新・お馬鹿な椰子らが語るスレ Part37 at HONOBONO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:エヌ
19/06/03 23:02:10.69 0.net
か、彼氏。。???( ゚д゚)ポカーン

651:名無しの道化
19/06/03 23:06:04.33 0.net
>>640
情報が間違いまくってるな……(´-ω-`)

652:エヌ
19/06/03 23:06:09.47 0.net
素朴な疑問なんだけど男同士でしても童貞卒業と捉えていいんだろうか?
童貞卒業とは男女の行いで到達するものだと思い込んでた
これは偏見か?
そういえばゲイの人はもちろん異性とするわけじゃないから男同士でした場合が童貞卒業になるのか
難しい( ;・`д・´)
女同士ならどうやって処女喪失になるんだろう。。?
道化先生に聞いてみよう!\(^o^)/

653:エヌ
19/06/03 23:07:06.51 0.net
>>642
またまたご冗談を(^д^*)ははは

654:名無しの道化
19/06/03 23:07:57.04 0.net
男同士は微妙に難しいが、女同士なら膜破る方法での性交渉をすれば成立するんじゃね?(´-ω-`)

655:ほんわか名無しさん
19/06/03 23:08:55.33 0.net
膜なんて本当にあんの?
俺にはなかったゾ

656:名無しの道化
19/06/03 23:11:09.29 0.net
>>644
なにがだ、何が!?Σ(・ω・;)

657:名無しの道化
19/06/03 23:11:33.25 0.net
>>646
……おにゃのこなのか、あんた……?(´-ω-`;)

658:エヌ
19/06/03 23:14:28.85 0.net
>>645
ア○ルセッ○スで童貞卒業となるのか
女は何か棒状の物を使って(-公- )ウーン
謎だ。。
繊細な話だから触れないでおこう

659:エヌ
19/06/03 23:19:49.03 0.net
┐(´・c_・` )┌ やれやれ

660:エヌ
19/06/03 23:20:29.73 0.net
そろそろ寝る準備するか

661:名無しの道化
19/06/03 23:23:29.37 0.net
変な話してたからおにゃのことセックスしたくなってきたじゃないか(´-ω-`)
出来ないのでエロ動画で我慢しよう。

662:エヌ
19/06/03 23:38:39.04 0.net
(´・∀・)っ【pornhub】

663:ZiyNiy
19/06/04 00:58:14.83 0.net
>>619
かたいから、肌にまとわりつかないから、真夏素材です。
あと熱伝導率がいいとか、通気性がいいとか。

664:エヌ
19/06/04 01:23:46.09 0.net
嫌儲で遊んでたらこんな時間。。(・д⊂ヾ
>>654
そうだけどぉ。。⊂(*´〜`*)⊃ペタン
シワになりやすいしぃ。。

665:エヌ
19/06/04 01:24:08.82 0.net
それじゃあおやすみなさい☆彡(*´▽`)

666:エヌ
19/06/04 08:57:16.65 0.net
おはよー☆
眠い。。_(:3」∠)_

667:エヌ
19/06/04 12:26:21.73 0.net
お昼だよ〜☆
今日はこれからうちに来た障がい者雇用の求人のとこに見学に行ってくるよ(´・∀・`)
ちょっと緊張するけど頑張って電車乗って行ってくる☆
病院内でのお仕事の求人だよ(´∀`)
じゃあね〜♪(^ー^)ノ

668:ほんわか名無しさん
19/06/04 12:57:38.20 0.net
( ゚∀゚)o彡°ガンバー!

669:エヌ
19/06/04 16:27:40.29 0.net
ただいまあ☆
暑いぃ(;´Д`)
徒歩移動がそこそこあったから汗かいた_(:3」∠)_
見学は滞りなく進んだお
正直な気持ち転職したくなった
はてさてどうなるやら。。
>>659
頑張って来ました!(`・ω・´)/
医学部生がいっぱいいたお
逆に医者や看護師は見なかった
大学病院のキャンパス側だったからかなあ

670:エヌ
19/06/04 16:29:35.36 0.net
履歴書、職務経歴書、自己推薦状がいるんだって_(:3」∠)_
つまり書類選考。。(;´Д`)ハードル高っ!

671:エヌ
19/06/04 16:30:17.14 0.net
職務経歴書の書き方なんてわかんないよ(;〜;*)ぐすん

672:エヌ
19/06/04 16:47:30.08 0.net
なんか緊張したせいか頭が痛い(><)
鎮痛剤飲もう。。

673:エヌ
19/06/04 16:48:35.36 0.net
スーツ持ってないんだけどうしたらええの

674:エヌ
19/06/04 16:49:28.07 0.net
礼服も持ってないw
両方兼用のスーツ買えばいいのかなあ?
ブラックスーツって面接用に使っていいの?

675:エヌ
19/06/04 16:50:29.39 0.net
手さげ鞄も持ってない
スーツにリュックっておかしいやろか\(^o^)/

676:エヌ
19/06/04 16:51:15.98 0.net
ヒキってた期間のこと履歴書とか職務経歴書にどう書けばいいのやら_(:3」∠)_

677:ほんわか名無しさん
19/06/04 17:14:23.17 0.net
ググればいくらでも出てくるだろ

678:エヌ
19/06/04 17:26:25.50 0.net
革靴も持ってない!Σ(゚Д゚)
ぜーんぶ捨てたからなあ
>>668
教えろ下さい彡(゚)(゚)

679:ほんわか名無しさん
19/06/04 19:28:42.49 0.net
何の仕事?死体洗い?

680:エヌ
19/06/04 19:34:17.11 0.net
>>670
そんな仕事あるのか(((゚□゚;)))あわわわ
事務と清掃の仕事だよ(´∀`)
事務がいいかなあ
PCスキル身につけたら今後のためにもなるしなあ

681:ほんわか名無しさん
19/06/04 19:42:56.17 0.net
パソウンコ持ってるんじゃないの?

682:エヌ
19/06/04 19:48:50.43 0.net
持ってるけどエクセルとか使えないから。。_(:3」∠)_
教えてもらえるかなあと思って

683:ほんわか名無しさん
19/06/04 19:51:23.11 0.net
>>662
ggればいっぱい出てくるがな
みんな最初から書けるわけでなく調べながら書いてるんよ
礼服はやめとき
リクルートスーツ買いなはれ
安いのでいいから
ビジネスバッグも同じ
革靴も安くていいからとにかく清潔に見せる

684:ほんわか名無しさん
19/06/04 19:52:52.72 0.net
>>673
エクセル使えないなら事務は諦めろん
正直職場で教えてもらうものではない

685:エヌ
19/06/04 20:22:08.13 0.net
>>674>>675
わかたお(;〜;*)ぐすん
心が折れてきたお。。

686:エヌ
19/06/04 21:11:31.04 0.net
明日ホテルの仕事だからうちの社員の人に今日の求人のこと詳しく聞けないなあ
明後日かあ、ちょっと聞きたいことが色々あるんだけど。。(´・ω・`)
本気なら早くエントリーしてねって言われたからなあ

687:ほんわか名無しさん
19/06/04 21:11:36.20 0.net
>>676
そんなんで心折れるなよ
就職に限らず新しいこと始めるときは色々考えなきゃいけないことがある
事務どうしてもやりたいなら障害者枠の経験不問で探してみたら?

688:エヌ
19/06/04 21:12:39.67 0.net
とりあえず明日のホテルの指導員さんに聞いてみよう(´・_・`)

689:ほんわか名無しさん
19/06/04 21:13:05.55 0.net
>>677
エントリーするだけしてみなよ
何事も経験
仮に落ちても経験値が上がって次に備えられる

690:エヌ
19/06/04 21:16:56.97 0.net
>>678
ありがとう、がむばる
新しいことするときは誰だってナーバスになるよね。。
そうだなあ、今回のとこすごい病院だからここで働けたらなあって
妄想が膨らんで。。(´ω`)
だからチャレンジしてみようかなあって今悩んでるんだけど
何から始めればいいかわからない
まあ色々社員さんに質問聞かなきゃだ

691:エヌ
19/06/04 21:18:27.22 0.net
>>680
うん、一応その方向で動こうかなと思ってて。。
でも自信がなくて不安だお(´・_・`)
万が一受かったらどうしよあわわわってなる_(:3」∠)_

692:ほんわか名無しさん
19/06/04 21:51:05.53 0.net
>>682
勢いは大事
思い立ったら吉日

693:エヌ
19/06/04 21:57:34.59 0.net
>>683
ありがたう!(`・ω・´)/

694:ZiyNiy
19/06/04 22:06:19.93 0.net
>>666
ごめんちょっといい?
就職?正社員?
パートアルバイトだったらスーツなんて不要だよ。
清潔感のあるきちんとした大人し目の恰好で充分だと自分は思うんだけど。
襟付きのガラのないシャツ。
ベージュやカーキや黒っぽいおっさんズボン。
汚れてないスニーカー。(白があるなら白)
かばんは派手でないもの。(黒があるなら黒)
で充分じゃない???

695:ZiyNiy
19/06/04 22:09:51.50 0.net
>寝グセがついたままの方がいました。面接中ずっと気になってしまいました(男性40代)
>おしゃれなシワ加工に見えなくもないけれど、
 それがただのシワのよったシャツだと確信したのは、袖口にシミが付いていたから。
 受け答えは好印象だったので余計に残念でした(女性30代)
>靴が汚れていたり、壊れていたり、履き方が悪かったりすると、
 日ごろの振る舞いも乱雑なのかなと思ってしまいます。足元もおろそかにしないでほしい(男性40代)

696:ZiyNiy
19/06/04 22:19:16.13 0.net
URLリンク(daikore.com)

697:エヌ
19/06/04 22:21:53.87 0.net
>>685
いやあちょっとでも好印象を持たれるためにはやっぱりパートでもスーツでしょ(゚〜゚*)ウーン
ワイはそう思う彡(゚)(゚)
>>686
そういうのは大丈夫
これでも見てくれには敏感だからw

698:エヌ
19/06/04 22:22:40.52 0.net
>>687
こんなんで面接行けないよw
初デートじゃないんだからさw

699:ZiyNiy
19/06/04 22:25:05.74 0.net
>>689
え?正社員雇用でも私服指定、ラフ指定の場合のベーシックな恰好だけど・・・

700:エヌ
19/06/04 22:27:39.79 0.net
>>690
シャツをタックインしてない
パンツの裾が余りすぎてる
この2つだけでもこのファッションはダサいし面接に着ていくふくじゃないね(´・ω・`)

701:ZiyNiy
19/06/04 22:29:55.04 0.net
>>688
もっというと、今この気候でしょ。
この気温〜夏までは、上は襟付きシャツだけで充分正装。
スーツのジャケット着てネクタイってのはちょっと頑張りすぎかも。
もし冬用なんて着てこられたら見てる方も暑苦しいし
逆にカジュアルなジャケットの方が涼し気で清潔感出る。

702:ZiyNiy
19/06/04 22:31:36.58 0.net
>>691
裾余りは勿論ないほうがいい。
あくまで色と全体的なイメージの話。

703:ZiyNiy
19/06/04 22:32:53.43 0.net
>>691
このシャツはズボンから出すように、着丈短く、ほぼ水平に裁断されてるからそれでいいんだよ。

704:エヌ
19/06/04 22:35:55.35 0.net
>>692
そうだね、ジャケットはいらないかユニクロの風通しのいいジャケット買うかすればいいと思う
つかユニクロで揃えられるかな?
あそこスーツ売ってた?
>>693
靴は黒い方がいいかも

705:エヌ
19/06/04 22:36:41.87 0.net
>>694
今はタックインするのが流行りだよ
これは一昔前のファッション

706:ZiyNiy
19/06/04 22:38:49.34 0.net
>>695
一回の為だけにスーツ買ったら馬鹿馬鹿しいし、
普段着に使いまわせたり、ちょっと正装しなきゃいけない時(ホテルのディナーとか)にも
使いまわし出来るような服の方が勿体なくないから。
汚れてなくてシュッとした靴ならなんでも。

707:ZiyNiy
19/06/04 22:39:25.67 0.net
>>696
今ファッションショーや流行


708:フ話じゃなくて、 面接のために清潔感のある服装の話だよ。



709:ほんわか名無しさん
19/06/04 22:40:28.63 0.net
>>691
同意
スーツ以外の格好は人を選ぶ
無難なのはスーツ
変なところで冒険しなくていい

710:ZiyNiy
19/06/04 22:45:26.30 0.net
URLリンク(townwork.net)
清掃のパート・・

711:ZiyNiy
19/06/04 22:49:30.44 0.net
>>691
で、裾は余ってない方が勿論100倍いいし、
シャツは出すタイプがいいか入れるタイプがいいかだったらもちろん入れるタイプがいいし、
色の組み合わせについてもその画像がベストだ!って言って貼ったわけでもないし、
画像検索した中で一番マシだったのを引っ張ってきただけであって、
あくまでイメージです。

712:ほんわか名無しさん
19/06/04 22:52:58.39 0.net
URLリンク(www.parthaken.jp)
>結論からいうとパートの面接であってもスーツが望ましいでしょう。
>いいかげんな服だと「パートだからこんな服装でも大丈夫だろう」という気持ちが、採用担当者に見透かされてしまう可能性があるからです。
スーツでなんだこいつと思う面接試験官は普通いない
その逆はあり得る
職歴に自信がある人ならいざ知らず、久しぶりの就職活動での私服はリスキー

713:エヌ
19/06/04 22:52:59.78 0.net
>>697
でも今後の就活のためにリクスー買っといた方がいいかなあと思ったり。。(´ω`)
>>698
それはわかるんだけどね
難しいねえ。。_(:3」∠)_
>>699
スーツが一番無難だよね
コンビニのバイトでもスーツで行く子いるからなあ
>>700
事務に行きたいからやっぱりスーツだね☆(´∀`)

714:ZiyNiy
19/06/04 22:53:30.23 0.net
濃いチェックか薄いチェックか無地かだったら無地がいいし、
濃い青か水色か白かだったら、白>水色>>青だし
色付きスニーカーか白いスニーカーか革靴だったら、革靴>>白いスニーカー>>>色付きスニーカーだし、
ベストを言い出したらきりない

715:エヌ
19/06/04 22:53:39.53 0.net
>>701
了解しますた!(`・ω・´)/

716:ZiyNiy
19/06/04 22:54:21.46 0.net
>>702
いいかげんな服を着るくらいだったらスーツが望ましいっていうお話では?

717:エヌ
19/06/04 22:54:34.08 0.net
>>702
だよね☆
ちょっとスーツ買ってくる(((((((((っ・∀・)っ

718:ほんわか名無しさん
19/06/04 22:55:07.40 0.net
>>703
今回で一発合格、その後制服で私服いらずと確定してるならリクルートスーツを買うのは勿体ないと言うのも分かるけどね
そうと決まってる訳ではないし、今後のためにも一着持っておいてもいいと思う

719:エヌ
19/06/04 22:55:22.07 0.net
>>704
うんうん、わかる(゚〜゚*)ウーン
難しいおね

720:エヌ
19/06/04 22:57:47.01 0.net
>>708
事務の制服あるんだって
でもみんな着てないんだってw
男性女性皆ブラックやネイビーをメインにしたスーツだったよ
思い思いのスーツで仕事してた

721:ほんわか名無しさん
19/06/04 22:58:10.19 0.net
>>706
どんな私服でも、試験官からスーツじゃないのかよと思われれば心象悪くなる
それを圧倒する位の長所や職歴があるなら別だけど
私服チャレンジは自分に自信が持ててからでも遅くない

722:エヌ
19/06/04 22:59:22.63 0.net
>>711
子どもチャレンジみたいw

723:ZiyNiy
19/06/04 22:59:41.00 0.net
エヌはブラインドタッチはできるんだよね?

724:ZiyNiy
19/06/04 23:00:45.32 0.net
>>711
私服というほどのものでもなく、
オフィスカジュアルの話だけどね。

725:エヌ
19/06/04 23:02:00.83 0.net
>>713
できるよ〜(´・ω・`)
2ちゃんで鍛えられたw
スマホもブラインドタッチやし

726:ほんわか名無しさん
19/06/04 23:02:01.04 0.net
>>712
大人チャレンジ(σ・∀・)σ

727:ZiyNiy
19/06/04 23:03:42.97 0.net
>>715
Excelじゃなくて特定のソフトに入力とかだったら、
タイピングさえできりゃみんなスタートは一緒か。

728:エヌ
19/06/04 23:04:00.82 0.net
>>714
やっぱり病院だから白衣かスーツになっちゃうんだよね
カジュアルなのは医学生か看護学生くらい

729:エヌ
19/06/04 23:06:10.09 0.net
>>716
名無しさんをゲッツ☆(σ゚∀゚)σ
>>717
そうなの?
エクセル使えるようになりたい。。
つかでもまずは雑用から始まると思う

730:エヌ
19/06/04 23:07:39.93 0.net
コピー取るとか_(:3」∠)_

731:ほんわか名無しさん
19/06/04 23:10:28.84 0.net
>>719
雑用からならエヌにもワンチャンあるで!
今のうちにExcelの本買って少しずつ覚えてくんや!

732:エヌ
19/06/04 23:11:29.41 0.net
>>721
ほうか!がんばるで!彡(゚)(゚)

733:ZiyNiy
19/06/04 23:13:33.32 0.net
もしExcelだとしても、
作業手順は教えてくれるだろうけど
基本操作まで教えてくださいだと、教える側からしてもお話にならないからなぁ。
普通に知っておくに越したことはないよね。

734:ZiyNiy
19/06/04 23:24:54.48 0.net
もしも買って10年で3回しか着なかったら、
その間に虫食いで着れなくなってたり
流行り変わってたり年齢にそぐわないデザインになってたり、
体系変わって着れなくなってたりね。(笑)
こないだスーツの整理していたぢぃにぃくんより。

735:エヌ
19/06/04 23:29:12.98 0.net
ZiyNiyちゃん色々アドバイスありがとう!、
これで、勝つる!(^д^*)あはw
それじゃあみんなおやすみ〜☆(・д⊂ヾ
明日はホテルであまり書き込めないかもしれない。。(゚〜゚*)ウーン

736:ZiyNiy
19/06/04 23:31:04.73 0.net
>>725
おやすみんこ。

737:ほんわか名無しさん
19/06/04 23:42:53.55 0.net
>>724
>>710を見るに受かれば制服代わりに着るから10年で3回はないと思われ
受からなければ次の就活でも使うだろうし
いずれにせよ一着位なら持っておいて損はないのでは?
あまり流行廃りのないデザインをお店の人は教えてくれるし

738:ZiyNiy
19/06/04 23:49:34.96 0.net
持っていた方がいいか持っていない方がいいかの2択の質問だと
勿論 持っていた方がいい に決まってるんだけど。
エヌはお金に余裕のある生活でもないから、
正社員の面接にいくわけではないからスーツは必須とは言えないし、
実際に合格して(毎日着ることが確定して)から買ってもいいし、
もし次の就活に。というのなら、やっぱりパートではスーツ必須ではないし
そんな毎年転職するわけでもないだろうし、
大金はたいても結局滅多に着ることないだろうなという印象。

739:ZiyNiy
19/06/04 23:52:19.72 0.net
こないだ1着虫食いで捨てたにゃん。
多分毛100%だったから高かったんだろうけど5回着てないなー。

740:ほんわか名無しさん
19/06/04 23:59:08.10 0.net
>>728
そんなお高いスーツである必要はないよ
むしろ上で上げてたジャケットやパンツを揃えるのと大して変わらない位の値段で買えるし
スーツなら職場で一週間ずっと着まわしでもokだけど(シャツとネクタイは変える)、
私服となるとそうも行かないしね
そう言う意味でもスーツは楽
何よりエヌ自身がスーツでなくちゃと言う拘りを持ってるんだから
そこをあーだこーだ言っても仕方ない
本人のやる気の出る格好という物があるんだから
下手に私服で行って面接落ちたら、やっぱ私服が駄目だったのかもって後々引きずる原因にもなりかねないし
無理強いはよくないよ

741:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:01:48.09 0.net
おまえら息子の心配するカーチャンかよw

742:ZiyNiy
19/06/05 00:01:57.54 0.net
ちなみに青山とか流行りのデザインしか置いてない。
今流行りの超タイトなやつを買わないようにしたとしても、
スーツも


743:私服と同じで流行あるから、15年も経てば嫌でも激しく流行遅れのデザインになるんだよね。 襟の太さとか、ボタンの数とか。 私の彼氏も、それでスーツ10着くらい大量に破棄したし。 時代遅れで着られないから。



744:ZiyNiy
19/06/05 00:04:12.13 0.net
>>730
本人曰くおしゃれに自信があるんだから、
障害者枠のパートだから服のせいで落ちたというより人間の中身に問題があったか
もっと有能なライバルがいたと考える方が自然だけどな。

745:ZiyNiy
19/06/05 00:05:47.65 0.net
>>730
>無理強いはよくないよ
いやいや、私はエヌと一緒に住んでるわけでもないし、
最終判断は本人でしょ。

746:ZiyNiy
19/06/05 00:09:50.28 0.net
私が20代で買った夏用じゃないスーツは最初は就活、その後10年間喪服として大活躍したな。
でももう20代じゃないからスーツを喪服代わりにするのはTPOとしてNGだから、
最近ワンピースのババア喪服を購入したわ。

747:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:11:15.11 0.net
>>732
むしろ15年も持てば御の字では
青山以外にも選択肢はあるよ
そこいらはエヌの方が得意だと思う

748:ZiyNiy
19/06/05 00:12:01.04 0.net
ちなみに女は30代になるとスーツは、ズボンNGでスカートが正装になるらしい。
スカートついてない奴買っちゃったから、若々しい恰好でごめんなさいだな。

749:ZiyNiy
19/06/05 00:13:12.55 0.net
>>736
クローゼットの中で15年眠ってたら御の字とはいえなくなる;;

750:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:15:23.27 0.net
>>733
そのおしゃれに自信があるエヌがスーツを選んでるんだが
>>734
一度話題が終わったのに>>724でまた蒸し返してるから
相当私服推しなのは目に見えて分かったよw
それでもエヌがスーツを選んだんだから、これ以上しつこく勧めるのは止めて後は見守りましょう

751:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:17:28.64 0.net
>>738
誰も15年眠らせておけなんて言ってないよw
15年流行がもつなら、その間何度も着れるねってこと
今回のとこが仮に駄目でも次の就活でも使えるし職場がまたスーツのとこかもしれない

752:ZiyNiy
19/06/05 00:21:40.77 0.net
>>739
その「オシャレ」っていうのは色やサイズ感の話でしょ。
面接にスーツ選ぶのかカジュアル正装を選ぶのかっていうところの話ではないでしょ。
勢いで買うのは誰でもできるけど
言われないと気付かないことを>>724で経験から助言したまでだよ。

753:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:22:50.92 0.net
最終判断がエヌだって分かってるなら、>>707の発言が出た時点で引き下がろうよ
あなたの私服推しは痛いほど分かったから、それはご自分が実行&彼氏さんにさせてあげて下さい

754:ZiyNiy
19/06/05 00:26:53.30 0.net
>>740
パートでスーツが仕事着のところって正直今回のところくらいでしょ。
パートで営業とかパートで塾の講師とかするんだったら別だけど。
ってゆうか一体この先何年で何回面接受ける気なのか知らないけれど。

755:ZiyNiy
19/06/05 00:28:32.49 0.net
>>742
パートやアルバイトの彼氏なんて嫌だわw

756:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:29:49.83 0.net
エヌ笑われてるよー

757:ZiyNiy
19/06/05 00:31:27.63 0.net
なんかさっきから、妖怪論点ずらしだな。

758:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:32:25.20 0.net
>>743
エヌの言うとおりコンビニのバイトの面接でもスーツの子はいるからね
この先何回面接受けるかはエヌ次第でしょう
事務を希望してるなら少なからず職場はスーツのところが多いし
あなたの話を聞いてるとスーツ沢山持ってるんだよね?
捨てたけど今も最低一着は持ってるんでしょ?
そんな人が一着も持つことを反対するって何なんだろ
先も書いたけどスーツも上に出てたジャケットとパンツ位の値段で買えるよ
ジャケットとパンツ買うならスーツ買ったっていいじゃない

759:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:32:52.41 0.net
>>746
>>745は自分じゃないわ

760:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:35:01.15 0.net
>>744
論点ずらしはあなたの方では?
あなたの彼氏がパートやバイトなんて一言も言ってないのに

761:ZiyNiy
19/06/05 00:35:27.62 0.net
>>747
コンビニのバイトの面接でスーツの子はいるか いないかの2択だったら
勿論いるさ。だからどうした?っていう話だし、
コンビニのバイトは20代前半くらいの子が多いだろうから、
リクルートスーツ持ってて就活で着慣れてるから自然と着るよねそれは普通だと思うよ。
プリントTシャツにジーパンでいくくらいだったらその方がいいに決まってるよね。
10年以上前に買ったスーツ1着持ってるけどそれがどうしたの?

762:ZiyNiy
19/06/05 00:35:53.96 0.net
就活してたら男女問わず持ってるでしょ。
捨ててなけりゃね。

763:ZiyNiy
19/06/05 00:37:31.26 0.net
>>749
>あなたの私服推しは痛いほど分かったから、それはご自分が実行&彼氏さんにさせてあげて下さい
え?これは、私や彼氏のパートやアルバイトの面接に私服を着て行きましょうっていう意味じゃなかったの?
彼氏がパートやアルバイトの面接受ける話してるよね自分。

764:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:38:17.20 0.net
>>750
どうしたの?じゃないよ
一着でも残してるんでしょ
あなたには今は必要なくてもそれでも一着残してる

765:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:39:05.75 0.net
>>751
エヌが今から就活する
至極無難なスーツを買う
何も問題ないよね

766:ZiyNiy
19/06/05 00:39:39.20 0.net
>>753
で、エヌは「今」持ってないって言ってるんだけど。

767:ZiyNiy
19/06/05 00:41:20.42 0.net
>>753
現在進行形で法事の時に活用してるからね。
そりゃ穴あいたり体系変わったりしてなけりゃ
わざわざ8万円のスーツ捨てる必要性もないでしょ。

768:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:41:32.25 0.net
>>752
?別にパートバイトの話に限定してないよ
>>690であなた自身が正社員登用でも私服指定の場合と書いてるじゃない

769:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:42:30.39 0.net
>>756
あれ?さっき最近喪服買ったって・・・

770:ZiyNiy
19/06/05 00:43:53.93 0.net
で、私が20代前半の就職活動で使っていたスーツを捨てていない。
っていうのと、
障害者枠のパートの面接でスーツが必須で、それを着ないと面接官に落とされるに決まってる!
っていうはなしとは全く別の話でしょ。

771:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:44:43.95 0.net
なんて言うかな自分で書いたこと忘れてどんどんボロが出てきてるよ
エヌに迷惑だからもうやめておくわ
エヌは大変だと思うけど私服の説得頑張ってね

772:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:45:14.75 0.net
名無しさんおやすみー

773:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:45:54.06 0.net
ZiyNiyもお休み
明日仕事あるんだろうから早く寝ておきなよ

774:ZiyNiy
19/06/05 00:47:26.48 0.net
>>758
赤の他人の告別式に30代が、20代が着るズボンのスーツで出るわけにいかんだろうに。
身内の十三回忌、二十三回忌には楽だからズボンのスーツで行くけどそれがどうした?
それが君に何か関係ある?

775:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:47:36.71 0.net
>>761
お休みです

776:ZiyNiy
19/06/05 00:48:42.61 0.net
>>757
私服指定は私が指定してるんじゃなくて、
会社が面接受ける人に対してしてる指定なの。
どんだけ世の中知らないんだよ。

777:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:49:34.02 0.net
どうどう
落ち着いて

778:ZiyNiy
19/06/05 00:50:46.89 0.net
>>760
プリントTシャツにジーパンやカーゴパンツ。
みたいな私服と
面接用のオフィスカジュアル(カジュアルな正装)を混同してる時点でお話にならんわ。

779:ZiyNiy
19/06/05 00:52:55.83 0.net
なんなんだろうこの妖怪論点ずらし。

780:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:52:56.98 0.net
じぃにぃは自分の言うこと聞かないエッヌに腹立てたんやろな
さりげなくパートバイト馬鹿にしてて草生えた

781:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:53:09.78 0.net
どうどう
落ち着いて

782:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:54:16.90 0.net
>>770
ワイにかいww

783:ZiyNiy
19/06/05 00:54:21.05 0.net
>>769
俺もパートですがなにか?
ただ世の中の女性の90%以上は、彼氏は正社員でいてほしいと思ってると思うけどね。
それは私の個人的な見解じゃなくて世の中の平均的な思想のはなしね。

784:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:56:40.50 0.net
>>771
ジーニーちゃん宛ですw

785:ほんわか名無しさん
19/06/05 00:58:51.22 0.net
>>772
なんだアンタ俺女かいな
パートの部分はともかくエッヌが言うこと聞かないからってあんまいじめたらあかんでぇ
女からパートの男は嫌だて面と向かって否定されるんはホンマキツイで

786:ZiyNiy
19/06/05 00:59:35.71 0.net
一応知らない人のために貼っておく。
URLリンク(job.j-sen.jp)

787:ZiyNiy
19/06/05 01:00:38.10 0.net
>>774
あー確かに、20代前半の人ならともかく
いい年してたら良い人そうでも絶対付き合いたくないな。

788:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:00:56.04 0.net
>>773
そらすまんw
ワイが絶妙なタイミングで投稿してもうたわ

789:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:03:44.89 0.net
>>777
いえいえ、お気になさらずです♪( ・◇・)クエー

790:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:04:09.32 0.net
>>776
言いたいことは分かるがの
エッヌは今いっちゃんの頑張り時や
あんま言うたらまたへこんでまうで
本人のやりたいようにさせてやりいや

791:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:04:43.14 0.net
>>778
なんやアンタかいなw

792:ZiyNiy
19/06/05 01:10:14.49 0.net
>>779
落ち着いて長く続けられる仕事、
できれば今より給与のいい仕事に就けるならそれに越したことはない。

793:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:11:45.84 0.net
>>767
横でごめんだけど、
プリントTシャツにGパンで面接って
そんな話誰かしてたっけ?

794:ZiyNiy
19/06/05 01:11:57.65 0.net
本人が長時間労働は無理だとか、
配慮をしてもらわないと労働することが困難っていうのなら
パートだろうがアルバイトだろうがしょうがないんじゃない。

795:ZiyNiy
19/06/05 01:13:17.57 0.net
>>782
正社員の面接でも一般的に用いられるカジュアルな正装の話をしているのに、
断固として「私服」「私服」と言い続けてる馬鹿がいたからね。

796:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:14:21.32 0.net
>>781
エッヌには時間が必要と思うわ
いきなりフルタイムはキッツいでぇ
ブランク長いからの
いきなり無理して病状悪化したら元も子もないやろ?
こーいうのは段階踏んでった方がええ

797:ZiyNiy
19/06/05 01:14:28.07 0.net
ちなみにエヌも、そういう慣習があることを知らなかったみたいだけど。

798:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:15:36.95 0.net
>>783
エッヌの病状分かってるんならええんや

799:ZiyNiy
19/06/05 01:16:20.62 0.net
>>689
って言ってたから。

800:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:16:29.99 0.net
>>786
やっぱり遠まわしに馬鹿にしてるw

801:ZiyNiy
19/06/05 01:17:16.80 0.net
>>787
エヌのことは何にも知らんけど、
自分も配慮してもらわないと一般的な労働が困難だから。

802:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:18:56.98 0.net
>>784
私服ってじーにーさんが
挙げてた上の画像のことじゃないの?
プリントTシャツにGパンの話には
読めなかったけど

803:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:21:36.95 0.net
>>790
あんだけレスバする元気あるなら大丈夫やろw
今パートで働けてるならエッヌよりも病状はええんやろし

804:ZiyNiy
19/06/05 01:23:27.09 0.net
なぁ根本的なこと聞いていいか。
オフィスカジュアル=(一般的な)私服って思ってる?

805:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:23:51.52 0.net
ちなみにワイは重度の不眠症や
薬切らしてもーてどうやって乗り切ったらええんや

806:ZiyNiy
19/06/05 01:24:26.02 0.net
>>792
体悪いから週3日1日5時間しか働けてないけどなwww

807:ZiyNiy
19/06/05 01:25:47.16 0.net
URLリンク(job.j-sen.jp)
>面接で言われる私服とは、「ビジネスカジュアル」を指します。 では、「ビジネスカジュアル」とはなんでしょうか。
細かい定義は業種、職種、社風などによって異なりますが、 平たく言うと、ビジネスマナーを守った格好、 つまり、“取引先の目上の方にあっても恥ずかしくない”服装のことになります。
シミシワのついていない、清潔感のあるラフではない格好というとわかりやすいでしょうか。 私服=普段着ではないので、注意しましょう。

808:791
19/06/05 01:27:41.24 0.net
>>793
え俺に聞いてる?んだよね?
俺はそう思ってないよ?
上のやりとり見た感じだけど
じーにーさんの画像をもとに
みんな話してると思ってた

809:ZiyNiy
19/06/05 01:29:14.62 0.net
>>797
いやここにいる全員に聞いてる。
妖怪論点ずらしババアには特に聞きたいが。

810:ほんわか名無しさん
19/06/05 01:31:50.42 0.net
>>793
おふぃすかじゅあるとか横文字は苦手やんなあ
んでそのことを私服って言ってたんと違うんかい?
ワイもティーシャツだのジーパンだのの考えはなかったわ
なあところで今夜どうやって眠ったらええと思う?

811:ZiyNiy
19/06/05 01:32:59.03 0.net
あれが近年の正社員の面接にも用いられる正装であるっていう概念がそもそもない人が多いように思えて。
そういう人間の頭の中で、
あの服装=フードパーカーにジーパンみたいな服装 とおなじ位置づけだから話が激しく食い違って。

812:ZiyNiy
19/06/05 01:34:46.41 0.net
一般的に言うガチの私服で面接行ったら
正社員はもとよりパートでもアルバイトでも落ちるわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1833日前に更新/221 KB
担当:undef