MHRiseの質問に全力で答えるスレ Part36 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名も無きハンターHR774
23/01/16 12:56:04.74 5hM+JBQFa.net
尻尾の切断に破壊王って効果ありますか?

251:名も無きハンターHR774
23/01/16 13:42:57.38 Cb4ax5W+0.net
太刀の飛翔蹴りの表記について質問です
飛翔蹴りのCTは32秒で本来ならば翔蟲ゲージ回復速度は遅になるはずだと思うのですが、中になっています 公式のこの表記は正しいのですか?

252:名も無きハンターHR774
23/01/16 15:48:49.95 9nQwRS/90.net
>>245
尻尾切断も部位破壊なので効果ありです

253:名も無きハンターHR774
23/01/16 15:50:48.66 9nQwRS/90.net
>>246
下方修正前は中だったのでその名残りかな?
表記修正漏れですね😔

254:名も無きハンターHR774
23/01/16 16:26:22.47 Cb4ax5W+0.net
>>248 ですよね😅公式に報告しときます

255:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-8DVX [106.146.97.225])
23/01/16 18:05:15.85 JFWmEnSIa.net
近接で1番楽しい武器ってなに?
ガンナー飽きたので近接でもしようかな

256:名も無きハンターHR774
23/01/16 18:20:43.43 WVSnHfto0.net
>>250
狩猟笛
武器スレの>1に書いてある通り楽して狩れないけど楽しく狩れる
とりあえず攻撃、属性、会心いずれかの旋律を持った属性笛から始めて高属性値→特定モンスターメタ→ボロスの順で作って弱点属性を突くように持ち替えれば狩猟笛の理解度が上がってさらに楽しくなる

257:名も無きハンターHR774
23/01/16 18:28:35.94 4p3xT+T90.net
>>250
基準になる点が解らんから何とも言えんが、全部楽しい
ただ人によって合う合わないが有るから、修練場で一通り触ってみるといいかな
ライトの軽快さが気に入ってるなら片手双剣スラアク虫棒
ヘビィのモンスターの隙に併せて攻撃を叩き込むのが好きなら大剣ハンマーチャアクランスガンス
弓の矢切りが楽しいとかならカウンターが楽しい太刀など、そういうお勧めの仕方は一応ある
そんなの関係なく、攻撃一辺倒ではなく色々なサポートしつつ狩りを楽しみたいなーってなら笛がお勧め

258:名も無きハンターHR774
23/01/16 22:13:29.25 9nQwRS/90.net
>>250
スラアク
簡単お手軽高火力、ワイヤーステップ型で生存率も高い
今の流行りは減気ビンの蓄積型
片手剣
少し慣れが必要だが極めると凄まじい火力が出る
今の流行りは蓄積(攻撃&確定)2種の毒武器の回避型
双剣
無敵カウンターが使いやすい、無限スタミナでずっと鬼人化が出来る
今の流行りは狂化&奮闘型

259:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6f38-C+/T [119.231.200.180])
23/01/16 23:10:48.80


260: ID:6oc9BbRO0.net



261:名も無きハンターHR774
23/01/17 00:27:19.34 TUgCh7wNa.net
>>253
横からすまない
言うほど片手剣は凄まじい火力出るだろうか
スラアクチャアクあたりには逆立ちしても勝てる気がしないんだが

262:250
23/01/17 10:16:22.27 Ut5fwmYba.net
オススメありがとう!
なるほど、どの武器も自分に合っていたら楽しいんだね
とりあえず、笛とスラアクとランスをお試しで使ってみます^_^

263:名も無きハンターHR774
23/01/17 11:04:41.44 zlJJ0QvF0.net
既出なら申し訳ないですが、結局マルチってどの武器で行くのが正解なんですか?

264:名も無きハンターHR774
23/01/17 11:18:52.56 RMJcOcyu0.net
>>257
そんなものはない
効率重視の特殊な募集部屋とかでない限り、好きな武器で行けばいい

265:名も無きハンターHR774
23/01/17 11:46:56.19 zlJJ0QvF0.net
>>258
ありがとうございます。他のところ見たら〜は蹴るとか言ってる人いてちょっと怖かったので。得意な武器で頑張ってみます

266:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-WeE9 [106.130.194.27])
23/01/17 14:42:28.86 JRzO88Fva.net
クソみたいな遠距離から貫通撃つボウガンとか
味方を気にせず拡散・竜撃弾を撃つボウガンとか
サポート専門で戦いに参加しない笛とか
そういう地雷行為しないならどんな武器できてもいいよな

267:名も無きハンターHR774 (スッップ Sd9f-9V6+ [49.98.117.47])
23/01/17 14:46:52.46 qSOrKnp5d.net
大剣ガンスハンマー「ですよね」

268:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-hpQ1 [106.180.26.116])
23/01/17 15:09:05.47 WKHk77pFa.net
>>259
極論だが蹴られたくないならホストやるのが一番良い
近接使おうが遠距離使おうが蹴ってくるやつは蹴ってくる

269:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6f5f-QR+P [183.86.143.47])
23/01/17 17:21:17.50 zlJJ0QvF0.net
皆さんありがとうございます。ボウガン使用時は距離に気を付けてみます。
そしてホストでやる方向でやってみようと思います

270:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-O6HA [106.146.68.47])
23/01/17 18:29:00.90 F1UStOzQa.net
弓の身躱し矢切りはジャスト回避に成功すると当たり判定が無くなると書いてあったのですが、ジャスト回避でなくその後の通常回避判定で回避した場合は当たり判定は消えずビームなどは被弾するのでしょうか?

271:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6302-PB+X [110.1.16.69])
23/01/17 18:51:47.35 i/jhCSmw0.net
かいい錬成で既についてるスキルに同じスキルが追加で付く可能性もありますよね?
ネフィリム頭に弱特属性つけようと思っても名前すら出てこないんで心配になりました

272:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-mPfN [106.128.44.135])
23/01/17 19:09:46.90 61LOu8yba.net
サンブレのストーリーが終わり傀異のクエストを進めてるんですがこれはMR上げも兼ねてどんどん上のレベルにチャレンジすれば良いのでしょうか
エスピナス亜種や混沌ゴアマガラ辺りの防具も気になるのでそれと並行してという形にはなりますが

273:名も無きハンターHR774
23/01/17 19:51:39.10 AQo9dVSj0.net
エスピナス亜種を狩る時、一般的?に防具はどういうスキルで組めばいいのでしょうか
火やられは何とかなりそうですが防御ダウンと毒は食らう度に忍耐の種や漢方薬を使っていると攻撃がままならないですよね?
良かったらどんなスキルで行っているか教えて頂けませんか?
武器は片手剣とヘビィを使っています

274:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:00:13.91 2tAROAhda.net
片手、ヘビィの事は知らないからスキル構成は提示できないが疾之息吹で毒・防御ダウン・火やられ全て回復できるからおすすめ

275:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:02:42.24 SnX2smn60.net
>>267
防護団子と剛心つけて、立ち上がり三連ブレスの3発目は足元に出すと思って避けながら殴ってれば基本デバフもらいません
緑鳥集めてて近接なら防御下がってもそのままいけます

276:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:13:41.17 AQo9dVSj0.net
>>268
疾之息吹で全て回復出来るんですか
知らなかったです…
それならスキル構成に悩むことも無さそうですね
ありがとうございました
>>269
三連ブレスが苦手です
片手剣ならよく観察すれば避けられると思うので狩りの前に見て来るようにします
緑の鳥を集めるのを疎かにしていました
注意します
ありがとうございました

277:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:18:04.75 SnX2smn60.net
>>270
もし緑の鳥の位置覚えるのが面倒なら、犬連れてる場合十字キーの左右で緑の鳥の位置を表示できるマーキングがあるので使ってなかったら試してみてください

278:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:30:59.94 ZOkHSDcK0.net
>>264
身躱し矢斬りの出始め4フレームは攻撃を相殺、それ以降の数フレームは回避扱い(こちらには回避性能が乗る)
なので、相殺できずに残りの無敵時間で避けてる場合、判定時間が長い攻撃なら引っかかる
>>265
付くから安心して錬成するんだ

279:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:34:06.88 AQo9dVSj0.net
>>271
おっしゃる通り、場所を覚えていないので集めるのに時間が掛かると思って疎かになっていました
犬を連れて行って十字の左右で位置が表示できる事を知らなかったので助かります
試してみます
ありがとうございました

280:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:35:39.36 ZOkHSDcK0.net
>>267
火力よりも安全性を確保してヘビィで茶ナスを狩る場合
シールドと、ガ性5+煽衛1+チューンアップ1辺り積んでおくのがお勧めだけど
もしシールドが嫌ってなら回避距離2と疾之息吹積んでおくくらいでいい

281:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:46:25.77 yDFTBQ840.net
>>266
そう、ストーリー終わったらMRの上限解放と傀異調査レベルを上げに行こう
とりあえずの目標はMR140まで上げて傀異克服チョメチョメの装備作りでいいんじゃないかな
ちなみに傀異クエで手に入る傀異素材や精気琥珀を集めて武器や防具を強化するのが今作のエンドコンテンツにあたる

282:名も無きハンターHR774
23/01/17 20:58:43.69 LLZoYpKY0.net
リバカイ胴の錬成してて、弱点特効が消える変わりに鬼火纏と狂竜症がついたんですが微妙ですか?武器はスラアクです。

283:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:18:26.78 i/jhCSmw0.net
>>272
ありがとうございますまわし続けます

284:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:25:33.72 TBWdHLR70.net
捕獲クエで捕獲した後のカメラワークのせいで尻尾とか剥ぎ取る時間が失われるのどうにかしたいんだけどスキップできないの?

285:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:26:16.28 SnX2smn60.net
>>278
少ししたらBで飛ばせます
完全になくすのは無理です

286:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:39:55.78 ZH4QkxDy0.net
すげー基本的な質問で悪いんだがモンスターごとに団子で耐性取りたいんだけどみんなどうやって調べてるの?

287:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:42:24.26 AQo9dVSj0.net
>>274
いえ、被弾を減らしたいのでシールドを優先的に入れたいです
ガード性能+煽衛1+チューンアップでスキルを組んでみます
ありがとうございました

288:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:44:12.46 nc7aKmNF0.net
>>275
ありがとうございます
各属性の武器や防具も作りたいんでやることはたくさんあって楽しめそうです
>>280
自分はモンスター名でググってます

289:名も無きハンターHR774
23/01/17 21:59:58.37 OsYel++UM.net
>>280
一回食らって属性やられや状態異常になったらそういうことだと思ってる

290:名も無きハンターHR774
23/01/18 02:36:50.50 QKDqsLMla.net
>>276
使い方次第だな
or武器使うなら克服してどこ斬っても会心100目指せるから弱特1削っても構わないわけだし
そうじゃなくて普通に使うなら余程他の部位との兼ね合いで溢れるのでもなければ弱特欠けは使わない

291:名も無きハンターHR774
23/01/18 05:14:54.99 +N3eLB3h0.net
怪異討究クエストをクリアして、途中に部位破壊や採取等で出る怪異クエストには何か規則性はありますか?

292:名も無きハンターHR774
23/01/18 08:40:00.53 9YvPVDeXr.net
伏魔と血気を組み合わせてみたら
血気発動してるラッシュ時には赤ゲージ無くなるのですが
これ逆恨みってほぼ発動していない認識で合っていますか?

293:名も無きハンターHR774
23/01/18 08:55:52.46 E15+g9VBa.net
>>285
規則性は見つかってない
ただ、全く同じクエストが何度も出るって報告も結構あるから、また乱数生成がおかしくなってる可能性もなくはない

294:名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr67-BTbz [126.33.122.74])
23/01/18 09:04:55.15 VRRpE1H2r.net
>>286
発動しない確率が高い、とされている

295:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf9b-EsBK [121.3.6.133])
23/01/18 09:41:36.43 vf7+yc1j0.net
>>285
今やってるクエストと同じランクのクエストが最も出やすくランクの近いクエストが出やすくなっている
あと今やってるクエストと同じ傀異化がメインターゲットのクエストは出ない

296:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6f38-C+/T [119.231.200.180])
23/01/18 10:21:06.27 +N3eLB3h0.net
>>287
>>289
ありがとう!

297:名も無きハンターHR774
23/01/18 15:08:59.32 9YvPVDeXr.net
>>288
あざっす
まぁ仕方ないのかな…血気抜く勇気もないし…

298:名も無きハンターHR774
23/01/18 15:20:19.78 xuCdUyx9d.net
怪異強化で速射強化が500回くらい回しても出ません。こんなもんなんでしょうか?

299:名も無きハンターHR774
23/01/18 15:45:10.30 6vWsCHdJ0.net
>>292
そんなもんです
特にT6の通常錬成で欠けなし狙ってるとかなら3倍以上ハマってもおかしくないです

300:名も無きハンターHR774
23/01/18 15:51:57.05 xuCdUyx9d.net
>>293
あわわ、そんなもんなんですね!気長にがんばります!ありがとうございました!

301:名も無きハンターHR774
23/01/18 17:30:32.04 lNs4iiOh0.net
怪異錬成でスロットとか関係なくスキル一つを一点狙いする場合通常の錬成とスキル特化どちらの方がいいのでしょうか
消してもいいスキルはあるとします

302:名も無きハンターHR774
23/01/18 21:41:57.99 LSpBAdLO0.net
>>295
スキル次第
コスト9以上ならスキル特化

303:名も無きハンターHR774
23/01/18 21:50:21.47 Fs5FKg2b0.net
>>292
話それますがギルドパレスだとコスト安いので、錬成がんばるつもりでまだ作ってなかったらおすすめです
ギルドパレスで錬成回して、いいのが出たらセーブせず終了して目当ての手前まで進めてから本命装備に錬成するといいです

304:名も無きハンターHR774
23/01/18 23:13:01.04 U1bp2ong0.net
クエストリセット→再度同じクエストを受注した場合、モンスターのサイズは変わるという認識で良いでしょうか?
金冠集めに体力の低い多頭クエで金冠のモンスターだけ倒して、金冠つかなかったらリセットしたら効率良いかと思っています。
(リセットなのは素材もゼニーも特段必要ないからです)

305:名も無きハンターHR774
23/01/18 23:54:10.97 xGN1/Vt+a.net
>>298
変わる
わかってるとは思うけど、金冠出た時はリセットじゃなくて帰還するなりクリアするなり失敗するなりしてね

306:名も無きハンターHR774
23/01/19 00:10:27.00 2uBe7c3V0.net
>>299
ありがとうございます。
金冠出たとき勢い余ってリセットしないよう、
気を付けながら根気よくやります。

307:名も無きハンターHR774
23/01/19 00:59:19.39 /GbWzLuF0.net
スキル移植をほとんど理解してないのですが、移植に使う防具は今まで怪異錬成してない新品の方がいいですか?

308:名も無きハンターHR774
23/01/19 01:32:51.03 e3KUW2C60.net
>>301
関係ない

309:名も無きハンターHR774
23/01/19 02:06:00.54


310: ID:/GbWzLuF0.net



311:名も無きハンターHR774
23/01/19 03:03:00.67 PZwPUHAg0.net
>>303
最新のバージョンならそれで合ってるよ

312:名も無きハンターHR774
23/01/19 08:17:57.13 n3HJWWT4.net
無印世代なんですが、チャアクに触ったことすらありません
今勉強中なんだすけど、コマンド入力がめんどくさい
ボタン押してればピザカッター連発できる設定にできませんかね?

313:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8354-tFhn [60.127.22.53])
23/01/19 10:54:24.65 atWdYQTF0.net
先日「誰でも歓迎」の部屋に入って挨拶したら
最初に「ここはサポ部屋です、理解できない人は退室してください」と言われました
サポ部屋の意味が分からなかったので退室したのですがサポ部屋って何ですか?

314:名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd5f-LFF2 [183.74.192.22])
23/01/19 10:58:33.51 y0MdEoFOd.net
>>297
初めて知りました!ありがとうございます!

315:名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr67-BTbz [126.179.252.154])
23/01/19 11:04:56.19 3aBU85I+r.net
>>306
多分部屋主がライトか何かでサポートするから合わせてねって意味だとだけど、野良で立ち回りを指定したりするのはやばい臭いがするから理解していても抜けて良かったと思う

316:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf9b-EsBK [121.3.6.133])
23/01/19 11:12:15.14 ZulVbCBQ0.net
>>306
いわゆるハメ部屋
1人がサポート、麻痺睡眠スタン罠でモンスターを拘束して残りがボウガンで蜂の巣にする効率部屋

317:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8354-tFhn [60.127.22.53])
23/01/19 11:17:46.65 atWdYQTF0.net
>>308、309
回答ありがとうございます!
意味がわかってスッキリしました

318:名も無きハンターHR774
23/01/19 17:30:28.85 J0+Tp2JH0.net
相談です。
20日からデビューするモンハン初心者なのですがライズはヘヴィボウガンで始めようと思うのですが
初心者向けでしょうか
攻略サイトを見るとSランクのようですが信用して大丈夫でしょうか

319:名も無きハンターHR774
23/01/19 17:45:46.00 bPJYA3yI0.net
>>311
何に対してのSランクか知らないが武器構えてると動きトロいのと、弾が基本お金か素材がいるからいきなりはつらいかもしれない
ヘビィの戦闘自体は武器のオプションでシールドつけときゃ撃ってない間は正面の攻撃は大抵防ぐから被弾はすくないかもしれないが

320:名も無きハンターHR774
23/01/19 18:12:18.78 YsVDtcu/0.net
今日のイベクエですが、もし乙ったら…と思い参加要請で人が揃う前にヌリカメをもらってしまいました
乙られるくらいならもらっておいてもいいのか、やはり人が揃うのを待ってから決めた方がいいのでしょうか?
数回行きましたがよく気をつけていれば乙らずに済みそうでしたが不安定さはあります
片手剣で行きました

321:名も無きハンターHR774
23/01/19 18:13:22.58 tKLaUexe0.net
>>313
誰も気にしてないと思うわ

322:名も無きハンターHR774
23/01/19 18:20:13.08 YsVDtcu/0.net
>>314
他の人は上手いと思うのでヌリカメは不要ですかね
もし乙に繋がったら迷惑かも知れないのでもらっておこうかなと思います
ありがとうございました

323:名も無きハンターHR774
23/01/19 18:21:15.45 swOuVCGK0.net
>>311
攻略サイトの評価ほど信用できないものはないぞ
初心者なら周りの意見なんて気にせず一通り試して自分に合うものを探した方がいい
面倒だと思うかもしれないが絶対に一通り試した方がいい

324:名も無きハンターHR774
23/01/19 19:19:01.48 vpTybqIm0.net
>>311
個人的にいきなりガンナーするのはおすすめしません
モンハンの射撃武器は装備スキル無いうちは、攻撃の威力が弱かったり被ダメージが痛かったりボウガンの弾の出費がかさんだりするので
少し進めて装備作れる位慣れてから射撃武器に転向するのがおすすめです
スキルが揃うとかなり強いです

325:名も無きハンターHR774
23/01/19 20:53:43.41 YsVDtcu/0.net
先ほどヌリカメについて質問させて頂きましたが、ヌリカメは持っているだけで1回のみ効果が発動するんですよね?
例えば体力が100あって110のダメージを受けた時、そのダメージを1回だけ肩代わりする効果で合っていますか?

326:名も無きハンターHR774
23/01/19 21:08:38.34 MDetCKfC0.net
>>318
すべてを肩代わりするのではなく、HP1で耐える
毒とかを一緒に貰うとそのまま死ぬことになる
類似効果(根性、おだんごド根性)も同様だが、ものによって赤ゲージが残ったり残らなかったりする

327:名も無きハンターHR774
23/01/19 21:12:06.63 swOuVCGK0.net
>>318
あと、一定以上の体力がないと発動しない
ヌリカメ持ってる間は体力ゲージにその目印のマークが出る

328:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8328-487d [124.100.18.138])
23/01/19 21:14:12.01 gtUrUEff0.net
110のダメージ全てがカットされるのではないよ
一定以上の体力が残っていて、かつ全ての体力を削られる攻撃を受けた時体力が1だけ残るという効果
ヌリカメを持ってるか根性が発動した状態ではHPバーに黄色い三角マークが上下に付いてる箇所がある。そこがその一定体力のライン
ちなみにこの時毒とか火やられを食らう攻撃を受けてた場合残った体力1がすぐに削られて乙る事もある

329:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 039e-F3tn [220.208.36.4])
23/01/19 21:19:34.60 YsVDtcu/0.net
>>321
詳しくありがとうございます
今週のイベクエだと毒状態や火やられになる事があるので気をつけます

330:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 039e-F3tn [220.208.36.4])
23/01/19 21:22:45.40 YsVDtcu/0.net
>>319
>>320
ヌリカメの効果を勘違いしていました
解説ありがとうございます
確かに、ヌリカメを持っている時は体力ゲージに三角の印のようなものがついていました
今週のイベクエは毒状態や火やられになる事があるので自分の状態にはよく注意しようと思います

331:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fa0-9FUj [39.111.46.212])
23/01/19 22:41:50.98 JviDLlf/0.net
達人芸するのに会心100%目指したいけど
弱点特効 見切り 抜刀術 滑走強化 渾身 
挑戦者 力の解放 攻勢 恐竜症 奮闘

見切りで40%以外だと どれを組み合わせて100%目指すのが良いでしょうか。

0%会心のハンマー使ってます。
弱点特効で50%は強いですが弱点以外も叩くことが多いので
これだけに頼るのもよくないような気がしまして。

332:名も無きハンターHR774 (スッププ Sd9f-1744 [49.105.85.156])
23/01/19 22:43:08.30 8LcfeYnWd.net
毒は緑が、火やられは赤から減っていくんだっけ
んで根性のスキルだと赤ゲージが残らないみたいなことを聞いたな

333:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM7f-9v8O [133.106.148.95])
23/01/19 23:02:25.08 wDltHl5qM.net
>>324
自分は弱特、見切り、狂竜症だな
ハンマーなら弱点頑張って殴ろう

334:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6328-VjPz [180.46.6.133])
23/01/19 23:17:31.68 E9SwNA/U0.net
PS4.5版で弓のエイムはジャイロ対応していますか?

335:名も無きハンターHR774
23/01/19 23:27:06.24 XEzZVCRz0.net
傀異レベル上げで一番効率のいい方法ってありますか?
攻略サイトだとディアバゼか金レイアって書いてあるんですが実際にどうなんでしょうか?

336:名も無きハンターHR774
23/01/20 00:29:02.13 kRwN3G8V0.net
>>328
一番いいのは分かりませんが飽きないで出発できるやつ見つけると効率


337:「いですよ 自分は3回クエやる位で眠くなるんですが、錬成用茶ナス素材集め目的で狩ってた時は眠くならずに190いってました 金レイア主タマミツネなんかいいらしいです 自分のLvが100だと120のクエまで参加可能、120だと140まで参加可能みたいな仕様があるので参加できる限界レベルのクエに参加するとポイントいいかもしれません



338:名も無きハンターHR774
23/01/20 00:34:01.18 dn4FcVy/0.net
>>328
モンスターはEXランクが高いほどポイントは高い
ディアバゼとか金レイアとか挙がってるのは、EX高めな上にガンナーでの高速周回がしやすいって話
けどそれ以上にクエストの条件が重要
ダウン回数が少ない、制限時間が短い、人数制限がある等のクエストはポイントにプラス補正があって、これが結構大きい

339:名も無きハンターHR774
23/01/20 01:30:39.51 Bii+oY7GM.net
効率って絞りとは無関係になるけどダイミョウザザミとドスバギィ辺りの25分とか拾ったらとっといたらいいよ
効率重視になるとほぼボウガン縛りになるけどこの2つは全武器で遊べる激ヌル傀異で、新武器練習やながらプレイにも最適
25分だけでも時間効率悪くないけど25分1乙とかいう神制限掛かると普通に美味いくらいだから絶対取っておこう
あと地味にバギィで拾える傀異皮は需要高いのも良い

340:名も無きハンターHR774
23/01/20 02:43:05.10 S4nPJjt10.net
大社跡の200怨嗟を走っている者ですが、初期位置が3番の時どうしてもエリア移動を許しその先ですぐに形態移行されます キャンプ下スタートだと1エリアで形態移行させられるのですが、3番時は一回も成功した事がありません これは仕様ですか?それともDPSが足りないせいですか? ちなみに非火事場です

341:名も無きハンターHR774
23/01/20 09:30:10.81 z36W1b9z0.net
ps4版で予約購入したのですが初心の護石を受け取れません…
郵便局もみたのですがなくて…
原因はなんなのでしょうか…

342:名も無きハンターHR774
23/01/20 09:36:34.78 Bii+oY7GM.net
アレって受け取るとかそういうの必要だっけ
最初からBOXに放り込まれてたりせんかな

343:名も無きハンターHR774
23/01/20 09:38:32.18 xgowTe5nd.net
>>333
開いたときに「新たなコンテンツはありません」的なことを言われても、リストから拾わないといけないんだけど
一覧にも出てないのかしら?

344:名も無きハンターHR774
23/01/20 09:40:31.83 z36W1b9z0.net
>>335
そういうことでしたか!
ありがとうございます!

345:名も無きハンターHR774
23/01/20 18:54:16.90 G1WLqrXud.net
今Switch版で遊んでますが、4KのPS4版だと画質が良くなったり、雰囲気変わったりはありますか?

346:名も無きハンターHR774
23/01/20 19:40:26.18 thrCFp5Xd.net
下位から双剣でやってます。武器や切れ味についての質問です。
1. 武器は少々攻撃力が下がっても、黄色より緑優先
2. 下位~上位中盤までは砥石高速化、上位後半からは剛刃研磨
3. モンスターに合わせて属性を選ぶのが理想だが、ゲーム進行優先ならまぁまぁの攻撃力と斬れ味ゲージがある武器を選んで先に進んで行くほうがいい
で合ってますか?ほぼ全てのモンスターが初見なので、立ち回りのアドバイスもあればお願いします。

347:名も無きハンターHR774
23/01/20 20:35:02.61 bqbsZArKM.net
>>338
1.緑と黄色の差は属性使わないならそんなに無い、黄1倍、緑1.05倍
2.武器と好みによる、好きなのどうぞ
3.ライズ時代


348:はレイジネイルーが良く使われてた(鬼神化時会心100%) 属性要らないくらい便利



349:名も無きハンターHR774
23/01/20 21:00:10.38 kRwN3G8V0.net
>>338
弾かれにくい緑のほうが楽しいかも

350:名も無きハンターHR774
23/01/20 21:25:12.54 fcxeEEpNa.net
>>338
ライズならグレイスソウルの心眼鈍器運用で大抵なんとかなるよ

351:名も無きハンターHR774
23/01/20 21:54:03.28 hrBzh9RB0.net
>>326
頑張って弱点殴ってみますー
ありがとうございました

352:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7fc3-kK62 [123.48.234.53])
23/01/20 22:52:30.00 S9OpEwBp0.net
混沌ゴアの防具だけでて武器は全武器種出てないんだけどこれ討伐が解放条件じゃないんですか?

353:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e314-BTbz [14.14.55.177])
23/01/20 22:56:56.26 SMRBZTLu0.net
>>343
シャガルの素材手に入れてないとか?
ゴアの武器は解放してなくて派生できないとかか?

354:名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr67-BTbz [126.179.248.56])
23/01/20 22:56:59.99 PDVz8nOpr.net
>>343
シャガルの素材手に入れてないとか?
ゴアの武器は解放してなくて派生できないとかか?

355:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7fc3-kK62 [123.48.234.53])
23/01/20 23:16:39.45 S9OpEwBp0.net
>>344
ゴア武器もシャガル武器も出てはいるんだが何故か混沌ゴアだけ出てないんですよね。
シャガルまだ1回位しかかってないせいかな

356:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8388-ieW0 [124.208.203.26])
23/01/20 23:53:01.35 wPdX7LQY0.net
初の上位百竜夜行ヌシアオアシラクエやったのですがマジにギリギリくらいでクリアしました
砦防衛って昔から苦手でいつも追い詰められて全然楽しくないんですけど、今作百竜夜行はこの後どのくらいやらなければいけないのですか?

357:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM7f-H+kQ [133.106.156.244])
23/01/21 00:14:01.04 ZSzzTqCfM.net
>>347
どこまでやるかによるけど
ストーリー付いてるのはあと1回かな?

百竜武器や百竜強化するなら必要なだけ追加でやる

358:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6388-6pqv [124.208.203.26])
23/01/21 00:20:31.47 wyJjG+ho0.net
>>348
まだあと1回は確実なのですね
しかも百竜武器だとかの要素入れられたらやらなきゃいけない回数多くなりそう…
超大型モンスみたいにもっと軽いノリでやりたい

359:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 737b-SUdz [106.73.230.1])
23/01/21 00:33:25.80 tiF+tWTb0.net
>>349
色々わかりにくいだけで、仕様わかれば苦戦することはなくなるから軽いノリでできるよ
面白いかどうかは別の話だけど

360:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/21 00:33:32.82 7IvZ08MD0.net
>>349
ライズ時点で百竜武器を大量に作るの弓だけだぞ
他の武器は一部例外あるけどナルガティガ作ったら大体問題ない
サンブレイクに行ったら百竜武器も百竜強化も無かったことになる

361:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6348-sOcQ [124.247.121.220])
23/01/21 00:48:35.27 uLfWbor20.net
ゲーパスに来たんで生まれて初めてモンハンというものを触ったんだけど、星1のクエすらエリアをうろちょろして素材集めしてクエクリアしないまま終わったんだけど、いまいち良く分からん。後武器は何がガチ初心者に向いてます?

362:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/21 01:01:29.15 7IvZ08MD0.net
>>352
モーションが素早く、離脱に移りやすい武器が向いてるかな
片手、双剣、操虫棍、スラアク、ライトボウガン

逆に、動きは遅いけどガードで固められるランスやヘビィボウガン(シールド付ける)という案もある

363:名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Spc7-+bQE [126.182.105.103])
23/01/21 01:03:05.84 Jd+DAu3vp.net
時間切れってことかな?
素材集めとかマップ散策は探索ツアーってのが時間無制限でできて好きなタイミングでやめられるよ
クエストの方は開始時に目的が書いてあってなんのクエか忘れても左側に表示されてるよ
ガチ初心者向けの武器は複雑なコンボとか特殊な入力がない狩猟笛がおすすめでゲーム自体に慣れてきたら使ってみたいやつ使うのがいい
一番楽なのはライトボウガンだけど序盤は使い物にならないからやめた方がいい

364:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c37b-JU90 [14.8.8.195])
23/01/21 01:26:29.07 0p5E0puC0.net
ライズからモンハンやり始めました。アクションゲームは苦手でしたがランスとライトで全モンスター倒せるようになりました。

もっと上手くなりたくて別の武器に挑戦したいんですが、何かいい武器ありますか?

365:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6328-sGmE [124.100.18.138])
23/01/21 01:34:02.50 H/eAtsBv0.net
>>352
たぶん時間切れでクエスト失敗したって事かな
ゲームとしてはクエストを受注し制限時間内に目的を達成するという感じ
クエストの目的は大別すると
・指定のモンスターを倒す(狩猟クエスト)
・指定のアイテムを集める(採取クエスト)
という感じ 。ゲーム全体では狩猟クエストがほとんどを占める
時間切れしたのを前提で話させてもらうと、たぶん失敗したのは時間内に目的が達成できてなかったから

細かい話になるけど、モンスターには大型モンスターと小型モンスターの2種類がいて小型モンスターがターゲットの場合マップ上に赤いマークで居場所が示される
採取クエストの場合は緑のマークでアイテムの場所が示される。
どちらもマップの高低については表示されないので怪しかったら崖上とか下の階層も探すといい
なんでその辺り感じで探していけばクエスト成功できると思う

366:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0354-rrhe [126.72.122.30])
23/01/21 02:55:26.16 gCOk6Nyk0.net
PS5でライズを始める予定です。今作における太刀の総合的な評価はどのような感じでしょうか?

昔から太刀は上手く使いこなせてこなかったので、今回は逆にメインで使っていこうかなと。でも新要素とか含めた評判の良し悪しはちょっと気になるというチキンな理由です。

367:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 83bf-83R/ [222.231.113.210])
23/01/21 03:00:20.87 xFzXPnWU0.net
>>357
ライズの時は最強候補だった
ただサンブレイクでモーション値や技のクールタイムが諸々ナーフされたからそれが反映されるなら微妙かも
サンブレイクだと普通、というかガンナーが強すぎて近接はどれも似たようなもん

368:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 835d-Of+3 [222.11.9.37])
23/01/21 03:33:04.99 UQFGDcxg0.net
ハンターノートを見るとモンスターの素材がどのくらいの確率で取れるかの表記がありますが、
落し物 ×1 20%
落し物 ×1 40%
のように、落し物が2つ以上書いてある素材があるんですが、落し物には種類があるってことですか?

369:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fb1-q03h [39.110.93.35])
23/01/21 04:00:50.41 CLJfFohV0.net
>>359
操竜で攻撃当てると出てくる落とし物と、その他の落とし物で落ちるものが違う感じです
操竜の攻撃だと今のところの天鱗とかは落ちた事ないです

370:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf88-SUdz [121.106.162.55])
23/01/21 07:32:54.41 7IvZ08MD0.net
>>358
PS/箱版は初期リリースVer.が10.0.2のようだから武器調整入った状態かと

371:名も無きハンターHR774
23/01/21 09:33:50.56 BLjlyFCRa.net
>>355
ランスとライト使えるならヘビィボウガン

372:名も無きハンターHR774
23/01/21 10:20:51.52 0UWgjxfe0.net
すいません。支給品を使わない事前提で話しをさせて下さい。
スタミナ回復だけをみたとき、携帯食料が早くて良く使うんですが、そろそろ尽きそうです。効率良く集める方法はありますか?
もしくは他のスタミナ回復アイテムで良い物はありますか?

373:名も無きハンターHR774
23/01/21 10:42:00.69 CLJfFohV0.net
>>363
団子屋でよろず焼きで焼いてもらうと沢山集まりますよ
60pで売ってる生肉ならこんがり肉(スタミナ全快)
はじけイワシの副産物で元気ドリンコ
ドスハッカジキだと元気ドリンコ(スタミナ回復&眠気覚まし)と20%程で狂走薬が出ます
団子チケットも貯まるのでおすすめです

374:名も無きハンターHR774
23/01/21 10:46:05.77 9z2yqr4z0.net
PS版のモンハンライズについてです
序盤は大剣で行こうと思います
防具を作ろうにもネットには色々な意見が溢れすぎていてどれが適しているのかよく分かりません
良かったら序盤に作る大剣用防具を教えていただけませんか?
進行度は集会所はまだ何もしておらず、村クエの☆2に行くところです

375:名も無きハンターHR774
23/01/21 10:49:03.19 uLfWbor20.net
>>353-356
あぁー、採取クエって事すら理解して無かったかも。時間切れじゃ無くてマップ埋めても素材取るだけでよく分からんから終了したんです。何とかコロコロってモンスターが出てくるかと…しかし、これかなりの癖があるよね、タゲロックも無いし。今度は意識して探してみます、片手剣してるけど笛の方が良いんかな。

376:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:00:31.67 VZvX94K1M.net
>>365
下位はギルドクロスでいい
下位で痛くて耐えられないならその時作れる
防御一番高いやつ作ればいい、どうせ上位で使わなくなる
あと大剣は昔は初心者向きと言えたけど
今作やサンブレイクではかなりピーキーな武器になってる
他武器も試してみるといい

377:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:01:03.73 q4/0dniFa.net
>>364
ご教授ありがとうございます。
よろずやきで携帯食料を作ろうとすると、素材が足りなくて困ってます。
よろずやきで使える皮とかはやはり採集クエで集めるしかないんですかね?
元気ドリンコやこんがり肉は使用するのに時間がかかって乙ってしまいます。

378:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:05:05.79 S8qr7pLg0.net
>>368
一旦別エリアに退避するとか崖の上に登るとかで安全地帯作れるから多少食べるのが遅いくらいなら割とどうにかなるよ
最悪閃光玉がある

379:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:06:55.30 KmtLd81VM.net
>>368
戦闘中ならガルクに乗って走りながら食べる、諦めてモンスターの移動中に済ます、腹減り耐性を付けてスタミナ減少を防ぐ
などあるかと

380:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:16:47.05 9z2yqr4z0.net
>>367
下位できつくなった時に防御力の一番高いものを作るということでいいんですね
ありがとうございます
大剣は前作と比べて何か違うなぁ…と思っていました
何が違うというのはこちらは初心者なので具体的に上手くは言えないのですが
片手剣が使えるので作ってみようと思います
あとの武器は触ったことがないので修練場に行ってみてもし合いそうなものがあれば使ってみます

381:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:29:30.57 ftlO3Ma50.net
>>363
携帯食料は隠密隊に小型モンスターの皮を取ってきてもらってそれを焼くといい
MRで厚皮が出るのはジャギィ、ガライーバ、スクアギル、オルギィの4種
他のアイテムについて
・こんがり肉
入手性◎ 食べるのが遅いが、一気にMAXまで回復するのでそこまで気にならない
・強走薬
スタミナ消費が激しい武器種ならどうせ飲むことになるので
・オトモアイルーの応援ダンス
何もせずともMAXを維持できるくらいには増やしてくれる
猫を連れて行く必要があるのが欠点
・何も食べない
今作はガルク


382:粤ト虫のおかげで移動中のスタミナ消費がほとんどないので、戦闘時のスタミナ消費が激しくないのであれば多少減ってきてもあまり問題は無い よほど時間がかかるクエでなければ断食しても大丈夫でしょう



383:名も無きハンターHR774
23/01/21 11:46:56.74 q4/0dniFa.net
>>369
>>370
食べるタイミングも変えてみます!!
>>372
ご丁寧にありがとうございます!
隠密隊に行かせてみます!

384:名も無きハンターHR774
23/01/21 12:21:13.61 UQFGDcxg0.net
>>360
すみません、遅れました
ありがとうございます
オルタロスの落し物なんか、何故こんなに分かれた表記されてるんだろうと思っていましたが、そこも納得出来ました

385:名も無きハンターHR774
23/01/21 12:36:53.27 v01e0MN6a.net
>>366
タゲロックはあるよ、大型モンスター限定で使える
笛は初心者向けとは言えんかな
演奏でパーティ全体を強化しつつ攻撃もするって武器だが、基本に慣れてない人が並行するのはちょっと難しいと思う
まずは片手剣で問題ない

386:名も無きハンターHR774
23/01/21 14:47:08.84 uLfWbor20.net
>>375
うん、片手剣でも攻撃がかち合って吹っ飛ばされるから演奏に夢中になって死にそうだなこれ。やれる事の情報量がたまらん、最初の猫以外をバンバン雇って良いのかなこれ?

387:名も無きハンターHR774
23/01/21 16:14:29.96 AuRR5mufa.net
>>376
いいよ、猫もサポートタイプ色々あるからね

388:名も無きハンターHR774
23/01/21 17:07:42.49 uLfWbor20.net
>>377
最初の猫のみかと思ってたわ、どうも。

389:名も無きハンターHR774
23/01/21 17:09:46.02 d3P7G5740.net
PS5版だけど、MAPの北側見たいのに下を押さなきゃいけないのって逆転できないですかね?

390:名も無きハンターHR774
23/01/21 17:15:03.67 uLfWbor20.net
すまん、武器強化のカテゴリ素材選択の仕様が分からないんだけど、数があって無いのに納入/必要の数をすぐ超えるし。気にせず何でも選んどきゃ良いのかな。

391:名も無きハンターHR774
23/01/21 18:40:55.75 7IvZ08MD0.net
>>380
強化の場合は強化に必要な素材数(と今持ってる数)が表示されてるはず。これを満たしてたら強化が可能(前段階の武器を持ってる必要はあるが)
生産の場合は生産に必要な素材数が表示されている。これを満たしてたら生産が可能
強化かつ生産が可能な武器の場合、最初は生産に必要な素材数が表示されているけど、選択することによって強化に必要な素材の確認も可能
まあ、まずは今作れる武器を使っていくと良いよ

392:名も無きハンターHR774
23/01/21 19:09:05.36 971dUI+80.net
>>380
カテゴリ素材は、個数じゃなくてポイントで見るんだよ
例えば、鱗は2ptで甲殻は3pt、翼膜は5pt、みたいに素材ごとに決まってて、ポイントの合計が一定以上になるように使う

393:名も無きハンターHR774
23/01/21 19:26:47.99 xO0/QNlT0.net
PS版のライズ環境だとガルクは傘がいいのかな?
属性鎌のバージョンではないよね?

394:名も無きハンターHR774
23/01/21 20:37:13.89 uLfWbor20.net
>>381
>>382
素材が表示されてるのは分かったけど、全部必要って訳じゃないのか。持ってる中でポイントを満たせば問題無いって事か。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

265日前に更新/304 KB
担当:undef