【MHR:SB】操虫棍スレ 127匹目 【MHIB】 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名も無きハンターHR774
22/10/11 16:28:23.39 IBVBzOtCa.net
77533に連撃1積んで、空中戦の時は体術積んで地上戦主体にする時は回避性能積んでる。快適性は正義よ

101:名も無きハンターHR774
22/10/11 17:22:59.86 l2yqvnHa0.net
まあ組むときはもちろん火力を気にするけど実戦だと数%の火力差なんてクリアタイム的にはわりとブレの範囲に収まるからな

102:名も無きハンターHR774
22/10/11 17:57:02.74 jU4j+ARf0.net
でかいの受けて回復してるだけで20秒ぐらいとか平気でロスるからねえ
そういう意味じゃ剛心はついでに反撃もできる面白いスキル
腕使えばついでに業物も付くから切れ味ケアもできるし

103:名も無きハンターHR774
22/10/11 20:30:57.19 fuPBVeDf0.net
まあいうてデカいの食らって回復する事自体は快適だろうが火力だろうが変わらんし、積んだ快適スキルが実はほとんど役立ってない事もあるかも知れない
まあ快適スキルはやってて自分が欲しいなーってなったの積んでるだろうから、あんまないか

104:名も無きハンターHR774
22/10/11 20:53:18.12 mXYMRxxUd.net
77533ってなんでしょうか?教えて頂きたいです。

105:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:12:59.80 B8T5VAzra.net
しね

106:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:13:07.55 fSg0tPi6a.net
7733に属性強化入れたやつ

107:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:19:18.28 k91pYtHx0.net
クリア後にラスボス一式に乗り換えたときのダメージ増加の快感が忘れられん
しかし装備が整った今、伏魔装備にしても思ったほどの火力が出ないという

108:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:32:40.73 It/V3a9K0.net
>>106ありがとうございます

109:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:34:28.84 It/V3a9K0.net
>>105気持ち悪いなぁ。きみw

110:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:41:02.69 LVkIhGxVd.net
世紀末すぎんかこのスレ

111:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:48:05.19 oc/51qUkM.net
ほんとそれ

112:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:51:41.17 mNsyvZcE0.net
上腕ぐらいある虫にモンスターのエキス吸わせて体に注入してる奴らの集まりだぞ
頭おかしくないわけないだろ

113:名も無きハンターHR774
22/10/11 21:52:14.20 g9wID2ee0.net
ブルファンゴとかいう汚物を早く消毒して

114:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:02:58.87 z2OuvAp80.net
人気ワースト武器のスレなだけあるなぁ

115:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:08:18.05 b9tDjxVc0.net
2回のアプデで武器更新もほとんど無かったし立ち回りも煮詰まってきてるしでしゃーない

116:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:09:56.71 q8rs+aXb0.net
ヌヌの紫タイヤみたいなダークホースがいればちょっと面白かったのに
まあロアル棍は匠Ⅱ追加でいい夢見せてくれてるが

117:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:11:35.07 uwR3hMDl0.net
本当になんも知識ない状態で入門したいです
MH4のwiki貼ってあるけどそれ信用していいの?
>>2とかは予備知識無さすぎて何言ってるかわからない

118:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:19:28.46 b9tDjxVc0.net
>>117 他武器種からの渡りでほぼ知識ないなら弓スレの渡りガイドがおすすめ https://www.wicurio.com/mhriseyumi/index.php?剣士渡りガイド%2F操虫棍



120:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:21:13.74 uwR3hMDl0.net
>>118
ありがとう読んでみます

121:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:28:54.54 NqhZ//OZd.net
スマホが普及して子どもでも見れるようになったのもあると思う

122:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:35:26.26 MEupzEJdp.net
なんというか他スレwikiが勧められる時点でなんというかだよ

123:名も無きハンターHR774
22/10/11 22:36:57.27 +SEx9qxG0.net
前のテンプレは色々試しつつ知識を得るにはとても役に立ったな

124:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 56bf-U1rP [223.223.88.152])
[ここ壊れてます] .net
どうやっても文句言うのは出てくる

125:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 577b-hgv/ [106.72.211.99])
[ここ壊れてます] .net
まあ弓wikiの渡りガイドが普通に優秀やしテンプレと合わせれば大体は分かるでしょ

126:名も無きハンターHR774
22/10/11 23:11:00.65 rlyTlGlz0.net
ハンターノートと入れ換え技にテンプレ見れば大体伝わりそうだけどな
それで分からなきゃ普通に聞いてくれればええんよ
同じ虫棒仲間じゃないか…

127:名も無きハンターHR774
22/10/11 23:51:50.81 ulR+Rtq90.net
実際やれることが多くてどの立ち回りもそれぞれの良さがあって明確な上下関係あるわけじゃないから人に勧めようとすると難しい
ぴえんと四連かとか四連とおりりゅでレスバできそうだし

128:名も無きハンターHR774
22/10/11 23:58:34.34 867E5bEb0.net
おりりゅハイパーアイマーでも良くなかったか?

129:名も無きハンターHR774
22/10/12 00:04:18.91 STgxv6Jn0.net
ジャン鉄が本気を出すまで震えて待て

130:名も無きハンターHR774
22/10/12 00:11:21.45 em7XSBKE0.net
剛心があるじゃない!
傀異バゼルでうっかり不動死したのは秘密

131:名も無きハンターHR774
22/10/12 00:15:40.97 KoB+6QYz0.net
????「ほう、ハイパーアーマーですか…」

132:名も無きハンターHR774
22/10/12 10:10:04.42 d+S7RLxba.net
茶ナス「おいおいアイツ死ぬわ」(ブレス2Hit)

133:名も無きハンターHR774
22/10/12 15:20:52.03 EzF77I4Wd.net
なんかテンプレの文章変になってるな

134:名も無きハンターHR774
22/10/12 16:18:56.46 /9zFlIDva.net
元々のテンプレが5レスもあって有志の1人が添削してくれたやつだからな
当時は文句も出なかったけど見にくいなら改定案作って貼った方が早いぞ

135:名も無きハンターHR774
22/10/12 17:31:40.88 +a/oufDC0.net
そろそろカガチ棍はテンプレから外していいだろ
匠2が当たり前の時代にはついてこれない

136:名も無きハンターHR774
22/10/12 19:29:34.04 +xo7QMVh0.net
>>118
俺弓からこっちくる時ここ一回見たわ
まぁまだ弓も使ってんだけど太刀も

137:名も無きハンターHR774
22/10/12 19:49:23.28 EzF77I4Wd.net
変は語弊あったかもごめん
テンプレはかっちりした文章という感覚が自分の中にあって
新しいのがくだけた文章なので個人的に気になったというだけ

138:名も無きハンターHR774
22/10/13 01:57:47.86 dHzNfWtE0.net
金策がネックだったけど


139:なるはた棍でかにさんしばくのが簡単でいいな 3色1回揃えて4連連打だけで終わる



140:名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Speb-IBKg [126.182.177.58])
[ここ壊れてます] .net
金玉棒なら属性値100も超えちまうんだ

141:名も無きハンターHR774
22/10/13 10:12:54.10 pVc1Kxf1a.net
今度のアプデってタイトルアプデなんだな
カムラの雰囲気好きだから和風に戻るといいな

142:名も無きハンターHR774
22/10/13 10:18:38.68 LN4OWhXDd.net
何を言ってるのかよく分からねーが
タイトル画面を姉妹カラオケにしたいならカムラノ里でゲーム終了するだけだぞ

143:名も無きハンターHR774
22/10/13 10:25:43.30 /aqE9UV9a.net
ロストコード使ったら虫もそれっぽくなんねーかな

144:名も無きハンターHR774
22/10/13 10:29:05.92 vCyDWxNGa.net
虫はドラゴンソウルみたいになると思ってました……
なりませんでした

145:名も無きハンターHR774
22/10/13 10:32:41.54 rs5Oz8NL0.net
アルジャーロンに花束を

146:名も無きハンターHR774
22/10/13 11:59:36.16 VTFEiFyCd.net
モチベが無いすですね~

147:名も無きハンターHR774
22/10/13 12:03:07.61 AOOYENR7M.net
剛心1入れたビルドでやると
ゲージ溜まった時に「しょーもない被弾で消費したくないな…」って感情が湧くせいで
被弾が少ない立ち回りになるというメンタル面効果が付いてくるのは自分だけではないはず

148:名も無きハンターHR774
22/10/13 14:26:30.90 iRoQCcga0.net
77533に会心属性乗せるのはありですか?

149:名も無きハンターHR774
22/10/13 14:29:51.55 LN4OWhXDd.net
他に何にも無いならいいけど体術なり匠なり積んだ方が圧倒的に良い

150:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b7b-90ZP [14.11.130.194])
[ここ壊れてます] .net
シルソル胴で良い錬成できてたらオマケでついてくる奴くらいの認識

151:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1af2-iorr [115.162.117.5])
[ここ壊れてます] .net
弱特属性のオマケってイメージ

152:名も無きハンターHR774
22/10/13 15:54:59.51 2xn5drwvd.net
何故専用の装飾品がないんだい?空中攻撃強化くらい有ってもバチは当たらないよ

153:名も無きハンターHR774
22/10/13 15:55:46.72 dsczfBWc0.net
>>150
虫強化珠とかどうかな

154:名も無きハンターHR774
22/10/13 16:01:08.79 6qO/oU1Ur.net
「虫の攻撃力上げる珠出します」
「なので虫の攻撃力下げます」
になるがよろしいか

155:名も無きハンターHR774
22/10/13 16:02:10.57 FWPQXuWdM.net
ダメージ計算式で補強してくれればおk

156:名も無きハンターHR774
22/10/13 16:27:11.73 ykD1u5dL0.net
特効入れ換えるの面倒だから、それより強くて1択になるくらいの専用百竜出しても良いぞスロ1でな

157:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b7b-hYqr [14.8.46.192])
[ここ壊れてます] .net
スラアクの変撃みたいなのが来たら一択になるから嫌だな
来てもスロ1ならまぁ…

158:名も無きハンターHR774 (スッププ Sd5a-Jpfe [49.105.95.218])
[ここ壊れてます] .net
キュリア1匹捕まえてきて使えませんか
既に3匹くらい纏ってるハンターもいるんだし

159:名も無きハンターHR774
22/10/13 17:42:35.49 ykD1u5dL0.net
キュリア纏ってからの降竜で炸裂してダメージボーナス出るようにしよう

160:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b7b-h3BA [14.11.72.64])
[ここ壊れてます] .net
とっとと百竜装飾品で空中ハイパーアーマーを出せって話ですよ

161:名も無きハンターHR774
22/10/13 21:13:22.79 mT54SyFI0.net
空中強化の場合、穿ち突きは恩恵ないんだろ?アレって地上の突き攻撃がメインだし。降竜一択になるのはつまらないから虫の攻撃力上げて全体的に強化して欲しい。

162:名も無きハンターHR774
22/10/13 21:31:05.61 DX8FFW3l0.net
ジャン鉄を空中アーマーか空中剛心にしようぜ

163:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:04:06.77 y1gOGpNVM.net
覚蟲撃って今も使ってる人いる?
発生遅いしエキス回収し直すの虫次第では面倒だしこれにしてると降竜出来ないしで
気づいたら最近全く使った覚えない

164:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:09:11.58 xsdKlvwD0.net
怒ってない時のエスピナスに使ってる

165:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:15:38.72 Ms+0qS6vp.net
滑空さんはクールタイム減らすか舞踏跳躍つけてくれたらよかったのに

166:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:24:38.53 SUBAHJkv0.net
せめて体験版の時の仕様に戻してくれないと出番ないわ

167:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:36:27.22 x4CbTeMW0.net
体験版で騒がれた要素基本ゴミよね

168:名も無きハンターHR774
22/10/14 09:51:20.90 H2Z/2UELa.net
覚蟲はエスピナ起こしとバサル用やな
ヤツカダキにも使ってみたけど素の会心上げて足殴った方が早かった
出だしから接近までの操作不能時間が長過ぎるんよ

169:名も無きハンターHR774
22/10/14 10:07:50.35 S8UrEwf20.net
覚蟲撃はもうちょっと動作機敏になってもええよな
ボロスの頭割るのに使ったことならある

170:名も無きハンターHR774 (ドコグロ MMe7-Fcgw [122.135.187.35])
[ここ壊れてます] .net
覚醒撃に今からでも3色エキス確保に上方修正してエキハン化してくれ

171:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b7b-DHqK [14.12.132.160])
[ここ壊れてます] .net
今の強さなら弱くてもエキハンの方が使ってた
あと発射までの溜めモーションもクソ長いままなのが嫌

172:名も無きハンターHR774
22/10/14 11:19:49.70 fBm6Sb520.net
猟虫様にもっとハンター側のスキルが乗ったり
操虫棍専用の百竜装飾とかあったらビルド考える楽しみも増したんだけどな
他武器でも使える様な火力装備か、スタミナ型の快適スキル装備できたらそれでいいってなっちゃう

173:名も無きハンターHR774
22/10/14 12:24:30.65 GlHHMaZAp.net
猟虫にも77533が乗るようにしてくださいよー

174:名も無きハンターHR774
22/10/14 12:50:33.45 Sldgh7ITa.net
傀異錬成で猟虫LVか猟虫パワー強化で、覚蟲撃や粉塵集約でも今時の降竜に近いdpsを出せる調整
たったこれだけで遊びの幅は広がるのにね
猟虫の火力がずっと頭打ちで伸ばせないのはほんま無能開発

175:名も無きハンターHR774
22/10/14 12:52:32.25 07Cpso8zd.net
レア10の虫がいると思ってたんすよ…

176:名も無きハンターHR774
22/10/14 13:00:48.02 Pqp7MSywa.net
虫も錬成するか

177:名も無きハンターHR774
22/10/14 13:41:03.41 Co/zWYoi0.net
傀異錬成に猟虫強化あったら百竜みたいに素がカスになりそう

178:名も無きハンターHR774
22/10/14 14:13:18.05 fBm6Sb520.net
>>174
どんなモンスターの攻撃も意に介さず一瞬でどんな堅いモンスターからもエキス捕ってくる
こんな虫を傀異錬成とかしたら手のつけようがないモンスター生まれそうw

179:名も無きハンターHR774
22/10/14 14:20:51.51 HZaFEkNQa.net
そういやアイスボーンでは、ひるみ軽減にどさくさ紛れで猟虫の金剛体効果が付いてたっけ

180:名も無きハンターHR774
22/10/14 15:30:31.69 ZUQQ8dOWa.net
飛燕切りのモーション値上げてワールドの頃のクソ長ヒットストップ復活しないかな

181:名も無きハンターHR774
22/10/14 17:18:42.79 Zr5B8sVHd.net
あんなものは害悪でしかない

182:名も無きハンターHR774
22/10/14 17:23:48.28 xF91gTQWp.net
久々に飛円使ったら位置調整めんどくさくて禿げた

183:名も無きハンターHR774
22/10/14 17:34:37.59 FchcFODEp.net
飛び込み飛円に慣れてると飛び込み四連が届かない罠
もう飛び込みとか使わんけど

184:名も無きハンターHR774
22/10/14 17:55:42.75 /qHPggJr0.net
スキが少ない猿と回転がうざいティガだけはいまだに飛円にしてるわ

185:名も無きハンターHR774
22/10/14 18:48:51.40 wvF2twrh0.net
飛び込み飛円慣れてる人は突進四連合わないし
突進四連慣れてる人は飛び込み飛円合わない人多い
糸技は跳躍降竜実質一択
操虫棍トップクラスに疾替え使われてなさそう

186:名も無きハンターHR774
22/10/14 18:53:24.59 fgz/sZLR0.net
伏魔とも相性いいから尚更使わないね 降竜したい時まあまああるから歯がゆい

187:名も無きハンターHR774
22/10/14 18:53:35.19 fkH8Q4he0.net
合気は硬直多めの虫棒と合いそうな感じはあるんだけど使ってる人おらんの?

188:名も無きハンターHR774
22/10/14 19:09:25.91 BXGNnjG00.net
ぴえんするまえに回避斬り挟むと位置調整できる🥺

189:名も無きハンターHR774
22/10/14 19:15:27.03 /qHPggJr0.net
合気は無いな
立ち回りで蟲ゲージ使わないもん操虫棍

190:名も無きハンターHR774
22/10/14 19:21:15.97 8hVyqSe/a.net
回帰と降竜使い分けるから疾替えめっちゃ使うわ

191:名も無きハンターHR774
22/10/14 19:46:54.23 VupsvwKXa.net
ああ回帰使おうとしたら真上に飛んじゃうやつな

192:名も無きハンターHR774
22/10/14 19:54:31.24 Z7r05tl80.net
合気は積んだことあったけど結局外した
合気で得られるメリットは薄いのと回帰でいいやんつてなる

合気 7f
回避性能5、9f
回帰 16f

193:名も無きハンターHR774
22/10/14 20:03:44.20 7f5z6YRqp.net
ナルガ教の時は飛び込み飛円だったけど今は属性と麻痺棒で突進四連固定だな
んでもって朱回帰の蒼井おりりゅ

194:名も無きハンターHR774
22/10/14 20:21:30.34 7V15vQtX0.net
第二弾アプデで相対的にも属性強くなったから回帰も択に上がって嬉しい
匠4とか余裕で付けられるから四連の切れ味問題一気に解決したわ

195:名も無きハンターHR774
22/10/14 21:03:14.68 9v7VSMm80.net
未だ飛び込みぴえんワイ低みの見物

196:名も無きハンターHR774
22/10/14 21:17:02.59 kK6QSoCx0.net
突進ぴえんおりりゅ固定だわ
合気は1積むとおりりゅの隙狩られにくくなるのと刧血欲しい時便利だよ

197:名も無きハンターHR774
22/10/14 22:34:57.74 Ay8nIGAz0.net
四連はジャストラッシュみたいに任意派生の四連攻撃にならんかな
今のテンポだと大分忙しそうだけど

198:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d77b-b/lz [14.11.130.194])
[ここ壊れてます] .net
四連はXXAループで良い気がして結局使ってないなぁ

199:名も無きハンターHR774
22/10/15 09:19:26.90 cr7+0tLk0.net
三色粉塵虫様と飛び込み四連すると虫様と粉がブォンブォン回って爽快

200:名も無きハンターHR774
22/10/15 10:01:41.90 erWIzBGE0.net
おりりゅも使ったけどなんだかんだ回帰に戻ってきた

201:名も無きハンターHR774
22/10/15 11:01:33.74 S4s6+Mcy0.net
最初は飛び込み飛円だったが飛び込み4連に慣れちゃった(強化エキス型)
ただ突進だけはどうも慣れない

202:名も無きハンターHR774
22/10/15 11:15:07.72 jd4UZdoFM.net
今更だけど飛円と四連てそんなDPS変わるもんなの?
瞬間じゃなくて狩り全体の時間通してで

203:名も無きハンターHR774
22/10/15 11:39:27.78 ZNtDNnaHr.net
変わってたら一択になってるぞ

204:名も無きハンターHR774 (スッププ Sdbf-NpN/ [49.105.84.184])
[ここ壊れてます] .net
四連も降竜も判定狭すぎなんダワ

205:名も無きハンターHR774 (ササクッテロレ Spcb-TbE3 [126.245.87.148])
[ここ壊れてます] .net
君たちの大好きなシャガルさんは突進回転・四連
それより遅い伏魔・火事場の動画は飛円だね

206:名も無きハンターHR774 (ブーイモ MMbf-23uN [49.239.64.110])
[ここ壊れてます] .net
タイム大きく変わるから一択になってるじゃん

207:名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa4f-TbE3 [27.85.205.163])
[ここ壊れてます] .net
飛び込み飛円のいい所 
やっぱり当て逃げができて四連よりスキが少ない
それと時間があれば飛び込み斬り上げ飛円と
調整もできる
使い勝手は四連よりはいい
四連はやっぱりDPSが高くTAでもよく使われてるが使う人しだい

208:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 77d0-tWJ2 [138.64.70.146])
[ここ壊れてます] .net
TAマンと普通のプレイヤーの一択は違う定期

209:名も無きハンターHR774
22/10/15 12:31:39.87 jSd2+3qwp.net
>>202
酷い時モンスターのそばでそっぽ向いてキモい棒くるくる回してるだけのおじさんになるからな

210:名も無きハンターHR774
22/10/15 13:31:27.70 UZSXZQjF0.net
【経済国】 NATO 対 BRICs 【資源国】
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/energy/1665797687/l50
URLリンク(o.5ch.net)

211:名も無きハンターHR774
22/10/15 16:07:54.35 wexPLTFcp.net
多くはライズで飛び込み飛円に慣れてて降竜も強化されたのに
結局、四連印斬が強いのが不満ってだけだろうに

212:名も無きハンターHR774
22/10/15 18:25:56.32 gti2vH1Qa.net
抜刀飛び込み四連でサクッと5ヒットさせて連撃をあたためるの好き

213:名も無きハンターHR774
22/10/15 19:16:10.55 Q0fFitxGM.net
>>209
エェ…

214:名も無きハンターHR774
22/10/15 19:59:40.76 IUXyxUxQ0.net
突進カウンターどうも慣れない
ボタン押して判定来るまでワンテンポ遅れるのが癖強すぎる

215:名も無きハンターHR774
22/10/15 22:20:27.38 +YtOrvDX0.net
実際4連はなんとなく嫌い。操虫棍使うからには隙の少ない簡単アクションがしたいし、威嚇に合わせるなら突進降竜の方が気持ちいい

216:名も無きハンターHR774
22/10/15 22:27:20.61 Om0yjPQ60.net
強いかどうかと面白いかどうかはまた別の話
ただ面白くて強くなったスラアクなんかは早くも次作での高速変形や変撃無くなった時の落差を心配されてるけども

217:名も無きハンターHR774
22/10/15 22:38:40.48 dO/KVA/i0.net
高速変形は残るやろ
ゲージ周りは大分ナーフされるだろうけど

218:名も無きハンターHR774
22/10/15 23:38:31.95 AYD+GB+S0.net
突進カウンターでもなんでもなくてただ飛ぶだけだからな

219:名も無きハンターHR774
22/10/15 23:41:28.41 C1PjO8b30.net
でもスラアクは今のモンハンで1番シンプルかもしれん意外に初心者むけ?
まー操虫棍もシンプルな方だと思うけど
虫の種類とか初心者には少し分かりづらいかもね

220:名も無きハンターHR774
22/10/16 00:44:45.19 q9EptRpf0.net
虫棒って壁に張り付いたまま写真撮れんじゃんすげー

221:名も無きハンターHR774
22/10/16 08:58:22.00 xnBHweFV0.net
テンプレのオススメには属性値大きい武器がズラリ並んでるけど、ジャナフ棍とかゴシャ棍みたいな物理棍はダメージレース的には1歩劣る感じなのかね。
伏魔回帰で愛用してるんだが

222:名も無きハンターHR774
22/10/16 09:32:24.46 sbk8Ck390.net
カエル殴ってる限りでは武器スロででギリギリ属性+3になるとかでないと上回らない感じ

223:名も無きハンターHR774
22/10/16 10:28:36.83 08fJAYIja.net
低い属性値や会心、切れ味をフォローする必要があるから万人向けではないのは確かだけ双剣ほど属性重視でもないから普通に選択肢には入るぞ

224:名も無きハンターHR774
22/10/16 13:31:09.59 GEcq0SYc0.net
いや、今回は属性重視だぞ
ダメシミュ回せばわかる
-会心武器は全部ダメシミュ回したがどうやってもその属性武器の属性値が高い武器には勝てない
狂竜で会心上げても無理

225:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:17:41.92 s2opsr43p.net
どのモーションの話か分からないのによく言い切るなw
>>90が良い回答

226:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:25:30.04 xnBHweFV0.net
やっぱりそうか…
あとはバルク他、属性の通りが極めて悪いやつにワンチャンあるくらいなワケね。
ナンニデモしてたけど改めて属性別に装備作るよ。ありがとう

227:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:26:01.54 GEcq0SYc0.net
わかるだろ
四連なら確実に属性、
その他でも降竜でも-会心が付いてると無理
ゴジャ!とダオラ例だと降竜で約12のダメージ差
それと斬り上げが属性ダメージが大きいから
まず-会心武器は勝てない
-会心武器が残念なのは属性値が低すぎるんだよね
俺も銀嶺みたいなのないかなって期待してみたんだけどね

228:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:32:59.67 M9aInWV20.net
膨れ上がったヨツミから白が取れねえ… 狙えば取れるんかあれ 死の体からもなんか取れなかったんだが

229:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:34:27.56 GEcq0SYc0.net
ちなみに切断45属性15の時ね
飛円もダオラが6ダメージ大きい

230:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:41:42.59 xnBHweFV0.net
>>223
219だけど、いちおうROMってるから四連と飛円の使い分けはわかってるつもりだよ。
物理特化構成にしてもいまいちタイム縮まないなあってのがきっかけで、そういやジャナフとかゴシャラージャンの棍の話題聞かないなと思って投下してみた

231:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:51:25.61 n/mlgA+H0.net
>>226
両腕から取れるぞ?

232:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:53:49.78 dgadjtOap.net
>>228 分かってるならok

233:名も無きハンターHR774
22/10/16 14:55:34.25 xnBHweFV0.net
>>225
はえ〜属性ってそんなに影響あるのね
攻撃/属性どっちに特化したほうがダメージが伸びるのか、もしくはどっちもそこそこ盛ったほうがいいのかっていうのが永遠の課題なのよね…参考になったよありがとう

234:名も無きハンターHR774
22/10/16 16:27:34.92 hCf+k9F60.net
初歩的な質問で悪いんだけどさ、印つけた後納刀は勿論後から更に印当てもしてないのに
途中から明後日の方向に虫が飛んでくのが気になって修練場で確認したら
時間経過か何かでつけてた印が勝手に消えるのを確認したんだけど これって仕様?

235:名も無きハンターHR774
22/10/16 17:11:04.62 i4HJFoSD0.net
納刀で印が消えるが仕様

236:名も無きハンターHR774
22/10/16 17:22:57.73 GCpc6kpqa.net
一分だったか時間経過で消える
納刀でも消える
粉塵型は猟虫操作でも消える
仕様かどうかは知らん答えは公式に聞いてくれ

237:名も無きハンターHR774
22/10/16 18:42:16.26 hCf+k9F60.net
マジか、印は時間経過でも消えるのか…
納刀で消えるのは散々言われてるし粉塵型の猟虫操作で消えるのも
ちょっと調べれば分かったんだけど 時間経過で消えるのは見逃してた
なので納刀や後から改めて印当てをしなければずっとついたままなんだと思ってたわ
速攻型で納刀しないで頑張ってたのにいざ飛ばすと変な方向に行くのが
なんでかわからなかったし正直苛ついてたけどそういう事だったのね
ありがとう、原因わかってスッキリした

238:名も無きハンターHR774
22/10/16 19:39:14.28 7NyY5RaN0.net
モーション値30ぐらい以上で物理上げればいいんじゃない。知らんけど。
属性も25ぐらい以下なら物理上げてもいいんじゃね。知らんけど。

239:名も無きハンターHR774
22/10/16 21:43:48.50 FymBVkPz0.net
水属性だけ切れ味も属性値もパッとしなくて困る

240:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:33:40.36 yRXCxqkg0.net
唸れ会心率15%!!うおおおおお!!

241:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:34:40.79 ctsTL1m90.net
範囲クソ狭い降竜でさえ割と尻もちつかせるから気を使うけど粉塵も伏魔も使う気無いから回帰使う理由付けが弱いんだよなぁ
棍使いとマチッた時に俺の降竜がその人の降竜に撃墜された時は笑った

242:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:38:37.50 zvcQUw1Qp.net
匠5ロアルを信じろ

243:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:42:07.50 ctsTL1m90.net
氷もまともな性能してる奴が尽く1スロだから他の属性と同じ構成組めなくなりがちでだいぶ悩まされる

244:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:42:28.64 tF7sW4/g0.net
>>238
15%だと弱点殴ったとき5%溢れてもったいない
ちょうど100%になる10%か見切り4まで落とせる30%どっちかにして

245:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:44:05.09 HpDJRGAS0.net
見切り6で5%引かないことを祈る運用しろ😤

246:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:46:53.86 sbk8Ck390.net
見切り


247:1渾身3にすると構成大分変わったりするから飛ばないなら試してみるといいぞ



248:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:47:48.14 MKzMQlqq0.net
どうせ弱点以外に吸われるから余っても気にしないけどな

249:名も無きハンターHR774
22/10/16 22:50:56.44 Kjkby6zW0.net
大剣ぐらいだな降竜で気を使うのは
ランスはなんか最近ピストン運動してるからコケないっぽいし
片手なんてコケてもどうってことないだろ

250:名も無きハンターHR774
22/10/16 23:27:21.95 HpDJRGAS0.net
ランスの大半はミッキー足でひるみ3付けてるからピストンしてなくてもあんま気にしなくていいと思う🤔

251:名も無きハンターHR774
22/10/17 00:39:33.61 C5wkG30L0.net
>>229
今行ったら簡単に取れたわw限界最小だったんだなきっとうん

252:名も無きハンターHR774
22/10/17 10:12:31.09 +KSusjTYp.net
>>248
不意に小さなのくると可愛いく見えるよね笑

253:名も無きハンターHR774
22/10/17 17:17:29.25 4f+bwwIi0.net
以前に問い合わせた剛心つけてると鬼火が
剥げやすくなる現象について運営から回答きたわ
「剛心」の発動中など、プレイヤーがダメージリアクションを
 取らない状態になっている間に、「鬼火やられ」「爆破やられ」だとどんな攻撃を受けても爆発する、らしい
一応の対応策もあるけどアプデで修正するとのこと

254:名も無きハンターHR774
22/10/17 19:00:36.17 7g8kbZF90.net
>>250
俺のとこにも来てた
今のとこの対策が武器防具の変更かクエストの帰還かリセットって対策になってないような対策で少なくとも今は剛心使うなら鬼火死中は使えなさそう
別の構成にすればいいだけなんだけど鬼火使いたい時でもシミュってるとエスピナ足がよく引っ掛かってくるからはよ直してほしいわ

255:名も無きハンターHR774
22/10/17 19:32:01.52 7zVNvqQz0.net
スキシミユの剛心オフにしておけばいいんじゃない?

256:名も無きハンターHR774
22/10/17 20:03:40.47 7g8kbZF90.net
剛心というかエスピナ足と腕を除外する時は有るけどちょっといじりたい時に面倒だし戻し忘れも有るからなるべくなら使いたくないな

257:名も無きハンターHR774
22/10/17 20:52:24.97 NQP9ppN50.net
みんなで泡まみれになろうぜ泡沫の舞は良スキルだぞコン

258:名も無きハンターHR774
22/10/17 22:01:28.49 gDOqeK+Cp.net
ソープでヌルヌル遊びできなくなるのでNG

259:名も無きハンターHR774
22/10/17 22:38:10.53 OhPGTckE0.net
久しぶりにワールドに戻ってミラボレアス狩ってきたけどやっぱり殴り心地はあっちのほうがよかったなー
ライズの軽快さも嫌いじゃないんだがモンハンには重量感が欲しい
あとエンコンとして強敵も欲しい ライズ版禁忌種実装はよ

260:名も無きハンターHR774
22/10/17 23:28:02.60 xbjhbCBc0.net
11月末は臨界ブラキ相当の特殊個体に期待してる

261:名も無きハンターHR774
22/10/18 07:28:27.10 17iHeMGyM.net
粉棒練習し始めたけど練習場と実戦の勝手違いすぎてやべーな
粉撒かなきゃ話にならんのはなんとなくわかるけど実戦だと四斬やってる暇全然無いし印ペチ当てで稼ぐのもなんだかな感あるし全然まけねーや

262:名も無きハンターHR774
22/10/18 07:38:56.47 s0wjE0f10.net
粉タイプなら印弾撃つのも混ぜて追っかけさせとけばいい
回帰入れないと効率悪いけど他二つがあんまり出番無いから特に影響もないんじゃないかな

263:名も無きハンターHR774
22/10/18 09:41:45.23 T/9HCrVo0.net
粉は四連メインの立ち回りのおまけぐらいに考えとけばいいと思う 無理に貯めなくても十分ダメ出るし

264:名も無きハンターHR774
22/10/18 09:58:30.86 gM4


265:iGkuBr.net



266:名も無きハンターHR774
22/10/18 11:30:13.14 DWozeIIjM.net
粉塵は圧倒的に面白い

267:名も無きハンターHR774
22/10/18 11:49:37.96 gdXAfc48r.net
そんな気張らんでも離れた時に印弾撃つ、差し込む時X>ZRとかにする、回避は意識して回帰猟虫するぐらいでも余裕で粉塵まみれになるぞ
なんなら四連はダウン時だけでも全然良い

268:名も無きハンターHR774
22/10/18 11:52:13.57 L4VwkH0Ba.net
共闘とかでずっとやってるとその印弾の一手間すらめっちゃ負担になる

269:名も無きハンターHR774
22/10/18 12:36:44.82 PClCk/spd.net
激昂使って無限の空に行こうと思ったけど微妙だなこれ
素直に体術積んだボウガンがいいわ

270:名も無きハンターHR774
22/10/18 14:30:29.21 FcezzsjXa.net
粉塵使うなら強化持続付けないとイライラしちゃう

271:名も無きハンターHR774
22/10/18 18:16:29.99 wrh0RAx6M.net
操虫溜めも攻撃回数減るから強化持続3欲しくなる
虫早いから他の一色取りに比べればまだストレス少ないとはいえ

272:名も無きハンターHR774
22/10/19 01:38:29.86 EnRBrcGo0.net
サンブレイクから使い始めたけど気付いたらメイン武器になってた
粉塵とか速攻を使ってないからまだまだ遊びつくせそう

273:名も無きハンターHR774
22/10/19 07:23:28.27 Pz1PL+cur.net
結局2色取りが一番強くてすごいんだよね

274:名も無きハンターHR774
22/10/19 07:40:52.93 wzP0iken0.net
虫とかジャンプとかで敷居高そうに思われがちだけど
シンプルに振ってる時の手軽さと気持ちよさは随一だよな
連続切り上げがずっと好き

275:名も無きハンターHR774
22/10/19 08:15:13.10 uoydN1IBa.net
こんな使いやすい武器無いと思うんだがやはりエキスが取っ付きづらそうなイメージ与えるのかな?

276:名も無きハンターHR774
22/10/19 08:16:44.35 iYOtGiwVa.net
>>271
フレンドに闘技で使わせてみたらやたら飛んで動き回るから3D酔いしたって言ってた

277:名も無きハンターHR774
22/10/19 10:57:35.34 S68ekNBRd.net
闘技でハンマーとか使ってみたけど攻撃のテンポが操虫棍と違いすぎてクルルヤックに落とされたわ
一撃が重い系の武器は俺には合わんかった

278:名も無きハンターHR774
22/10/19 12:47:19.92 OoMrP4BZH.net
闘技で全武器Sとるまでライズのころにやったけどいちばん苦労したのはチャアクでつぎに大剣だったな
操虫棍は操作よりも腕にでっかい虫がついてることになれるのが大変だった

279:名も無きハンターHR774
22/10/19 13:01:44.18 MOC/EdZ3M.net
虫って聞いて最初は躊躇したけど
一生懸命飛んで戻ってくるのアイルーよりかわいくなったわ
最近じゃ共闘や操虫斬りで完全に攻撃オプション化してるけど

280:名も無きハンターHR774
22/10/19 13:04:34.84 2Y+T+5pm0.net
>>271
斬りながらゲージ貯まる武器に比べたら3色集めはめんどくさいだろうなとは思う
あとは動画とかだと三次元起動で魅せる絵がメインになるから先にそういうの見ちゃうとハードルは上がるかもねぇ

281:名も無きハンターHR774
22/10/19 14:03:12.44 blBxJxSZd.net
転がっても避けられない時に上に飛んで避けられるのがいい
他の武器より別ゲーしてるなって気になる

282:名も無きハンターHR774
22/10/19 14:07:21.91 zqt1+qq6M.net
ライズからモンハン始めたけど操虫棍だけ異彩を放ってたからコレにしたよ
立体機動出来るのはやっぱり楽しいね

283:名も無きハンターHR774
22/10/19 14:43:57.65 EnRBrcGo0.net
>>277
空中判定がもうちょい見た目通りなら良いのにとはよく思う……

284:名も無きハンターHR774
22/10/19 15:54:37.75 KhW17FCUM.net
空中は2nd並みのガバガバ判定だからね

285:名も無きハンターHR774
22/10/19 15:56:05.91 S68ekNBRd.net
レイヤとかの尻尾回転の背中部分に当たってぶっ飛ばされるの納得いかないそこに攻撃力発生してないだろ

286:名も無きハンターHR774
22/10/19 16:03:52.48 558FWw5M0.net
ゴリラのボディプレスの飛び上がりも納得いかない

287:名も無きハンターHR774
22/10/19 16:07:24.97 2cXEktSV0.net
ティガレックスの回転攻撃の上判定とか

288:名も無きハンターHR774
22/10/19 16:17:07.64 +umNeKlWd.net
ナルハタ新技のうねうねボディプレスの尻尾に判定あるの納得いかねえ
後ろから飛んで近づこうとして吹っ飛ばされんの本当に萎える

289:名も無きハンターHR774
22/10/19 16:26:50.23 zqt1+qq6M.net
前足攻撃なのに後ろ足にも判定あったりな
せめて部位によってダメージ変えて欲しいよな
ちょっと引っかかっただけで大ダメージ食らうのは納得いかないわ

290:名も無きハンターHR774
22/10/19 17:40:57.73 4/SNLD+h0.net
突進の尻尾にまで判定あるゲームだから
物理なんて関係ないのさ

291:名も無きハンターHR774
22/10/19 17:45:04.65 ZJ/UnY9q0.net
モンハン世界にはアタリハンテイ力学があるからなモンスターも解ってるのか跳んでる時の対応がやたら早い時もあるし剛心が手放せなくなったジャン鉄が不甲斐ないしなあ

292:名も無きハンターHR774
22/10/19 19:49:01.13 skUfbF/w0.net
ずっと使ってるのにいまだにMH4の操作から脱却できない俺

293:名も無きハンターHR774
22/10/19 19:58:44.17 Rng4HSaP0.net
後方コロリンからズザーッしちゃうせいだと思う

294:名も無きハンターHR774
22/10/19 20:43:55.58 KG0tl1/d0.net
サンブレではジャン鉄が剛心へと名前を変えたのは有名な話
代わりにカガチ頭とかに謎の空欄が発生するバグが確認されているが修正はよ

295:名も無きハンターHR774
22/10/19 21:12:39.98 ZJ/UnY9q0.net
逆に考えるんだ、(錬成の生贄に)あげちゃってもいいさと考えるんだ

296:名も無きハンターHR774
22/10/20 00:42:42.22 g5rtZtBE0.net
しゅんしゅん武器振ってダメージ出してる気がするけどあまりにも一発軽すぎんか
どうやってダメージ出すんだこれ

297:名も無きハンターHR774
22/10/20 03:33:00.38 gE5vm8n+0.net
>>292
接敵に便利な技で早く手が出せたり追いつけるのが他武器との火力差を埋めれる要素。
ダウン時の位置どりも尻尾側から頭へは最大火力コンボも兼ねている動き。
上空という次元の追加がモンスターとのやり取りの中で他武器より優位になることができる。
バサルモスの噴射移動も回避だけでなく攻撃もできる性能です。
移動ー攻撃ー回避の結びつきが特に強い武器でこれを活かせないと他武器より劣化感が半端ない。

298:名も無きハンターHR774
22/10/20 03:48:46.32 J3fvhUHq0.net
他の近接武器を使うと攻撃力の差を感じると同時に棍と比べてこんなに殴れない時間があるんだなと思う
最高の機動力を攻撃に結び付けるスキルがないと不足感があるだろうね

299:名も無きハンターHR774
22/10/20 04:33:18.80 C4/Co69Q0.net
>>293
どうみてもそいつはレス乞食やぞ

300:名も無きハンターHR774
22/10/20 05:36:57.28 2FN2BtBC0.net
あんまり上手くないから攻撃力の差はあまり感じられてないが防御手段の少なさに戸惑ってる
例えば殴ってる時にディアのタックルが見えたとして、突進回転は見てからじゃまず間に合わないから
カウンター気味には使えないし回帰猟虫合わせても横に飛ぼうが手前に飛ぼうが無敵が切れて結局当たる

301:名も無きハンターHR774
22/10/20 06:44:25.91 M4mzrJib0.net
攻撃毎のモーションはちょっと長めでキャンセル回避なんてのもないし割り込みカウンターの蟲技もないからモンハンの基本でもある攻撃を欲張らない早めに回避が大事だね

302:名も無きハンターHR774
22/10/20 07:14:55.93 bxgtsE+O0.net
ディアのタックルなら見えた瞬間に四連でもしてなきゃどうとでも避けられんか?

303:名も無きハンターHR774
22/10/20 07:29:34.90 m6A+09ULr.net
でも四連→X→ZR→粉塵集約まで決めたいじゃん?

304:名も無きハンターHR774
22/10/20 07:49:32.40 4IH25t0M0.net
回避以外でとっさに対応したいなら合気入れた方が良いよ
そもそもガード無い武器に防御手段求めるのがなんかズレてるけど

305:名も無きハンターHR774
22/10/20 08:03:56.39 5iWtBHjj0.net
飛円で殴り抜けてからのコロリンで安全圏に脱出する動きに慣れすぎて未だに四連が使いこなせない

306:名も無きハンターHR774
22/10/20 08:41:35.12 JEJRUz1n0.net
強化エキス型だと4連は助かるなぁ
拘り過ぎると案外ダメージ出せてなかったり殴られるから程々に刺す感じだけども

307:名も無きハンターHR774
22/10/20 11:52:55.65 /8/of2ePa.net
突進回転は防御と言うより攻撃の起点だからな
避けは速さを生かして歩きか前転
降竜も飛円も四連も当て感大事だし
立ち回りはホント基本に忠実な武器だなと思う

308:名も無きハンターHR774
22/10/20 12:31:20.99 YwSbqi8dd.net
四連の硬直長いのはハゲからの試練だよ

309:名も無きハンターHR774
22/10/20 12:57:48.45 e3CY3l0sa.net
四連元々今よりも攻撃モーション遅かったとかバカすぎる

310:名も無きハンターHR774
22/10/20 12:57:59.57 1yh3T1Kr0.net
四連はなんか攻撃のリズムが狂う…

311:名も無きハンターHR774
22/10/20 14:05:28.56 /8/of2ePa.net
飛円は通常攻撃の感覚で使うけど四連はデカいの叩き込む感じだから、飛円から四連に変えた時は慣れるの大変だよね
逆に四連から飛円に戻すと超快適

312:名も無きハンターHR774
22/10/20 14:43:17.82 Eri0+j3ld.net
カイイ化中は突進飛燕で解除したら早替えして飛び込み四連にしてるわ
伏魔や業鎧使えなくなるけど

313:名も無きハンターHR774
22/10/20 14:59:15.69 wH4R+yUe0.net
伏魔はともかく業鎧は活かせるだろ

314:名も無きハンターHR774
22/10/20 16:07:51.88 /8/of2ePa.net
業鎧も蒼だと属性値微増に変わるから意味ないって事でしょ

315:名も無きハンターHR774
22/10/20 17:22:08.11 1JpDktTId.net
属性値は増えるから意味無くないって言いたいんでしょ

316:名も無きハンターHR774
22/10/20 17:40:06.67 26Insqfw0.net
回帰で回避→操虫斬り、の自分で操虫棍流カウンター技作り出してる感好き

317:名も無きハンターHR774
22/10/20 18:02:52.50 ts9Absrqd.net
鬼火も纏うともっといいぞ

318:名も無きハンターHR774
22/10/20 19:19:57.58 13tMXWKIp.net
飛円は壁殴りの時にどう攻撃するのが正解なんだろ?

319:名も無きハンターHR774
22/10/20 19:58:15.15 M4mzrJib0.net
疾替えで4連に切り替える

320:名も無きハンターHR774
22/10/20 20:13:27.86 ts9Absrqd.net
操虫斬りからのおりりゅ

321:名も無きハンターHR774
22/10/20 21:28:00.59 A9pCBfKL0.net
覚 蟲 撃

322:名も無きハンターHR774
22/10/20 22:23:34.18 gE5vm8n+0.net
>>314
共闘なら二段斬りまで出して起き上がりに飛円でもいいよ。

323:名も無きハンターHR774
22/10/20 22:47:29.16 LNuYeiz/0.net
操虫切りのラスト引き抜くとこが一番ダメージ出るってここで聞いてからめっちゃ気になってみちゃうわ

324:名も無きハンターHR774
22/10/20 23:47:14.00 xat7X8nL0.net
シルソルの弱特属性ってつけてる?
4連やおりりゅに属性補正かかるなら弱特属性も強いのかな

325:名も無きハンターHR774
22/10/21 00:17:37.47 1+u3DLOD0.net
4連の最後だけなら蛙の腹殴ってる限りシルソル胴に付いてくる弱特属性と属性会心の分で攻撃5から攻撃7にするのと同じぐらい差が有るから効果有る部位なら結構でかいかと

326:名も無きハンターHR774
22/10/21 03:04:29.58 33XwyJXC0.net
何気にDPSは飛円使わないループで最後に飛円が高い

327:名も無きハンターHR774
22/10/21 03:23:33.03 AcG+fvOQ0.net
Xコンボが持ち直したのがでかい

328:名も無きハンターHR774
22/10/21 08:28:21.73 CZ+HQRcKa.net
>>319
穿ちのモーション値は24/36/45やね
最後のは単発なら降竜80の次に強い
ちなみに飛円の2段目が42
四連の最後が36
ここらは当てたいところ

329:名も無きハンターHR774
22/10/21 12:44:43.19 e6H88Brod.net
強いかって言われるとよくわからんのだが
4連メインで立ち回ってるから
武器スロなし77533匠4(4スロ2つ)業物3
連撃3弱属剛心泡(or回避)3+気絶供応怯み等補助
を起点に武器スロと匠引き算して調整してるかな
エスピ亜以降弱属入れるのも楽になったよね

330:名も無きハンターHR774
22/10/21 17:06:08.94 qKi50L7o0.net
回避斬りに無敵時間欲しい

331:名も無きハンターHR774
22/10/21 23:12:05.60 8IKM2e4/0.net
四連強いけど気持ちよくない

332:名も無きハンターHR774
22/10/21 23:14:17.26 9hYw5nMG0.net
頭狙って最後だけ翼に吸われたりするから4連突きにして欲しい

333:名も無きハンターHR774
22/10/22 00:40:02.58 bd3NRAnV0.net
>>328
チャンス時に頭狙うなら降竜のが当てやすいよ。
操虫斬りの2発目以降の狙いを少し上にずらせば飛び上がりの場所が降竜の落ちる位置になってるぞ。

334:名も無きハンターHR774
22/10/22 02:20:31.59 gJ0pXsV70.net
骨粗しょう症治療薬テリパラチドは、遺伝子組換え副甲状腺ホルモン誘導体です。この薬は、骨芽細胞の働きを高める骨形成促進剤です。作用点は 副甲状腺ホルモン受容体となります。
メナテトレノンは、ビタミン K2 製剤です。骨芽細胞活性化により骨形成を促進します。骨吸収抑制ではありません。
エルカトニンは、カルシトニン製剤の一種です。破骨細胞に作用して骨吸収を抑制します。
カルシトリオールは、ビタミン D 受容体を刺激し、腸管からのカルシウム吸収を促進します。
エストラジオールは、代表的エストロゲン製剤です。閉経後骨粗しょう症などに用います。
ラロキシフェンは、エストロゲン受容体に対し、骨組織ではエストロゲン様作用を示すが、乳房では抗エストロゲン作用を示す。
ミノドロン酸は、ビスホスホネート薬の一つです。破骨細胞抑制により作用を示します。
デノスマブは、RANKL を標的としたモノクローナル抗体です。

335:名も無きハンターHR774
22/10/22 14:37:49.43 TPoGR9j2p.net
チャンス時に降竜ねぇ

336:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 358f-80Lh [202.225.234.244])
22/10/22 16:59:29.49 v/jkTp8r0.net
降竜狙う為に捨てなきゃならんものが多過ぎる…

337:名も無きハンターHR774
22/10/22 17:06:38.18 gdYOQkNia.net
チャンス時なんか地べたでコンボ入れてる方がよくね?

338:名も無きハンターHR774
22/10/22 17:46:16.39 TM1aLMQr0.net
ダウン追い討ちコンボの締めにおりりゅ直当てすることはある実用性は多分ない

339:名も無きハンターHR774
22/10/22 18:48:30.83 sZz2NY/40.net
非タゲモンスターの横槍がうざいから肥やし玉導入したけど効いてんのかこれ

340:名も無きハンターHR774
22/10/22 20:37:52.07 4XtQo4oR0.net
マルチでよその操虫棍使いがおりりゅしてるの見るとかっこいい
まじで


341:Xトッて一点集中



342:名も無きハンターHR774
22/10/22 20:43:25.22 rY6nP8d00.net
(実は当たってない)

343:名も無きハンターHR774
22/10/22 20:44:18.91 VcqqPdqwr.net
空中で回帰猟虫したら自動でおりりゅになってほしい
と思ったけど空中で回帰猟虫出せた方がいいわ

344:名も無きハンターHR774
22/10/22 20:52:07.76 TIw1XY9lp.net
(虫は当たってる)

345:名も無きハンターHR774
22/10/22 22:32:03.61 lW94MBKo0.net
>>335
争ってどっか行くし、こやしは採取で邪魔なときと尻尾切るボルボの頭割るで剥ぎ取って帰還したいときしか使ってないな

346:名も無きハンターHR774
22/10/22 22:53:10.92 sZz2NY/40.net
争い始めた後にこやし投げても意味ないっぽいな
仕方ないからマルチで他の操虫棍使いに会った時ぶつけたろ

347:名も無きハンターHR774
22/10/22 22:57:55.17 nev/g/UW0.net
ハンターは逃げるけど猟虫は残るぞ

348:名も無きハンターHR774
22/10/22 23:17:29.06 D3RGSfGk0.net
>>329
これ意識したらかなり頭に降竜当てやすくなった、ありがとう
回避距離入れてるから調整ちょっと難しかったんだよね

349:名も無きハンターHR774
22/10/22 23:18:42.75 lW94MBKo0.net
またチャンス時になぜかおりりゅする謎犠牲者か生まれた

350:名も無きハンターHR774
22/10/22 23:30:07.26 D3RGSfGk0.net
>>344
基本は4連だけど頭から遠い時とか攻撃ジャンプして避けたときに当ててる感じだね

351:名も無きハンターHR774
22/10/23 00:06:10.16 uhK9DT4+0.net
なんで翔虫使い3は空中技未対応なんですか!やだー

352:名も無きハンターHR774
22/10/23 00:15:34.01 psG0Yf1fa.net
>>346
無限に上昇する系に対策すんのめんどいからじゃね

353:名も無きハンターHR774
22/10/23 03:09:54.56 ZrdtU9Q+0.net
2ヶ月くらい前は降竜が一番DPSが高いよ
四連は切れ味がー、外れるからー だったのにな
テンプレにも降竜がダウン時の主力と書いてある
どこで潮目が変わったんだろうか

354:名も無きハンターHR774
22/10/23 03:42:38.11 8XLPI1Ff0.net
>>348
属性が強いとアプデ後に分かり始めて四連の属性補正は輝いてる。
躁竜ダウンの間でも糸操操降竜が決まるのだから
マルチで物理上げてるナンデモハンターは高モーション値の降竜でがんばってる。

355:名も無きハンターHR774
22/10/23 03:49:36.14 St5V4PBZ0.net
操虫棍のDPS検証してるの無属性でやってるのしかないんだけど
属性で検証してるとこないのか?

356:名も無きハンターHR774
22/10/23 04:25:08.60 dzOST23D0.net
>>348
その頃にはとっくにDPS的には同等だって話だったと思ったけど節目が有るとしたら動画出てからじゃね
茶ナス来てからエスピナZに業物付いてたり匠珠2出て切れ味ケアがやりやすくなったのが影響してるかもしれんけど

357:名も無きハンターHR774
22/10/23 04:50:41.45 Z/mOSEGNa.net
古えの飛燕とXXAマンに回顧した
たまに空戦と4連もするけど結局これが一番向いてるし好き

358:名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MMeb-+FEB [133.106.152.134])
22/10/23 05:10:22.35 fw+OaWdoM.net
>>351
このスレじゃかなり初期から四連の方が強いけど切れ味足りないから降竜で節約して使うってなってたはずだが…

359:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2da4-duL+ [118.236.57.17])
22/10/23 05:14:40.51 hUSl8WWS0.net
降竜の属性ダメージも意外に大きいんだけどね
ただ2倍になるのは物理だけなんだよな
属性ダメージも2倍になればよかったのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

284日前に更新/209 KB
担当:undef