裁判所事務官と検察事 ..
[2ch|▼Menu]
2:受験番号774
21/07/22 16:09:36.64 3bzmcCcn.net
贅沢な悩みだな〜
自分なら裁判所

3:受験番号774
21/07/26 12:14:11.24 XudGDc69.net
裁判所
検察の方は、説明会での職員体験談で、凄惨な現場に行ったという話を聞いてグロ耐性低い自分には無理だと思った

4:受験番号774
21/07/26 12:18:09.80 qNe3Ic9z.net
検察は職場の環境が良くなさそう

5:受験番号774
21/08/01 00:59:33.53 wPiycPYQ.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.jp)

6:受験番号774
21/08/01 11:45:35.80 +vaN7m5S.net
そこそこの給料で残業少なめがいいなら裁判所
残業多くても給料多い方が良いなら検察
自分は裁判所の職員だけど職場環境に関しては何も不満もない。
大学時代の友達が検察事務官してるけど、忙しそう
だけど給料はしっかり貰ってる。あとちゃんと育休も取れてるし。
あとは自分の時間をどれくらい欲しいかで決めれば良いんじゃないかな?
体育会系の気質が体に合うなら検察行けば楽しいと思うよ

7:受験番号774
21/08/01 18:12:37.77 L7KyBP7/.net
>>6
裁判所は事務官から書記官になれば、給料が上がると思うのですが、それでも検察の方が給料高いですか?

8:受験番号774
21/08/02 09:55:25.45 I4Ztk0Nz.net
>>6
書記官になった際の転勤が心配なのですが、頻度はどれくらいですか?管区内ならけっこう遠いところにも飛ばされてたりしますか?

9:受験番号774
21/08/02 20:30:41.18 OFyKDFm0.net
>>7
書記官になったら調整数が着いたりして、3万くらいは上がる
検察事務官はそういうのはないけど普通にやってりゃベース給上がっていくし、残業込ならやっぱり検察事務官の方が高いんじゃないのかな

10:受験番号774
21/08/02 20:36:34.94 OFyKDFm0.net
>>8
基本的には採用された都道府県内での異動が基本的だよ
ただ昇進していくと役職の椅子も減ってくるわけで、県外への異動もある
異動自体は2〜3年に1回くらいでもちろん本庁から支部への異動もあるけど、本庁内での異動(同じ建物内での異動)も多いし
引越し伴う転勤がめちゃくちゃ多いって訳でもない。
高裁のある所なら、高裁地裁家裁簡裁とあるわけだしその中で転々ってことも多いよ。

11:受験番号774
21/08/14 19:35:12.60 Brl/mTAT.net
検察庁も裁判所も縦社会なのもたしか。司法はほぼ何処も縦社会で程度の差だと思う。裁判所は書記官になると独立の官職になる建前だけど、裁判官と上席書記官の2人の上司がいて、それぞれ別の視点で指摘してくる点がある。検察庁は公判と捜査で大まかにわけられどちらも検察官次第で天国にも地獄にも変わる。
私見だと、裁判所書記官はIT化で確実に厳しいものになる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

977日前に更新/3618 Bytes
担当:undef