MHRiseの質問に全力で ..
[2ch|▼Menu]
102:名も無きハンターHR774
21/10/05 15:40:51.83 mY5OVe9u0.net
ナンニデモ=ナルガくんたち発狂しすぎだろ
今まで気付かなかった無神経さはこれから改善していったらいいんだよ
人間素直さが大事

103:名も無きハンターHR774
21/10/05 15:43:15.18 mY5OVe9u0.net
>>100
完全に被害妄想やん
冷静さを欠いとるしとりあえず睡眠とり

104:名も無きハンターHR774
21/10/05 15:50:15.79 cSoxTUDsa.net
>>102
これがモンハンでしかマウントを取れない悲しい人の姿である

105:名も無きハンターHR774
21/10/05 16:27:29.34 evl6qok10.net
自分双剣使いだけど持ち変えれば良いだけだと思うの
そんなん属性軽減の団子食ってるやつもいるだろうし

106:名も無きハンターHR774
21/10/05 16:30:52.48 W8/h1NTJ0.net
上から目線なのに気づかず被害妄想ガーするとか相当頭悪いですね?

107:名も無きハンターHR774
21/10/05 17:01:35.46 MAkJhhsA0.net
とりあえず>>95が全部悪い、頭も悪い
日本語もおかしいし

108:名も無きハンターHR774
21/10/05 19:29:53.76 qyk0Bhxid.net
マルチで笛の回復の旋律は使ってもいいんでしょうか?

109:名も無きハンターHR774
21/10/05 19:30:46.08 evl6qok10.net
いいよ

110:名も無きハンターHR774
21/10/05 19:40:11.65 oaS6/55A0.net
>>108
どんどん使っていいぞ
時々龍気活性云々で怒る人いるけどそこまで気にしなくていい

111:名も無きハンターHR774
21/10/05 20:02:16.17 qyk0Bhxid.net
>>109
>>110
ありがとうございます!
テオ笛作ったので担いでいこうと思います!🥳

112:名も無きハンターHR774
21/10/05 20:02:47.73 aft76piu0.net
高速回しガンナー部屋は別だけどマルチ野良なら倒せればなんでもいいでしょ
今回属性死んでるのは事実だからナンニデモがいるのもしょうがない

113:名も無きハンターHR774
21/10/05 22:15:35.41 tl8bbpfy0.net
特定の方々ですが荒れる流れはご勘弁いただけませんか?
誰も得しないし質問しづらくなってしまいます

114:名も無きハンターHR774
21/10/05 22:24:17.64 tl8bbpfy0.net
質問です
シールドヘビィでラージャンの練習に行く場合、こんがり魚を持って行っておいた方がいいでしょうか?

115:名も無きハンターHR774
21/10/05 22:39:59.95 AYdYiikX0.net
住人を煽ってから質問って新しいな

116:名も無きハンターHR774
21/10/05 23:02:22.18 6wehp3AEM.net
別に煽りじゃなくない?
荒らしたのは誰よっていう
神経ささくれすぎでは?

117:名も無きハンターHR774
21/10/05 23:05:26.83 6wehp3AEM.net
そもそも自分は普段質問側だけど回答する気が無いのに横入りする理由が分からない
寂しいの?

118:名も無きハンターHR774
21/10/05 23:07:47.65 tl8bbpfy0.net
荒らしは結構です
すみませんが114お願いたします

119:名も無きハンターHR774
21/10/05 23:15:52.18 AYdYiikX0.net
わざわざモバイルネットワークにしてから擁護書くとかやばいやつだな

120:名も無きハンターHR774
21/10/05 23:17:52.29 EM7ecuMU0.net
荒らし云々言わなきゃ答えてやったのに

121:名も無きハンターHR774
21/10/06 00:05:34.67 uxVk7Vqh0.net
もう質問は諦めます
ただ、私はガラケーでスマホは持ってないです
スマホユーザーが羨ましいですよ
こういう流れになると何を言っても自演扱いしてくるのは分かってるし悲しくなったのでモンハンもやめます

122:名も無きハンターHR774
21/10/06 00:26:46.32 YTmvy51A0.net
スマホ関係ないのに何いってんだコイツ

123:名も無きハンターHR774
21/10/06 00:30:00.49 YTmvy51A0.net
ラージャンケツ殴っててもしぬ
リロードしてないのにリロードっていうからバグ→リロードしてました
こいつまとめたくてくだらん質問しまくってるんじゃね

124:名も無きハンターHR774
21/10/06 00:37:50.72 5x5Up+pd0.net
いいことあるんだから魚は食べたかったら食べろよ!

125:名も無きハンターHR774
21/10/06 00:54:34.95 nVAL315Ca.net
食うのに時間かかるから無条件でよいアイテムってことでもないけどね

126:名も無きハンターHR774
21/10/06 11:14:27.47 ysAg4H8Tp.net
>>121
自演云々を抜きにしてもこのレスだけでもうメンヘラ臭キツくて気色悪いわ

127:名も無きハンターHR774
21/10/06 12:21:13.18 WjrEG/ya0.net
なんだよーレス伸びてるから気になって開いたら荒れてるだけじゃあないか

128:名も無きハンターHR774
21/10/06 17:39:18.79 bo3mJ5+u0.net
もう面倒くさいからいいよ流れもどそ
>>114
赤ゲージ多くなりがちなら持っていけばいいよ
護石で火力スキルのおまけに早食いついてるならそれつけてもいいし余裕あるなら装飾珠で
アイテム枠余裕あるならハチミツ持参現地調合回復Gがぶ飲みでもいいと思う

129:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:00:01.90 XpkGeLqS0.net
クシャナ装備3種、ガード性能とガード強化lv3、シールドヘビィに
防御団子、回復団子を食べて、こんがり魚と鬼粉塵、怪力種、鬼人薬で、
バルファルクに挑んだのだけど・・・・・。
なんか、思ってたのと違う。
ダメージ食らったらモリモリ回復していく、って思ってたんだけど、
一発くらっても、回復の兆しがない・・・・・・
普通はこんなもの?
あとヘビィ全般って、方向転換がモサっとしてるけれど
(モンスにバック取られて、振り返ろうとする動作が遅い)
これもそういう仕様なの?

130:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:06:49.19 cK/WLCx70.net
>>129
クシャのシリーズスキル自体は、自動回復が赤ゲージ超えても継続するってだけだからね
脳死でゴリ押しできるようになるようなものではないよ

131:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:29:25.70 3AC5QG3Pa.net
>>129
回復量アップ、回復速度アップのスキルもつけんとモリモリしないよ
あと振り返りが遅いのはZL押しっぱにしてるんだと思うよ

132:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:49:46.55 mky4lx300.net
>>129
きちんと回復量UP3と回復速度UP3つけないとね
全部積み込むとこれ位になる
URLリンク(streamable.com)

133:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:53:27.98 XpkGeLqS0.net
>>130 >>131
ありがとうございます
やっぱりスキルが重い割に恩恵があまり感じられないので、
別の装備にしてみます。

134:名も無きハンターHR774
21/10/06 21:57:45.07 cFfBgI1pa.net
>>133
練習するのに回復もりもり装備はいいけど実際に運用するのには適してないかな
ガンナーは基本被弾しない前提で立ち回らないと自動回復ではどうにもならない壁にぶち当たっちゃう

135:名も無きハンターHR774
21/10/06 23:11:31.61 dF2JIpFN0.net
逆にどんな装備?

136:名も無きハンターHR774
21/10/07 08:27:12.78 N+/8DHDEd.net
モンスターの行動ってこっちの行動によって変化しますか?
例えば立ち位置や距離でどの方向に攻撃してくるかは変わると思いますが、どんな攻撃をするかは変わりますか?
または、こっちが攻撃したらそれに反応して攻撃してくるとか、回復アイテム使ってたら仕掛けてくるとかありますか?

137:名も無きハンターHR774
21/10/07 08:55:46.38 cq1btNz0H.net
質問です。
ライトしか使ってないので、分からないのですが近接の人は寝ているモンスターに爆弾セットして起爆させるのには、殴る以外方法がないのでしょうか?

138:名も無きハンターHR774
21/10/07 08:57:43.18 98P21w7O0.net
>>136
距離や立ち位置で使う技は変わります
離れるとブレスなどの遠距離攻撃が多くなりますし、高台などのモンスターが近寄れない場所に居ると対策技を使われたりします
攻撃や回復自体に反応するのは聞いたことがありませんが、ダメージを受けた時にたまに反撃するモンスターはいます
Riseだとオオナズチがわかりやすいかな
また、多人数で戦っている場合、よく攻撃を加えている人や回復をしている人がヘイトを稼ぎやすい(つまり狙われやすい)とは言われています
Riseでの検証は見たことがないので真偽不明ですが、少なくとも過去作にはそういう仕様が存在しました
>>137
投げクナイがあります

139:名も無きハンターHR774
21/10/07 09:03:42.52 1ZsQiDNn0.net
アイスボーンでは徹甲ライト、ライズでは斬裂ライトに頼りきりの自分から脱却したいのですが
次のステップとしてオススメの武器種はありますか?
ライトボウガン以外で初心者向けとされることが多い太刀と狩猟笛に触れましたが、
太刀…何度やっても見切り失敗。太刀に限らず「タイミングよくボタンを押す」系の操作が苦手
狩猟笛…攻撃チャンスの見極めができず、自分の攻撃モーション中に被弾する。ダウン中でも震打を空振る
という印象でした
HR100以上ですがモンハン以外のアクションゲームはほぼやらない腕前です(なのに何故かモンハンは好き)
ソロ狩猟の孤独感が苦手で野良マルチを遊ぶことが多いので、マルチ適性のある武器種だと嬉しいです

140:名も無きハンターHR774
21/10/07 09:23:52.85 98P21w7O0.net
>>139
アクションが苦手な人の場合、自分の感覚に合うかどうかが一番重要です
とにかく全部触ってみるしかないです
あと、攻撃チャンスが見極められないとか、ダウン中でも攻撃を空振りするとかは、狩猟笛のせいではないです
武器種とは別の問題なので、それで諦めるとどの武器も同じ理由で諦めることになります

141:名も無きハンターHR774
21/10/07 09:32:55.06 iE0k4Owr0.net
何回使ったのか知らないけど数回ちょろっと触ったくらいでそんな簡単に諦めるのは早い
もちろん合う合わないの問題もあるけど

142:名も無きハンターHR774
21/10/07 09:41:30.46 eDFqR+4j0.net
大剣カナー

143:名も無きハンターHR774
21/10/07 09:42:08.32 N+/8DHDEd.net
>>138
つまり攻撃せずに受けに徹していても、こっちから攻撃しても、同じ位置取りして入ればモンスの行動に大差は無いと思って良いでしょうか
なかなか無傷で立ち回れないので一度じっくり観察に行ってみようかと思っての質問です

144:名も無きハンターHR774
21/10/07 10:00:29.33 yHdS9S520.net
>>139
狩猟笛よりマルチ適正あって覚えること少ない武器は無いよ
ゲームに限った話じゃないけど触り始めてすぐに覚えて使いこなせる人なんてそうそういないし
失敗を恐れず長く使っていくしかない

145:名も無きハンターHR774
21/10/07 10:04:15.41 98P21w7O0.net
>>143
怒り非怒りや、部位破壊の有無(ベリオとか)、状態の変化(オウガとか)で行動が違うモンスターも大勢居るので、完全に受けに徹すると練習にならない場合もあります
観察するにしてもある程度は攻撃した方が良いかと

146:名も無きハンターHR774
21/10/07 10:35:59.99 cq1btNz0H.net
>>138
ありがとうございました。
何か、殴った人も吹っ飛んで行ったから、コントでもやってんのかな?
と思ってました。

147:名も無きハンターHR774
21/10/07 11:04:56.56 CtdydJmw0.net
>>139
個人的には双剣、大剣、笛、スラアク、虫棒辺りがお勧め
大剣:モンスターの動きを見つつ抜刀運用。今作の抜刀運用あんまり強くないからそこだけは注意
太刀:通常攻撃と鬼刃斬りで立ち回る。ゲージ維持は桜花鉄蟲気刃斬で。見切り斬りと居合抜刀鬼刃斬り、飛翔蹴り(兜割り)は慣れるまで忘れていい
双剣:動きが軽快で立ち回りやすい。鬼人化してA→X→X。敵がダウンしたらスティック倒しながらX連打で大体ok
笛:A→ZR→Aと言う感じで隙あらば演奏攻撃を差し込む。演奏攻撃の出かかりには無敵時間(モード:奏の場合のみ)があるぞ。補助も出来るのでマルチ適性なら一番高いはず
スラアク:極論、慣れるまでは変形攻撃(ZR)を連打してるだけでいい
チャアク:極論、受付時間が結構長いカウンターフルチャージ(ZL+A)から(超)高出力属性解放斬り(X+A)に繋げる
虫棒:赤エキス取ってジャンプ突進斬りからの舞踏跳躍で距離詰めたり離脱したり。地上は雑にA連打で飛円斬りを当てる
>>146
もしその人が片手剣なら爆弾昇竜、チャアクなら反撃重視変形斬りからの(超)高出力を狙って失敗したんだろう
他の近接武器の場合は高確率で漢起爆だろう……ジャンプ中に投げられる事やクナイの事忘れてる人多いし

148:名も無きハンターHR774
21/10/07 11:08:25.48 aOJXXlqe0.net
>>146
自分は爆弾よりダメージ出せる技を持っているときは
吹っ飛び覚悟で殴りにいきます
コントのつもりではないですw

149:名も無きハンターHR774
21/10/07 11:32:38.29 c7d3jP7vd.net
>>139
大剣は敵の攻撃と隙を覚えるのにオススメだぞ
モンスの後隙やダウンにきっちり弱点に攻撃するスキルが身につく
ただ扱いは結構ムズい

150:名も無きハンターHR774
21/10/07 11:58:00.53 HD9CFXtK0.net
>>137
一応小タル爆弾もあるにはあるけどクナイあるから持っていく必要性はなくなったね
置いてから数秒後の時限爆弾だから周囲に爆発するよってアピールできるぐらいのメリット

151:名も無きハンターHR774
21/10/07 12:27:08.55 pbb1m2F3d.net
教えてください。
罠で捕獲した方が素材が多く手に入るんですよね?だったら、討伐クエスト以外は必ず罠を使う方が良いと思いますが、罠のデメリットってありますか?アイテム消費や手間がかかる以外で。

152:名も無きハンターHR774
21/10/07 12:37:49.85 rqv7muHla.net
>>149
大剣ムズいか?ずっと大剣だけどヒット&アウェイしやすいし、今はタックルもあるしかなり楽な武器だと思うんだが

153:名も無きハンターHR774
21/10/07 12:51:21.22 CtdydJmw0.net
>>151
ナルガの骨髄、延髄を狙ってるときに捕獲はお勧めしない(討伐して剥ぎ取りの方が確率が大幅に高い)
他のデメリットとしては、古龍とヌシには罠が無効
非怒り時ラージャン落とし穴無効、怒り時ラージャンと超帯電状態ジンオウガにはシビレ罠無効なので
それを知らないプレイヤーが罠の向こうで揃って薙ぎ倒される危険性があるくらい
後、罠を挟んで遠くから待ってるとラージャンやレウスレイアのように砲台化する事があるモンスターもいるから
設置場所も考える必要あるかも
マルチの場合はホストが捕獲を好まない事があるのでホストに従う方向で

154:名も無きハンターHR774
21/10/07 12:58:39.12 TVz+h0q00.net
質問しようと思っていたところに≫139があって少し重複しますが、気持ち新たに他の武器種もと思い笛を使ってみようと思っています。
扱いに慣れるまで練習、慣れてきたら改めて色々作りますがとりあえずこれ作っとけの防具とスキル、おすすめ笛、入れ替え技を教えてください。
HRは200超なので大体の武器防具は作れます。
また、どの武器にも無敵時間があると思うのですが笛の場合はどの攻撃の時にあるのでしょうか。

155:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:03:30.34 c7d3jP7vd.net
>>152
大剣の要であるタックルの使いこなしに時間かかったわ
最初の頃は真溜め明後日の方向に出るし

156:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:05:25.65 98P21w7O0.net
>>151
素材が多く手に入るってのは間違い
剥ぎ取りできないから、素材の数だけ見ると少なくなる事の方が多いよ
その分(ナルガとかの例外を除いて)レアなものが出やすくなってるから基本的には捕獲の方がいいってだけ
なので鱗や殻みたいな出やすい素材が大量に不足してるって場合は討伐の方が良い
Riseにそんな場面はない気がするけど
>>152
普通に遊ぶ分には使いやすい部類だと思う
ただ、火力出すための大技(特に真溜め)が使いにくいから、タイム縮めようとか考え始めると他の武器よりかなり苦労する

157:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:16:06.76 +tInpYTBM.net
>>146
コントだと思う
お願いします、って言う人は間違いなくそれかと、飛び掛かる時だけ爆発するし、みんなそれを楽しんでる
自分は貯めて待機してるせいか、ほぼそれ、唯一の見せ場だしw
>>151
個人的には逆ギレモンスが楽しいので、捕獲はデザート抜きみたいな感覚になる、お別れも言えないし

158:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:16:23.24 CtdydJmw0.net
>>154
演奏モードが奏の時のみ、演奏攻撃の出始めの地面転がってる部分に無敵フレームがある
確か10フレームくらいあったような
防具は笛吹き名人つけたら他は好きにで良かったりするけど
メイン攻撃になる演奏攻撃や3音演奏、気炎の旋律が肉質無視の衝撃波ダメージで、これには切れ味と攻撃力は影響するするけど会心と属性は影響しないので
無属性で攻撃力の高い笛を担いで、スキルは攻撃とか匠に加えて切れ味をケアするスキルを同時に乗せる感じ
クシャ防具に回復量up3回復速度up3で継続回復や回復大を乱打する不沈艦運用もありと言えばあり。一式で匠4付くしね
って事でテオ笛、ファンゴ笛、ディア笛、バゼル笛、百竜笛作っておくのがお勧め

159:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:39:27.12 eDFqR+4j0.net
大剣そこそこ使えるくらい、までなら操作簡単だしおすすめ
メイン武器として使いこなせるようになるには溜め攻撃当てないといけないからモンスターの動きの予測が必要になって他の武器より難しいと思う

160:名も無きハンターHR774
21/10/07 13:42:16.76 yHdS9S520.net
>>151
ストッパーになりやすいヤツカダキの素材に灯腹、鉤棘があるけどそれぞれ捕獲討伐で出たり出なかったりするよ
ほかにもオウガの爪とかバゼルの爆腺みたいに捕獲じゃ出ない物もある

161:名も無きハンターHR774
21/10/07 14:25:22.37 RQtnEWDBM.net
>>139
今作なら双剣とかスラアク
とはいえ好みとか感性もあるから色々使うのが吉

162:名も無きハンターHR774
21/10/07 14:52:14.21 ZIiB992O0.net
>>139
片手剣いいですよ
ジャストラッシュもタイミングで振動するからわかりやすいし無理に使うほどでもない
昇龍拳みたいなやつもできなきゃ風車でもいいし

163:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:00:52.54 HD9CFXtK0.net
捕獲だと出ないアイテム挙がってますが逆に討伐だと出ないアイテムもありますか

164:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:16:50.33 98P21w7O0.net
>>163
捕獲報酬にはあるのに剥ぎ取りでは出ないって意味なら山ほどあります
ただ、ターゲット報酬や部位破壊報酬には含まれるので、「討伐で終わらせると絶対入手できない」というわけではありません
剥ぎ取りでは出るのに捕獲報酬では出ない素材も同様です
これも山ほどありますが、「捕獲で終わらせると絶対入手できない」というわけではなく、ターゲット報酬や部位破壊報酬に含まれています

165:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:25:21.70 CtdydJmw0.net
>>163
>>160でも言われてるけど
ヤツカダキを捕獲すると、捕獲報酬に鉤棘は含まれているけど、灯腹は含まれていない
ヤツカダキから剥ぎ取る場合、灯腹は出るけど鉤棘は出ない
ナルガだと尾棘が本体剥ぎ取りからは出ない(尻尾からの剥ぎ取りは当然でる)けど、捕獲報酬にはある
って感じでモンスター毎に細かく設定されているので
剥ぎ取りか捕獲かどちらが良いのか、詳しい確率などを知りたいなら、ハンターノートの大型モンスターリストから素材一覧をどうぞ
結局の話、代替の素材はターゲット報酬や部位破壊報酬に含まれているので
(延髄目的のナルガを除いて)討伐か捕獲かはそこまで深刻に考える必要はあまりないかなあ?
ただ、レア狙い(主に玉)なら捕獲がおすすめではあるのも確か

166:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:32:43.40 sQofP+Sgd.net
>>154
自分強化とスライドビート発動直後も無敵です
入れ替え技は初心者向けの奏、叩きつけ、震打
とりあえずフルバルクで笛吹き名人、翔蟲使いB、攻撃、のけぞり無効@(マルチ)を付けて攻撃や対絶、匠なんかをお好みで付けたらいいと思う
私は百竜の防御旋律笛使ってます
百竜の攻撃旋律笛も人気ですよ
百竜回復旋律笛もあるけどバルク運用だから使ってません

167:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:34:30.67 sQofP+Sgd.net

翔蟲使い3
のけぞり無効1

168:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:39:00.60 OCKnGhwV0.net
一部の尻尾とか部位破壊報酬がそんな感じだった気がする
詳しくはハンターノートの大型リストから見るといい

169:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:53:01.99 TVz+h0q00.net
>>158
>>166
詳しくありがとうございます。
今夜早速作って練習してみます!

170:名も無きハンターHR774
21/10/07 15:56:39.95 HD9CFXtK0.net
ありがとうございます
情報元どこだか忘れましたが今作は捕獲で全部出る可能性あるから討伐する意味がないって聞いたことがあったんですが全然そんなことなさそうですね
ハンターノートや攻略本みて欲しい素材を面倒くさがらず調べてみることにします

171:名も無きハンターHR774
21/10/07 19:07:08.08 tk+lalVTa.net
>>170
ナルガの延髄くらいだからほんと気にしなくていいよ

172:151
21/10/07 19:21:31.79 pbb1m2F3d.net
各位、いろいろ教えていただきありがとうございました。意外と、討伐と捕獲で一長一短あるんですね。

173:名も無きハンターHR774
21/10/07 22:14:15.95 cq1btNz0H.net
討伐→剥ぎ取りで、何というか俺はやったで!と思える。後は時間的に余裕があるから道に落ちてるモノを拾える。
捕獲→速攻で終わるから時間効率がいい。
くらいの認識。

174:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:08:41.33 HD9CFXtK0.net
>>173
まさにこういう話がされてたのをどこかでみたんですよね
ヤツカタギやジンオウガの爪の例もあるのに捕獲でいいっていうのは部位破壊すれば貰えるからそれでいいってことなんでしょうか
終わった質問なのに申し訳ないんですがそこが気になってました
ヤツカタギジンオウガで討伐じゃなきゃ出ないものがあるのなら討伐って話が出てもいい筈なのに「全部捕獲でいい」って論調が気になってます
ナルガは討伐じゃないと出ないものがあるということは把握しました

175:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:22:32.72 98P21w7O0.net
>>174
まさしく、部位破壊やターゲット報酬で貰えるからそれでいいってことです
ナルガ延髄骨髄以外は珍しい素材じゃないので不足することもそうそうないですしね
ついでに言うと、ナルガの延髄骨髄に至っては確率が低いだけで捕獲報酬にもありますよ
剥ぎ取りのほうが何倍も出やすいというだけ

176:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:34:46.77 WbhIbbFX0.net
>>174
延髄は枯渇しやすいから「捕獲なしでお願い!」ってなるけど、他のはクエストクリア報酬とかで出るから討伐にこだわることはないな

177:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:35:15.64 CtdydJmw0.net
>>174
そういう事かな
ターゲット報酬や部位破壊報酬で出るから、レア素材の確率が高くなる捕獲の方が優先される感じだね
1%の剥ぎ取り3回で祈るか、3%で2〜3回の捕獲報酬で祈るかはその人によるけども
なので捕獲に拘らずに討伐してしまっても何ら問題無いし、だからこそマルチプレイでは大抵討伐して終わる訳で
まあ、玉はコレクト猫が妙な頻度で分捕ってくるんだよねえ

178:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:36:17.14 HD9CFXtK0.net
>>175
そうなんですね
稀になかなか出ない素材があり、過去作までは「○○狙いなので尻尾切りましょう」「討伐or捕獲禁止」部屋があったので今作は討伐捕獲で確率が変わらないから皆捕獲でいいと言ってるのかと思ったらどうやらそうでもないようなので追加質問しました
今作は部位破壊出来る部分が多いモンスターが多く尻尾切れたのに爪壊せなかったり逆もあります
普段破壊王も積んでないので指示したい所なのですが参加要請だと大体捕獲で終わるのでピンポイントで狙ってる素材が討伐の方が確率高い物ならソロで回すことにします

179:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:45:11.42 QBL+IbH50.net
>>178
結局ナルガ以外は全部捕獲でも困ることがないから気にする必要がないのよ

180:名も無きハンターHR774
21/10/07 23:47:31.78 WbhIbbFX0.net
>>178
過去作は尻尾切らないと、角折らないと出にくい素材とかあったから睡眠爆弾とかそういうの流行ったけど今作はマジ緩和されてるからね

181:名も無きハンターHR774
21/10/08 00:17:55.01 q1jPW0mP0.net
捕獲の流れがあるので質問です
基本的に右上に青いマークが出れば捕獲可というのが定石だと思っていました
しかしオトモは青マークが出る前から捕獲可のセリフを出してるんですよね
この時ってやっぱり捕獲出来るんでしょうか?

182:名も無きハンターHR774
21/10/08 00:18:58.84 sAvHs6Wu0.net
>>181
捕獲できるよ
オトモの方が正確

183:名も無きハンターHR774
21/10/08 00:19:17.38 j8YvECKp0.net
できるよ

184:名も無きハンターHR774
21/10/08 00:24:22.57 p7oUxcME0.net
>>181
青マークは瀕死、アイルーがいうのは捕獲ライン
別です

185:名も無きハンターHR774
21/10/08 15:01:19.05 vNIDx7Hq0.net
滅気効果は打撃にしかないの?

186:名も無きハンターHR774
21/10/08 15:02:50.66 RZfSep5fa.net
>>185
減気ビンにもある

187:名も無きハンターHR774
21/10/08 16:38:55.61 QV3ZVWB+d.net
>>182〜184
ありがとうございます!
やっぱり出来るんですね・・・

188:名も無きハンターHR774
21/10/08 17:57:58.46 f/ikLnAg0.net
鍵部屋にしてるロビーに度々知らない人が入ってきてクエストに参加されるんですか何故でしょうか
救難参加すると勝手にロビーに入れるようになったりするんですかね

189:名も無きハンターHR774
21/10/08 18:02:29.30 SVpern+Da.net
>>188
ハンターコネクトを自動で配りまくってるのでは?

190:名も無きハンターHR774
21/10/08 18:03:02.16 O111fYBx0.net
>>188
相互グッド経由で入ってきてる可能性大
対策はロビー作成の受付してるネコのメニューからグッドリスト開いて削除
鍵ロビー作ることがあるなら今後グッドしない
空気悪くなるのが嫌なら取り敢えずその場はグッドしといて後で消す
消しても相手がチェックしてない限りバレない

191:名も無きハンターHR774
21/10/08 18:06:41.56 bfyhhf+k0.net
>>188
あと単純に鍵が1234とかだと入ってくる人いるよ

192:名も無きハンターHR774
21/10/08 18:38:22.64 vjmNHH8h0.net
>>190
相互でもパスいるやん
>>189
コネクトでもパスいるやん
>>188
ロビーにいる知り合いが知り合い呼んでるとかは?

193:名も無きハンターHR774
21/10/08 18:54:01.30 O111fYBx0.net
>>188
>>192
調べたら相互グッドコネクトは貫通するけど鍵は貫通しないみたいだねすまん
参加要請出してクエ始めたら鍵かかっていようと入ってくるようだからそれかな
クエ受注時に「参加要請して開始」じゃなくて上の「はい」だとソロでいけるのは間違い無いはず
後はロビーの識別番号で鍵貫通入場出来るが識別番号はロビーのホストが教えないと誰も解らないからほぼ間違いなく参加要請出してクエ出発してるかと

194:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:05:18.66 sAvHs6Wu0.net
>>188
フレンドリストからじゃないかな
188本人のSwitchにはフレンド登録していなくても、ゲストのフレンドリスト経由で入ってくる可能性はあるかと

195:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:10:30.08 vjmNHH8h0.net
>>193
参加要請はロビー入ってこないよ

196:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:13:53.59 vjmNHH8h0.net
>>194
ライズはフレンドパス不要ではなくない?

197:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:26:24.40 sAvHs6Wu0.net
>>196
本体からの合流の話
ライズ内でフレンド招待する場合はパスワード要求されるけど、ホーム画面からフレンドリスト介して合流する方はパスワード貫通じゃなかったっけか

198:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:26:47.57 vjmNHH8h0.net
>>197
やってみて 無理だよ

199:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:27:22.06 sAvHs6Wu0.net
まあ本当のところは分からんから試してみたい感じはあるけど……

200:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:28:38.30 sAvHs6Wu0.net
>>198
ああ、ダメなのか
となるとゲストがパスワード教えてフレンド招待してるくらいしか思い浮かばないよな

201:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:29:01.60 vjmNHH8h0.net
つかせめて本当のことがわかってから回答してくれよ、、質問者混乱するだろ・・
ちょっとひどすぎ、何が可能性大、間違いないだ

202:名も無きハンターHR774
21/10/08 19:47:58.36 rBREWxd90.net
バカイトウするやつはNG推奨でテンプレしとこう

203:名も無きハンターHR774
21/10/08 20:39:15.94 sAvHs6Wu0.net
正直すまなかった。纏めると
・ライスのパスワード付きロビーに入る場合、相互グッドだろうがフレンドだろうがハンターコネクトだろうが、パスワード入力を回避する手段はない
・入ってくる場合は、簡単なパスワードを設定してしまっているか、ゲストがゲストのフレにパスワードを教えて入室させてる
って事で良いのかな

204:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:11:22.38 fPPPHcda0.net
ガンナーでも野良マルチ時はひるみ軽減は必須?
ラーヘビィでスキル枠的にブレ軽減2を1にするしか積めないから迷っています

205:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:18:28.77 O111fYBx0.net
ああロビーに入ってくるって事か…
じゃあ参加要請関係ないね
混乱させるつもりは無かったんだすまん
救難参加って言ってるからクエに乱入してくることも含めてるのかと思った
鍵貫通してロビーに入れるのはロビー識別番号しか分からないや

206:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:28:11.75 ta4TzQw8M.net
笛の震打でごく稀にダメージが2つ出る(同じ数字)んですが仕様でしょうか?
検索しても出てこないので気になってます

207:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:29:26.66 rEC57gxG0.net
小型が巻き込まれてるんじゃね

208:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:29:44.44 lDn6fxmD0.net
>>204
その選択肢ならスタン狙いの徹甲榴弾主力ならブレ抑制、近距離で通常弾を主力にするならひるみ軽減かな
徹甲榴弾主力でもスタンを狙わずに固定ダメージ狙いの適当撃ちならひるみ軽減でいいかと

209:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:38:02.14 AowZqsuya.net
>>205
識別番号知っててもパスいるやろ

210:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:40:01.42 fPPPHcda0.net
>>208
早速のレスありがとうございます
徹甲でのスタンメインで運用していますので、ひるみ軽減を外してブレ抑制2でスキル組んでみます

211:名も無きハンターHR774
21/10/08 21:50:41.91 AowZqsuya.net
>>209
識別番号は不要だったわ

212:名も無きハンターHR774
21/10/09 00:19:08.00 VWGn9o3y0.net
>>188です
貫通されたというかパスワードを比較的簡単なものに設定していたのでそれで適当に入力して入られたのかも・・・
ご回答ありがとうございました
なんかお騒がせしてすみません

213:名も無きハンターHR774
21/10/09 05:12:07.25 IRyriasX0.net
>>204
火力1スキル1つ落として両方付ければいい

214:名も無きハンターHR774
21/10/09 11:55:01.60 xsPjckKN0.net
今は太刀をつかってるのですがら少し飽き気味なので、太刀以外の近接で使いやすく火力の出しやすい武器の紹介をお願いします!

215:名も無きハンターHR774
21/10/09 12:03:18.44 msF6QKi+0.net
太刀より簡単に火力が出る近接は無いかな
個人的に使ってて楽なのは片手剣

216:名も無きハンターHR774
21/10/09 12:11:24.06 YJwyqYnoa.net
双剣とかいいんじゃないか
空舞でザクザクできて楽しいし強いぞ

217:名も無きハンターHR774
21/10/09 15:32:08.11 3prr2Y4m0.net
霞龍の宝玉の出やすいクエってありますでしょうか?

218:名も無きハンターHR774
21/10/09 16:37:05.65 I6WmqkdM0.net
>>217
イベントの夜の湿地で化かし合いのクエスト報酬が少しだけ排出確率が高いです
ただオオナズチの攻撃力も少し高いです

219:名も無きハンターHR774
21/10/09 17:12:30.34 Rz/W/JwR0.net
>>216
ありがとうございます

220:名も無きハンターHR774
21/10/09 18:22:39.34 wtZeHAgI0.net
女性キャラにしたいんですが名前は変えられないので、新しく1から始めるか悩んでます
トライの時は倉庫共有でサブキャラが作成出来たと思うんですが、
過去作のG相当ではどうだったんでしょうか?
変更できるようになったりDLCで名前の変更や倉庫共有のサブキャラ作成権を買えたりはしないんですかね?
ブラックリストの都合上とか?

221:名も無きハンターHR774
21/10/09 18:53:00.05 dbyNAH5s0.net
4GもXXもアイスボーンも名前変更はできなかったよ
Fでは倉庫共有の別キャラが可能だったらしいけどよく知らない
今回も期待薄じゃないかなあ

222:名も無きハンターHR774
21/10/09 18:53:17.39 0wUbYk/M0.net
>>220
P2G、3G、4G、XXなど、過去のG級には「○○Gから○○Gへの引き継ぎ」のように
倉庫内の低レア消費・素材アイテムだけを引き継いだ(引き継げないアイテムや装備は売却して金に変わる)新キャラが作れた
実質的に倉庫共有が出来たのはMHFだけじゃないかなあ?

223:名も無きハンターHR774
21/10/09 19:09:46.98 wtZeHAgI0.net
>>221 >>222
ありがとう、やっぱり望み薄みたいですか…
あと金冠と神おまだけだし新キャラで始めるかなあ…
頑張って溜め込んだアイテムがもったいねえよお

224:名も無きハンターHR774
21/10/09 19:11:33.51 3prr2Y4m0.net
>>218
やはりイベクエですか
あっちはなかなかの攻撃力と感じてるんですが頑張ります

225:名も無きハンターHR774
21/10/09 20:23:49.73 RQrvNyLuM.net
こないだ4キャラ目作ったけど、メイン武器封印プレイ楽しいよ
最初の弱い状態から上位ナルハタまでいくとだいたい新しい武器に慣れる

226:名も無きハンターHR774
21/10/10 00:00:41.45 bHXwbn7x0.net
落葉草の効率のいい集め方ありますか?

227:名も無きハンターHR774
21/10/10 00:13:19.23 WgeCecnX0.net
>>226
交易船で増やす

228:名も無きハンターHR774
21/10/10 00:16:56.36 Br8mWOBL0.net
消臭玉めちゃ要るねん、て質問はないだろなw

229:名も無きハンターHR774
21/10/10 00:59:07.74 dHXu7Fta0.net
>>227
ごめん 落葉草の花のほうでした

230:名も無きハンターHR774
21/10/10 01:19:43.90 Br8mWOBL0.net
>>229
クエスト環境で繁殖してるときに生えてるとこ行くのがいんじゃないかな
でも実際は大じゃなくても充分な回復量だと思うけどな

231:名も無きハンターHR774
21/10/10 01:24:58.49 1TO2Qpu20.net
>>229
一応交易船のポイント交換で売ってる時あるから、足しげく通って買うのもアリ
一回で購入できる個数は5個か10個とかだけど、そもそもクエストに持てる個数4個だし

232:名も無きハンターHR774
21/10/10 01:36:03.91 4wHITWRVa.net
>>231
800は重いんよ

233:名も無きハンターHR774
21/10/10 01:56:17.98 dHXu7Fta0.net
>>220 >>231
ありがとうございます サンブレイク始まったらいるかなぁと思いましてw 地道に集めます

234:名も無きハンターHR774
21/10/10 04:45:49.02 WgeCecnX0.net
>>232
連射機放置で稼げば実質無料みたいなもんでしょ

235:名も無きハンターHR774
21/10/10 06:37:02.72 ne60EH640.net
サンドウィッチマン理論で草
落葉草の人連射機もってないかもしれないしさ…
持ってるなら溶岩洞サブキャン付近ビスマスでA連射放置おすすめ!

236:名も無きハンターHR774
21/10/10 10:33:31.94 W0TnUZGo0.net
今太刀を使ってるが、ボウガンも使いたいと思ってる。
皆さんがお勧めするボウガンと装備、スロット、護石教えてほしいです。

237:名も無きハンターHR774
21/10/10 11:17:38.53 63QUB9l+0.net
重ね着ってライト層にもすごく需要がある要素だと思うのですが、解放までのハードルが高くないですか?

238:名も無きハンターHR774
21/10/10 11:28:16.14 sTXoHRSg0.net
>>236
ライトボウガンはナルガ、オウガ、ドシューを作って、その後で撃ちたい弾に応じたボウガンを作るのがお勧め
ヤツカダキ、ナルハタ、アンジャナフ、バゼル、ラージャン、クシャ辺りは個人的に使い勝手が良い
属性弾メインだったり、放散弾速射なら百竜(強化途中で放散弾追加1を付ける。2ではない)
ヘビィボウガンは、極端に言ってしまうと、(徹甲ヘビィ運用なら)ラージャンヘビィ作るだけでok
同様の理由でテオと百竜辺りも
ナルガ、ベリオ、オウガ、マキヒコ、ナルハタ、ナズチ、クシャ辺りも好みで
装備に関しては、「担ぐボウガンの主力弾を強化する装備・護石」になるからちょっと書き切れない
ナルガライト、オウガライト、ドシュー、ラージャンヘビィはテンプレ有るからそれに従う感じで
それ以外のボウガンはテンプレをアレンジする方向で良いかと

239:名も無きハンターHR774
21/10/10 11:34:46.71 sTXoHRSg0.net
>>237
需要はあるだろうけど元々からクリア後要素みたいなもんだから諦めるしか
性能重視して変な見た目になるのもモンハンの楽しい所だよ
楽しい所だよ……
(男性用)ハイメタUヘルムェ……

240:名も無きハンターHR774
21/10/10 11:38:59.42 Vn+yJoSb0.net
>>237
感じ方は人それぞれなのでなんとも言えません
個人的にはハードルが高いとは思いません
普通の重ね着の解放はHR解放後ですが、それ自体容易なものだと思いますし、装備が整って固定されてくるのもこの辺りからなのでちょうど重ね着の需要が高まるタイミングだと思います

241:名も無きハンターHR774
21/10/10 12:03:24.84 bbVJCcUm0.net
怯み値と部位破壊値が同じ(例えば450)モンスターがいて、
怯み値超過のアクションが怯みで、部位破壊値超過のアクションがダウンである場合、
450の耐久値を超えるとどちらのアクションをするのでしょうか?
何回か実際やってみましたが、
ダウンは必ずするのですが、その後怯んだり、怯まなかったりして、
規則性がないように見えます

242:名も無きハンターHR774
21/10/10 12:07:05.48 63QUB9l+0.net
>>239
>>240
確かに変な見た目もモンハンあるあるで、そこを我慢した上での重ね着に価値があるのかもしれませんね。
ただHR解放後というのは個人的には少し厳しいかなと思います。どれほどのプレイヤーがそこまで行き着くのでしょう。プレイを続けるモチベーション(インセンティブ?)と言われればそうかもしれませんが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

963日前に更新/97 KB
担当:undef