【MHR:SB】ライトボウガンスレ 98発目【SWITCH】 at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:03:25.86 SqR+vZW4r.net
>>549
スキルじゃねえお守りだ

551:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:06:26.92 WLsROXiA0.net
どうせ反動リロードブレで1スロ使うからスロは111でいい気もする

552:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:08:09.69 l6tQlo8r0.net
未来視で35先くらいに反動3節約1スロ211があって取るかどうか悩んで昼になった

553:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:09:37.25 ZP0ycQbV0.net
傀異錬成後は大インフレ時代になるから
どのスキルつけようかと悩む楽しさが味わえるのは今のうちだけだな

554:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:09:54.23 i/D9d0IFa.net
取っちまいなよ反動装填の3スロ版が出るかわからんし装填と違って適正射撃で反動は3必要な事多いしさ

555:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:13:51.80 PxBrGJoca.net
前スレ?で初めてライトボウガン触るからって教えを乞いた者だけどさ
火力モリモリ作れたからソロで激昂ラージャン行ったら3分で食われた
だから色々削って火力スキルが攻撃7、速射強化3、貫通弾強化3しかなくなってあとは回避とかに振ったら15分くらいで乙らず倒せた
倒せた…んだけどさこれでマルチ行ったら地雷扱いかな
行ってもいい?

556:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:18:42.57 SqR+vZW4r.net
>>555
弾道強化サイレンサーつけていけば、ソロと違ってタゲが自分に向かなくなるからソロより楽だと思うよ
試しに行ってみて無理そうならガンナー適正がない

557:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:19:06.47 MuH+VdL/p.net
弱いのこいlv4強いけど別にLv1でいいと思うけどな
ほさlv4とか他に入れたいの多いし

558:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:19:16.32 fiRcxPLjd.net
教えを乞うてラージャンに貫通担いだの?
ライトやめたら?

559:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:19:40.01 Pj6OSR3fa.net
>>555
攻撃7いらんな防御7でいい

560:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:20:57.66 Pj6OSR3fa.net
弱いのこいはプライドが許さないな
強いのに勝ってこそ脳汁があふれるというもの

561:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:21:00.14 i/D9d0IFa.net
ラージャンは通常か散弾で斜め前ぐらいを陣取りつつ顔に弾を撃ち込むのがいいね

562:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:21:24.52 PxBrGJoca.net
>>556
おっけー付けてみるありがとう
>>559
防御7も付いてるよ!

563:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:22:26.15 ZP0ycQbV0.net
いっそ攻撃スキルなど全て捨ててカッチカチライトを目指せ
ついでに幸運も忘れるなよ

564:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:22:45.14 w9gx40cud.net
それだけ時間かかるならサポガンのがいいんじゃない?

565:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:22:47.83 ihmSJuFga.net
>>555
実際の話そんな気にするやつおらんだろうし行ってもいいとは思うけど、少なくとも激ラーには通常の方がダメージでるんじゃない?
前の人も言ってるけどタゲ取ると辛いから弾道サイレンサー積みで。
相手によって使う弾種を考えるとより楽しくなるよ、頑張って!

566:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:25:31.79 PxBrGJoca.net
>>565
もう二度とあいつと戦いたく無いけどまたでてくるのか…
相性悪いみたいだから次きたらおとなしく大剣でいくよ
弾道サイレンサーは帰ったら絶対すぐやる、ありがとう

567:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:25:45.00 L8sdtF8f0.net
ラージャンに貫通ってナンニデモカンツウで蹴られる可能性あるから通常か散弾で行ったほうがいいよ

568:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:27:07.65 WLsROXiA0.net
昔は全身性感帯だったのになんで不感症になっちゃうんだよマグロとやってもつまんねえよな

569:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:27:35.83 /LQvLGCjp.net
弱いのこいって最大体力が来た時と比較するとLv1でも火力1.04倍相当じゃなかったか
暴れうちlv2と殆ど同じ火力になるよ

570:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:29:15.94 7q2XYfHTp.net
弱いの来いとか使ってるからいつまで経っても上達しないんだよ、って思ったけど周回なら仕方ないか

571:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:30:44.29 PwkVgAeW0.net
>>555
攻撃7防御7ならドシューとかの方がスキル組みやすいと思うけどね
スタン取れるからマルチなら何にでもいいんじゃないかな?
問題はバクレツ、ザンレツの実が恐ろしい早さでなくなるだけだな
いいかげん実は販売して欲しい

572:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:30:56.95 l6tQlo8r0.net
背中押し兄貴ありがとう、とっとくわ

573:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:31:23.62 xjT54tzva.net
ネコの体力多いの来るなが正しいから改名しろ

574:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:32:29.71 hX2HTNhb0.net
属性貫通しか使わないから霜ふりも雷光虫もすぐ切れる
オトモ派遣してるだけじゃ維持しきれねぇ

575:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:37:57.95 DJXFrcGea.net
>>571
ドシューってなんだ…調べてみる
あとラージャンにこの装備で行くのは辛いのは痛感したからもう行かないよ
ようやく作れた時に緊急でラージャン出てたからそのまま行っただけでまさかこんな時間かかるとは思わなかった

576:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:41:03.82 3dymsGgHd.net
クシャって何が正解なのか分からん
属性よりもドシューの方が遥かに早く片付くんだが属性で前足狙うのって間違ってないよな?

577:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:43:22.45 oVN+vPIQ0.net
正直貫通より通常弾の方が相手選ばないし
使いやすいし弱点狙ってるだけで良いから楽よね
どこ狙えとかもハンターノート見れば一発だし
まぁ特定条件で肉質変わるのが見れないってのが微妙な所だけど

578:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:43:54.39 L8sdtF8f0.net
俺は散弾で前足挽肉にしてるわ
ライズになってほとんど飛ばなくなって戦いやすくなったなぁ

579:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:44:51.49 WLsROXiA0.net
風纏うとちっさい手の部分以外弾かれてだるいから属性貫通頭から通してる

580:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:44:59.66 t2kcPCwma.net
バルファルクの肉質は普通に騙されたわ

581:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:49:15.55 Rge+Vuphp.net
>>540
いや攻撃力で劣るのは間違いないでしょ
攻撃力で劣る分を許容して血気付けるかは人次第

582:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:49:17.99 KvsxvD+Rd.net
>>547
俺の貫通2のスロ3-1と交換してくれ

583:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:49:29.10 xjT54tzva.net
属性通りまくるやん!からの残念でした!前足しか通りませんだからな
動くバルファルクの前足に速射するの大変だし盟友共々爆殺するのが早い

584:名も無きハンターHR774
22/07/22 13:50:54.19 3dymsGgHd.net
属性速射がどうも相性悪いのかな…
散弾か属性貫通試してみるわ

585:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:14:42.00 rBWcdYEfM.net
>>560
ストニのリュウさんがおるw

586:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:14:51.69 m5xe7OePd.net
>>490
ナルガで麻痺撃てば?

587:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:18:58.81 kNk183SD0.net
通常ライトだとカムラがおすすめ
毒も麻痺も減気も撃てるからサポもできる

588:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:19:58.27 moTIc1pad.net
属性速射しつつ麻痺とスタンでサポートもできる武器が好きなんだけどテンゴ亜種とフルフルくらいなんだよな
水と氷は麻痺とイメージ合わないから仕方ないが

589:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:21:24.03 kNk183SD0.net
アプデで属性弾の材料の入手方法増やしてくれ……
交易だけじゃ足りないわ

590:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:22:18.02 t51cPV9Qa.net
その辺は属性強化リロードとか適正射撃ありきだし状態異常弾のたびに疾替えするのもダルいから結局メイン弾しか使わん

591:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:22:39.19 oVN+vPIQ0.net
オトモにアイテム持たせてクエスト行きたい
XXみたいなアイテム宅配機能欲しいぞ

592:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:25:17.18 ELug72Zm0.net
>>589
そういうコストに見合う威力設計と思ってる
入手手段増を求めるなら威力減も厭わないって態度が要る

593:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:29:34.61 lnnuiCDn0.net
>>98
いかにもゆうたが食いつきそうだw

594:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:31:51.89 m5xe7OePd.net
>>540
血気構成で連撃も積めるの?

595:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:37:24.00 iXNCWa9b0.net
節約2連撃2s4がアップをはじめました

596:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:48:30.64 5P2LxIYgd.net
>>566
ラージャンソロ苦手なら次元担いでロンバレ速射弾道強化3チューン2回避距離3で尻に放散弾でもばら撒いてみたら?
尻に向かって撃ってても顔面にヒットするよw
どうしても倒せなきゃやってみるとヨロシw

597:名も無きハンターHR774
22/07/22 14:49:28.73 IMhbrs+ia.net
>>581
あえて訂正するなら攻撃力では劣らないのよ
むしろ攻撃力では上回るし災禍の持続時間の切れ間は尚更変わる
ただ血氣攻撃構成では連撃が乗せにくいので属性値で5(+α)劣るぶん火力は当然劣る
もしかしたらお守り次第では連撃を組み込める構成もあるのかも知れないが
災禍の発揮中は属性値加算分があるのでこれも響いてくるかな
こっちは戦闘時間全体での発動時間の割合的にあまり大きくは無いかもか

598:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:04:35.68 EFdG7CBa0.net
属性ライト使う気なんだけど付けるスキルは貫通強化属性強化、会心セット以外にある?

599:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:06:03.37 AcDPB/qL0.net
ラージャンか・・・護石回すのにラー死やってて、ただ死ぬのアホくさいなーと思って討伐してたらノーダメ3分台で倒せるようになってたな

600:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:07:12.55 nTMoV8vh0.net
弱いの来いはLv1でも上2段階の強めの個体は出現しないから十分価値あるよ

601:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:07:19.73 gK6FghCH0.net
その劣らないっていう
血氣攻勢の装備さっさと貼ってくれよ

602:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:07:59.65 4NXNV+KUa.net
>>598
属性弾には会心も弾強化も要らない
・○属性強化5
・攻撃7
・弾丸節約3
・速射強化3
これらがマストで
それ以降はお好みで

603:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:08:09.03 AcDPB/qL0.net
>>598
属性ライト?
属性貫通ライト?
火力優先?
生存優先?
立ち回り優先?

604:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:08:22.00 fHzR/wFMd.net
>>598
属性ライトに貫通強化入れちゃう人は防御7とか精霊の加護とか入れて死なないことを優先したほうがいいんじゃないかな

605:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:09:32.72 nTMoV8vh0.net
>>602
攻撃7いらないわ
伏魔3優先して余った枠は逆恨みとか連撃増やしとけばいい

606:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:13:16.34 4NXNV+KUa.net
>>605
ルーキーにいきなり伏魔を勧めるのもどうよ?

607:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:13:22.98 SDG19rxna.net
伏魔血氣攻撃押しに釣られて装備作ってみたけど、普通に伏魔災禍狂竜逆恨みにダメ劣ってるやんけ
本当にダメ計と試し打ちしてるんかいな

608:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:14:27.16 fHoCeHcc0.net
URLリンク(i.imgur.com)

609:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:15:51.76 AcDPB/qL0.net
>>608
グロ

610:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:16:17.77 oVN+vPIQ0.net
回避距離3付けて大袈裟に避ければ大体の攻撃は当たらない
臆病なくらいで良いと思うぞ
それでも被弾するならこっち向いたら撃つの止めて回避に集中
これでも乙るならガンナー向いてないから剣士になれ

611:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:17:05.66 nTMoV8vh0.net
>>606
攻撃7の属性弾なんて適正射撃物理弾と大して火力変わらないんだしルーキーならまず物理弾で立ち回りの練習してから属弾使った方がいいよ

612:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:17:25.56 kNk183SD0.net
>>607
シミュして満足してる人間が試し撃ちするわけないだろう!

613:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:18:23.28 khThCV2wp.net
あれ?勘違いしてたけど狂竜転福ぬいて血気にするって話だったのか
序盤の安定性下がるけどそこは焼き魚でなんとかするのかね?

614:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:19:24.67 rBWcdYEfM.net
どんな装備でも同じだと思うけども、まずは死なずに倒す事だよなあ…。

615:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:20:01.67 AcDPB/qL0.net
伏魔x血氣はうっかり死にたくない人向けじゃん、つまり俺特だな
伏魔x狂竜で野良行きたくねぇ(´・ω・`)メイワクカケソウ

616:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:21:05.02 EC3ZrPjma.net
全部盛りするのはお守り要求度が高すぎるわ
スキル2が連撃1でスロ3-1-1みたいなお守りじゃないと組めなくない?

617:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:23:25.96 /V2tnHsPd.net
マルチはサイレンサー&チューンナップ1通常弾マジでオススメ
メンバーに貫通弾ライトが居れば、その人がモンスターからのタゲを纒めて引き受けて貰えるよ

618:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:24:45.16 fHzR/wFMd.net
チューンアップでヘイト値ダウンは水素水みたいなもんだよ
何の根拠も無い

619:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:25:15.24 NmgjDogj0.net
弾丸節約の必須派と不要派の決着ついた?

620:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:25:29.00 gK6FghCH0.net
伏魔属性の時はワンミスしてもいいように根性飯食うでしょ
ソロだと飛び串使わず 弱いの 根性 短期or暴れ
3ー5分で終わるから跳び串使っての鳥飯も結局食わなくなったな

621:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:25:53.23 AcDPB/qL0.net
プラシーボだな

622:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:27:41.90 Im8ygVD40.net
>>611
それなら属性強化もいらないじゃん

623:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:28:44.53 nTMoV8vh0.net
>>622
どうしてその思考に至ったんだ?

624:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:30:44.60 iQtzpoO/0.net
なんかSTEAM臭いのいるな
ここはSWITCHスレだぞ、PC勢はSTEAMスレに帰れよ

625:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:31:01.02 xcyeJguba.net
初めて属性弾に手を出したけど弾足りねぇぇぇぇぇぇぇぇ

626:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:32:48.60 4ydTh4Hd0.net
>>597
伏魔って慣れてる相手を素材消費してでも早く狩るために使う装備でしょ血気入れても物理弾より大分早く狩れるって事?

627:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:33:40.97 AcDPB/qL0.net
属性やるなら各属性素材1000くらい常備しなきゃ

628:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:34:12.60 mmr4voF80.net
属性弾は伏魔狂竜災禍逆恨で火力もりもりにしてれば弾切れとかほとんどないけどな
火力足りてない最初から物理でやるのと時間変わらないだろ

629:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:34:31.71 Im8ygVD40.net
>>623
物理弾には属性強化乗らんよ

630:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:35:47.85 gK6FghCH0.net
伏魔属性なら慣れたらソロなら弾足りなくなるモンスターって、火事場しないラスボスぐらいじゃね
あとは属性バラバラな多頭クエ

631:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:39:54.21 nTMoV8vh0.net
>>629
それはそうだけど
すまん、ちょっと何言ってるか分からない

632:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:40:46.43 vmGl6LEKa.net
伏魔ってどうせ被弾したら死ぬから狂竜より猫火事場のほうが安定しないか?
災禍転覆あったところであれ30秒しかないし

633:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:41:56.77 AcDPB/qL0.net
>>629
物理で立ち回りの練習してから属性使えって言ってるんだから、属性強化いるじゃん
文盲?

634:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:42:28.08 fHzR/wFMd.net
伏魔入れない属性弾使うなら物理弾使った方がいいみたいな流れで>>629は流石に病気だろ…

635:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:47:10.33 0QxJDYBf0.net
通常速射でアンジャナフ砲が話題に上がらないのってなんで?
歩き射撃リロできる中だと一番火力あるよね?

636:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:49:06.14 nTMoV8vh0.net
>>635
マイナス会心30は流石に厳しい

637:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:52:08.87 dpqmBpG8M.net
>>632
狂竜伏魔は言うほど被弾イコール即死じゃないよ

638:名も無きハンターHR774
22/07/22 15:58:18.65 L8sdtF8f0.net
魚とかでカバーしとけば即落ちはしないよ
あとおだんご防護術とか入れとくと疑似根性になるからおすすめ
伏魔のダメージで勝手に発動するから相性がいい

639:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:01:05.04 py8woZGu0.net
Q.〇〇の装備教えてください
A.はおーのブログか動画見ろ
ライトはこれでほぼ解決するだろ
ぶっ壊れ最強古龍も楽々5分周回YouTuber装備と違って距離積んだ現実的な装備なんだし

640:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:01:55.48 nTMoV8vh0.net
はおーはMOD使ってないのが好感度高いね

641:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:02:17.76 AcDPB/qL0.net
伏魔で即死とか言ってるのは、俺みたいに狩るのに夢中でHPの減りに気がつかない奴だろ・・・そっとしておいてやれ

642:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:02:24.07 /L+VjbPO0.net
使ってない証明はできんけどな

643:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:04:35.24 iQtzpoO/0.net
>>639
はおーさんようこそwww
>>640
はおーさんに幾らもらったんですかぁ?

644:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:24:39.41 BEPAxdcd0.net
>>544
俺も今使ってみたけど決定的にダメージ量が足りてない気がする。調整難しいと思うけどもう少し強くしないと貝烏賊で使えない

645:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:25:24.63 qBf58YiK0.net
はおーさんをすこれ

646:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:28:59.70 nTMoV8vh0.net
>>544
団子砲撃とテオ百竜付けて漸く及第点って感じがする
徹甲運用ならヘビィでいいしドシューはサポガンって感じがする

647:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:32:54.40 AcDPB/qL0.net
推してるのか何なのか知らんけど、名前出すと迷惑かかるから程々にな

648:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:44:45.92 9J9eD+L9a.net
伏魔狂竜は狩り全体通して火力と緑ゲージの管理のバランスが良くて伏魔血氣は序盤はしんどいけど部位破壊してからは体力が安定する
伏魔火事場は強いけど安定しないんよね特に砂漠のデルクスのせいでさ

649:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:55:51.48 t1NERTOE0.net
火事場でも砂漠にいるときだけは魚食べちゃう

650:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:57:08.18 AcDPB/qL0.net
先に小物掃除しちゃえばいいんじゃないの?

651:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:57:32.96 py8woZGu0.net
小型そんな気にならないけどデルクスだけは絶滅させたい

652:名も無きハンターHR774
22/07/22 16:58:11.94 iPujYb+Ma.net
属性貫通の伏魔狂竜に必要スキル積んで試しに反動やら装填切って業鎧積んで蒼と赤お互い試すと属性アップより攻撃アップのがダメ高くならないか?
もちろん頭でなくて胴体の話ね

653:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:02:03.69 f1c1YHV7d.net
デルクス先処理ってうまい方法ある?

654:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:03:29.19 7l/UmCur0.net
最低体力と初期位置固定は使ってたとしても分からないからね
PC版はmod使ってる前提の記録だし

655:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:07:48.29 iNIPO+HC0.net
俺は火事場と伏魔併用してるな
フレンドとマルチする時は怖いから伏魔血氣だけど

656:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:09:53.04 AcDPB/qL0.net
>>653
音爆弾からの狙撃?
俺としては大社跡の8にいるイズチの方がむかつくんだけど

657:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:20:43.17 K8AHLim80.net
ライト自体が初心者救済枠だから楽しければ良いんだよ
倒し方を自分で見つけるまでは面白い
youtuberのオススメ装備とか見るのはゲーム寿命を自分で減らしてるようなものだから勿体ないわ
作業になったら簡単すぎて飽きてくる

658:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:21:47.86 7q2XYfHTp.net
初心者救済枠って公式が言ってるん?

659:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:25:17.05 0Y/+Vi/cp.net
初心者救済は明らかに剣士だけどねあいつらテオのノヴァ直撃して平気で生きてるんだぜ何したら死ぬんだよ

660:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:34:55.89 nTMoV8vh0.net
初心者でも使える最もお手軽な武器は双剣だと思うけどね
コンボ分からなくても適当にボタン連打してたら勝手にモンスター倒れてる

661:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:36:34.78 K8AHLim80.net
サンブレイクの近接武器で初心者用って何だろな?
ライズは太刀が明らかな救済武器だったけど
まあライトは強装備を見つけてしまったらライトユーザー向けボウガンだから
初見モンスから逃げながら戦う時が1番面白いわ

662:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:38:10.28 7q2XYfHTp.net
>>657の虚言だったのか

663:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:38:56.21 3dymsGgHd.net
昔は色々使ってたけど火力出そうと思うとどんどん格ゲーみたいなコンボ要求されるようになってきてるのがね…
それに引き換えライトは歩き撃ち出きるようになってめっちゃ敷居低くなった
野良でライトが増えるのも当たり前

664:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:41:21.26 7l/UmCur0.net
スラアクはお手軽だし強いと思うけどな
ただ初心者が使おうとするとは思えない

665:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:43:03.96 K8AHLim80.net
現状のマルチも4人が虫技使い出すと何やってるかよく分からんようになってきてPTで倒してる感ないんだよな
盟勇クエの方がずっとマルチっぽい

666:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:50:50.63 K8AHLim80.net
>>662
ワールド辺りから斬烈ライトは初心者救済って位置づけじゃね?公式も言ってたと思うぞ

667:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:53:31.35 k8NQvF3sa.net
斬裂って弱点に正確にエイムするのが求められるのにどこが初心者救済なんだろうとは思った

668:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:56:23.27 WLsROXiA0.net
ワールド初期のは救済だろうけどあれからどれだけ下方修正くらってると思ってんだ

669:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:58:57.77 7q2XYfHTp.net
>>666
「思う」

670:名も無きハンターHR774
22/07/22 17:59:03.48 3dymsGgHd.net
ドシューの斬烈なら尻尾限定で初心者救済してる
なんだかんだでレギオス武器使うより早く切れる

671:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:10:51.81 k8NQvF3sa.net
システム上ありえんだろそれ…

672:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:12:48.42 fHzR/wFMd.net
速射の方が早く切れると思うぞ

673:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:14:35.50 3dymsGgHd.net
尻尾動きまくるせいで並以下のPSだとドシューで動き止めなきゃ話にならないんだよ
ラスボスみたいに尻尾デカイ場合は話は別だが

674:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:16:03.96 1TfUf1Laa.net
伏魔に積むなとは言わないけど狂竜より血氣のがよっぽど不安定じゃない?
ちゃんと殴ってれば定期的に回復+火力増
いくら積んでも序盤は機能しない+部位破壊済みの所を狙わないと回復しない+火力に直結しないどころか火力下げる
防具のスロもフィリアを突き放すほどの拡張性は無いし

675:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:16:12.02 7q2XYfHTp.net
やばいの湧いてきたな

676:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:17:05.75 iNIPO+HC0.net
もはやどれの事か分からんぞ

677:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:17:28.92 7q2XYfHTp.net
>>674
その狂竜の発動タイミングを知りたいんだよね
帰ったら自分で試してみるけど

678:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:17:51.96 7NLlcQANd.net
ドスフロギィとかいう全身弱点虚弱体質のモンスター
散弾の的としてはものすんごく都合がいいな

679:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:26:11.55 kFBglz3Dd.net
>>533
あーそういうことか
ここ数日会話レベルがいきなり低くなっておいおいみんなどうしちゃったんだよ…って思ってた
スッキリ

680:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:26:59.06 Yw+PQnwbp.net
正直オサイズチのが頭と尻尾肉質がフロギィ頭より柔らかいからオサイズチでいいや感ある
ドス系はそんな動かないから気にならない

681:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:27:02.70 +3jUD4/Va.net
>>674
貫通属性弾だとそうかもな>序盤が安定しない
血氣を活かすなら部位破壊の早い貫通しない方の属性弾の方が適してるかなとは思う
そもそも伏魔の効果が貫通属性弾と属性弾とでは大きく違うのはひとまず置いておくとして
狂竜(+災禍)は強いとは思うんだが
会心以外の個々のバフの谷間がけっこう広くて強化スキルとしては微妙だなと感じてる
伏魔のための赤ゲージ回避スキルと割り切ればそれでいいんだろうけど

682:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:33:24.01 3dymsGgHd.net
伏魔属性貫通はサンドバッグなモンス以外使えんと思ってたけど一乙しても伏魔無し属性貫通よりタイム縮まって考えが変わった

683:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:38:57.66 FCupTo5fp.net
最近の学生が夏休みに5chに来ると思うか?

684:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:39:03.48 G167GR5R0.net
狂竜は克服時しか回復しない
血気は魚その他のケアで序盤を乗り切れば常時回復する
部位破壊箇所攻撃しないと回復しないってそもそも弱点となる個所を攻撃し続けるのは条件関係なく当たり前で毎回違う箇所攻撃している方が意味が分からない
安定とか言い出したらなおさら血気になってしまうんじゃないのか
基軸にする伏魔の他は個々人で攻撃と生存のバランスとって調整すればいいだけの事だろ
自分で考えてそれを積んでるんならナンニデモや攻撃全振りぶっこわれユウタよりまとも
火力重視して突き詰めたら何使おうがガンナーは火事場以外地雷とか言う話になってしまうだけじゃないのか

685:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:44:07.81 oVN+vPIQ0.net
ぶっちゃけ火力どうこう言うならソロ行けってなるな
火力マシマシの生存度外視して乙っても
お前が下手なだけだろで解決するし

686:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:53:19.48 7q2XYfHTp.net
>>684
その克服時っていつ?を知りたくてさ、伏魔って常時発病してるじゃん?いやいいんだ帰ったら試すんだけど・・・畜生夜勤のヤツ来ないと帰れねぇ・・・早く来いやぁ(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

687:名も無きハンターHR774
22/07/22 18:57:54.31 FngCVHYr0.net
狂竜伏魔に血気も乗せるって話と血気伏魔の話が途中から混ざってる気はする
少なくとも血気と狂竜の両方は要らんと思うけど血気or狂竜って話ならまぁ好みじゃないかな
自分は逆恨みとの相性も悪くないし火力バフにもなる狂竜のが良いと思うけど

688:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:00:52.10 K8AHLim80.net
シャガル頭で狂竜と災福が付くからガンナーにとってはクールタイム短い常時バフみたいなもんだしな

689:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:07:45.33 Ew/DMTN1a.net
ヒット数で変わるけど初回の克服が貫通属性60ヒットくらい
以降は狂竜症発症ごとに必要ヒット数+12くらいなのかな?

690:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:08:57.40 G167GR5R0.net
現状の防具のスキル組み合わせ考えたら狂竜の方が組みやすいし逆恨みや災禍で広げていきやすいしいいと思うし俺もそうしてる
ただ安定した回復要素とは言い難いし血気使う人をそこまでして否定することもないだろ
伏魔で血気使ったら駄目みたいな認識でにわか地雷増えてライトのヘイト増しても誰も得しないと思うが

691:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:12:07.81 bN3KWJKI0.net
>>685
自分の腕前と相談して装備整えろって結論になるよな
無理にプロハンの真似して乙りまくって狩猟時間伸びたりオンで他人に迷惑かけたりしたら本末転倒

692:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:17:54.86 HcedrXVm0.net
弾の素材の入手性が悪すぎて属性ライト作る気にならねえ…

693:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:19:06.67 Ew/DMTN1a.net
速射以外でも変わらんかったわ
速射じゃない貫通属性で60ヒットは長引くと不利だわな
属性速射は39ヒットだけど一回3ヒットなのを考えると装填数を差し引いてもちょっと時間がかかる

694:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:20:05.17 emmgmjGkd.net
>>690
狩る対象によるんでは?ごうけつやられあるカイイカでは圧倒的に恐竜だけ回復するしな

695:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:22:17.78 FO1K+yoY0.net
>>683
でも早速(精神年齢が)学生&アスペが釣れてんじゃん

696:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:23:53.30 7q2XYfHTp.net
>>689
そうそうそう、それを知りたかったんよありがとうだよー

697:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:28:26.73 WLsROXiA0.net
マクロコン届いたから使ってみたけど当然のように反撃の誤射で田植えするくそが

698:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:44:27.62 qP47y52Y0.net
反撃竜弾は距離離れるし虫使うし使いにくい
回避距離3ついたステップで横とか斜め前にサッと交わして距離を詰めながら顔面に散弾ぶち込みまくる方が楽で強い

699:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:49:24.63 oVN+vPIQ0.net
反撃竜弾はお手軽バフの旋回移動との交代なのがねぇ…
田植えとの入れ替えだったら使ったかも知れない

700:名も無きハンターHR774
22/07/22 19:59:28.31 KqRurMNH0.net
そもそも田植えをどうにかしろ、3つ消費で大技とか

701:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:00:34.28 L8sdtF8f0.net
広範囲ブレス避けるのに便利だからよく使ってるわ
基本は反撃で相手によって疾替えで旋回してる

702:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:04:35.37 o5XTb/M9a.net
反撃はマルチで散弾使う時は手放せない

703:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:04:41.63 kNk183SD0.net
反撃の回避フレームが異次元だから、正直それを近接に渡してあげたい。
ライトは回避距離ステップで十分だ

704:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:14:23.91 I00qgYeN0.net
コロリンの回避じゃなくてステップの回避にする利点ってあるの?
いつもと挙動違うの嫌ってずっとコロリン使ってるんだけど

705:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:20:25.99 ELug72Zm0.net
ステップ後の隙が小さいのと直後の射撃ダメージがちょっぴりアップする

706:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:21:28.19 L8sdtF8f0.net
ころりんより素早く動ける、ついでにステップした後素早く撃てば一発だけ火力増加する
散弾ステップしてみろ・・・トぶぞ・・・

707:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:21:48.98 WG17kVXz0.net
>>704
最近コロリンからステップに移行したけどすぐ慣れるというか
前転しなくなるだけで、ほぼ使用感は変わらなかったよ
コロリンしないぶん隙が小さくてすぐ撃てるし、モンスと離れすぎることもなくていい感じ
あとたいしたバフじゃないと思うけどステップ直後は攻撃力あがるらしい

708:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:26:34.56 lnnuiCDn0.net
>>692
俺もそれ
多少時間掛かってもいいからと

709:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:27:02.94 CRouqeyZa.net
ふくまきょうめいの2と3ってそんなに違う?
2にして回避1つけるか、伏魔にして回避2にしようか迷ってる
ライト属性
アドバイスを

710:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:29:37.52 I00qgYeN0.net
気になって実際に説明見たけど書いたまんまだったね、すまん
ちょうど散弾使い始めた所だったし
威力上がるなら頑張って使ってみるかな
ありがと

711:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:29:45.47 nTMoV8vh0.net
怨マガの地面アッパーとかは回避するより反撃竜弾した方が安全

712:名も無きハンターHR774
22/07/22 20:35:56.18 oVN+vPIQ0.net
ステップ回避は前回避だけ何故か普通の回避より遅くなるのどうして…

713:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d46-8h0Z [116.70.161.216])
22/07/22 21:24:07 1puG1zke0.net
あー距離3スロ321ほしー

714:名も無きハンターHR774
22/07/22 21:33:24.55 3Gwr3ojd0.net
距離3組み込むようになると大体の構成でSS、SA、AS、AAより
距離3おまのほうが優先されるわ
距離2装飾品があるから安いと思ってただけに意外

715:名も無きハンターHR774
22/07/22 21:40:08.14 mXdHn31y0.net
くそうカラザ出来たのにナスと比べるとロンバレ適正出来ないのがもにょる
カラザナス融合してぇ

716:名も無きハンターHR774
22/07/22 21:43:05.87 CWBHb1GUa.net
正直、起爆榴弾を設置しないで投げさせて欲しかった

717:名も無きハンターHR774
22/07/22 21:56:41.97 BeKxhOHu0.net
ライズからライト使ってたら各属性素材のストックくらいあるよな?

718:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:03:18.45 2PhR4iet0.net
見切り距離つけるとカイザー頭とナルガ腰に呪われちまうぜ

719:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:06:02.12 wsoTqBuS0.net
緊急バルファルクでたから、マルチでクリアしてもらおう思ったら全然マッチングされず…
諦めてソロで撃ちぬいたわー
安全第一で30minかかったけど、いい緊張感だったわ。
一番言いたいのは、通常はカムラがいいよ。
こいついいよ、ゴアとか撃ったことないけど。

720:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:06:37.31 VjbH3xX60.net
>>717
余裕で糞ほど余ってるな
というか、交易セカセカで1回最低18~だからほぼ減らんはず。全部モンスターに属性使うわけでもなし

721:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:07:05.15 fZFKBCJ/0.net
属性に飽きたら通常弾で遊んでるから各種4000前後あるわ
やっぱ適正射撃は弾道強化ないと辛いな・・・

722:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:10:59.76 G167GR5R0.net
>>720
それな
クエスト中通り道で採取出来る分や毎回全部調合するわけでもなければ相手によって物理弾で行くことも考えれば
特定の複数狩猟ばかりとかよほど偏った狩り方しない限り減るどころか増えていく

723:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:11:42.61 g3BGM9Ms0.net
>>717
まぁうん
属性弾はライズから強かったしな

724:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:16:20.67 KqRurMNH0.net
適当にHR100までやってライズ放置→サンブレイク来たから再開って層も多いやろなぁ

725:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:18:14.45 I00qgYeN0.net
デューク、カラザ、ドシューと作ったけど
どれも回復射てないのが寂しい
カムラ使ってたときはピヨッた味方に全力で打ってイキれたんたが

726:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:21:04.40 sGoAyE5ta.net
つよい ぶき
よわい ぶき
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい ハンターなら
すきな ぶきで
かれるように がんばるべき

727:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:22:21.14 XC3dSU5r0.net
起爆榴弾はグレネードランチャーみたいになれば!

728:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:23:01.78 izzx+zBO0.net
>>717
一応500個位のストックはあるけどライズでは斬裂と徹甲が多かったから交易もそっち優先だったし多くはないわ

729:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:31:56.08 UtSxLXW80.net
おれも距離3スロ321ほしくて回してたけど
今日 距離3弾導1スロ4 がでた
今は装備更新しなかったけどアプデでどうなるか

730:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:45:37.54 pKmQr7GY0.net
おれは距離3に連撃1ついたおまがほしい
と、ここに書いたら距離3s321がきてくれるはず

731:名も無きハンターHR774
22/07/22 22:48:55.37 ocMC2aofM.net
うちのおまもりは未だにレア7の距離2のスロ③②が現役です
はやくレア10の上位互換欲しい

732:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:04:43.26 jP2ouj04d.net
回復撃ってイキるやつとかガチでキモいな

733:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:13:10.53 oVN+vPIQ0.net
Wからサポート弾の判定が厳しくなったから
適当に撃っても当たらないんだよなぁ
鬼人弾はともかく回復弾は撃つなら粉塵撒け感

734:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:38:23.42 t1NERTOE0.net
ディアブロス2頭2:50秒台きれない

735:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:45:32.25 1puG1zke0.net
連撃とかはカイイカ錬成で付けられそうだが…
やっぱランダムなんだろうなぁ

736:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:49:27.25 cRs8NSedr.net
>>735
公式の画像で普通に腕とかに連撃ついてたけど、あれも何千分の1の確率の神錬成な気がする。

737:名も無きハンターHR774
22/07/22 23:59:39.61 E75IV0be0.net
粉塵使えw

738:名も無きハンターHR774
22/07/23 00:01:46.41 rgrHsYhU0.net
連撃よりスロ3スキルつけられるほうがデカそう

739:名も無きハンターHR774
22/07/23 00:55:26.03 wIHOq//ga.net
散弾ライトめっちゃエンジョイしてるんだけど、尻尾切りたいから斬裂ライトも作りてえんだ
誰か残裂ライト装備の"答え"を教えてくれないか?

740:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:04:46.94 Uz91iNGp0.net
装填速度3逆襲1の3-2-1出たが一見使えそうであまり使えないやつかこれ

741:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:21:18.96 OUvNGzDpd.net
速度3おまは意外と引っかかるぞ

742:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:22:17.69 pmCar89a0.net
尻尾はドシューにKO3と破壊王3付けてスタン→斬裂ぶっぱで斬ってるな自分は

743:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:26:36.43 JOQ/bmZQd.net
>>739
セルレギ 速射最多装填数
イズチ 速射歩き撃ち可
ジンオウ 斬烈 通常2 貫通雷速射可
好きなの選べ

744:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:32:09.11 E5LqZ9WQ0.net
オウガライトは麻痺徹甲使えて斬裂速射、
ドシューは徹甲のみだけど斬裂4発装填、
イズチは作成時期の早さと歩き撃ち速射、
レギオスは装填数と歩き撃ちと言った感じか
どれ使うかは自由だが、尻尾切り狙いなら
弾薬節約と破壊王無いと相手とエイム次第だが厳しいかも
マルチだと耐久上がるから剣士が狙わないとそれだけで切れずに終わるなんて事もあるし

745:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:37:49.23 m7w9LZDgr.net
見た目はレギオスが一番かっこいい

746:名も無きハンターHR774
22/07/23 01:43:30.10 y3gk9bdI0.net
松ぼっくりは歩きリロね

747:名も無きハンターHR774
22/07/23 02:12:28.69 bi2YaQ1Ma.net
みんな丁寧にどうもありがとう
本当にありがとうなんだけど一つだけ言わせてくれ
選択肢を上げられると初心者は選べねえからお前はこれ使え!って一つだけオススメ上げてくれると嬉しい

748:名も無きハンターHR774
22/07/23 02:15:04.76 434kXVl4d.net
初心者はなにやっても一緒だから選択肢の中から見た目で選んでいいよ
見た目補正が一番やる気出る

749:名も無きハンターHR774
22/07/23 03:21:54.33 dgTqu/pf0.net
>>747
選択肢が複数あるのは、一概に「これ使え」と一本を選べないからだよ
それぞれに個性と長所と短所があるから、どれが合うかは人それぞれ
プレイスタイルも好みもわからないのにあなたに最適の一本なんてわからんでしょ
強いて言うなら歩き撃ちがいいならイズチ(作成難度も低い)
攻撃力が高く、装填数ひとつでも多くしたいならレギオスかなぁ
麻痺はオトモがやってくれるから優先度落ちるのと、尻尾切りなら速射がいいと思うので

750:名も無きハンターHR774
22/07/23 03:22:47.05 ZcVRn7iHd.net
無難にレギオス担いどけば良いよ
使いやすいし

751:名も無きハンターHR774
22/07/23 04:06:25.54 OUvNGzDpd.net
使いやすいか?歩き撃ちできないのくっそストレスだわ

752:名も無きハンターHR774
22/07/23 04:07:50.18 quu6dqPp0.net
この人の動画だけ見てるけどテッコーザンレツ全然ナーフされてる感がないな
URLリンク(www.youtube.com)

753:名も無きハンターHR774
22/07/23 04:13:18.23 OsjPBhXw0.net
この人とか紛らわすくらいなら動画貼らんでいい

754:名も無きハンターHR774
22/07/23 04:15:32.53 1PwmVS96M.net
TAwikiルールで激ラー3:35の人いて見てみたらズィーゲン使ってたわ
はおー氏がオトモ有り3:43だったことを考えるとカラザより強い説あるな

755:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2671-R4TS [121.2.80.198])
22/07/23 04:47:23 24oCz19L0.net
激ラー3:35見たかったけど探しても見つからんかった…
他の人だけど激ラーをズィーゲンで2:49の人を見つけた
カラザでやってる人たちは大体2:40〜30だったから本当にどっちでもいいねこれ

756:名も無きハンターHR774
22/07/23 04:55:33.26 y3gk9bdI0.net
今のところ2:17が最速でカラザだったよ
メルゼナも最速カラザだし

757:名も無きハンターHR774
22/07/23 05:05:49.09 24oCz19L0.net
TAやってるような超人しかできないだろうけど距離取られてもカラザなら通常3挿せるからそれもでかいんだろうな…

758:名も無きハンターHR774
22/07/23 05:07:31.85 jF5iAQ7UM.net
>>755
2:49って非火事場?なら同じ人だと思う
>>756
火事場と非火事場だから比較が難しい…

759:名も無きハンターHR774
22/07/23 05:10:05.13 24oCz19L0.net
>>758
あ同じ人だったありがとう

760:名も無きハンターHR774
22/07/23 05:58:22.33 ErmFSRkFd.net
誰も使わなくなったから、敢えてジンオウ愛用してる
斬裂はサイレンサーないと反動消えないのが難点かな

761:名も無きハンターHR774
22/07/23 06:23:19.87 /jfcKN4D0.net
カラザはサイレンサー適正射撃が強いのであって普段使いする範囲なら散弾はズィーゲン一択だと思うぞ
サイレンサー適正射撃を普段使いする変態は知らん

762:名も無きハンターHR774
22/07/23 06:44:22.17 QQT8TfKC0.net
単射の散弾(カラザ)だと接近しすぎた時に照準がクリ距離外れた表示になってもクリティカルダメージ出るけど
速射の散弾(ズィーゲン)は同じ距離でしっかり2割減くらいのダメージになるのは「そういう物」ってことでいいんかね

763:名も無きハンターHR774
22/07/23 07:15:22.35 qNq9Qblp0.net
いやカラザはロンバレ射撃だろ弾道積んで
散弾自体の最大射程まで距離取れるのが強みだぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

678日前に更新/215 KB
担当:undef