2022年センバツが史上 ..
[2ch|▼Menu]
377:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:50:32.93 Yfu3VxCF.net
>>352
は?甲子園出場数ダントツ日本一が大阪だよ。
昔も今もずっとな。
北海道から沖縄まで広く大阪の子おるわ。知らんとは言わせねー。
光星学院や秀岳館とか一時期地方で強かった高校は全員大阪人だったやん。
プロ輩出も毎年トップだし大阪のレベル日本一で揺るぎないよ

378:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:50:33.96 G03K2MPC.net
>>171
さすがにバーランダーとかデグロム連れてきたら勝てるさ
逆にいえばそうでもしなきゃ勝てない

379:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:52:25.87 1azRhibg.net
平安が出てこれない時点でちょっぴりつまんねえ
だらしねえわ

380:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:54:04.63 Yfu3VxCF.net
大阪は有力選手の全国流出で嘆いてきたのに
逆に集めて批判されるとは思わなかったな
留学禁止にしたら大阪桐蔭は弱体化しても他地方は弱くなって相対的に大阪勢強くなるだけだよ

381:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:56:01.35 IgtTBdvr.net
大阪府が稙ミンチとはウケる

382:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:56:12.53 BB5fJxfa.net
>>380
乱獲して逸材をボールボーイやラッパ隊にして飼い殺すよりは遥かにいいと思うよ

383:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 19:57:09.67 IgtTBdvr.net
>>380
それでいいんだよ

384:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:00:37.99 IgtTBdvr.net
>>477
くやしいの〜そんなの自慢にもならんぞ大阪人は大阪で野球やれや あはは

385:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:03:43.24 IgtTBdvr.net
>>377
未来にレスしてもうたわ あはは

386:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:04:40.52 FYbEew0p.net
384 名無しさん@実況は実況板で 2022/03/31(木) 20:00:37.99 ID:IgtTBdvr
>>477
くやしいの〜そんなの自慢にもならんぞ大阪人は大阪で野球やれや あはは

387:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:10:02.20 OIAdrytm.net
お前らコラ!
高校野球にドラマ求めすぎなんじゃ!コラ!
監督や選手、チームは勝つのに必死なんじゃコラ! 観てるだけの傍観者のお前ら低所得根性無し将来性無しハゲデブチビメガネオタクリストラ候補代表格に何がわかるんじゃ! コラ!
高校野球の厳しさ舐めるなよ!

388:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:10:50.99 fphpJFy/.net
私立の特別進学コースの生徒には入学金免除など金銭的特典が用意されている
私立の野球部生にそのようなものがあるのかは知るところではないが金銭的なものは切っても切り離せないものだとは言える

389:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:15:39.45 s1zlEDHv.net
大阪桐蔭にハンデ欲しいなら素直にそういえばいいじゃん
桐蔭さん強すぎるので僕らにハンデ下さいって土下座して

390:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:17:05.66 xpQP0gaW.net
>>313
直近の北海道も仲間に入れてあげてw

391:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:19:54.84 f/I+/cqb.net
浦学も恥かかずに済んだな
近江にあれでは惨殺されたと思うよ

392:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:20:53.14 IgtTBdvr.net
>>387
植民地の気分はどう?顔真っ赤やぞ あはは

393:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:22:39.55 0v9/iN6E.net
選手の出身中学出さないで〇〇県代表と表示して連呼するのが悪い
それで他県から集めた学校が地元民の学校虐殺して「〇〇県代表△△高校すごい!」みたいな解説するんだもん
虐殺された側の都道府県はそりゃ複雑な気分になるわ
他県から集めまくるんなら都道府県対抗の今の方式やめてくれ

394:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:25:07.41 DrAcemEb.net
大阪桐蔭応援してるやつなんて、
父兄以外だと全国で6人ぐらいしかいないだろ

395:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:27:00.69 0NYxC6eZ.net
>>300
大阪桐蔭の選手たちの野球に懸ける熱意、努力は賞賛に値するけど、
いかんせん無機質なんだよな。
サイボーグのような。感動がない。

396:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:27:39.54 WxW2T4Ri.net
試合見れなかったけど
2番手投手くん自責6で14失点て凄まじいな

397:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:28:23.70 IgtTBdvr.net
金で買われた助っ人選手ってプロがすることだが・・ それに近いことをしてるのか?

398:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:29:07.87 bN7GZXO3.net
>>394
5ちゃんだけでも8人くらいはいるだろうから、せめて20人くらいにしてあげてw

399:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:30:15.36 u0017XMG.net
金持ちが慶応の小学校に進ませるみたいなもんだよw

400:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:30:49.45 uA87wCUc.net
システムがおかしいなら大阪桐蔭を叩くんじゃなく高野連に規定変更を求めるべきでは?
ただ規定変更の理由が「観てる人が楽しめないから」じゃあ説得力が無いな

401:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:33:09.27 IgtTBdvr.net
>>400
もうあちこちから出てるんじゃないの 客入り悪いしバカでも考えるだろ あはは

402:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:35:51.26 PWbN/9lt.net
近年のヒール桐蔭を反面教師にしてるのかは知らんが、地元民回帰の常連校が多くなってきてるのは好感もてるよな

403:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:36:32.05 54AYKRPd.net
コロナ
大阪桐蔭不戦勝のハンデ
相手エースが決勝で疲弊

404:テスト
22/03/31 20:38:42.26 Boq5JDEB.net
エース温存で負けた浦和学院
エース連投で負けた近江
エース二人とオマケで優勝した大阪桐蔭
この差は大きい

405:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:38:43.90 xXTG7KJ4.net
事実上の最低最悪の大会になっちまった

406:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:40:37.46 sqLizSwL.net
>>288
センター試験を全国でテレビ放送するんか?w

407:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:44:11.56 vgqzKNVr.net
>>403
エースがハンデなら打ち勝てばいいwww
甘っちょろい舐めたこといってんな

408:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 20:50:23.27 fs53Aj/G.net
大阪桐蔭(金属バット)VS阪神タイガース(木バット) の大阪ダービーが見たい

409:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:00:23.63 AAVdGTA0.net
【〜代替出場から決勝までのストーリー〜】
山田「去年投げすぎて故障したから夏の甲子園以来の公式戦登板や!!」
山田「長崎日大に延長13回165球完投!」
多賀「ナイスピッチ」
山田「聖光学院に87球で完投!」
多賀「ナイスエコ」
山田「金光大阪に127球完投勝利!」
多賀「ようやった」
山田「浦和学院にデッドボール食らった...痛いけどエースやし...」
多賀「ええ男や!明日のことなんて考えんでええ」
山田「延長11回170球完投やゼェゼェ」
多賀「感動してベンチで涙止まらん」
山田「打撲したけど決勝も行かせてください」
多賀「よっしゃ!任せたで」
山田「大阪桐蔭は強い...監督もう無理です...」
多賀「将来を考えたら先発は回避すべきだった」

410:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:01:55.27 7SxiVmiY.net
ずっと言ってたことだがこの世代、神宮大会みた時から
桐蔭の力がぬけてたから高野連もなりふり構わず
東海大相模、明徳、近江を選ぶべきだった。(近江はそのご代替で活躍)
桐蔭に勝てそうな高校がいてないんだから、少しでも刺客を増やす
べきだった。
倉敷工、二松学舎、東洋大姫路。すべて逆をいく。
本当にレベルが低い大会だった。試合前から結果がわかってる桐蔭の試合。

411:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:02:55.09 2LoC1TkR.net
相模とか弱った地域学校は論外

412:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:04:13.36 IWMHcslm.net
前回大阪桐蔭が優勝した時は智弁和歌山が準準決勝、準決勝とめっちゃ面白い試合したから盛り上がったけど、今大会の大阪桐蔭の優勝は全然盛り上がらないね
花巻東の佐々木も甲子園に来ただけだったし

413:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:05:52.10 u0017XMG.net
プロ指名レベルのP二枚育成すればいいだけなんだよ
育成できなかった他の有名私学がショボイだけw

414:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:06:41.78 vgqzKNVr.net
大阪桐蔭の試合が盛り上がらない理由
相手より圧倒的存在感に強いから
負ける気配が微塵もないから
象と蟻

415:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:08:37.61 IWMHcslm.net
>>413
そんな簡単にできるかハゲ
素材のいいものばかり集めて、さらにそこからいい選手をレギュラーにするようなチームと一緒にすんな

416:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:10:59.26 GihWXeV9.net
>>414
中田翔がいた頃の
ちょっと粗い桐蔭が丁度良いよね

417:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:11:29.63 u0017XMG.net
>>415
素材のいいものばかり集めてんのは
大阪桐蔭だけじゃないぞハゲw

418:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:14:40.52 +TpI1hah.net
四国の公立に3-1のチームが強いわけないやろ

419:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:14:44.98 5JS9pQSK.net
>>370
独自のカリキュラムと大会設けたいなら実際
もうある
トーナメントだと一戦必勝になりがちだから
リーグ戦導入してる県も増えてる
始めたの大阪でLigaFuturaって名前で
今14県80高が参加してる

420:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:15:01.54 2JtHklap.net
コロナウイルスが流行して良かったね
マスコミが近江高校の宣伝ばかりしてて興味無くなった

421:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:17:02.49 asfW2xDx.net
全国乱獲桐蔭新入生
北川 日ハムジュニア
岡田 東北楽天シニア
高橋 阪神ジュニア
宮本 中日ジュニア
ラマル・ギービン 愛知
などなど

ほんとに全国桐蔭で草も生えない

422:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:18:41.06 4gjH2Ji3.net
>>418
しかも鳴門は徳島県知事の”強い要請”で、選抜大会前の練習試合が一切出来なかったんだからね。

423:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:19:02.41 Xc1IMIht.net
今年は投手のレベルが全体的に低すぎる
台湾の高2が160km出してるのと比べると
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:19:45.06 rbxiwMXG.net
決勝が消化試合みたいだったなw
来年から廃止しろ、いらねーよ。

425:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:19:54.53 Iw54v52X.net
鳴門の凄いところは
この桐蔭の暴力打線を持ってしても
スクイズ以外で点が取れないと西谷が判断したこと

426:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:21:10.65 1azRhibg.net
甲子園でもコールド採用が近い

427:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:21:18.85 rJT57K04.net
世間は大阪桐蔭優勝よりも、BIGBOSSの初勝利にしか興味ないだろうなw

428:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:22:15.10 Y8+MJrry.net
>>423
すげーなあ
今大会では140キロもろくに見なかったな

429:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:22:47.44 P4CftzWO.net
>>423
投手はまだいいだろ。
野手なんか毎年不作みたいなもんだからな。

430:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:24:44.44 pErdqTSA.net
>>421
世界桐蔭www

431:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:27:07.32 5JvEibTR.net
もう今夏から甲子園全国本戦は早起きしてまで真剣には見ないかもしれん。地元地方大会決勝までは見るだろうけど。面白くなくなった。

432:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:29:26.99 4CCFQ3Ao.net
>>431
同じような人多いだろうな
微課金部活に廃課金ユーザーが混じってるんだから

433:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:32:23.39 9xu+8Psb.net
山田の件について、ヤフコメのコメントが、感動をありがとう!監督に文句を言うな!で溢れてるのには情けなくなった。
もちろん山田は頑張ったし、今はゆっくり休んで欲しいが、問題は、なぜ満身創痍でも投げ続けなくてはならなかったか、だ。
連中は酷使の結果どうなるリスクがあるか分かってないし、過去どんな事があったかも知らない。
5chも落書きでは同じだが、少なくとも高校野球好きが集まってるので、過度の連投の危険性くらいは知っている分、まだまともに見える。
ああいう手合は、大谷のオープン戦やビッグボスのニュース程度が手頃なんだろうが、野球ファン(またはメディア)の底浅さは結構深刻。

434:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:32:55.55 +n21qd2F.net
08年以降の黄金期以降桐蔭の名勝負
08年大阪府予選準決勝
大阪桐蔭2-1箕面東(延長10回この代一番の死闘で数年語られる)
11年大阪府予選決勝
大阪桐蔭6-7東大阪大柏原(誰もが予想しなかった敗北)
12年大阪府予選決勝
大阪桐蔭10-8履正社(8回に履正社猛反撃)
13年センバツ二回戦
大阪桐蔭4-5県岐阜商(ラストクロスプレーでアウトになりゲームセット)
13年大阪府準々決勝
大阪桐蔭8-6上宮太子(8回に逆転でなんとか逃げ切る)
14年選手権決勝
大阪桐蔭4-3三重(歴代最弱とまで言われた世代。最後の最後でナイスゲームを物にする)
15年大阪府予選準々決勝
大阪桐蔭2-3大阪楷星(大阪桐蔭を倒す為だけに死に物狂いで練習した雑草軍団の勝利)
16年大阪府予選二回戦
大阪桐蔭1-2関大北陽(楷星と同じく桐蔭を倒す為だけに戦い抜き次戦で北陽は力尽く)
17年選手権三回戦
大阪桐蔭1-2仙台育英(超有名なキック事件のサヨナラゲーム)
18年センバツ準決勝
大阪桐蔭3-2三重(延長12回大激戦。三重をここでも最後辛うじて押し切る)
18年大阪府予選準々決勝
大阪桐蔭2-1金光大阪(今大会ベスト8の金光。根尾が三年間で一番苦しかった試合と後述。)
18年大阪府予選準決勝
大阪桐蔭6-4履正社(9回ツーアウトビハインドまで追い込まれたが最後根尾が繋ぎ意地で逆転)

435:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:34:12.70 iygZst5f.net
大阪桐蔭対その他全部でちょうどいい

436:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:35:33.54 fphpJFy/.net
今の大阪桐蔭と桑田清原PLがやったらどっちが強いか
リアルタイムで当時を知る自分なら間違いなく桑田清原OLと断言できる
今の大阪桐蔭も当時ならそこらの普通の私立強豪ですらでしかない. 少子化で強豪チームが少なくなっているのが大阪桐蔭一強を招いている
昔ならもっと強豪が多士済々跋扈していた

437:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:38:32.09 4gjH2Ji3.net
>>431
かつて近代オリンピックの礎を築いたクーベルタン男爵は「オリンピックは参加することに意義がある」と
歴史に残る名言を残したが「甲子園も参加することに意義がある」んだよ。
今こそ原点に帰ってもいいのじゃないかとは思うよね?

438:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:42:21.80 5Ari8+Gb.net
>>421
全国桐蔭、スリランカ支部出来たんかw

634 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19bc-qQJB)[] 2022/03/31(木) 21:38:04.11 ID:0kiOFUca0
>>626
新入生のラマルくんは両親がスリランカ人

439:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:46:01.03 wMqWWECK.net
>>436
アホ過ぎて引くわ
サッカーも陸上もバスケもどのスポーツも進化してるよ
野球だけ昔の方がレベル高いとかありえないよおじいちゃん
まあここで懐古するのは勝手だけど現実で絶対それ言うなよ
基地外扱いされるから

440:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:46:38.84 5JvEibTR.net
>>437
いやー同感だね。
勝敗こだわりじゃなく参加意義論賛成。ただ最近五輪もなんかメダル至上主義なとこあって見なくなったよ。ロスとソウルまでだね面白かったのは。

441:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:52:09.35 fphpJFy/.net
>>439
いやいやじゃあ29点取って言って見ろやってもんよ

442:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:54:01.22 N04wQpfe.net
新庄ハムが初勝利したからなかった事に出来るよ
大阪桐蔭関係者意外は忘れたいし

443:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:56:56.57 P4CftzWO.net
>>439
そうだよな。w
清原だけは別格だが、他は全て今の方がレベル高いしな。

444:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 21:58:02.19 VdqRn4HI.net
今の野球は食トレ、筋トレ、メンタルトレーニングは勿論
球速も変化球の種類も多彩になってるし流石に昔の方が凄いは無いかと
29点?取ってるんなら(それにどんだけ価値あるかは知らん)
同時代での飛び抜けっぷりはPLのほうが凄かったかもしれんが桐蔭に勝つは無いやろ

445:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:00:33.39 3g0cR9xK.net
少子化と乱獲で大阪桐蔭のオナニーになってるからな
高校野球もいよいよって感じだな

446:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:00:43.68 F4mE0oqA.net
清原桑田の時代はラッキーゾーンあつたし1試合少なくて3本上回る11本は流石にやばいわ
ホームラン打ってないの8番と4番だけだし

447:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:01:03.38 yQaQo4Fr.net
>>297
20-1くらいやろ

448:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:02:00.61 yQaQo4Fr.net
2000夏の智弁和歌山もラッキーゾーンあれば25本くらい放り込んでたらしい

449:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:02:31.28 EUV4bM5o.net
1回戦 鳴門 練習試合禁止のハンデあり
2回戦 広島商 不戦勝
準々決勝 市和歌山 エース連投
準決勝 国学院久我山
決勝 近江 エース連投

450:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:08:22.52 QvXXpD0o.net
大阪桐蔭にとっては
ほぼ地元の甲子園球場で、決勝戦なのに、

なーんであんにガラガラなんだろうなー
不思議だなぁー

451:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:13:08.77 xewrUF3N.net
>>449
一つ言いたいのが国学院久我山の左も近江の左も悪くないんだよ全然
それなのにこの仕打ちだからどうしようもない
どうせなら初戦で山田の近江と戦って欲しかったわ

452:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:14:06.69 Y4uNtfaY.net
強いところは強いままでいいだろw
おまえはウクライナかよw

453:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:17:34.80 5JvEibTR.net
素朴に考えて同じ高校生同じ年齢。違いはどこでどうでてくるのだろう。
生い立ち、DNA、野球センス、野球を持ってして生まれてきた的な天性?
今大会を通じて考えてしまった。

454:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:18:27.29 GyEndPwL.net
時代は変わった。
今はどのスポーツもエリート選手の品評会。桐蔭がどうこう言うレベルではない。まあ、野球みたいなダラダラ時間を使う競技なんか見てるのはもう先の知れた中高年しかいないだろうなw

455:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:21:45.90 6/e2gZkN.net
>>450
地元のマスコミがヒール扱いで冷ややかだからね。
そもそも、勝って当たり前のものが順当に勝っても世間はあっそうで終わるからな。

456:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:23:33.22 egbH9qjl.net
>>455
あっそう何か草
事実だがw

457:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:24:23.95 QyG93r4S.net
>>423
SBOのままwwww

458:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:29:46.98 QyG93r4S.net
>>372
タイブレークも球数制限も申告敬遠も無くして延長18回引き分け再試合に戻せば人気は戻る

459:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:32:04.38 H7cono+z.net
高校野球だけでなく他の高校スポーツもレベルが上がっている
少子化に関わらずに
そして最新機器や人口知能が直接関与しない人間技能の世界である
板前とか漁師とか農民などほぼ全ての分野でレベルが上がっています

460:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:36:27.54 7iISdqE0.net
スカウトなんてどこもやってるし
公立ですらやってるよ
野球に本気で取り組んできた子供は強い高校で高い技術を身に付けたいと思うんだから仕方ない
甲子園に出てプロ入りを目指すならより良くより厳しい環境に身を置く覚悟も必要なんだよな
緩い甘えた環境でやっても成長しないんだよ
閉鎖的で排他的な田舎で弱小高校相手に練習試合を重ねて重ねて重ねてホームラン記録を作っても全国では通用しないし、笑われるだけなんだよね
それがわかった大会だったよ

461:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:37:33.40 kSTrqRFQ.net
>>460
中学生相手に50回も訪問する高校なんてねーよ

462:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:39:09.46 ul5x6yrq.net
ww

463:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:39:58.51 AxFWdsnQ.net
私立は私立だけでやったらよくね?
選抜甲子園は公立高校だけにしろよ

464:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:40:46.58 7iISdqE0.net
>>441
PLの時みたいにラッキーゾーンがあれば取れてるだろ今日

465:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:42:35.91 WCf7R44G.net
乱獲が―って言う奴も多いけど、
今日の山田みたいな酷使無双されるより有力選手集めしてる高校に行った方が正解ということを
まざまざと見せつけられた大会だった。

466:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:45:22.33 5JvEibTR.net
完全架空妄想な世界かもしれんが確かに公立高校だけでの選手権大会はあってもいいな。季節問わず、ま冬は無しで。それこそ本当の高校野球が観れそうだ。興行的にもnhk中継有りで。完全妄想だがw

467:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:48:31.46 5JvEibTR.net
>>465
俺は好きだけどな、
多賀さんみたいな今や数少ない
昭和野球を見せてくれるチーム。

468:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:49:02.80 uzyTyVbh.net
公立だけの甲子園も見てみたい気はするが、盛り上がらないだろうなw

469:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:49:20.32 rCMl2Vso.net
>>463
全国私立大会には徳島から生光先生が毎年戦わずして出てくるけどよろしいか?

470:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:50:24.01 w/OIr0Aw.net
決勝ってほんとワンサイドゲームになるよね高確率で

471:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:50:46.04 DFETMWqv.net
今の方が強くなってるに決まってるw
その当時のレベルからいかに抜けてるか
だから
昔のPLは強かった
長嶋王だって大谷は打てないと思う
でも名選手に違いない

472:杉原シンドラー
22/03/31 22:50:47.06 +4wv9vZY.net
近江の甲子園準優勝は、戦力を考えれば全く驚きませんが、選考会で落選させた『毎日新聞』&日本高野連本部の胸中は私も気になります(苦笑)。「『滋賀だから大したことはない』は偏見だった」と反省するのか、「どうだ!近畿地区は八番目の学校も強いぞ!」と自慢するのでしょうか?

473:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:52:19.58 5JvEibTR.net
>>470
桐蔭金足、広陵花咲のような。

474:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:54:29.85 uA87wCUc.net
>>425
真剣勝負の場でなりふり構わず勝ちに行くって当たり前の事だ
スクイズ敬遠守備シフトetc
ただソレと選手を壊してでも勝ちにいくのは別の問題

475:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:55:11.58 IxfxF5Lg.net
近江の監督が62歳なのは驚いたわ…
75くらいかと思ってた
強豪校の監督はいろいろ気苦労多いんだろうな…

476:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:56:45.26 ctpNP7Uj.net
>>423
おっ
雲林の選手か

477:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:57:45.79 5JvEibTR.net
>>475
ちょっとそれは失礼じゃない苦笑

478:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 22:59:59.01 AYEv86ro.net
>>472
東海地区の「ぶっちゃけ静岡から2校ってどうよ?中京地区あたりからも選ばないもまずいっしょ」と
聖クリストファーを落として
近畿地区は和歌山東に加えて市立和歌山と和歌山2校選出して、滋賀から選出0ってのは謎だけど

秋の大会では山田は故障して投げておらず
今日投げていた星野が主戦で投げていたけど、ボコボコに打ち込まれて
失点数が多かったので、当落選上だと落とされるのはわかる

479:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:01:02.63 VdqRn4HI.net
>>470
どのスポーツも大体そうよ

480:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:06:17.90 JKoFS1uO.net
>>465
分かるわ
個人的に近江はメチャクチャ好きなチームだけど中学生に悪い印象植え付けたね
対して今大会で余計投手は大阪桐蔭に集まると思う
あんだけ3枚も4枚も投手がいれば潰れる事ないし控え投手でも
プロ入りもしくは有名大学入ってキャリア形成も可能
今の子は打算的だしこの辺の強みがある限り桐蔭人気は揺がん気するね

481:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:10:08.66 4gjH2Ji3.net
>>475
多賀監督と同じ1959年生まれの有名人。
柴田理恵、池上季実子、太川陽介、前田日明、京本政樹、やくみつる、嘉門達夫、榊原郁恵、
カールスモーキー石井、辻仁成、東儀秀樹、渡辺謙、赤坂泰彦、春風亭昇太、トミーズ雅・・・・。
多賀監督、副校長というのもあるのかも知れないが、ちょっと老け込んでるかな。

482:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:10:19.22 5JvEibTR.net
ふと思ったのだが今日の優勝監督インタビュー、西谷監督あまり嬉しそうな表情ではなかったか。ちょっと泣きそうにも見えたが気のせいか。自重されてたのか。

483:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:21:48.42 b7fEVMvv.net
それ軟式野球でええやん

484:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:24:04.97 3jf7Nfn+.net
>>481
近江監督多賀のローカル路線バス乗り継ぎ旅見たいな

485:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:26:34.57 ZzjaGUDz.net
来年以降も選手権は分からんが選抜は大阪桐蔭が無双するぞ

486:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:31:08.97 mvf6tSrl.net
>>480
感染者出して出場辞退を出た時点で大会は打ち切りだろ

487:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:39:18.68 vrX2Rw2L.net
大阪桐蔭の試合以外は素晴らしい大会やったよ。他の試合は逆転劇や延長等の濃い内容が多かった。大阪桐蔭の野球が単につまらない、白ける内容やっただけ。決勝9回の球場の雰囲気が物語ってる。

488:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:47:02.89 cYvdGJXh.net
弱いのが悪いw
負け惜しみが気持ちいいw

489:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:49:23.36 PP2bZS30.net
>>300
横浜やPL学園が無双してた頃はやはり同じように言われてたよ。
2006年春に横浜が清峰を虐殺した時など
「プログラムされた内容を忠実に実行するだけの無機質で機械的な野球」
「個性を感じない。表情が死んでる。野球やってて楽しいのかこいつらは」
「金太郎飴みたいに同じ顔して同じフォーム。無表情な野球マシン、クローンって感じ。しまいに怖くなった」
「横浜が優勝したというのが現実の話とは思えない。全く余韻がない」
などと言われまくってたのを覚えてる。
西谷と違ってまだ渡辺みたいな守旧的な指導者が幅を利かせてた時代だったしね。
その横浜が夏の初戦で大阪桐蔭に負けた時は、この板もえらい大騒ぎになったものだが、
あれから十数年経って、その桐蔭が当時の横浜の立ち位置になってしまったな。

490:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:51:13.08 Pyz2ktpU.net
>>487
マジで少しも必要ないんだよな廃課金は

491:名無しさん@実況は実況板で
22/03/31 23:54:49.40 rBYE0TtU.net
裏金桐蔭スレが隔離状態で笑うw

492:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:05:04.80 OLotJEDJ.net
規制しないとダメだな。
越境入学はどうでもいいわ、防ぎようがない。
ベンチ入りメンバーは同県内出身者15人を満たすこと。
同県内出身者とは、中学3年間同県内の中学校に在学していた事が条件。
これくらいやらんとダメだろ。

493:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:11:56.28 3CS1bdZj.net
>>492
広島県高野連が以前、「ベンチ入り出来る県外中学出身者は5人まで」って
規制をしてたことはあったが、いつの間にか規制が無くなったな。
何故かは知らないが。

494:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:19:06.57 2qAiMK/2.net
>>492
プロのリアル外人みたいな「枠」は必要かもな
或いは越境範囲を制限するか
例えば桐蔭なら近畿圏まで
光星なら東北圏まで
みたいな

495:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:43:27.94 1BkP0K0D.net
>>493
広島県勢が甲子園で勝てなくなったから撤廃したんじゃないの

496:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:52:34.21 B1BMlZ35.net
>>421
大日本桐蔭

497:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:52:37.86 7es3YKqz.net
>>492
おまえがどんな田舎に住んでんだか興味あるわ
例えばだ、大阪桐蔭の中高生3,000人がどこから毎日通学しているか
大阪兵庫奈良京都滋賀だ
自分は大阪府民だが兵庫県の中高に通っていた
大阪から神戸まで1時間もかからんし、その学校の生徒も半数以上が大阪府民だった
それを外人外人言ってる閉鎖的なおらが村の住民には理解出来んのだろうなw

498:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 00:56:56.18 2qAiMK/2.net
都道府県対抗を騙るから駄目なんだな
日本アマスポーツ2大弊害の片割れの「箱根」みたく
越境上等wにした上で全く単純に
学校単位の対抗戦にしてはどうか?

499:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 01:04:40.91 3v3RJdvz.net
>>498
箱根ですら外国人人数規制ある

500:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 01:19:15.45 XJ6pBAVq.net
>>434
2015年の大阪偕星との準々決勝は舞洲で生観戦してた
偕星が勝った瞬間のあのどよめきと歓声は忘れられん
これからは履正社と偕星が桐蔭を追い詰める存在になるんだと思ってたのに、後者は色々と残念なことになってしまったね

501:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 03:05:51.55 IL4wml6e.net
>>480
やっぱり球数制限は糞だな
青少年に寄らば大樹の陰的な価値観を植え付けてるようなもの
自分一人の力でチームを甲子園に出てやる的な気概を持つ人間が出て来なくなる

502:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 03:05:54.73 Hxc1bqJL.net
それ以上に今年失策数歴代トップクラスだろ
日程が楽々すぎるのは仕方ないけど桐蔭を叩く前に他のチーム能力不足、桐蔭はめちゃめちゃ強いけどほかの世代と比べてもそんな変わらん

503:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 03:12:37.85 yx1hip3t.net
>>497
近隣なら言われないよ。
遠方だからだろ。

504:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 03:23:25.04 zvOYT6Yf.net
浦和学院が決勝でコナンが投げてればいい試合になってたかも?
ないか

505:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 04:30:40.85 xqYZQeSS.net
横浜がコロナで予選辞退の時点でクソ大会だから
横浜居ないと面白くないからな

506:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 04:37:35.04 1EJlcpi+.net
まぁ、部活自粛の学校と無視して練習して来た学校の差だろうな
各学校で違うだろうけどうちの子供は私立のサッカー部だけど週3日一時間の練習だ

507:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 04:38:33.09 a+Cf007W.net
高野連にどうにかしろって言いたいけど、ここ問い合わせ電話FAXしかないの?
SNSもないしどんだけゴミ老害なんだよ
朝日毎日に言っても仕方ないし

508:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 04:44:41.97 f4oTYKga.net
桐蔭に行けるエリートとそれ以外って図式だわな
夏もこんな感じならきついわ

509:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 05:49:49.65 fG7dWXpD.net
>>507
時代に取り残されたような辺鄙な組織は解体が妥当だな

510:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 05:50:42.44 sVEtFrUh.net
>>231
山梨学院あたり、黒人部隊、リアル外人部隊で強打のチームをつくって欲しいな。
全国の活躍した選手は、大阪桐蔭に強奪されちゃうから、海外から規格外の身体能力と運動神経の選手を集める学校が出てきてほしいな。
山梨学院、高知中央、…

511:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 05:54:16.39 fG7dWXpD.net
>>497
いまどき3000超のマンモス校は稀だ あきらめろ

512:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 06:04:05.66 fG7dWXpD.net
規制をかけないと客は戻らんぞ どうする?高野連のお偉いさんy このままでは終わる
いづれ終わるにしても早く終わる 今大会の決勝9回裏の客の反応がすべてを物語っている
終わりの始まりが昨日のあの場面だった・・負けた近江が勝利者のようなあの場面な

513:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 06:31:01.53 TT+B21GR.net
観ててつまらないから 客を集める為に規制しようって発想が既に学生スポーツじゃないな
学生スポーツにエンタメ求めるなら高校生らしさなんて建前捨てて
いっそカレッジバスケみたいにすればいい

514:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:05:09.87 HsJM4yBe.net
西谷さん、監督としての手腕は認める。是非今度は印旛高校みたいな学校を率いて欲しい。

515:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:08:54.82 W7NTH9Qk.net
21世紀枠休養日と一般枠の試合数の少ない決勝と準決に入れて8校の21世紀対決で良いんじゃね?

516:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:10:41.30 M7mNLrgw.net
大阪桐蔭が優勝したのは強いからってのは素直に認めるが優勝時マウンドに集まって指突き立てたのは印象悪いな
去年夏の智辯和歌山は優勝しても謙虚にしてたのは相手を敬う態度に見えた

517:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:14:06.80 M7mNLrgw.net
近江見てたら昔日テレのアメリカ横断ウルトラクイズで序盤に敗者復活で生き残ったのが決勝まで進んだの思い出した

518:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:24:07.88 fG7dWXpD.net
数年後、高校野球を観戦しよう!なんてキャンペーンやる始末になるからみてみ マイナーになってから何やっても遅いんだよな

519:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:30:33.84 h8pSFURm.net
>>492
中学時代に1度でも県外転校した子どもは甲子園あきらめろと?

520:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:43:28.86 BmyXmkMV.net
横浜や相模ですら全国から集めてるところがコロナかかってるのに桐蔭はかからない隠してんじゃねーの?

521:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:55:41.72 T6l7OUPu.net
>>434
県岐商戦はひどかったな
エースにデッドボール当てておいて最後にキャッチャーが動けないほどのタックルかましてたもんな
次戦でまともにプレーできなかった県岐商の選手が可哀想だったよ

522:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:55:56.02 cNi8C3ps.net
>>520
仮に陽性だった場合どうやって隠して大会出場するのか?
保健所の指示に従う必要性があるけどそこも丸め込むと?
馬鹿は喋るなよ

523:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 07:56:43.50 nRWgHsSs.net
>>434
ほぼ大阪府予選で草

524:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:02:31.93 psKSz+M0.net
>>523
キツさ
大阪府予選>甲子園

だから仕方ない

525:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:09:27.31 0b0/z0VI.net
>>516
ナンバーマンの意味やろ
ませてや高校生だぞ?

526:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:14:34.55 fG7dWXpD.net
不自由な日本語で書き込むな 底辺民

527:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:17:50.27 VHm3GVV5.net
>>516
逆にこの結果で喜んでなかったらそれこそお前みたいなのに難癖つけられるだけだな

528:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:18:04.69 JpEJ8WFF.net
>>516
たしかに謙虚なプレイやインタビューも魅力的な大阪桐蔭なだけに、なんか違和感はあったなw良い悪いではないんだろうけど

529:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:22:06.76 fs/Mqfaw.net
年々、高校野球がつまらなくなっていく。

530:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:34:01.74 comHx1Gm.net
関西以外やる意味が全くない高校野球

531:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 08:49:29.17 RCV9CDfL.net
指立てるのはともかく優勝したら素直に喜んでいいぞ。そこまで相手やコロナ感染者に配慮する必要はない

532:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 09:07:45.68 IeULLcD2.net
春夏甲子園での優勝回数
26回 大阪(春12回、夏14回)
19回 愛知(春11回、夏8回)
14回 神奈川(春7回、夏7回)
13回 和歌山(春5回、夏8回)
13回 兵庫(春6回、夏7回)
12回 東京(春5回、夏7回)
12回 広島(春5回、夏7回)
10回 愛媛(春4回、夏6回)
6回 京都(春2回、夏4回)
6回 徳島(春5回、夏1回)
5回 高知(春3回、夏2回)
5回 香川(春3回、夏2回)
5回 静岡(春4回、夏1回)

533:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 09:08:29.21 XKW43TZG.net
不戦勝の分際が喜ぶとかw

534:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 09:14:22.30 fG7dWXpD.net
大阪以外が不戦勝ありで優勝してたら大騒ぎするんだろうな 
優勝はおかしいとかなんとか騒ぐんだろ 大○民国のようにマスゴミともども低能共は

535:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 09:33:03.01 fG7dWXpD.net
去年の選手権では雨でノーゲーム再試合の決まりごとも簡単に覆して今年から持ち越しになったのも
地元校が優勢だった件で大騒ぎしてルール変更 
いまの組織は地元贔屓に寛容なのが丸わかりなんだよな
また審判団も数年前からベテランが減り若手に切り替わったようでこいつらの地元贔屓が以前より増して
えげつない よって審判のジャッジを見ただけで試合の行方が判ってしまうのでつまらないので見ないことにした

536:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 09:42:49.93 ghYKWuGr.net
>>469
秋田も冥王独占だな

537:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:05:36.88 /qcNkMEq.net
>>534
近畿なら叩くのみ

538:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:14:36.24 Oo5W8a4W.net
>>521
相手エースにデッドボールは桐蔭のお家芸だと思ってた
2年のマエケン潰されなかったけ
藤浪もいつだったか予選でやらかさなかったか?

539:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:15:38.32 nRWgHsSs.net
>>538
藤浪は今だってやらかしてるだろ

540:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:23:40.12 raBM1rFT.net
もう高校野球には熱狂できる要素はないよ。
特にセンバツは要らね。
夏の全国大会一回で十分。

541:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:25:03.47 3Rr6CVjk.net
西谷は全国から掻っ攫ってくるエリート以外の選手たちも強くさせれる、勝たせる実力があるのだろうか
化けの皮剥がれるか見てみたいものだが

542:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:51:28.04 5DruiEKN.net
今年のセンバツは酷かったな
大会の人気を集められるような選手がいなかった。
佐々木麟太郎が初戦で消えたのは痛かったな

543:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 10:58:44.47 lT1ZX6hB.net
和歌山にしろ久我山にしろ先発Pに攻めてく気持ち見えなかったからね
最初からビクビクしてた

544:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 11:09:17.94 2/LSmpur.net
桐蔭に折角の逸材達が青田刈りされ始めちまっている余波によって、2015〜2017年に選手権三連覇した事すらあった程には強く人口もダントツ多い関東勢ですら相当レベル落ちてるよ…
まあまだ二回目の出場な上に夏はまだ未出場の明秀日立なんかと、甲子園で一大会二勝さえ未だに一回も出来てない山梨学院なんかが去年秋の関東大会決勝行けてしまうぐらいだからな…

545:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 11:09:37.69 2/LSmpur.net
しかも前者はポッと出
まして後者は超絶内弁慶チーム

546:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 11:34:06.09 DlLSBEkA.net
甲子園に出てプロ入りを目指すならより良くより厳しい環境に身を置く覚悟も必要だし、
緩い甘えた環境でやっても成長しないんだよ
閉鎖的で排他的な田舎で弱小高校相手に練習試合を重ねて重ねて重ねてホームラン記録を作っても全国では通用しないし、
笑われるだけなんだよね
それがわかった大会だったよ

547:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 11:40:05.84 fG7dWXpD.net
>>546
そだな 大阪桐蔭は国内で練習試合しないで国外でやればいいよ 国内の弱い相手とやっても意味ねえから

548:名無しさん@実況は実況板で
22/04/01 11:54:37.50 fG7dWXpD.net
>>546
閉鎖的とか何とか個人攻撃してんじゃねえよ
おまえこそ閉鎖的で排他的な絶対主義者だろ
なら大阪から大谷翔平クラス出してみろや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

531日前に更新/212 KB
担当:undef