at HUNTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:14:55.35 cDbcTipG0.net
>>479
ストーリーズはそこそこ面白いゲームだとほめてはいるだろ
本家と比べたら駄作なのは貶してるわけではなく受け入れるしかない現実だからそれを否定するのはおかしい
本家が強すぎるだけでそこらへんのクソゲーと比較すれば間違いなくこのゲーム方が上だよ

501:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:19:03.28 dKw29frz0.net
アクションとポケモンに近いRPGでジャンル違うのに何言ってんだこいつ

さては荒らしだなオメー

502:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:21:18.10 cDbcTipG0.net
>>482
でもどっちもモンスターハンターの名前はあるじゃん

503:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:23:15.44 WiFVWeZK0.net
RPGとアクションで上も下もないわー

504:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:38:54.66 m2dkqeOq0.net
>>480
具体的にどこがかを挙げられない時点で終わってるよ
個人的には超特殊だけはXX楽しかったよ

505:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:40:34.10 n8S3t28X0.net
そりゃDDFFと通常FFを同じ土俵に置いてるレベルだと思うが…
幾ら同じモンハンとは言えアクションとRPGでジャンルは別物だろうし、どっちかが好きな層も双方好きな層も居るわけで
まぁこっちが周りに宣伝した時は、モンハンのモンスが好きな人はお薦めとは言ってる

506:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:43:59.41 l+hmtHHg0.net
XXもストーリーズも好きでワールドも期待している俺って・・・
アーナキソ

507:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:44:51.63 dKw29frz0.net
ストーリーズってストレス要因になるのって対戦はともかくそれ以外だとあまりにも出なさすぎるor面倒な場所(追憶32F)にしかいない上位赤ペッコ以外にあったかなってなる位にはストレス要因少ないと思うけど

508:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:54:32.15 cIE5IEGv0.net
>>488
一応例をあげると遺伝子厳選。中央右の高出力拡散豪炎と中央下の千裂爪が全然出ねぇ。10以上それぞれ取ってるのに。コレが物欲センサーか。

509:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:13:06.39 LKeOENkY0.net
>>488
砂漠の巣探しがやりにくいのはストレス要因にはいりませんかねぇ・・・
モンソーネ平原で代用はできるけどさぁ・・・
あとは対戦関連に近いものだが目的の護石探しが相変わらず鬼畜なとこかなぁ(本編よりはだいぶやりやすいが)

510:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:31:05.83 P2SjI0Fx0.net
ってかモンハンは2Gがピークで3以降は駄作だろ

511:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:35:29.04 cIE5IEGv0.net
>>491
はい懐古厨。こんなとこで湧かなくていいから。2Gは確かにそこそこ流行ったけど思い出補正かかりまくってるぞあんた。ゲームシステム自体は今と比較すれば微妙だし。ゲームとしての完成度は今の作品の方が断然高いから。思い出で美化してるだけだろ。

512:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:46:29.31 m2dkqeOq0.net
P2Gの完成度とかは今の作品にも引けを取らないよ
確かにXXのアクションを経験した後じゃ動き硬いけどさ
モンスターの動きなんかも硬かったりモデルもそのあと出た3rdと比べたらちょっと酷い感じもするけどそれでもゲームとしては十二分の出来よ
ピークかと言われればどうとも言えんけど

513:名も無きハンターHR774
18/01/26 06:39:18.75 Mo1s1GYga.net
個人的には3gくらいが丁度良かったな
それ以降のモンハンの難易度のインフレはソロでやるには厳しかった

514:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:53:08.06 YzK34Wri0.net
こういう意見が出る時点でやっぱ本家の完成度は上がり続けてるんだよな
こっちは下手糞でもやれるヌルゲーということが証明されてしまったね

515:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:58:48.01 ODb6O0/IM.net
ID:YzK34Wri0の家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺すれば全て解決!

516:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:08:35.05 P5r77lIj0.net
だからジャンルも違うしターゲットの年齢層も違うのにヌルゲーも何も…
てか二回連続攻撃やら強制カウンター(ブラキ)やら、果ては三連攻撃(キリン・希ティ)とかやって来るから、それ程ヌルゲーでも無い気が…

517:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:15:27.03 8kAcNtpG0.net
臨界ブラキを思い起こさせるオートカウンターや3回行動はドラクエとかポケモンよりよっぽど難しいと思うわ

518:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:43:47.11 vf6x8u180.net
RPGならストーリーの進行を妨げない、かつ緊張感のあるボス戦難易度が大切
ストーリーズの本編はその辺りの調整は悪くなかったと思う
ひたすら高難易度のアクションをクリアすることだけが大事なら
モンハンよりもっといいのがあるんじゃない?

519:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:50:08.55 ShQFB//fa.net
>>495
>>497で挙げてるやつと戦ってすらいない雑魚かエアプ乙
文句はミラまで倒してから言えや
全年齢とかいいながら希ティとかが本気で殺しにくるあたりさすがカプンコって思えるわ

520:名も無きハンターHR774
18/01/26 17:51:03.17 2dchfdd70.net
追憶の塔46回を初見で無乙クリアしてから言え

521:名も無きハンターHR774
18/01/26 19:19:47.71 P5r77lIj0.net
>>501
ラージャン二頭か
安定のラギ亜とラギア装備改で怪力のオフダを積んで、片方を閃光玉で無力化しながらもう片方を罠でハメ倒したな

522:名も無きハンターHR774
18/01/27 00:16:30.23 HN1EvSxB0.net
>>491
それ思い出補正強いぞ
今やったら何このクソゲってなったし

523:名も無きハンターHR774
18/01/27 10:08:19.85 L2uYFToJ0.net
GTA好きのショタと会話できるスレはここですか?

524:名も無きハンターHR774
18/01/27 11:38:39.92 DU7vPbza0.net
>>504
いいえ。おかえり願います。ノシ  「ネーママー、アノヒトナニー?」「シッ!ミチャダメヨ!」

525:名も無きハンターHR774
18/01/27 13:23:02.67 M3HkCnuY0.net
GRAN TURISMO ADULT?

526:名も無きハンターHR774
18/01/27 17:39:20.01 aloFSBk50.net
明日はアンヴィス様大暴れの予感…!?

527:名も無きハンターHR774
18/01/27 18:41:14.35 DU7vPbza0.net
正直アンヴィスとクシャじゃラースに勝てそうにないが…ゲームの相性的に。というかゲイルとダスクでも余裕で勝てるだろクシャの属性耐性再現しろよ

528:名も無きハンターHR774
18/01/27 19:55:42.53 pXFw38Zk0.net
>>508
それを言ってしまうとシャドウのナルガでも雷属性を使うため弱点だったりするZE
おまけにアンヴィス様のクシャルは四天王全員の弱点をつけれないという・・・四天王全員に不利じゃないか・・・

529:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:28:15.10 WSYWZhLJa.net
>>509
なんだかバルファルク感ある…w

530:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:29:05.65 fQ3LWX7c0.net
>>509
まぁ恐らく元ネタかもしれないヨハネの黙示録の四騎士に合わせた四天王と、四騎士の後に来たる黒き”死“でクシャなのかもしれんが…
弱くは無いが、弱くは無いのだが、如何せん火&雷&龍弱点だからな

531:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:39:34.39 DU7vPbza0.net
どうせなら名前をいってはいけない黒トカゲでも連れとけばいいのに。なお白モノ

532:名も無きハンターHR774
18/01/27 21:05:18.83 pXFw38Zk0.net
ついでに言うとアンヴィス様を含めたブラックライダーズの5人の中でも唯一全員から弱点をつけられず、自身以外で唯一アンヴィス様を含めて全員の弱点をつけれる奴がいるという・・・

533:名も無きハンターHR774
18/01/27 21:53:17.39 oG1TlCuG0.net
>>466
スマホ版で対戦したいとき


534:ヘ19:00、21:00、23:00ちょうどに検索かけるといいぞ 同じ境遇の奴らが集まってる



535:名も無きハンターHR774
18/01/28 01:00:04.48 U/tR4Bl00.net
>>513
だって五匹中の四匹が雷属性が弱点だし

536:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:01:54.14 FrCqkNYS0.net
次回作あるならスイッチでRPGからアクションゲームになるとかどうかな?
どうせならクロスと足したゲーム性にしてオトモン使うのに特化したライドスタイルとか作ったり。
それでオトモンに乗った状態からならセルフジャンプできて、絆技は狩技みたいな感じで使えて、
ブシドーブレイブみたいな元から強いスタイルはそもそもオトモンを呼べないとか。
フィールドはオープンワールドにして広大なマップに村があるみたいな。
さすがにオトモンありきだと4人プレイが無理かな。

537:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:37:59.41 qmWewbBU0.net
アニメの終了に合わせてゲームも自然消滅しそう…
悲しいけど、ぶっちゃけ続編出すより普通に本家のナンバリング出す方が遥かに売れるし

538:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:54:51.98 vx7UqR8W0.net
パブダの密林の特産品クエストになっているさびた破片ってどこにあるんですか?
全然入手出来ないのですが。

539:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:56:29.65 vx7UqR8W0.net
パブダの密林の特産品クエストになっているさびた破片ってどこにあるんですか?
全然入手出来ないのですが。

540:名も無きハンターHR774
18/01/28 07:59:29.09 Vfmzy4zr0.net
>>516
長文乙途中で読むのやめたけど…。
アクション要素入れるなら普通にモンハンやれば?

541:名も無きハンターHR774
18/01/28 09:02:03.34 qobPsw1wp.net
>>519
採掘
確率は低いと思う

542:名も無きハンターHR774
18/01/28 11:07:43.57 8buKfuEM0.net
>>517
カプコンが高望みすぎただけストーリーズの売上自体は悪くなかったりするけどね(実際に3D部門を受賞してるし)
アクション系統の本編モンハンとは別路線のモンハンとしてもいい感じだから続編はあってもいい気がする
ただカプコンの事だから続編を出さないという可能性を否定できないのが怖いとこでもあるのがねぇ
あとアニメ終了のアナウンスがあっても春のアプデの配信日が正確にわかっていないという

543:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:14:47.46 U/tR4Bl00.net
アクション要素を抜いて更に不親切な所も削ったのがストーリーズだからねぇ
後は移動面は他ゲーと比較してもなかなかの快適さってのもある
同時期のポケモンSMのポケモンライドよりも自由度が高いし、最終的にはネコタクが凄まじいまでに便利なのもあるが
(上位キリン二匹撃破が必要だが)
まぁアクション要素入れるならアニメであったオトモンレースはやってみたいけど

544:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:17:58.43 57AL3rk00.net
>>523
新モンス定期的に追加されれば神ゲー

545:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:29:31.06 vzX/CVOY0.net
今が旬 バルファルク アンジャナフ ネルギガンテ
人気順 タマミツネ ライゼクス バルファルク
追加オトモンが来るならって考えるとこんな感じ
バルクは俺は嫌いだけど来たら喜ぶ奴結構多いだろ

546:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:30:52.88 Li4kiV4Ra.net
追加オトモンよりも新作だな

547:名も無きハンターHR774
18/01/28 14:25:48.52 U/tR4Bl00.net
>>525
水スピードのミツネ、雷テクニックのゼクス、氷パワーのガムートが来ればとりあえず良さげ

548:名も無きハンターHR774
18/01/28 14:34:07.83 4mNZf1rM0.net
追加オトモンならガノスかミツネの水ブレス遺伝子が欲しい

549:名も無きハンターHR774
18/01/28 15:07:25.08 GWKSODLDd.net
パズドラとモンハンのコラボをきっかけにMHSの無料版をお試しでプレイしてるけど
体験版で2GBってことは本編はもっとDLに時間がかかるのかな? <


550:br> スクエニのDQナンバリングアプリはセーブデータが使い捨てだったけど MHSアプリはiCloud対応だしムービーや音質がいいし買い切りだしいいねー



551:名も無きハンターHR774
18/01/28 17:28:24.01 hh1iCsk2d.net
悪いことは言わないからワールドやった方がいい

552:名も無きハンターHR774
18/01/28 17:33:15.64 KLkgAxnF0.net
>>529
ウチの本編は2.38GB(データは中盤始めぐらいで4.06MB)だな
DLは1時間もかからなかった希ガス

553:名も無きハンターHR774
18/01/28 19:13:15.41 GWKSODLDd.net
情報サンクス
MHFならPS4でプレイしたことがあるけど
リンゴのスマホとタブで十分と思ってゲーム機を全部処分したばかり
ワールドはカメラ操作のXYをノーマルとリバース切り替えとマウスのエイミングもできそうに見えるけど
MHSアプリはノーマルとリバース混在で環境設定がないのが惜しい

554:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:04:57.48 pO/b9mrn0.net
みんなワールドに行ったか…

555:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:13:21.92 HCKeKPF+0.net
>>533
ワシはまだ居るぞ…寂しいからなんか話題クレメンス。対戦でも攻略でもばっちこいやで…

556:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:40:16.55 It5GQsord.net
なんJ以外でJ語使うな死ね

557:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:51:14.80 H5BBnRfi0.net
新作モンハンはハンター以外にライダーも選択できたらと思ったがライダーさん強すぎか

558:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:53:28.50 6/BdmNii0.net
勇気の証集めに対ミラボ用のモノブロス亜種作ってみました(ワンパン狙い)
耐裂 耐爆 白一角
耐焼 筋力大 回避大
耐龍中 攻剛中 耐全中
耐性火4水5龍4
ミラボが使う状態異常を全部ガードしつつ急所突きを狙っていくコンセプトで作ってみました

559:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:30:28.29 XIEizo5O0.net
てかライダーさんはあの手の調査とかは非常に得意そうだから、あっという間に終わりそう
飛行、水上、地中移動オトモンであらゆる所へ移動し、モンスター感知や巣穴探索で生息しているモンスターを調べ、ナルガとかで森林地帯をこっそり通過出来るし

560:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:35:46.65 h5IoFL6i0.net
極めつけには溶岩地帯だろうが毒沼だろうが平気でいくし、モンスターの巣とかすぐ発見するし

561:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:40:16.93 EvMdJHl3a.net
>>537
あまり相手の体力削らず終わるから、耐爆と耐龍は要らない(そういう技は使われなかった)感じだったな
全体炎ブレス(火傷)・通常攻撃・尻尾薙払(裂傷)が対策できれば良かった希ガス
そもそもアイテム消費激し過ぎんよサブクエミラ…

562:名も無きハンターHR774
18/01/30 02:37:37.47 +VbxC1GWK.net
>>533
いるぞ
アクション苦手だからこっちに来たんだ

563:名も無きハンターHR774
18/01/30 07:17:42.29 5z2BIX6Jd.net
普通のモンハンが周回ゲームでバイオレンスなのに対して ストーリーがあってスプラッタなしで
優しくエンジョイできるのはいいね もっと早く出会いたかったな

564:名も無きハンターHR774
18/01/30 10:57:53.86 ztsBl2tVp.net
新しい絆技追加されないかなあ選択式とかにしてさ
ブラキとライダーが土下座するって言う没版の絆技見たい

565:名も無きハンターHR774
18/01/30 12:57:03.88 EyCCQaSk0.net
>>543
ネタの絆技も増やせ可能性もあるしありだと思う(なお対戦では余程の事が無い限り全体攻撃一択になってしまうが)
にしてもMHWの環境生物と眺めるシステムをオトモンバ


566:ージョンにして眺めたいですな



567:名も無きハンターHR774
18/01/30 13:35:35.25 CTf7NIAC0.net
ディノの絆技30%で即死70%で中ダメージのザンテツケンとかにしようぜ

568:名も無きハンターHR774
18/01/30 23:10:48.64 Xtm8YKtOp.net
アニメ3月に終わるってマジ?

569:名も無きハンターHR774
18/01/30 23:12:00.66 7e3cWFoy0.net
マジ
むしろマキリ倒しても続いていたことのがおかしいと思うんだ

570:名も無きハンターHR774
18/01/31 00:44:20.81 D0JpPge00.net
あと7話やね
どう纏めるのか

571:名も無きハンターHR774
18/01/31 13:13:36.65 vMleK6xX0.net
ネルスキュラ原種ってモンソーネ平原走り回ってれば見つかりますか?

572:名も無きハンターHR774
18/01/31 13:35:12.31 vMleK6xX0.net
自己解決しました
密林で帰巣狙いの方が確実に早い

573:名も無きハンターHR774
18/01/31 14:14:36.89 qtOYp8Eb0.net
原種ならサブクエの巣で拾った方が早いかも

574:名も無きハンターHR774
18/01/31 14:45:07.62 vMleK6xX0.net
>>551
サブクエの卵って原種確定でしたっけ?
…とすると確率任せ帰巣狙いよりも効率いいかも!
情報ありがとうございました

575:名も無きハンターHR774
18/01/31 15:58:48.43 uv1AMdA40.net
次作どうなるかなぁ
太刀とか双剣とか来ないかなぁ
太刀→普段は低火力だが真っ向勝負で勝ったり技の気刃斬りを使用で3ターン火力上昇し、赤でオーラ全使用はロマン火力
傾向はテクニック寄り
双剣→鬼人化でステータス上昇の代わりに絆ゲージの上昇率悪化
また残り体力が少ない程火力が爆発的に上昇するハイリスクハイリターン系統
系統はスピード寄り

576:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:08:28.91 odBzrvSZ0.net
ランスが欲しい
真っ向勝負勝利時のダメージを100%カット
真っ向勝負以外でのダメージ時3%の確率で100%カット
ゲージ消費25でそのターン何も出来ない代わりにダメージ100%カット
ゲージ消費35で3ターンダメージが1.5倍になる代わりに状態異常無効且つ反撃モードに

577:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:24:56.40 5vF9m1h10.net
>>554
最後のは次のターン一切行動出来なくなるが、片手と同等のガード効果+強力なカウンターモードで

578:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:42:54.72 qtOYp8Eb0.net
>>552
あ、ごめんなさい…
正しくはDLのサブクエでした
巣内のスキュラ討伐後に拾えます

579:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:46:21.70 7aQS6nJva.net
>>552
DLサブクエの特殊乗技のやつは下位原種確定出現(特殊名)&原種のタマゴ確定入手(蔦登り&隠密持ち)

580:名も無きハンターHR774
18/01/31 19:26:07.92 fowkxLab0.net
対戦過疎ってるけど、部屋建てて10分以内には対戦出来るから驚く程人が居ない訳では無いのかな?
なお、戦うオトモンは古龍や希少種ばかり()

581:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:02:04.17 J97HS9Oy0.net
>>558
まぁ大体はレア度とステとして考えるならよく使われるが後はレウス、ラー、ディノ、ジンオウ2種もそれなりに見るよ
にしても今日の21時からこんなものが
URLリンク(twitter.com)

582:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:13:06.12 5vF9m1h10.net
>>558
DS版なら対戦の相手になるが。カケラ集めなら手伝うぜよ?

583:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:52:40.33 fowkxLab0.net
自分も3DS版ですね
対戦出来るなら是非


584:したいですね



585:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:07:00.74 5vF9m1h10.net
>>561
時間とルール指定してくれれば可能なら部屋たてるぜよ。ただし拙者は学生ゆえそこを考慮していただきたい。

586:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:15:33.43 fowkxLab0.net
21時30分位から対戦出来ます…
ルールは一番オーソドックスなフラットでよろしくお願いします…
自分も学生の身なのでプレイ出来る時間は限られると思います(プレイヤーネームはサスライです)

587:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:23:29.55 5vF9m1h10.net
プレイヤーネームはペーです。フラットですね。桶です。

588:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:25:35.32 fowkxLab0.net
ありがとうございます。

589:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:47:24.92 J97HS9Oy0.net
ぬぅ・・・辻本Pが来てたから最新情報聞けるかなと思ったが
アプデ配信日の細かな情報もなかったよ・・・
しいて言うならスマホ版でライダーさんがゲイルになりきってるフェイスとボイスを確認できたくらいだった

590:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:00:30.40 fowkxLab0.net
ぺーさん対戦ありがとうございました。
普段もこの時間帯にプレイしているのでまたお時間逢いましたら対戦よろしくお願いします

591:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:02:15.13 5vF9m1h10.net
>>567
乙です。拙者楽しかったでござるよ。初見殺しいきなりブッパして申し訳ない。入れ替えサイクロンタックルなんて普通初見じゃ分かりませんよね。許して下さい。なんでもしますから。(なんでもするとは言っていない)

592:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:06:41.48 fowkxLab0.net
ん?今何でもするって…()

593:名も無きハンターHR774
18/02/01 00:03:50.44 neXwK4Sl0.net
厩舎が390超えたんだけどみなさんどんな風に整理してますか?
お薦めの遺伝子組換えオトモンも教えてください

594:名も無きハンターHR774
18/02/01 03:07:23.01 FUFnZNfW0.net
>>570
私の場合ではありますが大抵は
確定入手ができない遺伝子及び配置でなおかつ有力遺伝子を持っているオトモンと実戦、レベル上げ又は特定のアイテム集めで使うオトモン以外を逃して整理しますね
ただ、アプデで追加されたオトモンはDLクエや帰巣で狙えないからたとえ固有遺伝子以外有力遺伝子がなくてもあえて残しておくというのはありな方かと(雷砲に苦しんだ人の意見です)
あとオススメの遺伝子組換えオトモンというのが正直なところ曖昧なところもあってか質問に答えられてるかどうかわかりませんが
気力に余裕があるならば対戦用のオトモンを開発することで消耗させるというのはいかがでしょうか
具体例ではありますが自分の好きなオトモンを対戦で活躍させたい、あのオトモンを対戦で生かせれないかなとか、対戦経験があるならあのオトモンに対抗できるオトモン、対戦でよく使われるメジャーオトモン等
そういったのを”お薦めの遺伝子組換えオトモン”として扱ってはいかがでしょうか
長文失礼しました

595:名も無きハンターHR774
18/02/01 09:09:31.31 0OBUIS2Ea.net
なんか結構前に、対戦相手募集スレ建ってたような気がしたけど、もう使われてないの?

596:名も無きハンターHR774
18/02/01 15:02:35.19 FUFnZNfW0.net
>>572
これのことかな
スレリンク(hunter板)
しばらく使われていないからか格納されてしまっているね

597:名も無きハンターHR774
18/02/02 15:12:57.71 th7Udof00.net
高級砥石とかいうゴミ対戦アイテムに入れたのだれだよ。そこは爆弾とかでいいのに。高級砥石使ったことねーよ。

598:名も無きハンターHR774
18/02/02 21:14:25.25 C4POdHVw0.net
クリティカル出したら絆ゲージ上昇量upとか、ライダー側のクリティカル判定がダブルアクションにも乗るとかしないとクリティカルの旨味が少ないんだよな
ナルガ以外のオトモンもクリティカルの恩恵が無いに等しいし

599:名も無きハンターHR774
18/02/03 10:18:36.65 Qkm8DkBL0.net
トリプルティガパ楽しいなこれ。火力高すぎ

600:名も無きハンターHR774
18/02/04 08


601::37:37.90 ID:ZE6armKm0.net



602:名も無きハンターHR774
18/02/04 20:05:27.92 gF2K3NBS0.net
修理に出した3dsが戻ってきたんだが修理前の行動をすっかり忘れてしまった
何故こんなに睡眠針を集めていたのかお気に入りを順番に確認しても何に伝承させようとしてたのか謎のまま
溜まっている=伝承位置が違うと判断して全て逃して厩舎を空けるにも踏ん切りがつかない…

603:名も無きハンターHR774
18/02/04 20:27:33.07 LVsuF5x00.net
ベリオかクシャに覚えさせようとしたとか?

604:名も無きハンターHR774
18/02/04 21:12:29.22 ZE6armKm0.net
ベリオとかナルガとかクシャ用か、はたまた実は耐眠遺伝子を集めていたのか

605:名も無きハンターHR774
18/02/04 22:55:41.77 gF2K3NBS0.net
>>579-580
ベリオとクシャにパワー列が無いからその線は無いと思います
睡眠系でグラビかとも思ったんですがすでに伝承済
氷属性でナニかを育てようと考えてたのかと思って見直してるんですが思い出せないんですよね…
なにかでチラ見して感化されたんだろうけど16匹集めたにしては今になって有効な使い道がわからない…
ベリオ32匹ボルボ24匹キリン亜種9匹…何か目的があったはずなんだろうけど2週間前の自分の思考に追い付けない

606:名も無きハンターHR774
18/02/04 22:58:46.41 tjDwhpHK0.net
氷鱗とか氷属性強化大?

607:名も無きハンターHR774
18/02/04 23:37:46.69 gF2K3NBS0.net
>>582
氷鱗氷柱属性強化特技封じ雪飛ばし等で後3種のストックは理解出来るんですがパワー系の睡眠針が何故必要だったか…
氷ラーには伝承済
氷セルにはパワー列無し
ネタ枠のバギーも伝承済
他に何を氷属性で育てようとしてたんだか…

608:名も無きハンターHR774
18/02/04 23:53:12.39 Jx3QTFHc0.net
>>583
氷銀でも育てたら?ラギ亜もキレイだけど

609:名も無きハンターHR774
18/02/05 17:40:05.98 pSuntHK0r.net
アニメから入って先月ようやく廉価版購入
メインストーリークリアしたけど途端に難しくなったな…上位種強い

610:名も無きハンターHR774
18/02/05 22:20:07.97 3OuSplpE0.net
女キャラでやり直そうとしてるんだけど
褐色銀髪に似合う装備ある?

611:名も無きハンターHR774
18/02/05 22:57:47.41 FDh6rG000.net
スマホ版は知らんが3DS版ならやり直さなくても性別変えられるぞ

612:名も無きハンターHR774
18/02/06 09:07:01.25 CPAL/4lr0.net
ストーリークリアしてハクム村からまた旅を始めたのですが雪原の上位巣にいたティガにレベル62のフルフル亜種が2発で昇天してしまいました
やはり基本性能が高い高レアモンスターに入れ替えないとこの先辛いですか?
序盤に仲間になったモンスターに目覚めアイテム注ぎ込むより高レア出るまで辛抱した方が良い?
上の方に遺伝子配列例がありましたが攻撃系遺伝子より防御系遺伝子で固めた方が上位相手には有効ですか?
先達の方々よろしくお願いしまう

613:名も無きハンターHR774
18/02/06 09:21:33.73 3SFMXygj0.net
ぶっちゃけ攻撃特化でもレベルが高ければOK
(一軍はほぼフルアタ状態だし)
後はそろそろ有力なオトモンを揃えていきながら大タルアイルーをいj…救出して経験値稼ぎを
因みに有力な所は
・オウガ、オウガ亜種
・ラギア亜種
・リオ夫婦(希少種)
・イビルジョー
・ラージャン
・ディノバルド
・テオ、クシャ

614:名も無きハンターHR774
18/02/06 11:18:14.44 t2pTurzy0.net
>>587
スマホ版だけど、それに期待して続けるよ



615:ありがとう



616:名も無きハンターHR774
18/02/08 11:14:37.17 7p5WVYxf0.net
アニメは3月までだし
もうアプデも無さそう…(泣)

617:名も無きハンターHR774
18/02/08 12:53:57.28 XTMpxzPRd.net
このゲームってポケモンとかDQモンスターズみたいなタイプ?
プレイヤーも一緒に戦うみたいだけどやっぱオトモンがメインなのかな?
共闘感が大きいならやってみようかな

618:名も無きハンターHR774
18/02/08 13:16:07.66 4v/EXPJfp.net
ライダーがいなければオトモンなんてちょっと強いライダーくらいの能力しかないしオトモンがいなければライダーはただのカス
人馬一体となる事で天下無敵の最強コンビが生まれるのだ
まあライダーが賢者僧侶でオトモンが勇者ゴッドハンドパラディンあたりの役目をこなすと思っとけば大体なんとかなるよ多分

619:名も無きハンターHR774
18/02/08 13:46:38.97 vmEFsSCq0.net
序盤はともかく中盤以降のライダーは絆ゲージ(MPとかTPみたいな物)を溜めるのと回復担当になるからな

620:名も無きハンターHR774
18/02/08 17:13:49.76 430oLRUh0.net
対戦ではガチの共闘だからなぁ…ライダーは狙われやすいのを生かしてガードしたり三竦み取ったり。あと回復とバフ巻いたり。モンスは火力出して時にはデバフしてと。

621:名も無きハンターHR774
18/02/08 17:14:02.20 h/Qkp3XLa.net
>>592-593
ライダーとオトモン、どっちかが欠けても成り立たないからなぁ
特に強敵をギリギリ絆技で倒しきったときは胸熱よ
フィールド探索も一緒(というか乗り回さないと行けない場所もある)
共闘感はポケモンよりあると思います(個人の感想

622:名も無きハンターHR774
18/02/08 18:41:59.61 7p5WVYxf0.net
Rボタンが反応しなくなって飛行対決が負け確に(泣)

623:名も無きハンターHR774
18/02/08 18:54:43.79 qqmCn+b+K.net
>>597
悲しいなぁ
対決はタッチ対応もあれば良かったよね

624:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:32:10.53 AbEvTPzpa.net
取り返しのつかない要素ってある?

625:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:33:36.31 430oLRUh0.net
隻眼レウスの固有遺伝子。高出力に昔変えてしまって後悔している。返してくんねぇかなぁ…

626:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:34:59.36 8+5/2c+K0.net
オトモンと主人公の名前もある意味取り返しつかない

627:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:46:01.14 AbEvTPzpa.net
ありがとう
そこに気をつけて進めるよ

628:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:24:35.41 BgiIfT2L0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おめぇらのキャラクリ見してくれよ〜
オラキャラクリしてる時が一番ワクワクすっぞ

629:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:34:11.49 oLwSCNIS0.net
592です
体験版をやってみて面白かったので買ってみようと思います
色々とレスありがとう

630:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:42:50.12 RPYf2vTs0.net
ワシはこのイャンクックと添い遂げるんや
>>603
2枚目のいいな

631:名も無きハンターHR774
18/02/08 23:16:30.70 430oLRUh0.net
>>605
ティガ亜種とフルフル系には気をつけろよ。やつら咆哮してくるぞ

632:名も無きハンターHR774
18/02/09 09:07:17.87 zrN5Eyvcp.net
>>605
URLリンク(i.imgur.com)

633:名も無きハンターHR774
18/02/09 10:13:55.75 j40rCWp4a.net
アプリ版輝度最低にして発熱抑えるやつマックスにしても充電追い付かないんだけどどうしようもない感じ?

634:名も無きハンターHR774
18/02/09 15:30:55.70 DuEs2DHOK.net
>>608
3DS版に乗り換えようぜ
実際スマホ版て触った感じどうなの?

635:名も無きハンターHR774
18/02/09 15:57:29.47 McDwuhlS0.net
タブレットでやってるけど操作は問題ない
3DS版触ってないから比べようがないけどね
QRコードについてググってるけど
快活クラブなんて知らんってかキャンペーン終わってた
ガッカリ
>>607
かわええ

636:名も無きハンターHR774
18/02/09 16:45:59.98 KzgTkw5K0.net
頭装備の表示offと装備のカラーリングの自由度が結構あるからな
等身が低いのもあるが男キリン装備も割と普通だし

637:名も無きハンターHR774
18/02/09 21:58:22.33 McDwuhlS0.net
色々いじれて楽しいな
眠たげな目と八重歯の組み合わせの可愛さに気付いた

638:名も無きハンターHR774
18/02/10 14:14:56.18 ZtdcAVzjd.net
男キャラの声123て、どういうイメージなんだろう
1熱血なこども
2クールなこども?
3せいねん
みたいなかんじか?

639:名も無きハンターHR774
18/02/11 06:51:21.71 gQyl5Ek40.net
ディア2種の扱い方が全くわからない

640:名も無きハンターHR774
18/02/11 07:39:27.59 Z/uTRm3N0.net
>>614
対戦でなら亜種はひたすら拡散豪雷してくる奴とかに出してリベンジタックルさせるとかして使ってるけど

641:名も無きハンターHR774
18/02/11 08:08:26.44 vxARoEuG0.net
対戦もQRも一切手をつけてないな
対戦ランクEを貫こう

642:名も無きハンターHR774
18/02/11 09:42:54.07 RSGeAUEC0.net
2月に入ってから公式ツイッターがリツイートすらしなくなって完全沈黙で
いよいよこのソフトの終焉を感じるようになった

643:名も無きハンターHR774
18/02/11 10:10:16.77 zeW65QXF0.net
>>614
ディア2種ともシナジー効果がなくとも運用できるようになるべく15以下の絆ゲージで使用する属性技で相手の不意を突くのがいい感じかと(火属性受けからの火属性以外の属性技で攻めるのがベスト)
あとは音爆弾が有効なオトモンなため下手に居座らず、攻撃したら次のターン他のオトモンと交換した方がいいが、逆に言えば音爆弾を使わせて相手の隙を作るやり方も可能
>>617
そろそろ春の大型アプデの配信日についての情報ぐらいは来てもおかしくはないんだけどねぇ・・・

644:名も無きハンターHR774
18/02/11 12:01:20.37 wPBHk9chK.net
>>617
ワールドも出たし次は2が出る GWあたりと願望

645:名も無きハンターHR774
18/02/11 14:33:03.59 mPdLfjwd0.net
>>617
それな
このまま黒歴史扱いされて消えそう

646:名も無きハンターHR774
18/02/11 14:44:56.82 +HOEQDcW0.net
>>620
一応ワールドに要素は少しばかり残ったし、XXに先駆けてボルボロス、ディアブロス、ベリオロス、例の黒龍を復活させたから黒歴史ではないかと
何気にFのレウスの大技も絆技っぽいし

647:名も無きハンターHR774
18/02/11 15:08:23.94 jhBOEnDP0.net
スマホ版のアップデートまだー?

648:名も無きハンターHR774
18/02/11 16:13:46.78 nRFHWKnSK.net
>>617
年賀状の今年もよろしくを信じろ

649:名も無きハンターHR774
18/02/11 17:37:49.00 lCnkIQE3d.net
スマホ・タブレット版は超高解像度でゲーム画面とキャラのスクショが超キレイ
3DS版はSSを自由自在に撮ったりSDカードに移したりできるのかな?

650:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/11 18:37:17.93 edBNImlb0.net
>>624
要本体改造

651:名も無きハンターHR774
18/02/11 19:25:23.00 RSGeAUEC0.net
>>621
これ専の完全新規モンスターがマキリとヴェルサしかおらんのが痛い。しかもどっちも乗れんし

652:名も無きハンターHR774
18/02/11 20:46:02.04 lCnkIQE3d.net
テレビ出力の魔改造のアングラ業者がいるって以前聞いたけど
ハードもソフトもどんなアングラなインプラントされるか分からなくて危ないから手が出せないね

653:名も無きハンターHR774
18/02/11 20:52:06.86 kBOGx


654:NPw0.net



655:名も無きハンターHR774
18/02/11 21:25:43.84 um9vC/BH0.net
今から買うならスマホのがいいのかな?

656:名も無きハンターHR774
18/02/11 22:49:54.19 +HOEQDcW0.net
スマホのは良く分からんが、聞く限りでは操作性は3DSの方が良いとか

657:名も無きハンターHR774
18/02/11 22:50:46.43 7n40MgLf0.net
テオの大爆発からダイブしようとしてダッシュしたら蔦を上りはじめたぜ。糞が

658:名も無きハンターHR774
18/02/12 00:19:52.48 gtTo+4hL0.net
もしかしてグラビ亜種って睡眠ガス覚えない?
グラビ亜種の睡眠率増大って無駄枠?

659:名も無きハンターHR774
18/02/12 00:40:46.81 vZRFGXNe0.net
>>632
グラビ亜種は覚えない
睡眠ガスを覚えるのはグラビ原種とバサル亜種のみでその2種以外だとドスバギィのバギィコンボか固有遺伝子の睡眠液(ノーダメージ単体高確率)又は睡眠針(パワー攻撃)を伝承させないと睡眠率増大は生かせれない

660:名も無きハンターHR774
18/02/12 02:18:33.68 L0CtGAjx0.net
図鑑のモンスターを倒した数をカンストさせよう

661:名も無きハンターHR774
18/02/12 20:35:25.52 L0CtGAjx0.net
いや、ごめん、冗談ですはい

662:名も無きハンターHR774
18/02/13 18:49:27.45 mWaiAjLH0.net
アニメは大コケ、ゲームはそれなりに売れこそしたけど本家と比べれば天と地の差
何がダメだったんだろうな

663:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/13 21:31:22.26 nG5ZyaSv0.net
>>636
ナビルー

664:名も無きハンターHR774
18/02/13 21:36:58.24 Xh6bi17Z0.net
>>636
ゲームについては少なくとも3DS版発売前の評判がよろしくなかったことだろう
主にモンハンの名を入れただけの子供だましだろというのとナビルーの容姿が受け入れられないところがだいぶ叩かれてたのは覚えている
あとは3DS版の体験版はアプリ版の体験版のような内容で出しとけばもう少しいい感じになっていたと思う

665:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/14 00:29:03.90 OqLX/6zu0.net
>>638
3DS海外版の体験版もあんな感じだったらしい >旅立ちの章
(ただしカクセの森の凶気のナルガ戦が無い)

666:名も無きハンターHR774
18/02/14 01:09:57.39 CVQ1sqwpK.net
初報映像はカプコンまじでこれ出すの?と思ったが体験版でハマったな
ナビルーは慣れたらどちらもかわいいしアニメは掘り下げとか良いし売れてほしかった…

667:名も無きハンターHR774
18/02/14 12:30:27.17 MGnD1cqP0.net
杉田智和と肉食べるシーンのナビルークッソかわいい
焦がしてガーン食ってバタッ

668:名も無きハンターHR774
18/02/14 14:16:26.22 bhVOqBi80.net
売上が思ったほどではなかったにしろ本編よりも活躍しやすい又は好感を持ちやすいモンスターもいるし将来性は十分あるから次回作はあってもいいと思うの(例の爆撃機をオトモンにして厩舎をさらに魔境化させてやりたいものよ)
それに>>639のいう海外版の体験版とかを聞く限りだと体験版の中身だけでも反省点は徐々に生かされてるみたいだし

669:名も無きハンターHR774
18/02/14 16:48:30.57 hEv2wFn90.net
珍しくシステム面では目立った欠点が無かったゲームだな
とにもかくにも本家の移動ストレスがこっちは皆無だし、ライド状態の移動性能が良いから多少のフィールドの広さも苦では無い
慢性的な水不足のせいで火パワーの脳筋が跋扈してるのは頂けないが

670:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:02:50.39 TIaYkyUM0.net
水特化ラージャンとか作ると対戦アイテムでの対テオディノが楽になる

671:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:44:53.79 xcoZS/+3K.net
あれっ?まさかクリアしてからが本番?
武器強化したら上位とかでてきたんだが…

672:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:48:26.33 TIaYkyUM0.net
最大50階の塔×3に二回クリアでようやくコンプの迷宮(笑)があるぞ。もちろんモンスターは上位の強力な奴だ。

673:名も無きハンターHR774
18/02/14 22:21:26.29 hEv2wFn90.net
本家と同じくEDからが本番
まぁ上位は高ステのオトモンによるパワープレイだけど

674:名も無きハンターHR774
18/02/15 00:06:01.80 qd68AkF+0.net
高ステのお薦めラインナップって?

675:名も無きハンターHR774
18/02/15 00:53:11.44 gtQ1sAcYa.net
>>648
ジンオウ2種リオス金銀ラギ亜ディノテオクシャラー

676:名も無きハンターHR774
18/02/15 13:01:02.53 2TA1MMsp0.net
>>649
全部言われた(汗)

677:名も無きハンターHR774
18/02/15 14:10:14.49 mLFVDadU0.net
>>648
個人的にはジンオウ2種、銀レウス、ディノ、テオ、クシャル、ラー、ジョー、レギオス辺りが高ステでなおかつオススメできるかな
特にディノとラーは弱体化が必要なくらいえげつないからねぇ

678:名も無きハンターHR774
18/02/15 15:03:55.93 2TA1MMsp0.net
ディノは素早さ6とスキル連発型、そして弱点が無いに等しい水属性ってのが

679:名も無きハンターHR774
18/02/16 00:07:47.60 Y1QWg7Jd0.net
火耐性と硬さを活かして氷に振ったグラ亜なんてどうなんだろ?
厩舎がいっぱいで逃がすより活用法を考え中で迷走してるんだけどね

680:名も無きハンターHR774
18/02/16 01:13:49.01 y2t8y4Lw0.net
>>653
火力がゴミになりそうだから状態異常に特化したら?グラビの火力なんて防御無視がないと成り立たない程度だし

681:名も無きハンターHR774
18/02/16 03:19:29.55 t+NF82uS0.net
>>653
火氷グラビ亜種か・・・悪くはないのだけども氷攻-2なのが火10氷10にするときつくなるのが辛いな・・・
グラビ亜種に拘らないなら火耐性と硬さそして氷属性というので悪くなさそうなのはグラビ原種、ブラキ、レギオス辺りか
どうしてもグラビ亜種でやるならこんなサンプルになるかな
氷砕竜:耐封:氷牙竜
氷結大:氷燐:効封大
火攻+2以上の遺伝子:火燐:火炎大
(火攻+2以上の遺伝子のところで個人的におすすめできそうなのは風牙竜、鎧竜、斬竜)
属性攻撃値:火10水-7雷-2氷10龍-2 属性耐性値:火7水-8雷5氷7龍5
長文失礼しました

682:名も無きハンターHR774
18/02/16 05:13:09.97 bAwskYZX0.net
アプリ版の37%オフセールきてるよ1200円
12月に出たばっかなのにはやいね

683:名も無きハンターHR774
18/02/16 07:48:10.75 ZV1WqZ76K.net
やっとクリアしたけど今更ながらブラキの絆技がネタすぎる
早朝から笑ったら嫁が起きてきた…

684:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:01:11.59 NU+fQTul0.net
>>657
因みに没案はダイナミック土下座だったとか

685:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:32:16.20 bTq5GnAwa.net
>>657
これぞ正に「絆」技よね

686:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:44:46.26 z58mMigG0.net
モンスターハンター自体が「モンスターとの共存」がテーマになってる(と思ってる)けどストーリーズは別の方向からそのテーマを描いてるから楽しい
ブラキの絆技はその共存の極致って感じがして好き
真面目に語ってはみたけどネタ的な方面でも好きです(小声)

687:名も無きハンターHR774
18/02/16 11:13:42.85 7O6mwSGQ0.net
ティガ希少種の絆技も面白かったよ
ナビルー好きな人は可哀想…って思うだろうけど

688:名も無きハンターHR774
18/02/16 12:06:40.86 NU+fQTul0.net
>>661
むしろ設定的に美味しいがな
粉塵爆発の火種&ナビルー設定が生きてるし、成る程と思えたな

689:名も無きハンターHR774
18/02/16 13:48:32.82 t+NF82uS0.net
クック先生とイビルジョーの絆技もなかなかのネタ絆技よ



690:ネお双天の塔のラース戦のときにあちらのイビルジョーに一時的にナビルーが寝返るようで・・・(システム的には仕方がないけどさぁ)



691:名も無きハンターHR774
18/02/16 14:38:59.15 ZV1WqZ76K.net
つか上位がつえぇ生肉に危うく3乙かますとこだった…

692:名も無きハンターHR774
18/02/19 15:39:30.27 gQ4TdFZ20.net
超久しぶりに起動したら塔がふたつ増えたのはわかったけど操作方法など基本的な事から忘れすぎてて何すればいいんだかわかんない
とりあえずまだ未クリだった配信クエクリアしていけば思いだすのかな

693:名も無きハンターHR774
18/02/19 16:42:19.29 kpN2er8h0.net
まぁそんな所だろうな
ナルガ亜種クエとか有用なのもあるし
こっちも久しぶりに起動したら筋力大やら拡散熱線やら超高出力を持たせた飛行クック先生がいて笑えたのは秘密

694:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:01:42.05 xFiILxqfK.net
俺は先々週買ってきてハマってる 発売当初買っておけばよかった…
ロア・ル・リングってあれか?ロアルの形にしたドーナツって…

695:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:04:36.38 CEKGKm2F0.net
それ以上いけない

696:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:31:55.74 80BJx7iI0.net
>>667
まあ元ネタはローソンのモッチリングだろうね
ちなみにローソンのモッチリングにも元ネタがあってミスタードーナツって企業のポン

697:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:52:06.73 xFiILxqfK.net
ドーナツがネタなのか 元からネタなのか

698:名も無きハンターHR774
18/02/19 19:10:02.55 QDN3hpBqa.net
>>667
それ以上はやめなさい
というかこんなところでネタにされるロアルェ…
ちなみにドーナツ各種は移動中しか使えんが回復薬よりコスパ良いぞ、買い込むと良し

699:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:07:20.49 xFiILxqfK.net
ドーナツは計200個ぐらいは常に持ってるよ
でも不思議なのがなぜ水属性が乏しいのか オオナズチがなぜいないのか
ガノスぐらい出せただろうに…絆技でママトノス召喚とか技で亜空間タックルとかネタ豊富なのに

700:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:44:48.13 kpN2er8h0.net
慢性的水不足はちょっと不満点だな
ミツネはよ

701:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:55:21.73 tanQnzGl0.net
まだ対戦に人いる?

702:名も無きハンターHR774
18/02/19 23:10:08.14 QncAMobO0.net
>>674
明日以降なら相手になってもいいよ。

703:名も無きハンターHR774
18/02/20 08:03:35.07 LDbXL4fN0.net
タマゴ運搬中にモンスターに襲われても卵落とさなかったんだけど
これって前からだっけ?
逃げればモンスター消えるし巣にモンスター居る意味なくね?
ちなみにi OS版

704:名も無きハンターHR774
18/02/20 12:43:23.78 X+i1NPh7a.net
>>676
3DS版も初期からそうよ
タマゴ持ち帰れないのは3乙したときだけ
しかも3乙しても巣から追い出されるだけだからかなり優しい(ライフは1だけど)

705:名も無きハンターHR774
18/02/20 12:48:32.74 ULXsFqZ60.net
巣で3乙した場合ポケモンみたいに最後に立ち寄ったマイハウスorネコタクスタンドまで戻されると思ってた
ところがどっこい実際はライフが1になるものの巣から追い出されるだけという

706:名も無きハンターHR774
18/02/20 14:27:24.18 Dzfz4qB00.net
珍しく親切設計なモンハン
経験値もPTメンバーに山分けではなくてそれぞれに同じ数値分入るし

707:名も無きハンターHR774
18/02/21 16:31:15.61 O3kveqEc0.net
もしかしてブラキって残念な子扱い?
あり余ってる火属性を強化するより火耐性活かして水か氷属性に転職させた方が活躍出来る?
対テオ用&ティガ希用に育成したいんだけど水ブラキって打たれ弱いかな?

708:名も無きハンターHR774
18/02/21 16:56:41.00 HLgK0msp0.net
>>680
水ブラキ対戦で使われてクッソ


709:ュかった気がするから属性火力盛ろう。



710:名も無きハンターHR774
18/02/21 19:00:53.54 gASuE3LZK.net
あれっ?村クエのテオに3乙かました 力試しのテオには勝ったのに…
本家のように氷属性でいったりしたらダメなのかな?火耐性がいいオトモンがいいかな?テオにはテオもありか

711:名も無きハンターHR774
18/02/21 19:40:03.99 oo3nfJfP0.net
テオは古龍キラーのオウガ亜種が天敵
実質スピードだからパワーのテオには二重の弱点を突ける
(龍タックル連打でもかなり押せるほど)

712:名も無きハンターHR774
18/02/21 21:14:11.63 LQFkFDU4F.net
うちは爆破耐性つけたジョーがいつもテオをゴリ押しで倒してる
タフネスさとダメージ&回復はやっぱ強い

713:名も無きハンターHR774
18/02/21 21:26:16.67 O3kveqEc0.net
>>681
水ブラキは有望なのね
水鱗、粘水がテク
砂塵がスピード
水属性強化、泥つぶてが無
火の筋力、スタンプがパワーでビンゴに必要な目潰し率で8個
水とパワーの2ビンゴくらいで目覚め拾ったらテクビンゴ追加くらいかな

714:名も無きハンターHR774
18/02/21 23:52:27.52 P4ZNFuKia.net
>>682
ウチは完全にメタった水ベリ亜で安定討伐しとるよ
毒水弾+トラサイ+デザファンでちまちま削る
火耐性高いからスーパーノヴァ喰らっても100ちょっとしか受けんよw

715:名も無きハンターHR774
18/02/22 01:39:03.88 u4Bow/LO0.net
マジレスすると爆破耐性と炎耐性上げたティガ亜種でひたすら突進コンボしてる。火力で速攻。三ターン移行は毎ターン1000越える

716:名も無きハンターHR774
18/02/22 02:02:08.81 MJOt6r/pK.net
あぁやっぱオリジナル作らなきゃあかんかー
ずっと爆発のターンで全然隙みせなかった…

717:名も無きハンターHR774
18/02/22 08:27:33.65 3WN2DsE00.net
>>687
希少種じゃなくて亜種ってのがキモなのですね

718:名も無きハンターHR774
18/02/22 09:32:39.11 YCp35R1h0.net
キティより黒ティガの方が攻撃力高いって聞いた気がする
キティの方は黒ティガの火力を少し落として耐久に振った感じ……らしい

719:名も無きハンターHR774
18/02/22 11:18:14.01 XbrPGutqa.net
最近クリアしたけどこのゲームってあえて無属性のままにする意味ってあるの?

720:名も無きハンターHR774
18/02/22 11:21:33.69 MJOt6r/pK.net
テオのスーパーノヴァは瀕死になったとき?

721:名も無きハンターHR774
18/02/22 12:23:37.39 RZBaMYEia.net
>>691
どいつにも安定して絆技が効くかも
火力は控えめだろうけど

>>692
体力が少なくなると必ず怒って粉塵×2→ノヴァの流れ
体力ごく僅かになると必ずノヴァ
ソースは攻略本
火耐性増し増しのオトモンなら余裕で耐えるがライダーさんは耐性高めれば何とか耐える

722:名も無きハンターHR774
18/02/22 15:35:04.93 ke/6cVzU0.net
>>691
火力が厳しい以外は何とか
攻撃力440のジョーの脳筋ゴリ押しよりも攻撃力340のオウガ原種の雷属性スキルの方が威力出るくらいだし

723:名も無きハンターHR774
18/02/22 15:52:55.20 MJOt6r/pK.net
>>693
ありがとう ティガ亜爆破やられ無効つけてコンボで余裕で勝てた
正直お供えの忍耐の札がめちゃくちゃ効いてたわ

724:名も無きハンターHR774
18/02/22 21:28:05.58 ke/6cVzU0.net
しっかし名前の付け直しが出来ないのはなぁ
まぁとある名前を付けようとして、後からそれに全く違う意味があってイメージが合わない事もあったけど

725:名も無きハンターHR774
18/02/23 18:47:17.55 mXoh928WK.net
蜃気楼40〜を回るためにキリン装備作ろうとしたらラギア亜素材が必要で蜃気楼49にいるとか
ラギア亜上位ほかにどっかいません?ラギア亜上位だけイベントもないとか信じられない

726:名も無きハンターHR774
18/02/23 19:13:45.68 xGgax8/Z0.net
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1030日前に更新/253 KB
担当:undef