高校球児の進路 77 ..
[2ch|▼Menu]
87:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 16:02:30.36 4Em8RZ4j.net
【最新私立大学ランキング決定版】
早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 青学 立教 同志社
法政 学習院 立命館 関学
★中央★ 関西 芝浦 成蹊 明学 國學院 成城 武蔵 南山
獨協 日大 東洋 近畿 都市大 電機大
駒澤 専修 甲南 西南学院 APU 工学院
龍谷 京産 愛知 名城 中京 福岡
関西外大 京都外大 東経 神奈川 武蔵野
東北学院 愛知学院 大阪工業 玉川 文教
広島修道 北海学園 大阪経済 千葉工業
松山 大和 東海 立正 酪農学園 東北工業
北星学園 東北福祉名古屋学院 中部 大東文化 拓殖
神田外語 亜細亜 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘
帝京 関東学院 九州産業   
関東学園 上武 流経 江戸川

88:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 17:04:23.72 Y3HPY04Y.net
>>33
いや、そんな事言い出したら、ドラフトなんて来年以降の成績は全く分からないけど
交渉権獲得した球団やファンは大喜びしてるし、それはいいだろ。
その大学のOBや関係者ならプロ注目の選手が複数来てくれればそれだけで嬉しいし
舞い上がるのは当然。特に中央は北村・森下の指名届出せば確実に指名の選手獲れたし。
プロじゃなくても実績からして六大学も行こうと思えば余裕で行けたレベル。

89:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 17:36:31.50 Gm7p4s/n.net
>>87
「六大学に行こうと思えば余裕で行けたレベル」っていうのはのはおかしな
言い方だね。
当然六大学加盟大学からも勧誘はあったが、本人や親兄弟等いろいろ相談して
中央を選んだのだろう。第一中央はそんなに良い条件出さない。
野球は六大学だけじゃないよ。

90:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 18:13:12.03 uEgKoFOL.net
まあ吉野家の牛丼の方が気楽に食えるからいいという人も
いるからね

91:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 19:07:00.39 MJykF+JW.net
このスレの情報が正しければ二人とも六大学のセレは受けてるんだよな

92:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 20:20:32.79 fnukw3xz.net
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

93:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 21:20:07.32 HCcSS4O4.net
平成30年 司法試験予備試験の大学生(学部生)
の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
1位 東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
2位 慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
3位 一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
4位 大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
5位 京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
6位 立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
7位 東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
8位 同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
9位 北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
10位 中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
11位 早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
12位 明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)
(合格者1名の大学:創価大、九州大、名古屋大、岡山大、青山学院大、学習院大)

94:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:04:50.06 UKdpp1uw.net
落穂拾いの中央

95:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:14:54.56 RSNKkZ7q.net
中央大学の司法試験受験者数は何だこの多さは
昔から受験者は多かったがこれほどとは思わなかった

96:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:35:56.11 QWQfoLLD.net
島袋すらぶっ壊した中央とか論外だろ
佐野とか靭帯いくつあっても足りねぇよ

97:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:40:40.14 Y3HPY04Y.net
>>88
六大学の勧誘を蹴って中央を選んだとすれば、むしろ、そっちの方が価値があるけどな。
明治立教法政どころか、その2人は野球だけなら早慶にも受かる実績を持っている。
それほどの選手が六大学を選ばずに中央をあえて選んだとすれば、中央関係者は鼻高々だと思う。
数年前の明治スレは進路の話題で盛況だったが、今は誰も話していない。良い選手が殆ど来ないから。
(逆に中央スレは森下と北村の話題で盛り上がっている)

98:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:55:24.44 UKdpp1uw.net
六大学の勧誘を蹴って中央を選んだ?????????
バカ?

99:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 22:55:43.88 H3t82fkq.net
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

100:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 23:53:26.51 G8Vcj2qSn
奥川(星稜)は来年、プロには行かず東京六大学への進学が
濃厚らしい。早稲田か慶応かな?
かつて、山本省吾が星稜から慶応に進学した
となると、奥川も慶応か?

101:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 23:41:07.94 MI6fgiEx.net
>>94
それより早稲田が合格者数も合格率も低いことのほうが驚き

102:名無しさん@実況は実況板で
18/12/17 23:41:35.47 1aqCh5NV.net
>>96
明治は優勝しまくってるから、リクルートの話なんて中心ではないんだな。
一方、中央は平成30年間、60シーズンで、
なんと、優勝がたったの1回だぜ?
しかも、全国優勝は0
よって、中央スレはリクルートか入れ替え戦がの話が中心でしょうね。

103:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 00:06:35.95 j1vmQd+n.net
【最新私立大学ランキング決定版】
早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 青学 立教 同志社
中央 法政 学習院 立命館 関学
関西 芝浦 成蹊 明学 國學院 成城 武蔵 南山
獨協 日大 東洋 近畿 都市大 電機大
駒澤 専修 甲南 西南学院 APU 工学院
龍谷 京産 愛知 名城 中京 福岡
関西外大 京都外大 東経 神奈川 武蔵野
東北学院 愛知学院 大阪工業 玉川 文教
広島修道 北海学園 大阪経済 千葉工業
松山 大和 東海 立正 酪農学園 東北工業
北星学園 東北福祉名古屋学院 中部 大東文化 拓殖
神田外語 亜細亜 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘
帝京 関東学院 九州産業   
関東学園 上武 流経 江戸川

104:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 00:45:47.20 jRd5pVND.net
いやあ、これほどまでに中大アンチが多いとは・・苦笑
レベルの高い補強にみんな発狂してますなあ
浦和学院、富山商業、関東第一、相模、浜松工業、東京実業、近江・・・・・
羨ましいんだろ

105:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 00:56:39.29 P5wNaHuZ.net
>>103
中央コンプなどこの世に存在しないと思っていたが
世界中でお前だけはガチで重症の中央コンプだと思う。

106:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 01:38:18.77 jRd5pVND.net
>>104
君の意見は半分、正解だ
中大コンプなどこの世に存在しない。同意だ。
今年の有望選手はプロ入りばかりで進学希望は小粒ばかり。
その中で中大の補強は際立つ
この補強はすごすぎる。浦和学院、富山商業、関東第一、相模、浜松工業、東京実業、近江・・・・・
ドラフト候補だった選手もいる。
東都ライバル校の亜細亜、専修、立正の焦りが見え隠れだな

107:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 02:06:52.91 R6Y4QP+2.net
>>105
毎日こういうくだらない工作活動に夢中になっているから、中央コンプと呼ばれて馬鹿にされるんだよ
早く足を洗いなさい

108:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 02:48:04.97 LNP9jgKp.net
>>105
佐野 ドラフト1位クラス左腕
沢田 高校トップクラス右腕
北村 スラッガー三塁手
森下 三拍子揃ったスラッガー外野手
捕手で良いのいる?

109:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 03:33:38.76 lrhUBJCM.net
>>95
現監督は、島袋をぶっ壊した監督ではない。

110:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 07:29:31.21 wD65QCbo.net
>>97
そりゃそうだろう、六大学って言ったって東大は別として早慶以外は
あらゆる指標で中央以下だからな。当然蹴っ飛ばすよ。
どうも野球の六大学と、学歴六大学を勘違いしてるのが多すぎる。
この差は埋まらなね、ホレ↓ ちなみに明治は中央より約7,000人
法政は約4,000人学生数多いからね。早稲田は約24,000人、慶応でも
約7,000人多い。
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

111:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 08:11:40.41 j1vmQd+n.net
【最新私立大学ランキング決定版】
早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 青学 立教 同志社
中央 法政 学習院 立命館 関学
関西 芝浦 成蹊 明学 國學院 成城 武蔵 南山
獨協 日大 東洋 近畿 都市大 電機大
駒澤 専修 甲南 西南学院 APU 工学院
龍谷 京産 愛知 名城 中京 福岡
関西外大 京都外大 東経 神奈川 武蔵野
東北学院 愛知学院 大阪工業 玉川 文教
広島修道 北海学園 大阪経済 千葉工業
松山 大和 東海 立正 酪農学園 東北工業
北星学園 東北福祉名古屋学院 中部 大東文化 拓殖
神田外語 亜細亜 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘
帝京 関東学院 九州産業   
関東学園 上武 流


112:経 江戸川



113:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 08:13:01.43 t5pfNva


114:f.net



115:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 09:33:20.37 2chNjJQ9.net
渡邊とかならびびるけど 

116:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 10:42:15.24 amvCt2QG.net
上場企業社長数ランキング
URLリンク(diamond.jp)
1慶應義塾大学
2東京大学
3早稲田大学
4京都大学
5明治大学

公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
1慶應義塾  157名
2早稲田大  111名
3明治大学   84名
4中央大学   77名
5東京大学   50名

117:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 10:42:53.92 amvCt2QG.net
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

118:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 11:16:24.76 ndmQwrlM.net
中央大学
上場企業の役員数を自慢する。
上場企業社長数が大事です。
トップにならないと意味がない。

119:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 11:18:34.53 amvCt2QG.net
中央大学
30年間で優勝1回
60季で優勝1回

120:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 11:52:02.54 ws9hNFcfC
明治が必死になってるな。

121:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 12:17:53.97 ewZUrZnT.net
沢田 北村は六大学蹴りの中央 確かに低レベルで四年間過ごすのは勿体ないな

122:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 13:26:40.06 p9+DpO+U.net
煽られてコピペを連投してしまう学歴コンプ明治爺

123:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 13:31:48.97 j1vmQd+n.net
【最新私立大学ランキング決定版】
早稲田 慶應
上智 理科大 ICU
明治 青学 立教 同志社
中央 法政 学習院 立命館 関学
関西 芝浦 成蹊 明学 國學院 成城 武蔵 南山
獨協 日大 東洋 近畿 都市大 電機大
駒澤 専修 甲南 西南学院 APU 工学院
龍谷 京産 愛知 名城 中京 福岡
関西外大 京都外大 東経 神奈川 武蔵野
東北学院 愛知学院 大阪工業 玉川 文教
広島修道 北海学園 大阪経済 千葉工業
松山 大和 東海 立正 酪農学園 東北工業
北星学園 東北福祉名古屋学院 中部 大東文化 拓殖
神田外語 亜細亜 桜美林 摂南 神戸学院
追手門学院 桃山学院 国士舘
帝京 関東学院 九州産業   
関東学園 上武 流経 江戸川

124:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 13:37:57.02 nnhunUmF.net
そりゃ学歴コンプでなかったらわざわざコピペなんかしないからな

125:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 13:41:31.59 BlQyJ57i.net
>>111
チョンのお前といい勝負だな(笑)

126:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:12:25.39 wD65QCbo.net
>>113
一部上場企業社長数は明治負け。ちゃんと書けや。
社長の出身大学ランキング(一部上場企業1〜14位)

127:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:20:33.66 wD65QCbo.net
>>123
貼り忘れた↑
1位 慶応 156
2位 東大 121
3位 早大 109
4位 京大 60
5位 中央 39
日大 39

128:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:22:28.41 wD65QCbo.net
六大学の勘違い底辺校明治と法政を煽っていると面白いな。

129:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:26:57.59 nnhunUmF.net
学歴コピペ明中戦とか惨めだからやめとけ
明も中もまずはリーグ優勝して選手権で勝負してみろよ

130:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:34:28.00 wD65QCbo.net
平成30年 司法試験予備試験合格者数
※最終合格者2名以上に限る
1 東京大 40
2 慶應大 39
3 中央大 24
4 早 大 13
5 一橋大 11
京 大 11
6 大阪大 10
明治 3人
立教 2人

131:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 14:55:36.18 tFU3b1rY.net
中央大学は所詮東都です
どんなに頑張っても六大学にはかなわない
残念だが、東都と六大学には大きな壁がある

132:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 15:07:19.19 1F3bg06k.net
>>128
IPUごときに2年連続で負けておいて何言ってるんですかねぇ?

133:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 15:26:53.03 OWuNWv7+.net
亜細亜
投手>田中大成(八幡浜)、小野田尚貴(岡山理大付)、青山美夏人(横浜隼人)、高垣露稀(三田松聖)、松本晴(樟南)、俵森大輔(神村学園)、鬼塚柊(北筑)、大神裕貴(佐伯鶴城)
<捕手>張大地(城南)、大野竜也(ふじみ野)、橋本健辰(六甲アイランド)、草部真秀(常総学院)
<内野手>田中幹也(東海大菅生)、山下滉介(岡山理大付)、松下航太(樟南)、山本秀太(京都翔英)牧野零士(修徳)、藤江亮太(享栄)、金山昌平(創志学園)
<外野手>大越弘太郎(高崎健康福祉大高崎)、重松凱人(戸畑)、畠山大豪(二松学舎大付)

134:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 15:42:12.11 DJo0Dyn7.net
こんだけ取れば、そりゃ強いでしょ。投手だけで8人w

135:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 15:45:26.68 lrhUBJCM.net
東洋
ソースはスポニチ。
<投手>
渡辺 友哉 報徳学園
金光 雄紀 東福岡
松沢 海渡 帝京
田尻 裕昌 九州学院
平岩 康生 長崎日大
河北 将太 浦和学院
芳賀 優太 宮古
内田 優作 山村国際
杉村 航大 北星学園大付
瀧口 晋作 桐蔭学園
八木橋 遥大 小山南
羽田野 温生 汎愛
<捕手>
広岡 隆成 拓大紅陵
小口 仁太郎 智弁学園
谷合 俊亮 藤代
越智 敦也 東洋大姫路
<内野手>
保川 遥 二松学舎大付
矢吹 栄希 聖光学院
橋本 翔琉 東亜学園
二瓶 那弥 常総学院
東小橋川 大 帝京第三
山下 泰輝 関大北陽
佐藤 由宜 加茂暁星
<外野手>
鈴木 健太 土浦日大
左向 澪 智弁学園
松本 渉 龍谷大平安
東 智弥 木更津総合
上野 暖人 浦和学院
五味 卓馬 聖光学院
小坂井 幹太 桐生第一

136:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 16:44:59.20 wD65QCbo.net
>>128
学歴で敵わなくなると、野球の六大学に逃げるんだな。
明治法政は野球の六大学にいることに、アイデンティティを
求めるしかないからね。
公務員の就職に強い大学
URLリンク(toyokeizai.net)
5位は中央大学。国家公務員156人、地方公務員440人だ。
国家公務員の内訳では、総合職11人、一般職80人、専門職54人。国税庁に37人、
国土交通省に17人が就職している。地方公務員では東京都庁40人、神奈川県庁22人、
横浜市役所20人など。「法科の中央」と呼ばれるが、法曹だけでなく、公務員でも
強さを発揮している。
18位 法政 393人 内国家公務員 71人 19位 明治 392人 内国家公務員 69人
明治法政は勉強してないからちゃんとした筆記試験があると受からんわね。
国家公務員総合職合格者数
8位 中央 50人 16位 明治 39人 33位 法政 10人

137:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 16:52:16.34 wD65QCbo.net
2018年実就職率ランキング
ここでも東都の青学と中央が強いわな。球児諸君、野球の六大学と
学歴の六大学を間違わないでね。プロ野球に行けない球児は人生棒に振るよ。
URLリンク(toyokeizai.net)
GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)と
称される学校群のトップは、全体で61位の青山学院大学。次位は87位の中央大学だった。
以下、89位の法政大学、94位の学習院大学、100位の明治大学、131位の立教大学の順と
なった。

138:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:11:54.36 I04SEQr5.net
亜細亜は甲子園出場者は少ない。その中で大物は創志の金山か
兄もすごいスラッガーだった気がするがプロになってなかったんだな

139:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:26:17.63 tFU3b1rY.net
中央大学は偏差値が低下しているので、かつてのように就職に強い中央ではいられなくなるよ
就職も明治や法政に負ける日がやってくる
約5年後かな?

140:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:42:55.48 Ajne/7rM.net
>>134
率よりどこに就職するかだと思うけど。企業ランク落とせば率はいくらでもあがる

141:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:43:33.89 Ajne/7rM.net
実際野球部員の就職先見ても中央青学辺りと東京六大学では雲泥の差がある

142:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:44:57.18 Ajne/7rM.net
ゴメン。法政はちょっと落ちるかも

143:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 17:47:32.57 2chNjJQ9.net
青山 松本も4年後はドラフト候補か?

144:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 18:25:28.59 GEnClebW.net
私立は慶應以外ドングリ
特に慶應法は予備試験合格数で東大を上回る実績を叩き出したので私文偏差値トップは納得である

145:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 18:55:18.73 a+rSrlIo.net
>>130 URLリンク(www.sponichi.co.jp)

146:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 19:18:22.41 a+rSrlIo.net
>>132 URLリンク(www.sponichi.co.jp)

147:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 19:27:38.82 b0WtjcCl.net
>>129
確かに今の六大学のレベルは低い。ドラ1も0だし、指名漏れ多数で指名も3人のみ。
昨春に立教が日本一になったけど、昨秋からの全国大会は全然奮わないし
昨年のドラフトも六大学勢はパッとしなかったし、来年のドラフト上位候補も数名だな。
2部に8年半も燻っていた立正が神宮大会で日本一になったほどだから
中央が仮に神宮大会に出ていても優勝していたと思う。
逆に慶應が早慶戦で9回に逆転されずにあのまま優勝していても、やはりIPUには完敗だったはず。
慶應は投打共に法政より劣るから、IPUに勝てる要素は無かった。
中央は最下位と言っても勝ち点2で日本一の勝ち点3の立正と殆ど差は無かったからね。

148:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 19:33:46.20 7wbSsxCx.net
流石に中央が優勝してたらなんちゃらかんちゃらは
ありえない。

149:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 20:31:04.07 xKDcWxl6.net
上場企業社長数ランキング
URLリンク(diamond.jp)
1慶應義塾大学
2東京大学
3早稲田大学
4京都大学
5明治大学

公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
1慶應義塾  157名
2早稲田大  111名
3明治大学   84名
4中央大学   77名
5東京大学   50名

150:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 20:31:35.85 xKDcWxl6.net
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

151:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 20:32:59.87 xKDcWxl6.net
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

152:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 20:38:58.59 5yNVnYoF.net
河合塾偏差値
法政大学>>>中央大学

153:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 20:40:15.53 5yNVnYoF.net
大学野球の日本一回数
トップ法政大学11回
トップ明治大学11回
中央大学はお笑い

154:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 21:30:01.52 lNTLbozn.net
東洋は投手だけで12人かよw
そりゃあ、こんだけ取れば、
誰か出てくるわな。

155:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 21:40:26.69 wD65QCbo.net
>>146
5位明治って言ったって、6位は中央で68人。
ちゃんと明治73人って書けよ。

156:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 21:54:48.67 DTrp7Qw2.net
中央の合格発表があるまでは平和なスレだったのに。
すっかり変な流れになってしまった。

157:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 21:56:19.72 gJarAIIb.net
佐賀商の木村君ってどこへ行くの
凄くいい投手だと思うのですが

158:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 21:58:54.02 LUg+0DRb.net
>>132
智弁学園は法政ルート消滅で東洋にシフトか?

159:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:11:45.47 bqJWNpbm.net
中央大のリクルートが六大学含めダントツナンバーワンだろ
ドラフト1位候補左腕だった佐野
安定感抜群の右腕沢田
通算50発以上の三拍子揃った快速スラッガー森下
通算44発甲子園夏二発の北村
左右の本格派にプロ注スラッガー2人と完璧な補強

160:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:15:32.36 afQyTxAj.net
>>144
でも、慶應は夏のオープン戦で、大差で環太平洋に勝ってたよ

161:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:32:28.91 aFcw2f9x.net
まあ六大学見てる人なら分かるだろうが今年はレベル低かったよ。法政慶応じゃ勝てるわけないって思ってたし。秋は早稲田が1番強かったけど高橋の謎采配で包茎戦落としたのが全てだったよ

162:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:36:53.47 LUg+0DRb.net
六大学のレベルが低いのと
中央大学は何の関係があるの?

163:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:49:28.60 EcqmX+T5.net
たらればが好きなのは134とそっくりだな。
実際早稲田は優勝してないのだから、そんなことを言っても意味がない。

164:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:51:06.66 aFcw2f9x.net
>>159
全く関係ない。大学選手権優勝したければ地方も選択肢としてあり、卒業後の人生考えりゃ六大学、プロ行きたきゃ東都。
こんな感じだろ?

165:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 22:54:48.57 KfKDtaQG.net
>>153
元々明治の学歴コピペ野郎とかが暴れていたから特に平和でもなかった
今は煽り屋やなりすましも横行して余計に酷くなっているけど

166:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:11:19.01 b0WtjcCl.net
>>157
OP戦は単なる練習試合で参考程度だよ。
大阪桐蔭だって練習試合では甲子園で横浜に大敗した愛産大三河なんかに負けたからね。
それに慶應はOP戦ではいつも強いんだよ、不思議とね・・・
秋のリーグ戦の慶應見たら高橋佑以外は不安定で、その高橋も絶対的では無い慶應が
試合巧者のIPUに勝てたとは到底思えない。打線も振り回すだけで穴があり過ぎ。
今季に関しては六大学の優勝校より東都の最下位の方が明らかに強かった。
(中央は最下位でも亜細亜、東洋のドラフト候補を撃破して勝ち点2を挙げたし)

167:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:21:33.43 EffGQWmu.net
>>162
中央のコピペ馬鹿が暴れている。
河合塾偏差値
法政大学>>>中央大学
大学は河合塾偏差値

168:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:23:25.67 11ydSLrZ.net
>>153
中央がかかわるとすぐに偏差値がベタベタ張られて六大学への怨念、ラグビー対抗戦への恨みのスレへと化していく。
あと島袋の話しはタブーだよ。

169:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:35:12.10 KGGE5bIk.net
六大学が大嫌いなのに六大学の試合を見てるのが不思議だ。

170:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:43:34.22 wTZi/Ivl.net
昔から学歴コピペを貼る奴がいて基地外明治と呼ばれていたな。だから昨日今日に始まったことではない。

171:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:48:59.25 jRd5pVND.net
物凄いスレの伸びだ
亜細亜、中央、東洋の大補強に6大、東都他校 妬みが半端ねえ
特に中央大はドラフト候補の投手2名は 独り勝ちだね
浦学の佐野と富山商業の沢田の両エースは優勝請負人だよ

172:名無しさん@実況は実況板で
18/12/18 23:49:49.82 KGGE5bIk.net
偏差値を貼る人もウザいけど、六大学に喧嘩を売ってる人もいるよね。

173:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 00:21:22.85 U53541rf.net
>>169
中には東都を装った煽り工作員もいるから注意ね。
たとえばすぐ上の>>168の奴=>>103>>105とか、毎晩同じようなことばかり言って煽りを繰り返しているし、
不自然なほど中央と商業工業高校に執着しているから、明らかに故意に意図してやっているとわかる。

174:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 02:39:55.37 n3dCXMsh.net
煽り抜きに中大より補強良いとこあるの?
あるなら理由付きで説明して欲しい

175:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 04:36:56.90 tmcF5kPu.net
六大学と東都でどうこう言ってもリーグ優勝して
選手権、神宮でしか当たらないわけだし。しかも六大学と東都って決勝まで当たらないようにしてるだろ
だから何人プロ行ったとかでしか比較できない

176:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 04:42:22.79 DK1a4s1t.net
今年の高卒でめぼしいのはだいたいプロ行ってる
残ってる中で1番良いのを中央が取れてる

177:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 07:39:34.41 9of7ZC2T.net
みんなが中央良い補強をしたって認めてるのに
変な方向に話を持っていくのは中央さん(東都)自身という矛盾。
何がしたいのかさっぱりわからない。

178:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 11:25:46.15 T3zFbJMt.net
大東文化大学
URLリンク(daitobunka-baseball.jimdo.com)

179:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 12:11:03.65 LMhSlNuL.net
中央の赤ヘルが懐かしい。御茶ノ水を荒らした罰で中央から端っこに追いやられたからな。

180:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 12:17:17.84 dXDQJ+NX.net
大学野球の日本一
トップ法政大学11回
トップ明治大学11回
中央大学は補強しても、優勝できない。
中央大学は30年間で優勝1回だ。

181:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 14:07:55.89 79RBv+B0.net
東洋や亜細亜はスポーツ推薦だけで何人いれてんだよ笑
こういうとこってまともに勉強してんのか?一応大学なんだから。
ほとんど試合も出れなくていじめで退部で残ったのはFランという負の遺産にならなきゃ

182:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 14:13:08.34 PhN5X3QW.net
だから亜細亜の三軍は、グレて痴漢で捕まったんでしょ。

183:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 14:57:06.34 WJlmknIj.net
大学野球・日本一チーム
2016年春季
中京学院大学ー日本一
2016年秋季
明治大学ー日本一
2017年春季
立教大学ー日本一
2017年秋季
日本体育大学ー日本一
2018年春季
東北福祉大学ー日本一
2018年秋季
立正大学ー日本一

最多日本一回数11回―明治大学、法政大学、駒澤大学

184:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 16:12:48.05 B8E5gu56.net
六大学ブランドはベンツ
中央はマツダ
比べるも愚かな事
以上

185:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 16:40:04.90 pLDY8f2zi
中央大学は特待生制度や奨学金制度が充実してるから
貧乏人には好評だな

186:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 16:58:07.02 6fASukE3.net
>>177
リーグのレベルが全く違うのだから比べるだけナンセンスだろ。
選手権と神宮大会は優勝しなきゃ出場出来ないのだから、2部を含めて実力拮抗の東都と
実質5大学で争っている六大学ではリーグ優勝の難易度が全然違う。
特に法政は六大学1,2の補強をしながら6年も優勝出来なかった情けなさ。
法政が東都なら確実に6年の間に2部落ちを経験しただろ。
優勝から遠ざかっている中央だって六大学なら何回も優勝している。特に今季は弱くなかった。

187:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 17:10:54.10 YSt5fRlD.net
専修大学を東京六大学に入れてほしい。

188:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 17:31:16.93 r/oluLCA.net
中央?(笑)
今じゃ成蹊、成城、武蔵あたりとダブル合格したら蹴られる大学だぜ(笑)

189:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:13:07.09 ffZ49UkT.net
>>183
そんなに六大学が嫌いでなおかつ格下のリーグなら無視すれば良いのでは?レベルの高い東都ならしたら六大学なんか眼中にないでしょ。
それなのに六大学が気になって仕方ないの憧れ?
内心では好き?

190:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:22:48.83 B38FDIh0.net
>>185
中央の凋落は認めるがそれらの大学と比較すれば腐っても鯛
誰だって中央を選択するのが世間のみかた

191:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:30:15.75 Ls/7Db+s.net
>>183
あまりにもわざとらしい煽りすぎて中央ナリスマシがバレバレ
どうせこいつ深夜の煽り野郎と同じだろうな。職場か?w

192:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:45:20.26 o42MnWBX.net
東洋とか亜細亜は、最初から玉拾い要員とか退部人数とかを見込んで、多めにとっているんだろうな。

193:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:47:05.17 6mQQ1Zn0.net
>>188
彼は本物。前からいろんなスレに出現して同じ内容の書き込みをしてる。

194:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 18:52:59.48 6mQQ1Zn0.net
明秀学園日立の細川 東北福祉大に合格
ソースは日刊

195:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 19:29:58.64 Ls/7Db+s.net
>>190
ナリスマシの奴はわざと同じ内容のレスばかりして煽るのが特徴だからw

196:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 19:43:44.56 ZWoiDhiU.net
中央は商業工業実業校生の憧れである

197:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 19:53:47.03 lqmMqGNV.net
大阪桐蔭の飯田 奥田 俵藤 後藤 道端 小谷の
進路をまとめろ

198:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 20:35:22.90 cJ8FOqxr.net
大学野球・日本一チーム
2016年春季
中京学院大学ー日本一
2016年秋季
明治大学ー日本一 ★六大学
2017年春季
立教大学ー日本一★六大学
2017年秋季
日本体育大学ー日本一
2018年春季
東北福祉大学ー日本一
2018年秋季
立正大学ー日本一 ●東都

最多日本一回数11回
明治大学★、法政大学★、駒澤大学 ●

199:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 22:37:26.37 qZhTS2pT.net
早慶明法立東
関関同立近京
日中駒専東亜
海体筑城帝桜

200:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 22:59:38.70 wSejWdVU.net
六大 法政 早大 慶応 明治 立教 東京
東都 東洋 國學 駒澤 亜大 立正 中央
首都 東海 筑波 日体 桜美 帝京 武蔵
関西 近畿 立命 関大 関学 同志 京都

201:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:46:38.34 6fASukE3.net
>>186
好きとか嫌いじゃないだろ。ちょっと野球が好きならこんなのは常識として知ってるよ。
ヤフーニュースで大学野球関連の話題出ても、「東都はレベル高い」「六大学はレベル低い」の
コメントばかり。ドラフトの結果とか野球ファンなら誰でも見るよな。
事実を述べると馬鹿の一つで六大学コンプしか言えないお前こそ病気だわ。どうせ法政だろうがw

202:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:49:14.79 qZhTS2pT.net
亞細亞大學

203:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:51:44.17 N4+MAZRy.net
>>183
二部を含めてって、二部とは対戦しないから優勝の難易度には影響ないよ
二部に強いチームがいても一部の優勝争いには影響がないのはわかるよね
そのあたりが東都の頭の弱いところなんだよな

204:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:51:52.17 qZhTS2pT.net
亞細亞大學

205:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:53:21.42 qZhTS2pT.net
亞細亞大學

206:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:54:35.81 qZhTS2pT.net
亞細亞大學

207:名無しさん@実況は実況板で
18/12/19 23:57:13.14 qZhTS2pT.net
拓殖大學

208:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 00:42:46.97 7pFaY/wq.net
>>172
全体の主旨はわかるが、事実で違う部分だけ。
明治神宮大会ではお互いが決勝にいかないと当たらないけど、選手権は東都の凋落でシードを剥奪された。
3年前の選手権では、ベスト8で早稲田と専修が当たった。
で、東洋は3連覇してたのに選手権で2年連続初戦敗退。
しかも、今年は東都史上初の全国大会コールド負け。

209:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 01:41:17.83 QnCxKi59.net
>>200
でも、1度2部に落ちると1部で優勝するには2部で優勝した上で
入替戦で2勝しないと1部で優勝出来ないのだから、無関係とは言えないよな。
駒大は1部復帰に2年、東洋は3年、立正は8年半も掛かった。青学も落ちたまま。
立正の日本一も2部のチームを倒して来たからこそ実現した。

210:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 02:07:28.29 66E28Aua.net
マーチという括り作ったのは中央大と青山学院大出身の予備校関係者で
それに両校OBも乗っかって必死に普及させた
彼らが必死でマーチブランドを受験生に刷り込んだ
六大学メンバーの立教明治法政には特にメリットはなかった

211:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 02:21:26.39 oNtPI4Cf.net
>>193
実業系高校よりは低偏差値の高校はいくらでもあるぞ。
茨城だけど、石岡一高偏差値調べてみ?水戸商が格上だぞ。
県庁所在地にある県立の商業高はレベル高いよ
群馬ならさ、市立太田って調べると太田商の校名変更だろ
中大はね、代代、県都商業生からの受験生が多く、推薦枠も多い。
これね、やっぱり中大では商業高派閥は半端ないってことよ

212:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 02:24:01.94 9pWpLy+9.net
中大がやたら下に見られるのも商業イメージが強いからか

213:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 02:29:24.66 nyXc6wqz.net
>>207-209
いつもの商業連呼のアンチ中央工作員
またやってんなあ

214:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 04:04:21.52 twFHnIDo.net
以前から中央明治あたりが基地外アンチの標的になっているが
毎日嫌いな大学に実業高校のイメージを植え付けようと必死に工作しているのが本当に病的すぎる。

215:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 04:32:51.56 bj3N3blj.net
>>207
釣りにマジレスすると
マーチという括りで一番損をしたのは中央とくに法学部だから間違ってもそれはないね

216:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 04:56:09.88 bj3N3blj.net
>>19


217:3 >>208 >>209 連日同じ工作ばかりやってたら流石に気付かれてしまうよ もう潮時だやめときな



218:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 06:32:23.62 4P5DTolj.net
>>65
URLリンク(www.hochi.co.jp)

219:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 07:36:44.64 HL/imks/.net
>>206
それは無理がある。

220:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 08:03:20.32 fYIGzgFH.net
レベルが低いのをわかっていながら六大学の試合を見るのか。不思議な人だな。

221:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 11:17:57.11 pkgXIUPE.net
実にFランらしい事件が起きたな

222:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 12:15:30.14 66E28Aua.net
>>208
商業高校は女子が多く男子の多い工業高校より偏差値は高め
ただし野球が強い商業高校の実態は推薦入学で野球部員を集めてるだけ
学科試験なしの面接作文のみの実質スポーツ推薦で私立とやってることは
変わらない
がっこうつぃ

223:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 12:20:34.52 PhMzmngb.net
進路スレなんだから進路の話だけが聞きたい。
明治や立教は?

224:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 12:22:32.27 66E28Aua.net
農業系学科のある石岡第一と比較してたが、どっちも推薦入学で野球部員を
集めてるみたいだし関係ないよ
学科試験がなく定員全て推薦入学の大阪桐蔭や智辯和歌山の野球部員の
偏差値云々してるようなもの

225:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 15:14:52.28 l75V+tOo.net
新潟商業→中央大学

226:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 16:08:19.96 DnVCXlvej
>>221
こいつ、よほど中央大学に恨みでもあるのかね(笑)。
凄い執念だ!
レベルの高い伝統ある商業高校なので君の頭では入れないんじゃないの。

227:名無しさん@実況は実況板で
18/12/20 16:10:35.08 hnpIgyRz.net
スポニチより。
今秋東都大学1部リーグを制した立正大野球部が公募制スポーツ推薦入試の合格者を発表した。
 今夏U18日本代表の奈良間大己内野手(常葉大菊川)、ドラフト候補に挙がった右腕・門馬亮投手(藤岡中央)ら22人が合格した。
<投手>
谷田部 健太 常総学院
小林 未来 啓新
北原 龍樹 聖望学園
門馬 亮 藤岡中央
川澄 裕音 水戸商
<捕手>
渡部 壮太 埼玉栄
大松 将吾 聖光学院
<内野手>
田中 優大 天理
梶原 暉理 上宮
池ノ上 和貴 埼玉栄
石垣 永恭 八重山農林
奈良間 大己 常葉大菊川
大久保 龍成 常総学院
神頭 勇介 報徳学園
竹内 大貴 羽黒
金子 凌 日大三
斎藤 真輝 宇都宮工
<外野手>
増永 光希 啓新
小林 俊輔 水戸商
斎藤眞乃輔 佐久長聖
野々村 太誠 大阪偕星学園
<マネジャー>
河野 翔 和歌山東


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1914日前に更新/362 KB
担当:undef