..
[2ch|▼Menu]
320:名も無きハンターHR774
18/01/19 08:44:12.15 dpMrlKhB0.net
>>303
双属性は考えてなかったけど氷雷クシャは文字で見る限り活躍しそうなんで作ってみます
>>304
言われてるように氷ラーは対ラー用に組んでみたのですが>>306のように属性値的にはいまひとつ…
特技封じから追い打ち&弱点属性技を打てるってだけで採用してみました
(特技封じに追い打ちって効果ありますよね?)
セルレギオスは9枠が余りまくってたので雷、氷、龍は作成済
火使いは沢山いるので火ジョーは考えてもなかったです
水不足なんで水ベリ亜は早速リスト作りしてみます
みなさん、ありがとうございました

321:名も無きハンターHR774
18/01/19 09:57:43.18 f+Q3X/7n0.net
オトモンの属性変えるのって9枠色揃えたりするの?

322:名も無きハンターHR774
18/01/19 12:59:34.28 kD+6aOxh0.net
>>307
追い打ちはちゃんと効果ありますよ
双属性なら炎龍の銀レウス、炎龍のイビルジョー、炎雷のクレナイゴウカミ辺りが構築しやすい(耐久難に目をつぶればティガ希少種も双属性+無属性ビンゴという芸当も可能)
>>308
9枠揃える必要はありません
基本的には変えたい属性の属性攻撃値が他の属性攻撃値より上回ればその変えたい属性とその属性のオトモン色に変えれますよ(あと絆技の属性も変えた属性に変化する)

323:名も無きハンターHR774
18/01/19 13:35:40.54 Fx/DOA3la.net
>>309
ただし癖があって対象の属性値を上げる伝承しないと変化しない(下げてもなにも起こらない)

324:名も無きハンターHR774
18/01/19 17:06:48.89 u9Ioy0V8a.net
>>310
属性を例えば火に変えても、火に耐性が付くとかはないのですか?

325:名も無きハンターHR774
18/01/19 17:09:21.05 l4rImo0M0.net
>>311
耐性が上がるスキルをつけているなら上がる。一切上げてないなら、火耐性−のままの火属性モンスが出来上がる

326:名も無きハンターHR774
18/01/19 17:58:04.46 u9Ioy0V8a.net
>>312
耐性も上げないといけないんですね。ありがとうございます

327:名も無きハンターHR774
18/01/19 18:15:58.58 PKZgS/o+d.net
ウラガンキンに勝つ


328:スめに火山でクルペッコしてレベリングしてるけど そもそもグラビモスとか呼ばれて勝てねぇ ボスじゃない普通のウラガンキンは倒せるのに



329:名も無きハンターHR774
18/01/19 18:57:18.36 l4rImo0M0.net
>>314
大人しくバサルモス連戦してどうぞ。

330:名も無きハンターHR774
18/01/19 19:35:50.02 TG05NVrUa.net
>>313
逆に耐性は高くても持ってる属性は塗り替えないから、相手の弱点付ける属性持ちにできるぞ
ウチの対テオ用オトモンは火耐性高いが水属性だ

331:名も無きハンターHR774
18/01/19 19:47:26.51 XaTYOJIH0.net
>>314
普通にレイアで毒狙いすれば楽だと思う
頭破壊したら後は余裕
後は毒ナイフとか閃光玉とか投げ付けてみるとか

332:名も無きハンターHR774
18/01/20 08:12:41.38 caq7nURQa.net
アプリ版裏ボス倒せた。後は通信対戦やりたいけど人が居ないや。

333:名も無きハンターHR774
18/01/20 09:29:35.88 33hPReQ00.net
そういえば春からアプリはアプデ来るらしいけど、DSと対戦はできるのかね?

334:名も無きハンターHR774
18/01/20 11:03:07.94 ZNM0djUg0.net
それはサーバーが違うから絶対に無理でしょ
iOSとAndroidの対戦は実現してもDSは絶対に無理

335:名も無きハンターHR774
18/01/20 13:19:12.23 YXHKmF2w0.net
まぁその辺は仕方がない(3DS版でもマッチしにくいだけに残念ではあるが)
にしても春のアプデはスマホ配信決定の動画で春と分かって以降の情報が出ていないのがやや不安だけどもそろそろ来てもいいころかな(MHW発売後付近とか)

336:名も無きハンターHR774
18/01/20 14:58:25.39 Dy+5v82E0.net
Lボタン反応悪くなったので修理のため発送
遺伝子探しに飽き飽きしてきた頃だからちょうど良いインターバルかも…
修理から戻ってきてまだ続ける熱意があったらまた戻ってきます

337:名も無きハンターHR774
18/01/20 16:52:55.67 33hPReQ00.net
なぜ熟練者求むにAランク以下の雑魚がくるのか…接戦がしたいんだよぉっ!!

338:名も無きハンターHR774
18/01/20 19:01:49.83 YXHKmF2w0.net
>>322
LRボタンは壊れやすいからなぁ・・・(これが理由で購入を見送った3DSゲームも多い)
長期的な息抜きも大事だし己自身が気楽にやれるのが1番なもんよ
あと「初心者同士で」と書きながらこちらに突っ込んでくるのは矛盾してない?・・・と思うことはある(高ランクで初心者は流石にいないだろうよ)

339:名も無きハンターHR774
18/01/20 19:46:34.66 sUWMeaITd.net
新作が出てワールドの新規モンスター追加したとしても圧倒的に水属性が不足してる
MHFには強力な水属性モンスターが結構いるのになぜ

340:名も無きハンターHR774
18/01/20 19:54:53.75 33hPReQ00.net
取り敢えず、ミツネ、ガノス、アマツ、ハプル、あと…ん?なくね?Fならゼナリナスとかあるけど

341:名も無きハンターHR774
18/01/20 20:19:32.13 yXFAH8sua.net
みんな大好きなガララ亜種がいるな

342:名も無きハンターHR774
18/01/20 20:21:34.42 YXHKmF2w0.net
ダイミョウザザミ「ストーリーズではオトモンにはなってないです」
ショウグンギザミ「私も水属性は使うぞ」
オオナズチ「毒霧とかが水属性で扱われるなら」

343:名も無きハンターHR774
18/01/20 20:35:08.87 QE98jokk0.net
久々に点けたけどキャラクリ楽しい
塔は2本残ってるけどこれクリアしたらもうコンテンツなんて出てこないだろうから登りたくねえなあ
バイオ7といいこれといいDQ11といい終わって欲しくないゲームはアッサリと終わって某ピクミン超えゲーみたいなダメゲーは終わらないのか…

344:名も無きハンターHR774
18/01/20 20:55:05.96 33hPReQ00.net
希望ステータス
紅兜アオアシラ
体力5火力5防御4素早さ3
属攻 氷以外全部2氷−4
属防 属攻と同じ    (手抜き)
紅兜遺伝子 パワーコンボ
会得スキル 全力ベアークロー
      グレートタックル
      鉄壁大
      紅兜の怒り 体力が一定(50%)以下の時、攻撃力、防御力、素早さがアップ
壊れだね。

345:名も無きハンターHR774
18/01/20 22:18:12.10 2dNvO1QYd.net
アグナコトル倒した
上でアグナコトルは音爆弾必須と言われたけどどこで使うかもわからなかったし音爆弾無くても余裕の討伐だったのだが

346:名も無きハンターHR774
18/01/20 23:00:37.98 33hPReQ00.net
>>331あくまでディアブロに苦戦するようならってことだからじゃないかな。実際無くても俺もどうにかなったし。取り敢えずラスボス直前までは楽だから頑張れ

347:名も無きハンターHR774
18/01/20 23:19:02.06 aSxPGSFH0.net
>>330
体力2攻撃5防御5速さ3
くらいかなぁ
アイツは弱点少ない上に肉質ガチガチな反面、毒とか爆破で畳み掛けると割とあっさり落ちる印象がある
しっかし、深刻な水不足だしミツネはよ
コベニー峠でオウガと一緒に花見したい

348:名も無きハンターHR774
18/01/21 00:45:02.34 +8C7hIeJ0.net
水不足もあるが今ある水技が酷いのはなんとかしてほしい
水攻あげれる水技が泥つぶてと粘水液しかないのはつらい
毒率大あるいは目潰し率大の効果が乗る毒水弾と砂塵ブレスを水耐+2を水攻+2に変えるだけでも水の不遇はある程度は解消されるんだけどねぇ
あと水不足とジンオウガ亜種で隠れがちだけど遺伝子で得られる龍技も不足してるから低コストのノータイプ単体攻撃が欲しい(遺伝子自体は龍属性のスピードにして龍攻+2のやつだと非常にありがたい)

349:名も無きハンターHR774
18/01/21 08:23:25.38 kONZOhx90.net
タマミツネとバルファルクはよ
それとガノトトスも

350:名も無きハンターHR774
18/01/21 09:15:47.49 rmuji7840.net
唐突ですが、皆さんはオトモンにどんな名前を付けていますか?
僕の場合は例えばテオに修造、ラーにブ●リーって名前つけてます。

351:名も無きハンターHR774
18/01/21 09:17:40.56 nV7gZ5td0.net
蒼レウスにこんがり肉製造機
イビルにはらぺこ太郎

352:名も無きハンターHR774
18/01/21 10:01:13.87 rmuji7840.net
>>337
なんか笑った
てか今回のアニメ生々しいな・・・朝からやるもんじゃねえだろ()
過小評価されすぎてる分今回みたいなタイトル見せたら評価変わるんじゃないかな(語彙力皆無)

353:名も無きハンターHR774
18/01/21 10:13:02.65 0NocYGBv0.net
名前はあとから思いついてもポ○モンで言う姓名判断師がいないから時すでに遅しで悲しくなる

354:名も無きハンターHR774
18/01/21 11:11:31.80 DRQQJ2kLp.net
>>336
ブラキにブランドー銀レウスにマッチ火属性ディアにマオウとかかな

355:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/01/21 12:17:01.54 tsOllXNP0.net
>>336
なぜかアニメのヒョロと被った。
【3DS/MHST】モンスターハンターストーリーズPart32 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hunter板:452番)
452 名前:実況禁止ハンターHR1031お断り@無断転載は禁止 転載ダメ (ワッチョイ dd36-gdSf [60.108.168.157])[sagete] 投稿日:2017/10/01(日) 23:54:54.21 ID:YZXi2X4D0
…被った。
URLリンク(greatioprey.orz.hm)

356:名も無きハンターHR774
18/01/21 12:26:37.36 OT8+mVfY0.net
アニメ見てなかったから知らなかったけど被ったってそういうことかw

357:名も無きハンターHR774
18/01/21 12:49:21.23 o0FZwzgn0.net
>>338
実際一期の時は25話から一気に空気が変わって凄かった
ただそこからは引っ張るだけ引っ張って、オチも特に深い意味はありませんでしたって終わり方だったからなあ…
特にシュヴァルとか、ひたすら辛辣な言動をさせられた挙句最後はあっさり浄化されたしw
これの二の前にはならないで欲しい

358:名も無きハンターHR774
18/01/21 12:51:38.57 WPEGiuWfd.net
アユリアちゃんがえっちくてめちゃシコなんだけどストーリーズの薄い本でおすすめある?

359:名も無きハンターHR774
18/01/21 13:08:43.10 nV7gZ5td0.net
モンス追加来ないかな…次回作の発表でもいいけど。買うぞ、俺は

360:名も無きハンターHR774
18/01/21 13:20:14.38 +8C7hIeJ0.net
>>336
ブラキには炭鉱夫に狩られし者、キリン原種はラーの非常食、キリン亜種はスクリュードライバー、ドスランポスはランポスと名をつけてるかな
>>344
オススメ以前にストーリーズの薄い本そのものが少ないからねぇ・・・でもアユリアの薄い本なら確か集団のやつがあったかな

361:名も無きハンターHR774
18/01/21 14:38:04.42 lVXcehpS0.net
>>338
割とハードな内容だったな
まさか実質抜け殻状態になるとか
まぁこれを見越してシャドウは二人組だったのだろうが

362:名も無きハンターHR774
18/01/21 15:58:24.42 kRymm7cGp.net
次回
シンクライド、クシャルダオラ!

363:名も無きハンターHR774
18/01/21 17:33:56.44 nV7gZ5td0.net
スピードで、ライダーワンパンできる技ってなにある?雌火竜乱舞と雷ダブルファングと?

364:名も無きハンターHR774
18/01/21 17:45:55.83 +8C7hIeJ0.net
>>349
ジンオウ亜種の龍アタック、ジンオウ原種の雷タックル、ベリオロス原種のアイシクルファングもライダーワンパン可能よ

365:名も無きハンターHR774
18/01/21 18:22:42.78 iyj3LnF10.net
ガンランスで計15時間くらい時間かけてようやくネルギガンテに勝てた・・・
勝てたときの感動は大きかった
βテストでここまで楽しめるって超名作の予感

366:名も無きハンターHR774
18/01/21 18:24:23.17 EEwZDslN0.net
買うか検討中なんだけどアプリ版って対戦するほど人いるのかね

367:名も無きハンターHR774
18/01/21 18:25:11.95 iyj3LnF10.net
>>351は誤爆でした
スマソ

368:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:36:21.04 wEdJ3arCa.net
>>336
だいたい神様や精霊とかから名前取ってる
ディノは剣の名前にしてるな(レーヴァテイン、ライキリなど)
例外でテオにテスタロッサとか

369:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:36:31.62 rmuji7840.net
>>340
>>341
>>346
ありがとう。案外ネタ名前付ける人多いんすね・・・
>>343
確かに1章は割とあっさりしてたなw
>>347
ただの子供向けアニメで済ませるような内容ではないな()
シャドウが2人ってことは何かあるかと思ってたけど、まさかそんなことに
なるとは・・・ね。多分ガチの子供にはトラウマもんかも。
これをエアプ勢やDB終了するからってモンハン終われとか言ってるDBキッズに
見せてやりたいね(ゲス顔

370:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:38:23.17 rmuji7840.net
連投失礼
>>354
かっこいい名前か・・・あまり付けたことなかったし考えてみるか。

371:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:48:12.44 kONZOhx90.net
>>339
これ本当に欲しい
だいたい後で思いつくから…

372:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:20:40.93 +8C7hIeJ0.net
姓名判断士のようなシステムを欲しがるライダーさん多いから大型アプデか次回作あたりで実装してくれる可能性はあるかもね

373:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:21:04.88 lVXcehpS0.net
>>355
まぁ依頼とかで示唆されてたけど、一般人がモンスターに襲撃されるってのを本家を差し置いて今作で最初から描写したしね
この程度のハード位は…
(by赤目信者)

374:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:47:34.95 4X/aejiVa.net
>>355
ドラゴンボールファンだが、あっちはあっちで某神様のせいで惨い様を見せつけられてるからなぁ
今のフジテレビは子供達にトラウマを植え付けるのが狙いかと邪推しちまうな

375:名も無きハンターHR774
18/01/21 21:02:08.64 nV7gZ5td0.net
雷クシャに某双雷の最強魔導の名前ならつけた。突然のダイムサンダ。どうかお許し頂きたい(わかる人いるかな?)

376:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:01:48.12 nV7gZ5td0.net
アニメでは強そうなBRもゲームではカツアゲされるだけの雑魚なんだよなぁ

377:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:21:50.09 3hWye0ZQ0.net
前も書いた気がするけどドスガレオスの名前はこれにしてる <・_・>
自分で結構クスッと来るおめでたい俺

378:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:24:48.77 nV7gZ5td0.net
ある日の対戦パーティー
ドスファンゴ ホーミング生肉
蒼レウス   こんがり肉製造機
イビル    はらぺこ太郎
ちょっとまて、ドスファンゴ焼かれて食われとるやん

379:名も無きハンターHR774
18/01/21 23:15:01.25 WKXy5kXm0.net
ガルルガ強すぎる
一瞬で体力削られて終わりだ

380:名も無きハンターHR774
18/01/21 23:25:42.87 nV7gZ5td0.net
>>365
前もどっかで言ったけど、ガルルガには基本パワーを出して、毒になったらスピードを出す。で三竦み完勝できるから安心しろ。火耐性高い装備着とけよ

381:名も無きハンターHR774
18/01/22 07:11:22.30 rwQzRuIq0.net
>>363
ドスガレオスの能天気な顔を上手く再現できてていいと思います
ただどう呼ぶのか
それだけが問題である

382:名も無きハンターHR774
18/01/22 08:30:10.71 LPgKU2dOa.net
>>365
・とにかく頭尾を部位破壊して2回行動力を封じる、速度downする尻尾優先で
・相手の行動の基本はT攻か毒テイル(T)、すくみ勝ちされるとS攻(また勝たれるとTに戻る)、こっち毒なら必ず猛毒チェイサー(P)、怒るとほぼ火ブレス連発
・武器は攻重視ならケチャ大剣、守重視なら片手剣
・防具はグラビ(火耐性+毒無効)がオススメ
・オトモンは育ってるレウスでおk(毒無効無ければつけ直す)

383:名も無きハンターHR774
18/01/22 09:05:38.14 gckln9B/0.net
>>367
「僕と契約して天才ライダーになってよ」
と脳内ルビを振ってしまった自分がいる

384:名も無きハンターHR774
18/01/22 13:09:10.62 nv5ddAZ9a.net
火鱗落ちない。札使わないとだめかな。

385:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:07:14.86 iC1+whu10.net
>>370
アグナコトル原種を倒して火燐の珠を手に入れるのが良いかと(できればSランク狙い)
DLクエでアグナコトル原種が巣で待ち構えているクエがあるからそこで稼ぐといいかも(クエスト名:ファミ通・熱き炎戈竜)
ついでにドヴァン火山のレア巣の中にある卵のありか以外の場所でたまにアグナコトルが複数現れることがあるからレア巣で卵を狙うついでにやるのもあり

386:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:22:10.34 gckln9B/0.net
レア枠だからSランクじゃ無いとまず落とさないな
高レベルのレウス希少種で削って咆哮連打からの絆技が楽

387:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:34:12.17 nv5ddAZ9a.net
>>371,372
なるほど。ありがとう。

388:名も無きハンターHR774
18/01/22 15:32:24.4


389:4 ID:Kf6kbnDd0.net



390:名も無きハンターHR774
18/01/22 16:40:09.09 97z93lGy0.net
>>374
クシャとかどう?(レア9)ニッコリ

391:名も無きハンターHR774
18/01/22 17:40:39.05 97z93lGy0.net
ヴァルハザク次回作ででねーかな。黒の凶気を瘴気と同時に取り込んでしまい、ヤバくなってボスとして登場とか。

392:名も無きハンターHR774
18/01/22 22:52:53.93 FP8K3y6Z0.net
ガルルガの攻撃力高すぎるし防具強化したくてもティガ亜種の出現場所だけ攻略サイトで詳細に書かれてないしイライラするわ
ボスが強いのは百歩譲って仕方ないにしてもどのモンスターがどこに出るかはゲーム内でヒントくらい出せや

393:名も無きハンターHR774
18/01/22 22:55:40.40 gckln9B/0.net
ティガ亜種は火山か…
なんかクエストとかでティガ亜種出るの無かったっけ?

394:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:33:42.15 FP8K3y6Z0.net
というか本家はクエスト受けたら必ずそのモンスターに会えるから同じモンスターを何度も倒せるわけで
出現場所に行っても会えるかどうかは運のシステムで同じモンスターを何度も倒せとかイライラしかしない
防具強化しようとする度にこれ思う

395:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:37:41.17 gckln9B/0.net
まぁその辺は微妙な所だな
とは言え本家は倒しても素材が出なくて防具作成や強化出来ない事が多いし、そこら辺はね…

396:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:39:10.24 FP8K3y6Z0.net
自動マーキングとか千里眼の薬とかってこのゲーム無いんだっけか

397:名も無きハンターHR774
18/01/23 08:26:08.26 OC2xyj3E0.net
武器防具の作成に関しては本家なんかより全然ストレスフリーだと思うんだけど…。

398:名も無きハンターHR774
18/01/23 09:36:56.48 MmvBaNRl0.net
何度か足運ぶだけで確実に手に入るのにどこにイライラする要素があるかわからん
本家オンラインで寄生されまくる方がよっぽどストレスだわ

399:名も無きハンターHR774
18/01/23 10:55:40.15 Hb2DoFIOp.net
サブクエでいつでも戦える救済措置があったり塔にでーんとアホみたいに何匹も補充されたりで作りやすい武具ばっかなのに全部が全部固定シンボルにして楽に作らせろとか笑うわ

400:名も無きハンターHR774
18/01/23 11:24:08.82 GDz/r7Es0.net
>>383
その足を運ぶ場所がわからないから不満なんだけど
攻略サイトにすら場所が詳細に書かれてないのにどうやって探せばいいのか教えろよ

401:名も無きハンターHR774
18/01/23 12:37:10.89 rmuu8KUGa.net
>>370
DLサブクエ(>>371)に下位アグナが出るからSランク取ると落ちる(体感5割)
すくみ勝ち1回から絆技でS確定
下位だから火竜乱舞すると乙しやすいので注意な
>>384
迷宮のみで完全ランダムな上位ペッコ亜種ェ…
ゴリラはもうお腹いっぱい

402:名も無きハンターHR774
18/01/23 12:42:15.94 MmvBaNRl0.net
>>385
ティ亜なら火山の中段をウロチョロしてれば現れる
クリア後だとテオも出てくる

403:名も無きハンターHR774
18/01/23 13:02:38.84 Ik1fqTkhd.net
>>386
どうしても出したいなら力試しの迷宮の火界に入る前のネコタクでセーブしてリセマラするしかないっていう

404:名も無きハンターHR774
18/01/23 13:46:42.91 byXABnVP0.net
生息地ってモンスター図鑑にちゃんと書いてあるじゃん
教えろよとか何様?

405:名も無きハンターHR774
18/01/23 14:35:34.36 0edI9stPd.net
ペッコでモンスターガチャしよう

406:名も無きハンターHR774
18/01/23 15:15:16.18 nEgxcs0t0.net
キリン装備か何かを強化する時にペコ亜必要で
あーペコ亜ねーサクサク狩るかー…え…いないやん…ってなった



407:局火の試練リセット繰り返してなんとかした



408:名も無きハンターHR774
18/01/23 15:44:45.22 luBZjK/40.net
>>378
下位の方なら>>387の言う所でいい(クリア前なら尚更ティガ亜種しか出現しない)
上位の方ならDLクエスト「SP・黒き咆哮」をやるのが手っ取り早い
因みにこのクエで手に入るティガレックス亜種の卵は塔の銀レウス同様に遺伝子の配置が固定されている(とはいえ本能ぐらいしか旨みはないけど)
>>386
上位クルペッコ亜種ならお供付きだけど追憶の塔で確実に戦えるZE
現スマホ版なら火界以外だとモンソーネ平原の上位のレア巣のランダム出現ぐらいしかねぇが・・・

409:名も無きハンターHR774
18/01/23 16:57:46.48 ut2En5/+a.net
>>392
追憶に出るのねサンクス
BRのほうともども未だにノータッチだったわ

410:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:05:39.71 Ik1fqTkhd.net
>>393
追憶の塔には確か出ないような…
たぶん大呼の彩鳥を亜種と勘違いしてるんじゃないかな

411:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:23:51.30 luBZjK/40.net
>>394
大呼の彩鳥(クルペッコ原種)も確かにいるがそれとは別に中階層辺りにババコンガ(原種か亜種かは忘れたが)とセットで出現するよ
追憶の塔でモノブロス亜種の急所突きの即死判定を行うときにクルペッコ亜種を即死させたのは今でも覚えている

412:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:25:52.81 Ik1fqTkhd.net
>>395
そうだっけかスマン
もうこれは追憶の塔周回するしかないな

413:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:46:11.42 ha1BiovD0.net
アニメ3月で終了らしい

414:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:09:39.24 gtXxeTDr0.net
>>396
前スレのリストで確認したら32Fに出る模様

415:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:18:53.54 MmvBaNRl0.net
>>389
後発組だと図鑑とか買って無いんじゃない?
自分もバージョンアップ版の後発組でサイトのみで情報集めたから常時居るわけじゃないの探すの面倒だったわ
睡眠針欲しくて平原や峠走り回って亜種卵ばかり引いてその上Lボタンイカれて視点変更出来ないわ対決負けるわの時は3dsネジ切りそうになったから気持ち分かるわ

416:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:19:51.41 tQeU8v9Jd.net
mhwまでになんかモンハン系やりたいなーって思うんだけどこれどういうゲーム?

417:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:22:47.09 PIr9x/5U0.net
モンスターからタマゴを頂いて大事に育ててパートナーにしたオトモンと広い世界を旅するライダーさんの冒険譚

418:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:26:23.45 cloq0/km0.net
>>400
モンハンのRPG。仕様上ドスファンゴが卵からでたり仕方ない部分はあるが基本はモンハン。ジャンケンゲーと思われがちだけど傾向読んだり、パターン見つけたりと案外奥が深いよ。ストーリーは王道かな

419:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:26:57.20 7gBtPBkQ0.net
名前とキャラメイクだけで初日終わりそう

420:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:27:30.81 tQeU8v9Jd.net
モンスターと冒険できるのかな、楽しそうだし買ってくるね
最初はもらえるオトモン固定なのかな

421:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:29:24.40 MmvBaNRl0.net
ポケモンがモンハンなゲーム?
モンハンでポケモンなゲーム?
上手く伝えれない…けどちゃんとモンハンしてると思うよ
MH4で本編はウンザリして離れたけどコレは楽しめてるよ

422:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:31:48.13 sQh9jL+Qa.net
蜃気楼やら星7クエやらクリアしたいがボコボコにされたわ
オトモンどれくらいレベルあげときゃええんや?
ラギ亜、ジンオウ亜、ジョー、キリン、セルレギオス、ティ亜はあつめたで

423:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:31:55.48 W+1/Ntgr0.net
俺もW


424:の前にと思って買ったけど、 既存モンハンの時間食うめんどくせーシステムが簡略化されてていいわ 必要素材がポイント制になってるのは本家にも入れて欲しい



425:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:38:07.19 cloq0/km0.net
>>406
とりま金レイアならレベル50平均あれば激闘の末なんとかなるかな?裏ボスの黒いトカゲはレベル70後半は欲しいね

426:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:41:12.76 gtXxeTDr0.net
何だかんだでモンハンなんでモンス好きは買って損は無いと言い切れる
フィールドにモンスターが普通に闊歩してたり寝てたり、肉食鳥竜種が草食種を襲撃していたり、時折本家よりモンハンやってるよ
あとモーションとSEは本家そのまま

427:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:46:54.32 sQh9jL+Qa.net
>>408
サンクス
めんどそうやから売ってくるわ

428:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:55:29.90 gtXxeTDr0.net
>>410
蜃気楼の塔の大タルアイルー撃破を繰り返せばレベル上げは何とかなるよ

429:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:58:46.19 SBMh8lQs0.net
>>407
中途半端に取り入れた結果、本家より面倒になってしまったモンハンクロス…

430:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:00:39.51 RTrqgI/w0.net
各種モーション面は本家と共通のものを探すよりも新規のものを探した方が早いって感じるくらいには同じもの使ってると思ってる

431:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:10:09.22 HW65MLMe0.net
おほほー買ってきたわ行くぞ俺のジンオウガ

432:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:32:48.73 TwOya9TqK.net
>>414
和んだ
好きなオトモンと駆け回れるのがいいんだよな

433:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:34:16.02 cloq0/km0.net
>>414
昔の俺もこうだった…今じゃ対戦の修羅になりかけだがな!(なげやり)

434:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:42:31.55 PIr9x/5U0.net
>>412
簡悔要素のつもりか知らんが強化に逆鱗やれ宝玉やれ使用×全部位とかいうふざけたシステムじゃあね

435:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:45:34.35 arrNsLID0.net
あれ元々中国MHOの独自システムだったんだよな
その他にも色々逆輸入システムある

436:名も無きハンターHR774
18/01/23 21:10:55.73 HW65MLMe0.net
最初ドスランポス生まれたんだけどやっぱ固定ですよね

437:名も無きハンターHR774
18/01/23 22:25:48.54 CzAx5ecA0.net
>>419
固定よー

438:名も無きハンターHR774
18/01/23 22:27:18.32 gtXxeTDr0.net
>>414
同志が居たか
オウガは原種も亜種も一軍安定の強モンスだよ
まぁ後半まで出てこないけど…
(クリア後は異常に強いのでご安心を)

439:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:29:55.96 HW65MLMe0.net
HP110ちょいのアオアシラを手に入れたから育ててみよう
クックも欲しいが手に入らんなあ

440:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:43:29.21 ZHDnWBLD0.net
適当に画面切り替え繰り返して金色のモンスターの巣見つければクックやクック亜種がすぐ手に入って序盤は無双するよ

441:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:50:26.05 HW65MLMe0.net
やっぱ金色の巣かぁ、二つもあったのにどっちもクックじゃない卵持ち帰ってしまった

442:名も無きハンターHR774
18/01/24 00:14:53.57 shgbmhxn0.net
>>422
実は体力が高いのはなんでもビンゴのせいなんだ。伝承の儀が解放されたら取り敢えずスタメン全員なんでもビンゴさせてみよう。

443:名も無きハンターHR774
18/01/24 00:38:46.89 ageK2HxX0.net
>>425
覚えとく!
金巣探す時の画面切り替えって巣出たり入ったりは流石に意味ないんかね

444:名も無きハンターHR774
18/01/24 05:34:22.96 HJEe1ahb0.net
久しぶりに遺伝子いじろうと思ったけどめんどくさくてやめたわ
効封大とか出るわけねえ

445:名も無きハンターHR774
18/01/24 06:00:26.69 61AEDsi90.net
好きなオトモンはステータス画面でcスティックいじって観察するのが幸せ
スマホ版はタッチで簡単にできる


446:フかな?



447:名も無きハンターHR774
18/01/24 06:32:22.48 pUteHB0da.net
>>426
巣の再配置はネコタク

448:名も無きハンターHR774
18/01/24 07:53:16.63 scC7ZEbya.net
>>422
クックはストーリー進行で確定入手できるぞ
亜種は金巣からだけど
フィールドから出ない&金巣1つでも見つければネコタクセーブからのリセマラできなかったっけ

449:名も無きハンターHR774
18/01/24 08:00:36.96 nn66fCO9p.net
リセマラできるぞ

450:名も無きハンターHR774
18/01/24 09:31:53.38 9OGQS3Ixd.net
あー金巣みつけてからセーブするのかぁ、なるほどね
てか原種確定で手に入るんだな、寝る前に巣見つけてゲットしてしまった

451:名も無きハンターHR774
18/01/24 13:36:16.21 ngAcxyxj0.net
とりあえずクック(亜種)→フルフル(亜種)→レイア&ペッコと揃えれば強制加入のレウスと合わせてクリア自体は可能だよ
クリア後はオウガ原種&亜種、ラギ亜とか揃えていこう

452:名も無きハンターHR774
18/01/24 14:21:53.89 SrkjSIawa.net
アプリ版たけど塔49階のやばさがわかった気がする。ラージャンのワンパンでさくさく乙したわ。

453:名も無きハンターHR774
18/01/24 16:38:36.64 shgbmhxn0.net
アプデの追憶46階のがヤバいから覚悟しとくといいよ。

454:名も無きハンターHR774
18/01/24 19:56:10.93 nn66fCO9p.net
アレはなんとか初見突破できたけど
個人的には二度と行きたくないな

455:名も無きハンターHR774
18/01/24 20:31:13.60 ngAcxyxj0.net
罠三種類セットだからそっちの塔は楽だったな
ラギ亜&ラギア装備改にしたのもあるが

456:名も無きハンターHR774
18/01/24 22:56:24.39 1eFY1Ad30.net
ようやくガルルガ倒せたけど一番レベル高かったから初めてレウス使ったけどゲームバランスおかしくないか?
なんでホバリングの王者がこんな強くて間違いなくホバリングよりは強いモンスターがあんまり強くないんだ?

457:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:02:59.21 shgbmhxn0.net
>>438
あくまで設定の強さを参考にしてるのと、回避がランダムなRPGだからね。仕方ないね

458:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:05:08.43 ngAcxyxj0.net
>>438
パワー系で毒無効が付いてるから、どうしてもテクニカル系の毒狙いのガルルガには強い
ぶっちゃけ相性だよ

459:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:20:15.73 HJEe1ahb0.net
ガルルガで初めて壁を体験して急に敵強くなったなあ何がいけないんだと攻略サイト見て遺伝子の良いいじり方覚えたな
ドスガレオス遺伝子移植するだけであっさりガルルガ撃沈させられるってゲームバランスに心底驚嘆した

460:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:23:27.29 1eFY1Ad30.net
稀の住処まで来たのだけどナルガ亜種って強い?
ナルガ好きだから仲間にしたいけどまさか原種より先に亜種が出てくるとは思わなかった

461:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:26:31.37 rflJAh6k0.net
個人的にストーリーの狂気ガルルガ強いってのがよく分からん
余計な稼ぎとかしない派だけどクリア迄に全滅したのが初見桜レイアと火山の改造ガンキンと狂気ジンオウガ亜種くらい
全滅はナシで一番苦戦したのが改造アグナだったわ
ガルルガはシステム理解してたら最初の狂気ナルガ並みに余裕なはず

462:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:29:11.86 1eFY1Ad30.net
システム理解してても行動パターンを初見で読めるかなんてただの運じゃん
攻撃力高すぎて一度ミスればそのままハート1個持ってかれるようなものだし

463:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:39:25.87 shgbmhxn0.net
むしろ事故率でいえばティガ亜種が圧倒的すぎて。短期決戦できないと突進コンボであっさり死ねるからな

464:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:40:31.86 xZkWp8Hoa.net
>>442
レベルアップでもすくみ技持たないから原種より使いづらい(原種はPとS覚える)
DL上位サブクエの個体は遺伝子素材として優秀だけども

465:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:41:42.70 rflJAh6k0.net
>>442
強いか弱いかで言われれば弱い
原種はテイルクラッシュキラーファングなどの攻撃技が使えるが
亜種はま


466:ニもな攻撃技を覚えないので遺伝子伝授が必須 亜種のほうが扱いが難しく亜種を使うなら相当の愛が必要



467:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:46:26.68 1eFY1Ad30.net
ナルガ亜種弱いのか…
好きなのは原種の方だから原種に遭遇できたら帰巣狙いたいけど原種は強いの?

468:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:56:35.46 rflJAh6k0.net
>>448
攻撃技覚えるので亜種よりはマシだが
ナルガ種自体が無属性でHPが他より一回り低く使いにくい
ゴミではないんだが伝授でなんとか他と差別化できなければ優秀なレウスの影に隠れがち

469:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:08:00.49 m2dkqeOq0.net
>>443
むしろガルルガ以外で全滅しなかったわ
桜とか見えてる地雷すぎてもはや爆弾だから踏む方が頭悪いし

470:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:08:16.59 DfEXvErW0.net
正直俺もナルガ種使ってたから気持ちはわかる
高い素早さ、貴重なスピードタイプとポテンシャルは充分あるので、育てればちゃんとクリアまで使える
どう活かすかは使用者次第

471:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:26:02.58 n8S3t28X0.net
ナルガ亜種はまともな攻撃技が無いが、逆に割り切って氷属性とかに特化させると先手打って次々と特技封じとかにしてくれる
ベリオと比べて速い&攻撃力高いし、氷属性ビンゴで揃えれば後は傾向ビンゴも要らないし

472:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:53:05.18 YHxfMZHA0.net
今もんそーね平原てとこまできたんだけどオウガとかディアってまだ先?

473:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:56:30.65 cIE5IEGv0.net
>>453
一応どちらも平原で卵取れるけど、多分ストーリー進めないと出ないから頑張れ。ディアはもうすぐそこだ。

474:名も無きハンターHR774
18/01/25 01:00:31.10 YHxfMZHA0.net
今モンソーネでレア巣マラソンしながら書いたんだけどディア亜の卵持ち帰れたわ…びっくりした…
まぁここの前で手に入れたレイ亜と同じくパーティー入れられないんだけどね

475:名も無きハンターHR774
18/01/25 01:23:40.51 LKeOENkY0.net
>>452
必須といえるビンゴが無いのが実はナルガ亜種とアプトノスとくまアシラだけだからね
それで実戦力のあるステを持つとなるとナルガ亜種のみという(無属性ビンゴはあった方がいいが必須ではない)
初心者お断りの一面が強いけど火力と素早さの高さ、カスタムの自由度の2つがナルガ亜種の強さといえる

476:名も無きハンターHR774
18/01/25 09:35:39.98 Pi8eafbc0.net
耐暗欲しくてゲリョス・ゲリョス亜種の卵乱獲したいけど、どこで集めるのがオススメ?

477:名も無きハンターHR774
18/01/25 09:57:59.08 29qavltZ0.net
過疎ったスレって構ってちゃん質問厨には絶好の釣り堀だな

478:名も無きハンターHR774
18/01/25 11:50:14.32 Cn+QlVDza.net
対戦も対して面白くないし、やることやったら本当にやる事ないからねー
そして変な人が多くて新参さんが来ては離れていく

479:名も無きハンターHR774
18/01/25 12:54:50.06 YDALYG9gp.net
>>457
バブダで帰巣狙いが楽かと

480:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:11:03.05 cDbcTipG0.net
>>459
俺も含めてモンハン好きな人がストーリーズをやるのは今日までだしな
日付変わったらその瞬間から本当のモンハンが始まるからこっちをやる時間なんてなくなるし

481:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:12:04.38 cIE5IEGv0.net
>>461
全員がPS4プロ持ってると思うなよ…(激怒)

482:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:42:49.87 cDbcTipG0.net
>>462
同梱版あったんだから持ってない人いないでしょ
俺だって買う機会無かったけどモンハン出たから同梱版と4Kテレビ買ったし

483:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:16:56.73 V4rgkWvMa.net
本家の狩りゲーの方に興味が無くなった層もいると思うがな

484:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:18:31.44 dKw29frz0.net
ワールドとかグラフィックが目によろしくなかったから買わん
いやグラフィックの向上は確かにいいことなんだけどさ(単に合わなかっただけ)

485:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:30:48.64 e6ay3sY10.net
今アプリ版で遊んでいるのですが、対戦相手が中々見つからなくて対戦限定の装備やらが手に入らなくて困ってるので、ここで募集していいですか?

486:名も無きハンターHR774
18/01/25 20:00:55.75 1kvCUytd0.net
>>466
スマホゲーム板でやれ

487:名も無きハンターHR774
18/01/25 20:14:26.94 z2SPizryK.net
>>464
本家苦手だけどこれが楽しくてモンスターの名前も覚えまくったからこの路線も続いてほしいわ

488:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:15:57.33 LKeOENkY0.net
まぁMHXX発売でストーリーズやる人が少なくなると言われた時期はあったが、実際にはMHXXの強いイライラ要素に見限ってストーリーズに戻ってきた人もいるからなぁ

489:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:22:15.99 m2dkqeOq0.net
言い方悪いけどたかがモンハンの為だけにPROと4Kとか買ってられんわ
ンなもん買うぐらいなら箱Xと4K TV買ってKH3座して待つ

490:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:27:03.05 ypAmeT4h0.net
おまけに、買った一ヶ月後にはPRO2だしますとか言い出しかねんのがな

491:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:48:12.36 cDbcTipG0.net
それでモンハンが快適になるなら買い換えればいいだけじゃん
本体なんてたかだか数万なんだから気にすることないだろ
4〜XXの頃だってNew以外の本体は地雷だったのだからそれと同じことでSSD換装済みpro以外はモンハンやらないでほしい
この程度の金も使えないようなモンハンアンチは消えてくれ

492:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:57:04.62 P2SjI0Fx0.net
MHWやるならGTAのがやりたい

493:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:00:13.99 cDbcTipG0.net
このスレはモンハン好きな人がいるものだと思ってたけどアンチばっかなんだな
このゲーム買って一番後悔したことだわ

494:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:02:38.90 dKw29frz0.net
それだったら単にスレ覗かなければいいってだけの話じゃね

495:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:03:49.66 m2dkqeOq0.net
こいつワールドスレでPROガー!SSDガー!って延々騒ぎ続けてた奴か
お前の認めるスペック持ちとフレになって固定部屋にこもってろよ
コミュ障で他人を認められないお前にフレンドが出来るならの話だけどなw

496:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:05:29.04 cIE5IEGv0.net
>>474
好きな奴の方が多かったんだが今は変な人達が湧いてるからなぁ…ワールド板いけよもぉー。ここはストーリーズだぞ

497:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:07:57.05 m2dkqeOq0.net
そもそもストーリーズをダシにしてワールドを「本当のモンハン」とか言って持ち上げてる時点で俺からしたら不快なゴミでしかない
本家なんかよりストーリーズの方が数段素晴らしいゲームだわ
3Gと比べたら悩むけど4以降のモンハンなんかストーリーズの足元にも及ばねえよ

498:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:12:30.09 cIE5IEGv0.net
ストーリーズ板って理解した上でここでワールド語ってるなら場違いだから余所へ行け。ワールドは確かに初代で出来なかったことを取り入れてるらしいし、原点回帰を目指したっぽい面白そうな作品だよ。だからってストーリーズ貶す必要あるか?無いな。よし失せろ

499:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:12:38.83 cDbcTipG0.net
>>478
モンハンから逃げたゴミがなんか言ってる
ストーリーズはそこそこ面白いゲームではあるけど本家の足元にも及ばないよ
XXですらストーリーズよりは遥かな高みにいる
このゲームは所詮誰でも運で勝てたり下手糞でもコツコツレベリングすれば勝てるようになるけど本家はこんな甘くない
ストレス要素がーとかどんな言い訳しようとも結局は自分が下手糞だから本家についていけなかっただけなのに本家を叩くのは間違い

500:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:14:55.35 cDbcTipG0.net
>>479
ストーリーズはそこそこ面白いゲームだとほめてはいるだろ
本家と比べたら駄作なのは貶してるわけではなく受け入れるしかない現実だからそれを否定するのはおかしい
本家が強すぎるだけでそこらへんのクソゲーと比較すれば間違いなくこのゲーム方が上だよ

501:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:19:03.28 dKw29frz0.net
アクションとポケモンに近いRPGでジャンル違うのに何言ってんだこいつ

さては荒らしだなオメー

502:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:21:18.10 cDbcTipG0.net
>>482
でもどっちもモンスターハンターの名前はあるじゃん

503:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:23:15.44 WiFVWeZK0.net
RPGとアクションで上も下もないわー

504:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:38:54.66 m2dkqeOq0.net
>>480
具体的にどこがかを挙げられない時点で終わってるよ
個人的には超特殊だけはXX楽しかったよ

505:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:40:34.10 n8S3t28X0.net
そりゃDDFFと通常FFを同じ土俵に置いてるレベルだと思うが…
幾ら同じモンハンとは言えアクションとRPGでジャンルは別物だろうし、どっちかが好きな層も双方好きな層も居るわけで
まぁこっちが周りに宣伝した時は、モンハンのモンスが好きな人はお薦めとは言ってる

506:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:43:59.41 l+hmtHHg0.net
XXもストーリーズも好きでワールドも期待している俺って・・・
アーナキソ

507:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:44:51.63 dKw29frz0.net
ストーリーズってストレス要因になるのって対戦はともかくそれ以外だとあまりにも出なさすぎるor面倒な場所(追憶32F)にしかいない上位赤ペッコ以外にあったかなってなる位にはストレス要因少ないと思うけど

508:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:54:32.15 cIE5IEGv0.net
>>488
一応例をあげると遺伝子厳選。中央右の高出力拡散豪炎と中央下の千裂爪が全然出ねぇ。10以上それぞれ取ってるのに。コレが物欲センサーか。

509:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:13:06.39 LKeOENkY0.net
>>488
砂漠の巣探しがやりにくいのはストレス要因にはいりませんかねぇ・・・
モンソーネ平原で代用はできるけどさぁ・・・
あとは対戦関連に近いものだが目的の護石探しが相変わらず鬼畜なとこかなぁ(本編よりはだいぶやりやすいが)

510:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:31:05.83 P2SjI0Fx0.net
ってかモンハンは2Gがピークで3以降は駄作だろ

511:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:35:29.04 cIE5IEGv0.net
>>491
はい懐古厨。こんなとこで湧かなくていいから。2Gは確かにそこそこ流行ったけど思い出補正かかりまくってるぞあんた。ゲームシステム自体は今と比較すれば微妙だし。ゲームとしての完成度は今の作品の方が断然高いから。思い出で美化してるだけだろ。

512:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:46:29.31 m2dkqeOq0.net
P2Gの完成度とかは今の作品にも引けを取らないよ
確かにXXのアクションを経験した後じゃ動き硬いけどさ
モンスターの動きなんかも硬かったりモデルもそのあと出た3rdと比べたらちょっと酷い感じもするけどそれでもゲームとしては十二分の出来よ
ピークかと言われればどうとも言えんけど

513:名も無きハンターHR774
18/01/26 06:39:18.75 Mo1s1GYga.net
個人的には3gくらいが丁度良かったな
それ以降のモンハンの難易度のインフレはソロでやるには厳しかった

514:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:53:08.06 YzK34Wri0.net
こういう意見が出る時点でやっぱ本家の完成度は上がり続けてるんだよな
こっちは下手糞でもやれるヌルゲーということが証明されてしまったね

515:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:58:48.01 ODb6O0/IM.net
ID:YzK34Wri0の家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺すれば全て解決!

516:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:08:35.05 P5r77lIj0.net
だからジャンルも違うしターゲットの年齢層も違うのにヌルゲーも何も…
てか二回連続攻撃やら強制カウンター(ブラキ)やら、果ては三連攻撃(キリン・希ティ)とかやって来るから、それ程ヌルゲーでも無い気が…

517:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:15:27.03 8kAcNtpG0.net
臨界ブラキを思い起こさせるオートカウンターや3回行動はドラクエとかポケモンよりよっぽど難しいと思うわ

518:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:43:47.11 vf6x8u180.net
RPGならストーリーの進行を妨げない、かつ緊張感のあるボス戦難易度が大切
ストーリーズの本編はその辺りの調整は悪くなかったと思う
ひたすら高難易度のアクションをクリアすることだけが大事なら
モンハンよりもっといいのがあるんじゃない?

519:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:50:08.55 ShQFB//fa.net
>>495
>>497で挙げてるやつと戦ってすらいない雑魚かエアプ乙
文句はミラまで倒してから言えや
全年齢とかいいながら希ティとかが本気で殺しにくるあたりさすがカプンコって思えるわ

520:名も無きハンターHR774
18/01/26 17:51:03.17 2dchfdd70.net
追憶の塔46回を初見で無乙クリアしてから言え

521:名も無きハンターHR774
18/01/26 19:19:47.71 P5r77lIj0.net
>>501
ラージャン二頭か
安定のラギ亜とラギア装備改で怪力のオフダを積んで、片方を閃光玉で無力化しながらもう片方を罠でハメ倒したな

522:名も無きハンターHR774
18/01/27 00:16:30.23 HN1EvSxB0.net
>>491
それ思い出補正強いぞ
今やったら何このクソゲってなったし

523:名も無きハンターHR774
18/01/27 10:08:19.85 L2uYFToJ0.net
GTA好きのショタと会話できるスレはここですか?

524:名も無きハンターHR774
18/01/27 11:38:39.92 DU7vPbza0.net
>>504
いいえ。おかえり願います。ノシ  「ネーママー、アノヒトナニー?」「シッ!ミチャダメヨ!」

525:名も無きハンターHR774
18/01/27 13:23:02.67 M3HkCnuY0.net
GRAN TURISMO ADULT?

526:名も無きハンターHR774
18/01/27 17:39:20.01 aloFSBk50.net
明日はアンヴィス様大暴れの予感…!?

527:名も無きハンターHR774
18/01/27 18:41:14.35 DU7vPbza0.net
正直アンヴィスとクシャじゃラースに勝てそうにないが…ゲームの相性的に。というかゲイルとダスクでも余裕で勝てるだろクシャの属性耐性再現しろよ

528:名も無きハンターHR774
18/01/27 19:55:42.53 pXFw38Zk0.net
>>508
それを言ってしまうとシャドウのナルガでも雷属性を使うため弱点だったりするZE
おまけにアンヴィス様のクシャルは四天王全員の弱点をつけれないという・・・四天王全員に不利じゃないか・・・

529:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:28:15.10 WSYWZhLJa.net
>>509
なんだかバルファルク感ある…w

530:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:29:05.65 fQ3LWX7c0.net
>>509
まぁ恐らく元ネタかもしれないヨハネの黙示録の四騎士に合わせた四天王と、四騎士の後に来たる黒き”死“でクシャなのかもしれんが…
弱くは無いが、弱くは無いのだが、如何せん火&雷&龍弱点だからな

531:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:39:34.39 DU7vPbza0.net
どうせなら名前をいってはいけない黒トカゲでも連れとけばいいのに。なお白モノ

532:名も無きハンターHR774
18/01/27 21:05:18.83 pXFw38Zk0.net
ついでに言うとアンヴィス様を含めたブラックライダーズの5人の中でも唯一全員から弱点をつけられず、自身以外で唯一アンヴィス様を含めて全員の弱点をつけれる奴がいるという・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1042日前に更新/253 KB
担当:undef