【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ139 at HONOBONO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 00:22:49 0.net
>>735
今は好きだよ。世の中のレベルが高いし。
あ、当時の4コマが好きってわけじゃなくて、パロディ作品が好きってこと。
当時はさ、普通の漫画を描けない人が、たいして面白くないギャグをやってる感が凄くあったから。
面白ければ良かったんだけど、たいがいつまらない感じだったからさ。
まあ小学生向け雑誌がつまらなく感じる思春期になってたころだったのもあるのかもね。
基本的に心に余裕がない人間だからw

751:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 00:27:12 0.net
>>738
それはそうだよ。それはそうなんだけど、今まで発生してた金がなくなるわけじゃん。
それがいくらくらいで、今までは何に使われてたのかなーって。
国にしてはしょぼい金額だろうけど、お前に全額お小遣いであげるよ、あっでも関税なくなったからあげられなくなったゴメンとか言われたら、すげーもったいな額でしょう。
どれくらいの関税をかけたから、どれくらいの消費者価格になって、消費動向がどれくらい変わったのかってのが気になったのよ。

あとは、いまの外食産業で良くあるやつ。
肉のまんまだと関税がかかるけど、加工すると関税がかからないから、海外に工場を作って加工してから輸入しますみたいなの。
その辺の安いハンバーグって関税がかかるのとかからないのでいくらの差が出るだろうとかさ。

752:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 00:28:45 0.net
ちなみに自分は小学生のころはコロコロ派だからね。ボンボンは敵だったからね!

753:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 00:29:50 0.net
>>737
うおお、めっちゃかわいい奴だな!隣に居たら肩組んで頭ワシワシしてるぞ!

ゴメちゃんは願いを何でも叶えるアイテムで
子供の頃のダイの友達になってほしいって願いをずっと叶え続けてたんだよ。
大魔王は長生きだからそのアイテムのことを知っててゴメちゃんを殺したんだけど
ダイの最後の願いで地上人の心を一つにして、大魔王が世界中に設置した黒の核って地上破壊爆弾を皆のヒャドで凍らせて壊したの。

俺は年齢的にアニメから入ったから違和感ゼロだったなー
ピンクのおっさんいいじゃん、字面的にはヤバいがw

754:不道徳教育講座!
20/01/26 00:34:05.46 0.net
保育園の頃はボンボン派でコロコロなんか読むか!って思ってたけど
親に連れてかれる喫茶店で両方読めるようになってあっさり両刀にかわったなw
それお上が言ったら、小売りが関税分ポッケにナイナイする自由がなくなっちゃうじゃん。
賢い消費者はそういう店避ける自由もあるしねー

755:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 00:35:25.62 0.net
>>742
やめろよ!おっぱいのついてる人にやさしくされたいんだ!
あー!あったかもしれない!そっか。
だからゴメだけあんなだったのか。スゲー話じゃん。
いまある実は道具でしたとか願いでしたみたいなのはすべてゴメちゃんが元ってことか!!!
ってなると、そういう話は昔からあるんだろうな。
てか、大魔王の核をヒャド程度で壊せるの?
あれ、現実世界の冷たさでいったらアイスノンくらいでしょ。
ジャンプは白黒だったからね。というか、紙がカラフルだったなw
きったねーぼろぼろの紙に黒じゃなくて青いインクで印字されてるジャンプが良かったんだよ。
まあピンクのおっさんて風俗通いしてるおっさんしか思い浮かばないなw

756:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 00:40:46.01 0.net
>>743
自分のころは藤子不二雄先生が大正義で、コロコロは藤子不二雄先生が読める素晴らしい雑誌だったんだよ。
小学●年生もドラえもんが乗ってて、あのころの小学館はやばかった。
自分が親に連れてかれた喫茶店が通ってる小学校の前にあってガス自殺で一家心中した・・・って前も言ったと思うけど何度でも子供のころの喫茶店話が出たらいう!!!
まだ小学1年生のころだったからダメージなかったけど、もう少し年を取ってたらもっとダメージ受けてただろうな。
消費者は小売価格しか見ないじゃん。そこでしか判断しないから、途中の金の行方はわからないでしょう。
その途中をうまくやるのが業者だけど、税金としてはどうだったのかなーって知りたいだけ・・・まあ知るということはそういうことなのかもしれないけど。
業者は助成金感覚ってことなのかな。

757:不道徳教育講座!
20/01/26 00:41:15.90 0.net
雄っぱいならあるぜ。最近太ってデカくなった上に任意でピクピク動く機能付きだ!
大魔王が設置したって言っても魔界じゃ他の奴も作れるアイテムだからねえ
大陸ごと破壊するって強力さ以外は普通の爆弾で凍るとぶっ壊れるお話に都合のいい仕様なんだよ
あーそういやジャンプから青いページ消えたね、あれなんでなんだろう。検索したらでてくるかね

758:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 00:45:37.89 0.net
>>746
ぼく、そういう三島先生の趣味とか好きじゃないんで・・・・・・
それって知らないところに設置されてたの?
知ってるところなら、何も知らない人とかが割っちゃったーとかで壊れたりしそうだけど。
いや、90年代の漫画の異世界に整合性なんて求めちゃだめだけど。
紙が良くなったのと、青いインクのほうがわざわざ用意したら高くなったんじゃないの?
当時は青いページに青インクとか読みづらいのあった気がする。
青と黄色とピンクの紙の色があった気がするなー。インクはすべて青じゃなくて黒もあった気がするけどどうだったっけか。

759:不道徳教育講座!
20/01/26 00:56:33.97 0.net
すぐ泣く子はいいね!素直かわいい!
URLリンク(youtu.be)
いや、大魔王が作戦の要なのに空飛ぶラストダンジョンで乗り付けて
都市くらいは破壊するミサイルにくっつけて空爆したので
人類側に位置はバレバレだったのですよ…あ、なんかバーン様がちょっと残念かわいく思えてきた

760:不道徳教育講座!
20/01/26 01:05:55.82 0.net
あーこれ確かにおっさんの日常だなwそれに飛び込みで子育てが加わっちゃった奴か。
寝癖付きで無精ひげあって部屋着くらいの服装で外出ちゃったりな、昔じゃ絶対できん。
出席必須の1限は寝間着だろそれって学生が結構いたが俺も鞄に私服詰め込んでその一部になってたのなついな

761:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 01:13:53.39 0.net
>>748
大っ嫌いだから泣き止むの早くね?
でもこのていどだと音声とかないゲームのほうが良いなあ。声が悪いのか映像が悪いのか。
FFは昔からなんか違うんだよなー。
あまのさんの絵を表現できませんって感じのファミコン時代はかっこよかったのに、
映像の技術が増してからは、想像していることを表現しきれませんって感じで。
そうか。いろいろ小さい戦いを重ねてきたけど、最後は大魔王が馬鹿な作戦をしただけだったってことか。
そもそもさー。個人のパーティの局地戦だけにするなんて、魔王軍もお人よしすぎるんだよね。
>>749
そう。おっさんの日常なんだよ。
他の異世界作品と違って、凄く良いやつが子育てするわけじゃなくてさ。
ほんと酒を飲んだりダラけたいっておっさんが、ガラにもないけど自分の昔を重ね合わせちゃったから仕方なく子守をするんだけど、
一般的な常識が無くて周りから怒られたり、変な育て方をするみたいな。
自分は大学まで片道電車で1時間半くらいかかったけど、友達の家にとまって、寝起きの感じで街を徘徊してたねえ。

762:不道徳教育講座!
20/01/26 01:26:00.18 0.net
FF12の主人公は擁護不能だがこれはそうでもなくね?
バッツがこの声でこのクオリティの映像だったらなんか納得できそうじゃん?
天野絵に一番忠実だったと思うのはFF9かなー
今ならやりたい放題なはずなのに、なんかチガウ
日常系作品って絵面の映えと需要のせいでどうしても女の子になりがちだが
ファンタジー要素が加わるとおっさんでも主人公勤められる好例なのかね。
学校の近くに住んでると友達同士で起こし合いとかあったな
おい起きろ!って株の師匠にローション顔にたらされたことあるよ
蹴飛ばしても起きないからやったって言ってたけど、用意してある時点でそういうシチュになったらやるつもりでいつも用意してたんだろうなと。

763:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 01:33:58.78 0.net
そうそう、ドラクエ4コマが嫌いだって言ってたけど、最近のパロディというか面白系は好きだよって言うのはこういうの。
別にこれはパロディじゃないんだけどね。勇者がうんぬんかんぬんみたいなコメディでさ。
URLリンク(comic-walker.com)
>>751
あまのさんの2Dのあのジョジョよりも繊細な流れる何かの感じは3Dじゃ表現できないでしょと思ったり思わなかったり。
自分はFFをほとんどやったことないから、あんまりわからんのよ。2と3はがっつりやって、4からほぼほぼわからんくらい。
別に主人公は男でもできると思う。
ただその場合の主人公はなんか生活スキルが高いみたいになるけど。そして必ずヒロインがくっついてくるけど。
そういういみではこの29歳のやつは幼女が側にいてラブコメにもならないおっさん感が凄いと思う。
てか株の師匠って2ちゃんの人かと思ったけど学生時代からのやつなんだね。
友人みんな金持ちかよ!うらやましい世界。

764:ほんわか名無しさん
20/01/26 01:39:14.03 0.net
チェック時に藤子・F・不二雄先生からかけられた「これだけ描けるのなら、もっといろいろ任せればよかったよ」
との言葉に、「本当にうれしくて、優しい言葉でした」
と、むぎわら先生は涙しました。
それから間もなく、1996年9月23日に藤子・F・不二雄先生は亡くなったのです
当初、むぎわら先生は『のび太のねじ巻き都市冒険記』はこれで終了だと思っていたそうです。
しかし、その時、藤子・F・不二雄先生の自宅から見つかった第3話の下絵のラフとアイディアメモが見つかったのです。
意識がなくなる直前まで描かれていたその下絵を前に、むぎわら先生は「ドラえもんは終わらせない」と決意したのでした。

765:ZiyNiy
20/01/26 01:43:11.23 0.net
うんうん。

766:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 01:45:28.20 0.net
>>753
なるほどー。
当時は藤子先生が亡くなったのにって思うのと、でも構想が残ってるって話で納得はしたなー。
これでドラえもんが最後だっていう雰囲気があった。
まさかこんなに続けてもOKな感じになるとは思わなかった。
でもそのOKな感じにならなかった雰囲気があったから、一気に声優を変える決断にもなったんだろうな。
ほんとドラえもんは声優をかえたことによって生き返ったと思う。もう15年くらい前なんだっけ?

767:不道徳教育講座!
20/01/26 01:49:55.43 0.net
ゆうなまとか女騎士ネタみたいなもんか。そういうパロディはいけると。
じゃーニヤリンこういうの好きだろーかわいいのにかっこいい不思議な雰囲気よな
URLリンク(youtu.be)
むしろドラクエよりFFで育った奴だと思ってたよなんだよ!
あと俺金持ちって程でもないです

768:不道徳教育講座!
20/01/26 01:52:02.80 0.net
それ多分リアルタイムで最後に見たドラえもん映画だったと思う
いーとーまきまきーってラストだろ?
子供の時は面白かったが、大人になると似たような展開の鉄人兵団と比べるとなぁ…ってなっちゃう
ああ、大人ってキタナイ
深夜だけどパスタを作ろう。

769:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 01:59:39.65 0.net
>>756
これゲームのEDでしょ。ゲーム自体がどうかによるよ。
どっと絵なのにこんな頑張ってるってほうがスゲー良いけどねw
なんでこんなドット絵でぬるぬるしてるんだ。スーファミだったらスゲーやつのスゲーやつじゃん。
超魔界村とか頑張ってやってたのに。
技術があってからのわざわざどっとだとしても、今だと凄く良い。
てか最後の最後に水をやっておしまいのシーンをちょっと挟んでるの凄く良い。
FFだとディフェンスゲームのやつ好きだったんだよ。
ウィーのダウンロード配信だけのやつ。ウィーコンソールだっけ?
当時流行ってたディフェンスゲームをやっててさ。
魔王の娘?が、FFのパーティーがいっぱい襲ってくるのを守るみたいなやつ。
あれめっちゃ好きで何周もやってたな。
てか自分が小学生のころってドラクエもFFも3とか4くらいまでだからね。
そっから先はもう進化系なんだよ、こっちにしてみると。
1億円もってる人は金持ちです。持ってません運用してますとおっしゃるなら1億円の資産がある人はかねもちです。

770:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 02:03:55.30 0.net
>>757
自分はのび太の恐竜は当然好きなんだけど、海底鬼岩城のバギーくんとか好きなんだよね。
当時は好きなだけだけど、いま飲んで読むとティッシュちょうだい。
宇宙開拓史はめっちゃ好きだった。なんか一番自分が投影できた漫画だったかな。
のび太の映画って今でいう異世界物だけど、って分析をすると、好きな映画と嫌いな映画がわかったり、人気になったかどうかってのもわかりそうだね。
ソースと具だけでつまみにするのでなく、パスタを作るのが潔い。
てか深夜以外に食ってるの?

771:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 02:08:33.61 0.net
てかさ、ファミコンで一番大好きになったのこれだからね。
すっげーおもしろかった。すっげーおもしろかった。
これ友達が持ってたやつだったんだよなー。スゲー面白かったな。
これさ、敵と戦うことでレベルを上げて、次の進化になったりとかでスゲー面白かったんだ。
いまのゲームの進化とかいろんな種族とかそういうのすべて詰まってる感じ。
ファミコン(スーファミじゃないよ)、ほんとファミコンでこれを実現してたんだよ。スゲー面白かった。
たぶん、みんなさ、ファイアーエムブレムとか伝説のオウガバトルとかだろうけど、これなんだよこれ!!!
URLリンク(www.youtube.com)

772:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 02:13:11.59 0.net
不道徳がパスタ作っててつまんない。
でも食べさせてくれたら許す。不味かったら許さない。チーズ嫌い。

773:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 02:27:50 0.net
おかわり持ってきたけどふらふらしはじめたな。
これ飲んだら寝よう。

774:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:35:31 0.net
>>758
自慢だが師匠は凄かったからな。女性と泊まって向こうの勢いでエッチさせられそうになったら
ルームサービスで酔わせて寝かせて寝姿デッサンしておはようするくらい紳士。
しかも腹筋当時の俺より割れてて成績も良かったからな、モッテモテだった。
ああなりたかったが叶わぬ夢


775:だな。俺も当時の師匠くらいには貯金できたが師匠は当然先の先にいるわけで… 好きで言うなら雲の王国だなー キー坊かわいいよキー坊 深夜以外は誘われなきゃ食わんね。プロテインとか、仕事中の昼は周りに合わせて食うがOLランチみたいなかなり軽め。 周りは大酒のみだって知ってるから何とも思ってない。



776:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:40:50 0.net
文化なんか書く隙間あるかな…
バブル崩壊からの失われた20年、オウム真理教事件、東日本大震災
で埋まっちゃうような。
文化あげるなら流行の中心がそれまでの20代女性から女子高生に移ったとかかね。

777:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:42:26 0.net
あ、パスタはベーコンとブロッコリーと小松菜入った和風パスタだよ
オイルと醤油と和風だしと砂糖という感じの

778:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 02:44:32 0.net
>>763
女性と泊まって手を出さなかったことは・・・あるぞ!・・・自分もあるぞ。あるぞ。
大学時代なんて男女入り乱れて飲んでゲロ吐いたり、雑魚寝したりとか普通だったから。
ヤリサーじゃないよ。ほんとテニスして飲むってサークルだったから。
なんか、アホみたいに飲んだねってサークルだったな。

キー坊って漫画に出てたやつじゃん・・・って思ったら映画版でやってたのか。
しかもホイまで出てきてるじゃん!これ凄くよい映画っぽいじゃん。好きなヤツばっかでてる。
でも当時だと、映画版でこういうの作ったの気に入らねーって思ってたはずだから、今じゃないと素直に良いって言えなさそうw
これちょっと気になる。キー坊は漫画で大好きだったし、ジャングル村のホイも漫画で好きだったから。

じゃあまったく誘われないとして、何を食べるの?
そんで休日は何を食べるの?

779:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 02:48:10 0.net
>>764
日本史の授業を受けたらわかるでしょ。
平安時代の政治をやったら、今度は文化ですとか。天平文化だっけ?違うっけ?
日本史は本当に苦手だから間違いだらけではずいんだよね。
古墳時代までは好きなんだけどさ。

1ページだときつかったかな。いまから100年前といえば1920年か。
大正デモクラシーも終わりかけ?真っ最中かな。
大正って15年しかないから覚えること少ないみたいな感じでデモクラシーしてたんでしょくらいのことしか覚えてないやー。

780:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 02:50:32 0.net
>>765
砂糖を入れたんだ1砂糖を入れたのか。あーそうか・・・
砂糖以外は焦がし醤油っぽい風味で食べられる感じで、コクが欲しいならバターかなって思ったけど、
砂糖が入った時点で、すき焼き系の味になってるのかなって思うやつだよ。
砂糖を入れたらコクがでるからパターンのやつだよ。
って何も考えずに書いてたら、行頭が砂糖だらけになったよ。この文章があまーい!

781:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:52:41 0.net
あー、俺テニサーにヤリサーって偏見がめちゃめちゃあって
それでニヤリンにどうせヤってんだろ!って絡みまくってたなーw
僕もそんなんでしたよ、学校に近くて居酒屋が前にあっていつもキレイにしてある部屋だったから
酔いつぶれた女性を運び込むには最適だったのですよ。
そういうことしておいて、手を出すことが全くないからあいつホモなんじゃね説が立ったのはいつも通りな!

キー坊は映画だと最初に出会ってるから、原作知らない人おいてきぼりじゃないよ。だいじょうぶ。
なけるぞー。まだ子供だったけどたしか親戚のもっと小さい子連れてったから泣かないようにめちゃめちゃ我慢してたよ。

誘われなかったらお茶とか適当にインスタントラーメンとかかね。プロテイン飲んで寝てるかも。
休日の昼がそんな感じだから。

782:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:53:34 0.net
あーあった!インターネットの普及だ!これすっごい文化!

783:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 02:54:53 0.net
>>768
和風味は少しの砂糖は欲しいだろう…
僕も甘いの苦手だが、砂糖の入ってない肉じゃがやおひたしを想像してごらん?
きっついだろう

784:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 02:59:48 0.net
>>769
いまは酒も強要しちゃダメだし、飲んでゲロ吐いてるような集まりもヤリサーくらいダメな集まりになると思うよ。
日本は健全になってるね!
てかさ、卒業して10年くらいしたときのサークルの話を聞いたら、夜に集まってもノンアルコールでウーロン茶とかを飲む普通のテニスの集まりになってるって聞いたからね。
やっぱりそういうもんだね。

自分たちは女の子も一緒に寝て、寝ゲロ吐いてみたいな環境だったなー。
そこの家の人が3年上の先輩なんだけど、今でも唯一結構な頻度で飲む人だな。
次の火曜日も飲みに行くよ。かまどかの生ビール88円セールか、土間土間の生ビール100円セールのどっちに行くか悩んでるところ。

原作おいてけぼりじゃないのは良いんだよ。
結局、当時の自分の原作を勝手に使って新たな話を作ってるんじゃねーよ!!!的な心を抑え込めるかどうかなだけで。
なんかさー。同じ世界の延長なら良いけど、別世界みたいになかったことになってて新たに出会ったみたいなのをみると、自分が読んでた原作はなんだったんだよ!!!みたいに思えて。

えーえーえええええ!!!
あんな料理器具を買ってるのにそれはちょっと。

785:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:04:20 0.net
>>770
たしかに!!!!
100年とか200年とか先に他の文化が消し飛ぶくらいちゃんと覚えなきゃだめだ。
ここは酷いインターネッツですねは太字にならないだろうけど。
でも、インターネットができましたってところから、2ちゃんが太字になって覚えなきゃいけない感じになるかなー。
ショートメールはさすがに未来は覚えなくて良いやつかな。

>>771
そう思ったんだけど、お店だとそうなんだけど。
結局、砂糖をぶちまければうまくなるってのはそうなんだけど、家だとね。
なんか玉ねぎを入れた甘さだけで良いじゃんとかになって。
いつも行ってた店の料理人があるていど凄い経歴だった人でさ、
砂糖を使わないでいろいろやってくれて、料理ってすごい!って思ったのと、やっぱり砂糖を入れるだけですべてを台無しにするくらいうまくなる!ってのを確認したのさ。
だからちょっと砂糖に過敏になってる。うまくなるのはわかってる。にんにくもしょうがもそう。入れたらなんでもうまい。

786:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:07:36 0.net
ああそうか、関東の大学通って今でも関東だもんな。そういうとこうらやま。
大学の時の友達とはかなり疎遠になっちゃったな。皆年単位で1度合うかどうかだよ。

ああ、原作汚すな系かー。クソになってたら俺も思うよ、リメイク版の日本誕生みたいに大人の事情アリアリとかな!
雲の王国はそーいうのないから安心して見れるぜ

いあいあ、毎日夕食はきちんとやってるからね。というかお酒飲むときだけがっつり料理する感じよ。
2ちゃんに来ない日でもビール1本とかワイン半分くらいは飲んでるからきちんとつくるよ。

787:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:08:35 0.net
>>771
あ、後半のにちゃんと答えてなかった。
まず肉じゃが。自分はジャガイモがあんまり好きじゃないので、砂糖じゃなくてジャガイモを入れないでください。
でもね、ジャガイモの味自体をそこまで嫌いだと思ってないのさ。
そこそこは美味しい。でもそこそこなの。
ジャガイモが何で嫌いかっていうと、そこまで美味しい味じゃないのに、食べたらめちゃめちゃおなかがふくれるところ。
もっと別の味を楽しみたかったのに、ジャガイモでおなかがふくれちゃって他のを食べられないってのが嫌なんだ。
あとあと、もう1つジャガイモが嫌だなって思う部分は、口の中の水分を持ってかれること。
口の中の水分が取られる食材が好きじゃないんだよね。そんでジャガイモってもっさりしてるからさ。
だから、フライドポテトとかも3切れくらい食べたらもういらないですって感じになるの。
たまに飲んでて10本くらい食べたりするけど、それは酔っ払ってる勢いもあるけど、
酔ったらそこまで腹が膨れなくなって、ビールで口も乾かないから、10本くらいならいけるみたいな感じでさ。

788:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:12:34 0.net
ニヤリンの時代はポケベルとかかな、ちょい上ということを考えると。
まだカップルの喧嘩理由の大半が時間に遅れたって時代だったんだよな。
今はきっと情報が発達し過ぎて喧嘩ナンバーワンは浮気系なんだろーなー

玉ねぎでコクだしと甘味だしするのってパサパサの飴色になる迄やらんといかんからね…
大量に作って冷凍ストックでもあんまやりたくないかなぁ、冷凍すると劣化するだろ?そこまでしてやる価値はないかなーと思っちゃう
パウチの飴色玉ねぎもあるけどたっかいしね

789:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:12:54 0.net
>>774
不道徳は大学だけ違うとこだったの?
じゃあいま飲んでる人たちは大学のやつらじゃなくて、ただただ別のうわばみみたいなのん兵衛ってこと?
海辺のホテルで良い風呂につかりながら本日のコースみたいな和食を食べてると思ってたのに。

そうそう。原作を汚すな系。
ってことは、雲の王国はキー坊の次のできごとってこと?
原作の出会いと別れの次なんでしょ?そうじゃなかったら別世界じゃん。

一日一食ってこと?
自分も飲まない日は基本的に夕食にざるそば大盛とかだからなあ。
でも太るよね。もちろん太るよね。
てか今日も昼にラーメンと蒸し鶏と春巻きとか食べたもんなー。太るな。

790:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:15:41 0.net
ジャガイモは昔あんますきじゃなかったなー
ご飯があるのに他に炭水化物要素いらないだろ、おかずにいれんな!って思ってた
お酒飲むようになってからは炭水化物要員で大好きになったねー
電子レンジで蒸したのをフライパンでカリカリにして上げないフライドポテト風とか
炒めたベーコンタマネギと和えてジャーマンポテトとかよーやるね

791:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:18:57 0.net
>>776
ポケベルあったよ。大学1年生のときにまだ女の子がポケベル持ってた。
携帯電話がギリギリ持てるかどうかくらいな感じになってて、基本料が8000円くらいだったかな。もっとかな。
でPHSが出てきて、基本料が安いけど通話10秒で15円とかだったな。高いよ!やべーよみたいな。
で、だいたい落ち着いて1時間くらい通話すると1000円くらいかかるくらいの感じだったな。
まだショートメールすらない時代だったよ!!!!!
あれだよあれ、携帯にカバーをかけてるような時代。普通の家の電話機の受話器かよ!みたいな。
あ、家の電話ですらコードがついてた時代の人間なので、この例えにはコードがついてないよってわざわざ言うタイプの人間です。

そう思うじゃん。玉ねぎってチャツネにしないとって思うじゃん。
でも普通に玉ねぎを入れるだけで甘くなるんだよ。
これに気が付いたのは、今も飲んでるっていうさっきの友人というか先輩のおかげで。
玉ねぎが入ってると甘いから好きじゃないっていうのを聞いて、なるほど玉ねぎは軽く火を通しただけで周りが甘くなるって知った。

792:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:22:27 0.net
>>778
あー。でしょうでしょう。
でも飲んでから炭水化物はわからないw
だって、ジャガイモより米とか麺とか、餃子の皮とか、そういうほうがおいしいもん。
飲んでないときは自分はそういうのとってるから、わざわざ炭水化物を取らなきゃって思わない。
むしろ最近、炭水化物しかとってない。食生活がやばい。

フライドポテト風かあ。フライドポテトがあんまりだからなー。
でも子供のころに食べた、普通のフライドポテトとちょっとちがうなんか濃い茶色のポテトはうまかったんだよなー。
小学生のころにお小遣いで良く食べてた。あれなんだったんだろ。

793:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:23:17 0.net
>>777
大学は九州地方のどこかだよ。
そーゆうのは友達に誘われた時だけだね。一人で温泉はやるけど、メシはさみしーだろメシはw
一人の休日は走ったり自転車漕いだり夏は海に沈んだりしてるよ。

いや地元戻ってるからジモティーな友達とか、荒れてて飲み歩いてた頃にできた友達とかいろいろです。

朝はプロテインとか納豆。昼はOLメシ、誘われなきゃ食わない。夜はいろいろ。かね。
大概なんか食ってるから一応正しく3色たべてるんじゃないかなぁ

794:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:28:19 0.net
>>781
九州に行ってたのか。良いじゃん。豚骨ラーメン食べまくりじゃん!
漫画を読んでるだけの自分とは違う休日だ。
最近一人サウナホテルもあんま行かなくなってるしなあ。

子供のころからのジモティーはすべて疎遠だぞ!

食ってるといっても大した量じゃないだろうし・・・
でもまたちゃんとデブってる時期なんだkっけ?じゃあ食べてるのかな?
サザンは90キロオーバーっぽいけど、不道徳はどうなん?

795:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:33:43 0.net
>>779
10歳くらい上だと思ってたがそーでもないのか。5歳くらい上なのかな。
僕の中でニヤリンが若返った!

玉ねぎといえば吉野家の野菜炒めがやけに旨いと思って
キッチン見える店だから観察してたら油通ししたあとはさっと調味料と絡めるだけだったんだよな。
あれを真似したらあんまり好きじゃなかった野菜炒めがめっちゃうまくて時間経ってもパリッとしてておつまみにさいてきになったんだが
揚げてる時点でヘルシー要素死んでるよな…と思ったり

炭水化物取らなきゃとは思ってないが美味しくてとっちゃうんだよなー
僕にとってはじゃがいもは主食勢と並ぶくらい好きなんだよ
前世がアイルランド人だったりしてな
それきっとコンソメポテトなんじゃないかな

796:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:40:46 0.net
>>782
本気の豚骨ラーメン屋やばいぞ、最初バキュームカーが近くにいるのかと思ったもん
近くだったら遊びに…いやだめだな、相乗効果でお互い酒量が増えてダメ人間になりそうだw

サザンはそのくらいのことじゃ価値がこれっぽっちも揺らがないからいいんだよ
俺は夏から10?増量して11月に80キロ行っちゃって2ヶ月で7キロ痩せて、年末でまた太って今はまーその中間くらいか…
夏までには70以下にするべく奮闘中よ

797:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 03:43:16 0.net
>>783
何を言ってるんですかー。
不道徳先輩のほうが年上じゃないですかー。やだー。

あー。まさに中華の技法だね。油通しじゃん。
ちゃんとした油通しからの料理ができる人は、逆に最初に油でコーティングするから下手な料理より食物自体吸収してる油は少ないっていうね。
てか吉野家でもそんなことしてたんだ。意外。
でもそのへんの人によって技量が出るやつをオペに取り込むのは店によって違いが出そうだけどな。

ジャガイモが好きなら仕方がない。たんとお食べ。
自分は麺が好きだし白米が好きだからさ
最近は自宅で食べるものはラーメンと白米ばっかだから。
いま自分の飲まないときの食事の9割はラーメン、白米、ざるそば、だからね。
それにおかずを付けてるからなあ。もう炭水化物ばっかで太るだけの食事。

798:不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
20/01/26 03:43:18 0.net
一番くさかった頃の藤田屋がレベル10くらいになった感じかな
旨いけどくっさいの、服が焼肉以上にくさくなる

799:不道徳教育講座!
20/01/26 03:44:04.39 0.net
吉野家じゃない、王将!

800:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 03:47:20.01 0.net
>>784
こっちでもやっべー豚骨の店あったよ。
なんか100メートル以上離れてるのに、確実にあそこのラーメン屋の豚骨の匂いだよねってのが漂ってくるの。
ほんとこれ公害認定されるよねーってレベルのやつ。
いまどきでもやっぱりあるみたいだよ。
ラーメン屋の臭いがダメってので新規オープンできないとか。
ちょっと不道徳も最低でも80キロになろうよ。ほらすぐそこだから。

801:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 03:51:45.04 0.net
>>786
そのラーメン屋は知らないけど、よっぽどなんだね。
ラーメン屋で匂いがつくってのは気にし


802:スことないなー。 カラオケ屋でたいしたことないと思っても、家に着くとめっちゃ体中がタバコくさいってのはあるけど。 あ、パチンコ屋に関しては、ちゃんといるときもくさければ、出て電車に乗ってるときも自分がくさいって自覚があるからねw なんかさ、家に帰ってきて普段の臭いだと思ったところの異臭がわかりやすいレベルってことでしょ。



803:不道徳教育講座!
20/01/26 03:59:56.19 0.net
そう油通し、あれ要らん工程だろって思ってたけどあれ知っちゃうと必須だよな
んで、揚げ油の減り方測ってみたんだが
俺がおつまみ用に王将の一皿くらい作ったら50tくらい減ってたんだよな
鍋に引っ付いたり揮発したのが15tくらいはあるだろうと考えても200キロカロリーくらいかーと
でもそういう店がめっちゃ旨かったりするんだよな
近づきたくないニオイなのに店内に入ってでも食いたくなるんだもん
俺も近所にとんこつラーメン屋できたらヤダなw藤田屋でもちょっとご遠慮したい
ニヤリンまだ80キロ維持しちゃってたのかw
またジム行こうぜ、チェストプレス何キロ上がるようになったとか話題できるじゃん
一応前晒した時のが72くらい、水着だった時のは65くらいだったかな。
海外行くからあの時は気合い入れたんだよ。

804:不道徳教育講座!
20/01/26 04:06:52.89 0.net
山岡家だ!藤田屋じゃ岡崎名物大あんまきになっちゃう!ちょっと酔ってきたぞ俺
俺は運動した後にウェア洗濯機に入れた後に手の匂いかいで落ち込むなぁ…
生乾きの雑巾みたいなニオイするときあるんだよ
運動してる時はそんなん感じないのに俺ヤバイニオイ漂わせてる時あるんだなと
パチンコ屋は客としては一回だけ師匠に連れられて入っただけだな
あとはさ、外でトイレしたいって言うと、パチしてる人が運転手だとんじゃパチ屋寄るわって言われるじゃん?
あれでトイレとして利用するだけかなー
でもあの雰囲気慣れんのよな、怖いから付いてきてって言った事あるけどパチ屋の店員はコンビニより紳士的だぞ
客と揉めた時点で睨まれて終わりの業種やでって言われてなーほんとかよと

805:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/26 04:10:30.18 0.net
いろいろ返信したかったが寝る
シラフでも自分が恥ずかしくなかったら返信してみよう

806:不道徳教育講座!
20/01/26 04:12:56.30 0.net
あー、明日も日曜なのにつき合わせてしまって申し訳ない、すまなかったよ。
ニヤリンガ俺の夢を見ますように

807:ほんわか名無しさん
20/01/26 05:40:25 0.net
>>777
そばって太るの?

808:ZiyNiy
20/01/26 15:13:04 0.net
内科医、谷本哲也氏は「血糖値やコレステロール値が少し高いぐらいであれば、クスリに頼る前にまず生活習慣を見直すべきです。治療にかかる費用をトレーニングジムに回すなどして、できるだけ運動を」と勧める。

A氏は「病気は自覚症状が強いほどクスリに頼りたくなります。生活習慣病の多くは自覚症状が乏しく、その結果心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすくなります」と話す。クスリに頼らず、文字通り「生活習慣」を変えることを第一に考えるべきだろう。

809:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 15:21:24 0.net
>>794
十割蕎麦ならそこまで太らないのかもしれない。いや、たくさん食べればもちろん太るだろうけど。
そうじゃない蕎麦はそば粉と小麦粉を混ぜ合わせてるからね。
良く言われる二八蕎麦は小麦粉2割、そば粉8割。

立ち食い蕎麦屋なんて五五とか下手したら八二なんてあるかもしれない。
ちゃんとそば粉の多い立ち食い蕎麦屋もあるだろうけどさ。

そば粉より小麦粉のほうが安いからね。安い蕎麦を求めればお察し。
小麦粉ばっかならラーメンやうどんを食べてるのとあんまり変わらなくなっちゃうからね。

家で食べるなら、成分表示をみれば5割以上なのか未満なのかはわかる。
多い順に書かれてるから、そば粉が先に書かれてれば5割以上はそば粉、小麦粉が先に書かれてればそば粉は5割未満。
自分はシマダヤの八割そばを食べてるので、二八蕎麦だと信じてます。

そば粉だけの十割蕎麦はザラザラでボッソボソなんだ。そんで口当たりを良くするには二八の割合が良いから広まっていったんだろうね。
蕎麦の香りがあまりしないでツルツルとのどごしが良い蕎麦は小麦粉の割合が高い可能性があります。

810:ZiyNiy
20/01/26 15:29:43 0.net
うん。自分への甘えと堕落が引き起こした病気(自分に厳しくすれば直ちに治る)に
税金使って薬も治療もいらんよ。

811:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 15:31:23 0.net
>>790
あれがあるとないじゃ大違い。
カロリーを気にするなら下茹でにすると良いとか言うけど旨さがまるで違う。

そりゃ臭い店ほどとんこつが濃いだろうし。

80キロをゆうに飛び越えてると思う。ある時期から体重計に怖くて乗ってない。
ジムは近場にないから通うのが面倒でいかなくなったんだよね。

>>791
山岡家かよ!会社は北海道だけど、ラーメン店は茨城県が発祥だぞ!

それ服の方じゃね?

昔のパチンコ屋は素人が入れない感じだったけどね。ちょっと攻略で抜きすぎて怖い人に怒られたこともあったし。
今はどんどん潰れて大型のアミューズメントなとこしか生き残ってないから、居心地もサービスも凄いことになってる。
漫画がたくさん置いてあって打たずに一日居られたりするし。おしぼりもドリンクも無料だったりして漫画喫茶に行ってる場合じゃない。

812:ZiyNiy
20/01/26 15:31:52 0.net
四人に一人糖尿病とかどれだけ肥満大国なんだって。

813:ZiyNiy
20/01/26 15:37:23 0.net
>>798
面倒なのに、尚かつ高い金払って、通わざるを得ない状況をつくってる。ってのがポイント高いと思うんだけどな。
めんどくさいから、早く通わなくてもいい体重にしたい。って気持ちが出るわけじゃん。

近場じゃ、きょーよくうんどーしたからいつもより食べても大丈夫だよねー☆
きょーよくうんどーしたからご褒美に一品増やそー☆
ってなるのが関の山なわけだし。

814:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 15:39:43 0.net
>>800
それができる人なら、そもそもジムに行かないでも節制できる。
ジムに通うのが面倒と思うくらいだから節制できてない。
通えば良いというのは普段から節制するのと心の持ち方からみれば同義なのさ。

815:ZiyNiy
20/01/26 15:42:15 0.net
15分?20分?ウォーキングしたご褒美に、
毎回コンビニでスイーツ買ってぶくぶく太っていったやつ知ってるし。

ウォーキングやめてもスイーツ買いに行く癖だけは止まらなくて、 
毎日仕事帰りにコンビニ寄って、
結果更にぶくぶくっていう、絵に書いたような堕落で面白かった。

816:ZiyNiy
20/01/26 15:45:29 0.net
>>801
運動の内容はともかく、 
超絶面倒なジムに足を運ぶ。って時点で自分に厳しくしてるわけだしね。
まず自分に甘々な内面直さないと無理ね。

817:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
20/01/26 15:47:40 0.net
そう。
面倒臭いを上回る欲求か義務感を持たないとなかなかね。

818:ZiyNiy
20/01/26 15:47:45 0.net
>>801
>それができる人なら、そもそもジムに行かないでも節制できる。

それができない人こそ、
ジムに行かないと節制のきっかけづくりにさえならないのかもよ。

819:ZiyNiy
20/01/26 15:51:51 0.net
最近 各社のヨーグルトの
プレーンの定義があたまおかしい

LG21買ったらほんとの無糖でガッカリ。
最近は加糖でフルーツ入ってないもののことをプレーンって呼んでるメーカーがほとんどなのに。

820:ZiyNiy
20/01/26 15:52:11 0.net
だれか定義をしっかり定めてくれ

821:ZiyNiy
20/01/26 15:54:40 0.net
高タンパク
低脂肪
無脂肪
カルシウム等添加
濃縮
砂糖不使用人工甘味料入り

822:ZiyNiy
20/01/26 15:56:33 0.net
各社表示がわかりづらすぎて選ぶの大変

823:ZiyNiy
20/01/26 16:03:25 0.net
私ニヤリン、酒飲む曜日以外は、
普通にママが作った夕飯食べてるんだと思ってたよ

824:ZiyNiy
20/01/26 16:07:41 0.net
昨日からスフレか、これでも作ろうと思ってたけど、
URLリンク(cookpad.com)
今夜ホールのケーキ届くんだった。
かぶるな。

825:ZiyNiy
20/01/26 16:12:13.17 0.net
座って食パン1枚とヨーグルト1個食ってただけなのに
ゲップと一緒に内容物出てきてノドやられた。胃の調子悪いな。
夜間の食べる量減らさないとだめだな。

826:ZiyNiy
20/01/26 16:16:17 0.net
宅配の時間1時間勘違いしてたあぶねーー。
風呂入ってなくてよかったーー。

827:ZiyNiy
20/01/26 16:27:08 0.net
スキップフロアエレベーターのマンションの構造初めて知った。
想像できなかったから図面見てちょっと感動。
URLリンク(allabout.co.jp)

828:ZiyNiy
20/01/26 17:00:12.57 0.net
家族5人分の、一日分の食料持って上がるだけでヒーヒー言って、
ペットボトル飲料なんて箱で買えないし、
粗大ごみも出すことが不可能(数十キロのタンスを外階段2階分運びおろせるのか?)なんて、
なんの罰ゲームだって感じ。

829:ZiyNiy
20/01/26 17:01:13.13 0.net
家電も家具も何もかも大型化してて、昔とは暮らしが違うからねえ。

830:ZiyNiy
20/01/26 17:24:17.10 0.net
pcのネットブラウザをVivaldiみたいななまえのやつに変えようと思って試しに入れてみたんだけど。
不安定とはうわさにきいてたけど、
ちょっと設定いじるだけで4回落ちたから、不安定にもほどがあると思った。
完全に乗り換えようと思っていたから、使い物になるのか不安になった。

831:ほんわか名無しさん
20/01/26 18:42:34 0.net
>>815
エレベーター使わないの?

832:ZiyNiy
20/01/26 18:56:37 0.net
>>818
使っても自分の住んでる階には止まらないって言う話の最中。

833:ZiyNiy
20/01/26 18:57:43 0.net
>>817
今、SkypeのURLリンク踏んだだけで2回落ちたよ。
だめかも。

834:ZiyNiy
20/01/27 01:22:19.40 0.net
やっぱうまいなあそこのホールケーキ。
しかも激安。

835:ZiyNiy
20/01/27 01:25:09.68 0.net
一ヶ月前に食べたばかりだけどペロリ

836:ZiyNiy
20/01/27 01:27:53.34 0.net
甘さがほぼないっていう。

837:ZiyNiy
20/01/27 01:31:19.70 0.net
2500円のやつ。

838:ZiyNiy
20/01/27 02:15:34.28 0.net
食べ過ぎ以外でなんか疲れることしたっけな。
ちょうぜつねみ。

839:ZiyNiy
20/01/27 02:49:58.09 0.net
連休があれば三日目くらいに元気が出てくるかもしれない

840:ZiyNiy
20/01/27 04:00:24.72 0.net
あんよの指が氷。

841:ZiyNiy
20/01/27 04:01:13.71 0.net
やりたいことは色々あるんだけど。

842:ほんわか名無しさん
20/01/27 07:03:39.77 0.net
ガストとバーミヤンて何が違うん

843:ほんわか名無しさん
20/01/27 07:12:29.69 0.net
メニュー

844:ニヤリン( ̄ー ̄)
20/01/27 07:49:06.10 0.net
日替わりランチだけさほど変わらない
後は違うとこしかない

845:ZiyNiy
20/01/27 14:04:26 0.net
普通のファミレスと
中華ファミレス

846:ZiyNiy
20/01/27 14:04:52 0.net
中華料理

847:ほんわか名無しさん
20/01/27 14:08:51 0.net
中華一番のOPを歌っていたのは誰でしょう?

848:エヌ
20/01/27 22:05:25.75 0.net
あのね、また服が欲しくなってきたの(´∀`)
でもお金がないわ♪

849:ZiyNiy
20/01/27 22:21:41.29 0.net
時給1500円のところで働けば月給1.5倍

850:ほんわか名無しさん
20/01/27 22:49:09.44 0.net
安物買いの銭失い

851:ほんわか名無しさん
20/01/27 22:54:45.44 0.net
今年の春は緑色が流行色


852:轤オいね。



853:サザン
20/01/27 22:57:32.37 0.net
次の面接で受かればぼくは魚屋に復帰!そのためにさらば髭よ!

854:ほんわか名無しさん
20/01/27 23:09:27.36 0.net
っI これで欲しい服買っておいで

855:ほんわか名無しさん
20/01/28 00:15:39 0.net
俺のちんこって亀頭は全部丸出しなのに皮はちょっと余ってる
20歳まではほぼ隠れてたんだけど剥いてみたらもとに戻らなくなったんだよね
これは包茎っていうのかな?

856:ZiyNiy
20/01/28 02:14:37 0.net
3回着て捨てる。くらいの生活してるやつに小遣いなんてやらなくていいよ。

857:ZiyNiy
20/01/28 02:17:03 0.net
常に新作着てないと流行遅れで恥ずかしいからね!!

858:ZiyNiy
20/01/28 02:19:48 0.net
ドラム缶より太い、逆クビレのそのみっともないフォルム晒して歩いてる方が、よっぽど恥ずかしいけど。

859:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:20:37 0.net
ぢぃちゃんがデヴをいぢめる…(´;ω;`)

860:ZiyNiy
20/01/28 02:21:28 0.net
きょーはダーリンが
4種のサラダと、焼き肉と、刺し身を用意してくれました。
マカロンももらったよ!

861:ZiyNiy
20/01/28 02:21:50 0.net
>>845
サザンも鎖骨なくなったか

862:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:23:13 0.net
>>847
ノーコメントにしておきます!!

863:ZiyNiy
20/01/28 02:24:38 0.net
>>848
サザンはよく動くから、
筋肉の多いがっしり体型だと思っています。
腹は出てるだろうけど、首がなくなるほどには太ってないかと思っている。

864:ZiyNiy
20/01/28 02:26:23 0.net
まぁでも転職して酒浸りになったのはよくないわ、ね。
酒自体が肥満の原因だし、
飲んでるあいだ中、何時間でも食ってるだろうし。

865:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:28:55 0.net
>>849
痩せてる頃となうのサザンを見比べてみな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

866:ZiyNiy
20/01/28 02:30:28 0.net
まだみてないけど、とりあえず保存!保存!

867:ZiyNiy
20/01/28 02:35:00 0.net
警備員の、動ける方みたいな体格だよね。

868:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:36:12 0.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

869:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:37:29 0.net
分けられるものなら肉をわけてあげたい。

870:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 02:45:06 0.net
はい消したー!もう消したー!

871:ZiyNiy
20/01/28 02:47:34 0.net
写真漁ったんだけど、こんなのしかなかった。
URLリンク(imgur.com)

872:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/28 03:07:41 0.net
目の周りが綺麗って羨まし過ぎるだろうよ。目ん玉スプーンでくり抜いて軽く炙って食ってやる。

873:ZiyNiy
20/01/28 03:20:23.22 0.net
w

874:ZiyNiy
20/01/28 03:28:10.87 0.net
生で食べて!
なんて下品な返しはしない。

875:ZiyNiy
20/01/28 03:30:44.00 0.net
なぜなら大人のレディだから。

876:エヌ ◆s/Lxx.v1x.
20/01/28 17:35:18 0.net
ただいまあ⊂(*´〜`*)⊃ペタン
今朝は仕事休もうかと思うくらい仕事行くの嫌だったけど何とか一日こなしてきたお
がんばったお。誰か褒めてくれお☆彡(*´▽`)

877:ZiyNiy
20/01/28 18:18:40.12 0.net
>>862
草むしり乙

878:ルナ
20/01/28 18:36:41.64 0.net
ちょwww

879:ZiyNiy
20/01/28 18:49:53.31 0.net
ハナクソ( ゜┌・・ ゜) ホジホジ☆

880:ZiyNiy
20/01/28 20:25:55.40 0.net
ごちそう食べるためにお腹すかせておこうと、職場出る前いつもしている捕食やめたら、電車の中で低血糖。
難しい。

881:ZiyNiy
20/01/29 00:05:32.85 0.net
サイドメニューでピクルスとオニオンリング。
ふたりで4千円ジャストくらい。
思いついたのが遅かったので齧りかけ
URLリンク(imgur.com)

882:ZiyNiy
20/01/29 00:15:07.55 0.net
ウケる

883:ZiyNiy
20/01/29 00:15:51.32 0.net
自分のケツを自分で拭わず生きるって、どのくらい楽なんだろ

884:ZiyNiy
20/01/29 01:07:30 0.net
はぁぁぁ鬱ひどいな

885:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/29 16:47:47 0.net
ぼくもフラストレーションが溜まりに溜まっておかしくなりそうでございます。

886:ZiyNiy
20/01/29 16:53:35 0.net
やっばいね。
なんか今どん底な感じ。

887:エヌ
20/01/29 17:13:46.20 0.net
ぽまえらのズンどこなんてたかが知れてるよ( ´,_ゝ`)プッ
俺みたいに地獄を味わってから言いな♪
どうせ数日経ったら治るパティーンだろ(笑)

888:サザン ◆SEVEN/EhkI
20/01/29 17:50:29 0.net
>>872
色んな意味でどん底だねぇ。早く抜け出さなきゃな〜〜。

889:ZiyNiy
20/01/29 19:20:25.88 0.net
>>873
かれこれ15年以上治ってない

890:ZiyNiy
20/01/29 19:23:01.41 0.net
もっと遡れば、小学生の頃には飛び降りしようと身を乗り出してたくらいには病んでた。

891:ZiyNiy
20/01/29 19:26:02.38 0.net
20歳くらいには毎週精神科通ってたけど、
何の効果もない薬を大量に飲まされるだけで
何一つ困りごとが改善しないから馬鹿馬鹿しくなって医者にかかるのやめた。

892:ZiyNiy
20/01/29 19:31:03.41 0.net
嫌な記憶を消す飲み薬でも発明されない限り、
気休め程度の意味のない精神薬をいくら飲んでも、
今にも未来にも意味がない。
精神においては治療や治癒という概念は存在しない。
苦しみと共に生きる以外道はないという結論に至った。

893:ZiyNiy
20/01/29 19:34:25.76 0.net
医者の力によって、私の脳内にある消したい記憶の数々を消してくれるなら、足繁く病院にも通う。

894:ZiyNiy
20/01/29 19:45:40 0.net
少しでも寝ないと仕事に行けないから自力で眠れない日の為に、
そのへんの町医者で寝落ちの為の安定剤を貰う。 

激鬱で支度ができなくて仕事に行けないから、薬で頭を回らなくして無理矢理仕事に行く為に、
そのへんの町医者で安定剤を貰う。

パニック障害のようなものが邪魔で用事が遂行できないから、
それを死にものぐるいでも耐えられる程度へ軽減する為に、
そのへんの町医者で安定剤を貰う。

それ以上でもそれ以下でもない。

895:ZiyNiy
20/01/29 19:49:48.95 0.net
薬で治る程度の精神疾患の人はなんて軽症なんだろう。と、思う。

896:ルナ
20/01/29 19:54:52.80 0.net
Z、もっと広い世界を見てみない?
頑張ってるのはわかる。
今、住んでいる所から海は近い?
あと、旅行や一人キャンプしてみな。一人で。
淋しいとかなしで。
もしかして、双極性二型もあるかい?
漢方薬とかに変えてもダメかい?
つか、近いうちメッセするわ。

897:ZiyNiy
20/01/29 19:55:50.84 0.net
ちなみにエヌの過去ログも全部読ませてもらってるけど。
姪だか甥だかがうちに帰省してきてるから苦しい!なんとかしてくれ!
とか
今日はメンタルが辛いから仕事休む連絡を入れた。朝イチからモールに来てるなう。早すぎて開いてない。
とかそんなんばっかりだった。
ほんと生ぬるい人生しか歩んできてないなーという印象。

898:ルナ
20/01/29 19:56:29.54 0.net
>>881
治らないし。
ただ、短命にさせるし前頭葉にダメージ与えるし認知にもなりやすくなる。
よく気のもちようと言うけどな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1439日前に更新/252 KB
担当:undef