【センバツ】2018年選抜大会最弱代表校はどこだ!? part2 at HSB
[2ch|▼Menu]
595:名無しさん@実況は実況板で
18/02/19 12:44:48.81 YaJkbPrN.net
>>592
>>594
高野連が選抜高校野球大会に「21世紀枠」を作った理由は“秋季大会の成績にとらわれない『清新の気風あふれたチーム』の選考”となっているが、これはあくまでも表向きの理由にすぎない。行間を読めば真実が見える。

21世紀枠は異様なまでに公立高校が選出されているが、裏の意義としては私立校は学校の宣伝や生徒確保のために異常な事をしているからだ。
「国際交流のため」「グローバル時代に通用する上質な人材育成」など何ともご大層な歯が浮きそうハッタリだけの建前とは裏腹に、
中身はと言えば自分たちの利権や学校経営や知名度向上に生徒数確保のためにトンデモないことをやっている奴が多い
下関国際高校に限らず21世紀に入ったら少子高齢化が直撃して生徒数が減って経営が火の車になった私立学校法人が多いし、廃校を阻止するためなら悪魔にだって魂を売るだろう
特に高野連が最大の反面教師にしているのは大学駅伝や大学ラクビーに大学アメフトであろう
ここら辺は名前を書けば誰でも入学・卒業できるが就職先は一流企業には門前払いされて就職できないFラン大がマスコミ露出増加と売名行為のために
トンガ、NZやアフリカ出身の外国人留学生をゾロゾロ集めているという腐った状況だからな
これらを散々放置していたために「宣伝乙」「売名行為乙」「ハッタリ乙」「つまんねー」というわけで誰も見なくなり
結果的に大学の学生スポーツそのものの人気が決定的に廃れる最大の原因を作ってしまった
とにかく私立の学校法人は「違法じゃないならOK」「逮捕されないなら何をやってもいい」って考える学校がマジで多い
そして、21世紀枠はトンデモないことをする私学対策のために存在すると言ってもいい。公立校を優遇することで、高校野球の価値を守り、高校野球の人気を維持するためってわけだ。
要するに明徳義塾、秀岳館、健大高崎、東海大相模、明秀日立 東海大菅生、早稲田佐賀、盛岡大附属、日本航空石川、八戸学院光星みたいな
外人部隊だらけでマスコミ露出増加と売名行為こそが全てのDQN私立高校は優遇しないし、21世紀枠みたいな優遇処置は一切無いし、
場合によっては理不尽すぎる仕打ちだって充分有り得るって事
マスコミをうまく使ったハッタリ・ハリボテ・イカサマ商法は、カツラに毛はえに青汁くらいでもうたくさんだ!!教育の原点にもどれ!!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2289日前に更新/299 KB
担当:undef