【甲子園】1位近畿、2位四国、3位東海>>関東・中国・九州・北海道・北信越・東北【成績】 at HSB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 14:39:51.54 da7TftIR.net
〈鳥取西と米子東〉 
鳥取西は明治29年、米子東は一足早く26年にそれぞれ部を創設した。
先輩の米子東が鳥取西より出遅れたのは、原田校長の野球ぎらいのためといわれる。
大正4年第1回大会に出場した鳥取中の松木敬治(自営)は「杵築中との山陰大会の決勝が豊中球場で
行われ、その時にはじめてホームベースをはさんで、両軍選手があいさつした」という。
この鳥取西からは主将の鹿田一郎投手(元日赤本社振興部長)故西村豊(神戸高商、満鉄)早大の故宮脇環捕手と
二塁手山崎武彦(山崎商会社長)故由谷敬吉投手(東大)千谷七郎捕手(東京女子医大精神神経科教授)。
大正7年山陰で優勝したが、米騒動でひのき舞台を踏めず、バットを絵筆に持ちかえた伊谷賢蔵(元京都学芸大教授)
プロでは藤井勇(大洋二軍監督)と故中河美芳(イーグルス、戦死)山根俊英(サンケイコーチ)高垣義広(大洋)らが出る。
米子東には故湯浅禎夫(元大毎監督)故清水秀雄(明大、南海、中日、大洋)木下勇(元西鉄、米子工監督)
土井垣武(元阪神、解説者)長谷川善三(西鉄コーチ)戦後初出場した時の投手綿辺文紹(一橋大、三菱銀行)
直江輝昭(早大、住友金属)31年第38回大会で岐阜商の清沢と投げあった長島康夫(富士製鉄)。
倉吉中(現東)の勝島校長は大正6年一高の内村祐之に指導を依頼している。
ここからは昭和5年、法大が第1回の東京六大学に優勝をとげた時の外野手故藤井繁が出た。
このほか境高から米田哲也(阪急)が出ている。(1968年6月7日掲載)

301:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 14:42:18.75 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

302:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 14:58:15.66 da7TftIR.net
【鳥取の70回大会史 県中部から甲子園、倉吉北が悲願成就】
伝統校破り倉吉北が力 野球留学の波紋広がる
明治二十九年創部の鳥取西と同三十三年創部の米子東。
県の高校球界は、伝統ある両県立校の争いで歴史が築かれてきた。
甲子園出場も鳥取西が春夏合わせて二十二度、米子東が十八度。
今でもライバル意識は激しく、「山陰の早慶戦」と呼ばれる毎年夏の定期戦は、今年で三十二回を数える。
こうした張り合いの底には、地理的事情も見逃せない。
県庁所在地は県東部の鳥取市だが、西部の中核都市、米子と人口はほぼ同じ十三万余人。
これが対抗意識に拍車をかけた。
従って、少数派の私立新興校が甲子園に出るのは、並大抵のことではなかった。
五十年代に入り、それを初めて実現させたのが、県中部に位置する倉吉北。
結果的に鳥取野球に大きな衝撃を与えたが、苦痛に満ちた歴史でもあった。
「昔から中部は、東部と西部の厚い壁に阻まれて涙を飲んでばかり」と振り返る徳山一美。
同校監督に就いて十七年目。ベスト4進出が最高だった倉吉農で三塁手。
駒大に進んだあと東京の会社へ。四十年、縁あって創立五年目の倉吉北に社会科教諭で戻ってきた。
まだ野球部はなく、創部は四年後。
目標はもちろん、「打倒鳥取西、米子東」を果たしての甲子園出場だったが、徳山の頭にあったのは
「2強と同じことをしては勝てない」。それは鳥取伝統の守り勝ちを目指す野球への挑戦といえた。
前高野連理事長で鳥取西OBの壱岐哲也の解説によると、「0点に抑えて勝つのが理想という考え方が、
ずっと鳥取の主流でした。雪国で年中練習できるのは投手だけだ」。これが伝統の背景という。
確かに好投手を輩出しており、最近でも由良育英の小林繁=解説者、米子工の角三男=巨人、
鳥取城北の川口和久=広島らプロ野球界に目白押し。
こんな土壌に対し、「打てる野球」を目指す徳山は、パワーを秘めた中学生の逸材を発掘するため、
昼は中学校、夜は父母回りと精力的に動いた。「もちろん身銭を切って。ボーナスもすべてつぎ込みました」。
創部七年目の五十年、念願かなって選抜大会に初出場。中部からの初の甲子園だった。
五十三年の第六十回大会では、強豪と評判の高かった早稲田実(東京)に3−2と競り勝ち、
甲子園初白星をあげた。
当時の主将だった福井英司=田辺製薬=は「準々決勝で鳥取西、準決勝で米子東といずれも
完封勝ちしての夏の大会初出場で、本当にうれしかった。
それに早実に勝てるとは」と感慨深げ。しかし、後輩の話になると「寂しい」と言葉を濁した。
皮肉な話だが、この活躍によって五十三年秋以降、同校への「野球留学」が激増した。
主に京阪神の中学生で、地方大会参加校が全国最少という事情もあって「甲子園を狙うなら
あそこ」と注目され始めた。「母校に帰っても大阪弁ばかり」と福井。
鳥取西からロッテに入団した田子譲治も「倉吉北は鳥取じゃなく、大阪のチームと思ってましたよ」
と手厳しい。
部員急増で、ピーク時の五十五年は百五十人中、百人が県外の生徒だった。
翌年夏は不祥事で鳥取大会を出場辞退。
五十四年から三年連続選抜大会出場を果たすまでになっていたが、大きな汚点を残した。
その後、批判的な報道にさらされもしたが、前野球部長の田中佑和は「生徒指導に手抜きが
あったわけではないが、私らにも未熟な面があった。
だが、甲子園への強い情熱は純粋でした」と振り返った。(1988年5月24日掲載、年号は昭和)

303:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 15:10:22.39 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

304:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 15:30:38.36 da7TftIR.net
【鳥取の100回大会史 投手軸に守り抜くスタイル、脈々と】
99回の歴史を数える全国選手権で、一番最初に勝利を手にした鳥取勢。
1915年、第1回全国中等学校優勝野球大会で鳥取中が広島中との開幕戦を14−7で制した。
ただ、優勝旗を手にしたことはない。
県勢で戦後、最も上位に迫ったのが56年(38回)の米子東。
エース長島康夫は大分・別府鶴見丘との初戦(2回戦)で12三振を奪う快投で1点を守りきった。
続く準々決勝でも選抜王者の愛知・中京商に完封勝ち。準決勝は延長の末1点差で敗れたが、
甲子園の話題をさらった。長島が代表するように、鳥取勢は投手を軸に守り勝つスタイルが続く。
63回は鳥取西の田子譲治=元ロッテ=が青森・東奥義塾戦で一回の先頭打者に許した内野安打が
なければ完全試合という快投で完封勝ち。
甲子園には出ていないが、米子工の角盈男=元巨人など=、倉吉北の加藤伸一=元南海など=、
米子東の野口裕美=元西武=もいる。
鳥取城北は藤原良平=西武=、能見篤史=阪神=が輩出している。
山陰の冬は雪に覆われる。だが、県内に室内練習場がある学校は現在でもまれだ。
県高野連の田村嘉庸理事長は「グラウンドに造った農業用のビニールハウスで練習をするところが多く、
冬場はボールを使えない。どうしても打撃を磨く機会が少ない」と投高打低の理由を語る。

305:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 15:31:10.61 da7TftIR.net
県内の勢力図はこの30年で変わった。
68回までは鳥取中の流れをくむ鳥取西が最多の20回、米子東が11回、境4回、米子南3回、
倉吉北2回。近年は69回に八頭が初出場を果たすと99回まで最多8回を占める。
ただ、一極集中とはいかない。
境、倉吉北、鳥取城北が4回、鳥取西、米子松蔭(元米子商)が3回、米子東、鳥取商が2回と
出場校の入れ替わりは激しい。
加盟校と部員数が全国最少である一方、鳥取西、米子東、倉吉東など地域ごとに伝統校があり、
生徒が分散するためではないかと田村理事長はみる。
38回の米子東以降、県勢2勝を挙げた学校はない。
力を高めようと県高野連は毎年12月に県外から指導者らを招いて監督や部長らを対象に
講習会を開いている。2016年の講師は石川・星稜の山下智茂元監督。
17年のテーマは社会人野球におけるデータ収集と分析だ。
ゆくゆくは小中学校の指導者も講習会に参加できるようにし、県内全体の野球関係者の交流と
底上げを目指している。
田村理事長は「甲子園で二つ勝つ。
それが県民の喜びにもつながるし、今後の取り組みにも違いが出てくるはず」と力をこめた。

306:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 15:38:38.55 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

307:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 15:58:41.32 da7TftIR.net
島根)タイブレーク導入、県内の監督・選手どうみる
日本高野連は10日、夏の甲子園大会を含めほぼすべての高校野球の公式戦で、決勝を除いて
タイブレーク制を導入すると発表した。
県内では春季県大会で2015年から県高野連が採用しているが、甲子園につながる夏の選手権島根大会や
秋季県大会では見送られていた。戦い方や心境にどう影響するのか。県内各校の監督や選手に聞いた。
タイブレーク制は試合が長引くことによる選手の負担の軽減や大会日程の消化が狙い。
延長十二回までに決着がつかない場合、得点を入れやすくするために十三回からは互いに
無死一、二塁の状態で攻める。打順は前の回から継続する。
昨夏の島根大会を制して甲子園に出場した開星の山内弘和監督は、「負担軽減や少子化などを
考えるとタイブレークも仕方ないと考えるが、選手の思いという意味では反対」と話す。
これまでの指導経験から、選手たちがけがを恐れずに「最後まで戦いたい」と訴えてきたことを
理由に挙げた。相手投手の好投で走者をあまり出せない試合展開になった場合、タイブレークに
持ち込んで勝負をかける戦術が採られる可能性があると分析した。
開星の副主将として昨夏の甲子園に出た森山凱(がい)君(3年)は「夏の大会は人生を懸けて
やってきたものだし、悔いが残ると思います」。
仮に副主将として体験したとすれば「気持ちの持ち方が難しくなるので、タイブレークが始まる前に
円陣などを組んで気持ちを整え直したい」と話した。
タイブレークの末に勝利を逃した高校もある。
浜田の和田誉司監督は、中国大会でも導入された15年春、当時松江商の監督として準決勝で
創志学園(岡山)と対戦。延長十二回まで2−2の同点で十三回からタイブレークが適用された。
先攻の創志学園が犠打で送り、内野の守備の乱れを突いて2点のリードを奪った。
その裏の松江商は1死満塁としたが、併殺に倒れた。
和田監督は、「(選手たちに)不満な様子はなかった。だが(甲子園に直結する)夏だったらどうかは
分からない」とした一方、「ゲーム性が高まる点では面白いかもしれない」と期待した。
無死一、二塁から犠打か強行策か▽先攻なら何点を取りに行くか▽後攻は点差に合わせてどう攻めるか、
といった戦略が試されるとみている。
投手の負担軽減については、「走者を背負った投手の負担も大きい」と指摘。
ピンチの状態でマウンドに上がれば球数が増え、ストレスがかかる可能性があるとみている。
和田監督は「まずは今まで通り通常の試合に集中するが、制度が変わるからには戸惑わないようにしたい」。
浜田では他校との練習試合を終えた後、タイブレークを想定した数イニングの練習を相手校に提案しているという。

308:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 16:36:00.63 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

309:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 16:53:12.51 da7TftIR.net
山口)タイブレーク導入の影響 元宇部商・玉国氏に聞く
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる夏の全国高校野球選手権大会や春の選抜大会に、
今年以降タイブレーク制を導入することを日本高校野球連盟が発表した。
全国大会だけではなく地方大会にも導入される。このことにより、高校野球の戦い方はどう変わるのか。
宇部商を春夏通算で16回、甲子園に導いた元監督の玉国光男さんに聞いた。
タイブレーク制は、延長戦が一定の回に達した場合に「1死満塁」など、得点が入りやすい状態から
攻撃を始める仕組み。延長戦が長引くことや再試合になることを防ぐ目的だ。
発表によると、延長十二回までに決着がつかない場合、十三回から無死一、二塁でスタートすると決まった。
選手の負担軽減が期待される一方で、延長戦までもつれる試合は多くないため軽減効果は低いとの意見や、
ピンチの状態から回が始まるので、投手の投球数は増えて逆効果ではと、疑問も投げかけられている。
「選手がけがをして、高校を卒業してから『野球が出来ない』とならないよう、負担軽減策を導入することは
良いと思う」。玉国さんはそう話す。
06年に宇部商の監督を退いたが、現在も中学生に野球を教えている。
野球の指導歴は40年以上に及ぶが、その中で指導方法も選手の考え方も変わった。
今では科学的な指導法が浸透し、選手の負担を減らすことが重要視されている。
部活動の現場ではかつて、練習中に水を飲ませないといった指導がされていたが
「今振り返るとぞっとする」。
ただ、タイブレーク制が負担軽減に結び付くかという点には、玉国さんは懐疑的だ。
1998年の夏の甲子園。延長十五回に及んだ2回戦でサヨナラボークで敗れるなど、
経験を重ねた。そこから、延長戦になると投手の体力は限界に近づくことを肌で感じてきた。
タイブレークは守備にとってピンチの状態を最初から作り出す。しかも、後がない状態だ。
「かなり力投するだろう」と、投手心理を読み解く。
先発投手ら主力の負担を減らすには、交代して投げられる複数の投手の育成が不可欠だ。
だが、優れた投手の素質を持つ選手は限られており、育てるのも難しい。
優秀な選手を集めることが難しい公立校でエースに見劣りしない2番手、3番手の投手を
用意するのは至難の業だ。
また攻撃でも、代打や代走に送り込める要員が多い、選手層の厚いチームが有利になる。
公立高の宇部商を指導してきた玉国さんは「タイブレークを導入すれば、優秀な選手を集められる
私立校が更に有利になる」と感じているという。
玉国さんは選手の負担軽減には、ベンチ入り出来る選手の数を増やし、投手の投球回数や
球数制限を導入するなど、より抜本的な変化が必要だったのではと指摘する。
タイブレーク制度の導入には「子どもたちにとって、高校野球をプレーするのは一生に一回の機会。
彼らの意見をもう少し聞くべきだった」と話した。

310:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 17:10:50.64 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

311:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 18:40:10.52 da7TftIR.net
【高知の50回大会史 「陸の孤島」から指折りの強豪へ】
■孤島の球児 いまや開眼
〈陸の孤島〉 
いまでこそ高知の野球は、全国でも指折りの高い水準にあるが、21年の第28回大会へ前田祐吉の
城東中が出るまでは、甲子園にとんと縁がない。
「陸の孤島じゃったキニ」のちに何度も甲子園へ出るチームを育てた溝淵峯男がいう。
東、北、西の三方を厚い山なみに囲まれ、南は明るく開けた太平洋。
昭和10年に国鉄の土讃線が高松へ通じるまで、四国の予選へ参加するのも一苦労。
「まず船で神戸にあがり、別府航路へ乗換えて松山へいった」大正14年、第11回大会の
予選に出た城東中の玉真(たまま)達雄(土佐高)。
それから十余年、昭和13年に巨人へ高知からのプロ第1号選手の岩本章良(高知商、阪神)でさえ
「松山へはクルマに分乗して一日がかり」と。
ポツンと取残されて、新しい技術を吸収できなかったそのころの名選手、明大へ進んだ
田中実(高知一中)田所武(城東商)と、東大にはいった藤井信義(高知一中、弁護士)。

312:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 18:40:44.15 da7TftIR.net
〈希望の灯〉 
前田の登場は高知に明るい希望の灯をともし、自信をうえつける。
前田の素描―。身長160センチ、当時でも投手として小柄だが、人一倍負けん気で、堂々とした投球。
一人コツコツとカーブの投げ方を研究し夜、壁にもたせかけたふとんへボールを投げる。
コントロールのよさは無類。
「相撲も強かった。それだけ腰がよかったのだろう」いっしょに遊んだ篭尾(かごお)良雄(土佐高、同監督)。
23年は前田が最後の夏。ぜひ甲子園へ、と意気ごむが、高知商の打力に敗れる。
「九回の無死二、三塁に2ストライクからのスクイズがから振りに終り、トリプルプレー。
二塁と三塁の間でぼう然と立ちすくむ二塁走者前田の悲壮な顔が忘れられない」甲子園への幸運を
つかんだ高知商の森本健(四国電力)と準決勝で消えた高知工の森実啓祐(高知県教委)の思い出。
前田は慶大へ進み、35年に慶大監督。いま大阪前田紙業東京支店長。
前田と大会へ出た球友に岡村熊長(土佐中)と、戦後の大会第1号本塁打を放った大野一郎(白滝中)、
ともに高知で中学野球の指導に情熱を傾ける。

313:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 18:41:21.30 da7TftIR.net
〈優勝旗のない優勝校〉 
28年の35回大会は、優勝候補の浪華商、中京商を倒して決勝へ進んだ無名のチーム土佐が、
甲子園の話題をさらう。いかにも高校生らしい規律の正しさ、生まじめなプレー。
24年の31回大会に湘南が優勝したのがきっかけで生れた野球部。
「同じ進学コースといわれる立場の土佐が野球をやっても十分勉強と両立できるはず・・・」
校長大嶋光次の思想は、故人になったいまも野球部に一本の太いシンとなって貫く。
この大嶋のもとでチームの基盤をつくったのが溝淵。
鍛えに、鍛えて選手に「グラウンドへ出たらつねに全力をつくせ」と、説く。
決勝は同じ四国の松山商、9回の二死まで2−1とリードしながら、風の安打がもとで
延長、13回に力つきる。だれいうとなく優勝旗のない優勝校。
その選手系列―。池上武雄(四国銀行)永野元玄(住友金属)山本順三(自営)松田高明(丸善石油)
岡村甫(東大工学部助教授)大橋勲(巨人)片山直久(興銀)上岡誠二(慶大)

314:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 18:41:59.98 da7TftIR.net
〈三人の指導者〉 
克明な記録をもとに前田のカーブ攻略法をあみ出し、甲子園への夢をかなえた高知商の監督松田昇。
キメの細かい運びに、走る野球を取入れ、一時代をつくる。
手塩にかけた選手に伊藤秀雄(自営)須藤豊(巨人)片田謙三(高知県交通)森光正吉(阪神)
氏原信幸(四国銀行)山崎武昭(東映)高橋善正(東映)ら。
この高知商をぴったりマークして30年の37回大会に初出場、岡村公温(拓銀)松本敏捷(電電四国)
西岡清吉(サンケイ)の三人を初のハワイ遠征チームに出した城東の監督上瀬哲也。
豪放な打力の野球をやる。土居章助(大毎)松岡英孝(大阪北陽高)も教え子。
さらに有藤通世(近大)三野幸宏(愛媛相互銀行)門田進(東農大)光内数喜(芝工大)らで、
46回大会に優勝する高知高の足固めをし、その年、39年の春に福岡工大へ去る。
あとを受けた溝淵(自営)は、まずチームの和に心をくだき、有藤、三野が死球で倒れた不測の
事態を乗越えてついに栄冠をつかむ。つねに徹底した練習で精神力を養う。
いつも選手に「練習場での日々を大事に」。
〈注〉学制の改革で学校名が変り、前田の出た城東中は、高知一中―城東中―高知高―追手前高、
46回に優勝の高知は、城東商―城東高―高知高。両校は全く関係がない。(1968年6月5日掲載)

315:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 18:52:57.23 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

316:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 19:12:00.24 da7TftIR.net
【高知の70回大会史 県内勝ち抜くのが難し・・・新興勢力も】
■高知商・高知に新興明徳 県内「甲子園並み」の壁
「進学校なので、計画的に人材を集めることができない・・・」。
土佐の監督篭尾良雄は寂しそうにもらした。第三十五回大会(二十八年)に創部四年目ながら準優勝、
四十一年の選抜大会も準優勝を果たして、戦後の県高校球界に君臨。
攻守交代の際の全力疾走などきびきびしたプレーでも知られる文武両道校だ。
全国にファンが多いが、五十一年の選抜大会を最後に、甲子園から遠ざかっている。
地方大会参加校は二十六校で鳥取に次いで少ないのに、県内の厚い壁がどうしても破れない。
ここ四年続けて2回戦敗退という、過去を知る者にとって信じられない低迷ぶり。
篭尾は「ある程度やむを得ない」とその歴史的必然性を分析してくれたが、負け惜しみとは思えなかった。
第一の理由が金属バット。
体の小さい非力な部員を鍛え上げて、チームプレーでパワーに対抗していくのが、同校の昔からの
伝統だった。初代監督で県高校野球の土台を作った溝淵峰男の精神重視のスパルタ教育が底にあるが、
篭尾は「金属バットの普及で、きめ細かさだけではとても対抗できなくなった」と半ばあきらめ顔。
二番目は大学野球の地位低下。
土佐から早稲田、慶応など東京六大学へ進学するのが、県内有力球児のひとつの理想的ルートだった。
しかし、プロ野球人気が高まるにつれて、中学生の夢は神宮から離れていく。
こうなると、入学試験の難しい土佐にあえて進もうという風潮が薄れたのも、自然の成り行きかもしれない。
それでも忘れられない選手は多い。
監督生活三十年になる篭尾が「私が見た中で最高の投手」と評価する萩野友康=新日鉄=は、
四十七年秋、左腕剛球エースとして慶大史上初のリーグ3連覇に貢献した。
同じ慶大に進んだ玉川寿=日本石油=は、第五十七回大会(五十年)で史上二人目のサイクル安打を記録した。

317:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 19:12:28.19 da7TftIR.net
土佐が“没落”の歴史なら、対照的に、新興勢力の筆頭格は明徳義塾だろう。
創部は、土佐が甲子園出場最後の年になった五十一年なのが、なんとも象徴的。
高知市内から車で約一時間。太平洋の雄大な景観が印象的な横波半島の一角に位置する同校は、
専用球場など恵まれた施設に加え指導者に人を得た。戦後、高知商の黄金時代を築いた故松田昇。
松田は「データ野球」の始祖で知られ、溝淵と並ぶ県高校球界育ての親。
「三強(高知商、高知、土佐)の一角に食い込もう」の合言葉で、徹底して数値を重んじた。
例えば、毎週ごとに打撃成績を集計、率の良い部員から順番に起用したりした。
「理論派でした。発奮させるための一つの材料だったのでしょう」と現監督の竹内茂夫。
しかし、現部長の武市隆は「最後の壁が厚かった。伝統の重さを感じさせられた」と苦笑いする。
これは、高知商監督の谷脇一夫、高知の岡本道雄が「甲子園より県内で勝ち抜くのが難しい」と
語るのと符合する。
第六十一回(五十四年)の地方大会決勝は高知と対戦、九回、投手の三塁けん制悪送球でサヨナラ負け。
翌年も決勝進出、高知商と対戦したが、またも九回、押し出しサヨナラ負けと、二年連続して
悔やみ切れない敗戦を喫した。
「いまジャンケンで勝ったら後攻をとるのは、こんな体験があるからです」と武市。
が、壁を破ると、五十七年から三年連続選抜大会出場と華々しい。
歴史が浅い割には、プロ野球界へも、河野博文=日本ハム=、横田真之=ロッテ=ら実力派を送っている。
「それでも」と谷脇は言う。
「部員はどうか知らないが、私は土佐が怖い。あのひたむきさは時として実力を超越することがある」と。
岡本もそれを認める。データ野球の流れをくむ谷脇でも、弱体化したとはいえ土佐に対して自らにはない
怖さを見いだすあたり、さすがに野球どころという感じがする。
(1988年6月16日掲載、年号は昭和)

318:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 19:34:32.81 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

319:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 19:47:55.64 da7TftIR.net
【高知の100回大会史 全国の強豪になった明徳、挑む公立】
平成に入り、高知の高校野球の勢力図は大きく変わった。
それまでは1964年の46回大会で県勢唯一の全国制覇を果たした高知に、
準優勝経験のある高知商、土佐が「3強」だった。
そこに、馬淵史郎監督が指揮する明徳義塾が割って入ってきた。
71〜99回大会の29年で、明徳義塾が夏の甲子園に出場したのは18回。
しかも99回まで8大会連続出場中だ。全国的な強豪に育ち、3強が挑む側に回った。
馬淵監督は愛媛・三瓶の出身。拓殖大を経て、社会人野球の阿部企業で指揮を執った。
明徳義塾ではまずコーチになり、監督として夏の甲子園初出場は1991年の73回大会。
その翌92年が星稜(石川)の松井秀喜=巨人、ヤンキースなど=への5打席連続敬遠で
騒ぎになった年だ。「5敬遠」は高校野球史に残る事件といえるが、当時まだ36歳だった。
ずば抜けた選手を核としたチーム作りではなく、豊富な練習量に支えられた堅実な守備、
チャンスを逃さない勝負強さで県内のライバルをはね返してきた。卒業時にプロから
ドラフト1位指名されたのは、2002年夏に全国制覇した時の主将・森岡良介=ヤクルトなど=だけ。
森岡は「全寮制で生活は基本的に学校の敷地内だけ。
入学前から厳しい環境だと分かった上で、みんな覚悟を持って入ってきている」と語る。
近年、その明徳義塾と高知大会決勝でたびたび当たるのが高知だ。
71回大会以降で夏の甲子園出場は4回。OBの島田達二監督は高校時代は控え選手で、
例年100人近い大所帯でも全員に役割を与えようとする熱血漢だ。
馬淵監督より一回り以上若いが、ライバル心は強い。
89〜91回大会は3年連続で代表権を獲得したものの、その後は分が悪い。
本格派右腕の二神一人=元阪神=や、強打者の和田恋=巨人=など、素質のある選手を
大きく伸ばす手腕も持っている。
公立の古豪といえる高知商は71回大会以降で選手権大会に5回出場。
中でも強烈な印象を残したのは79回大会だ。
2年生の藤川球児=阪神=と、兄の順一のバッテリーが話題になった。
かつては好投手の育成に定評があったが、プロ入りしたのは藤川球が最後となっている。
近年はこの3校で甲子園出場の大半を占める。その他は土佐(71回)と宿毛(76回)だけ。
県高野連の山崎正明理事長は「少子化の影響が大きい。
一部の強豪校に100人近い部員がいる一方、9人集めるのもやっとの学校が増え、
二極化が進んでいる」と話す。
それだけに、99回の高知大会で初めて決勝に進出した梼原の健闘は明るいニュースだった。
過疎化に悩む梼原町が町有グラウンドを提供するなど野球部を支援し、07年の創部から
徐々に力をつけてきた。例年、上位に食い込む力を持つ公立の岡豊、プロへ選手を送り出して
いる高知中央なども大会を盛り上げている。

320:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 20:45:57.12 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

321:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 22:41:27.52 da7TftIR.net
【長崎の50回大会史 県内敵なしでも「井のなかのかわず」】
■初戦に弱い 古豪の海星
〈あきらめの精神〉 
永井荷風の“海洋の旅”に「長崎はシナでもなく、日本でもなく、西洋でもない・・・」とある。
約四百年にわたって長崎は西欧の窓口として発展してきた。
「同じ仲間でありながらなぜアメリカは長崎へ原爆を投下したのだろう」と聞かれた浦上天主堂近くに
住む信者は「なにごとも神様のおぼしめしですけん。しかたなかですたい」といったという。
あきらめの精神、のんびりした風習が勝負ごとにも出ているのかも知れない。
〈図抜けた存在の海星〉 
創立は明治25年だからその球史は古い。
最近は県内では常勝海星の異名をとどろかせるなど図抜けた存在である。しかし、
昭和34年(41回大会)から6回も甲子園へコマを進めながら一度も初戦に勝ったことがない。
海星ファンは歯ぎしりしてくやしがる。川口昭一部長は「県内でせり合うチームがいない。
対外試合のチャンスが少ない。井のなかのかわず」と嘆く。
長崎市制50年史によると野球がはいってきたのは明治28年。捕手だけがミットを持ち、マスクを
使ったとある。36年には医専、師範、長崎中、鎮西連合軍と米艦乗組員が試合をしている。
大正6年(第3回大会)長崎中が九州代表で鳴尾へ。一回戦で島根県の杵築中に6−3で敗れる。
左翼手だった山田辰雄67歳=聖母の騎士高校教諭=は「スタンドの白いシャツ、扇子が目にはいって
打球がどこから飛んでくるかわからず弱った。杵築の投手はアゴにヒゲをぼうぼうとはやしていた」と述懐する。

322:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 22:41:58.74 da7TftIR.net
〈長崎商の代表二選手〉 
巨人に34年間も籍をおいている内堀保は長崎商。
昭和10年2月、中学5年生のとき巨人軍の渡米メンバーとして発表された。
ところが文部省から「学業をおろそかにして、処分は考えているか」と学校へねじ込まれ、卒業証書は
出してくれない。当時の藤原安太郎校長は「文部省のほとぼりのさめるまで待ってほしい。
そのうちに」といっていたが、翌年亡くなってうやむや。
うらみの卒業証書は軍隊生活まで尾を引き、幹部候補生の試験もついに受けられなかった。
富永時夫。長崎商を代表する名プレーヤー。
大正14年(11回大会)五年生のときトップバッター、遊撃手で初の甲子園へ。
早大にはいっても大型遊撃手で堅守を誇り、アメリカ遠征後、彼がいつ失策をするか話題になったほど。
美男子で、死球をうけての病院生活が新国劇の台本にもなったことがある。
現在株式会社テトラの監査役。長崎商の黄金時代はしばらくつづく。
翌15年、佐賀で行われた北九州大会決勝で佐賀中を延長で破り、二度目の甲子園へ。
代表に決った瞬間、数百人の長崎商の応援団が爆竹を鳴らした。これがきっかけで負けて
くしゃくしゃしていた佐賀側のファンが怒って、グラウンドへラムネビンを投げるやら大騒ぎ。
閉会式はできず、ほうほうのていで球場を抜け出した。
富永を慕って伊東力夫(雪印バナナ加工代表取締役)も早大へ進み、外野手として
神宮球場をかけ回った。内堀と名コンビの投手福島初市は現在土井首中学専務職員。
早大から晩年全京城で監督兼選手で売出した西田辰雄は海星出身。
前長崎市助役の鈴田正武は大村中から五高、東大で内野手をしていた。
また戦後巨人の三塁手として活躍した山川武範(喜作)は鎮西学院。
現在日産プリンス自動車のセールスマンである。
〈久しかった甲子園〉 
戦後の復活は21年。爆心地にほど近い鎮西学院あとの川南球場ではじまった。
焼けつくような暑さ、親兄弟を失った球児たちは苦しみを忘れて白球を追った。
24年(31回大会)に長崎東が長崎県から24年ぶりに出場。松熊進が投手で、遊撃に
吉田宗弘(旧姓宮崎―吉宗専務)そのときの野球部長は岡田泰敏(現水産高教諭)。
26年には長崎西が好投手の美貴仁をようして健闘した。
美貴は早大を卒業していま大和証券投資信託販売株式会社浅草支店長。
プロには長崎商から隈部一郎(巨人―三菱重工長崎労組管理部長)故池田久之(阪急)
故中村政美(巨人)太田正男(元西鉄、大映)海星からは峰国安(太洋)、池辺巌(東京)らがいる。
杉町碩勇(旧姓=攻)は長崎南山から西鉄へはいったが、一勝もできず、プロボウラーに転向、
滋賀エースレーンで第二の人生を送っている。(1968年6月2日掲載)

323:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 22:56:35.71 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

324:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 22:59:16.29 da7TftIR.net
【長崎の70回大会史 県人のうっぷん晴らした海星の活躍】
■怪物「サッシー」を擁し 「おっとり風土」にカツ
西欧文明の窓口として栄え、近世の足跡を随所に残している日本列島の西端・長崎県。
島国根性の日本人には珍しく開放的で、のんびりした性格がこと勝負事になると「執念に欠ける」と
マイナスイメージで見られ勝ちだった。それだけに第五十八回大会(五十一年)で長崎商以来
二十四年ぶりにベスト4へ進出した海星の活躍は、県人のうっぷんを久々に晴らした。
主役の右腕酒井圭一=ヤクルト=は離島の壱岐出身。184センチから投げ下ろす速球を武器に、
五十一年春の九州地区大会で選抜大会出場の鹿児島実を相手にノーヒット・ノーランを記録。
夏の長崎大会では島原中央戦で一回の先頭打者から六回一死まで連続16三振を奪い、
怪物“サッシー”の異名を取った。
甲子園5試合の成績は四十八回投げて、6失点、奪三振40。PL学園(大阪)に準決勝で
延長十一回のすえ敗れたが、堂々と渡り合い球史に残る快投ぶりだった。
幼いころ、瞬発力がものをいうメンコは島一番。中学時代は軟式野球のほかに、砲丸投げ、
相撲、サッカーに親しみ、これが足腰を鍛え、天性の素質の開花を促した。
ただ闘志を表に出すことがなく、プロの道に進んで十二年目を迎えるが、今一つ芽が出ない。
やはり県のおっとりとした風土が影響しているのだろうか。
この年の海星には好選手がそろった。
1回戦の対徳島商で殊勲の同点、決勝打を放った吉武健治捕手は、現在郷里の五島で漁師を継ぐ。
鉄壁の二遊間コンビといわれた鈴木慎一郎二塁手、平田勝男遊撃手は明大でもコンビを組み、
鈴木は三菱重工長崎、平田は阪神でそれぞれ活躍する。
海星がこの十九年間で選手権大会に出場したのは県内最多の計五度だが、酒井以後は
第六十六回大会(五十九年)が最後。「佐賀県勢と争っていた代表権が一県一校になって、
各地に硬式野球部が発足、優秀な子を集めるのが難しくなった」と川口昭一部長はいう。
県の代表は海星を主体とした長崎市内勢が過去半世紀にわたり独占してきたが、
第五十六回大会(四十九年)に佐世保工が厚い壁を破った。監督は得永祥男=波佐見
監督。「打倒海星」を悲願に、年間70の県外試合を組んだ。
「当時は今のようにマイクロバスがなく、汽車を乗り換えての強行軍だった」と就任九年目で
つかんだ晴れ舞台を振り返る。
その四年後、第六十回大会(五十三年)は白武佳久(二八)=広島=を擁して出場。
白武は中学時代走り高跳びの選手だった。巨人の香田勲男投手(二二)も佐世保工。
長崎大水害の第六十四回大会(五十七年)から二年連続、むきだしの闘志で甲子園切符を
つかみ、いずれも初戦を飾った。
県中部からは第五十七回大会(五十年)に諫早が初出場。
野田勝己監督=上五島監督=は得永と日体大の同期生。
進学校のため限られた練習時間を集中力でカバーした。
自宅のミカン山で足腰を鍛え、変化球を巧みに使った山下正投手は西彼杵郡多良見町役場職員。
第六十三回大会(五十六年)の長崎西・小阪好洋投手=長崎税関佐世保支署=は、被爆二世で、
小児ぜんそくを克服した努力家だ。名古屋電気(愛知)に被安打7と健闘したが、相手投手の
工藤公康=西武=にノーヒット・ノーランに抑えられた。
同じ技巧派の投手だった瓊浦・本西厚博は三菱重工長崎当時、全日本社会人の一番打者として活躍し、
現在阪急の外野手。右の本格派ながら第六十七回大会(六十年)の長崎大会で打球を右手に
受けて負傷、甲子園ではコーチャー役に甘んじた悲運の投手、佐世保実・吉田直喜は青学大のエース。
ソウル五輪の全日本候補になっている。(1988年5月26日掲載、記載の年号は昭和)

325:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 23:11:14.18 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

326:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 23:14:04.35 da7TftIR.net
【長崎の100回大会史 県立と私立、対抗意識を燃やしながら】
海星時代が戦後長かった。果たして対抗意識を燃やす者が―。
56回大会(1974年)で、得永祥男監督の佐世保工が長崎市外から初めて夏の甲子園に。
翌年、野田勝己監督(元県高野連理事長)率いる諫早が続いた。ともに県立校。
地元の子が中心の学校でもやれる、という精神は今も県内に脈打つ。
長崎北陽台が初陣の76回大会(94年)で人々を驚かせた。夜7時下校の進学校。
練習も特段変わったことはない。それが甲子園でベスト8。
「無欲の勝利としかいいようがない。目の前の打者を一人ひとりアウトにしていったら、
そんなことになっていた」と、エース松尾洋和は振り返る。慶大から大阪ガス入社。
肩の故障を乗り越え、都市対抗に10年続けて出た。
宮原更三監督(長崎西監督)は当時26歳だった。
2年後、県北の山間の波佐見も初出場で8強に食い込む。部長は佐世保工から移った得永。
甲子園で10安打と暴れた吉村信彦(三菱重工広島)は「前年の地方大会決勝で負けてから
練習を休んだ記憶がない」。
83回大会(2001年)で得永は監督を務めたが、がんに侵されていた。03年死去。
野球を通じ人を育てるという情熱にあふれた人。葬儀に2千人が集まった。
長男でOBの健がその志と監督を継いだ。父はスクイズをさせなかった。
失敗ならまず選手が責められるから。「自分も同じ。裏をかいて、いつかやってやろうと思うが、サインを
出せずにいる」。阪神5位指名のエース松田遼馬らで11年選抜出場。夏は17年に復活した。
波佐見に立ちはだかった公立が清峰。吉田洸二監督(山梨学院監督)は発想が自由。
打順は性格で決め、丸太を持ったダッシュなど工夫した練習で地元の逸材を鍛えた。
「私学以上にやる。それだけ。でも時間じゃない。良い練習を」
87回大会(05年)で選抜覇者の愛工大名電(愛知)を下し、夏デビュー。
長崎原爆の投下日時と同じ、8月9日午前11時2分に始まった試合だった。
延長十三回、「もう投げたくない」と勝ち越し打を放った左腕の古川秀一は、
オリックスに打撃投手で残る。
私学勢は長崎日大の金城孝夫監督が「清峰の流れを止める」と燃えた。
沖縄尚学で選抜優勝した手腕を買われて06年、的野和男監督のあとに就任。
07年に清峰を退け、89回大会で4強。エース酒井圭一(ヤクルト球団編成部)がいた
海星以来の快挙だった。
選手のためにテスト前は学生の家庭教師を雇うなど野球一辺倒ではない指導。
09年はエース大瀬良大地が清峰の選抜優勝投手の今村猛に投げ勝ち、甲子園に。
大瀬良は九州共立大から今村と同じ広島に入り、14年に新人王となった。
長崎日大では、春夏4度甲子園に出た山内徹也が青学大に進み、04年秋に首位打者。
東京ガスから16年、鎮西学院コーチで指導者の道に入った。
山内に甲子園を阻まれた同学年の波佐見の福田康一は亜大を出てトヨタ自動車入りし、
12年連続で都市対抗出場。社会人といえば、創成館の稙田(わさだ)龍生監督は
九州三菱自動車元監督。13、14年に選抜、15年に夏初出場を果たした。
佐世保実の川島慶三は甲子園に届かなかったが、九州国際大で鳴らしプロへ。
3球団目のソフトバンクで活躍している。

327:名無しさん@実況は実況板で
18/02/12 23:23:04.03 da7TftIR.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

328:名無しさん@実況は実況板で
18/02/13 01:17:32.09 lgVleh7X.net
前タカ3軍監督の佐々木誠氏、鹿児島城西高の監督就任
鹿児島城西高の野球部監督に、前ソフトバンク3軍監督の佐々木誠氏が今年1月に就任した。
佐々木氏は岡山・水島工から1984年に南海(現ソフトバンク)にドラフト6位で入団。
現役時代は首位打者や2度の盗塁王に加え、外野手として6度のベストナイン、
ゴールデングラブ賞に輝いた。引退後はダイエーやオリックス、社会人野球で指導し、
2015年からソフトバンクの3軍打撃コーチに就き、今季は3軍監督を務めていた。
鹿児島城西は、春夏を通じてまだ甲子園出場がない。

329:名無しさん@実況は実況板で
18/02/13 16:20:23.02 3m2qBG69.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

330:名無しさん@実況は実況板で
18/02/13 18:06:29.14 3m2qBG69.net
埼玉の2018年度スケジュール発表!春の地区予選は4月11日開幕
2月、埼玉県高野連が今年度の行事計画が発表された。
今年は4月5日、地区予選の抽選会が行われ、4月11日(火)に一斉開幕。
夏の大会は7月7日に開幕する。また去年と違うのは、新人地区予選の日程が発表されたこと。
今までは非公式で行われていた大会だが、
地区予選のシード決めとして重要な大会として位置づけられている大会である。
URLリンク(www.hb-nippon.com)

331:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 01:25:58.28 FFocR5OA.net
(白球の世紀:15)記事に「白虹」、当局動く 高校野球
■ありがとう 夏100回 これからも
URLリンク(www.asahi.com)

332:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 08:50:25.60 FFocR5OA.net
中大附(東京)の冬「課題の打撃を11種類の素振りで克服!」
URLリンク(www.hb-nippon.com)

333:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 08:52:44.77 FFocR5OA.net
【兵庫工業高等学校(兵庫)】
・大事な場面を耐え、兵庫大会へ
・他チームにも誇れるのは本気の仲間づくりをしているところ
・できなかったことができるようになった自分を見るために
URLリンク(www.hb-nippon.com)

334:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 13:16:46.24 FFocR5OA.net
五輪スノーボード
平野2大会連続銀メダル 男子HP
【平昌(ピョンチャン)・平本泰章】
平昌冬季五輪第6日は14日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝があり、
前回ソチ五輪銀メダルの平野歩夢=木下グループ=が95.25点の2位で銀メダルを獲得し、
2大会連続のメダルを獲得した。

335:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 18:47:23.88 FFocR5OA.net
青森の21世紀枠推薦校・八戸高専!自らで弱点克服を!
八戸工業高等専門学校(青森)
URLリンク(www.hb-nippon.com)

336:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 20:32:32.13 FFocR5OA.net
【スピードスケート】小平奈緒1000M銀 高木美帆は銅
【韓国・江陵14日発】平昌五輪スピードスケート女子1000メートルで期待の日本のエース、
小平奈緒は1分13秒82で銀メダル、1500メートル銀メダリストの高木美帆は1分13秒98で
銅メダルを獲得した。
小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜き(パシュート)の銀メダル以来、2個目のメダル獲得。
15組でアウトスタートの小平は絶好のスタートだったが、コーナーでわずかに脚が流れてバランスを崩した。
最後は必死に滑り切ったが、五輪記録(1分13秒56)を出したヨハン・テルモルス(オランダ)に
わずかに及ばなかった。
昨年12月のW杯(米ソルトレークシティー)で、この種目の世界新記録(1分12秒09)をマーク。
国内外で24連勝中と無敵の500メートルとともに金メダルが期待されていた。
18日の500メートルでは今度こそ悲願の金メダルを狙う。
また、10組の郷亜里砂は1分15秒84で13位だった。

337:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 20:53:43.69 FFocR5OA.net
聖和学園に大橋寿一氏 修徳で高橋尚成擁し夏8強
聖和学園(宮城)硬式野球部の監督に東京経大(首都大)の監督を務めていた大橋寿一氏が
就任することが9日、分かった。
修徳高(東東京)では捕手として79年のセンバツに出場。その後は法大−NTT関東でプレーした。
母校修徳高の監督に就任し、元巨人の高橋尚成投手を擁して93年の夏の甲子園8強入り。
聖和学園は女子校で一部共学となった翌04年から野球部創部も甲子園出場はなし。
同校は昨年秋から監督を公募していた。

338:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 20:58:06.42 FFocR5OA.net
人情味あふれる広陵・中井哲之監督 12日から連載
URLリンク(www.nikkansports.com)

339:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 22:06:13.46 FFocR5OA.net
サプライズ長島三奈さん 日本文理大井総監督慰労会
日本文理(新潟)を全国レベルの強豪に育て、昨年8月いっぱいで
監督を退任した大井道夫総監督を慰労する「大井監督の功績を讃える会」が11日、
新潟市のホテル日航新潟で行われた。
OB、県内外の野球関係者ら420人が集まり、労をねぎらった。
サプライズゲストとして、スポーツキャスターの長島三奈さん、
朝日放送の高校野球実況名物アナ、小県裕介アナが登場。
「何にも聞いてなかったよ」と大井総監督を驚かせた。
その場で即興のトークショーを開催。長島さんと小県アナは09年夏の甲子園決勝、
9回2死から5得点と追い上げて9−10で惜敗した中京大中京(愛知)戦に触れ、
「あのときはどんな空気でしたか?」(長島)「日本文理頑張れ、と実況して、あとで
中京さんにあやまりました」(小県アナ)と思い出話に花を咲かせた。
大井総監督も「長島さんに取材され、小県さんに実況してもらい選手は励みになりました」と
懐かしそうに笑顔をみせた。

340:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 22:14:33.27 FFocR5OA.net
日本文理大井総監督、レベル向上へ「どこでも行く」
日本文理(新潟)を全国レベルの強豪に育て、昨年8月いっぱいで監督を退任した大井道夫総監督を
慰労する「大井監督の功績を讃える会」が11日、新潟市のホテル日航新潟で行われた。
86年9月の監督就任から31年間の監督生活で春5回、夏9回の甲子園出場を果たし、
09年夏の甲子園準優勝、14年夏は同ベスト4。新潟県勢を全国の頂点に最も近づけた名伯楽だ。
OB、県内外の野球関係者ら420人が集まり、労をねぎらった。
日本文理での31年間の監督生活で貫いてきた「感謝」を、大井監督は慰労される席でも忘れなかった。
会の冒頭、当初は2年間の契約で日本文理を訪れたことを話し「野球部OB、スタッフ、歴代の理事長、
校長先生、県高野連の先生方、親御さん・・」と関係各位の名を列挙。
そして「皆さんと知り合えたことは私の人生の宝物。この宝物を大切にしてこれからの人生を
歩んでいきます」と最大級の感謝を言葉にした。
栃木県出身。縁もゆかりもない新潟で始まった高校野球の指導者生活。
それが今では「ほかの学校の監督さん、私ができることがあったら、なんでもします。
学校の許可を得てどこにでも行きます」。現在も日本文理の総監督ながら、請われたなら
他校へのアドバイスも引き受ける覚悟を見せる。
それだけ、新潟県のレベルアップへの思いは強く、野球に傾ける情熱がある。
09年準優勝時のエース、
伊藤直輝(ヤマハ)はOB代表のあいさつで「中学時代にお会いしたときは、
笑顔が多くて優しい人だと思った。でも、入学してからは鬼だるまのように怖くて怒られた」と
会場を笑わせた。そして「『なせば成る』という信念で、全国制覇を目指し続けていました。
そのぶれない姿勢が日本文理の歴史をつくり上げたと思う」と影響の大きさを話した。
伊藤だけでなく、フロアを埋め尽くした420人の出席者は、大井総監督の生きざまに刺激を
受けた野球人がほとんど。
そんな空気に触れ、大井総監督は
「私の人生で忘れられない1日になりました」と再び感謝を述べた。

341:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 22:17:52.74 FFocR5OA.net
>>290 続き
ボールはスポンジ?/福嶋一雄6
URLリンク(www.nikkansports.com)

342:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 22:19:12.30 FFocR5OA.net
小倉ではなく長崎に/福嶋一雄7
URLリンク(www.nikkansports.com)

343:名無しさん@実況は実況板で
18/02/14 22:21:36.28 FFocR5OA.net
甲子園経験の強肩外野手にイップス克服指導
URLリンク(www.nikkansports.com)

344:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 19:48:52.81 1ozS/nxA.net
神奈川高校野球ベストナイン平成編 「遊撃は平馬」木本芳雄さん
投手の2人は当然として、捕手の高木(桐蔭)は腰が少し悪い中でも長打力があって
素晴らしかった。二塁の田中広は走攻守全てで攻撃的な、いかにも東海大相模らしい選手。
一塁は候補があまりいないが、副島(桐蔭)はかなり良かった。
遊撃はプロに行った選手も多い中で、平馬(横浜)を推したい。リズム、瞬発力、脚力。
全てが良かった。尾形(日大藤沢)も良いが、総合力では平馬かな。
外野の高橋(桐蔭)はずぬけている。流し打ちで左中間にもホームランが打てるし、
肩も足もあるし、ピッチャーもできる。まさにスーパー。
鈴木(横浜)もものが違った。最近の選手ではセンターの浅間(横浜)が良い。
3拍子そろっているし、あの松井(桐光)からホームランを放った勝負強さ。

345:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:21:45.71 1ozS/nxA.net
高松北(香川)の冬「打ち勝つ野球をテーマに攻撃力アップを目指す!」
高松北高等学校(香川)
URLリンク(www.hb-nippon.com)

346:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:24:07.06 1ozS/nxA.net
「今年こそはやらなあかん」に込めた想いは。激戦区大阪で戦う府立鳳(大阪)の冬
府立鳳高等学校(大阪)
・「今年こそはやらなあかん」に込めた想いは
・選手に聞く今後の課題
・監督が語るビジョンとメッセージ
URLリンク(www.hb-nippon.com)

347:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:27:46.25 1ozS/nxA.net
大谷翔平がキャンプイン!今年注目の「高校生二刀流カルテット」を紹介!
URLリンク(www.hb-nippon.com)

348:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:32:13.46 1ozS/nxA.net
明日は千葉の春季一次予選抽選日!
2月16日、千葉県高野連は春季千葉県大会一次予選(4月10日開幕)の抽選会が行われる。
地区予選に参加するのは、昨秋の県大会ベスト8以外のチームだ。
今年は東千葉・西千葉と分かれるため、夏の試合数が必然と減る。
そのために、シードを得るのが、例年以上に重要な大会となる。
さらに今年は関東大会で千葉開催で、
ベスト4以上が関東大会への出場権を手にすることだけに、注目度が高い大会といえる。
それだけに各校、県大会に出場したい思いは強い。
春は秋と違い、敗者復活戦がなく、一発勝負。
強豪校同士のぶつかりあいが実現することも珍しくない。
見どころが多い千葉県の春季地区予選に注目だ。

349:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:37:17.13 1ozS/nxA.net
まれに見る大雪、釜石に試練 練習では「イメージ」徹底
■しまっていこー 釜石
例年にない強い寒波は、岩手・釜石にも珍しい風景をもたらした。
1月下旬に10センチを超える大雪が降り、グラウンドは見渡す限りの銀世界になった。
太平洋沿岸の釜石はそこまでの雪は積もらないという。
東京都心部も大雪が降った同22日、今年初めて本格的に雪が積もった。
すぐに内野部分の雪かきをしたが、再びどか雪に。
最低気温が零下という厳しい寒さもあって、
除雪してもグラウンドの表面が凍ってしまう状態になった。
小谷地太郎部長も「これだけの雪は珍しい」と苦笑するしかなかった。
この積雪、チームにとってはかなりの痛手だ。
ただでさえ釜石では2月1日から2週間、定期試験のため部活動はできない。
1月最後の土曜日となった27日も室内練習場での練習を強いられた。
しかも、インフルエンザによる学級閉鎖や進学と就職の模試も重なり、
練習を始めた時点では18人中10人しかいなかった。
「人が少ないと、やれるメニューが限られてしまう。さらに大雪で、結構厳しいです」。
そう漏らしたのは主将の山内颯太だ。
試験期間が終わると、対外試合が解禁される3月は目の前。
少しでもグラウンドで技術練習を積みたい中で、もくろみが崩れた。
頭を悩ませつつ、工夫して取り組んでいる練習の一つが「イメージすること」の徹底だという。
得点圏に走者がいる、苦手なタイプの投手の球を打っている―。
バット一振りにしても、頭の中で様々な状況を設定するようにしているという。
「自分でどう考えて、自分とどう向き合うかが問われるんだと思う。
色々、難しいです」と山内。主将の悩みは尽きない。

350:名無しさん@実況は実況板で
18/02/15 22:39:27.54 1ozS/nxA.net
交通事故時に部員が交通整理、愛産大工野球部を表彰
日本高校野球連盟は、
交通事故現場で交通整理に協力した愛産大工の野球部を表彰すると発表した。
昨年12月19日夕方、同校グラウンド周辺の道路で車同士の衝突事故があった際、
グラウンド整備中だった部員約10人が1時間近く、渋滞しないように交通整理をした。

351:名無しさん@実況は実況板で
18/02/16 02:48:19.23 +BpbcqyV.net
夏の千葉、東西2大会 有力校のバランス「均等に」
夏の第100回全国高校野球選手権記念大会の出場校を決める千葉大会について、
主催者の千葉県高野連と朝日新聞社は県内を東西に分け、東千葉大会と西千葉大会を
開くと発表した。記念大会の特例で、千葉からは各大会の優勝校が甲子園に出場する。
昨年度の県高野連加盟校は172校で、
東千葉大会には昨夏の千葉大会の覇者・木更津総合など88校、
西千葉大会には昨秋の関東大会を制した中央学院など84校が出場する予定だ。
夏の甲子園の出場校が2校になるのは、第80回、第90回の記念大会以来3回目となる。
東西の区割りは県全体を8ブロックに分けた上で、
東千葉が第1(千葉市)、第6(成田市、銚子市など)、第7(館山市、茂原市など)、
第8(木更津市、市原市など)で構成。
西千葉は第2(船橋市、習志野市など)、第3(市川市、松戸市など)、
第4(柏市、野田市など)、第5(我孫子市、八千代市など)の学校が出場する。
過去2回と異なり、今夏は第1ブロックが東千葉大会に、第5ブロックが西千葉大会に移る。
県高野連は区割りに際し、
飛び地を作らないように分け、東西の加盟校数に大きく差を出さないようにしたと説明。
秋の県大会の上位校や2007年以降の夏の甲子園出場校の数を均等にし、
勢力に差が出ないように配慮したという。
昨秋の千葉大会の8強からは、
東千葉に拓大紅陵、木更津総合、東海大市原望洋、千葉黎明の4校、
西千葉に中央学院、習志野、八千代松陰、流通経大柏の4校が入った。
第89回から今夏の第99回大会までの千葉大会優勝校を見ると、
東千葉は4校、西千葉4校となっている。
区割りの発表を受け、昨秋の県大会を制した拓大紅陵の沢村史郎監督は
「東西に分かれて試合数が1試合減ることは、投手陣の体力回復にとって大きい」と話す。
「今冬はしっかりとバントや守備を鍛えて、甲子園出場を勝ち取りたい」と意気込んだ。
昨秋の県大会で準優勝し、その後の関東大会で優勝した中央学院の相馬幸樹監督は
「100回大会ということで、高校野球の長い歴史を感じる。歴史の重みを感じながら、
次の100年に向けて、球児の一生懸命さや爽やかさを見てもらいたい」と話した。

352:名無しさん@実況は実況板で
18/02/16 11:17:11.13 +BpbcqyV.net
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

353:名無しさん@実況は実況板で
18/02/16 11:26:39.18 +BpbcqyV.net
越ヶ谷(埼玉)、春飛躍するための助走の冬に!
越ヶ谷高等学校(埼玉)
URLリンク(www.hb-nippon.com)

354:名無しさん@実況は実況板で
18/02/16 11:53:54.69 +BpbcqyV.net
オリンピックから見るフェアな勝負と!?
URLリンク(www.hb-nippon.com)

355:名無しさん@実況は実況板で
18/02/16 13:07:06.82 +BpbcqyV.net
秋田)大逆転、絶望と歓喜交錯
金足農18安打、秋田商21安打。
死力を尽くした1998年の第80回記念大会の秋田大会決勝は、今でもファンの語り草だ。
金足農の主将で、捕手のマスクを付けていたのが吉田朋広さんだ。
「あまりこの試合の映像は見ません。チームメートともほとんど話さない。
思い出すと苦しいんです」
五回終了時で、10点差をつけられた。決勝戦でなければ試合は終わっていた。
ドラマのような逆転劇で勝ったのに、なぜ―。
 ◇
序盤は金足農ペース。三回表で打者は2巡し、6点差をつけた。
秋田商の先発、伊藤大悟投手は故障が癒えず、2回で降板。
金足農は救援投手の球を的確に打ち返した。
ただ、吉田さんは「これで勝てるとは思えなかった」と言う。
「秋商の強さを知っていたし、うちは準決勝までの4試合で25点も取られた。
投手力は不安だった」
秋田商は準決勝までに53得点、失点ゼロ。すべてコールド勝ちしていた。
誰もが力を認める打線が、中盤に火を噴く。四回、適時打、犠飛などで3点を奪うと、
五回は1死から実に8連打。四球や金足農の失策もあり、
12人の走者がホームを駆け抜けた。捕手として、ぼうぜんと見送った。
「何をやっても打たれる。どうしようもない。普通はこんなに取れないし、取られない」
6−16。ベンチに戻った吉田さんは、いつしか泣いていた。
「主将のお前が泣いてどうするんだ!」。嶋崎久美監督にどやしつけられた。
「でも、10点差だよ。どうするんだよ」。心の中でつぶやいた。
秋田商が緩んだとは思えない。それなのに、七回から流れは再び、金足農に傾く。
五回途中から救援した北嶋尚之投手の好投。大差となり、金足農打線から力みが消えたこと。
要因はいくつも考えられる。ただ、吉田さんは今でも「本当に不思議」と言う。
七回、菅原義人選手の適時打などで2点。
八回には中川大輔選手が満塁でランニング本塁打を放った。

そして、4点を追う九回。内野ゴロが不規則バウンドで安打に。
好機で代打の金田一浩選手が同点打を放った。守備のいい秋田商の中継プレーが乱れた。
押し出しでついに逆転の17点目が入ったとき、ベンチは絶叫と興奮でもみくちゃになった。
泣き出す選手もいた。うつむき加減だった吉田さんも叫んでいた。
「秋田商の選手はグラウンドで放心状態だった。それはそうだと思う。10点差もあったんだから」
絶望と歓喜に翻弄(ほんろう)され、吉田さんの中で何かが芽生えたのかもしれない。
九回裏。秋田商の先頭打者、佐藤一弘選手の飛球が秋田商ベンチ前のファウルゾーンへ。
吉田さんは追ったが、捕れない。その時、ベンチの中を見た。沈んだ顔。泣いている顔。
思わず声が出た。「おれらも意地を見せたから、お前らも意地を見せてみろ!」
吉田さんは振り返る。「逆転して甲子園で頑張ってな、くらいの気持ちだった」。
チームメートには言っていない。
甲子園がかかった試合で、なんで敵を激励しているんだ、と言われるのがオチなので。
「もし自分たちがサヨナラ負けしていても、全然悔しくなかったと思う」
秋田商の選手は、戦友。20年たった今も、その思いは変わらない。

よしだ・ともひろ 秋田市出身。金足農を卒業後、JR東日本秋田支社に入社。
現在、同市内の秋田総合車両センターに勤務。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2267日前に更新/511 KB
担当:undef