【MHR:SB】操虫棍スレ 127匹目 【MHIB】 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名も無きハンターHR774
22/11/12 00:40:28.21 6lejiDJGa.net
おりりゅ使わない操虫棍の魅せプレイとか見たことないけど存在する?

751:名も無きハンターHR774
22/11/12 01:16:11.96 GzaeU/bL0.net
四連メインの陸戦ぶん殴り型だが

752:名も無きハンターHR774
22/11/12 01:28:19.77 UHt4rx580.net
おりりゅの魅せプってあほほど高いととこから落ちてきて当てて討伐or尻尾切断しかないやん

753:名も無きハンターHR774
22/11/12 01:56:31.42 aMRJgKJXp.net
穿ちの物理法則無視した軌道でそれやってるのも見た事ある

754:名も無きハンターHR774
22/11/12 02:30:34.48 Tq7prV+7d.net
移動中のバゼル撃墜してるやつむかしみたわ

755:名も無きハンターHR774
22/11/12 03:40:24.96 UHt4rx580.net
つかローリングせず歩き回避とか振り向きに攻撃を当てるとかそういう神業的なのも魅せプじゃないん?
開発がやってみたの操虫棍はなかなか魅せられる感じだった記憶がある

756:名も無きハンターHR774
22/11/12 06:19:57.94 ixMfFOZ00.net
飛んでるゴアの頭におりりゅ当てて撃ち落とし討伐した時は気が狂うほど気持ちよかった

757:名も無きハンターHR774
22/11/12 07:27:08.78 SmA+e7Pu0.net
覚蟲撃ってハンターが接敵後に印当てしてるらしいけど順番がエキス回収→印当てじゃなくて印当て→エキス回収なせいで、覚蟲撃の〆の印当ての恩恵一番受けれるはずの粉塵型だけが印が一瞬で消えて息してないの笑える。開発なに考えてんの?

758:名も無きハンターHR774
22/11/12 10:29:18.17 +jGY+09CM.net
位置避け下手だから回避距離2積んでるけど過剰かな?参考までにみんなの回避距離or性能教えてほしい

759:名も無きハンターHR774
22/11/12 10:57:08.45 sotoKry60.net
ナルガ腰で距離2

760:名も無きハンターHR774
22/11/12 11:31:11.86 9Nr4bI5Cr.net
距離積もうとすると大体ナルガ腰くんが入ってくるから2になるんだよな
むしろ1で組む方が難しい

761:名も無きハンターHR774
22/11/12 11:43:46.77 5Dn1qHp80.net
4スロに距離2珠は完全に呪いと化した 狩猟時にどうこう以前にないと移動に違和感がありすぎる

762:名も無きハンターHR774
22/11/12 12:53:43.38 oW1fz1kB0.net
操虫棍2500回使ったけど回避距離はいらないよ

763:名も無きハンターHR774
22/11/12 13:29:47.26 x1cCp+Sid.net
鉄蟲跳躍が優秀だから回避スキルは合気だけでいける

764:名も無きハンターHR774
22/11/12 13:38:33.80 BvDzfJr00.net
回避距離とかマイナススキルすぎて錬成で無理矢理剥がすまである

765:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:11:28.30 cEaSlGk+0.net
なんでも回避距離3積みたい派だけど、どこの武器行ってもそんなに積む必要ねぇだろ立ち回り見直せやみたいなこと言われるのほんま悲しいわ

766:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:17:43.60 vKFnW0j8a.net
>>748
最良より好きなようにやりたい、なら人に意見聞かなきゃいいだけだと思うぞ
俺がお前の母だとして、明日からモヒカンにして学校に行きたい!と言われればそりゃだめだ!って言っちゃうよそういうことだよ

767:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:24:00.36 5Dn1qHp80.net
火力削ってまで快適スキル積むような環境なら「立ち回り見直せ」も一定の説得力があるが
錬成のせいで相当ガバガバなんだから気に入ったスキル一切積まないとかただの意識高い系縛りプレイでしょ
別に回避距離が必須とか言うつもりはないけどやせ我慢して削る意味はまぁ無い モヒカン呼ばわりは大げさにすぎる

768:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:25:58.82 vKFnW0j8a.net
ただの距離ならまだしも3だからなぁ

769:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:28:04.73 5Dn1qHp80.net
まぁ3だと離れすぎて色々支障が出がちなのはあるな

770:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:30:31.31 cEaSlGk+0.net
>>749
うんまあだから自分は誰かに距離いくつ積んでる?なんて聞こうと思ったこと一度もないんだけどね
3積んでるって言うとそうやってすぐにバカにされるからホント悲しいよ
てか操虫棍関係ない話でごめんね

771:名も無きハンターHR774
22/11/12 14:31:52.94 vKFnW0j8a.net
>>753
3積んでるって言うとそうなるんだから3積んでるって言わなきゃいいんだ

772:名も無きハンターHR774
22/11/12 15:02:49.43 Y8ifRov00.net
回避距離3を積む事は回避距離が3あるという事なんです基本Lvマックスまで積まないと意味ないスキルが大半の中で回避距離は唯一自分で調整出来るスキルに思う泡沫好きだけど最大Lv3にする必要は全くないだろ

773:名も無きハンターHR774
22/11/12 16:04:24.06 gcQBQHFU0.net
希ツネ頭とかいう何を想定して生まれたのかよく分からない構成のやつ

774:名も無きハンターHR774
22/11/12 16:24:03.82 9Nr4bI5Cr.net
回避距離は手に馴染むかの話なので上の例えならメガネかコンタクトかレベルの差だな
積んでないのも積んでるのも偉くはないぞ

775:名も無きハンターHR774
22/11/12 16:30:28.65 t/q7zuAs0.net
そうだね
回避をよく使うか跳躍を主軸にするかで大分変わるから結局プレイスタイルの違いでしかない

776:名も無きハンターHR774
22/11/12 16:36:33.68 JwzL7POla.net
>>756
錬成で距離を生贄にしつつ巧撃その他を盛るのを想定して組まれたスキルだぞ(適当)

777:名も無きハンターHR774
22/11/12 16:53:13.61 Tq7prV+7d.net
文章での意思の疎通すら距離3積んでそうな頭の出来してるやついるな

778:名も無きハンターHR774
22/11/12 17:37:43.13 kUwf24CF0.net
操虫棍はずっと回避距離1だなぁ
足早いし離れたら跳んで近付けばいいから
斧強化チャアク使ってるときは2積んでた

779:名も無きハンターHR774
22/11/12 17:40:58.76 uwA0dpJQ0.net
最近触り始めたんだけど、2色取り以外扱える気がしない…けどまあとりあえず楽しい

780:名も無きハンターHR774
22/11/12 17:50:23.14 4wMHlYQD0.net
足回りの良さが好きで使ってきたけれど巧撃と回避性能付けたら更に別武器になったわ
なんだかんだ回避モーションが(クソ発生の突進除き)前転しかないからスラアクと違う意味で相性がいい

781:名も無きハンターHR774
22/11/12 17:52:54.63 t/q7zuAs0.net
アプデでブナハブラ装備できるようになりませんか

782:名も無きハンターHR774
22/11/12 18:35:14.11 Tq7prV+7a.net
今後のアプデでエルドラーンやアルジャーロンが出る可能性あるだろうかん
もし出ても性能どうなるかもわからん

783:名も無きハンターHR774
22/11/12 18:40:54.27 vKFnW0j8a.net
>>762
だいたい頭に当ててれば赤とれるって覚えとけばなんとでもなる
頭以外のは少ないからそいつらだけ気をつければいいだけだし

784:名も無きハンターHR774
22/11/12 18:52:25.88 4e4XhQcr0.net
赤→頭などの攻撃に使うところ
白→機動力に関係する翼や脚
橙→体を支える胴や脚
モンスターの部位の役割に応じて大体の色が決まってるから覚えるのは結構簡単
モンスター毎に違うけどイメージと結び付けたらすぐに頭に入る

785:名も無きハンターHR774
22/11/12 18:55:56.59 sotoKry60.net
オサイズチとクルルヤックとかいう
エキス回収の初見殺し

786:名も無きハンターHR774
22/11/12 19:10:42.31 ixMfFOZ00.net
4とかXXの時より白取りにくくなってると思う

787:名も無きハンターHR774
22/11/12 19:19:14.35 GzaeU/bL0.net
大体そうやって覚えてから
ゴシャハギに行って心折られて帰ってくるまでが
操虫棍洗礼の儀

788:名も無きハンターHR774
22/11/12 19:41:05.59 OhZbC1XK0.net
>>762
最近触り始めた…だと慣れるまでちょっとしんどいかもだけど、強化エキス粉塵虫(サルヴァとグランツ)で四連印斬をメインで振ってればエキスの取り直しをせずともクエストを終えられるぐらいの継戦力があるから気が向いたらオススメ
チャンス時のエキス切れを気にしなくて良くなるのが思った以上に恩恵でかい
大型に向かうまでの間に小型から白橙だけ取って大型から赤を取ったらエキス採取は終了だ

789:名も無きハンターHR774
22/11/12 19:44:41.10 iGhC/EP00.net
とりあえず敵の周りシャーシャーして2色取ったら操虫切りで頭から赤頂くんだろ

790:名も無きハンターHR774
22/11/12 19:45:00.90 Oc94gKWj0.net
速攻型と粉塵型のハイブリッド猟虫が来れば強そうだがアイスボーンの猟虫はそんな感じだったなと

791:名も無きハンターHR774
22/11/12 20:14:43.04 UHt4rx580.net
>>772
先に赤いただいてから四連印斬で2色採ってるわ

792:名も無きハンターHR774
22/11/12 20:34:19.99 Rens4jEO0.net
現状うまいこと一長一短に調整されてる感じだから終盤のアプデでいいとこ取りみたいな虫が来る
といいな

793:名も無きハンターHR774
22/11/12 21:24:49.90 CT49PfJ50.net
エキス2色と回復エキス取れて印付けたら超頻度で貫通連続ヒットの自動攻撃しつつ毒麻痺爆破回復粉塵ばら撒いてスタミナは全然減らず溜めて飛ばすと連続攻撃して腕に止まるとスタミナ即全快+共闘して強化粉塵ばら撒く虫か・・・

794:名も無きハンターHR774
22/11/12 21:53:31.40 B0NT8bvl0.net
飛び立ったバゼルをオスパーダさんが尻尾切断で墜落させてびっくりしたわ
一瞬何が起きたか理解が追いつかなかった

795:名も無きハンターHR774
22/11/12 23:37:26.05 4glL/UiS0.net
エルドラーンとアルジャーロンはアプデでくるかねぇ

796:名も無きハンターHR774
22/11/13 00:02:39.75 ucXrN5Sxa.net
特に突出した能力はない代わりに「自動攻撃継続」って感じの猟虫ボーナス持った粉塵猟虫が欲しいな。
納刀虫寄せと回帰猟虫を除く、猟虫滑空や覚蟲撃、操虫斬りを使っても印当ての印が勝手に消えない虫さん。

797:名も無きハンターHR774
22/11/13 00:30:06.36 SfmejNeO0.net
集約の引き換えにしては強すぎん?

798:名も無きハンターHR774
22/11/13 00:42:42.79 3y8eIh1ua.net
MRから新規の2色取り無


799:ュなったけどそれでも使ってる人いる?



800:名も無きハンターHR774
22/11/13 01:38:08.21 SEFgLa560.net
二色と強化粉塵以外使ってない

801:名も無きハンターHR774
22/11/13 01:53:35.80 +aySQib9r.net
3色取りくれ

802:名も無きハンターHR774
22/11/13 04:17:02.15 fiueUnEaa.net
たまに気分転換で速攻使うのと麻痺担ぐ時に粉塵ぐらいだな
結局ノーストレスの2色に落ち着くけど

803:名も無きハンターHR774
22/11/13 04:19:47.31 GWFJi22Ia.net
伏魔使ってるから集約以外の選択肢がないわ

804:名も無きハンターHR774
22/11/13 04:57:22.29 Z0XrUU/Ea.net
RISEの時だけ虫コン使ってたけどサンブレでも2色が安定なんか

805:名も無きハンターHR774
22/11/13 05:51:38.72 SfmejNeO0.net
安定つかお手軽なだけだよ
伸びしろはまったくない

806:名も無きハンターHR774
22/11/13 08:45:08.18 MPSm3NpZ0.net
それな
共闘型は使い方を工夫する余地がない

807:名も無きハンターHR774
22/11/13 09:36:48.82 TGDBZ+0Xa.net
一番使いやすい共闘が一番火力出ちゃうのは調整不足だよな~

808:名も無きハンターHR774
22/11/13 10:02:15.41 0r3/QWtn0.net
そもそも別武器みたいに認識してるわ
チャアクの斧ガリと超出型的な

809:名も無きハンターHR774
22/11/13 10:09:40.41 /xUsHbTga.net
火力面だと共闘が安定するけど
生存面なら粉塵の方が安定するし
マルチだと速攻は動き回るモンスに振り回されにくい
全部使ってるけどどれも最高だぜ

810:名も無きハンターHR774
22/11/13 10:24:51.14 U7MXu5TK0.net
別武器みたいな気分にさせてくれるのはいいね

811:名も無きハンターHR774
22/11/13 10:32:11.08 MPSm3NpZ0.net
なんか昨日から野良救援でやたら操虫棍見るんだけど流行ってきたのか

812:名も無きハンターHR774
22/11/13 10:44:57.08 2RChAbEIr.net
粉塵で麻痺と回復撒けるから救援適性はかなり高いと思ってる
ガンナーくん達は回復できないどころか集約がままならないので速攻担ぎます

813:名も無きハンターHR774
22/11/13 13:05:41.15 shmpRHMX0.net
>>789
本来は「扱いやすくて安定するかわりに低火力で出来ることも少ない」あたりが共闘型のコンセプトだと思うんだけど、対抗馬である粉塵型や速攻型が使いづらい割に火力出ないからなぁ……。出来ることが違うのはいいんだけどね。

814:名も無きハンターHR774
22/11/13 13:57:59.99 MvkUkcxBa.net
ガンナーが割っても俺回復するしの精神でいてるわ

815:名も無きハンターHR774
22/11/13 14:58:07.46 HJCRhMh1a.net
SBから初めて操虫棍触って共闘強化粉塵しか使ってこなかったから他のもと思ってやったけどトリプルアップ切らすわ粉塵の意味が理解出来ないわで無理だった

816:名も無きハンターHR774
22/11/13 15:25:41.63 REffAlWP0.net
速攻型のトリプルアップとかいう覚蟲撃に台無しにされる猟虫ボーナスよ

817:名も無きハンターHR774
22/11/13 17:34:36.00 aoW/V1EQ0.net
1粉塵4秒で7粉塵貯めると1200ダメ
30秒に一回このダメージ出せると思うと粉塵集約は弱くないゾ
なお割られることは考慮しないものとする

818:名も無きハンターHR774
22/11/13 18:44:17.13 nLVa05eQ0.net
>>799
2個で400弱コンスタントに爆破すれば割られないし効率良い

819:名も無きハンターHR774
22/11/14 00:42:23.10 ncmTpzaN0.net
初めて触ってみたけどハンターノート不親切過ぎない?
粉塵型以外は印弾貼り付けたら即エキス回収すればいいの?ってか粉塵型以外は印弾箇所攻撃してないの?
通常型にスペースいっぱい余ってるんだから書いといてくんね…?

820:名も無きハンターHR774
22/11/14 00:49:22.95 FfP4D5xV0.net
不親切とは思うが書いてる通りだよ
自動で印に攻撃すると書かれてるものはする、書かれてないものはしない

821:名も無きハンターHR774
22/11/14 00:51:14.77 FfP4D5xV0.net
あとエキスは粉塵型でも即回収してかまわない
粉塵集約で爆発するのは粉塵(印周辺に湧くもわもわ)で、虫が摂取したエキスは無関係

822:名も無きハンターHR774
22/11/14 01:07:16.90 nKyUt3Dr0.net
操虫棍に限らずハンターノートて最低限のことしか書いてないから結局やって覚えるしかない

823:名も無きハンターHR774
22/11/14 01:35:23.59 ncmTpzaN0.net
印弾で虫が張り付く?(粉塵型はこの時点でずっと継続ダメージ?)
エキス回収→虫寄せの行程(粉塵は虫寄せしないこともある?)
素直に粉塵型買って試せって話なんかな
にしても操虫【エキス採取】とか書いておきながら表示の説明一切ないのは不親切すぎてキレそう

824:名も無きハンターHR774
22/11/14 02:34:44.36 FfP4D5xV0.net
勝手にキレとけよ幼児かよ

825:名も無きハンターHR774
22/11/14 02:36:50.53 1SSFJnZ6a.net
つか当てたら採取、採取したエキスは虫寄せで回収ってこれ以上ないくらいわかりやすい日本語で書かれてるのに粉塵がどうこうとかほんとにハンターノート読んだのか?
聞きかじりで知ったかぶってるからわけのわかんないことになってんだろ

826:名も無きハンターHR774
22/11/14 02:38:53.61 1SSFJnZ6a.net
粉塵のことは一回忘れてエキス採取と回収だけ覚えろ
その次に粉塵に興味あるならボタンの役割2ページ目を読めばいい
そこには粉塵をまくタイプがいる、粉塵はハンターの攻撃で爆発を起こすとシンプルに書かれてる

827:名も無きハンターHR774
22/11/14 03:32:10.99 1AFU/rAn0.net
エキス回収して強化されるならいいけどただスタートラインに立つだけだから実質足枷せだよな
足枷せ必要なぐらい強武器って認識なんだよな運営にとっては

828:名も無きハンターHR774
22/11/14 03:36:50.27 FfP4D5xV0.net
せめて赤なしの無能さがもう少し緩和されてればな
赤がないとまじでなんもできんのはやり過ぎだは

829:名も無きハンターHR774
22/11/14 06:23:12.88 +lPiohFZ0.net
>>805
とりあえず興味があるなら一回試してみては?訓練場で蟲を飛ばしたり印弾つけてみたりすればどういう挙動をするかはわかるっしょ

830:名も無きハンターHR774
22/11/14 07:39:20.29 u0HOAxilr.net
俺も初めてチャアクスラアクのノート読んだ時「なるほどわかった(わかってない)」だったから棍も初見からしたらそうなのかもしれん

831:名も無きハンターHR774
22/11/14 08:25:44.26 rLmflGXr0.net
メイン武器とサブ武器やり尽くして渡り鳥が増えてるのかもな(俺も
ひるみ取りまくりで攻めたる!と思って速攻型触ってみたけど、ただひるんだのを眺めてるだけでござった
基本自分が攻められないタイミングで虫突っ込ませるからそりゃそうか
アホだった

832:名も無きハンターHR774
22/11/14 10:12:59.11 qnsLk2DPa.net
他武器は殆ど触ってないけど、粉塵集約による回復力は全武器でもトップだよね。
麻痺も取って補助魔法使い的なポジション好き。
なお割られても泣かない

833:名も無きハンターHR774
22/11/14 10:21:05.31 IvuUOoWtM.net
このゲームのノートほんとにメモ帳レベルで情報羅列してるだけだから混乱するのは仕方ない
スレのトップ読んで書いてない事聞いた方が早いよ

834:名も無きハンターHR774
22/11/14 10:23:26.17 TswC66Bga.net
もう公式が全武器のチュートリアル動画で出せばいいよ
どの武器でも入門用動画とか伸びてるし公式ならなんぼでも再生稼げるだろ

835:名も無きハンターHR774
22/11/14 10:36:17.16 E9d8aD9H0.net
もはやほとんどの武器は文字だけで理解するのは無理だからな

836:名も無きハンターHR774
22/11/14 10:40:17.83 IvuUOoWtM.net
共闘 軽戦士、ストライダー
粉塵 魔術師、僧侶
速攻 召喚士、獣使い
1武器でパーティ組めるな

837:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:12:33.71 i8rn00Zd0.net
赤エキス廃止して赤なしモーションは削除、モンスターからは白と橙色だけでいいだろ。
白橙はただの足枷ではないし、2色だと、弱点部位かそれ以外で分けられるし分かりやすいと思う。

838:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:15:01.50 b/WBY9B7a.net
粉塵型は虫飛ばしだと自動攻撃しない、とか腕に着けて溜める虫と


839:空中に待機させて溜める虫、とか分かりにくいのは分かる



840:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:24:35.46 ne6y7Jk+0.net
>>810
そして赤を先に取ると操虫斬りで他のエキスが取れなくなるの酷い

841:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:27:14.84 4WWsyYEId.net
ライズの笛みたいにテコ入れしてもいい頃合いかな
赤なしモーションは不要だしエキスも虫の連携攻撃で溜まる気炎の旋律ゲージみたいなものに置き換えちゃってよさそう
手数を出せば出すほど自身の強化状態が続くみたいな感じで

842:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:40:29.63 n+xxPy0Sa.net
赤エキス持ってないとそこら辺の小型モンスター相手ですら倒すの一苦労だもんな操虫棍

843:名も無きハンターHR774
22/11/14 11:55:23.99 IvuUOoWtM.net
小型モンスは降竜で倒してるわ
赤エキスは技変化じゃなくて攻撃スピードアップとかで良かったと思う

844:名も無きハンターHR774
22/11/14 12:18:23.39 u0HOAxilr.net
猟虫周りは大分改善されたし操作性の参入ハードルもどんどん下げてほしいわ
頭に虫飛ばして怯ませる楽しさを「エキス管理難しいから」で敬遠しちゃうのは勿体無い

845:名も無きハンターHR774
22/11/14 12:20:09.17 FfP4D5xV0.net
小型は印あてで倒してるわ
他の攻撃当てにくい

846:名も無きハンターHR774
22/11/14 13:18:04.66 T//yIZnyM.net
ハンターの攻撃と同時に虫が印に攻撃してくれる技欲しいっす

847:名も無きハンターHR774
22/11/14 16:26:09.88 IvuUOoWtM.net
上で回避距離の話してたけど回避距離/体術/翔蟲は好みで良いと思うな
カウンター強くないし飛んで避けるのも攻撃によるし
飛び込み飛燕で距離2つけてるけど、避けて反撃が程良く届くから張り付き易くて気に入ってる

848:名も無きハンターHR774
22/11/14 22:25:42.18 4BPi8gn1a.net
印当てって真正面あたりが結構地面スレスレを振り抜くから目の前に静止したモンスターの頭があってもアゴ下通過するだけの事が多々あるんだよな…
覚蟲撃の発生もっと早くするかアーマーが欲しいのはガチでそう

849:名も無きハンターHR774
22/11/14 23:46:24.47 FfP4D5xV0.net
>>829
印当ては足とか地についてるとことか小型にしか使わない

850:名も無きハンターHR774
22/11/15 09:43:13.94 RPdgj/1ta.net
昨日ナルガやってる時に麻痺中に印当てしたら2回連続でスカってドン引きした
近くでも印弾使った方が良い時あるな

851:名も無きハンターHR774
22/11/15 10:21:39.24 YR4xboCAa.net
操虫棍の転ばしモーションって降竜だけって認識でいいんかね
アーマー弱者多めだとちょっと控えて穿ちにしようかと思うけど穿ちにも転ばし付いてたら意味ないし…

852:名も無きハンターHR774
22/11/15 14:24:01.24 XlmITz3/d.net
>>832
おりりゅの判定めっちゃ小さいから気にしなくていいんじゃね
おりりゅは目標の真上から降りるけど目標と他プレイヤーが重なってる状況なんて無いだろうし

853:名も無きハンターHR774
22/11/15 14:54:24.05 3XRA2KAWa.net
溜め連続攻撃の攻撃が座標判定なのなんとかしてくれ……

854:名も無きハンターHR774
22/11/15 14:59:13.71 RPdgj/1ta.net
前に本スレで降竜で回復邪魔されて怒ってた子がいたけどまあそんな状況ほとんど無いだろうし
穿ちは知らんけどイメージ的に妨害が付いてる感じはしないなあ

855:名も無きハンターHR774
22/11/15 15:08:50.07 GkzzzuRf0.net
昔一回だけおりりゅ誤爆(と思われる理由)で蹴られたことあるな
それまでおりりゅに尻もち付いてることすら知らんかったわ 一点に集中しすぎてて

856:名も無きハンターHR774
22/11/15 15:44:40.60 /lm/bcdk0.net
>>836
マルチ愚痴スレでもそれ言われてたな

857:名も無きハンターHR774
22/11/15 16:30:28.62 q7zl1bUY0.net
この一撃に全てを賭けてるんだから許してくれよ

858:名も無きハンターHR774
22/11/15 16:52:51.95 n9+yDUoXr.net
企業wiki(]によるとおりりゅ


859:セけらしいぞ なお信頼性



860:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:07:03.96 Uj24WwDGa.net
一度空中でおりりゅにおりりゅ当てられて撃ち落とされたことあったな
当てられたというか射線に入ってしまった感じだけど
こんなことあるのかと笑ったわ

861:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:10:18.00 cwPsdfzK0.net
サブ武器のスラアクで頭にパンパンしてる時にフレのおりりゅが当たってパンパン中断された事があったわ
ある意味空中衝突だったけど貴重な瞬間だった
フレだったからいいけど野良だとイラッとされることもあるだろうな

862:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:14:53.35 84ctT87Q0.net
>>841
HA貫通するのか

863:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:16:53.81 cwPsdfzK0.net
>>842
ガチでポロリと落ちたで
パンパンしてたのに一瞬何が起きたかわからなかったので思わず録画ボタンまで押して確認したので間違いない

864:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:18:06.69 BPc+A6J8d.net
野良のスラアク叩き落とす遊びできるな

865:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:23:08.64 cwPsdfzK0.net
民度下げるようなマネすんなや😣

866:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:55:12.73 USRnjooIa.net
ハイパーアーマー貫通とかもしかして降竜って強いんじゃね?

867:名も無きハンターHR774
22/11/15 17:58:45.53 spV5IKf00.net
>>841
セミは死ななきゃ落ちないと思ってたわ
おりりゅの対人性能ヤベー
おりりゅ昇竜カウンターみたいにコンビネーション出来る武器多ければなぁ

868:名も無きハンターHR774
22/11/15 18:45:46.55 /UXQY8NE0.net
21時から2時間ぐらいダラダラ討究野良マルチやるからマッチしたらよろしくな。

869:名も無きハンターHR774
22/11/15 18:50:35.13 a53y0eRi0.net
チャアクとかにしりもち付かされても全然気にしないし
ハンマーにカチ上げられても操虫斬りに派生できてラッキーと思ってる
ガチでむかつくのは吹っ飛ばしだけ

870:名も無きハンターHR774
22/11/15 18:51:29.25 x12PIjUbp.net
降竜って言うほど打点高くないのにバグレベルのマイナス要素抱えてるよな
サンブレイクでテコ入れ期待したんだが、覚蟲撃とかいうさらに欠陥だらけの不良品が追加されただけだった
そもそも途切れない連携技と機動力が売りなのに足止めたりコンボ中断させる技はいらんのよ

871:名も無きハンターHR774
22/11/15 19:17:33.39 QZFpWcw3a.net
サンブレイクの功績は操虫斬りと粉塵集約

872:名も無きハンターHR774
22/11/15 19:28:57.81 fb2fd5bca.net
操虫棍のアイデンティティは空中なのに地上限定技を追加されてもねぇ。"地上でも"、"空中でも"だったらまだ良かった。

873:名も無きハンターHR774
22/11/15 19:45:04.47 85OK22T40.net
IBの猟虫システム全般
属性20猟虫
回復カスタム
急襲突き
効果音
SBの粉塵集約+強化エキス粉塵
操虫斬り(エキス取得制限削除)
360°空中回避
尻もち無し飛円
糸跳躍
△攻撃モーション値
次回作はこのセットでお願いします

874:名も無きハンターHR774
22/11/15 19:49:15.47 QZFpWcw3a.net
>>853
わかりました!
赤エキス無しモーションは残します!

875:名も無きハンターHR774
22/11/15 19:51:17.40 sO2HF2y+0.net
>>850
どう使わせたくて覚蟲撃なんか入れたんだろうな
いっそ素直にエキスハンターパクってくりゃ良かったのに

876:名も無きハンターHR774
22/11/15 20:36:59.92 EfS4kItA0.net
>>855
覚蟲撃は入れ替え技じゃなく標準装備で突撃が任意の追加入力だったら三色切れる前にとりあえず撃っとくか、くらいの用途があったかもしれない

877:名も無きハンターHR774
22/11/15 20:48:42.34 ZbF10Yjta.net
>>833
目標と他プレイヤーが重なってることはそれこそパンパンスラアクくらいしかないけど問題は目標の真上に俺がちゃんといる確率が100%とは限らないことだねw
とりあえずフレには当たったら教えてもらうようにしようと思う

878:名も無きハンターHR774
22/11/15 21:06:56.78 1CTI1GX90.net
覚蟲撃の逆でエキス一個も取ってないとき限定で大ダメージ+3色揃う技作ろう

879:名も無きハンターHR774
22/11/15 21:41:50.93 8elnjBdr0.net
エキスハンターは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も回避斬りと向き合う時なんだ

880:名も無きハンターHR774
22/11/15 22:10:50.79 spV5IKf00.net
エキハンもモーションダルくて絶対回避しか使わなくなったからあの手の技は全部いらん

881:名も無きハンターHR774
22/11/16 00:17:07.17 XK7cX0K2a.net
蝶のように舞い、蚊のように刺すのが操虫棍だったのに追加された入れ替えに変えたらいちいち空中で静止してから真っ直ぐ飛ぶせいでハチドリとかトンボとか言われてるしな。
しかも地上も空中もいちいち止まるせいで見えてる攻撃まで避けられずハエのように叩き落とされてるのマルチ入るとよく見かける。

882:名も無きハンターHR774
22/11/16 00:59:30.52 5HowqcI80.net
>>861
何言ってんの?
操虫棍使ったことないだろ

883:名も無きハンターHR774
22/11/16 03:59:44.84 4Q0Fg6bV0.net
>>861
蝶のように舞い、蚊のように刺す
蚊のように刺す?
蚊のように??
蚊???
何言ってんの?

884:名も無きハンターHR774
22/11/16 05:28:19.21 zw8CQT4C0.net
通常クエならどの武器も普通に使えてれば10分以内だろうけど、
怪異化クエは敵のHPが多いせいで誤差が大きな差になって強い弱いがはっきりしちゃうからね。
納得できないが弱い武器には時間が経つとバフがかかるというスキル(供応が近い)も調整としてはありなのかもねぇ。

885:名も無きハンターHR774
22/11/16 05:58:44.71 1LPSbF8h0.net
10分切れないのは武器じゃなくてお前が弱いで済む話

886:名も無きハンターHR774
22/11/16 08:37:37.30 d01YlHTTp.net
討究120でもソロ10分切りはまぁ出来るだろう
そりゃスキル構成とか敵とクエ内容次第だろうけども
TAしてるわけじゃないしその辺はあまり気にしないな

887:名も無きハンターHR774
22/11/16 08:49:28.41 lV3Mwatua.net
>>863
それ最近ちょくちょく来てるアンチ君だよ
お疲れ様だね

888:名も無きハンターHR774
22/11/16 09:01:03.87 lV3Mwatua.net
現状DPS中間ぐらいらしいから弱くは無いけどそろそろ操虫棍用のスキルは欲しいな
空中ダメアップと虫ダメアップが来てくれたら共闘粉塵速攻全員幸せになれるんだけどなあ

889:名も無きハンターHR774
22/11/16 12:22:41.21 B+M/opgSa.net
ここはもう武器種毎の秘伝防具か装飾品実装するしかねえな弓は溜め段階開放ライトは速射強化の独自スキルあるのに剣士はほぼ一括りにされてるのが問題に思う

890:名も無きハンターHR774
22/11/16 12:44:21.45 z7TchYZm0.net
後ろ回避後のズザーッを操虫棍用の別の動作にしてもらえたらなぁ
双剣はスッスッできるの動きとして本当に強い
その代償にモーション値抑えられ気味ってのはあるんだろうけど

891:名も無きハンターHR774
22/11/16 18:56:51.11 gSrQsFUb0.net
>>869
ジャン鉄が専用スキル化!

892:名も無きハンターHR774
22/11/16 18:57:38.63 0mv6trXDa.net
>>871
飛燕と同じ効果ならまあ

893:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:04:29.50 RYWbA1abp.net
アプデで4パッケージ再現されてたな

894:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:09:51.16 fRDnXu4x0.net
カダキ棍きたな!

895:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:15:27.90 IoKiwjry0.net
ダブル激昂以来の闘技場の凶双襲来か
激昂ラージャンと赫耀バルファルクを相手にDeveloper’s Challengeの操虫棍はこの先生きのこれるのか

896:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:18:45.56 UPWF6jz


897:b0.net



898:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:19:17.45 3Q9v9jxx0.net
ゴア関連が来ると キービジュや新装備紹介な
棍が使われるのは やっぱ嬉しいな

899:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:22:55.14 gUsggbhw0.net
虫だけぬいぐるみになりませんかね

900:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:26:58.80 fQMaCXWFd.net
カダキ棍マジで嬉しいわ鈴木最強神救世主英雄
嬉しさで涙が止まらない

901:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:27:18.96 XmacAqs90.net
ぬいぐるみ着せ替え可愛いな

902:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:31:47.36 0hm/FAc90.net
ぬいぐるみシリーズはいいんだか虫の部分相変わらず据え置きなのでちょっと…
むしろ虫部分だけをかわいいぬいぐるみにするスキンを売ってくれよ

903:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:39:09.66 fQMaCXWFd.net
つかなんであんなにお世話になったナルガ様のぬいぐるみ重ね着が虫棒じゃなくて太刀なの?ねぇ鈴木なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで

904:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:44:54.56 pi/0D0gH0.net
フルフルボウガンよりはいいじゃん

905:名も無きハンターHR774
22/11/16 23:48:06.24 0hm/FAc90.net
チャアクのガランゴルムもどうなんだろう
モンスチョイス格差がひどい

906:名も無きハンターHR774
22/11/17 01:53:03.86 XkGvUr6va.net
ついに武器まで虫になっちまったか感

907:名も無きハンターHR774
22/11/17 01:56:08.06 ZGqEtdyZ0.net
寧ろ「虫だからヤツカダキにしといたろ」感

908:名も無きハンターHR774
22/11/17 07:01:03.50 WwGFL006d.net
テオ防具が爆破強化だったらマガト棍が強くなるのか

909:名も無きハンターHR774
22/11/17 07:18:25.40 jfVXiKT1a.net
グリーフofワンダーのギミックどうなるのかね
さすがに会心上がるだけじゃ使い物にならないし
克服するまでマイナス会心だったら問題外だよね

910:名も無きハンターHR774
22/11/17 09:09:09.85 TV5SISBRd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ぬいぐるみにゴキブリ貼り付いてて草
こんなん誰が使うねん

911:名も無きハンターHR774
22/11/17 09:14:48.58 CKT98beo0.net
いやレウスのぬいぐるみとかをこそ虫にくれよ…

912:名も無きハンターHR774
22/11/17 09:23:40.74 d1W9S0vXp.net
もう猟虫の重ね着は出さないって言われたようなもんだし諦めたわ
棍の見た目変えるよりよっぽど喜ばれるし買われるだろうに

913:名も無きハンターHR774
22/11/17 09:41:33.12 FHidf62C0.net
>>889
アベンガネ?

914:名も無きハンターHR774
22/11/17 09:45:33.77 EG8nsAvqa.net
ドラゴンソウル来てくれ

915:名も無きハンターHR774
22/11/17 10:41:46.81 ChkQpxyh0.net
てか新虫技か入れ替え技来ないの?
来ないなら既存の技を全部調整してくれよ。
このままでいいのって飛円と4連と飛び込み斬りだけじゃない?
他は少なからず不満点はあるから良くして欲しいわ。

916:名も無きハンターHR774 (オッペケ Srb5-X3QC [126.166.128.53])
22/11/17 11:02:35.59 J7c0Bowsr.net
武器関連調整なしはつまらん結局共闘ばっかだし

917:名も無きハンターHR774
22/11/17 14:40:06.17 okZTVTmI0.net
今回のアプデのメインビジュアル、ハンターの武器が操虫棍なのいいね

918:名も無きハンターHR774
22/11/17 14:40:40.30 RHj5AjVPa.net
優遇来るか?

919:名も無きハンターHR774
22/11/17 15:40:04.42 hDINim6WM.net
虫追加してよ

920:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa79-q1Vt [106.128.51.250])
22/11/17 17:15:18.23 Cj5F5Xbaa.net
4のパッケージが根とマガラだったからね

921:名も無きハンターHR774
22/11/17 18:40:36.24 1qjKgQEMa.net
>>898
虫と虫の重ね着を要求する
ダブルクロスの広域虫また使いたいし重ね着で翔蟲や人魂鳥なんかあっても良いと思う
なんならミニナルハタとかでも構わないから寄越せ

922:名も無きハンターHR774
22/11/17 20:01


923::22.42 ID:/oC+MHAI0.net



924:名も無きハンターHR774
22/11/17 20:08:30.17 gbu/Aa9P0.net
>>901

925:名も無きハンターHR774
22/11/17 20:12:04.29 DKrgA66qd.net
>>901
😡・・・

926:名も無きハンターHR774
22/11/17 22:01:53.04 S6zE5S0G0.net
>>901
けつなあな確定な

927:名も無きハンターHR774
22/11/18 00:56:31.43 Bs/juMVK0.net
過去シリーズ知らないけどエルドラーンとアルジャーロンだけハブられてるの?

928:名も無きハンターHR774
22/11/18 07:05:00.49 ha4PJYCmd.net
別に重ね着でなくともさ
鳥みたいな見た目の虫とか出していいと思うんだがね
虫という設定は壊さずにさ

929:名も無きハンターHR774
22/11/18 08:05:00.95 M0n6UqbQa.net
ぬいぐるみ棍はヤツカダキなんだから虫もツケヒバキのぬいぐるみにしろ

930:名も無きハンターHR774
22/11/18 09:19:33.34 j1WLCJ+ur.net
重ね着でマイフクズクに出来たらフクズクのスキンで大儲けで操虫棍は覇権武器になるから早くやれ

931:名も無きハンターHR774
22/11/18 09:55:40.21 SEOL+fgq0.net
どうしても虫じゃなければ駄目だっていうならホシホウジャクとかオオスカシバとかさあ…
せめて虫の重ね着はくれよ

932:名も無きハンターHR774
22/11/18 10:26:31.23 vgVi4Z7i0.net
虫重ね着で鳥や竜(ホルク的な)にできるなら500円までならだすわ

933:名も無きハンターHR774
22/11/18 10:35:26.62 O/JZxgm80.net
虫嫌いなのによく使えるな

934:名も無きハンターHR774
22/11/18 11:16:24.59 PIutPrLAa.net
虫嫌いじゃないけどドラゴンソウルの共闘モーションとか溜め連撃のモーションは非常に見たい

935:名も無きハンターHR774
22/11/18 11:44:23.82 M0n6UqbQa.net
棍の方に惹かれて使ってるだけの人もいるだろうし

936:名も無きハンターHR774
22/11/18 11:53:37.90 vgVi4Z7i0.net
空中戦っていう独自要素に使いやすい地上戦ができるんだから虫嫌いでも普通に使いたくなる性能してるだろ

937:名も無きハンターHR774
22/11/18 11:58:55.57 SMZDaW3m0.net
まさに棍の動きがめちゃくちゃカッチョエェ~って思って最近他から渡って来ましたわ
ちょっと苦手な虫も一緒に戦ってるうちにだんだん好きになってきたけどたしかに可愛い重ね着があったら大歓喜ね

938:名も無きハンターHR774
22/11/18 12:07:20.32 qPBd1Fnn0.net
男の子基準でカブトムシとかクワガタそれなりに好きではあるけどあのサイズで腕にしがみつかれたいかというとまぁその…
重ね着で毎回金属製のガントレットにしてる

939:名も無きハンターHR774
22/11/18 12:09:24.53 QpsKSLZ30.net
操虫棍使いの間ではどの虫がカッコいいかなんて話題も出るぐらいなのに
虫の着せ替えが無いなんてどうかしてるよ

940:名も無きハンターHR774
22/11/18 12:12:06.97 92KyC9c4M.net
かっこいいと思ったのはエルドラーンアルジャーロンオオシナトくらいだな
スタミナ虫はキモイやつしかいないと思う

941:名も無きハンターHR774
22/11/18 12:16:53.26 vgVi4Z7i0.net
虫苦手すぎてオオシナトぐらいしか受け入れなれないわ
性能的にザミール使ってるけどさ偶にオオシナトにする程度で速攻型たまに使うとたのしい

942:名も無きハンターHR774
22/11/18 12:29:32.12 XLyU9tbHa.net
使い続けた結果オスパーダじゃないと違和感を持つ体になってしまった
共闘でぶん殴ったりピュンピュン飛び回るオスパーダちゃんも見てみたい

943:名も無きハンターHR774
22/11/18 13:42:28.96 cICkaqSuM.net
操虫棍のぬいぐるみ重ね着需要無さ過ぎわろた
キックしてるセルレギオスとか尻尾突き出してるライゼクスとかあったろうがよぉ

944:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM8e-8KOW [133.106.245.11])
22/11/18 14:20:02.92 kImtJJueM.net
常にオオシナトつけたい
きせかえお願いします

945:名も無きハンターHR774
22/11/18 16:49:40.57 dNr1HRzR0.net
だから虫の方をぬいぐるみにしろってんだよ

946:名も無きハンターHR774
22/11/18 17:28:40.47 WQS6a9ue0.net
今後ハンターが着ぐるみ着ようが虫はそのままだぞ

947:名も無きハンターHR774
22/11/18 19:01:03.19 WiK0pUUS0.net
五億年ぶりにモンハン再開したけどテンプレのおすすめ装備って古い?

948:名も無きハンターHR774
22/11/18 19:17:01.18 ABQv3Hgv0.net
雷からカガチOUT炎にカクトスINぐらいで後は大体あってると思う
ついでだがオススメコンボの粉塵四連はディレイ印当てせずとも四連→X→印当てでOK

949:名も無きハンターHR774
22/11/18 19:36:35.29 WiK0pUUS0.net
>>926
サンキュー助かる

950:名も無きハンターHR774
22/11/18 23:37:43.46 vgVi4Z7i0.net
ミツネ希少種に空中突進で戦うの楽しい
なんか不思議と戦いやすいわ

951:名も無きハンターHR774
22/11/19 14:49:45.32 QaaeITrJ0.net
スタイリッシュなフォルムの棍ばかりであまり刺さるやつがないの悲しいわ

952:名も無きハンターHR774
22/11/19 17:07:53.98 xAi1Zgkv0.net
>>929
骸骨ついてるやつどう?

953:名も無きハンターHR774
22/11/19 19:48:03.20 xAi1Zgkv0.net
カムラポイント集めで密林の一番高いとこに登るのずっとイライラしてたけど何気に操虫棍で飛んだら楽々だったわありがとう

954:名も無きハンターHR774
22/11/20 03:32:54.13 UicCjZ/0p.net
アイスボーン終盤で操虫棍が再評価されたように、サンブレイク終盤でも高難度や高レベル傀異クエストと相性が良いみたいな感じで再評価される事を密かに願ってる

955:名も無きハンターHR774
22/11/20 05:34:14.52 FWnMxHPg0.net
急襲突きみたいに新技追加して欲しいな。

956:名も無きハンターHR774
22/11/20 11:44:56.96 GXZ5KvBG0.net
伏魔や狂竜症なんか俺が使ったら死にまくると思って今まで敬遠してたけど操虫棍だと簡単に体力維持できるじゃないか
伏魔狂竜て操虫棍のためにあるんじゃね

957:名も無きハンターHR774
22/11/20 12:05:23.26 hX/bm7Kk0.net
攻撃1Lv2スロ×2
攻撃2Lv2スロ×1
これが並おま扱いってマジ?
並扱いのこれらすら持ってないんだが?
ブログや企業運営wikiや動画ライブで初心者や入門への装備紹介では
ぶっちゃけお守り無装備(&防具錬成無し)で紹介してほしいわ、ハードル高すぎる

958:名も無きハンターHR774
22/11/20 12:18:14.49 PLenGRMC0.net
回帰だけで十分だけど粉塵なら伏魔発動してんのに味方含めHP満タン維持余裕だからな
遠くでHP減らしながら弾撃ってる連中?知らん俺の管轄外だ

959:名も無きハンターHR774
22/11/20 12:30:02.27 fnxi+91e0.net
>>936
もしも味方に印付けて粉塵擦れるようになったらずーーっとガンナーにマーキングしてあげるんだ♡

960:名も無きハンターHR774
22/11/20 12:32:55.39 MIpGunLu0.net
>>935
攻撃スキルなんて立ち回りに影響しないんだから無いなら無いで適当な2スロ付お守りに変えるだけで済むだろ

961:名も無きハンターHR774
22/11/20 12:34:55.37 kKY4In4T0.net
>>935
前者はそもそも出ないね
後者も単なる2スロ3相当でしかないし
代替も余裕で並未満という印象
珠や錬成でどうとでもできるレベル

962:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:09:05.60 ygit3AE9a.net
話切ってすいません
片手メインで最近操虫棍触ってるんですが、非タゲに乗りに行く場合何で蓄積させるのが効率いいんでしょう?
素降竜とかしてますけど他にいい方法ありますか

963:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:14:17.07 YdZFEutQ0.net
攻撃珠もいつ来るか判らんし
アプデ来るたびにスキル増えてまだお守り手に入ってない人ほど確率に悩まされる仕様は流石に何とかして欲しいな

964:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:29:34.26 n/liNNrM0.net
お守りも錬成もそれこそ簡単にするべきだっていつも思ってるわ
下位に有ったスキル指定のをなぜアップグレードしなかったのか
プレイ時間水増しのためなんだろうけど

965:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:58:03.37 GXZ5KvBG0.net
>>940
鉄蟲糸跳躍→操虫斬り2回→降竜が多分1番早い

966:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:58:49.53 Z5Jxn6f0a.net
>>940
そもそも非タゲに乗りに行くのがあまり効率的ではない
どうしても操竜したいなら閃光でもして操虫斬りから降竜当てとけばいい

967:名も無きハンターHR774
22/11/20 13:59:40.38 hX/bm7Kk0.net
色々愚痴を散らかして迷惑をかけてしまいました、ごめんなさい……
>>940
素のジャンプ攻撃は時間かかりすぎるから個人的にはオススメしないかな
覚蟲撃も最初の虫当てとハンター自身の突進を両方とも当てないで片方のカス当たりだと3回使うから、翔蟲2匹だとクールタイム的に若干時間かかると思う
普段は回帰猟虫or覚蟲撃を使うにしても、タクシー目的で裏で仕込むならやっぱ降竜がオススメかな

968:名も無きハンターHR774
22/11/20 14:52:12.68 7gwL1YTS0.net
久しぶりに使ったけど、バゼルとむっちゃ相性いいね
うんこ設置しまくるせいで地上がカオスになるから、空飛べる虫棒だと戦いやすいわ

969:名も無きハンターHR774
22/11/20 15:23:43.61 q9y6PhCvd.net
次に怪異研究で出てくる怨嗟マガトや紅蓮バゼルはレベル120の時点でダメージでかいから素の体力だとワンパンの可能性高いから供応付けて3体クエありかもしれない
それなら体力高い状態で戦える
まあ紅蓮バゼルをハメた方が早くねって言われたらそうなんだけどハメは気乗りがしない

970:名も無きハンターHR774
22/11/20 18:14:40.38 AKONYcs4a.net
乗りの件ありがとうございます
野良マルチメインで通り道にいたら乗る程度だったんですが
基本効率悪いんですね

971:名も無きハンターHR774
22/11/20 18:19:49.53 Z5Jxn6f0a.net
>>948
人によっては野良モンスターをわざわざ乗ってまで連れてくるのを嫌がる人もいるしね
操竜しやすい武器種ならともかくひと手間かかる操虫棍ならシカトしてて良いと思う

972:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-oFZT [106.146.40.198])
22/11/20 18:30:59.19 wISppIJsa.net
ひと手間って言っても野良モンス相手なら赤吸ってジャンプ突進切り3回からの降竜1セットで乗れちゃうからな
技構成次第ではありじゃね?

973:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac7-CAQ+ [106.180.24.219])
22/11/20 18:32:50.63 Z5Jxn6f0a.net
それはそうなんだけどガンスがFBF一撃でタクシー拾ってるのとか見ちゃうとね…

974:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4a00-Q/q8 [165.100.191.173])
22/11/20 18:38:23.17 pvxiIKFo0.net
ジャン凸…

975:名も無きハンターHR774
22/11/20 19:36:49.68 J3V+P4Q80.net
アイスボーンの王カーナ救難で、カンストのドラゴンソウル空中○連打バッタに遭遇した
操虫棍不慣れなんかなと思ってたらギルカ送られてきた
操虫棍使用回数4000回超えだった
4000回なにしてたの?
凍て地登山でもしてたの?

976:名も無きハンターHR774
22/11/20 19:44:14.61 VyVvoyPz0.net
仲間と踊りたかったんだろ

977:名も無きハンターHR774
22/11/21 00:26:08.52 D40PLH4i0.net
今作モンスターの上跳んでるときモンスターに触れてないのに吹っ飛ばされてる気がするのは気のせい?
某亜空間タックル程じゃないにしても若干上に実際の見た目よりも攻撃判定伸ばされてる?

978:名も無きハンターHR774
22/11/21 01:13:14.59 JQ8PMVcX0.net
判定もガバガバだよ
アイボーのほうがそういうところもしっかりしてる

979:名も無きハンターHR774
22/11/21 02


980::03:29.14 ID:D40PLH4i0.net



981:名も無きハンターHR774
22/11/21 03:33:14.24 Ou4cz7Bb0.net
アイボーの話はしてなくね

982:名も無きハンターHR774
22/11/21 06:38:14.51 iUwDtAgh0.net
>>955
モンス側が対空中戦を想定したモーションをほとんど持ってないから見た目通りにすると空中にいるだけで攻撃が当たらなくなってしまう。それだとバッタ戦法が強くなりすぎるから苦肉の策で上方向の判定を伸ばしてるんだと思う。

983:名も無きハンターHR774
22/11/21 08:12:38.14 uI/421Pma.net
ギザミの十字ブレス強すぎて空中いると漏れなく当たるわ
地上にいても長い攻撃モーション中にどつかれるしどうやって攻略すればいいのか分からんくなった

984:名も無きハンターHR774
22/11/21 08:53:25.65 4IlhE60Lr.net
【MHR:SB】操虫棍スレ 128匹目 【MHIB】
スレリンク(hunter板)
次スレ

985:名も無きハンターHR774
22/11/21 08:55:14.68 PbGNulV4d.net
>>961
乙👍

986:名も無きハンターHR774
22/11/21 09:23:46.36 /+TifN9TM.net
突進に対して操虫切りしても吹き飛ばされるの相変わらず違和感ある
このゲーム武器にもあたり判定付いてんのか?
ギザミは空中ド安定のイメージあるけどそんなブレス当たったっけ?
潜ってからの鎌は超対空なので逃げろくらいしか覚えが無い

987:名も無きハンターHR774
22/11/21 09:35:59.31 k99aVXIWa.net
>>961
乙シナトオオモミジ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

283日前に更新/209 KB
担当:undef