兵庫県の高校野球を応援しよう272 at HSB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 10:36:32.07 1lVy9PsSa.net
昔は国際ヲタがウザかったけど、今は圧倒的に報徳ヲタが一番ウザいな

251:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 11:52:00.76 2mgw1ENSa.net
>>247
報徳オタはあまり聞いたこと無いが
明石商オタならともかく

252:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:27:55.31 mpQXoLA3M.net
市長の発言と球児たちは関係ない
一緒にして叩いてる奴って頭狂ってるのか?

253:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:30:48.79 tNZBlc/+p.net
たまに熱心な社オタでてくるな、市尼オタは少ない感じ

254:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:32:41.83 9ZbELi2i0.net
市長の件は風向きが変わってきてるね

255:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:32:56.22 2mgw1ENSa.net
国際オタが鳴りを潜めて変わりに明石商オタが目立つようになったような。
報徳、市立尼崎、滝二、神港あたりはオタはほとんど聞かないような

256:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:36:56.41 fgrk+D6Ud.net
報徳も国際も明商に勝てなくなってしまったな
明商の一強時代がしばらく続きそう
大阪桐蔭、智弁、天理と肩を並べられる強豪になったのよ。

257: 宮カス
19/01/30 12:44:38.51 9eEby2Xl.net
なってねえわ
桐蔭や天理を舐めすぎ

258:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:50:03.44 2mgw1ENSa.net
>>254
同意

259:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 12:53


260::58.18 ID:6o0yxWc5d.net



261:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 13:29:59.73 1lVy9PsSa.net
>>248
お前正気かよ
報徳ヲタは近畿スレで一番厄介者扱いにされてたのに

262: 宮カス
19/01/30 14:15:57.74 9eEby2Xl.net
甲斐野1軍キャンプ内定いたしました
どうも

263:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 15:26:24.48 2mgw1ENSa.net
>>257
近畿スレはほとんど見んから知らんな

264:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 17:30:46.58 ghYMj3GAp.net
>>259
なんでだよ出場校決まるまでウザかったぞ。決まったあともウダウダ言うとったけどな

265:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 17:36:18.48 fgrk+D6Ud.net
大阪桐蔭 天理 智弁 明商は近畿の強豪やろ。
報徳は古郷

266:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 18:12:28.45 2mgw1ENSa.net
>>260
兵庫県スレの中でもベスト8の中では一番厳しいみたいな雰囲気やったし、なかなか見苦しいね

267:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 19:24:50.29 bkd52uLD0.net
報徳 国際以外の私学の力が落ちてきた時は2校で代表独占するか思ったが、もたもたしてる間に明商が県の盟主になりつつある

268:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 19:36:16.15 VuB3k23H0.net
>>258
おめでとう。
故障と緊張感には気を付けて。

269:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 20:45:13.18 Qi84ol8Zd.net
今年は明石商業高校以外に社高校や市立尼崎高校など公立校に楽しみなチームが多いようですね。私学は育英高校や滝川高校などがどう絡むか注目です。停滞が続く東洋大姫路高校は同校教職員に監督交代の時期だと思います。

270:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 21:04:06.71 tNZBlc/+p.net
>>265
公立なら明石商、社、市尼が抜けてるな
私学二強にこの三高がからむ展開やない、春は楽しみや

271:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 21:06:22.49 fgrk+D6Ud.net
しかし横浜と星稜は 
明商が潰してもらわなきゃな 
なんせレベルの高い近畿代表なんだから 
それぐらいやってもらわなきゃな

272:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 21:58:54.13 6o0yxWc5d.net
滝二、育英、神港、東洋あたりのこの辺の学校も頑張らないと、低迷まっしぐらかも知れんな。
明石商、報徳、国際とは大分差がついた。

273:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 22:08:50.26 MK19z/SBp.net
滝2と育英は弱くないやろ

274: 宮カス
19/01/30 22:20:40.23 SoCb/Wbp.net
東洋が消えて報徳もパッとせん時期が続いたのに抜け出せへんかった国際が悪いわ
西脇工に先越され明石商には突き放されて結局何も残せんまま平成が終わってしもた

275:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 22:45:45.35 DFsmwl1I0.net
>>270
しょせんは八代学院ですから。
監督はその当時の卒業生。
ご父兄さんはお下品だし、あかんでしょうね。

276:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 22:46:54.84 bsnMsCEDH.net
三田学園、滝川、村野工業、神戸弘陵、神港学園は復活期待できないのか?

277: 宮カス
19/01/30 22:47:24.58 SoCb/Wbp.net
>>271
少なくとも0からここまでこれたんやからいけるやろ
あと1歩やねん
春か夏どちらかで全国制覇するだけやん

278:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 22:48:16.61 t1t33QYv0.net
明石原人

279:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 22:53:39.29 hUpLWq38d.net
実際どうなるか分からんが、兵庫のチームでここまで前評判高いチームも久しぶりな気がするな

280:名無しさん@実況は実況板で
19/01/30 23:17:16.68 o0TM0GJw0.net
神港は投手陣だけまずまず
打てない、守れない、、、、

281:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 06:23:44.76 r8MqSHGrp.net
ここぞって時に弱い国際。その辺は報徳を見習わなあかんわ。

282:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 06:49:48.26 M69J0fG80.net
>>273
ここまででいいよ。
もう普通の野球部になってくれ。

283:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 08:21:28.88 H5ZT8T4Nd.net
>>277
それが国際らしいとこ。

284:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 10:11:51.78 m7+lDROnd.net
報徳は東洋戦2勝11敗

285:名無
19/01/31 13:46:27.21 Qnff3TTj0.net
神港学園の羽地と中島両右腕はいいが打線は相変わらず貧打と追い詰められた時のメンタルの弱さは昔からの伝統かな

286:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 13:52:44.30 z8FKLq1Jd.net
東洋大姫路高校、そろそろ監督交代がないのか気になっています。活動グラウンドのアクセスも良くないし、兵庫県から置いていかれていますね。

287:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 15:11:05.76 t3i8Z4DC0.net
>>262
近畿スレで暴れていた報徳オタは
実際は和歌山叩きしたいだけの
大阪民だった模様。
そいつ林以外知らなかったからな。
報徳ニワカ民だぜ!

288:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 19:59:07.36 90HeYfvVd.net
>>281
しばらくは甲子園大会出場は難しい状態かも知れないです。

289:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 22:18:04.43 U8dtb9XV0.net
練習試合解禁はいつですか?

290:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 22:20:49.46 feghb39o0.net
甲子園、休養日増やし過ぎで萎えるんですけど・・・。
地方予選も休養日増やすのかな??

291:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 22:23:16.37 aIs4aznN0.net
>>286
投手が消耗するよりいいと思うわ
三回戦〜準々の間にも1日休みいれていいと思うぐらい

292:名無しさん@実況は実況板で
19/01/31 22:29:37.61 b+kMHPQb0.net
>>286
数年前まで休養日がなかったのが異様なだけ。
個人的には準々決勝前に休養が良いかな。
兵庫県大会は割りと休養日多いと思うよ。

293:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 05:50:56.23 IZqLbqXjd.net
去年はベスト8が日曜で選抜とは思えない混雑やったけど、今年は土曜になって、日曜は休養日か
混雑ましになりそうやな

294:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 12:04:48.31 j95pXXscp.net
報徳と東洋の2強から
報徳と明商の2強時代突入
分布図
報徳明商
---------------
ダボ八
--------------
社 滝ニ 育英 関学 市尼
--------------



東洋

295: 宮カス
19/02/01 12:10:43.40 6J7mXZvr.net
なんや9番手かいな
えらい評価していただいて

296:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 14:25:38.53 Y7rwMx+Ir.net
明石市のふるさと納税見て笑た。明石
商業専用の募金あるやないか。

297:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 14:38:22.22 B7RmkknBd.net
ふるさと納税長田高校の時もあったよ。
昨年の金足農業の時も
そんな珍しくもないと思う

298:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 15:24:21.77 Y7rwMx+Ir.net
選抜出場決まったからではなく、明石市唯一の市立高校を応援しよう!ってなってるから、環境整備の充実、すなわちグランド設備や、遠征旅費など違うかな?おそらく継続して寄付集めるんちゃうかな?

299: 宮カス
19/02/01 15:34:35.33 Ac/h2Qcr.net
松本の契約金があるやろが

300:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 17:20:12.10 txkatyhBa.net
>>294
ふるさと納税はたまにやるがそういった目的は嫌やな

301:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 19:17:42.29 BGRZFOPU0.net
まだまだ先な気もするけど球場の使用予定を見るとシーズンも近づいて来たなと感じる。
でも抽選まで1カ月ほどなんやな。

302:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 22:22:17.82 VIgTzTSO0.net
結局 明石市長辞任か…
明石市がV字回復してきたのも
この人のおかげなのにな
また明石は衰退に逆戻り

303:名無しさん@実況は実況板で
19/02/01 23:43:23.53 I3ehjTiad.net
>>290
東洋大姫路高校は完全に置いていかれた!

304:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 06:07:52.26 wkSx9o310.net
>>298
北口とかいう汚職マンの時代に逆戻りだ!

305:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 06:46:52.27 XnDkVHKO0.net
今の市長辞めちゃったら明石商に何か影響あったりするのかな

306:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 07:26:01.26 A/VFz/1R0.net
>>301
強化に走ったのが前の北口という人と聞いた。
その方もいろいろあって辞職したらしい

307:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 09:40:16.25 5lIRqq0x0.net
>>288 禿同

308:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 11:21:41.42 Ty+uHGztp.net
六甲アイランドだけを今後応援していくって決めた

309:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 12:57:28.42 ZcnIl3sqd.net
>>301
影響ありだなぁ!これからが心配だなぁ!

310:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 14:00:15.18 vtFkTwp/0.net
明石原人ワロタwwwww

311:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 16:56:16.45 wkSx9o310.net
>>305
ねーよ。
北口のバカが市長なったら
明石商の設備投資がもっと加速するから
おそらく兵庫最大級の練習施設が出来上がる
市民の血税を犠牲にしてな

312:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 17:05:46.54 A/VFz/1R0.net
>>307
高校野球好きであっても市民の血税をこういった形で使われたら堪らんな

313:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 17:06:48.42 npCRRs8F0.net
普通に泉房穂氏が今度の市長選に出馬してぶっちぎりの票を集めて市長に着任やろ。

314:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 17:31:23.33 FwwPYCgt0.net
北口が市長になったら専用グラウンドができるんじゃないの

315:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 18:09:54.90 Va9W/0+wa.net
>>301
明商の卒業式に泉が来る予定が中止
なって式が早く終わるって
彼女が言うてた
俺?35のおっさんだが、やぱ若い女は
最高やね

316:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 21:15:28.68 kIA2ug9e0.net
また一回戦で八戸と当たって負けたら笑う

317:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 21:27:46.54 qZg4qjms0.net
>>312
ありそう。
八戸か平安か履正社に接戦で負けそう

318:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 21:57:18.54 wkSx9o310.net
>>312
今年の光星は
相変わらずの長打量産の打線だな。
昨夏から成長が著しい武岡と
新4番の近藤は特に要注意か。
エース後藤は130中盤の制球派
16世代で市尼とやり合った櫻井に
体型も投球スタイルもそっくり。
まぁ攻略不可能って訳ではないし、
今年は2番手が不在だからこいつさえ
KO出来たらなんとかなる。

319: 宮カス
19/02/02 22:07:15.12 LAnl9BTc.net
ほんま青森は兵庫の天敵やな
東北のクソ田舎に負けすぎ

320:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 23:16:41.50 1BUkFn/z0.net
兵庫勢の
対青森戦績
春1勝0敗
夏0勝6敗

321:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 23:41:54.88 qZg4qjms0.net
沖縄勢にも
東洋ー沖縄尚学
報徳ー興南
滝ニー浦添
報徳ー興南
4連敗くらいしてる

322:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 23:42:21.78 qZg4qjms0.net
>>317
報徳ー沖縄尚学

323:名無しさん@実況は実況板で
19/02/02 23:57:06.23 zzCxfzG9d.net
ビルに火をつけるんやったら明石商打線に火をつけてほしいな。
今春は期待してる。
以前の加古川北みたいに勝ち進んでほしいな。

324: 宮カス
19/02/03 00:15:52.14 a2UzqWJv.net
ほんで夏は東洋に負けるんやな
分かるで

325:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 00:42:46.72 9qbrlCa0d.net
バント戦法で敢えて消火して行くスタイル

326:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 06:13:30.02 pJ+L2l4W0.net
サッカー決勝戦 芦屋学園 神戸星城
サッカーは 全国的に見ても 強豪の入れ替わりが 激しいねー 野球も この2校が 強化したら 面白いんじゃないの
神戸学院大付は どうなってるの

327:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 06:14:35.77 pJ+L2l4W0.net
サッカー決勝戦 芦屋学園 神戸星城
サッカーは 全国的に見ても 強豪の入れ替わりが 激しいねー 野球も この2校が 強化したら 面白いんじゃないの
神戸学院大付は どうなってるの

328:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 06:37:56.15 64mXU9dnd.net
バントは去年夏みたいにきっちり決めて、守備配置見ながら時に強打を混ぜたりするなら全然ええんや
お決まりみたいに三回も四回もやって、しかも失敗するのがあかん

329:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 07:20:26.89 bFOz9An90.net
新明商打線を早くお披露目したいわ

330:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 09:20:10.64 un5X6FyWd.net
去年秋見た限りでは公立では例年いつも強い社、市尼を除いたら、東播磨にチーム力の高さを感じたし、例え明石商が弱くなってもそこが強くなるんじゃないか。
まぁでも今の狭間監督やコーチの育成、指導法が評価されて逸材が集まってるし、すぐ低迷なんてあり得ないし、少なくとも中森、来田が引退するまで黄金時代続くやろ。

331:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 09:21:42.07 btXtCFNp0.net
>>320
それはない

332:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 09:32:56.49 un5X6FyWd.net
確かに青森に負けてるが、中身は殆ど関西関東人で兵庫はこういう東北の野球留学校を苦手にしてる傾向にある。
明石商がいつも接戦している平安なんて光星をボコッてるし、あのチームはいつも投手力が弱いし、平安みたい序盤から強打でガンガン攻めればなんとかなる。
狭間監督は初めての春夏の甲子園で守る意識が強いように思えたし、3回目となる甲子園はもっと攻める野球で。

333:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 09:42:44.20 1GIURGdvH.net
>319
加古川北はアカン。レイープされとったやん。
2008夏 2回戦 ●加古川北 2-9 聖光学院
2011春 1回戦 〇加古川北 4-0 金沢
2011春 2回戦 ○加古川北 2-0 波佐見
2011春 準々決 ●加古川北 2-13 日大三

334:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 13:58:26.57 qUzNWH29H.net
中森が吉高みたいに甲子園で覚醒したら
優勝もある

335:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 14:24:27.74 P3D9L/dv0.net
明石商は加田が甲子園で散々やったのに後一歩まで行ったから、
中森が順調に育ってればベスト8はかたいよな?
加田の秋の時点での出来ってどんなもんやったんや?宮口くらい評判と実績あったんか?

336:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 15:09:16.62 DbCIOmNU0.net
右田は高校で野球やめるとコメントしてたが
加田はすんの?(笑)

337:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 17:04:35.51 K0SbfP8tI
爺さんOBども、報徳が落選した理由は貧打や、貧打。
3年前に市和歌山のゴリ押し選出の被害にあい、落選したが、
公式な理由は貧打や。
いい加減学習しろ。
現場に介入して、守備練習ばかりやらせるな。
いくら守備力が良くても、貧打だと秋近畿すら勝てなくなっているのが
判らんのか。じじいども。

338:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 18:46:22.52 TuU2G54ha.net
勝ちに行くなら宮口先発やろうな。
中森は安定感ないから

339:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 19:42:55.80 64mXU9dnd.net
>>334
この冬で安定感出てるかも

340:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 19:45:51.32 AZBdL0mF0.net
中森は狭間監督から何か課題を課せられてるような気がしてる。 
5回までは球種や球速も制限されてる感じ。
秋の滝川戦で5回終わってグランド整備が終わった後、人が変わったかのように凄いピッチングになって
奪三振ショーが始まったのには驚いた。

341:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 19:59:46.49 9AmJrk9X0.net
明石商はこの冬で180cm台の野手が4人に。
どうやらこの冬で来田と重宮が伸びたっぽい
(ファーストの水田が185cmでチームトップ)
セカンドのレギュラーが清水(178cm)だと
スタメンの平均身長は東邦や履正社と並んで
トップクラスになる模様。
投手陣は中森が182cm、宮口が180cm
ベンチ入りで1番小さい溝尾でも170cm
ちなみに3年前は山崎の181cmがトップ
2位がサード栃谷の175cm
3位が4番小西の174cm
ベンチ入りメンバー18人中10人が
170cm以下だったという事実
そりゃマスコミからの評価が前よりも
高くなるのもわかる話だな。

342:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 20:05:58.88 EQm2Pky7a.net
心配せんでも一冬超えたらもっと強くなったるやろ。問題は采配や

343:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 21:12:41.68 pguGTyMNd.net
>>337
大型チームは評価がいくらか上がりますね。

344:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 21:56:53.71 P3D9L/dv0.net
>>337
宮口も176くらいやったよな
全体的にだいぶ伸びたんか

345:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 22:07:45.84 un5X6FyWd.net
今日巨人紅白戦で先発した坂本工はあの岡本から三振獲ったりして、好投したらしいな。
坂本工は高校時代は関学の控え外野手だったという事だし、小園、甲斐野、松本らドラ1組に負けないようなシンデレラストーリー期待している。

346:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 22:46:09.29 1GIURGdvH.net
>291
9番手どころかベスト32やから17〜32番手やな

347:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 23:11:36.71 Yb0mckOG0.net
身長が高くて試合に勝てるなら苦労せんわ
そんな高身長がいいならバレー部かバスケ部から助っ人でも呼んで来いよ

348:名無しさん@実況は実況板で
19/02/03 23:14:13.51 Yb0mckOG0.net
明石商業って、去年の夏の甲子園でもチームの平均身長はわりと高かったやろ

349: 宮カス
19/02/04 00:45:55.63 lneoliDy.net
>>342
じゃあ少なくとも下に130チームおるんか
結構上位やん

350:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 06:10:20.39 5gspAjHfa.net
全国(特に夏)でうまくいこうと思ったら研究されない隠し球、選手がいるのだろうな。
この間も甲子園で初なんてのを聞いた気がしたし。

351:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 11:17:12.35 24KfgX6aa.net
明石商業は監督のアクションを見るのが楽しい

352: 宮カス
19/02/04 11:34:57.46 pPwrhKyj.net
良い意味で兵庫らしくない監督やな

353:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 12:48:38.83 NsTAndEkd.net
確かに明石商、国際の監督らの采配面で?って思うけど、ここぞというサヨナラ機で打てなかったのも敗因の一つやね。
比べるのもなんやけど、根尾や藤原みたいに大阪桐蔭の選手らの大きな舞台になればなる程、ここぞというチャンスの場面で打てるメンタルを見習ってほしい。

354:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 13:21:22.09 9cNTkN8hd.net
>>337
数年前の津名みたいやな。
当時の津名のレギュラーの平均身長180近かった気がする

355:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 14:03:47.09 HdRkZrTEd.net
兵庫県春季大会がほっともっとスタジアムで開催出来るように呼びかけないとあかんな。

356:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 15:27:50.28 NsTAndEkd.net
とりあえず2023年まではほっともっとフィールド神戸の命名権は延長になったみたいやね。
スカイマークに続き、ほっともっと次は大丈夫か

357:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 17:21:00.95 0rUtbfxo0.net
>>352
ほっともっとは3期目に突入か。
トーカロと言いネーミングライツの良い点が今一つ見えない。
特に地方球場はね。

358:名無しさん@実況は実況板で
19/02/04 22:28:24.37 wlo4+uWe0.net
そう、関学の坂本がええらしいで、育成からよく目立つ存在になったもんや。

359: 宮カス
19/02/04 22:35:08.65 pPwrhKyj.net
坂本工業って準硬出身やねんな
キャンプ頑張ってるしひょっとしたら今シーズン中の支配下登録もあるかもしれんね

360:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 13:47:43.76 yvYRfM4Nd.net
兵庫県姫路市砥堀の国道312号から播但連絡道路「砥堀ランプ」に向かうと、緑色の標識が目に飛び込んでくる。
「ICHI RIVER」(イチリバー)。2級河川「市川」の英語表記だが、何か変だ。国土交通省国土地理院が定めた英語表記基準や、
全国の事例を可能な限り調べると、やはり変だと分かった。
播但道砥堀ランプ前に掲げられる「イチリバー」の標識=姫路市砥堀
URLリンク(i.kobe-np.co.jp)
■国土地理院が駄目出し
兵庫県道路公社播但連絡道路管理事務所(福崎町)によると、標識は1973年の開通当時のものとみられる。
職員に経緯を尋ねると「単純に川をリバーに訳したんでしょうけど。あれ、何か変ですか?」と返す。
一方、姫路バイパス市川ランプ手前には「Ichikawa Riv.」の標識。直訳すると「市川川」となり、しっくりこない。
国土地理院に尋ねると、「イチカワリバーが正解」と言い切った。川の名前を取った地名などがある場合、
「カワ」「ガワ」を残して「リバー」を付け足す法則という。市川の流域には市川町があるので「イチリバー」は不正解となる。
同様に加古川市を流れる加古川はカコガワリバー、猪名川町がある猪名川はイナガワリバーとなる。
さらに、市川がイチリバーにならない法則があった。川を除くと漢字が1字、かつ読みが2文字以内の短い河川名は「カワ」「ガワ」を残すのだ。
ゆえに、イチリバーは2重のアウト。国土地理院は「日本人が聞いてぴんとこないからです」と理由を説明する。
現在、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、全国各地で整備が進む英語表記は、地理院の法則に従っているとみられる。
だが、古い標識では法則を外れた表記も散見される。
ミミリバー=耳川(福井県)やショーリバー=庄川(岐阜県)のほか、淀川(大阪府など)の一部でヨドリバーの表記を見つけた。
ミミリバーとショーリバーは「1文字ルール」でアウト。大阪市淀川区があるヨドリバーは2重アウトだ。
外国人はどう捉えているのか。カナダ出身の外国語指導助手、フー・シンヤオさん(24)=福崎町=は
「本当の意味から『市川川』はどう見てもおかしいですね。私はイチリバーをお勧めします」。
国土地理院は「法則に強制力はないので、看板や観光マップの表記もまちまちだが、基準を広く知って」とPRする。
■氷ノ山や播磨灘もご注意
国土地理院は2016年に地名の英語表記基準を報告書にまとめ、都道府県などに周知。インターネットで見られる「地理院地図」にも反映されている。
山は単純に「Mt.」(マウント)に置き換えるが、「氷ノ山」は「直前が『ノ』などの助字」「読みが標準的な『やま』『さん』『ざん』でない」という例外に当たり、
「マウント ヒョウノセン」となる。
海は「Sea」(シー)とするのが基本だが、播磨灘は「ハリマナダシー」、瀬戸内海は「セトナイカイシー」。「灘」と「内海」は「海」に直訳しないという。
神社や寺は例外なく、施設の種類を含む日本語読みに英単語を追加する方式を採用する。

361:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 18:05:26.23 sFqgdeoTF.net
小園すごすぎて草
URLリンク(youtu.be)

362:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 21:05:45.95 i2f8TiZC0.net
明石商メンバーの出身地内訳
神戸15人(井吹台3、神陵台2、太田、長坂、向洋、神出、湊川、王塚台、広陵、櫨谷、本庄、垂水東)
明石11人(大久保3、魚住、衣川、二見、野々池、大久保北、高丘、魚住東、錦城)
姫路11人(大白書2、朝日、山陽、白鷺、琴陵、大津、山陽、東、大的、夢前)
尼崎7人(大庄2、武庫、立花、大庄北、園田、小田北)
宝塚6人(宝塚第一、宝塚、宝梅、長尾、南ひばりヶ丘、御殿山)
たつの5人(御津3、揖保川、龍野東)
三木3人(別所3)
加古川3人(中部2、加古川)
高砂2人(宝殿2)
播磨2人(播磨2)
洲本2人(青雲、五色)
丹波2人(柏原2)

以下1人
南あわじ(南淡)
稲美(稲美)
太子(太子西)
篠山(篠山東)
朝来(生野)
宍粟(千種)
兵庫県外
大阪(箕面市、吹田市、堺市、摂津市)
福井(小浜市)
福井の子もいるのか。

363:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 21:12:13.87 8N03KShWd.net
なんで県外出身がそんなおるん

364:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 21:25:09.82 /HVe+okOd.net
週べの練習試合の結果見ると、兵庫勢もかなり載ってるな。
明石商は福知山成美に2連勝してるし、成美の右腕位なら、近畿で明石商や報徳が対戦してたら打ち勝ってたろ。
国際とあたったのが兵庫にとっては運のツキやったかな。

365:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:01:48.42 i2f8TiZC0.net
選抜出場校の兵庫県出身者数
盛岡大付5(3)
西宮3(学文、塩瀬、大社)、伊丹(天王寺川)、宝塚(御殿山)

津田学園6(4)
神戸4(高倉、魚崎、高取台、神出)、明石(二見)、南あわじ(三原)
龍谷大平安3(1)
神戸(駒ヶ林)、朝来(梁瀬)、姫路(灘)

366:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:03:19.67 i2f8TiZC0.net
続き
履正社21(6)
神戸3(湊川、御影、本多聞)
伊丹3(荒牧、北、松崎)
尼崎3(常陽、武庫、小田)
姫路3(山陽、高丘、大的)
西宮2(苦楽園、大社)
加古川2(両荘、氷丘)
以下1
宝塚(長尾)、加東(東条)、丹波(氷上)、猪名川(猪名川)、神大付属
福知山成美16(5)
丹波6(山南2、氷上、市島、青垣、春日)
篠山3(西記、篠山、丹南)
神戸3(鷹匠2、湊川)
豊岡3(豊岡南、出石、但東)
尼崎(小園)
広陵2(0)
姫路(安室)、太子(太子)
松山聖陵4(1)
神戸(西落合)、姫路(朝日)、宍粟(山崎西)、明石(大久保北)
やはり福知山成美は但丹の子の受け皿か。

367:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:23:42.59 8N03KShWd.net
履正社21て

368: 宮カス
19/02/05 22:34:23.35 aqyUSDYl.net
()はなんどいや
ベンチ入りの数か?

369:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:35:27.31 i2f8TiZC0.net
>>362追記
富岡西1(0)
神戸(塩屋)
ご両親の転勤とかかな。

370:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:35:49.86 i2f8TiZC0.net
>>364
それ。表記し忘れてた。

371:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:41:20.81 i2f8TiZC0.net
兵庫県の高校vs選抜出場校の練習試合のスコア
【東邦】
0ー11報徳学園
10ー5神戸村野工
12ー6神戸村野工
【啓新】
10ー9三田松聖
6ー1三田松聖
0ー2三田松聖
【智弁和歌山】
11ー2神港学園
16ー0神港学園
14ー8市立尼崎
7ー6社
25ー1加古川南
9ー2須磨友が丘

372:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 22:42:08.02 i2f8TiZC0.net
続き
【福知山成美】
6ー1三田学園
6ー6兵庫工
16ー4小野
6ー4小野
3ー6東播磨
2ー3東播磨
1ー6明石商
3ー4明石商
17ー0有馬
10ー6有馬
5ー0尼崎小田
12ー14尼崎小田
【市立和歌山】
14ー2宝塚
9ー1飾磨
6ー8市立尼崎
9ー4須磨友が丘
【市立呉】
3ー5市立尼崎
【高松商】
3ー2神戸学院大付
26ー3神戸学院大付
2ー0赤穂
10ー2社
11ー8津名
3ー10報徳学園
10ー0西宮北
13ー4西宮北
【松山聖陵】
0ー7明石商
2ー3明石商
【富岡西】
7ー0姫路西
15ー1神戸北
6ー1明石
0ー6明石商
3ー17明石商
3ー2市立尼崎
8ー2県西宮
3ー0飾磨
2ー3高砂
10ー7龍野
3ー3姫路南
14勝34敗2分
長々失礼しました。

373: 宮カス
19/02/05 22:47:43.67 aqyUSDYl.net
加古川南ー智辯和歌山とか高松商ー西宮北とかどう見ても釣り合ってないし地理的に近いわけでもない同士がなんで練習試合できるんや

374: 宮カス
19/02/05 22:51:46.06 aqyUSDYl.net
どうでもええけど仙台育英辞めた佐々木が学石の監督になってたんやな
知らんかった
近畿ではこういうのないわな

375:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 23:01:59.15 i2f8TiZC0.net
>>369
監督同士繋がりがあるんじゃないの?
市立和歌山vs宝塚の組み合わせはしょっちゅう見るような。
後は大阪桐蔭vs飾磨もよくやってるイメージ。

376:名無しさん@実況は実況板で
19/02/05 23:06:32.39 XcxCxgk1M.net
東播磨ちゃんマジ強いやん!
市尼もなかなか

377:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 03:05:53.10 jL9UeVKL0.net
春日部共栄と育英は毎回やってなかったっけ?
それにしても明石商はやっぱ強いな

378:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 06:28:15.17 rP8pfbCaa.net
同じ学校と2試合やってるのは
Aチーム戦とBチーム戦なんかな?

379:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 06:59:43.19 /dkQgJ/Sp.net
>>374
A戦を二試合やる。メイン組で二試合やるかメイン組控え組で一試合ずつやるかの違い

380:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:00:43.95 cLsVs9GSp.net
福知山済美兵庫人9割ww

381:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:05:29.53 s/VxuKf5r.net
今年も兵庫は優勝できなさそうだね

382:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:14:41.52 arczqji60.net
>>357
ええな〜
根尾藤原吉田に比べると全然騒がれてない印象だが(甲子園の決勝に残ったわけじゃないし仕方ないが)一番応援しとるよ

383:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:21:40.71 2jTWtR2Ka.net
履正社って兵庫県の高校と練習試合しないんだな。
兵庫県のすぐ隣やのに。

384:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:24:54.62 yn/D5zad0.net
なるほど。
今年のセンバツは兵庫勢、実質2校出場というわけか。

385:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:26:51.37 2jTWtR2Ka.net
一軍かどう


386:かはわからないが東播磨の福知山成美に二連勝はなかなか目立つな。 市立尼崎、社もなかなか



387:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:51:37.14 6k6vjpSfp.net
智弁と社の試合は見応えあったみたいよ。
兵庫のレベルの高さがわかる

388:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 12:53:46.12 2jTWtR2Ka.net
>>382
夏までには各高校、明石商との差を詰めてもらわないと面白くないね。
東播磨(福村監督)vs明石商(狭間監督)の因縁の対決を夏に見たいわ

389:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 14:59:04.81 AJAMPwqJd.net
>>380
履正社もだから実質3校やぞ

390:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 15:11:12.57 9uNzG+TT0.net
>>384
それな。
清水と植木の二枚看板に
リードオフマンの桃谷
怪物小深田に成長が著しい外野の大西
さらに秘密兵器の右P坂口
これは兵庫履正社ですわ。

391:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 15:13:33.18 DKoT6/Kw0.net
履正社は
戦い方も兵庫野球だから

392:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 15:26:57.85 6k6vjpSfp.net
改めて兵庫高校野球ランキング誰かよろしく。
練習試合も含めて

393: 宮カス
19/02/06 16:42:29.76 iG30bSmH.net
履正社が兵庫野球って昔の話やろ
岡田監督も最初は東洋色を出しすぎて選手たちに苦労かけたって言うてたし

394: 宮カス
19/02/06 16:48:52.35 iG30bSmH.net
岡田さん早く履正社で全国制覇して東洋に帰ってきてくだされ

395:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 20:20:45.41 QGtuFYQJ0.net
報知高校野球に姫路南照峰の特集あり。
創志学園、西をノーヒットに抑えたようで。

396:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 22:24:34.29 je1TfBzSd.net
明石商、報徳、国際、社
東播磨、市尼崎、滝川二、東洋、育英、西脇工、神港、津名
春も夏も優勝は上の4つの内から出ると思うけどな。
ただ新戦力等の台頭で思わぬチームが頂点に立つ可能性もある。

397:名無しさん@実況は実況板で
19/02/06 22:56:27.20 9uNzG+TT0.net
全日本軟式少年野球大会
(昨年は高知中の森木が無双した大会)
今回は自分の母校、大久保中が兵庫代表!!
と喜んで組み合わせを見たら
いきなり「星稜中」
これは詰んだwwww
大久保中×星稜中(or川崎市立富士見中)
3月23日(土)9:00〜
島田市営球場(静岡県)

398:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 00:33:39.56 D1ceK3Q90.net
報知高校野球に記載されている2019年兵庫県の注目選手(選抜出場選手除く)
【投手】
執行(県伊丹)
田辺(滝川二)
古塚(西宮今津)
茶谷(西宮東)
照峰(姫路南)
林(報徳学園)
谷添(武庫荘総合)
藤本(社)
【内野】
韓(甲南)
浦上(報徳学園)
大崎(報徳学園)
【外野】
赤崎(報徳学園)
甲南の選手は193p110sの新2年生。
入学直後からベンチ入りしててファーストでシートノック受けているのを見たような。

399:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 02:11:50.60 NkutCe7pd.net
相撲部屋行ったほうがええんちゃうか?

400: 宮カス
19/02/07 02:45:04.91 fVhppg/w.net
それだけの身長あるならピッチャーやればええのに

401:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 08:01:55.75 RVBTHDAca.net
>>394
決して相撲体型では無くて肩幅があり、かなりがっちりした体型だったよ。

402:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 09:42:19.76 jRhl74Tcd.net
明石商は選抜に出た吉高の時より打球のスピードが格段に上がってると評価されてた。
明徳に練習試合で1-2の逆転負けされた時も
馬淵監督はお前のチームのが強いよって狭間監督に言った。
秋の練習試合で強豪と次々


403:に練習試合して公式戦含む46勝4敗2分けは立派な数字。 上位に行くには秋からの上積みがどの程度あるかと、采配次第やね。



404:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 10:12:48.89 HxRWHCGhd.net
>>392
今年も星稜中強いの?

405:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 10:37:27.34 ZQIYNc8Od.net
なんでもそうだが、全国大会の初戦はやっぱ怖いものがあるし、出来れば比較的な楽な相手と対戦したい。
かつての報徳や東洋のように上手い事入れば充分上位進出も可能。
明石商や国際といった所は微妙に強いとこを初戦でひくし、そういったくじ運の悪さも甲子園で苦戦している要因となっている。

406:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 11:03:52.73 GesMrDqxM.net
東播磨と成美の試合は見たぞ。成美の3番手投手が2回途中で8四球くらい出して自滅。その後に2番手投手が出てきて東播磨は手も足も出ず。成美は2試合ともエース投げてない

407:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 15:59:24.34 CivIlMiKd.net
小園選手と甲斐野投手の評価が日増しに高くなってるな。

408:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 16:07:18.17 ZIvC1Vevd.net
松本も評判いいみたいやな

409:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 16:14:23.41 ZQIYNc8Od.net
小園や甲斐野、近本らが例え2軍でも阪神の鳴尾浜で試合を見れるのはいいな。

410: 宮カス
19/02/07 17:13:41.25 GckkD5ro.net
甲斐野開幕1軍入ってほしいな〜
ついでに東洋も春の県大会出場できたらええな

411:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 20:44:39.66 kcL3RqiS0.net
>>398
打線がかなりエグい。
軟式の強豪が多い石川でも頭一つ抜けている。
軟式で二桁得点乱発はやはり強さが異次元。
対する大久保は二枚看板の投手力
県決勝でノーヒットノーランを達成するなど
守備力に相当自信があるみたいな感じ。
まさに矛と盾の戦いだわ。
いやー錦城中の監督が来たおかげで
地区敗退のチームが全国区になるだけ
奇跡に等しい覚醒っぷりやけどな。

412:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 20:56:28.27 KJV0WV48d.net
>>301
影響あるな。前市長が当選したら強化に拍車が掛かる。今の市長は、強化に興味無さげやったしな。

413:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 21:03:49.65 KJV0WV48d.net
>>391
東播磨、津名、神港、滝二、西脇工より滝川の方が普通に力あるように思うわ。夏、滝川が波乱を起こすわ。結局優勝は明石商だが。

414:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 21:06:11.07 tFEyqQ7zd.net
>>405
ありがとう。
星稜中って毎年強いな

415:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 21:12:18.44 kcL3RqiS0.net
>>407
滝川はとにかく打線をどうにかしろ。
玉井や結城などたまに本格派で
ポテンシャルの高いエースがいる時も
貧打で見殺しにするばかりだったからな。

416:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 21:25:47.97 r9rmNcqM0.net
>>407
秋に見た滝川の小柄なセンターの山村って子はなかなかなセンスを感じたな。
>>406
血税で特定の高校の部活の強化は好ましくないと思うな。

417:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 21:42:03.60 i7sQGM570.net
>>407
お前なかなか見る目あるな
あの滝川のセンターの子は明石商でもレギュラー張れるわ

418:名無しさん@実況は実況板で
19/02/07 22:11:28.32 Ma9g/vII0.net
甲斐野150qか、上出来すぎる。
近本、辰己、松本、小園、みんな1軍で上々の評価で嬉しいわ!

419:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 00:06:57.30 yFXWGpvFd.net
執行(県伊丹)
田辺(滝川二)
古塚(西宮今津)
茶谷(西宮東)
照峰(姫路南)
林(報徳学園)
谷添(武庫荘総合)
藤本(社)
注目投手公立が多いけど育英、神港、村工、国際、市川、三田学園、関学、弘陵とかええ投手おるんかな?

420: 宮カス
19/02/08 02:23:25.18 ZzqhnCPB.net
国際に投手も野手も注目選手がおらんって珍しいの
戦力だけはどこにも負けへんのちゃうんけ

421:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 06:08:34.66 4aeMRoEEp.net
国際柴野はええと思う。振り回さずに確実なバッターな印象

422:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 07:19:58.42 oheZ/u4rd.net
秋の兵庫でも接戦したように国際の選手個々の能力は明石商とはそう変わらない。
春も夏も兵庫の優勝候補の一つに挙げられる。
ただこのチームの弱点はここ1番の試合に滅法弱い事。
それさえ克服できれば甲子園で優勝に1番近い存在かも知れない。

423:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 10:49:15.82 Bd5slktsd.net
>>407
本当に夏には滝川高校には期待したいですね!

424:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 12:13:55.95 oheZ/u4rd.net
今年は社がいいかも知れないね。
秋の兵庫で報徳にタイブレークで負けた時に監督、選手ら物凄く悔しがってたし、この冬は死に物狂いで練習してるだろ。
秋の兵庫で社はけしてエースの藤本が万全でない状態でもう少しで近畿いけたし、チーム力の高さを感じた。
毎年社は4強まではくるがあと2つの壁がなかなか破れないし、今年の夏こそと思いも強いやろうし

425:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 15:01:54.16 fu7X6OKi0.net
これからしばらくの間は明石商業の時代が続くだろう。いい選手が集まれば問題児も必然的に増えるので不祥事が発覚すれば直ぐに衰退していくだろう。

426: 宮カス
19/02/08 15:04:09.68 4tLY16Am.net
盗撮するようなゲス野郎は即刻退学処分にしろ
もちろん大会にも出ません

427:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 16:15:23.81 TgGCUpBt0.net
今俺が中学三年で高校でも野球やるんやったら明商行くわ。
来田や中森の後輩になりたい。

428: 宮カス
19/02/08 16:33:05.55 ZzqhnCPB.net
俺なら報徳行くわ
それか神戸国際か
明石商業なんていつまで続くか分からんし自分が卒業した後も母校には強くあってほしいからな

429:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 17:02:15.70 YZgjcbdpa.net
>>413
関学は1年エースの野路がもう少し
球威がつくようになれば面白い。
秋の時点はコースを突けても
力でもっていかれる場面が目立った。
コントロールはそれなりにいい。
あとはポテンシャルがありそうな
元阪神の藪Jr.がどこまでの選手になるか?
この2人の成長が鍵になりそう。

430:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:01:12.68 WqXvY9osd.net
>>423
関西学院高校、一年生に楽しみな人材が多くて楽しみです。

431:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:06:22.87 HjxVBwFUp.net
>>421
明商「いらんわボケ」

432:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:07:01.46 HjxVBwFUp.net
>>422
報徳・国際「三年間球拾いしとけ」

433:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:21:47.55 Uaos0Syg0.net
>>422
東洋弱なってるやん

434:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:40:17.02 UwiJgVhh0.net
>>413
国際、育英、関学、市川を観戦した感想。国際のエース鍵は最速140キロ以上でるし制球も良くていい投手だと思った。育英の赤沼は球威はないがコントロールは近畿大会含めてもトップクラスかもしれん。

435:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:42:24.91 DybcH77W0.net
オレは明石商を評価したいね。私立の場合、財力で監督、選手を集めて3年くらいで
強豪校にできるけど、明石は公立の括りの中10年かけて今の地位は立派だと思う。
最初は批判が多かった明石市民も今は一定の理解を得ている。
狭間さんもいずれ退任されると思うが県から転出できるなら後任は
福村さんにやらせたら面白いと思う

436:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:44:11.73 UwiJgVhh0.net
>>423
関学は1年投手の成長も楽しみだけど、現チームはけっこう打力高いと感じたわ。

437:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:44:49.06 El94rHNj0.net
>>429
自治体が金銭的に全面バックアップしてる明石商は私立と変わらんやん

438:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 19:53:48.09 IMYoPwqn0.net
>>431
俺もそう思うな。
公立好きではあるけど体育科がある社や市立尼崎の方が好きかな。

439:名無しさん@実況は実況板で
19/02/08 20:14:05.70 t/vwo1Byd.net
そんな明石商業に歯が立たない私学勢ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1913日前に更新/224 KB
担当:undef