【MHWI】 ヒーラーは ..
[2ch|▼Menu]
308:名も無きハンターHR774
19/10/23 16:59:46.68 7crXTaCT.net
>>281
ぼっち乙
最大2.4倍の体力にしかならない上に傷つけ共有
これだけでマルチ>ソロだろ

309:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:04:11.62 NxSj8d52.net
ヒーラーが憎いと思われていることに驚きを隠せない
生まれてこの方ヒーラーとしてやってきた俺の立場は?
謂わばヒーラーは戦場のマエストロだと自負しているんだが…

310:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:05:26.54 uXrUOwsV.net
>>302
異世界転生でヒーラーでもやってろ

311:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:05:59.21 sjbPn2M9.net
そう思い込んでるのが沢山いるのがこの惨状よ

312:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:09:19.89 NZTg1hTj.net
>>302
火力モリモリマンでもIBは粉塵強いから調合分持ってりゃ十分安定するしなあ
広域の良さはバフの多さだから、そのへんちゃんとしながら殴りもしっかりし


313:てりゃ文句言われないんじゃない?



314:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:12:22.75 OSX9vk+K.net
俺は片手剣ヒーラーやってるけど別に戦場のコントロールとかしてる気全くないんだが?
本当にコントロールしてるのはハンマーで狙って気絶させたり、いいタイミングで閃光弾撃って墜としてくれるプレイヤーのことだと思うんだが。
何をどう考えたら戦場コントロール出来んだよ、無理だろ。

315:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:13:59.22 C8Vb+i88.net
>>302
火力出して仲間を絶対に乙らせない動きが出来るならヒーラーしてええぞ
それが出来ないヒーラーに人権ないから

316:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:19:31.25 CD86uh15.net
笛の1.2倍が要らんなんて話してないのになあ
1.2倍掛けといたら攻撃しなくていい、という判断になるのが全く理解できないだけよ

317:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:25:38.05 FxuJyVNo.net
>>301
具体的にどれぐらい早いんだ
数値で示してくれ

318:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:32:07.03 b4yC0NI+.net
笛って地雷ばっかなんだな
気をつけよ

319:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:36:48.01 8Oxub1A6.net
なんかバカ通り越して呆れてきた
不屈で笛と同じことしようと思ったら6回乙らないといけないんだぞ
これやろうとしたら5乙クエストで報酬金保険と生命保険発動させないと無理
しかも残り1乙しかできないから精神的にもキツい
エアプ晒すのもほどほどにしとけよ

320:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:37:22.15 fRTxxNtL.net
広域がゴミなんだぞ

321:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:39:02.12 ZjvUq1i+.net
ヒーラーってのはメンバーのHP管理は勿論殴りながらバフやデバフも入れなきゃいけない職だから
笛で例えると演奏切らさず周りが二回組みなら率先して傷付けしてスタン取って回復もする感じになるね
途中で思ったけど広域回復意外は普通の笛のお仕事だな

322:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:39:06.41 Rfh2m3fP.net
ヒーラーは認められるべきプレイスタイルだ
パーティメンバーを効率アップの道具としてしか見れていない奴が多いんじゃないか
ソロの方が安定して早いのは平均的なプレイヤースキルがあるならほぼどんな状況でも当たり前
そしてマルチ、特に野良では全員が全員平均以上のテク持ちでない事も当たり前
ソロでは成功も失敗も自分にのみ結果として降りかかる
マルチでは成功や失敗が自分以外にも影響する
ダウンを取れば皆でボコボコに殴れるし、傷をつければ自分以外のダメージもアップするし、ピンチに陥れば味方に助けてもらえるかもしれない
一方一人で複数回死んでしまうようなプレイヤーも当然いるわけで、そういった不確定要素もマルチプレイに厚みを持たせている
無印〜ドスでオン環境揃えられなかった悔しさも手伝って、俺はPvE、特にモンハンの面白さはマルチプレイにこそあると考えている
全体DPSは下がるかもしれないが、ヒーラーの存在を否定することは常に最高効率でのプレイスタイルを追求・強要することに繋がってしまう
そのプレイスタイルがあまりにもなんの役にも立たない場合は避けるべきだとは思うが、現在のゲームバランスではヒーラーは例えヒーラー専だろうと、事故や死にやすいプレイヤーのサポートという点でパーティへ十分に利益をもたらせるように思う

323:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:49:53.13 rSPF/o+j.net
広域が笛スレの禁忌なのはもう10年近くに渡ってうんこーラーと戦ってきたからなんよな

324:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:52:55.93 mGg0Am6z.net
>>311
おいおい
笛様が、導きでって自分で条件つけてるんだぜ?
通常クエの不屈なんて書いてないが?

325:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:53:51.11 fRTxxNtL.net
ヒーラーの人は1回4人ヒーラーでクエスト行ってみて欲しい少しは否定派の主張も理解してくれるかと

326:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:54:15.35 +WTuNMbx.net
今作は過去作と比べても圧倒的に事故で死にやすいってことがないぞ
任務救難でも最低2回は死ねるから攻撃しないでモンスターのライフだけ上げる寄生虫が入ってこない限り成功するんだわ
広域ヒーラーとかいうクソ行為するぐらいならネコ飯で生命保険発動させるほうがよっぽどやくにたつ

327:名も無きハンターHR774
19/10/23 17:59:49.68 8Oxub1A6.net
>>316
早くそのレスを抽出してこいよ薬物中毒
まあ俺は導きのヒーラーには否定的な考えだからそんなレスないと思うがな

328:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:01:17.62 mGg0Am6z.net
>>319
280名も無きハンターHR7742019/10/23(水) 15:39:31.91ID:8Oxub1A6>>282
笛の攻撃大がいらんとか言ってるやつ
お前らは導きでは不屈つけてんだよな?
あれれー?不屈2回と攻撃大笛は上昇率同じなんですけど?
いらないとかいうなら不屈もつけてこないでくださいね

329:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:01:25.67 X0dUbbF3.net
自分がサポートに回るときはウルムー亜種笛精霊王吹いて睡眠3回とスタン1回で拘束入れるわ んでぶっ飛ばし決めてってやる方がよっぽどサポートしてる気がするけど俺のサポートとヒーラー様のサポートは違うらしい こっちのがよっぽど喜ばれるけどなー

330:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:06:20.19 8Oxub1A6.net
>>320
お前らが1.2倍なんていらん言ってるから
じゃあ同じ1.2倍の不屈付けるのおかしいよねって話だろ
導きは不屈つけてるやつが多いから例に出しただけで

331:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:08:51.51 09kUI+qy.net
なんか肯定してるのか否定してるのか分かんねー奴が混ざってるなw

332:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:09:08.92 8Oxub1A6.net
>>321
バカ「こっちのがよっぽど喜ばれるけどなー(ソース無し)」
まあ雑魚相手ならいいんじゃね
俺が話してるのは回復が間に合わない可能性がある危険度2以上だから

333:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:12:55.57 snpgVU8u.net
麻痺睡眠罠、ぶっとばし上手い人 >>>>> ヒーラー()笑

334:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:13:44.73 X0dUbbF3.net
>>324
最近危険度3しかやってねえし君と違って見切り弱特超会心会心撃特殊盛った上なんだすまん 下に見たかった見たいだけどごめんねー
ソースもフレンドから言われるから一応あるよ 君と違ってかなりフレンドいるからね

335:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:14:12.85 C8Vb+i88.net
>>325
つ(越えられない壁)

336:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:15:18.39 hEXLF+Lq.net
相当ヤバイやつが1人いるな?

337:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:16:21.50 X0dUbbF3.net
こんなスレに18も今日だけでレスしてるだけでやばいやつって分かるから楽だな 平日だけど暇なのな ニートはええなぁ

338:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:17:18.72 fRTxxNtL.net
危険度2は笑っちまったよありがとう

339:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:18:18.38 D0Pqpxhj.net
>>324
なんかバカ通り越して呆れてきた
ヒーラー=1スロ分の価値

340:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:18:36.35 09kUI+qy.net
危険度2wwwww

341:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:19:47.12 snpgVU8u.net
危険度2がちょっとおもしろかったので許す。

342:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:22:52.59 gkuuuEQq.net
でもお前ら危険度2の傷ガルルガに殺されたことあるだろ?

343:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:24:45.23 8Oxub1A6.net
アンジャナフ亜種、ガロン亜種、ティガ亜種、傷ガルルガ
こいつらは下手な危険度3よりよっぽど強いが
なんかエアプと話すのも疲れてきたわ
話が全く通じないってつれえわ

344:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:27:34.44 wQawKGf2.net
危険度2に参加したヒーラーってオトモより役に立ってないんじゃないの

345:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:29:34.18 09kUI+qy.net
>>335
お前が其れ等で乙る奴なんだなww

346:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:31:58.79 hEXLF+Lq.net
危険度2で発狂してるキチがいるスレはここですか?

347:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:32:51.11 gkuuuEQq.net
原種未満のティガ亜種に負ける雑魚であったかwww

348:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:33:39.68 X0dUbbF3.net
うーん 相当事故らねえ限り乙自体ないやつらばっかかなー 可愛そうだし無いことはないと言っておくわ ただほぼ


349:無いけどねー



350:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:33:47.98 snpgVU8u.net
名言製造機なのはなんとなく分かった。もっとやれ。

351:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:35:14.30 mGg0Am6z.net
昨日の片手剣ラスボス奴と同一人物だったらもっと面白いなw

352:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:49:47.94 8Oxub1A6.net
あとウラガンキンとかな
要するにお前らはこいつらよりハザクやバゼルが強いって言いたいわけだな
こいつらばっかり狩って「危険度3www」とか言ってイキってるのは楽でいいな

353:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:54:04.35 09kUI+qy.net
ウラガンキンwwwwwwwwww

354:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:55:48.26 snpgVU8u.net
ウラガンキン

355:名も無きハンターHR774
19/10/23 18:58:38.27 hEXLF+Lq.net
ウラガンキンで苦戦して楽しめるのはええなぁ〜

356:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:02:40.23 8MeVGBAc.net
広域マンは回復してやるから3人で倒せよって思ってるからやばい
キャンプに篭ってただけの過去作からここまで成長した彼らを生暖かく見守ってやれ

357:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:05:05.73 sjbPn2M9.net
ヒーラーってユーモアあるわ

358:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:08:02.70 3Nr388Pd.net
これまでヒーラーやってた俺は今詰んでる。
導きの地のリオ亜種で毎回乙る上に見失うという事をやっているので、やはりこのゲームには火力が1番ということがよく分かる。
ゲロビ撃てるようにならないかな。

359:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:09:26.61 +WTuNMbx.net
危険度2なんて罠と睡眠ぶっ飛ばしで適当にはめたほうが回復するより早く終わるだろ

360:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:11:23.90 sk7RoTuV.net
ヒーラー笛君は是非一度達人芸パラドーラ持って欲しいね
もちろんソロからはじめてな

361:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:12:57.82 X0dUbbF3.net
もしかしたらヒーラーを装ってヒーラーヘイトを稼いでいる天才かもしれない!

362:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:13:16.44 +NkHwtKr.net
弱武器だろうが4人しっかり攻撃してりゃ怯みやダウン取れて早く終わる
寄生がいると体力や耐性増えるだけで他のメンバーにメリットがない

363:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:13:30.35 snpgVU8u.net
寄生してっから上達できねーでいつまでも危険度2に苦戦するんだよ。

364:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:13:46.51 Ie8OII0c.net
特殊怯み出すにも攻撃しなきゃならない
アイボーは拘束手段の増加と大粉塵の存在で広域は死んでおります

365:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:17:37.37 8MeVGBAc.net
>>351
パラ火力盛り楽しいよな
クルクル回すだけで500ダメージ他武器と比べると低火力だけど吹き専には出せないダメージ

366:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:24:32.41 WR3jhawe.net
1ヒーラー笛【危険度2】 テント放置
2ヒーラー片手剣 環境採取専属
3太刀 居合いバトル
4中国人弓 レア拾うだけ拾って離脱

367:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:27:24.71 sk7RoTuV.net
>>356
スタンプも300〜400とかでるし並武器くらいの火力はでるんよね
薬ガブガブして攻撃しないのは勿体ないよな

368:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:29:20.88 r6EMH6Qu.net
今更危険度2に行く意味を教えてほしい
なに?自分の素材は集まりきってるからお手伝いしてるの?
さすがヒーラー様は聖人ですね!

369:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:30:31.00 loIjd+hT.net
大粉塵消せ
こいつのせいでヒーラー認められないんだ
火力厨が片手間に全体回復するなんて許せるか?

370:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:33:29.75 8Oxub1A6.net
>>354
ウラガンキンの転がってくる技より凶悪な技がバゼルにあるのかい?
答えてごらんエアプくん

371:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:34:33.48 loIjd+hT.net
転がりにスリンガーも使わねーようなおつむの連中ならそうなんだろうな

372:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:38:24.06 D0Pqpxhj.net
>>361
俺下手くそで危険度2もクリアできないから、君みたいな神ヒーラーと一緒にやりたいな
PSID教えてよ

373:名も無きハンターHR774
19/10/23 19:59:59.44 nf3y7bMT.net
ヒーラー専で大変なのにーって言うやつは殴るほうが大変なんだよなぁ 
こっちは傷つけぶっ飛ばし回避やガード


374:他プレイヤーへの粉塵見極め乱入時の肥やしから被弾しない様にケア立ち位置被弾の武器納刀リスク管理切れ味ケア もっと色々管理してんだぞ ぼっ立でモンスターと体力ケージだけ見てりゃいい程度で図に乗るな恥をしれ  まあでもこの話題は言っとくけど絶対終わらんぞ 何にでもサボりたいやつはいるからな自衛するしかない そういう奴らは謎に自分の正当性を信じてるから



375:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:07:01.86 2W7SmZ/Z.net
鬼人の粉塵3つじゃ足りないから調合分の不死虫5個と怪力の種10個持ってくといい感じにアイテムポーチも圧迫せず種も粉も撒けることに気がついた

376:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:08:24.83 DAjdvYAj.net
今作はクラッチやぶっ飛ばし考慮しても明らかに硬いからな
こっちが死ぬ前に相手を殺すみたいな勢いでいかないととてもやってられん、半端な延命より半端ない殺意を頼む

377:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:14:36.33 tJNedy6w.net
>>364
きみらアタッカーは回避とか被弾しない立ち回りとか一切考えなくていいじゃん
常時擬似転身の装衣は保証しますよ

378:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:16:45.82 CPTSqZT2.net
笛でヒーラーとかクソつまんないからな
笛でヒーラーやってるやつは笛好きじゃないと見て合ってる

379:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:18:24.15 tJNedy6w.net
転身はちょっと違うか
いくら攻撃喰らっても効果が切れない”真・体力の装衣”と思っていただければ

380:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:30:05.97 wQawKGf2.net
ガンキンの回転くらいハジケで止めろよw
ヒーラーだからやんないの?
まさか罠も使ってない?

381:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:45:59.11 74bXa78+.net
ウラガンキンの転がりとかスリンガーで転倒し放題だからむしろ大歓迎なんだが

382:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:53:58.08 hD50AMas.net
ヒーラー専なんて存在するのか?話だけで一度も見たことないぞ
強いて言うならハクスラ系のゲームにヒーラーの概念を持ち込んだffコラボが悪い

383:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:54:44.00 09kUI+qy.net
そろそろ別の危険度2モンスの名前が出てくるかな?ワクワク

384:名も無きハンターHR774
19/10/23 20:55:40.52 hD50AMas.net
変なの湧いてるね
アフィカスかな

385:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:01:35.46 SE0aUc/C.net
上手い人でヒーラー見たことない

386:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:03:41.06 +WTuNMbx.net
そもそも危険度2の歴戦なんてよっぽどのことがない限り回さんしそんなところで自尊心満たすために誰にも求められてないヒーラーしてるとか哀れすぎる

387:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:03:44.25 8Oxub1A6.net
どうやらここの連中は俺が挙げた危険度2よりバゼルの方が強いと認識しているようだな

388:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:07:18.26 09kUI+qy.net
どうやらwwww
そもそも危険度2に用が無いわ

389:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:09:22.63 mGg0Am6z.net
ヒーラーは寄生か否かのハズがいつの間にか危険度の話にはなってて草

390:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:14:38.85 SE0aUc/C.net
どうでもいいけどレスバって周りが全員敵に見えた時って負けだよね

391:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:15:22.16 sk7RoTuV.net
危険度2とか用ないよね
ソロでやった方が楽だよ

392:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:17:56.85 lL7JVX/d.net
>>377
無視すんなよ。一緒に狩りに行きたいからID教えてくれよ

393:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:18:50.58 8Oxub1A6.net
危険度2でも封じられた珠出るんだよなあ
歴戦の救難自体少ないから1以外なら普通に入るわ

394:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:19:24.09 mGg0Am6z.net
最初から攻撃する気無い人が、危険度2とか3とか関係あるのか?
124名も無きハンターHR7742019/10/23(水) 06:00:39.61ID:8Oxub1A6>>126
>>122
例えば
演奏(硬直の長い技)しました→味方被弾しました→演奏中なので回復できません→味方死亡
こうなったらどうすんの?
常に最悪の状況を考えたら自然と攻撃しないスタイルになるだろ

395:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:19:38.23 8Oxub1A6.net
>>382
どうせてめーらクズは晒すのが目的だろ
いくわけねーだろカス

396:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:21:21.12 IyaIl69/.net
スレ伸びるの早すぎw
勢いが5番目だから目立ってさらに加速してるのか

397:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:21:59.84 hEXLF+Lq.net
一人で加速させている方がおられる

398:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:22:03.98 SE0aUc/C.net
珠集めてで危険度2やるメリットってなに
危険度3の連中に飽きたからやるぐらいしか思いつかん

399:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:25:52.69 E5up8xAx.net
素材集めたいとき
通常じゃ物足りないから歴戦でやってる

400:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:26:55.52 pozZhJtN.net
ヒーラーが寄生か否かで言えば、全然寄生ではないと思うよ
寄生の定義によっても多少違うだろうけど、少なくとも広域5くらい付けてればパーティにとって何ら利益になっていないというような域からは脱する
多分ヒーラーが寄生だと決めつけたい人は、そのヒーラーが自分の理想通りの装備で理想の動きをして火力を出した場合との所要時間の差を重視し過ぎてるんじゃないかな
広域関連スキルと回復を多く使う分、火力がトレードオフになるのは間違いないが、その代わりにパーティの事故率が下がるなどの恩恵はあるわけで
時間短縮の追求のみが絶対的な正義!それを怠る奴は寄生!というのは暴論だと思う
そもそも論で悪いんだけど、ヒーラーがいるかいないかで発生する時間差を気にしてここでクダをまいてるくらいなら、その時間を使って一狩りでも多くこなした方がよほど効用が大きいのでは・・・

401:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:27:51.01 SE0aUc/C.net
素材集めなら尚更歴戦の意味なくね

402:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:32:21.59 E5up8xAx.net
通常じゃ物足りないから歴戦でやってる

403:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:33:00.36 8Oxub1A6.net
>>390
正論
上でもあったけど3人に体力の装衣が常に発動してるもんだからな
叩かれる筋合いはないわ

404:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:36:18.10 fRTxxNtL.net
体力の装衣とは別だろ一撃級の攻撃食らったら死ぬだろ
?当たるな言うなら回復しないで攻撃しろ

405:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:37:04.03 SE0aUc/C.net
素材集める作業の時にまでいちいち歯ごたえ求めてるの意味わからん

406:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:37:13.66 brjMyqT/.net
広域5付けてるけど正直
ヒーラーと言うより
ぶっ飛ばしや乗り成功前に怪力の丸薬飲んで4人でボコるために付けてる
そしてタイミング良く武器納刀してたら
回復なんかもしてあげるスタンス何だがダメか?

407:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:39:33.58 09kUI+qy.net
>>390
ここにいるヒーラーは攻撃しないって言ってるんだけど
それでも擁護しますか?
「多分」じゃなくて実際に居て邪魔なんだけど

408:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:41:30.03 pozZhJtN.net
本当の本当に効率というか時間を重視するのなら、全員が被弾を少なくなるよう心がけつつ全員火力でガン押しが正解にはなる
それしかやりたくないのならその主張が通るフレンド同士などの閉じた環境でやるしかないし、野良ではそんな事期待する方がお門違いだよ
火力しかやった事ない人はひとつくらいはサポートビルドを作ってみると、普段とは違う立ち回りや視点が必要になり新鮮さがあって面白いと思うよ
ヒーラーしかやった事ない人は(そんなんいるのか怪しいが)逆に火力装備も作ってみるとか

409:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:42:28.83 E5up8xAx.net
>>395
ただの素材集めにとどまらず同時に狩りを楽しみたいからよ

410:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:42:48.65 mGg0Am6z.net
パーティの事故率が下がるなどの恩恵はあるって思っているのはヒーラーの人だけで(自己満足)、他の人は1人分火力減ったわめんどくせー来るなって思ってるよ

411:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:42:52.64 fRTxxNtL.net
>>396
むしろ有難いくらい
みんな広域が嫌ってよりかは一切攻撃しないで回復ばっかしてるやつを嫌ってるんじゃない?

412:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:45:22.11 pozZhJtN.net
>>397
俺は広域ビルドの時は攻撃も回復もやりたい派だけど、
攻撃挟むと回復が疎かになって味方を救えないのが怖いってんなら回復に振り切るのも悪くないんじゃない?
誰しもが両方うまくやれるくらい上手いとは限らないし

413:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:48:20.79 SE0aUc/C.net
ヒーラー専ってモンハンしてて楽しいのか?
たまに被弾しまくる野良に愚痴言うヒーラー(笑)が本スレに現れるけど毎回クソみそに叩かられて1レスで帰っていくから楽しくはなさそうなんだが

414:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:52:11.90 yqnrIfWg.net
ヒーラーでも本人が好きで楽しんでやってる分にはいいと思うんだけど
やってあげてるって言う態度とられるとイラっとする

415:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:54:53.95 8Oxub1A6.net
>>398>>402
これすぎる
言いたいこと全部言ってくれた
もう満足だわ
これ見ても考え方が変わらんやつはもう知らん

416:名も無きハンターHR774
19/10/23 21:55:05.42 hEXLF+Lq.net
>>402
味方を救うってヒーラーやってるの?イラんわ普通に戦えや

417:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:01:00.06 09kUI+qy.net
>>405
それは良かったもう来るなよ〜

418:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:01:36.63 FxuJyVNo.net
しっかしレベル低いスレだな

419:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:02:23.08 BsaiOh42.net
大粉塵撒いてくれて助かったーってことはあるがヒーラー専の人がいてくれてよかったことは1度もないので要らないです
ヒーラーやってる人もだんだん野良にイラつき始める人ばっかで楽しくなさそうなのでやりたくないです

420:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:05:16.18 pozZhJtN.net
>>403
楽しいからゲームやってるんだろ、、、
衛生兵プレイは古今東西色んなゲームで一定の需要があるしモンハンでも実際楽しい
愚痴の形で他人を攻撃するのは当然いかんけど
裸一貫で救援参加してきて死にまくるとか、満場一致でトロール認定されるようなプレイは排斥されて然るべきだが、攻撃しないヒーラー程度は個々人によって選択肢に入ったり入らなかったりする戦略の範疇でしょ
>>400>>406みたいなのはもう少し寛容さを持ってゲームを楽しんだ方が、それこそ有意義な時間を使えると思う

421:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:08:23.63 E5up8xAx.net
ヒーラー専なんてベヒモス初期以来見たことないが
広域早食い積んでも主要な火力スキルは盛れるから火力も出せるはず

422:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:09:05.60 FxuJyVNo.net
早食い自体火力すぎると思うけどな

423:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:09:15.98 McxOHdbG.net
ヒーラーって回復しかしないの?
広域で能力アップ系アイテムを効果切らさずに食ってくれるならいてもいいよ
もちろん整備5にして達人の煙筒も置いてね

424:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:13:38.44 E5up8xAx.net
>>1の通りこのスレではヒーラー = 回復しかしないやつ

425:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:13:57.66 6+PbL1xe.net
広域笛やっててもモンスターが距離とったから納刀して走るついでに種とか回復使うくらいだな
アイボーのモンスターはよく動くの多くてね

426:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:15:15.66 SE0aUc/C.net
>>410
いやあんたヒーラー専じゃないやん

427:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:15:21.54 aKCg/YZn.net
ヒーラーさんよ、ここで叩かれてまで全員から認めてもらおうとしなくてもいいんじゃないの
任務救難で英雄になれたらそれでよくない?
歴戦古龍とかラージャンとか野良で適当にあつまって10分とか余裕で切るようなものに介護しますってこられてもこっちは閉口なんよ
なんで全員に理解求めようとするの?無理があるよ

428:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:16:54.73 0YQJgWIt.net
>>367
ワロタw

429:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:17:03.72 pozZhJtN.net
俺も回復しかしないヒーラーに会った事はたぶん一度も無いけど、もしそういう一部の人の都合のいい仮想敵みたいな存在がいるとすれば、せっかく広域を積んでるなら怪力・忍耐はこまめに飲んでおく事をアドバイスしたい
茸好を積めば鬼神・硬化薬、活力剤、強走薬相当を低コストで撒けるし、または満足感の極意で鬼神硬化グレート使ったり怪力忍耐丸薬を飲みまくるのもいい

430:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:18:30.03 CD86uh15.net
ヒーラーがいるから被弾してくれていいよ!オレが回復するよ!みたいに考えてる時点でバカだろ
転がされたり吹っ飛ばされる時間がうざいからちゃんと回避するんだわ
だから回復してくれるからって突っ込んだりしないわけ

431:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:21:44.62 OuC8/wkQ.net
>>420
市ね

432:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:21:45.48 aKCg/YZn.net
>>419
鬼神グレートと満足感の組み合わせが謎だが
うろおぼえだが丸薬は種を消すんじゃなかったかな結構デリケートなはず

433:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:23:14.87 CD86uh15.net
>>421
具体的な反論をどうぞ

434:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:24:07.12 D1UZ1yjf.net
>>420
消えろ
テメエだけ死にかけてても回復しねえぞコラ

435:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:24:35.13 V19pgGK+.net
丸薬と種は重複しないからな

436:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:24:35.16 ZU6GvZVx.net
ヒーラーが回復してくれるからごり押しで攻撃できるんだろうが
合理的な判断だが?

437:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:24:41.95 BsaiOh42.net
ヒーラーが必要なゆうたとそれを介護するヒーラーがいた場合
ほとんど2人で戦うことになりそう
別にマルチだとそんなに絶対クリアしたいわけじゃないから長引いて結局失敗ってのだけはしたくないわ

438:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:24:58.45 NyHF4qmJ.net
>>369
(゚Д゚)

439:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:25:25.90 pozZhJtN.net
>>417
意思疎通のできない野良とかでプレイする限りは、他のプレイヤーのスタイルをある程度認める必要があるよ
どうしても気に入らなければ通報をするのが一番現実的だと思う
ここで寄生だ!無くなれ!っと叫んでも無理があるから、自分が変わる事を推奨する

440:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:25:33.75 BsaiOh42.net
ヒーラーとは思えない攻撃性だなw

441:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:26:02.38 pRSD2dpt.net
>>424
本性表して草

442:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:26:03.34 PGUFuDQE.net
ヒーラー()気取り氏ねよボユゲと思いながらプレイするしかない

443:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:26:13.17 GtRGKg08.net
ラスト1乙でアウトって時にヒーラー専になるならまぁわかるけど最初からヒーラー専ってただの寄生でしかなくない?
生命保険つければ余裕できるんだから最初くらい自分も戦えばいいのでは

444:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:27:04.33 6+PbL1xe.net
不動きてヘルフレアに突撃するのでヒーラー様援護お願いします
多段のせいで3秒で200以上喰らいますけど大丈夫ですよね?

445:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:27:09.57 FxuJyVNo.net
ヒーラーが回復するからごり押しするやつなんか、いるわけねーだろ
ごり押しするよりフレーム回避で攻撃するほうがよっぽど火力でるわ

446:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:27:46.74 7EUVnJrN.net
ヒーラーアンチ煽るためにヒーラービルドで遊んでみるかな
血管ぶちぎれてそうで想像するだけでワクワクする

447:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:27:48.49 gAZYcncd.net
>>424
反論出来ないということでよろしいな?

448:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:28:20.26 BsaiOh42.net
>>429
マジレスすぎないか
そんなにマジで心の底からヒーラー死ねって思ってる奴いないと思うが
5chのただの煽りのひとつだろヒーラー煽り

449:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:29:08.80 pozZhJtN.net
>>422
長期的に広域を運用したいなら満足感は割と効いてくるよ
鬼神薬グレートや丸薬は毎回確定で消費してたらいつかストック切れを起こす
丸薬と種は同居できないから、普段は種を効かせておいてチャンス時に丸薬、その後再び種を飲み直すのがいい
満足感と組み合わせるとこういう過激な飲み方が結構出来る

450:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:30:13.24 Ie8OII0c.net
なんか真性が湧いてしまってるじゃないか

451:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:30:48.29 McxOHdbG.net
ヒーラーシネとまでは思わないけど何やってんだコイツ空気だなくらいは思ってる

452:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:31:41.29 7EUVnJrN.net
私が回復します!みたいなチャット入れればいいかな

453:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:32:41.44 aKCg/YZn.net
>>429
このゲーム君が思ってるほど難しくないからさ、そういう人からは有難がってもらえないってのは分かる?
あと君のこと認めてる部分もあるよ。任務で困ってる人助けてあげてるんでしょエライと思う

454:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:33:19.31 BsaiOh42.net
いいパーティーだったな
って時にヒーラーがいたことない
みんな粉塵は2種類持ってるが

455:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:34:04.55 KcPQDh6s.net
>>420のせいでスイッチ入ったじゃねえかw

456:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:35:36.11 TN1YRTyX.net
回復しかしない奴としか当たったこと無いが
俺がもしヒーラーやるなら強壮、活力、攻防丸薬、攻防粉塵まで徹底的に使うけどなと思う

457:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:36:30.84 OqT4XPm3.net
加護5耐絶早食い満足感の広域なし自己中装備で申し訳ねえ

458:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:37:17.79 pozZhJtN.net
>>443
その通り、ワールドはそんなに難しくないんだよ
だから余裕を持って楽しめるし、無理に他の人間にありがたがられる型にはまったプレイを追求する必要はないわけで

459:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:40:44.18 gAZYcncd.net
>>447
オレはこういうのにはムカつかないよ
ムカつくのは必要ない回復バラまいといてオレはやくにたってる、感謝しろみたいなやつよ

460:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:40:50.89 aKCg/YZn.net
>>448
難しくないってきみ防御6早食い積んでるのに死ぬじゃん

461:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:41:14.33 McxOHdbG.net
そもそも野良で出会ったよく知らん人に自分の1乙かけるわけにはいかないし
例えばダメージ受ければヒーラーいようとどうだろうと敵から離れて回復しようとはするし戦い方なんて変わらないよね

462:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:41:19.12 BsaiOh42.net
他の人からありがたがられないのに自分のアイテムを消費して味方を助けるその聖人のような心意気に感動したはw

463:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:46:18.04 tJNedy6w.net
>>449
きみが必要ないと思っててもマスターの超火力知ってるとちょっと削れただけで不安になるんだよねえ
慢心は身を滅ぼすっていうでしょ?
まあ俺がいる間はいくらでも慢心していいけど

464:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:47:55.29 pozZhJtN.net
>>450
どんな生存スキルを積んでも死ぬ事は誰にだってある事だよ
危険を減らせるってだけで確率はゼロじゃあない
減らそうとするのは大事だけどね

465:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:47:57.71 TN1YRTyX.net
お待たせしました!
マルチで会ったら嬉しい&嬉しくないランキング完全版!
あらゆるマルチでデータを元に正確なランキングになっております!
それではどうぞ!

1位笛
2位ハンマー
3位大剣
ワースト
1位ガンランス
2位太刀
3位弓

466:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:48:24.60 gAZYcncd.net
>>453
煽るならもっとうまく煽りなよヘタクソw

467:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:49:59.45 urmjGcuK.net
>>456
市ね

468:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:50:30.56 i3dnngZi.net
俺にはヒーラー要らないわ
そもそも一クエで回復秘薬2〜3個しか使わんし
サポートしたいならパラドーラで火力だしつつ攻撃大と傷つけやってくれ
うまいパラドーラが一人いるとマジで楽になる

469:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:52:21.56 8Oxub1A6.net
>>455
お前はわかってる

470:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:54:19.31 aKCg/YZn.net
>>454
でもきみ常時収刀でモンスから距離とってて防御6早食い3なのに死ぬじゃん

471:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:57:27.93 pozZhJtN.net
>>460
そういう煽る事が目的化しちゃってる妄想を書き殴るよりも、もっと実のある議論をしようぜ
またはクエストやってた方が有意義だぞ

472:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:58:30.40 6+PbL1xe.net
回復しかしないヒーラーさん来て欲しい人いるのか?いらんってレスしかみえないけど

473:名も無きハンターHR774
19/10/23 22:59:12.07 BsaiOh42.net
5ちゃんでゲームの話題で議論(笑)しようとしてるの日本でお前だけやで

474:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:01:41.90 pozZhJtN.net
広域笛はよく荒れる元になるが、個人的にはいいと思う
ただ、IBでクラッチなどの要素が増えて、出来る事すべてをこなすのは難しくなってる
旋律保ちながら薬も保って傷を保ち適宜吹っ飛ばしつつ頭を殴って攻撃用旋律で火力出しつつスタンするのは難し過ぎ
なのである程度取捨選択は必要になる

475:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:08:48.59 A6Ww76EA.net
アイテム使ってないで攻撃してもらっていいですか?
そのゴミみたいな火力で

476:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:14:03.58 +WTuNMbx.net
そんなサポートに徹したいならライト担いで徹甲でスタン取りつつ怒ったら睡眠ぶっ飛ばしと罠ハメしてくれりゃいいのに
回復オンリーとかいう完全他力本願よりこっちのほうが喜ばれるよ

477:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:15:46.13 pozZhJtN.net
>>462
確実にいるでしょ
こういうスレではネガティブな意見の方が集約されやすいからそちらが多く書き込まれるけども

478:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:17:09.35 gAZYcncd.net
自分のやってることがお節介だと感じないんだから、そりゃ>>467みたいに考えるよなぁ

479:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:18:23.52 gAZYcncd.net
要らないもの押し付けといて感謝しろ、って傲慢なだとことやってるって自覚して欲しいな

480:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:24:57.90 pozZhJtN.net
>>468
広域飛んでくると俺は「おっありがてーな」くらいに感じる
逆にいえばそれ以上のことはあまり細かく考えない
もちろん「広域積んでんのかよ、その分火力積めや、狩猟時間が伸びてんだよ」といった謙虚な感じ方をする人も居るだろう
ただ、後者のように感じるほどストイックに効率プレイしている割合がそこまで多いとは思えないなあ
実際はそんな違いなんて気にせずにプレイする人が大半だろ
ゲームって多くの人にはそういう適当なもんだよ

481:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:25:24.97 KrPS24uP.net
ガチで一切攻撃しないヒーラーがいるのは分かったけど、そいつのリザルトがすげー気になる
味方のHPをガン見してミリでも削られたら即回復、加えて20秒毎に丸薬かじるスタイルなら
助太刀の回数がエグいことになってそうなんだけど

482:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:33:10.54 wQawKGf2.net
仮に誰も被弾しなかった時でもヒーラー様は攻撃に参加されないのでしょうか
野良マルチで介護押し付けられても困るんですよみんな被弾しないようにやってるんだから
シャトルラン誘発させて邪魔してるだけ

483:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:33:18.62 gAZYcncd.net
>>470
ミスリードすんなよなぁ
>>462は「回復しかしないヒーラー」についての話題出してるからそれに乗っかったのに、広域一般について一切必要ないみたいな言い方してるみたいな拡大解釈やめてくれます?

484:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:33:52.59 pozZhJtN.net
>>471
笛なら旋律発動、円筒なら味方が効果範囲に入った回数もカウントされるから思ったよりも増えやすい
ただIBではMVPは一人一個っぽい上に助太刀は表示優先順位が下がっているようで、吹っ飛ばしや部位破壊、状態異常の方が表示される事がほとんど

485:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:36:30.31 LRx1O+na.net
>>470
ぶっちゃけ世の救難


486:ハンターの大半は広域感謝コメントしとるし大体がこれよ このスレの住民達はガチプロハンなのか20分時間切れスレスレゆうたなのかはわからんけどとにかく色々と極端だからね まあ俺も回復以外一切しないような広域ゆうたならハッキリ言って蹴るけど



487:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:39:49.68 7uLyRmUu.net
クリア出来ない人が苦肉の策でヒーラーするなら微笑ましいけど
俺ヒーラーやってやるからありがたく思えって感じで来られると

挨拶に困るわ

488:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:41:35.33 pozZhJtN.net
>>473
同じ事で、回復しかしないプレイヤーがいたとしてもそれを明確に「要らない!傲慢!」と考える人はあまりいなくて「ほーん、そういうスタイルか」くらいのもんじゃねーかな大半は
こういう所見に来るようなプレイヤーにアンケート取ってみれば別だろうがね

489:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:44:00.53 s3zgNT20.net
強い弱い寄生万能どうこうじゃなく
ゲームが壊れてつまらなくなるってのはすごくわかる
連戦したくなくなるもんな

490:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:45:30.50 gAZYcncd.net
>>477
じゃあ補足しとくわ
回復しかしないヒーラーで「オレのおかげでクリアできてる」って思ってる奴な
攻撃参加したらすぐ乙ってクリアできないんです、ヒーラーやらせてください、って言ってくるやつなら良いよ^ ^

491:名も無きハンターHR774
19/10/23 23:51:48.74 tj883mLo.net
ヒーラーやってる人からすると
「回復しないとお前ら死ぬじゃん」
っていう理屈らしい
正直言ってリアルでもちょっとめんどくさい奴だよ

492:名も無きハンターHR774
19/10/24 00:02:01.92 oJUpHBiN.net
ヒーラー=ガイジ
みたいな流れだな
火力も出してヒーラーもしてたら
サポーターみたいな感じになるのか?

493:名も無きハンターHR774
19/10/24 00:02:01.99 8YAU6GT6.net
>>477
確かに、攻撃しようとしたらすぐ死んで迷惑かけるから回復に徹しますって発想の人はもしかしたらいるのかもな
考えなしに死にに行くよりはずっとありがたい
ただ前者の考えなのか後者の考えなのかをオンライン上で見分けてフィルタリングするのは難しそうね
チャットや通話できるフレンドならある程度可能だろうけど
ゲーム上はどっちも同じだろうから気にせんのが一番と思う

494:名も無きハンターHR774
19/10/24 00:07:23.96 QV0hf5Tw.net
>>477
罠4回連続でかけてキャンプに戻ってまた罠4回しかけてを繰り返す罠縛りでもそういうスタイルかで済まされるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1630日前に更新/241 KB
担当:undef