MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part36 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名も無きハンターHR774
23/01/24 18:20:26.16 ne2kpffS0.net
>>485
え!そうなのですか、また勘違いした。どうもです。

501:名も無きハンターHR774
23/01/24 20:09:43.51 GR9DEqqta.net
百竜強化は素材必要だろ?
百竜装飾品は作ってしまえば後はスロットに填めるだけだが

502:名も無きハンターHR774
23/01/24 21:52:06.37 v70e70Py0.net
怪異クエストの☆7は怪異討究クエストのレベルでいえばどれぐらいの強さになりますか?

503:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cfa4-sOcQ [217.178.130.141])
23/01/25 00:08:43.64 ZhnwZ38p0.net
>>488
137〜140らしい
詳しくは「傀異 体力一覧」でグーグル先生へ

504:名も無きハンターHR774
23/01/25 00:17:42.36 3hvnep7V0.net
>>487
百竜装飾品がスロットなのですか。
支給落とし穴罠とかショトカにセットしてても、ずっと✖︎マークで使えないんですが、何が悪いんでしょう?何か凄い細かい部分が分からない事が多い。

505:名も無きハンターHR774
23/01/25 00:18:54.80 myWVgkL40.net
友達と二人で部屋を作ってクエストに行く時に友達が貼ったクエストに行くとしてそこに野良の救援の人を二人混ぜてクエストに行くことはできますか?

506:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/25 00:26:53.20 4MI63COi0.net
>>490
×マーク付いてるときは所持してない(手持ちで調合も出来ない)から使えない
そして支給罠は捕獲クエストの時のみ支給品ボックスに入ってる

>>491
その友達がクエ貼る時に救援要請しておけば勝手に野良が入ってくる
救援要請忘れても(部屋作った状態なら)クエ出発後に要請できるので大丈夫

507:名も無きハンターHR774
23/01/25 07:33:30.91 k3keMiEE0.net
>>490
落とし穴と支給用落とし穴は別物なんだ

508:名も無きハンターHR774
23/01/25 08:37:13.00 myWVgkL40.net
>>492
おお、できるんですね
ありがとうございます
そうやって貼ってもらうよう伝えます

509:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6348-OsG9 [124.247.121.220])
23/01/25 11:36:48.59 3hvnep7V0.net
>>492-493
あぁー、捕獲クエストの時のみ入ってるのか、昨日やっと十字キーで調合リスト変えれる事に気付いてツールも買って普通の落とし穴作りましたよ。だけど中々モンスターが疲れてる時に設置出来ないな。

510:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fb1-q03h [39.110.93.35])
23/01/25 12:16:41.57 sjChN73q0.net
疲れてる時だと罠の拘束時間伸びたりするんですか?

511:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cfa4-sOcQ [217.178.128.72])
23/01/25 12:20:37.53 yJ9+UXBq0.net
>>49


512:5 シビレ罠のほうが若干設置がはやく、即拘束しやすい 慣れればモンスターの攻撃終わりの後隙に設置できるようになるから頑張って



513:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5331-tZGA [114.160.116.159])
23/01/25 12:21:10.06 FpfT2wrY0.net
PS版Riseの太刀は全武器の中でどれくらいの立ち位置なのですか?

514:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa7-Ed7v [106.133.45.231])
23/01/25 12:25:07.65 O5HRkzcOa.net
Twitterで画像だけ見たのですがPS版の予約特典みたいなオトモの重ね着、なりきりレトリーバーはもう何をやっても手に入りませんか?

515:名も無きハンターHR774
23/01/25 13:02:25.72 flcd4Y0oM.net
>>499
※予約購入特典は、後日別途入手できる場合があります。
だそうです、スイッチライズの予約特典はサンブレイクでも取れてないはず

516:名も無きハンターHR774
23/01/25 13:08:11.92 W4RW/08y0.net
>>496
はい

517:名も無きハンターHR774
23/01/25 13:12:57.12 sjChN73q0.net
>>501
知らなかった、ありがとうございます

518:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa7-Ed7v [106.133.47.5])
23/01/25 13:23:57.84 2cHY5S7/a.net
>>500
ありがとうございます
気長に続報待ちます

519:名も無きハンターHR774
23/01/25 13:28:18.08 wQIQcd7bd.net
怪異錬成無印で連射強化って、本当にでますか?

520:名も無きハンターHR774
23/01/25 13:49:15.16 e2Rw4zXl0.net
出るよ。一番レアだから5000回とか回しても出ないときはでないけどな。

521:名も無きハンターHR774
23/01/25 15:59:30.59 pKDn5c/x0.net
出るよ

522:名も無きハンターHR774
23/01/25 17:16:34.83 3hvnep7V0.net
>>497
そうなんですか、出来れば穴と1個ずつ使って逃さず倒したい。ガチ初心者だから追いかけっこ辛い。

523:名も無きハンターHR774
23/01/25 18:40:30.44 4MI63COi0.net
>>507
初心者のうちは本当にそんなもんだよ
追いかけっこして時間かけて討伐してて、何これ時間かかりすぎじゃね……?ってのが
武器や防具をきっちり揃えたり戦い方に慣れてくると、次第にあっさり倒せる様になっていく
それこそ村で詰まってるなら一度止めておいて、集会所でマルチして武器防具揃えてから再度村クエに挑んだっていい

524:名も無きハンターHR774
23/01/25 18:43:51.24 vfLZR6EU0.net
>>505
そんなに確率低いんですね💦ありがとうございます!

525:名も無きハンターHR774
23/01/25 18:51:32.20 nb0vnlJYp.net
ps版ライズやってるけど、現時点で超会心ってそこまで強くないの?
そもそもの武器の攻撃力があまり高くないからなんとなくそう思ったんですよね

526:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:01:22.30 L9GozlKrM.net
会心をしっかり盛った前提のスキルだからね
上位止まりのライズだと絶対いらんとは言わないが、取捨選択で切られる事はあると思う

527:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:08:07.33 eaxetOFzp.net
やっぱそうですよね、、
これ入れるなら他のやつのほうが強いかなーとは思ってた、、
100ダメだったのを125から140にしてもねって感じだもんなぁスロ2を3つも使うほどのものでも、、、って感じだよね

528:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:09:08.42 4MI63COi0.net
>>509
初期コスト10のT6装備に速射強化(コスト15)付けるのって、通常錬成だと結構面倒だから頑張って
>>510
強いよ。会心盛る前提ではあるし、使う武器の必須スキルとの兼ね合いで切られることはあるけど
ライズの時点では物理優遇環境だから会心偏重構成にはなるかなあ

529:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:11:00.15 W4RW/08y0.net
>>510
いや普通に強いよ
ライズ時代のだいたいの武器種は何も考えずナルガ武器+超会心で一線級になれるくらい

530:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:13:55.17 L9GozlKrM.net
そういやそうだったすまん



531:俺のメイン武器が双剣だったからナルガ武器抜けてたわ



532:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:17:16.44 eaxetOFzp.net
おおー、やっぱり強くもあるんだね
他にも便利なスキルはあったけどロマンを求めるときは付けてみようかな?
皆様レスありがとうございます

533:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:46:09.42 n6Z0MyHG0.net
超会心は会心率100にできるなら最優先で付けるべきスキルだよ
100にできないなら優先順位は大分下がる

534:名も無きハンターHR774
23/01/25 19:46:23.70 aEAUeAQj0.net
ライズでも超会心は会心率100%なら火力上がるスキルの中ではコスパいい方じゃなかったか?

535:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6f7b-+bQE [111.237.127.242])
23/01/25 20:39:37.30 fPbX9aug0.net
なんならライズの頃は笛以外攻撃とか切って見切り超会心してたイメージ

536:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c37b-gElM [14.10.133.65])
23/01/25 20:48:55.05 qtFzKYBa0.net
モンスターが遅すぎて回避を早く出しすぎてハンターの二回目の回避が間に合わず死んでしまいます。どうすればよいでしょうか?
以前実際にツキノワグマと立ち会う機会があったのですが、モンハンモンスターのようなノロマなタメモーションはなく、動きの「起こり」が見えたらすぐに回避しなければ間に合いません。
というか、これでは子どもたちの教育に良くないのではないでしょうか?いざクマと戦ったときにモンハンの感覚で挑み死んでしまったらどう責任を取るのでしょうか
歌舞伎の見栄のようなモーションは今すぐ改めて欲しいところです。

537:名も無きハンターHR774
23/01/25 21:00:50.99 TFdPHuTa0.net
ワロタ

538:名も無きハンターHR774
23/01/25 21:04:08.57 aEAUeAQj0.net
>>520
エルデンリングをプレイして遅延攻撃の対処を体で覚えましょう
おまけにあのゲームの熊は強く、子供への知育にも最適です

539:名も無きハンターHR774
23/01/25 21:29:56.93 /hcbNpFx0.net
たしかにやるぞやるぞやるぞー。。。。。。やるで!みたいなん辛い時あるわ
けどランスなら大丈夫なんだ!

540:名も無きハンターHR774
23/01/25 21:55:29.75 3hvnep7V0.net
>>508
そうなんかー、おっさんになって初モンハンライズのスラアクにハマり掛けてるけど、最近寝てる時は樽置く事覚えたわ。スラアクの翔竜は当てるコツありませんかね?中距離埋める為に使う事は覚えたけど、あれスカりまくる。金剛より強いとは思うんだが。

541:名も無きハンターHR774
23/01/25 21:56:10.52 Bjq9NE9G0.net
ガルクの武器を属性で集めるなら
レウス カトラス なるかみ クシャル バルファルク
で良さそうですか?

542:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:15:01.52 oqtfkX870.net
>>489
そうなんですね。
ありがとうございます!!

543:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:17:32.66 M2gt++BC0.net
ヌシモンスターの咆哮のときだけスピーカーがつまったみたいに音が濁るのですが、仕様ですか?故障か分からなくて

544:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:24:11.60 W6K1zCjs0.net
マカ錬金の素材について教えてください
今ライズでプレイ中ですが護石でなかなかいいのが出ないのでサンブレイクの極光まで我慢しようか悩んでます
ライズで可能な輪廻までで使用する素材を取っておいたら極光でも使えるのでしょうか

545:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:24:35.86 W4RW/08y0.net
>>527
仕様です

546:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:32:09.26 KuLDOjbKr.net
>>525
確か鎖鎌なら
レウス、ミツネ、オウガ、クシャル、バルク
だった気がする。オウガとナルハはオウガの方が属性値が1だけ高い。
あと水はミドロも強かった気がする

547:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:34:27.91 4MI63COi0.net
>>524
飛翔竜剣は開幕の未発覚時に当てるのもそうだけど、モンスターの攻撃の後隙に当てるのが


548:いいかな この辺はモーション把握するまではわかりにくいと思うけど何度も狩っていく内に理解していくはず マルチでスラアク使ってるプレイヤーを見かけたら、その人が飛翔竜剣を使ってるタイミングを確認するのもお勧め 金剛は咆哮に合わせて突っ込めるので案外使い勝手は良いよ。使いどころ間違えると多段攻撃で散るけど >>528 ライズで手に入る素材で極光回したい場合、狩友チケットだけ使える



549:名も無きハンターHR774
23/01/25 22:36:07.93 DpeJ9z5mr.net
>>525
オトモwikiによると水はミドロが最適らしい
間違えたすまん

550:名も無きハンターHR774
23/01/25 23:46:08.98 W6K1zCjs0.net
>>531
ありがとうございます
狩友チケット以外は使ってもうちょっと頑張ってみます

551:名も無きハンターHR774
23/01/26 00:16:27.53 ZFlVKEFn0.net
>>531
何かやっぱ基本スキですか、中距離の距離感が掴めなくて、どの時点で着地点が決まるのか謎ですね。スパアマ無いので使い所難しい。

552:名も無きハンターHR774
23/01/26 01:20:40.99 IYHU7Oay0.net
発動中、ハンターにエフェクトがかかっているスキルは伏魔響命、狂竜症、鬼火纏、粉塵纏、泡沫の舞、フルチャージ、力の解放、龍気活性の他にはありますか?
※連撃や狂化など、発動時にエフェクトが出るタイプのものは除く

553:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c314-nJlX [14.14.55.177])
23/01/26 01:36:49.08 0mkJdcjs0.net
>>535
堅如磐石とか

554:名も無きハンターHR774
23/01/26 04:45:56.27 DUqpfGUj0.net
ときどき攻撃したら血と共に青く光るエフェクトが出ることがあります
これはなんですか

555:名も無きハンターHR774
23/01/26 05:08:42.94 /Y5WWn4Yr.net
>>537
多分だけど、弱点(肉質40以上か45以上かはわからない)に攻撃したときのエフェクトだと思う

556:名も無きハンターHR774 (オッペケ Src7-nJlX [126.205.215.117])
23/01/26 05:16:17.63 IdQXycYkr.net
>>538
肉質55以上で発生するらしい
でもヒットエフェクトを控えめに設定しないと発生しないから537が言うエフェクトではないかもしれん
連投本当にすまん

557:名も無きハンターHR774
23/01/26 07:53:29.64 maefM4poM.net
もう何年も握ってないから今もエフェクトそのままなのか知らんけどマイナス会心って青光りしてなかったっけ

558:名も無きハンターHR774
23/01/26 08:13:29.89 08c8gqFxa.net
>>530 >>532
ありがとうございます
とりあえず全種類作ってみますー

559:名も無きハンターHR774
23/01/26 10:00:45.40 RPg+b/go0.net
ps版ライズで護石リセマラってできないですか

560:名も無きハンターHR774
23/01/26 10:16:13.75 mkSZ1LA30.net
ps版ってYouTuberくらいしか手を出さない気もしてる

561:名も無きハンターHR774
23/01/26 10:37:28.87 RPg+b/go0.net
>>542
ライズ護石リセマラできないのか知りたいのはps5版です

562:名も無きハンターHR774
23/01/26 10:44:19.87 9BG82EUza.net
>>535
激昂も入る?

563:名も無きハンターHR774
23/01/26 11:13:13.95 XG0vTlEc.net
攻撃7 見切り7 目指してたけど
属性モリモリと変わらないね
むしろ属性のがダメ出る
弱特も肉質硬けりゃ会心乗らない
この考えでOKですよね

564:名も無きハンターHR774
23/01/26 11:24:21.22 MQ5mRifyM.net
>>546
敵、武器種、バージョン(サンブレ or ライズ)による
汎用性なら当然攻撃、見切りのが上

565:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/26 11:40:04.16 iFvdW39k0.net
>>544
箱PS版は10.0.2
Switch/Steam版のVer11のアプデ内容見てくるんだ

566:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cfdb-qYbV [153.214.190.208])
23/01/26 11:54:37.11 /FBf1k6V0.net
ゆうたネタでしょうもないチャットしてくる奴たまにいるけれどあれって面白いと思ってるのかな。

567:名も無きハンターHR774
23/01/26 12:16:14.26 YgbLF0Hnp.net
ライトからヘビィに初めて手を出してみたいんですが、ライトの常識から特に違うところってありますかね
ライトはクーゲル散弾カラザ属性貫通で怪異200行って横着しなきゃ乙はないかな、って程度です

568:名も無きハンターHR774
23/01/26 13:22:32.60 RPg+b/go0.net
>>548
ありがとうございます
アプデサイトによると神気、転生の不具合修正とあったのですが幽玄も出来ないった事でしょうか

569:名も無きハンターHR774
23/01/26 14:41:58.02 +CWajaN7M.net
>>540
縦の赤が会心
縦の紫がマイナス会心
横の青が…ごめん俺も謎

570:名も無きハンターHR774
23/01/26 15:46:57.18 tztKQj67p.net
横青は>539にもある柔いとこ殴ったやつだね
笛の音波とかは肉質無視(100で判定)だから使ってみるとボロボロ出てくるよ

571:名も無きハンターHR774
23/01/26 15:50:36.45 XGhqdSYbd.net
>>545
回答ありがとうございます
実用性無視でエフェクト全盛りして遊びたかったんです助かりました

572:名も無きハンターHR774
23/01/26 17:30:46.81 ZFlVKEFn0.net
百竜ってこれから何度もしないといけない奴でしょうか?星2で無理なんですが、キツいどころかもはやハメられる。これを当時皆んなですぐ集まってワイワイやれてたのかな?里守りちゃんと攻撃してるかこれ。

573:名も無きハンターHR774
23/01/26 17:36:56.50 E6lUvBdr0.net
>>555
勲章気にしなければやり込む前提でも数回で済むよ
ヌシ素材もイベントで単体クエがあるから百竜やる必要ない
星2なら里守おいてバリスタのスタンと怯みをちゃんと使って狼煙が上がった時だけ武器で殴りに行けばいい

574:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 737b-SUdz [106.73.230.1])
23/01/26 18:16:55.78 vmBFyYdG0.net
>>555
百竜夜行は仕様がわかれば難しくはないよ
弓wikiが詳しいから見てくるといい
楽しいかどうかは別だけどね

575:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/26 18:30:24.55 iFvdW39k0.net
>>550
基本あんまり変わらないけど、効果的に射撃を叩き込むためにはよりモンスターの動きを把握する必要がある
反撃竜弾とか旋回を多用してるなら、その感覚でヘビィ取り回してたら被弾しやすいかもねって位

>>555
凄い悲しいことを言うと、百竜夜行はSwitch版の方が難易度高いです……
フレームレート依存の問題なのか、バリスタや大砲、速射砲の発射レートが箱PS版の方が高くなっていて
里守もSwitch版より精力的に攻撃してくれてるという

とはいえ、ストーリークリアまでにやらないといけない百竜夜行は、村のチュートリアル百竜と、☆4緊急、☆6緊急位だったかな
ただ、☆4、☆6の方は集会所なので救援要請が使えるからそこまでは苦労しないはず

576:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e328-JSP6 [220.96.77.138])
23/01/26 18:41:25.07 NjlBzse/0.net
>>555
・囲まれ辛い&射界が良い場所を選んで戦う
・緑アイコンのモンスターはプレイヤー妨害に命を懸けてるので最優先で倒す

・手が足りないかもと思ったら早めにフゲン等の名有りの里守を出す
特にイオリ、ヒノエ&ミノトは現在のwaveを過ぎると使用不可になるので雑に切っていい
・ソロなら中盤に解放される自動火炎放射器がかなり頼りになるので扱いは慣れておくこと
ビームじゃなくて玉を発射させ


577:るのがオススメ 敵を倒したりミッションをこなしていく程基礎設備であるバリスタ大砲や里守の性能も上がって楽になるのでとにかくテンポよく処理するのが大事



578:名も無きハンターHR774
23/01/26 19:18:56.34 ZFlVKEFn0.net
>>556-559
あー、緑アイコンの奴が攻撃してくるのか。てか狼煙は直接攻撃した方が良いのか、今迄ずっと砲台で攻撃してた。イマイチ竹爆弾とか自動で攻撃するって書いてる何かレーザーみたいなのが出てる奴、働いて無く見えるんだが。何かもう準備する前から始まるから大変だわ。名有りの里守りもガンガン使って意識してやってみます。

579:名も無きハンターHR774
23/01/26 19:43:32.48 Kles5OZZ0.net
集会所の緊急クエストは緊急クエストして受けてない次のレベルのクエスト一覧に出てくるものをゲスト参加でやった場合もクリア扱いになりますか?

580:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e328-JSP6 [220.96.77.138])
23/01/26 19:43:52.50 NjlBzse/0.net
>>560
火炎放射器は玉発射の場合貫通効果はないものの発射間隔がビーム版と比べてかなり早い
感知する距離や射程もかなり長いのでビームと比べて配置する場所の融通も効く

門の近くに置いて門直行型の青アイコンモンスターの削りに使ったり
モンスターの進行ルートの直線が長い場所に被る様置いたり
飛行系を迅速に処理する為に出現ポイントの下を狙ったり
殲滅支援から手薄な所の補助まで幅広く使えるのでマルチだとよく取り合いになる人気設備だよ

あと飛行を落としたりゴチャゴチャしてグダった場面を誤魔化せたりと閃光玉が汎用性に優れるので持ち込んでいくといいよ

581:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/26 20:47:35.31 iFvdW39k0.net
>>561
確かクリア扱いになってたと思う

582:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c388-ZP3l [14.101.190.225])
23/01/26 21:09:23.74 QEnT25bl0.net
怨嗟マガドが怒り時に属性肉質変わるみたいなんですが鎖鎌ガルクに持たせる武器の属性は雷と水トータル的にどちらがいいですか?

583:名も無きハンターHR774 (オッペケ Src7-nJlX [126.254.247.33])
23/01/26 21:14:48.44 puiSHhRRr.net
>>564
誤差だけど水の方が多分強い

584:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa7-Vhbq [106.128.45.106])
23/01/26 21:48:42.45 BBH/IbVfa.net
各属性の太刀を作ろうとしているんですがライズのこのバージョンは素の攻撃力優先か属性強化かどちらになるんでしょうか
サンブレイクは属性武器にテコ入れが入ったと聞きましたが…

585:名も無きハンターHR774
23/01/26 22:11:04.34 Kles5OZZ0.net
>>563
ありがとうございます

586:名も無きハンターHR774
23/01/26 23:05:14.61 mipk8rV90.net
>>566
ライズだと属性太刀は微妙
ナルガナズチティガの3種類から好きなの選べば良い

587:名も無きハンターHR774
23/01/26 23:40:45.76 6QtJGUGg0.net
モンハンライズでHR75の状態で、最近復帰してサンブレイク買いました
そのままサンブレイクのクエスト進めるのか、HR100まで上げてヴァルファルグ装具作ってからサンブレイクのクエスト行くかまよってます
どっちがオススメですか?

588:名も無きハンターHR774
23/01/26 23:43:55.87 UIVmXmv10.net
>>569
上位モンスターを問題なく狩れるならさっさとMR進んでいいよ
バルク以外の上位防具でもMR3くらいまでなら特に問題なく進行できるはず

589:名も無きハンターHR774
23/01/27 00:03:15.57 DDrndiyI0.net
>>568
ありがとうございます
ナルガ太刀作ります

590:名も無きハンターHR774
23/01/27 00:08:44.04 eVKFSqbn0.net
>>562
覚えときます、火炎放射器って結構ランク上がらんと出て来ない奴ですよね。そう言えば普通のアイテムも使えるのか、何か結局操竜と名有り里守りが1番な気がする。

591:名も無きハンターHR774
23/01/27 03:52:17.73 hNupWiqO0.net
>>538
ありがとうございます!

592:名も無きハンターHR774
23/01/27 07


593::41:20.97 ID:kWI4DGS60.net



594:名も無きハンターHR774
23/01/27 12:10:23.99 hNupWiqO0.net
初心者が「とりあえず作るべき」ガルクの装備およびアイルーの装備のテンプレなどはありますか?

595:名も無きハンターHR774
23/01/27 12:16:34.56 9LPLTEQc0.net
>>575
担ぐ武器とかにも左右されるので、詳しく書いてあるオトモwikiを読んでおくのお勧め
テンプレオトモとテンプレガルク、武器選び考察(SB)のページを読むのが良いかな

596:名も無きハンターHR774
23/01/27 12:17:41.55 OndzA4mXp.net
>>558
ライトの者です、ありがとう

597:名も無きハンターHR774
23/01/27 14:16:38.91 q+ot7KI90.net
PS版モンハンライズHR2です
今、お金が1万くらいしかなく、ガルクとアイルーが3頭ずつしかいないのですが序盤ではどのタイプを何匹雇っておくと良いでしょうか?

598:名も無きハンターHR774
23/01/27 15:07:52.91 ieAvmO5XM.net
>>578
それで十分かと
余裕できるまでは移動用ガルクに初期回復アイルーだけでいいよ
どうせサンブレイク出たらスキル諸々付け替えできるようになるから厳選も要らないに等しい

599:名も無きハンターHR774
23/01/27 15:15:47.46 q+ot7KI90.net
>>579
分かりました
移動用のガルクと初期アイルー、あとは貿易用と回復笛が吹けるアイルーがいたので雇っておきました
今居る分でサンブレイクまで行こうかと思います
ありがとうございました

600:名も無きハンターHR774
23/01/27 16:35:04.46 xmAmx4h60.net
キーボード操作の割り当てで1つの動作に同時押しは割り当てできないのでしょうか

601:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:19:55.83 Od7ErmTza.net
ハンマー使ってるのですが
尻尾切り用の武器はどの武器がおすすめですか
他の武器は触ったことがないです

602:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:39:25.69 W0Av5Bpj0.net
>>582
ハンマーはガルクと相性いいし挟撃にすれば切ってくれるんじゃないか?

603:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:42:11.58 hFi2mkPH0.net
>>582
結構好みもあるので、触ったことないなら一通り試してみるのがいいです
ただ、過去作に比べると捕獲報酬等でも割と尻尾出るようになったので、無理に他武器使わなくても良いのでは、というのが正直なところ

604:名も無きハンターHR774
23/01/27 18:48:18.21 cg+0fTNZ0.net
>>582
下位上位なら破壊王と投擲団子食ってクナイでいいぞ
慣れない武器でグダグダやるのとタイム変わらんしギルカ汚染される心配もない

605:名も無きハンターHR774
23/01/27 19:08:30.74 h7MR56P6M.net
>>582
スラアクはゼロ距離で貼り付ければ
集中攻撃できるから切りやすいほうかな
斧の打点も高いしぶん回しもいい

606:名も無きハンターHR774
23/01/27 21:00:05.03 eVKFSqbn0.net
もしかして毎回捕獲した方が報酬としては正解なの?

607:名も無きハンターHR774
23/01/27 21:03:27.74 hFi2mkPH0.net
>>587
基本的にはそう
例外なのはナルガくらい
一応、鱗みたいなよく出るやつだけが足りない場合は討伐の方がいいこともあるがそんな場面はそうそうない

608:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:00:19.61 eVKFSqbn0.net
>>588
えぇ…そうなのか、始めてからずっと討伐してた。捕獲の余裕無かったのもあるけど、どうもです。後初めてオンする場合、参加した時自分のクエストもクリア扱いになるんですか?集会所の下位クエストの2匹討伐、


609:秤ョも参加もワールド検索でもダメだ。ここに来てやっぱ箱は人居ないんか。



610:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:02:54.19 9LPLTEQc0.net
>>589
ゲスト参加しようが自身の方もクリア扱いになるよ
大丈夫
箱版は俺も遊んでるわ……

611:名も無きハンターHR774
23/01/27 23:06:44.41 xmAmx4h60.net
捕獲可能になったら閃光で怯んでる間にしびれ罠置くと間に合っていいよ

612:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fa0-1gWY [39.111.46.212])
23/01/27 23:38:05.23 TvmyIkJj0.net
>>583
マスターランクで尻尾を切れるなら
それに越したことはないんですけど今度挟撃試してみます
>>584
天鱗とか玉が欲しいのでやっぱり切りたい気持ちが…
尻尾は気合いで出してたんですけど
過去作は2ndGくらいで止まってるので
ほとんど感覚がわからないんでとりあえずいじってみます。
>>585
クナイで切れるなら上位までのやつは試しにちぎってみます
ありがとうございます
>>586
スラアク全く触ったことがないので試しに動画見てみていじってみます

皆さんありがとうございましたー

613:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f3b4-KbnV [202.122.217.189])
23/01/27 23:39:40.09 J9FfOahp0.net
最近大剣が楽しくて使ってるんで色々勉強したいんですが
大剣のスレってないんですか?

614:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 737b-muqp [106.73.230.1])
23/01/27 23:46:20.75 hFi2mkPH0.net
>>593
色々あってしたらばに避難中
あと冗談抜きで弓wikiの剣士渡りガイドは読む価値ある

615:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4353-D/BS [110.66.209.174])
23/01/27 23:47:48.64 01bvygKM0.net
>>593
ない
>>592
怪異化クエじゃないならガルクだけでもそこそこ切れるよ

616:名も無きハンターHR774
23/01/28 03:43:56.30 oGw5aGVK0.net
ナルガXコイルに欠けなしでスロット2個と装填速度、反動軽減、ブレ抑制のどれかはつきますか?
1000回くらいではつかなくて…

617:名も無きハンターHR774
23/01/28 03:48:48.89 jElV3Az60.net
>>596
付かないって事はないけど1000じゃ足りないだろうね

618:名も無きハンターHR774
23/01/28 08:11:55.86 /3i41hAf0.net
>>594-595
あざます!弓wiki見てきます!

619:名も無きハンターHR774
23/01/28 09:22:39.15 WL1GQriP0.net
>>590-591
どうしたってゲーパスでしないと意味ないから箱で始めちゃいますよね…お試し感覚で始めたけど35時間はしてる。どうもです、気長に試してみます。これピンポイントのクエの部屋探せたり出来んのかな。閃光から罠試してみますね。てかもっと色んなアイテム狩猟に使えんのかな。

620:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9688-Z6M9 [121.106.162.55])
23/01/28 10:48:38.93 V/k/MSIU0.net
>>596
T3の所持コストが16点。S2加算で12点、装填速度、反動軽減、ブレ抑制が6点なのでコスト的にはちょっと面倒かな?って位
出ないことは無いけど、T3でもS2に加えてピンポイントでスキル狙うなら10000回くらいの試行は最低でも必要だと思う

>>599
流石にピンポイントのクエをやる部屋ってのは探せないけど
手伝ってください・ホストがクエストを選択しますって部屋を自身で立ててクエやりつつ(クエ中に部屋に入った人も受注して参加できる)、待ってたら人は来ると思う……きっと
時間が合えば手伝えるけどねえ

アイテムに関しては、フィールドに居る生物が役に立つし
持ち込めるアイテムも罠の他に爆弾叩きつけても良い(コストは気にしないものとする)
生肉やしびれ生肉などは、食べる条件が厳しくなりすぎて実用的ではなくなってしまった

621:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-34e8 [106.130.79.137])
23/01/28 13:02:44.66 HaOwceNca.net
アイボーから本日ps5で復帰しました チャアクメインでやりたいのですが下位~上位のテンプレ装備、栽培、キークエ諸々知りたいのですが

初心者向けに情報が揃っている攻略サイトにオススメありませんか?

622:名も無きハンターHR774
23/01/28 13:42:24.47 0sh9mlMZ0.net
>>595
試しにやってみますありがとうございます

623:名も無きハンターHR774
23/01/28 18:46:06.40 WL1GQriP0.net
>>600
どうもです、さっき人のクエには参加出来ました。でも海外殆どですね若干重いし。それでクリア扱いになるなら良いかな、てかホスト死んだら終わりなんですねこれ。参加要請を出して、クエストエリア居れば良いのか。モンハンってどのぐらいのスパンで続編でてますかね?

624:名も無きハンターHR774
23/01/28 19:15:28.02 POcqvGLF0.net
>>603
ホストが死んだらではなく、メンバー全員で合計3回死んだら失敗
参加前にホストが1死2死してるケースもあり、その分もカウントされてるので注意
あと一応言っとくけど死にたくないからといって戦闘に参加しないのは超迷惑行為だからやめてね
続編はだいたい1年半~2年ごとに出る
サンブレイク発売が22年6月なので、次回作は来冬以降じゃないかな

625:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8754-k2XF [126.95.118.224])
23/01/28 19:40:49.95 eXV8L0aW0.net
ps5版ライズだけど幽玄リセマラできない?

626:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM9e-ZeKu [133.106.189.205])
23/01/28 19:48:43.80 1r3T+2tQM.net
リセマラ前も質問あったけど試せばいい
5分もありゃわかるでしょ

627:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:25:43.40 POcqvGLF0.net
ps版や箱版で需要あるのは分かるけど、ライズ部分の細かい仕様がver10以降どうなってるかは聞かれても多分誰もわかんないんだよな
サンブレイク発売後にライズやり込む奴なんかまず居ないし

628:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:48:04.08 V/k/MSIU0.net
一応箱版でHR100↑までは行ったけど、マカ錬金リセマラとか出来てもやる気しないから確認すらしてないんだよな
リセマラ修正されたのがVer.11とはいえ、サンブレイク来たら軒並み使わなくなる訳で
同じ理由で、オトモ厳選もしなくて良いし、弓使ってないなら百竜もやらなくて良いものな

629:名も無きハンターHR774
23/01/28 20:58:07.03 preZ1NrP0.net
護石は使うんじゃないの?

630:名も無きハンターHR774
23/01/28 21:09:16.05 V/k/MSIU0.net
>>609
使うのは確かにそうなんだけど、サンブレイク駆け抜けて神気が解放、渾沌狩ったら極光解放だからなあ
幽玄はリセマラ考えずに回して妥協品掘る程度で良いと思うわ
一応箱PS版のサンブレイクって春予定だしね

631:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b4-EHkI [202.122.217.189])
23/01/28 21:34:09.54 /3i41hAf0.net
大剣に集中ってあると違いますか?
主にタックルして真溜めしたり
チャンスあれば一糸呵成したりしてます
タックルの真溜めがあんま当たらないので集中あればいけるかなと!!!

632:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff48-rfgy [124.247.121.220])
23/01/28 21:35:56.56 WL1GQriP0.net
>>604
そうなんですね、結構キツいですねそれ。ソロで倒したの参加で素材集め覚えたけど、クソラグい。そうかサンブレから数えるのか…長いなぁ。サンブレ出ても確実に人居なくなるな、悩むなぁー。

633:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 27bf-H6LA [222.231.113.210])
23/01/28 21:37:06.15 jElV3Az60.net
>>611
使ってみりゃええやん

634:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 937b-2biX [106.73.230.1])
23/01/28 21:45:39.67 CWX1rjUJ0.net
>>611
はい
流斬り主体じゃない限りはかなり優先度の高いスキルです

635:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b4-EHkI [202.122.217.189])
23/01/28 21:48:21.26 /3i41hAf0.net
>>613
確かに!
あざます!使ってみます!

636:名も無きハンターHR774
23/01/28 23:34:12.59 V/k/MSIU0.net
>>612
なんだかんだで箱版遊んでる人をSNSなどで見かけるし
モンハンフレを募集したら大丈夫じゃないかなー?とは思う

637:名も無きハンターHR774
23/01/28 23:58:57.33 s97sp/7M0.net
怪異錬成で弾道強化って付く?

638:名も無きハンターHR774
23/01/29 00:02:09.96 fk9r8SBl0.net
>>617
はい

639:名も無きハンターHR774
23/01/29 06:19:55.10 38oQKhty0.net
PS版買ってはじめました
オトモで出来ることやおすすめがあれば教えてください

640:名も無きハンターHR774
23/01/29 08:54:00.48 bbKSoEki0.net
1.クエスト中に未読のチャットログがありますとはどういう事ですか?
2.ハンターコネクトに招待されたコネクトに参加するの
  招待リストが3ページほどあるのですが
  招待された記憶が無いのですがどういう事ですか?

641:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:03:32.46 BdAWqjTKM.net
>>620
1.システムメッセージ等が未読になってる
2.相互グッドすると自動招待になってるのが勝手に来てる、オプションで受け取れないようにできる

642:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:06:14.87 fk9r8SBl0.net
>>619
割と好みが分かれるので、ひとまずオトモwikiを眺めてみることをおすすめします

643:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:20:05.85 bbKSoEki0.net
>>621
オートマッチングでクエやっていて気になってたいたので。
本当にありがとうございました。

644:名も無きハンターHR774
23/01/29 09:56:11.93 Qy9rULAp0.net
クーゲル使ってて防具全変えしたんだけど貫通弾2の速射が遅くなったんだけど原因が分からん
誰か教えて

645:名も無きハンターHR774
23/01/29 10:09:01.09 n6ecTAUZ0.net
>>624
反動が大きくなると速射も遅くなる
サイレンサー付け忘れたりしてない?

646:名も無きハンターHR774
23/01/29 10:51:50.65 Qy9rULAp0.net
>>625
ほんとだ!!反動少なくしたら速射早くなりました!
まじでありがとう助かりました!

647:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:37:52.10 sYknz7D8p.net
スラアクの蟲技の竜剣ですが
飛び上がってから△連打してても攻撃に移行せずそのまま着地することがあるのですが
何が原因でしょうか?

648:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:37:53.83 6FM6ItQ00.net
>>619
個人的なのならアイルーはどれも強いけどヒーラーかコレクト
ヒーラーは回復担当、コレクトはモンスター素材をそこそこの量集めてくれる
ガルクは持たせる武器と後々解放されていく猟犬具で性能がほぼ決まる。主流な装備を作れるようになるまでは特にこだわらなくていい
質問の主旨から外れてると思うけどアイルー・ガルクに関わる機能として交易船とオトモ隠密隊というのがあるからまだ見てなければ使うといい

649:名も無きハンターHR774
23/01/29 12:41:07.88 N2Nw+0E30.net
>>627
L2押しっぱなしにするのやめよっか

650:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:07:24.19 xk5lv+sXM.net
ヒノエとミノト どっちを嫁に迎えるべきか悩む

651:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:09:00.08 PQGWY5+u0.net
両方でしょ

652:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:11:34.51 lKe0IVCad.net
ミノトを嫁にすればそれまでですが、ヒノエを嫁にするとミノトもついてくるのでお得です

653:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:38:56.66 UoUsCLed0.net
付いてはくるが実質敵みたいなもんよ ルーチカのがいいよ

654:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:52:52.90 wOy9sduF0.net
オロミドロ(原種、亜種)の闇討ち発動条件がよく分からないです。
1、泥玉をこちらにぶつけるモーションで突き出している時って、泥玉に当てても闇討ちは


655:発生しないですか? 2、温泉に浸かっているみたいな姿勢の時に下半身に当てても闇討ちは発生しないですか?



656:名も無きハンターHR774
23/01/29 13:58:52.12 UW+4WALya.net
怪異EX5を出すには怪異討究をLV81まであげる必要があると聞きましたが
本当でしょうか?
また、レベルを上げるクエストは何でもいいのでしょうか?

657:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9688-Z6M9 [121.106.162.55])
23/01/29 14:19:44.04 N2Nw+0E30.net
>>634
闇討ちって、ヒットしてる部位に対して自身の位置がどうなってるかって話になるんで
1・2とも、オロミドロ神の顔を背に向けてる状態で泥玉に向けて攻撃してるなら闇討ちが発動してるはず
横から殴ってるならヒットしてる場所に対して30度くらい後ろ(オロミドロ神の顔側)に位置してるならおkかと

>>635
傀異討究クエストのEX5なら51から出るはずだけど、傀異クエストのEX5ってなると傀異研究レベルが81必要
どれでも良い。高EXだったり、高レベルだったり、1乙だったり、25分だったり、複数クエだったり、研究対象だったりするとより稼げる

658:名も無きハンターHR774
23/01/29 14:39:58.39 vdB46Zhx0.net
嫁にするならミノトがいいよ
なんたってヒノエはミノトには内緒にしてくれるからな

659:名も無きハンターHR774
23/01/29 14:43:17.06 UW+4WALya.net
>>636
ありがとう

660:名も無きハンターHR774
23/01/29 16:32:13.71 f9PQFfVh0.net
>>616
ですかぁ、SNSしてないけどディスコードとかはたまに使うので。まぁ考え過ぎず今回は気楽にやっていこうと思います。

661:名も無きハンターHR774
23/01/29 17:13:30.61 LF+nQqbT0.net
傀異討究クエストは自分の傀異研究レベルよりいくつまで上のレベルを受けられますか?

662:名も無きハンターHR774
23/01/29 17:22:22.15 N2Nw+0E30.net
>>640
自身で受ける場合は手持ちのクエの最大レベル=研究レベルなので上のレベルは受けられない
同様に、救援要請での参加の場合は自身の傀異研究レベルが上限での検索になる
部屋に入って参加する場合は参加できる上限が20刻みになってて、最大19レベル上のクエまで参加できる
自身の研究レベルが147なら、141~160までの範囲に含まれるので160まで
157の場合でも同様に141~160の範囲に含まれるので160まで受けられる
161になったら161~180の範囲に変わり、180までなら受けられる……って感じだったかな

663:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 777b-wQoK [14.8.128.224])
23/01/29 17:44:29.63 LF+nQqbT0.net
>>641
ありがとうございます

664:名も無きハンターHR774
23/01/29 18:16:19.65 38oQKhty0.net
>>628
ありがとうございます
オトモwikiみてみます

665:名も無きハンターHR774
23/01/29 19:27:13.52 f9PQFfVh0.net
最近1番左のマークでスキル付いてるの気付いて、スラアクなんでそれにあったラングラトラ装備してなんとなく防御上げてるだけなんですが、それで良いのでしょうか?まだ序盤だと思います。それとオトモ装備とかも良く何が良いのか分からないんですが、防御力と攻撃力見とけば取り敢えず良いのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

266日前に更新/304 KB
担当:undef