..
[2ch|▼Menu]
73:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 02:57:37.63 qzQgv11WM
>>67
京都大学合格者数は国立高校の10倍の膳所高校
高校の所在地なんか関係無いと主張してるのはお前らだからな(笑)
国立高校は偏差値高い京都大学に行けずより偏差値の低い一工志望が多い
東京志望の一部だけは頭良いその下はガクンとレベルが下がり一工が限界
私立大学も早慶よりGMARCHが多数(笑)

74:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 02:50:43.75 jCJmG8um.net
公式戦4試合しか経験してなくて、4番が1本もヒットを打ってない
それで甲子園に出て
そんなチームの選手は、それで嬉しいの?
自分が甲子園に出る資格があるのか?という疑問は持たないの?

75:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 03:24:59.30 qzQgv11WM
>>67
国立高校甲子園出場 1980年
今とレベルが違い過ぎるわ
創立3年目(実質2年ちょい)の普通の県立高校の甲西高校が甲子園ベスト4進出した年より更に前やな
入学してグランドの石拾いしてた普通の高校生が甲子園ベスト4とか行けた時代
国立高校の甲子園出場なんて何の自慢にもならん
東京のレベルの低さを自慢するな(笑)
東京の高校野球
帝京が八幡商業に負けるレベル
滋賀の公立高校>東京の強豪私学レベル(笑)

76:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 07:07:51.73 TOodEqRv.net
21世紀枠・膳所、練習試合初戦で快勝 2週間のテスト期間ブランク気にせず
 「高校野球・練習試合、膳所7−1石山」(10日、皇子山球場)
今春のセンバツに21世紀枠で出場する滋賀県内屈指の進学校・膳所が、今年の練習試合初戦で石山に快勝。
59年ぶり4回目のセンバツへ順調な滑り出しを見せた。
2月21日から3月8日までテスト期間だったため、約2週間も全体練習ができていなかった。
上品監督の「野球部員であるより、膳所校生であれ」という方針もあり、
部員は個人練習で軽く体を動かす以外は、勉強に集中していたという。
 野球部内では成績トップで、京大志望の先発のエース・手塚皓己投手(2年)は、
9日に


77:Vート打撃で登板しただけで“ぶっつけ”の登板。それでも2回無失点の好投を見せた。 走者を出した場面の投球を練習するために、あえて四球で走者をためる場面もあった。 (以下後略) https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/10/0011055584.shtml 選抜前に2週間練習休みだとよ 大した余裕だなおい 試合楽しみだわw



78:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 07:58:48.53 B0wbDmvd.net
>>73
大袈裟に言っているだけだろ。
テレビで全国中継されるんだから、普通、勉強どころじゃないだろ。受験までまだ1年もあるし。
昔、膳所のラグビー部に弟がいたやつがいたが、3年秋までほとんど勉強しないでラグビーばっかやってるといってたぞ。
決勝で八幡工業に負けたが。当時は万年滋賀No.2だった。

79:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 13:32:10.70 RNgOIKxh.net
チームが4試合しかやってなくて、一本もヒットを打てていなくて、9四死球だけが自慢の四番打者
「甲子園で初ヒットを打ちたい」
は?
何それ?
それが膳所

80:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 13:44:34.05 Z1qMl1t8.net
公式戦4試合しかやっていない  四番打者が一本もヒットを打っていない  という忖度膳所のニュースに対する世間一般のコメント

>今さらだけど、21世紀枠の選出はどうしても膳所高校じゃなければいけなかったのだろうか?
>文武両道は彦根東で十分だったと思う。
>他のセンバツ出場校であればベンチ外やな。
>公式戦4試合で甲子園  羨ましい。
>4番で打率0割は、さすがにまずいやろ。
>レベル低すぎ。お情け出場の弊害だな。 21世紀枠って、ホントに意味があるのか。 今回も膳所は、選ぶべきではなかった。
  滋賀県から3高なんてあり得ないだろ普通。 レベルの高い大阪などなら、まだ解るが滋賀だよ、滋賀。
>高野連のおこぼれで出たのに贅沢言い過ぎ。     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

81:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 14:31:35.39 3lh4se6H.net
野球でも勉強でも結果を出したのが国立高校野球部
野球で結果を出してないのに、学校の進学実績を利用して忖度で甲子園に出場して喜んでるのが膳所野球部
【 元祖「都立の星」川幡捕手が振り返る国立高フィーバーの舞台裏 】  3/13(火)  11:01配信   東スポWeb
今年のセンバツ高校野球は23日に開幕。
16日に組み合わせ抽選会が行われ、公立校は偏差値76の進学校としても知られる膳所(滋賀)など、9校が出場する。
強豪私学に公立がどう立ち向かうのかも楽しみだが、
1980年夏、都立高校として史上初めて甲子園に出場し、大フィーバーとなったのが国立高だった。
「都立の星」として市川武史とバッテリーを組み、東大野球部でも活躍した川幡卓也が、当時の舞台裏と文武両道の秘訣を明かした。
「甲子園に出ていなかったら、東大を受けることもなかった。どちらかというとフワフワした性格なので、全く違う人生になっていたと思いますよ」
 その年の夏、国立高は身長167センチの“小さな大エース”市川の快投もあり、西東京大会を勝ち上がった。
準々決勝で佼成学園を延長18回引き分け再試合の末に6―3で撃破したあたりからその快進撃は注目を集め、準決勝は堀越に2―0で快勝。
決勝の駒大高戦が行われた神宮球場には5万人の大観衆が詰めかけた。
0―0の緊迫した投手戦は、9回に国立高が2点を挙げて勝利。都立史上初の甲子園出場という快挙に地元は沸いた。
「西東京決勝の日は電車で千駄ケ谷の駅に集合したんですが、帰りはマイクロバスを手配してくれて国立駅まで送ってもらいました。
駅から学校までは歩いて15分くらいなんですが、大きい道路が封鎖されてて、沿道が人で埋め尽くされていた。もうパレードですよ」
 フィーバーは甲子園でも続く。初戦で名門・箕島(和歌山)に敗れたものの、注目度では前年春夏連覇の相手校をも凌駕した。
ただ、話題になったのは野球そのものではなかったようで…。
「進学校ということで、マスコミの方々も野球のことなんかほとんど聞いてくれない。
『普段はどれくらい勉強しているの?』『進学は国立大?』『じゃあ東大とか?』と聞かれて
『行けたらいいですね』と答えたら“東大志望!”とか書かれちゃって(笑い)。
『国立高校の宿舎では夜遅くまで明かりがともっていて、つかの間の休息も勉学に励んでいるようだ』
なんて臆測で書いた記事もあったけど、誰一人勉強なんかしてないですよ」
 報道陣の取材により「東大志望」とされてしまった川幡だが、これが現実となる。
1年の浪人生活を経て、バッテリーを組んだ市川とともに赤門をくぐる。結局、当時3年生だったメンバーのうち4人が東大に進学した。
「もともと東大に行こうという気持ちはなくて、1年目は共通一次も1000点満点で620点くらい。
ただ、やりきったつもりの野球が、不思議とまたやりたくなってくるものなんですよね。
次は神宮でやりたいけど、六大学でレギュラーは取れない。でも東大だったら頑張れば何とかなるんじゃないかと。
野球をやるためだけに東大に行ったら、留年してしまいましたが…」
 卒業後は大手広告代理店に入社。注目を浴びた学生時代から40年近くたった今も、取引先と当時の会話に花が咲くという。
「東大に落ちたときも記事になったし、受かったときは(新聞の)1面にもなったんですよ。恥ずかしい? いや、僕は嫌いじゃないですね」
 元祖“都立の星”は、そう言ってはにかんだ。=敬称略=
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

82:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:29:02.08 qzQgv11WM
>>77
1回戦負けでフィーバー
どんだけハードル低いねん
国立高校が結果出した?
クソ弱い東京ならではやな
流初戦て八幡商業に負ける東京

83:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:38:39.20 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

84:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:39:06.15 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

85:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:39:34.36 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

86:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:39:56.73 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

87:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:40:24.00 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

88:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:40:53.51 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退で結果残した国立高校

89:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:41:20.74 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退で結果残した国立高校

90:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:41:43.80 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退で結果残した国立高校

91:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:43:21.40 qzQgv11WM
膳所高校のおかげで記事にしてもらえた国立高校

92:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:43:48.32 qzQgv11WM
膳所高校のおかげで記事にしてもらえた国立高校

93:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:44:09.62 qzQgv11WM
膳所高校のおかげで記事にしてもらえた国立高校

94:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:44:47.58 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退で結果残した国立高校

95:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:45:20.51 qzQgv11WM
甲子園1回戦敗退でフィーバーの国立高校

96:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:45:54.58 qzQgv11WM
膳所高校のおかげで記事にしてもらえた国立高校

97:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:46:27.58 qzQgv11WM
膳所高校に感謝しろよ国立高校

98:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:47:45.97 qzQgv11WM
膳所高校のおかげで甲子園1回戦敗退でも脚光

99:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:48:16.08 qzQgv11WM
膳所高校に足向けて寝るなよ国立高校野球

100:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 18:54:03.48 qzQgv11WM
練習試合スレで西東京が笑い者になってるぞ(笑)

101:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 19:03:30.83 qzQgv11WM
練習試合スレで西東京が笑い者になってるぞ

102:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 19:24:43.70 qzQgv11WM
練習試合スレで東東京の帝京も笑い者

103:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 23:29:58.61 tNYWKqPh.net
四番打者がヒットを打ってないどころじゃない
レギュラー選手のうち、ヒットを打ってない選手が3人
二ケタ番号の選手は誰一人ヒットを打っていない
つまり、ベンチ入り18人のうちヒットを打ったことがある選手はたった6人
これが膳所
野球以外の要素だけで選ばれているのが完全に明らか
それも、野球の実績で2校選ばれるのが明らかな県から3校目として
ここまでして、特別に選ばれてるのが膳所
ここまでくればこういう疑問が出るのは当然
で、
膳所の選手って選ばれて嬉しいの?

104:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 23:35:24.89 4UGVBK9F.net
>>99
一般枠で選ばれた近江、彦根東も近畿大会の対戦
相手は笑ってしまうくじ運だよな。

105:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 23:40:10.72 h6NuZcOn.net
>>99
うれしい。
お前選ばれなくて悲しい?

106:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 23:40:23.73 r4GcpJ5I.net
>>100
悔しかったら近畿大会に出て他県勢に勝ってから言え
そういう説得力のない無理やりの持ち上げ方するから、なおさら膳所が叩かれる
そんなこともわからない膳所信者
アホすぎ

107:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 23:51:13.87 h6NuZcOn.net
膳所の選手から見れば甲子園など負けても構わない。
年中野球漬けの奴らに甲子園で勝てるなんて思ってない。普通に負ける。
しかし出場するだけで内申も上がるし、履歴書も立派になる。
一流企業の面接を受ける時に「京大卒、高校時代は野球部で甲子園に出場」の肩書きは強いぞ。
甲子園出場はエリート人生を歩む為の踏み台よ。
まあ、お前らには一生縁の無い話さ。

108:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 00:26:09.88 0xDPzo3m.net
>>37>>77に出てくる話や
URLリンク(www.sanspo.com)  のように
正々堂々戦って勝ち抜いて甲子園に出た人の話を聞くのは、何十年経ってもいいもんだね
嫌味なく話を聞ける
国立高校なんて、当時の映像を見ればわかるけど本当に素人みたいな選手もいる、決してレベルが高いとは言えないチームだけど
高校野球でちゃんと勝負に勝つという結果を出して、卒業後も立派な人生を生きてる当時の部員のことは凄いと思う
合格してもいないのに京大を卒業することにして
これほどの露骨忖度選抜で甲子園に出たことを恥ずかしくも思わず自分の肩書として利用して
エリート人生を歩むつもりでいるどこかのバカとは大違い

109:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 01:21:21.74 BtSwsXO0.net
21世紀枠で甲子園に出たことを誇りに思ってしまうような、心の貧しい大人には間違ってもなりたくない

110:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 03:10:20.15 v5kPc2Nf.net
野球の要素がここまで少なく、特別に片寄った思惑に基づいて、野球の大会の出場校に選ばれて、
それで選手は嬉しいのか?

111:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 04:49:36.82 ANTgst5/.net
ゼゼらんといてやお前ら

112:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 05:24:28.11 ZB5Qscy/.net
ヒットを一本も売っていないレギュラー選手が3人もいるチームが、野球と関係のない要素を評価されて特別に選ばれる
何それ?
何の大会に何をするために出るの?

113:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 05:32:08.96 ANTgst5/.net
ゼゼるとそうならんわな

114:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 07:22:52.20 0rUPvF4TH
>>105
21世紀枠出場を妬むお前が一番心貧しい大人や

115:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 07:30:09.21 0rUPvF4TH
>>108
21世紀枠のプレゼンテーションでヒット0本の4番の話しが評価されたんだよ馬鹿が!
膳所のセイバーメトリクスの一例なの
ヒット0でも打席数上回る四死球で出塁してるの
自分達の都合の良い事だけ取り上げて叩くな
だからお前らの学校は21世紀枠と縁が無いんだ
お馬鹿で努力もしないからな

116:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 09:28:39.65 zTa8sZze.net
膳所の選手たちは、社会に出たあと、「俺は21世紀枠で甲子園に出場したことがあるんだぞ」と自慢するのかな。
そんなの聞いても「どうせ野球の実力で出たんじゃないんだろ」と思われるだけなのに。みっともなくて自慢できないよね。
それか、高校野球に詳しくない人に言って、「すごいね。一生懸命練習して、実力で甲子園に出たんだね」と思わせるのかな。

117:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 16:45:40.70 lETYYV+7.net
こんな選ばれ方をして
膳所の選手って嬉しいの?
嬉しいというならそっちの方がある意味凄いと思うんだが

118:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 18:39:38.52 0rUPvF4TH
嬉しい


119:「うとるやろ学校中大盛り上がりで応援にアルプス行く枠確保も大変らしいぞ彦根東アルプスが真っ赤、膳所はアルプスが真っ白に染まる予定!ざまあみろ!大人になってもセンバツ出場の話しで盛り上がる事間違いなし!



120:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 18:42:53.34 0rUPvF4TH
>>113
選考委員会満場一致で出場ですから嬉しんだよ
馬鹿は勉強せずに野球やってんだから一般枠で結果だせ!

121:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:12:28.06 0rUPvF4TH
>>1
現実を見ろよ!選考委員会満場一致!

122:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:12:55.13 0rUPvF4TH
現実を見ろよ!選考委員会満場一致!

123:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:13:21.66 0rUPvF4TH
現実を見ろよ!選考委員会満場一致!

124:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:14:24.26 0rUPvF4TH
現実を見ろよ!選考委員会満場一致!

125:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:14:47.65 0rUPvF4TH
現実を見ろよ!選考委員会満場一致!

126:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:17:51.65 0rUPvF4TH
21世紀枠は3校ルールの対象外は3校ルールが決まった時に確認されてます
自分の無知を曝け出すスレ主馬鹿丸出し(笑)

127:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:18:57.75 0rUPvF4TH
21世紀枠は地区代表では無く21世紀枠候補からの代表

128:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:25:49.59 0rUPvF4TH
東京高野連はお馬鹿佼正学園を21世紀枠に
推薦するがスレ主が言う通り地区大会にも出ていない東京の学校は資格なしで関東の21世紀枠候補に選らばれず

129:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:29:15.24 0rUPvF4TH
東京の佼正学園は一般枠で関東5校目と一般枠を争うが関東5校目>東京準優勝で一般枠落選
もっと練習しろよ馬鹿なんだから

130:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:38:48.85 0rUPvF4TH
東京の学校は地区大会に出場しないから未来永劫21世紀枠の資格無しでOK?

131:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:07:30.16 V7BNwP9L.net
このスレの膳所信者の支離滅裂書き込みを見て膳所野球部がどういう野球部なのか理解した

132:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:09:32.49 0rUPvF4TH
>>126
ありがとう
じゃこれからこう言う悪質なスレは止めてね
お前らアンチ膳所の悪質さは目に余るから

133:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:30:16.37 0rUPvF4TH
>>104
甲子園1回戦負け高校の話なんて誰も興味無し
旋風でも起こしてから語れ

134:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:53:41.84 0rUPvF4TH
>>126
アンチ膳所が理路整然としてると?
どこが理路整然としてるか教えてくれ

135:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:31:43.71 0rUPvF4TH
>>126
もしもし、答えられないの?

136:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:38:45.91 CAl1YwjD.net
国立高校について調べさせてもらったが、
甲子園出場たった1度だけやんけw 1980年夏だけw しかも初戦敗退w
これのどこが文武両道や? ドアホがw 
マグレで1回出場して初戦敗退しただけやんけw
ドンキン土人はホンマにマヌケ馬鹿やのうw

137:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:44:17.89 CAl1YwjD.net
大阪が誇る北野高校は甲子園選抜大会で優勝経験がある。
今春は京大合格者数は全国1位。これこそ文武両道の鏡や!
トンキンの国立とか論外やんけw

138:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 22:25:35.10 0rUPvF4TH
>>132
北野高校が21世紀枠推薦なら可なり有力
大阪高野連も考えてるはず

139:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 22:19:11.87 PaKlst5t.net
>>131
ツッコミ待ちでええんか?
夏の一度だけってことはちゃんと都大会を勝ち抜いてきたわけだ。
滋賀の8強止まりで野球以外の要素で選出されたのとはわけが違うわ

140:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 22:44:32.52 ZjP4T6h0.net
例えば、野球での実績が
大阪桐蔭・履正社が近畿大会でベスト8
北野が大阪大会ベスト8
だとして
大阪から3校(一般枠:大阪桐蔭・履正社、21世紀枠:北野)選抜されたのなら
誰も文句は言わない、変なスレも立たない、北野信者が糞スレに必死な書き込みをすることもないだろう
それに引き換え、(以下略

141:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:29:30.43 0rUPvF4TH
>>135
???
言ってる意味がちょっとわかりません

142:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:32:49.09 0rUPvF4TH
>>134
お前に突っ込んでやろう
国立高校 過去に一度だけ実力で甲子園出場
膳所高校 過去に4度も実力で甲子園出場

143:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:38:44.30 0rUPvF4TH
>>13
まさか膳所高校が初出場だと思って散々書いてたのか(笑)
膳所高校に


144:は久しぶりに甲子園復活と言う21世紀枠ポイントも有るんだ馬鹿それに学校創立120周年、滋賀旧制中学生一中二中揃い踏みもな21世紀枠で選ばれるに相応しいから満場一致で選出なんやボケ



145:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:40:22.04 0rUPvF4TH
>>138
アンカー間違えた
>>134
ボケ

146:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:53:06.67 0rUPvF4TH
>>134
実力で4度出場の膳所に1度まぐれで出た自称進学校が偉そうに言うな

147:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:55:02.68 0rUPvF4TH
>>134
今度は小山台で勝負してこい

148:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:58:55.31 0rUPvF4TH
>>126
で、答えられないの?

149:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 02:06:14.03 8Wfjn3RA.net
野球で選ばれる要素が全くない
完全に野球以外のことで選ばれたのがこれ以上ないくらい明らか

膳所の選手って選ばれて嬉しいの?

150:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 03:52:46.42 jNo9CwLd.net
>四番打者がヒットを打ってないどころじゃない
>レギュラー選手のうち、ヒットを打ってない選手が3人
>二ケタ番号の選手は誰一人ヒットを打っていない
>つまり、ベンチ入り18人のうちヒットを打ったことがある選手はたった6人
これで甲子園に出て、選手本人はそれで嬉しいのか?本当に。
野球の実績で自分たちよりもはるかに上回っているチームが何百とある中で、
こんな数字しか残せてない自分たちでも出られればそれでいい、それで嬉しいのか?喜べるのか?

151:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 04:46:56.65 XskLx2tz.net
>>134
まったくそのとおり。

152:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:25:58.63 fyvv3SN/r
>>143
野球の実力が選考理由になった21世紀枠の学校を教えてくれ
乙訓高校は2世紀枠京都推薦だが野球の実力が認められて一般枠で出場
野球の実力が一般枠の学校相当なら一般枠で出場出来る
野球の実力評価は滋賀ベスト8も好投手手塚がいることと近畿ベスト4の近江に接線した事が評価された
お前の実力評価なんて選考委員会の評価になんの影響も与えてない
お前なんかに戦力評価出来る資格もない

153:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:53:27.51 fyvv3SN/r
21世紀枠の選考対象校の実力は県大会ベスト16以上です
東京はなんとベスト32でもOK
いくら何でもベスト32の学校を都道府県推薦にしちゃまずいでしょ
ても、21世紀枠叩く奴等の都道府県高野連もちゃかり推薦校選出してます
アンチはまず自分の地域の高野連に21世紀枠推薦辞退の活動でもしてください
滋賀高野連は推薦積極的にします
来年推薦辞退する都道府県続発するはず
今日から早速高野連に電話しろよ
で、結果をここに報告しろ
お前らの地区の高野連が辞退決定したら話し聞いてやる

154:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:57:49.15 fyvv3SN/r
で、お前らのの都道府県は?
来年推薦辞退かしっかり確認してやるから都道府県は?
ついでに過去に21世紀枠に選ばれたかどうかも調べてやる
都道府県は?
また逃亡か?
腰抜野郎!

155:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 07:24:57.67 fyvv3SN/r
戦力評価で21世紀枠で出場の小山台
レベルの高い東京を実力で勝って甲子園出場の国立
レベルの高い東京を実力で勝って甲子園出場の雪谷
レベルの高い東京を実力で勝って甲子園出場の日大鶴ヶ丘
レベルの高い東京を実力で勝って甲子園出場の帝京

156:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 07:45:52.96 nL0+XRyS.net
さすがに40年も前の例をグダグダと何回も垂れ流すのは見苦しい
膳所擁護する気はこれっぽっちもないが

157:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 10:59:42.13 ZCz02rOh.net
誘導
URLリンク(itest.5ch.net)

158:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 12:13:57.93 FYQ+PW65.net
どう見ても野球以外の忖度選考
これほどわかりやすいことをされて、当の選手は嬉しいの?

159:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 12:24:01.91 B2m7jgCV.net
うれしいわ。
センバツって野球の実力だけで出る大会じゃないと最初から知っているから。

160:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 12:25:09.54 1Sm3GiBK.net
>>152
そうだよな
みんな納得しているから
そろろこのスレも埋めるか

161:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 15:09:13.20 oKRx5Ytu.net
明日の抽選会、どうなるか緊張してきた。フルボッコにされるのか、あるいは最弱候補同士の低レベルの接戦になるのか、運命のくじ


162:引きだな。 個人的には、膳所がフルボッコにされるほうを見たい。



163:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 15:56:08.28 frgXZNoq.net
国立 (くにたち) という地名は、国分寺駅と立川駅の中間にできた駅だから国立駅と名づけたことに由来するんですよね。その安直さが、何ともいえないですね。
「こくりつ」と間違えやすい名前にしたことも感心します。
駅名でいうと、西国立駅は安直の上塗りですね。

164:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 17:16:47.15 WXdtfjqB.net
さんざん言いたい放題言ってる奴がいるが、膳所が甲子園で勝つかもしれないぞ。

165:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 18:13:50.27 XM6EQgHM.net
勝ち負け以前に選ばれてしまっていること自体が問題なんだが

166:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:38:55.82 vPibgC17.net
>>158
なら膳所高校には関係ないな

167:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:44:15.65 fyvv3SN/r
国立高校大人気!
実力で甲子園1回戦負け
それ以後全く聞かず(甲子園通算何回出場?)
スレ主と同じで都合悪いと逃亡か?

168:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:46:31.41 fyvv3SN/r
アンチ膳所の奴等の理論だと国立高校の野球部は全員東大進学する模様

169:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:41:27.93 ACDnGcFv.net
>>103
滋賀ごときの進学校なんかエリートでもなんでもねぇわ。
お前みたいな狭い世界しか知らないバカは黙ってろって。
滋賀No.1なんて何の自慢にもなんねぇよカス!

170:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:07:22.12 fyvv3SN/r
>>158
膳所高校は選考委員満場一致で選出です
満場一致で選出という事は選考に反対意見はなかったという事です
君たちには理解出来ないんだなDQN高校関係者だから

171:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:28:42.80 fyvv3SN/r
>>162
お前みたいなDQN高校卒業がそんなに自慢になるのか?

172:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 21:12:33.80 fyvv3SN/r
>>162
膳所高校理数科偏差値全国7位
膳所高校普通科偏差値全国70位
何の自慢にもならないです(笑)

173:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 21:04:01.09 RWN5Zz1L.net
京大合格者数、北野どころか天王寺にも負けて3位転落だってな
儚い王座だったねwww

174:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 21:33:29.13 egsBOkbW.net
じゃあ、出場辞退するんだろ?
野球の実績は全く関係なくて
確か「あのさ、ゼゼはさ、兄弟、京大の合格者が公立では、公立高校では、一番!イチバン多いんだよぉ!」
というのだけがウリで選ばれたはずだからなぁ
しっかし、東京の一流進学校の連中が
「京都?キョウト? は?何でそんな田舎で大事な大学生活4年間を過ごさなきゃなんねえんだよ、
 東京で全部賄えるのに、そんな低ランクでそんな地方にある大学に好き好んでわざわざ行くバカがいるかよ(呆」
って感じで
誰も受験さえしない京大の合格者数で競ってる関西人のレベルにはとてもとてもついて行けんわw

175:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:02:57.04 fyvv3SN/r
>>167
馬鹿丸出しなだな(笑)
頼むから東京のFラン大学の美化だけはやめてくれ
気持ち悪いオタ独自の理論なんて聞いて無いですから(笑)

176:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:04:33.94 fyvv3SN/r
東京の人間からしたら
帝京大学>京都大学なんだな(笑)

177:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:08:24.99 fyvv3SN/r
>>167
わかります
膳所高校だけでなく北野高校や天王寺高校・洛南高校・東大寺学園・西大和学園等も敵にまわしたいんですね

178:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:11:32.05 fyvv3SN/r
東京都立国立高校(全国レベルの知名度)
都立?国立(こくりつ)?と混乱する人続出

179:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:31:04.03 day7yP/Y.net
>>167
煽りに必死だなw
京大が低ランクってことは、東京でも東大以外の大学はすべて低ランクってことになるぞw

180:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:47:03.62 B/51aD7w.net
>>172
東大に行こうと思ってて実際に


181:サのレベルにある高校生はみな、東西問わず 普通にそう(東大以外の大学はすべて低ランクだと)思っているけど、それが何か? そんなに必死に反応しなきゃならない理由が何かあるの? そもそも、京大にしか関心のない膳所の人にとっては、東京で他大学がどう思われているかなんて関心がないんじゃないの?w



182:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:03:40.85 day7yP/Y.net
大学のブランド名だけで進学するのはナンセンスだ。
例えば、弁護士になるなら、中央大学法学部が最もお勧めだな。
東大法学部卒業しても司法試験に何年も合格できない人もいるし、
中央大学法学部卒業でも一発で司法試験に合格する人もいる。
さらに、社会に出れば、東大卒の肩書が通用せず、こういう下剋上のような現象がよく起きている。
東大以外は低レベルなんて考えはあさはかだと思うぞ。

183:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:21:36.13 pGOq15tB.net
じゃあ「京大合格者が多い」なんて自慢してる奴も同様に浅はかだってことじゃねえかw
膳所って ID:day7yP/Y みたいなバカしかいないの?
てか、これ釣りか? 釣りだよな?w

184:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:23:38.02 DyM0iBs3.net
ある日、学校の友達と『もし宝くじの1等が当たったらどうするのか』という話をしました。
友達はみんなクルーザーを買うとか、海外旅行するとか、会社を作って社長になるとか、とても明るい答えでした。
でも、私は「一生家でひきこもって暮らす」と言いました。一人だけどうしょうもなく暗いです。

そんな私ですが、19歳の冬に宝くじが当たりました。とても信じられませんでした。
ただし、当たったのは1等の2億円ではなく、前後賞の5千万円でした。
友達からは「一生分の運を使い果たしたな」などと言われて嫉妬されましたが、気にしませんでした。
私は大学を出てすぐにひきこもりました。本を読んだり、インターネットで時間を流す毎日。
時々外出でるとすれば、買い物とパチンコの時ぐらいです。
 あれから43年。そんな私も今年で62歳になりました。
毎月15万円ぐらい生活費に使っていましたが、5千万円も5千万円を銀行に預けた利子も全て使い切ってしまいました。
貯金の残高はあと2万7千円しかありません。
昔の学校の友達はみんな会社を定年退職している年ですが、私は今から働かなくてはいけません。
社会に出たことのない私にはコンビニのバイトすら楽ではありませんでした。
何十年も毎日ひきこもっていたせいで、体は動かないし、時間どおりに動くことも慣れません。
今、とても生活が苦しいです。
私はやっぱり宝くじが当たった時点で運を全て使い果たしてしまったらしい。

185:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:40:25.10 fyvv3SN/r
>>173
視野の狭い小児病的考え方だな

186:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:30:34.71 8rpxg76t.net
京大では、各学部の専門の科目と「全学共通科目」と呼ばれる一般教養の授業科目を取ることになります。
これらは、必修の科目と幅広く選択できる科目から成り立ち、比較的自由に時間割を設定することができます。
また授業以外でも自主的に勉強会を開く人たちが数多くいます。

187:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:31:57.33 8rpxg76t.net
上回生になると、ほとんどの学部では少人数のゼミや研究室に入り、より高度で専門的な学問を追求していくことになります。
ゼミや研究室は多種多様ですが、初学年のうちから多くの情報や体験の機会が得られ、自分の入るところをゆっくりと検討することができます。
ただし、学部によっては成績順に希望の研究室に配属されるため、自分の志望するところに行くためには、最低限の努力と行動が必要です。

188:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:33:06.46 8rpxg76t.net
大学に入ったらすぐに工学部なら物理や化学や数学など、法学部なら憲法などの専門科目のみをバリバリこなすというわけではなく、1回生は主として全学共通科目を履修します。
文理に関係なく履修できます。
私は地理学に興味があり自然地理学、人文地理学、地域地理学などを履修していましたが、何となく憲法についての講義を履修してみたりもしました。
理系の基礎科目である物理や化学に関しては、物理は力学、電磁気学、振動波動論、熱力学など、化学は物理化学や有機化学、無機化学などから選択して履修できます。

189:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:34:06.45 8rpxg76t.net
京大の学習システムの特徴に、一部の学部では学部外の専門科目単位を、専門の授業の単位に代替できるという点があります。
例えば法学部では、特定の経済学部の科目の単位が、法学部専門科目単位として認められたりします。
そして、転部も広く認められています(すべてできるわけではありませんが)。
以上の2点から、京大は学部間の隔たりが小さく、学ぶ意欲さえあれば、他学部の科目でも自主的に学べるシステムであると言えます。

190:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:35:08.97 8rpxg76t.net
京大は、その自由な学風で有名です。
ここでいう「自由」とは、放任主義ということではなく、どういう姿勢で勉学に臨むかが、学生各個人に委ねられているということです。
本気で勉強しようという気概のある学生には、留学制度や、教授のフォロー等がとても手厚く認められています。
そして、専門で原則出席をとらない京大は、やりたいことに打ちこめるので、勉学でないことに取り組みたいと考えている学生にも適していると言えます。
この自由な校風が学生たちの堕落を助長していると言われることもありますが、私は堕落してしまうような学生は、入学試験の段階ではじかれていると思うので、あまり心配はないと感じています。

191:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:36:05.16 8rpxg76t.net
自由の学風・自学自習
京大の「自由の学風」や「自学自習」のスローガンは、1897年に京大の前身・京都帝国大学が発足したときから掲げられ、初代総長・木下廣次がドイツ流の自由な教育を取り入れたことに始まります。
当時、官僚養成のためにあった東大に対し、京大は初めから学術発展のために創られたのです。
だからこそ自主的に「学問」というものを追求することができ、このような風潮のもとでノーベル賞やフィールズ賞などの受賞者を多く輩出してきたと言えます。
今、京大のさまざまな人の話を聞いてみて、「自由の学風」や「自学自習」とは、【一人ひとりが楽しく「何か」を追求できること】であると私は考えています。

192:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:36:57.50 8rpxg76t.net
学生だけでなく、教官にも「自由」が浸透している
学生は当然のこと、教官を含め何でもありなのかと思うことがしばしばあるのが、京大の自由な学風の一つではないでしょうか。
例として、1回生の最初の頃には30分で授業が終わる、学生・教官ともに開始時刻に誰一人教室にいないということがあります。
テストも場合によってはこれでいいのかと思うような自由さがあります。
お昼には時計台の前で思い思いに何かしている学生が多いということも、京大の自由さを表していると思います。

193:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:38:01.48 8rpxg76t.net
京大生とは
自分の好きなことに熱中できる人
京大生とは、ずばり【「何か」に熱中できる人】のことだと思います。
比較的ゆるやかなカリキュラムなので、自分のやりたいことのできる環境が整っていて、スポーツ系、文化系ともに部・サークル活動が盛んです。京大の部・サークルは、学術・研究に劣らず多くの素晴らしい成果を出しています。
京大生は一人ひとり才能を開花させる努力をしているようです。
あと、京大生はみんな親切です!京大構内で道に迷ったときには、近くにいる京大生に聞けば、きっと案内してくれるでしょう。

194:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:39:30.28 8rpxg76t.net
京都という環境ではぐくまれる、マイペースな気質
京大生は、猛烈な個性を持っていながら、親しみやすく牧歌的な存在だと思います。
東大生や早慶大生と話していて感じたことですが、彼らは東京に暮らし、普段から通勤電車では社会人にまみれて、せわしなく働く大人を見ています。そして、大人に影響され、いい意味でも悪い意味でも社会にもまれています。
しかし、京大生はほとんどが大学近くに下宿を構え、自転車で通学しています。
せわしなく働く大人を見ることもなく、観光地特有ののんびりした雰囲気の中で学生生活を過ごします。
これによって、京大生は我が道をいくような独特の性質に形作られているのだと思います。

195:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:40:31.25 8rpxg76t.net
京大生ということで、過剰な期待をされることも
京大生はすべてが良く扱われると思われている人も多いかもしれませんが、京大生ということで良くも悪くも扱われるというのが現状です。
たとえば、京大生ということで過剰な期待をされることがあります。実際にアルバイト先では、「京大生だから全科目できるだろう」「京大生なのにできない科目があるのですか?」などと言われることもあり、誤解がしばしば生じているようです。

196:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:41:20.05 xAM0tLH0.net
堂々と埋める根性がない気の小さい膳所クズが、こっそりsageで埋め始めたようです

197:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:41:29.00 8rpxg76t.net
京大の研究を支える実験設備
研究室に配属されてからの実験設備が整っています。
一つの研究室が校舎のフロアごと所有していることもあります。そして研究室ごとにさまざまな実験装置を使用できます。
場合によってはほかの研究室に実験装置を借りに行くこともありますが、研究に必要な装置はすべてそろっているといっても過言ではないと思います。
また実験装置によっては非常に高価なものもあります。1000万円級の液体の微小濃度を測定する装置(ICP)、物質の相同定を行う装置(XRD)などが京大の研究を支えていると言えます。

198:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:42:14.34 8rpxg76t.net
24時間解放されている自習室
京大の「自学自習」を支えている施設の一つに、24時間自習室というものが挙げられます。
読んで字のごとく、24時間(ただ、土日祝日と9時から10時は閉まっています)解放されている自習室です。
試験前はもちろん、試験期間中以外でも、資格試験をめざす学生や研究を抱えている院生が集います。
友人と相談しながら勉強できるスペースや、パソコンを使いながら勉強できるコンセントも用意されています。
この施設のおかげで、その気になれば、京大生はいくらでも勉強に没頭することができるのです。

199:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:44:15.77 8rpxg76t.net
皆さん、わかりましたか?

200:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:57:40.30 fyvv3SN/r
>>176
国立高校が宝くじに当たった話だな?

201:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:45:41.95 8rpxg76t.net
>>188
私は、膳所高校と縁もゆかりもありません。
ご承知おきください。

202:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:49:03.71 FhIknah8.net
そろそろ、次スレタイを考えるとするか
これどう?
【公式戦4試合・レギュラー3人がノーヒット】 膳所の選手って、選ばれて嬉しいの? No.4 【選抜理由は野球以外の要素だけ】

203:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:56:59.56 zYWkB5eY.net
僕の入学した学部は薬学部で、定員が1学年80人しかいない学部ですが、簡単に紹介していきたいと思います。
まず、薬学部と


204:ひとくちに言っても2つの学科に分けられます。薬学科と薬科学科です。違いは簡単にいえば、前者が薬剤師をめざす学部で後者が新薬開発をめざす学部です(統一するかもしれないという噂がありますが真偽はわかりません)。



205:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:57:33.01 zYWkB5eY.net
京大薬学部の進路
基本的に薬学科は6年制で、薬剤師の資格を取るうえで必要なことを学ぶことができるので、大学院に進む人は少数派です。
薬科学科は4年制なのでほとんどが院に進みます。修士課程までか博士課程まで進むかは人それぞれでどちらが圧倒的に多いということはありません。おそらく他の理系学部でも院まで進むのは一般的だと思います。
進路については、博士課程まで進んで大学教員をめざす人もいますし、企業に勤めたい人もいます。薬学科についてあまり情報が入ってこないので正確なことはわかりませんが薬剤師ということで病院に就職する人が多いのではないかと思います。
就職先の企業の傾向は、学部内にはたくさんの研究室があり、専門分野が違うので一概には言えません。しかし、大手の製薬会社だけではなく、同じく薬品を扱うということで化粧品メーカーに行く人もいるようです。

206:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:58:06.40 zYWkB5eY.net
京大薬学部の男女比
学部での生活について、やはり一番気になるのは男女比だと思います。
京大全体での比率は大体3:1で男が多いですが、薬学部はほとんど同じ比率です。他の理系学部を考えると女の子が多い方です。
忙しさについては、忙しい方ですがそれは3回生以上の話で2回生までは割と余裕があります。また、忙しいといっても理系は基本的に忙しいのであまり考えなくてよいと思います。文系だと法学部が圧倒的に忙しいそうです。

207:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:58:29.88 zYWkB5eY.net
京大薬学部での学び(2回生)
現在僕は2回生で学んでいる内容は座学中心なのですが、授業は語学を除くと大別して物理、化学、生物しかありません。つまり数学はありませんので、数学が苦手な人には朗報です。
ただ、物理が難しすぎて高校物理の知識はアドバンテージにはならないと思っていた方がよいです。内容は化学にも通ずるものがあるのですが、分子の構造を解析したり、どのような力が働くことでDNAの二重らせん構造ができたりするのかといった類のものです。
化学は、どういうふうに電子が移動することで反応が起こるのか、また、ある化合物が反応するとどういう化合物になるのか予想できるようになることを目標とした授業を受けています。
生物は高校生物の延長のようなもので覚えることは多いですが、大変なのはそれだけのような感じがします。

208:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 23:59:43.28 ckPtxAHw.net
>>194
お前、そんなレスして楽しいか?
気の毒な奴w

209:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:00:47.56 n1si/TQ0.net
>>194
これどう だってよ
馬鹿かおまえ、よく恥ずかしくないな。
しかも、誰も相手にしない
一人ぼっちのばーか

210:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:08:52.37 iNVNrjs4Y
少し前に膳所高校から現役で京都大学医学部首席合格の子とかいた
下手な東大生より優秀だと思し東大に行こうと思えば行けたけど京大に進んだんだよ
東京の人にはこの感覚が理解出来ないみたいだね

211:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:04:11.82 8K/UPMbS.net
.>しかも、誰も相手にしない
オマエみたいな寂しがりやクズが相手にしちゃってるじゃん♪

212:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:18:40.59 iNVNrjs4Y
DQN高校卒業生が集うスレwww

213:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:19:28.33 iNVNrjs4Y
DQN高校卒業生が東大を持ち上げるスレ

214:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:20:18.51 iNVNrjs4Y
DQN高校卒業生東大生のふりをするスレ

215:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:21:20.61 iNVNrjs4Y
DQN高校で甲子園に行けなかった奴等の八つ当たりスレ

216:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:22:03.31 iNVNrjs4Y
DQN高校卒業生代表スレ主

217:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:22:51.95 iNVNrjs4Y
DQN高校卒業生は東京崇拝

218:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:23:52.33 iNVNrjs4Y



219:スレ主はFラン大学と東大を一緒にする馬鹿



220:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:27:22.33 iNVNrjs4Y
>>188
少しも埋めてやったぞ
礼は言え
人間としての最低限のマナーだ

221:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:45:09.86 BrnzxkE/.net
膳所戦、視聴率高くなりそうだな
勝った方が世の中盛り上がるってもんよ
その続きも観れるしな
このスレのヒッキー達も皆喜ぶな
膳所ほどオモロイ学校はないしな

222:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 03:55:33.46 +P2wnNCb.net
エリートを名乗れるのは東大と医学部のみ、それ以外は底辺だぞ
おまえらはオレ達エリート様の養分だからな
身の程を弁えろよ

223:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 07:40:40.07 iJwwxp6c.net
>>202
こいつアホやな
どう?って問いかけに誰も相手にしないと言われてんのに。
可哀想なかまってちゃん

224:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 07:46:37.80 iNVNrjs4Y
>>212
東大と医大だけがエリートならお前がエリートで無い事は明白やな

225:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 08:35:14.29 U0lGPqkK.net
3月16日 配信
東京)野球離れ「429人減」に危機感 高校野球
03.13 03:00朝日新聞デジタル
 「野球離れ、これを何とかしなければ非常にさみしい高校野球になってしまいます」
 2月25日、東京都高校野球連盟の堀内正会長は、春季都大会の抽選会でのあいさつで語りかけた。
青山学院高等部PS講堂に集まった約千人の部員らは、真剣な表情で話を聞いていた。
 2017年度の都高野連の硬式野球部員数は1万741人。前年度比で429人減った。
07年度以降、部員数は1万1千人前後で増減を繰り返し、14年度に1万1267人とピークを迎えた。年度によって百人程度の減少はあったが、17年度の減少幅は千葉県(474人)、神奈川県(451人)に続いて全国3番目の大きさだった。
 都高野連の武井克時専務理事は、「出生数など様々な観点で考えなければならないが、部員は大きく減った。
このままでは1万人を割る可能性もあるのではないか」と話す。
 昨夏の全国選手権西東京大会決勝は、試合開始2時間前に入場券が完売。
神宮球場には約3万人の観衆が詰めかけた。都内の高校野球人気は根強いように見えるが、関係者たちの危機感は強い。
ある都立高の監督は、「中学で野球をしなかった生徒が、高校で野球部に入る可能性は低い。
中学で野球を続けてもらえるように、部活動などで指導者に頑張ってもらうしかない」と話す。
 では、高校野球に人材を送り込む都内の中学野球の現状はどうなのか。
 調布市を拠点とする硬式野球の調布リトルシニア。半世紀近い歴史を持ち、過去には荒木大輔氏(日本ハム2軍監督)や清宮幸太郎選手(日本ハム)も在籍した。
安羅岡一樹監督(55)によると、選手は現在は1学年40人。
体験入部には100人を超す子どもが訪れ、近年では選手不足


226:に陥ることはないという。  練習は週3回。指導は野球の技術だけでなく、礼儀の徹底など生活面にも及ぶ。 コーチ時代を含め、指導に携わって約15年の安羅岡監督は、「ある程度の厳しさが保護者からも求められている。 子どもの気質の変化に応じて指導法を変えなくてはいけないし、変えてはいけない部分もある」。  甲子園を目指す強豪校から複数の誘いがかかる選手がいる一方で、出場機会を優先させて進学先を変えさせる例もあるという。 安羅岡監督は、「野球はやっぱり試合に出るのが一番楽しい。自分もそうだったが『真の友達づくり』をするために、高校でも野球をきちんと続けてほしいから」と言う。  軟式野球の現状はどうか。  青梅市立新町中学校の教諭、小沼和徳さん(57)は、都中学校体育連盟で野球部長を務める。だが、新町中にはいま、野球部員がいない。2年生3人がいたものの、1年生が入らなかったため部を去った。 指導歴30年超の小沼さんは、「部員ゼロは初めて。野球を教えられないのは寂しい」。  都中体連の野球部員数は、10年度の1万7945人をピークに減少傾向が続き、17年は1万1076人となった。 小沼さんは「今の保護者は、子どもの頃にJリーグやワールドカップなどサッカーを見ていた世代が多い。 親の影響で取り組むスポーツを選ぶのではないか」と話す。  最近では野球道具の価格の高さを指摘する声も多く、新年度から新しい規格の軟式球が導入される影響も考えられるという。 「部活動の軟式野球には『安くて楽しめる』という魅力がある。その魅力を伝えるため、小学校や高校との連携を進めていかなければならない」と小沼さん。  都高野連も今後、子どもたちに野球を普及させる活動に乗り出す方針だ。 堀内会長は、春季都大会抽選会のあいさつをこう締めくくった。  「30年、40年先、球児が減っていくのを食い止められるのは皆さんたちです」(辻健治)



227:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 08:57:37.96 pkKSYgmS.net
■みちのく白球譜 第83回選抜高校野球・1回戦 東北0―7大垣日大(岐阜)
 試合開始直後、1球目。東北(宮城)のエース上村健人主将の内角高めの直球は、瞬く間に右翼席へ運ばれた。
「いつもより10キロぐらい球が遅かった」と上村。
調子が悪いことはわかっていた。
試合の17日前、大震災が東北地方を襲っていた。
 あの日、海沿いの仙台空港近くで練習試合をするはずだったが、直前に中止になった。
五十嵐征彦監督は「あそこにいたらと考えると、ぞっとする。命を救われた」と振り返る。
 地震の後、部員たちは近くの中学校で給水などを手伝った。
パンやバナナなどで1日2食。不満は誰も言わなかった。
選抜大会のことまで考える余裕はなかったが、空き時間にキャッチボールをして体を動かした。
 地震から5日後、部員の家族全員が無事だったこともあり、選抜に出場すると決めた。中学校であいさつした上村は、素直な気持ちを吐き出した。
「本当に行っていいのか。こんな時に野球をするなんて―。」
だが見送りに来た地元の人たちは、「負けるな東北」のメッセージで後押ししてくれた。
 関西入り後も集中できない選手たちを見て、我妻敏コーチが問いかけた。
「試合するって決めたんじゃないの? 今できることは何?」


228: 被災した選手たちに、元気を出せと言うのは気がひける。 でも、出るからには全力を出してほしかった。  試合前、チームの約束は一つだけ。「全力疾走、全力プレー」 震災前の目標は全国制覇だったが、もう大事なことは結果ではない。上村は言った。 「全力を尽くそう。東北の人もきっと見ている。一人でも前を向いてくれる人はいるはず」  試合は大垣日大(岐阜)に初回で5点を奪われ、0―7で敗れた。 試合後、選手たちが向かったアルプススタンドでは、関西の高校生たちも駆けつけ、「がんばれ東北」の旗を振っていた。 五十嵐監督は「東北に帰って、まだやれることがある」と声援をかみ締めた。  選手たちは被災地の支援に戻った。 率先してがれきの処理を手伝う選手たちと、「ありがとう」と言う住民たち。 我妻コーチはそれを見て、こう感じた。 「高校野球の目的は、社会で通用する人間を育てること。積極的に行動し、人に感謝される選手を育てていきたい」



229:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 11:07:54.41 iNVNrjs4Y
>>1
21世紀枠なら同県3校OK→OKですそう言う規定です

230:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 11:09:09.11 iNVNrjs4Y
>>1
21世紀枠なら同県3校OK→OKです知らなかったの?

231:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 11:10:36.52 iNVNrjs4Y
>>1
21世紀枠なら同県3校OK→OKです何年も前に正式に表明されてます

232:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 11:12:31.77 iNVNrjs4Y
>>1
21世紀枠なら同県3校OK→OKです今回高野連が勝手にルール変更したわけじゃ有りません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1697日前に更新/341 KB
担当:undef