.23 wRZZsW6M0.net
ヘビィボウガンにシールドつけて徹甲榴弾撃たせるとか
オートガードだし肉質無視だから何処当たってもいいし
上手に頭に当てると気絶するから貢献も出来る

731:名も無きハンターHR774
23/01/31 16:34:31.60 85UbRbuZ0.net
その子の腕前が分からんけどどんなに固めても大技は直撃したら即死か瀕死よ
AGガンスは盾ヘビィが近いけどライズにはチュンナ煽衛ないから後半の敵はノクバ削りがキツいし
無理矢理組むなら回復猫2でガン盾ヘイルカッター竜撃砲特化とか?(マルチだと使えないけど)
あとは双剣の朧翔けが無敵時間長いから蟲使い積んで乱発するか
とりあえず回避距離1は積むのと蟲受け身を覚えれば大分楽になると思う

732:名も無きハンターHR774
23/01/31 16:51:44.64 55J2P7yIa.net
とりあえず遠距離はヘビィさせてみますね
近距離やりたがるから何とか説得してみますわ

733:名も無きハンターHR774
23/01/31 16:57:28.18 q/LZpGFVd.net
そこまでモンハンに無知な子供に遊ばせるんじゃガンナーなんてやらせたらあっという間に死ぬぞ

734:名も無きハンターHR774
23/01/31 16:57:47.06 6kJEAc540.net
防御5あればかなりカチカチになる
スロットがあるかは知らない

735:名も無きハンターHR774
23/01/31 17:01:03.11 0VmlM6LV0.net
>>709
ただのお節介なのは百も承知だけれど
好きに遊ばせてあげなよ
アドバイス程度ならともかく、プレイスタイルに口出しするのは相手が子供だろうが何だろうが最悪の手よ
近距離やりたいって言ってるのに無理にヘビィさせるのは説得とは言わんよ
それに、上でも言われてる通り、武器種変えたところで魔法のように死ななくなるわけじゃない
初心者が一番死なないのは自分が慣れてる武器だよ

736:名も無きハンターHR774
23/01/31 17:03:13.49 30DPRqD/0.net
オートじゃないがガードもあってそこそこ動けてアイテムも使いやすくとりあえずパリィ挟んどけばなんとかなりやすい片手ってのもありかも

737:名も無きハンターHR774
23/01/31 17:05:36.93 dUBQPvCP0.net
>>706
ライズ環境なら攻撃スキル捨てたら不屈込みで防御800は確保できるからここまで上げりゃ大丈夫
まあ、その場合、クシャ防具で鋼殻の恩恵Lv3付けて防御Lv7とアイテム強化Lv3と回復量UPLv3付けるとか
フルバルクで龍気活性Lv5に防御Lv7や属性耐性付けまくるとか
ついでにあなたが広域でこんがり魚を食べてあげたり笛で回復してあげたりって話になってしまう……
そもそもドス古龍狩るところまで行ってたらモンハン自体に慣れてそう。ってのが出てきてしまうのがな
一応ライズでも不屈込みでこれくらいカチカチには出来る
URLリンク(streamable.com)
URLリンク(streamable.com)
URLリンク(streamable.com)
色々と攻撃スキルを投げ捨てて防御を追求した結果はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
個人的に乙しにくいってならランスかなあ。ガ性3ガ強3つけてモンスターの攻撃に併せてガードダッシュやってりゃいいけど
結局はその子が使いたい武器によるとしか

738:名も無きハンターHR774
23/01/31 17:16:15.81 bnHjdGZHd.net
あれだろお姉ちゃんが子ども連れて実家に帰ってくるから1日だけ遊ばせてやってほしいって言われてるんだろわかるよそういうの

739:名も無きハンターHR774
23/01/31 17:36:19.40 nsYh1h2ya.net
>>699
慣れてないと難しい細かい点になるが
・ブラストダッシュ等から派生する空中叩きつけ
・地裂斬
これは味方に当てるとこかせてしまって吹き飛ばしほどじゃないけど地味に嫌われてるので注意
よく聞く話だとダウン中弱点に集まってきた人を空中から叩き付けたり地裂斬で近くの人をこかしたり どちらも
ブラダ叩き付けは味方のいない所に当てるなど少し工夫が必要
ひるみ軽減は1あればいいよ

740:名も無きハンターHR774
23/01/31 18:25:03.67 3PM44JaQ0.net
>>709
ヘビィは移動遅くて操作にストレスを感じるのと、被弾ダメージがでかいので不満が募ってお子さんが泣いてしまうかも
弾丸切れたらショートカットで調合しなきゃいけないからややこしいかも

741:名も無きハンターHR774
23/01/31 18:52:24.27 RuvgmCCwa.net
企業wikiにバルファルクのハンマーよく書いてあるけどデスギアのハンマー書いてないのは切れ味的な問題なのかな?
他に理由があるなら知りたいのだけど

742:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:01:41.29 XN5nJeUp0.net
今更ながらやろうと思うんだけどSwitch版のオンライン人口はどんな感じですか?

743:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:16:13.65 dUBQPvCP0.net
>>718
実際、切れ味ケアを考えなくて済むのは大きな利点だからなあ
匠業物達人芸剛刃研磨など切って火力や生存スキル積めるのは大きい
でもデスギアハンマーも強いと思う
>>719
ライズ部分(~HR8辺り)ですら沢山部屋が立っててプレイヤー数が全く気にならない程度
高MRプレイヤーが下位に入ってきて瞬殺していく可能性が有ることをどう受け取るかかな
後、サンブレイク部分になってくるとクエが多くてかなりプレイヤーが分散してる感じはある

744:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:22:36.80 XN5nJeUp0.net
>>720
自分的には効率よく進めるのはいいですね。
エンドコンテンツはわりとしっかりしてますか?

745:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:30:23.49 dUBQPvCP0.net
>>721
求めてる物によるとしか
4のギルクエみたいなのが欲しけりゃある程度満足できると思うけど
W:IBのベヒーモスやエンシェントレーシェン、アルバトリオン、ミラボレアスみたいなワンパン即死やDPSチェックを望んでるならがっかりするかもねって位
まあ、もうそろそろ来る次のアップデートでどうなるかかな

746:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:37:52.81 XN5nJeUp0.net
>>722
どっちかというとどれくらい


747:ゥ分を強化できるかに興味があります



748:名も無きハンターHR774
23/01/31 19:44:06.57 dUBQPvCP0.net
>>723
強化の方であれば、傀異錬成のおかげでスキルを大量に積める環境になってるから
かなり満足できるんじゃなかろうか

749:名も無きハンターHR774
23/01/31 20:02:35.53 XN5nJeUp0.net
>>724
そうなんですね!
やってみます。ありがとうございます

750:名も無きハンターHR774
23/01/31 20:10:31.02 iPJFCJmH0.net
アオアシラが中々寝ないんですが、素で捕獲用睡眠玉投げても寝ませんかね?写真撮りたいんですが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

266日前に更新/304 KB
担当:undef