国税専門官part499 ..
[2ch|▼Menu]
143:受験番号774
20/08/03 21:49:11.62 /hPJjhKY.net
>>140
自己顕示欲の塊みたいなやつ現れてて草
でもお互い最終まで通ったらよろしくな

144:受験番号774
20/08/03 21:49:47.31 zq6Hufu4.net
これって面接のときとか相手は手元に一次試験の結果とか持ってるんかな
「こいつは会計学の点低いから志望度低いな」みたいに思われることって起こりうる?

145:受験番号774
20/08/03 21:50:40 Lvd0O/7W.net
戦記経済学BP曲線無しでISLMだけでグラフ書いたわ終わったおつかれありがとう

146:受験番号774
20/08/03 21:51:14 3uVV/gpX.net
>>143
おつ

147:受験番号774
20/08/03 21:51:56 9MNMa8C3.net
>>140
そんな低い点数でイキるなよwww

148:受験番号774
20/08/03 21:52:02 /hPJjhKY.net
>>142
先輩が言うには会計学6.7.8点の受験者はホントに志望度高いのではと判断されるらしい
5点くらいなら多少の知識+運でいけちゃうから

149:受験番号774
20/08/03 21:53:54 zq6Hufu4.net
>>146
ワイ3点、低みの見物
その感じだと面接官は1次の結果知ってそうやな

150:受験番号774
20/08/03 21:53:58 myDN0wCv.net
>>143
BP曲線ってそこまで重要か?
グラフの動きと均衡点の動きを間違えずに書いて説明できれば足切りはないと思うんだが

151:受験番号774
20/08/03 21:54:34 vq3b7HMo.net
今更マークミスが怖くなってきた笑
考えても仕方ないけど笑
意外とミスしてないもんだよね番号みながら塗るから、w

152:受験番号774
20/08/03 21:55:21 CEqITG/C.net
国税の人物試験は、体育会系を中心に採るんだよね。
ワイチー牛、体育会系になりたくてむせび泣く。

153:受験番号774
20/08/03 21:56:52 cLM9Pgc1.net
ヒョロガリの先輩も受かったから心配すんな

154:受験番号774
20/08/03 21:57:13 Lvd0O/7W.net
>>148
グラフに一つでも不備があれば全アウトか減点か次第だと思うけど期待はしないどく
独学勢だから細かい情報知らないんだけどその辺のこと聞けたり知ってたりしてたら教えて

155:受験番号774
20/08/03 21:57:42 L4fmjh2M.net
>>140
絶対顔面チー牛で草

156:受験番号774
20/08/03 21:58:26 L4fmjh2M.net
そういえばイケメンの先輩
国税の面接Aとってたわ

157:受験番号774
20/08/03 21:58:41 nCUluotH.net
>>150
体育会系とイケメン有利って聞くなぁ
整形してジム通うか

158:受験番号774
20/08/03 22:00:11 tm4XSJtG.net
BP曲線ないと資本移動完全と資本移動ゼロの違いが図示できんやん

159:受験番号774
20/08/03 22:02:03 CEqITG/C.net
>>155
ありがとう泣
そしたら整形外科いこか、、、

160:受験番号774
20/08/03 22:03:38 bo8DLpBu.net
ジムとかやめとけよ
コロナリスクたけえよ

161:受験番号774
20/08/03 22:03:47 XB3Xok/F.net
まあ終わったことだしあまり考えても仕方ないからコッパン頑張ろうぜ

162:受験番号774
20/08/03 22:04:56 DFf9hO9g.net
>>141
お前みたいなタイプ好きやわ宜しくな

163:受験番号774
20/08/03 22:04:59 DFf9hO9g.net
>>141
お前みたいなタイプ好きやわ宜しくな

164:受験番号774
20/08/03 22:06:37 /hPJjhKY.net
>>161
2回言われると照れるわ

165:受験番号774
20/08/03 22:06:46 W2uLZM3k.net
イケメン体育会系印象良いならまじで嬉しい
今から鍛えても お、ちょっと変わったなって気付くのは半年後だよ

166:受験番号774
20/08/03 22:08:29 XB3Xok/F.net
20代なら元が相当体力ないでぶじゃない限り2週間ランニングしたら結構変わるぞ

167:受験番号774
20/08/03 22:09:12 nCUluotH.net
でも今年の面接ってきっとマスク着用やん?
イケメンのアドバンテージいかしきれなくね?
チー牛にとっても受かりやすい年であってくれ

168:受験番号774
20/08/03 22:09:37 myDN0wCv.net
>>152
一つ不備で全アウトとか鬼畜すぎだろw
それだったら合格者ほとんどいないよw
多分キミが思ってる以上に採点甘いと思う

169:受験番号774
20/08/03 22:10:13 DFf9hO9g.net
>>145
今時半芝で煽るとかダサすぎ。ボーダー40点の試験は何点から高得点でお前は何点なのか

170:受験番号774
20/08/03 22:12:07 TkoZF82r.net
>>167
お前どーせ勉強しかできないインキャだから面接でさよならだよwwwwwwwwwwwww

171:受験番号774
20/08/03 22:12:32 W2uLZM3k.net
>>165
まあ本人確認の時一回マスク外すしー
目から上だけでも十分よ

172:受験番号774
20/08/03 22:14:52 DFf9hO9g.net
>>153
うわぁ見たことない顔の奴をネットでチー牛煽りする奴が一番チー牛な風潮知らんの恥ずかしいな。

173:受験番号774
20/08/03 22:15:25 Lvd0O/7W.net
>>166
なんかありがと

174:受験番号774
20/08/03 22:15:27 nCUluotH.net
>>169
そうか
アイプチだけするわ

175:受験番号774
20/08/03 22:16:19 hWF5gtew.net
BP曲線じゃなくてr*とr’で書いたわ

176:受験番号774
20/08/03 22:17:11 W2uLZM3k.net
今年の1次合格者は単純計算で6154×1.125=6923かな?
面接の基準落とすわけにもいかんやろし

177:受験番号774
20/08/03 22:17:40 DFf9hO9g.net
>>168
そもそも公務員目指してる奴なんかインキャしかおらんやろ。会場もめっちゃ私服ダサいやつらばっかで笑ったわ

178:受験番号774
20/08/03 22:22:27.11 hIWX+k03.net
普段5chとか見ないからチー牛とかってワードの意味が全くわからなかった。調べてもよくわかんなかった笑

179:受験番号774
20/08/03 22:22:52.86 W2uLZM3k.net
あと面接ではちゃんとするんかしらんが、髪型とか髭とか肌とか酷いやつ大分おったな

180:受験番号774
20/08/03 22:23:02.46 vdr5lX8i.net
知らないほうが正常ですよ

181:受験番号774
20/08/03 22:26:22.82 bxPex7/P.net
>>175
これは就活してたから本当に分かる
就活の陰キャ率が2割くらいだとしたら公務員の説明会とか試験は7割くらいある

182:受験番号774
20/08/03 22:29:42 +PrhPBb+.net
>>129
デフレギャップとΔGは同じ数値だから
Y=C+I+G
をΔY=ΔC+ΔI+ΔG
の式に直して、数値をぶち込んでΔGを出すだけで終わる。

2分で終わるお。

183:受験番号774
20/08/03 22:31:47 vncZ/qQ3.net
国税って一次受験者数発表されるの?

184:受験番号774
20/08/03 22:31:47 jhgPt/nW.net
俺字が汚すぎて落ちてるかも知れん 択一の方は50超えてるけど

185:受験番号774
20/08/03 22:32:25 /hPJjhKY.net
自己評価でチー牛言ってるやつら絶対チー牛顔してないんだろうな
真のチー牛は自分をチー牛だと思ってない
現に昨日の試験行くまで自分をチー牛と思ってなかったおれが言うんだから間違いない

186:受験番号774
20/08/03 22:32:26 +PrhPBb+.net
>>140
引当金って裏面びっしりまで書くことないぞ
余計な論点まで書いてたら減点対象だから気をつけてな
今回の引当金に限ったことを言えば裏面前半までが適正量で、裏面びっしりまで書いたとしても表面のみを容量良く埋めたやつと同じ点数もしくはそれ以下だよそれ

187:受験番号774
20/08/03 22:33:04 BgO6onu


188:X.net



189:受験番号774
20/08/03 22:34:42 m2a3EwsX.net
左利きのワイ、戦記書いてたら確実に汚くなるんやが。仲間はおらんかー?

190:受験番号774
20/08/03 22:34:45 jhgPt/nW.net
チー牛かどうかはおいといてバリバリの体育会系のやつなんてほとんどいなかったと思うけどな 幕張勢より

191:受験番号774
20/08/03 22:34:46 WjaOlNmB.net
>>146
例年会計学まともに勉強してて狙える得点は5点前後だからそれはないよw
予備校ですら科目別解説に、会計学をしっかり勉強した人は4点〜5点は取れたでしょう
と書くくらいだからな

192:受験番号774
20/08/03 22:39:54 cter5QpD.net
陰キャ顔より頼りなさそうって思われたらアウト

193:受験番号774
20/08/03 22:44:54 cmvdYUO5.net
すぐチー牛話題に出してキャッキャ喜んでるやつが1番チー牛

194:受験番号774
20/08/03 22:48:52 hzlLVUSI.net
チー牛が〜とか言ってるやつに限って大したツラしてないのはガチ

195:受験番号774
20/08/03 22:54:34 tW/GKJpo.net
東京なら3000番台でも即日内定貰えてる人いるし、名古屋大阪じゃない限り席次あんま気にしなくていいよな

196:受験番号774
20/08/03 22:57:01 /hPJjhKY.net
>>192
むしろ東京は3000番台の奴らを逃さないために即日内定出してる気がする
3000番代だと内定もらえないと思って、待ってる間に他で内定出たら秒でそっちに流れるからな

197:受験番号774
20/08/03 22:58:01 nCUluotH.net
>>193
たしかに

198:受験番号774
20/08/03 23:02:55 DFf9hO9g.net
>>184
その基準のソース出せよ。間違ってたら減点なら分かるが余分なこと書いたから減点って採点者の主観に寄り過ぎるだろ。つまり余分でも書くに越したことはねーんだよ。あと引当金なんか書くこと山ほどあるだろ、どんだけ薄い参考書使ってんの?

199:受験番号774
20/08/03 23:06:44 9MNMa8C3.net
>>167
イキるならせめて60点超えてからにしてくれ、見苦しい

200:受験番号774
20/08/03 23:07:49 TkoZF82r.net
>>193
なんで東京はそんな早いの?

201:受験番号774
20/08/03 23:07:52 O0B/qChm.net
>>195
余分なこと書いたらいけんに決まってるやろ
記述の想定文字数は60分で600〜800字 80分で800〜1000字だぞ?
ちなみに表だけで889文字な(^^)

202:受験番号774
20/08/03 23:09:52 O0B/qChm.net
求められてないことまでだらだら書かれないように(1)〜(3)にわけてる

203:受験番号774
20/08/03 23:10:56 +PrhPBb+.net
>>195
???なんで求められてる論点以外の余分なこと書いて減点されないと思ってるんだ?
3行で終わる部分を10行で書いてたらそりゃ意味不明ってなるだろw
引当金に関しては書くことは沢山あっても、ちゃんと3つに分かれて設問があったよね?その部分についてちゃんと書かなければいけないわけで、その設問から逸れたことが書いてあれば、内容が引当金全体の論点だとしてもダメでしょ
極端だけど、意義を聞かれているのに意義以外のことが書いてあったら減点対象だよ

参考書についてだけど、予備校のを使ってる^^模範解答ですら800字ないよw

204:受験番号774
20/08/03 23:13:20 D8WkE7ZV.net
引当金ってそこまで書く内容ないだろ。表面7割程度で出したわ

205:受験番号774
20/08/03 23:13:23 Dmg0uwC6.net
>>195
こいつは裁量点20点あるとしたら0点だなww

206:受験番号774
20/08/03 23:13:32 vPVKq9nc.net
2424なら戦記30面接cでも受かると聴いて安心してる、面接足切りにならなければ良いのは気が楽

207:受験番号774
20/08/03 23:14:13 KhDsRL4p.net
聞いてないことをダラダラ喋ると面接でも落ちるから気をつけたほうがいい

208:受験番号774
20/08/03 23:15:08 nCUluotH.net
>>197
単純に採用者が多いからちゃうか?
だから即日か採用面接期間終了後の数週間以内にもらえんと、普段の年ですら年明けとかまで待つ羽目になるみたいやね

209:受験番号774
20/08/03 23:16:00 6MycZGMF.net
今年の問題の難易度って、例年と比べて易化?難化?

210:受験番号774
20/08/03 23:16:15 gGeCJ7Gz.net
>>203
でも大分ぎりだぞ、まあ今年はボーダー下がると思うけど

URLリンク(file10-d.kuku.lu)

211:受験番号774
20/08/03 23:20:34 nCUluotH.net
>>206
教養=去年より易化(文章理解が易化)
専門=去年より難化(1〜40選択したから他はわからん)
特に去年は教養が難しく専門が易しい年だったと聞くとこを踏まえると、例年並みって評価でどうじゃろか

212:受験番号774
20/08/03 23:22:05 XVKiVJrU.net
前スレでもいた元採点官が知り合いってものやけど、今回の引当金に関しては計上根拠とかも書いていいとは言ってたよ

213:受験番号774
20/08/03 23:23:50 6MycZGMF.net
>>208
ありがとうございます!

214:受験番号774
20/08/03 23:24:55 gGeCJ7Gz.net
>>209
基本費用収益対応で、損失性引当金は保守主義ってことじゃろー?

215:受験番号774
20/08/03 23:24:55 +PrhPBb+.net
>>209
費用収益対応の原則までは書いてて加点だと思う

216:受験番号774
20/08/03 23:27:27 nCUluotH.net
費用収益対応の原則……書いてない!

217:受験番号774
20/08/03 23:27:38 XVKiVJrU.net
>>211
>>212
そうそう
費用収益対応の原則と保守主義の原則のことは裁量点の部分とかで加点になるって

218:受験番号774
20/08/03 23:28:43 XVKiVJrU.net
だからそこまで詳しく書けば裏面にいってもおかしくないんじゃないかなーとは思った

219:受験番号774
20/08/03 23:28:48 DFf9hO9g.net
>>200
そもそもお前が馬鹿だから前提が間違ってるわ。俺がいつ求められてない論点を書いたなんて言った?ちゃんとテーマに合った内容について書いたに決まってるだろ。良かったわ800字しか模範解答出さない予備校に通わなくても独学で2倍近く書けることが分かって。

220:受験番号774
20/08/03 23:29:21 +PrhPBb+.net
>>215
裏面は行くけど裏面びっしりは絶対ないw

221:受験番号774
20/08/03 23:31:47 0Tq/xA1s.net
会計学800字くらいしか書いてないから不安になってきた

222:受験番号774
20/08/03 23:31:52 69K/HKAQ.net
専門記述の経済、固定相場で中央銀行が不胎化政策しないパターンをよく知らなくて
(2),(3)の結論的外れなこと書いてしまった気がするんですが、
途中までの動きあってればそれだけで足切りにはさすがにならないですよね?

223:受験番号774
20/08/03 23:32:05 gGeCJ7Gz.net
まあ引当金は900〜1100くらいが適量かな

224:受験番号774
20/08/03 23:32:42 +PrhPBb+.net
>>216
余分なこと書いたら〜  って自分で言ってるじゃん
余分なこと=要らないこと って自分でわかってるのになんで書いちゃうの?

あと、通ってる予備校はその業界、公務員試験について何年も関わってて熟知している人間なのに、なんで独学のお前の方が優位と感じているのかも不明なんだが…

225:受験番号774
20/08/03 23:32:45 gE/Z/STx.net
>>216
そんなに自分の情報晒して特定されへんのか?
会計学選択、22/32、裏面びっしりてかなり絞られそうやで
しかもこんなに煽り耐性ない奴とか、一緒に働きたいと面接官も思わんやろうし…

226:受験番号774
20/08/03 23:33:18 DFf9hO9g.net
>>215
余裕で裏面まで行く。それに合わせて例示した引当金科目の説明も書けば全然裏面埋まるわ。引当金科目の内容は余分だから減点とかなったらもう誰も会計学で受からんやろ。

227:受験番号774
20/08/03 23:36:05 gGeCJ7Gz.net
まあこの点に関しては予備校行ってる人なら共通認識でわかってることやし、もう相手にせんことにしようや 笑

228:受験番号774
20/08/03 23:36:59 XVKiVJrU.net
>>223
まあそれで書いてるなら、論点ズレしてるわけではないから減点はないと思う。ただ、どれだけ書こうが、裏面入ったぐらいで終わらせてる人と裏面びっしりな人の点数は変わらないだろうとその元採点官は言ってた

229:受験番号774
20/08/03 23:37:03 ttceNFDD.net
経済学でグラフ使ったら裏面ぴったりで終わった
てか経済学が一番描き易くね??

230:受験番号774
20/08/03 23:39:42 WjaOlNmB.net
引当金で裏面びっしりなんて10人に1人もいないだろうな

231:受験番号774
20/08/03 23:40:27 DFf9hO9g.net
>>222
えぇ。。まずお前が裏面ギリギリの内容=余分って決めつけたんやろう。。俺は一言も余分なこと書きましたなんて言うてないぞ。。

232:受験番号774
20/08/03 23:41:36 DFf9hO9g.net
>>222
誤魔化してるに決まってんだろ。。。つか掲示板見て採用決めるとかやばすぎやろ。。

233:受験番号774
20/08/03 23:42:39 +PrhPBb+.net
>>228
お前自分のレス見直してみw
それともあれか?丸々一字一句同じ文章を指摘しないと「俺そんなこと言ってないし」とか言っちゃうタイプの人間か?笑

234:受験番号774
20/08/03 23:48:46 hWF5gtew.net
>>226
これ
グラフで幅稼げるし(2)で構成さえできたら(3)(4)は単語変えただけである程度かける

235:受験番号774
20/08/03 23:49:27 gE/Z/STx.net
>>229
ほなよかったわ
公務員は職務上個人情報扱うからネットリテラシーに厳しいと思うねんけどな…
民間とかでもみんしゅうに書き込んだのが特定されとる奴おるでな
ワイも気をつけなあかんわ

236:受験番号774
20/08/03 23:50:31 gZ30lOEY.net
全く違う話してすみません。
国家一般とかの業務説明会とか始まってるけどあれって面接とかないですよね?どなたか回答お願いします…

237:受験番号774
20/08/03 23:50:56 ttceNFDD.net
>>231
それw
今回に限ってはマジで単語を変えるだけでよかった
なんなら毎回グラフ書いてしまえばいい
大学のキャリアの人は「国税は経済学でグラフ書けばいい」とか大学の講義でも教授が「公務員試験ではグラフちゃんと書ければ十分」とか言ってたわ

238:受験番号774
20/08/03 23:55:26 DFf9hO9g.net
>>230
いやお前こそよく読めって。。俺が余分なこと書いたって言ってるか?お前が余分なこと書いたら減点っていうから、一般論として余分なことでも書くに越したことはないって言ったんだよ。。

あと、ここにいる人達どうもすみませんでした。
僕はただ独学で必死に勉強して思った以上に点が取れて記述もいっぱい書けて舞い上がってたんです。でもTwitterで自慢する奴ってガチでキモいじゃないですか?
まだ2ちゃんの方が良いと思ってここに書いたんです。荒らしみたいになって本当すみませんでした。

ただ>>230は恐らく予備校に通ったくせに引当金の内容で800字しかない模範解答を配られるような所に通ってるみたいで。。模範解答=100点なわけ無いのにそれに気づかないんです。裏面=余分=減点になる!って聞かないんですこの子。昔からこの子そうなのよ。この子の分も母親である私が謝ります!本当にすみませんでした!

239:受験番号774
20/08/03 23:58:01 DFf9hO9g.net
>>232
ありがとうな。誤魔化すってより模範解答出る前のアンケート式のやつで採点して微妙な所はバツにしてるってだけやけどな。。ちなみに現役国税YouTuberっておるん知ってるか?国税もネットリテラシー終わってると思うわ。。

240:受験番号774
20/08/04 00:02:42 aRqMCOSQ.net
>>233
WEB業務説明会のこと言ってるなら、別に面接とかじゃないろ

241:受験番号774
20/08/04 00:05:17 miunbCru.net
>>226
たまーにグラフ書けない年あるけどね。去年とか。

242:受験番号774
20/08/04 00:05:56 Q6sBLZdm.net
>>235
これは間違いなくチー牛^^;
俺が悪かったよごめんな。
あと通ってるのは◯ACな^^テキスト見直したら800はミスだわすまん。950くらいかな?
でも1600字はないわすまんww

243:受験番号774
20/08/04 00:07:15.39 GfVfsfCb.net
>>235
手震えて心臓バクバクしながら文字打ってそう

244:受験番号774
20/08/04 00:12:29.83 NVd6w30L.net
専門記述で社会学を取った人いる?
(1)のヴェ


245:ブレンの話は、モノの機能の利便性だけでなく、そのモノを持つという行為そのものに価値を置く消費活動があるということ、いわゆる誇示的消費の話だよな。 例示するなら、高級車を買う人の中には、それが車として便利な機能をもつから買った訳でなく、高級車をもつことで自分自身の社会的地位の高さや品の良さを示すことを意図して買った人がいること。 ヴェブレンは19世紀から20世紀初頭の人だが、この理論は現代の消費行動にもあて嵌まること、後にボードリヤールが機能的差異と記号的差異という言葉でこの説を補強したこと。 こんなものかなあ? (2)は比較的オーソドックスで書きやすかった。



246:受験番号774
20/08/04 00:13:59.22 hCudEMWQ.net
えぇ、文字一言一句指摘せな俺そんなこと言ってないしってお前やん!これはイタイ笑

247:受験番号774
20/08/04 00:18:34 NVd6w30L.net
皆さんの良く言うチー牛っていうのは何だ?
なんJで流行っている漫画の、メガネをかけた青年(彼が牛丼屋で三色チーズ牛丼を注文する絵がなぜかウケた)のような顔をした人の事か?

248:受験番号774
20/08/04 00:21:56.74 XNNNoUMD.net
正直もうチー牛は飽きた

249:受験番号774
20/08/04 00:24:30.08 BMll4bc9.net
>>237
いや対面なんですよ、複数対1っていう形式の。
所要時間は1時間です。

250:受験番号774
20/08/04 00:24:42.34 NVd6w30L.net
大体、日本人というか東アジア人の多くがああいう顔だろう
同族嫌悪か?

251:受験番号774
20/08/04 00:24:55.12 GfVfsfCb.net
>>243
まあ実際はもっと幅広い範囲のことを指してるけどな
見た目もそうだけど、言動とか喋り方とか表情やら

252:受験番号774
20/08/04 00:25:14.53 ZscGXpnq.net
>>245
対面の説明会受けたことあるけど、一時間のうち30分は逆質問やったで

253:受験番号774
20/08/04 00:28:51 NVd6w30L.net
>>247
公務員試験版で流行るっていうのは同族嫌悪なんだろうな。自分も含めてネクラ寄りのガリ勉が多いと思う

254:受験番号774
20/08/04 00:29:32 dUP7UFNm.net
今年って延期のせいで一個試験が終わる毎に、もう続けていく体力気力が無くなっていくよな〜
地上が終わりB日程終わり都庁特別区終わりってくると後ろにある試験の平均点とか下がってきそう

255:受験番号774
20/08/04 00:35:43.48 hCudEMWQ.net
>>239
頑張って1000超えないようにすんなよ笑笑
てかネタ抜きでマジで補足情報と書き方次第で追加で600字とか余裕で書けるで。
例えば引当金の意義書くのに引当金とは〜って自分の言葉で書くやん?
そこから、「また企業会計原則注解18においては引当金とは〜〜と記載されている」って丸々引当金の定義引用して書いたらめちゃくちゃ字数書けるし、これで減点されると思うか?
今年これだけ引当金出る予想されてたのに、まさか企業会計原則の引当金部分丸暗記してないとか笑うで950字の模範解答出す予備校では教えてもらわんかったんやな。
あと、他の奴も言うてるけど、設定要件4つの根拠とか、評価性、負債性の具体的科目の内容もちゃんと書いたら全然裏面まで埋まるぞ。
これで減点されるとか絶対ない。
てか今年これだけ引当金出る言われてたし、過去問でも出題されてるから、裏面まで書いてる奴ざらにおると思うわ。

256:受験番号774
20/08/04 00:50:29 BMll4bc9.net
>>248
なるほど!当日の流れに確かに質疑応答て書いてましたわ!

257:受験番号774
20/08/04 00:59:02 NVd6w30L.net
専記の字数で論争が起きているけど、字数よりも、わかりやすい文章で必要事項を漏らさず整然と文章を書くことのほうが大事だと思う。
過去スレを見るとかなり字数が少なくても高得点を取れている人はいる

258:受験番号774
20/08/04 01:01:36 peBrY2eK.net
今数的やり直したらクッソ簡単で草
はぁ〜(クソで固め息)

259:受験番号774
20/08/04 01:05:53 vQ26Mbtj.net
1次合格者対象の業務説明会っていつになるんやろな
他の面接と被らんでほしいわ

260:受験番号774
20/08/04 01:05:58 afbRXdQy.net
>>254本番ってどうしても焦るから後々、これ簡単やん、みたいな問題あるよね

261:受験番号774
20/08/04 01:08:34 HHEPTwN6.net
正直行政法とかは特別区より確実に簡単だったよな

262:受験番号774
20/08/04 01:09:35 hCudEMWQ.net
>>253
もちろんせやな。
けど、言いがかり付けて来た奴は裏面ギリギリ=余分なこと=論点ズレてる=減点って謎理論。
ヤバすぎるわ。俺の中で余分なこと=論点内の補足情報的な意味やったのにさ。普通考えて関係ない論点書くわけない。

263:受験番号774
20/08/04 01:11:22 SZtBU87E.net
>>186
仲間🙋♀

264:受験番号774
20/08/04 01:16:24 hCudEMWQ.net
>>259
左利きって大変やと思うわ、教養の現代文で漢字は右利き用の書き順やから左利き向きじゃない的な話あったよな。俺も君のこと幸せにするよ大好きです付き合って下さい。

265:受験番号774
20/08/04 01:22:11 L239j0EQ.net
愛が生まれてて草

266:受験番号774
20/08/04 01:43:08 gCq2zRqS.net
数的満点だったんだが、今回1番難しいってどれだ?ヒマワリのやつは面倒だったが。

267:受験番号774
20/08/04 02:00:02 meNp1NzD.net
俺は全部書き終えてから費用収益と保守主義のところ思い出して書き直さなかった

268:受験番号774
20/08/04 02:04:47 OXP3qxH3.net
>>262
ひまわりと動物園どうやってやるんやぁ

269:受験番号774
20/08/04 02:05:46 f73Kl2Tj.net
マジで国税に限らず公務員試験全般隠キャみたいな奴多くない?

270:受験番号774
20/08/04 02:07:50 f73Kl2Tj.net
公式回答出る前のアンケート解答でさ時事問題の一問目、リチウムイオン電池の選択肢が最多数やってんけどさ、リチウムイオン電池サイズに水素と酸素入ってたらヤバすぎやろ笑笑

271:受験番号774
20/08/04 02:17:59 VJ/ZcGE0.net
動物園は池の夜行性がEGってすぐわかるしキリンとシマウマは夜行性じゃないしGがフクロウならQは見れてないからEがフクロウ

272:受験番号774
20/08/04 02:26:46 8mksFLSk.net
お花の問題はスミレがポイントやな

273:受験番号774
20/08/04 02:55:48 +0zBZIkR.net
直前で専記経済に変えた勢なんだけど、グラフ使えの意味がよくわかんなくて、考える時に役立てろ位なのかと思ってたら、がっつり答案用紙に書かなきゃいかなかったのか…
文字の説明は合ってると思うけど、足切りくらっちゃうのかなー

274:受験番号774
20/08/04 03:10:56 I01ir+y3.net
数的ボロボロだったけどむしろ自信持って解けたのが動物園と花だったわ

275:受験番号774
20/08/04 04:41:46 Q6sBLZdm.net
>>251
ネチネチすぎて草

お前の中では予備校の模範解答よりも、お前自身の解答の方が上という認識なんだろうけど、まあそれについてはご自由に。笑 
裏面びっしり=論点ズレてる なんて言ってないがw
なんかお前自身の認識が周りとズレている気がするけどな。
そもそも自分で「余分な事書いたって減点になるわけない」とか言ってるよね?
「余分な事」って一般的に、必要ではないもの という意味だと俺は思っているんだけど、お前の中では「余分な事=論点の補足のつもりでした」とか意味不明すぎるんだがw
人に伝えるときは適切な言葉を選んでから物事を伝えてくれよな。伝わらない言葉って意味をなさないからさ。

276:受験番号774
20/08/04 04:45:48 Q6sBLZdm.net
>>251
ちなみに引当金出るって予想してたのはお前の大嫌いなその予備校さんだけどなw

277:受験番号774
20/08/04 05:49:22 dUP7UFNm.net
>>267
てかフクロウとモモンガだっけ?この二匹は常識的に夜行性だよなw

278:受験番号774
20/08/04 06:27:25.55 LBHbGu9p.net
なぁ、行政法の国賠の問題
エってなんで×?

279:受験番号774
20/08/04 06:35:47.81 WJ+8GZCz.net
>>274
エ 正答じゃね

280:受験番号774
20/08/04 06:52:07.03 Lmy5YbUf.net
>>275
すまん手元にないからあれなんだが
無過失がなんたらかんたらって問題エじゃなかった?

281:受験番号774
20/08/04 07:07:18 hCudEMWQ.net
>>271
ほんまに馬鹿すぎてやばいやろ笑びっくりするわ笑
じゃあまず、そもそもの大前提として余分なこと書いたら減点になるっていう根拠だせや?なぁ?早く出せよ。
そのソースがねぇから、俺は余分なこと書いても減点になるわけないって言ってんだよ。

お前が言い出した前提を俺はわざわざ返してるわけ、分かるか?お前がそもそもズレてんだよばーか。

で、必要じゃないこと書いたらなんで減点なの?
記述で間違ってること、関係ないこと、必要ないこと。
この3つじゃ全然違うよな?必要ないことがなんで減点なんの?ソース出せない馬鹿のお前の想像でいいから教えてくれ。
必要ないこと書いても減点にならない理由は山ほどあるけどな。

282:受験番号774
20/08/04 07:18:14 mjOHJEKF.net
教養平均点大原だと24点なんだけど高くね?
多分総合点も特別区より高くてびびる

283:受験番号774
20/08/04 07:25:14 hCudEMWQ.net
>>272
嫌いとか言ってねぇよ笑笑でも引当金出るって予想してくれたお前の大好きな予備校さんは、950字しか教えてくれないんだろ?笑出る予想してるのに笑。大学生のレポートでも2000字で少ないくらいやのにな笑
ちなみにスー過去の会計学記述は平気で2000字くらいあるし、予備校によっちゃ模試の解答2000字とか全然あるぞ笑笑お前の予備校だけ950字笑笑出る予想してるのに笑笑予備校代返してもらえよ笑

284:受験番号774
20/08/04 07:27:07 hCudEMWQ.net
>>278
今年の教養割と簡単って言うてるやつ多いイメージやわ。

285:受験番号774
20/08/04 07:36:33 mjOHJEKF.net
>>280
まあ数的処理は簡単な方だったな
おれは簡単だと思われる?文章理解と知識がほんとに壊滅的だったから23。
平均以下になってて萎えてるわ

286:受験番号774
20/08/04 07:45:17 hCudEMWQ.net
>>281
俺逆に判断、数的捨ててたから4/13点しかなかったわ。俺からすると文章、知識が例年より優しかったおかげで20超えた。てことは予備校の平均高いのも納得いくな。

287:受験番号774
20/08/04 07:49:36 C0RuRz1s.net
住民票記載事項証明書って、1次合格発表後に取るよな?

288:受験番号774
20/08/04 07:53:04 VgG2OTKD.net
住民票記載事項証明書にマンションの名前を書いたら訂正させられたわ

289:受験番号774
20/08/04 08:01:55 XtPhkokf.net
>>283
そうわよ

290:受験番号774
20/08/04 08:02:03 C0RuRz1s.net
>>284
もう取ったん?はやない?

291:受験番号774
20/08/04 08:29:42 VgG2OTKD.net
>>286
地上のために取ったで

東京都八王子市東中野2丁目5番5号 イナカヒルズ505号
と書いて役所に申請したら

東京都八王子市東中野2丁目5番5-5号
に訂正させられたわ
訂正印として印鑑も使う羽目になった

みんなも気をつけるんやで

292:受験番号774
20/08/04 08:40:55 meNp1NzD.net
>>287
住所開示していいんか?

293:受験番号774
20/08/04 08:44:18 U+Hld+7O.net
>>288
287は架空の住所やで

294:受験番号774
20/08/04 08:44:45 meNp1NzD.net
>>289
そらそうか

295:受験番号774
20/08/04 08:44:47 U+Hld+7O.net
八王子東中野は中央大学の住所で、東中野に


296:ヘ2丁目はない



297:受験番号774
20/08/04 08:45:35 U+Hld+7O.net
>>287
レスも訂正するわ
東京都八王子市東中野2丁目5番5-505号

298:受験番号774
20/08/04 08:48:38 7qpUYowC.net
>>287
なるほどなぁ
あとワイ既卒なんやが、卒業証明書がコロナの影響で郵送でしかやり取り受付せえへんみたいやから発表まで待つとシビアになりそうやなぁ

299:受験番号774
20/08/04 08:48:42 hCudEMWQ.net
>>287
そういう自分にメリット無いのにわざわざ教えてくれるお前みたいな奴めっちゃ大好きや。ありがとうな。

300:受験番号774
20/08/04 09:04:42 D3VdviH2.net
大原の平均、教養が24点で、専門は何点かわかりますか??

301:受験番号774
20/08/04 09:06:00 vQ26Mbtj.net
>>295
23.6

302:受験番号774
20/08/04 09:08:01 D3VdviH2.net
>>296
ありがとうございます!

303:受験番号774
20/08/04 09:21:36 FW5iAjMK.net
やばい今回みんな出来てるぢゃん

304:受験番号774
20/08/04 09:27:20 h0N8r1Ly.net
引当金、意義は期間損益計算のためとどれだけ債権の回収が可能,また負債あるかをB/Sに示すためしか書いてないし、4要件は完璧に丸暗記したやつを3行にかけて写しただけだし、評価性は資産の控除項目で負債性が経済的資源を引き渡す義務があると書いて具体例に貸倒と退職給付挙げて軽く説明しただけやわ。表8割くらいしか埋めてないし、裏まで書くルールとか知らんかったわ。グッバイ国税

305:受験番号774
20/08/04 09:28:04 VgG2OTKD.net
ワイは保守主義とかいたな引当金の趣旨

306:受験番号774
20/08/04 09:29:20 U+Hld+7O.net
>>299
「経済的資源を引き渡す義務」って概フレ上の負債の定義やんけw

307:受験番号774
20/08/04 09:30:21 WF0Ymvyi.net
>>287
イナカヒルズは草

308:受験番号774
20/08/04 09:31:18 h0N8r1Ly.net
>>299
よく考えたら経済的資源を引き渡す義務、修繕引当金とかには当てはまらんしこの説明違うわ。オワタンゴ

309:受験番号774
20/08/04 09:32:02 vQ26Mbtj.net
まぁ大原の平均点は「合格見込み」自信ニキたちの平均点であって、受験者の平均点ではないからそんな気落ちせぇへんでな

310:受験番号774
20/08/04 09:34:18 gjSKQARB.net
大原の行政系は札幌などTACが弱い地域の受講生がレベルを引き上げてるから平均点が高めなんじゃね
北大文系が国葬割と出してるのは大原と連携してるからやし

311:受験番号774
20/08/04 09:44:01 vQ26Mbtj.net
過去スレ漁って来たけど
去年の素点38で1次通過なところを
教養19.9、専門23.6が大原平均やからな
と思うと今年は高くても素点41ちゃうか?

312:受験番号774
20/08/04 09:47:55 meNp1NzD.net
基本的に予備校の平均点-2、3が実際の平均点だろうな

313:受験番号774
20/08/04 10:06:43.97 mjOHJEKF.net
tacの方が高いイメージあるからまじで平均が教養25、専門も24くらいになってそう
自信ある人しかやってないとはいえ震える

314:受験番号774
20/08/04 10:07:23.61 hCudEMWQ.net
>>306
今年大原平均が教養24.専門23.6。去年の考え方で行くなら大原平均マイナス4点がボーダー。ってことは高くて43くらいになるんちゃう?

315:受験番号774
20/08/04 10:18:04.76 meNp1NzD.net
LECも結果出てるけど教養25、専門25.5で高い

316:受験番号774
20/08/04 10:32:51 Lmy5YbUf.net
はーあ延期とか百害あって一利なしだわ
平均点以下だし最悪

317:受験番号774
20/08/04 10:34:09 Q6sBLZdm.net
>>309
煽ってるつもりだろうけど、煽ってる自分が惨めと思わないのかね^^
議論するのは好きだけど、人を選ぶからな。君に時間を使うのはこれ以上は勿体無いから俺の負けでええぞ^^

318:受験番号774
20/08/04 10:34:15 8+A87hj1.net
教養20専門26はやばいかこれ

319:受験番号774
20/08/04 10:37:32 XtPhkokf.net
>>313
うん

320:受験番号774
20/08/04 10:38:38 meNp1NzD.net
どうせ受験者数減ってるしなんとかなるだろ

321:受験番号774
20/08/04 10:47:21 LEIl5369.net
受験者減ってるし採用人数増えてるしで、素点40超えてれば1次は突破するんじゃないかな。例年と


322:状況は違ってもボーダーに大きな変化あるとは思えないななんて笑



323:受験番号774
20/08/04 10:47:31 vQ26Mbtj.net
>>313
40超えてて専門にウェイトかかってれば大丈夫だから
予備校なんだから平均が高いのは当たり前
例年予備校平均煽り流行してるっぽいし安心して面接練習しとくといいお

324:受験番号774
20/08/04 10:50:55 t4Z1kKC7.net
まじか

325:受験番号774
20/08/04 10:52:32 tagFaTDG.net
はぁ市役所落ちてたし国税にお世話になる可能性高くなってきた

326:受験番号774
20/08/04 10:55:19.54 NfX0iWMc.net
>>241
社会学部だけど(1)だけなら、高得点期待していいよ。(2)次第で、8.9割はいけるでしょ。

327:受験番号774
20/08/04 10:55:29.20 NVd6w30L.net
国税も結局は面接が全て。
コッパンよりB以上が取りやすい一方、D(下位2割)がついたらその時点で終わりだからな
Bあれば素点40でも最終合格圏に入る

328:受験番号774
20/08/04 10:57:19.76 bNRNOrWB.net
記述って誰が採点してるんやろうなあ

329:受験番号774
20/08/04 10:59:09.03 hCudEMWQ.net
>>312
えぇ、、お前も半芝と顔文字で散々人のこと煽ったやん、、あと、俺はお前の主張に一応返したってるのに、お前まともに返せてないの気付いてるか、、?なかなかズレてんぞ。何が議論やねん。。
そんで負け悟ってロムってるなら分かるけど引き際ですらプライド邪魔して関係ないことで煽るってお前マジで終わってんで。
最初の余分なこと書いたら減点も、俺のことビビらそうと思って根拠ないのに言うただけやろ?
お前全てにおいて終わってんで。
で、お前の負けでええねんな?お前はソース出せなかった敗北者な?敗北者の癖にプライド高すぎ人間やからな?時間使うの勿体ないなら絶対もう返すなよ?じゃあな、引当金出題予想したのに950文字の模範解答しか渡さない予備校の解答で満足してたら独学で1600字近く書いた奴が現れて悔しくて余分なこと書いたら減点とか根拠ない言いがかり付けてきたFラン隠キャ童貞くん^_^

330:受験番号774
20/08/04 11:03:24.37 NVd6w30L.net
これ以上記述の出来を論ずるより、ガチで面接対策をやったほうが良いのでは?

331:受験番号774
20/08/04 11:04:44.58 hCudEMWQ.net
>>322
勝手に、試験作成者が作った模範解答使って、会場で試験官してた人らが採点してると思ってたわ。

332:受験番号774
20/08/04 11:06:31.50 YU75+FF8.net
戦記裏まで書いたとか余分だとかほんま無駄
択一で点取れてるなら面接c戦記30でも最終合格なんやからええやろ
ネチネチ騒いで見苦しい択一で点数取れてない民なんか?

333:受験番号774
20/08/04 11:10:24.30 3g9jyf1s.net
こっぱん志望の人が国税どれくらいとれたのか気になる

334:受験番号774
20/08/04 11:14:16.55 8IFN6epp.net
経済記述の不胎化政策行わないってなんや
完全にやらかしたわ

335:受験番号774
20/08/04 11:15:53.84 C3NK5Ok6.net
>>327
素点60over

336:受験番号774
20/08/04 11:16:29.11 NVd6w30L.net
国税でも一番難しいのは面接だからな
どれだけ点を取っても、ここで下位2割を引いたら終わりだぞ
ここ10年ほどの公務員試験は面接がいのち。

337:受験番号774
20/08/04 11:22:57.77 WanRGMA/.net
不安煽ってる人達は痛い目見るから
40超えてる人達はコッパン終わったら面接対策してこ〜

338:受験番号774
20/08/04 11:28:01 83e4+1aL.net
教養22 専門30 記述30はある 面接C
ボーダー上がっても最終合格いけるよね?

339:受験番号774
20/08/04 11:31:14 d6vvwem9.net
国税専門官になったら国家公務員名乗ってええんか?

340:受験番号774
20/08/04 11:35:03 BE:706971445-2BP q8TjH0lO.net
sssp://img.5ch.net/ico/tasukete.gif
国税専門官名乗った方がカッコいいと思う

341:受験番号774
20/08/04 11:35:30 hCudEMWQ.net
>>333
名乗ってええで、一生会わんような奴には国家公務員で省庁は財務省です^_^って言うたったらええねん。

342:受験番号774
20/08/04 11:37:26 hCudEMWQ.net
>>334
国税専門官は世間体あんまよくないで。市民からすれば税金取って税金で飯食ってるからいい顔する人おらんらしい。

343:受験番号774
20/08/04 11:38:07 hPIKjtQO.net
一次通ったら面接の時にアベノマスクして行こうかな笑もう評価Aでしょ

344:受験番号774
20/08/04 11:39:00 wT/bweS5.net
実際、国税の面接一発アウトは何割なんだ?
過去スレを見ると高得点者面接Dが多すぎて不安

345:受験番号774
20/08/04 11:49:11 vQ26Mbtj.net
>>338
2割といわれてるな

346:受験番号774
20/08/04 11:57:20 tagFaTDG.net
かなり適性を見られるらしいね
スラスラ受け答えできても適性なしと判断されたら即Dがつくらしい。
怖い

347:受験番号774
20/08/04 12:01:36 peBrY2eK.net
民間と違って対戦相手は陰キャばっかりで合格率80%と考えるんだ

348:受験番号774
20/08/04 12:01:44 vQ26Mbtj.net
志望度低い人はそれもばれへんようにせんとな

349:受験番号774
20/08/04 12:03:42 sazRskm0.net
去年素点40しか無かったし面接対策イメトレしかしなかったけど面接Bだったよ
適正ありとさえ見られれば余裕よ

350:受験番号774
20/08/04 12:04:41 vQ26Mbtj.net
>>343
最終的にどこにはいったん?

351:受験番号774
20/08/04 12:05:11 Rgg0rqWS.net
条件のとこにでてきた動物に夜行性少なすぎてすぐに絞りきれた印象

352:受験番号774
20/08/04 12:06:47 sazRskm0.net
>>344
そらもちろん当該よ🤗

353:受験番号774
20/08/04 12:09:00 vQ26Mbtj.net
>>346
さすがやで
B以上取る人ってやっぱ適正もだけどイケメンなん?
自己評価高いとか言わんから教えてくり

354:受験番号774
20/08/04 12:13:11 8mksFLSk.net
素点47で戦記もまぁまぁ書けた。今年確定申告のバイトで税務署行ってたし実質内々定やろな

355:受験番号774
20/08/04 12:16:39 NfX0iWMc.net
>>332素点全く同じ。
余裕でしょ。

356:受験番号774
20/08/04 12:19:35 sazRskm0.net
>>347
写真でみると普通やけど心の中では頑張って自分はイケメンだと思うようにしとるで
自分に自身を持たなアカンと思う💪😤

357:受験番号774
20/08/04 12:34:06.05 oM5cv/I+.net
わい、去年素点58で記述70だったけど面接Dやったで
コッパン出先に拾ってもらったから大丈夫だけど
高齢経歴ガタガタは国家一般職の方がおすすめやで

358:受験番号774
20/08/04 12:37:58.90 oM5cv/I+.net
現役で大学生活人並みに過ごしていた人は間違いなく大丈夫
高齢既卒経歴ヤバめな人は国家一般職で高得点取るのが1番リスクないと思います!
人事院面接Bで官庁訪問も2つ内々定出たけど国税足切りだったので、面接は本当に水ものと思います

359:受験番号774
20/08/04 12:38:38.42 0rOnUqYE.net
>>351
面接の自己評価はどうでした?
アウったりしました?

360:受験番号774
20/08/04 12:42:11.55 oM5cv/I+.net
>>353
あんまり覚えてないですが、官庁訪問よりはスラスラは言えたと思います
だから合格発表のとき国税なかったんで焦った記憶あります笑

361:受験番号774
20/08/04 12:52:04.95 oM5cv/I+.net
>>353
アウアウよりも質問の意図からズレた面接したり、暗記したことをそのまま言ったりいう方がアウトなんじゃないかなと思います

後は面接官との相性なんで運ですね笑
やっぱり国税や人事院面接は受験生も多いので面接官の合う合わないはあると思います

362:受験番号774
20/08/04 13:03:27.94 wT/bweS5.net
国税は高齢既卒に厳しいのか?
ニートで話すことがないようではやばいが、そこそこ長く民間で働いていた人なら不利にならないのではないかね

363:受験番号774
20/08/04 13:04:29.60 mjOHJEKF.net
tac母数700以上


364:ナ平均50越えてるわ



365:受験番号774
20/08/04 13:04:58.95 /2FO5qqf.net
面接クールビズだよね?
半袖シャツはだめかねー、

366:受験番号774
20/08/04 13:05:26.66 +vKQvTYR.net
適性なんてわからんわ

367:受験番号774
20/08/04 13:06:06.01 3E2ZdRba.net
ボーダー上がったんじゃないの。45以下は落ちるでしょこれ

368:受験番号774
20/08/04 13:10:05.88 b8uDmReK.net
ボーダー45やな

369:受験番号774
20/08/04 13:11:57 TD1uRYoI.net
TAC平均50で草

370:受験番号774
20/08/04 13:17:32 yPmt/Wau.net
ワイたっくに40.40で登録して予備校のメンツに貢献したやで🤗

371:受験番号774
20/08/04 13:20:00 FCh4DxCL.net
特別区は例年通りなのになぜ国税はこんなに上がるの?

372:受験番号774
20/08/04 13:20:36.50 afbRXdQy.net
去年のボーダーが38か9で6点もボーダー上がるのは異常やと思います笑

373:受験番号774
20/08/04 13:21:57.83 XNKLI9Rr.net
9000人受けて7000人が受かるとして、お前らほんとに7/9も45超えてるとおもっとん?

374:受験番号774
20/08/04 13:22:44.43 vQ26Mbtj.net
平均50草
10年前かよ

375:受験番号774
20/08/04 13:24:48.91 afbRXdQy.net
>>366ボーダー45とか言ってる人はたぶん皆んなの不安を煽りたいだけですね。笑 普通に考えたらありえないのにこういう人ってなぜかごちゃん割といる

376:受験番号774
20/08/04 13:27:10 vQ26Mbtj.net
>>366
4/9 45Over
6/9 40Over
7/9 38Over

2/9 グッバイ

くらいだろうか

377:受験番号774
20/08/04 13:28:31 Q6sBLZdm.net
>>369
何言ってんの?ww

378:受験番号774
20/08/04 13:28:35 hF9G/AKX.net
Twitterの有名な せんせい@公務員は平均は高くなるけど、ボーダーは同じか下がると思うって言ってたよ
平均が高くなればボーダーが上がると思ってるやつ多すぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/201 KB
担当:undef