国税専門官part498 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:受験番号774
20/08/02 20:27:03 C9JRV29t.net
社会学の誇示的消費全然字数稼げんかったんやが

201:受験番号774
20/08/02 20:28:22 MDTYSrIb.net
専門英語1ミスだったから他の科目で2ミス以上のやつがあったら損したな
国般英語基礎の練習になったと思ってポジティブに捉えよう

202:受験番号774
20/08/02 20:29:04 GYIW9bHH.net
>>194
それあってないですか?

203:受験番号774
20/08/02 20:29:16 FfQTM63c.net
>>151
その点数ではさすがに厳しい。
国税でそれなら、こっぱんは絶対無理。
ましてや地上なんて雲の上

204:受験番号774
20/08/02 20:31:35 kaDhPcK4.net
教養33 専門15
都庁志望で専門択一ほぼやってないんだけど案の定出来なさすぎて笑う

205:受験番号774
20/08/02 20:32:22 DLymfYjN.net
すまんききたいんだが
みんなは国税行く気あるの?

206:受験番号774
20/08/02 20:32:44 cCe1dPDl.net
択一はどっちも12で足切りだっけ?

207:受験番号774
20/08/02 20:34:41 WFUgygpn.net
>>166
最終合格発表時まで震えて待て
まあ去年のおれも番号書いたかわからん状態だったが合格できたし大丈夫でしょ

208:受験番号774
20/08/02 20:36:34 8KUJ5M2A.net
28は消費↑なんじゃないの?

209:受験番号774
20/08/02 20:36:37 wmsKvAT9.net
>>63
地方交付税交付金って16兆だから3じゃないのか?

210:受験番号774
20/08/02 20:37:31 Vp3r1r0/.net
専門16教養18
おわたな

211:受験番号774
20/08/02 20:40:11.26 HutexEto.net
教養の12番って5であってる?
3もわりと選んでる人多そうだけど

212:受験番号774
20/08/02 20:40:56.60 GYIW9bHH.net
円錐の高さは1/2?
割れてる

213:受験番号774
20/08/02 20:41:08.60 9DgQBfjV.net
教養21くらい専門28くらい戦記まあまあ
会計学6点に救われる

214:受験番号774
20/08/02 20:41:38.60 kaDhPcK4.net
>>211
5だよ

215:受験番号774
20/08/02 20:41:41.96 mA3emAel.net
>>209
普通に3だよ。自信もって!
公共事業費に15兆円とかバカの考え

216:受験番号774
20/08/02 20:41:48.06 DLymfYjN.net
戦記民法選んだ人なに書いた

217:受験番号774
20/08/02 20:41:53.87 kaDhPcK4.net
>>212
1/2hで合ってる

218:受験番号774
20/08/02 20:41:56.99 GYIW9bHH.net
あと32は3?

219:受験番号774
20/08/02 20:42:51.83 ZsrapwGV.net
志望度低い試験の答え合わせは楽しいな

220:受験番号774
20/08/02 20:43:41.39 GYIW9bHH.net
13の動物園は、フクロウの2でいいの?

221:受験番号774
20/08/02 20:43:56.79 DLymfYjN.net
まさか国税第一志望


222:なんていないよな



223:受験番号774
20/08/02 20:43:59.42 SlNzXFwF.net
>>220
ふくろう

224:受験番号774
20/08/02 20:45:22.54 SlNzXFwF.net
戦記そこそこ書けたけど、予備校とか行ってないから用紙の使い方あってるかとか不安になってきた

225:受験番号774
20/08/02 20:47:00.60 QuDWZsWr.net
教養1819
どちらか3であることをイノル

226:受験番号774
20/08/02 20:47:36.00 wmsKvAT9.net
>>223
ぶっちゃけ1万6千人も記述書いてるんだから、余程ぐちゃぐちゃじゃない限りそこでの減点はないやろ
マス目無視とか、句読点を同じマスに入れるとかしない限り大丈夫だよ

227:受験番号774
20/08/02 20:52:04.60 GYIW9bHH.net
会計がくの13ばんは2なの?
これもわれてる

228:受験番号774
20/08/02 20:52:26.35 lu6W12kA.net
特別区の時と違って点数低いやつばっかだな
いきなりどうした?

229:受験番号774
20/08/02 20:52:55.81 SlNzXFwF.net
>>225
ありがとう自信持てるわ

230:受験番号774
20/08/02 20:53:28.49 GYIW9bHH.net
専門21のエって何がちがう?

231:受験番号774
20/08/02 20:54:04.82 aoDI6LUy.net
>>224
3と1なはず

232:受験番号774
20/08/02 20:54:41.82 xEXWeXsY.net
やべえマス目無視のぐちゃぐちゃだわw

233:受験番号774
20/08/02 20:55:10.61 aoDI6LUy.net
>>218
3

234:受験番号774
20/08/02 20:55:34.56 GYIW9bHH.net
ギッフェン財のやつってあってるんだ

235:受験番号774
20/08/02 20:55:45.19 kaDhPcK4.net
俺も何回かマス目無視したわw

236:受験番号774
20/08/02 20:56:05.02 bXjIc4BW.net
15 28
首の皮一枚繋がったって感じ

237:受験番号774
20/08/02 20:57:26.55 SlNzXFwF.net
わかるひと教えて欲しいんだが、なんで戦記の解答用紙って1行が読み仮名降るような薄い線で2行に分かれてるん?
すでに終わった戦記に聞いてもあれだけど

238:受験番号774
20/08/02 20:58:09 mA3emAel.net
普通にマス目無視して書いたんだけどダメ?笑
一個一個減点?

239:受験番号774
20/08/02 20:58:54 wmsKvAT9.net
>>236
あれがないと、文章が詰め詰めになって採点者が読みにくいから
まともな脳みそした人間なら正方形のマス目に文字を書くはずだから

240:受験番号774
20/08/02 20:59:15 aoDI6LUy.net
解答明後日か?

241:受験番号774
20/08/02 20:59:25 wmsKvAT9.net
>>237
裁量点0点

242:受験番号774
20/08/02 21:00:00 QuDWZsWr.net
>>230
ありがとう!

243:受験番号774
20/08/02 21:00:39 iLPG3bpy.net
>>237
どんまい
他に切り替えろ

244:受験番号774
20/08/02 21:01:03 pd8hULrb.net
専門、初めて見る単語いっぱいあってんけど何でみんな正解してるん?何で勉強してるん?
一応おれ特別区の専門34やねんで?

245:受験番号774
20/08/02 21:01:15 mA3emAel.net
>>240
オワタ笑

マス目通りに書かないとダメなんてどこにも書いてなくね?マス目通りが必要なら四角で囲むだろうし\(^_^)/

246:受験番号774
20/08/02 21:02:54 cL/GMc/c.net
>>238
あと試験によってはキーワードにアンダーライン引かせるから、それ用のスペースでもある

247:受験番号774
20/08/02 21:02:55 bUQ71TGO.net
>>226
3は最後が繰延税金資産じゃなくて繰延税金負債だから×
4は販売費および一般管理費に支払利息は入らないのと営業外費用に販売手数料が入らないから×

248:受験番号774
20/08/02 21:02:57 uDQa29Wb.net
コムジョで基礎23の専門22だった。

絶対浪人なんてしたくないし意志弱いから続かない、お願い合格させて本当に(泣)

249:受験番号774
20/08/02 21:03:16 GYIW9bHH.net
選択番号書いてないとかマス目無視とか、自分なら絶対ありえないミスしてる人いる世界でよかった!

250:受験番号774
20/08/02 21:04:16 9oU4n3Pe.net
自分も無視してしまった、字でかく書くの苦手だからついつい目盛りからずれてしまう

251:受験番号774
20/08/02 21:04:18 GYIW9bHH.net
こむじょーの去年のボーダー判定で見たけどめっちゃ低くない?

252:受験番号774
20/08/02 21:04:58 uDQa29Wb.net
>>250
わかる、本当に37とかで合格するの?

253:受験番号774
20/08/02 21:05:07 cL/GMc/c.net
>>248
油断させといてみんなしっかり書いてるんやで
ここでは心理戦が繰り広げられてるんやで

254:受験番号774
20/08/02 21:06:16 bXjIc4BW.net
リチウム絶対ないやろ
マジでリチウムなんか?

255:受験番号774
20/08/02 21:06:26 dOnBegBL.net
>>250
>>251
面接で足切り食らう人が多いからね
こっぱんなら面接Dでも通るけど国税はDでも足切りよ

256:受験番号774
20/08/02 21:07:38 ZsrapwGV.net
正直行きたくないから志望動機作れないわ

257:受験番号774
20/08/02 21:08:42 S17YCnts.net
憲法行政法が一番ミスったわ
憲法一問目あんなもん運ゲーやめろや

258:受験番号774
20/08/02 21:10:42 88lWhUS1.net
税務署でバイトしたことあるから志望動機書きやすい

259:受験番号774
20/08/02 21:11:09 DLymfYjN.net
>>243
特別区専門38の俺が国税じゃ30しかとれなかったよ・・・
そんなもんだって

260:受験番号774
20/08/02 21:11:39 MA/l9MIX.net
文章理解なんとか満点とりたい
いつも脳内ではわかってるのに自己解釈する癖直したいわ
今回の国税も頭ではわかってんのに最初の問題1にしたしウェーバーのやつも最初1にしてたのに4にしたし
この癖なんとかならんかなー!

261:受験番号774
20/08/02 21:12:10.96 wmsKvAT9.net
>>259
それ実力やで^^

262:受験番号774
20/08/02 21:12:15.60 LQ97qMng.net
教養23〜25、専門20、専門記述足切り超えたくらいですけどいけそうですかね?

263:受験番号774
20/08/02 21:12:17.72 DLymfYjN.net
コムジョー去年ので計算したら面接C戦記30点のありえない点数でも余裕で受かるんだけど
これは足切りない限りいったと思っていいよね?国税ってこんなに簡単なのか

264:受験番号774
20/08/02 21:12:52.73 ZsrapwGV.net
コムジョー信用しない方がいいよ

265:受験番号774
20/08/02 21:13:19.54 MA/l9MIX.net
>>260
でもお前より合計の素点上や
すまんな

266:受験番号774
20/08/02 21:14:18.37 DLymfYjN.net
>>257
バイトなんてあるのか
雰囲気ってどんな感じなん?

267:受験番号774
20/08/02 21:17:37.67 NMG/0DDG.net
資料解釈って4.5.4で合ってる?

268:受験番号774
20/08/02 21:17:47.19 h9BMSrJ0.net
>>266
うん

269:受験番号774
20/08/02 21:18:40.67 MCb37fch.net
>>258
会計商法やらんかったらそんなもんだろ

270:受験番号774
20/08/02 21:18:41.05 pd8hULrb.net
>>258
そうよな?ちなおれ国税25やったから落ち具合は同じか笑笑

271:受験番号774
20/08/02 21:18:47.74 ZxmLkL6r.net
社会学リースマンは予想できたけどヴェブレン予想した人いるのかな。
択一なら多分答えられるけど、用意してなくて書くの無理じゃない?
社会学書いた人はとりあえずリースマン知ってて適当にヴェブレン書いた感じ?

272:受験番号774
20/08/02 21:21:18.74 pZjcQpZg.net
コード欄の点線上の大きい空欄にも受験番号書いて提出したけどもしかして採点されない可能性ある?
問題配布ギリギリだし変に焦ってやらかしたわ

273:受験番号774
20/08/02 21:21:26.06 MA/l9MIX.net
>>270
ウェブレンは書いた
ボーヴォアールもつけてな
リースマンの方が中身ないわ
伝統内部他人の定義と時代背景しかかいてない

274:受験番号774
20/08/02 21:21:29.74 ZxmLkL6r.net
リースマンも自分の用意してたのと少し違う問われかたしてたし…

275:受験番号774
20/08/02 21:21:53.24 GSEa9F53.net
でもその分足切り多いんやろ?

276:受験番号774
20/08/02 21:23:13.34 ZxmLkL6r.net
>>272
すごいね!
リースマンは伝統内部他人指向型とは違う論点?

277:受験番号774
20/08/02 21:24:01.32 ZxmLkL6r.net
社会政策かなんかのテキストで見た気はするんだけどこれってリースマンなんだと思った。

278:受験番号774
20/08/02 21:25:15.59 zpzLlfIc.net
コムジョーで教養29専門33ってけっこう上位だよね?

279:受験番号774
20/08/02 21:26:54.95 SKXp/7zZ.net
凡ミスめっちゃしてて泣いた

280:受験番号774
20/08/02 21:28:09 1oDDzZlS.net
国税なんかなりたくねぇよ
でも落とさないで

281:受験番号774
20/08/02 21:28:21 8FC0QWYo.net
会計学のNo10の4の正味実現可能価額って、売却時価から売却に要する費用を控除したものじゃないの?予備校のテキストには売却時価と書いてあるんだけど…
それとも売却時価=販売価格ってこと?
販売価格は中古市場で売却するときの価格とはちょっとズレてるかなと思ってペケにしちゃったんだけど

282:受験番号774
20/08/02 21:32:07 UmkjKMiJ.net
>>278
凡ミスって思い込んでるだけでちゃんとした結果だぞ受け止めろ

283:受験番号774
20/08/02 21:34:20 GYIW9bHH.net
>>281
間違いねえ

284:受験番号774
20/08/02 21:34:52 VA0OGJmb.net
結局予備校の解答速報ないんか、まあ明日だしな

285:受験番号774
20/08/02 21:35:55 1SNPod24.net
マス目ずれて聞いちゃった部分あったかも、、おしまい?

286:受験番号774
20/08/02 21:36:49 GYIW9bHH.net
>>252
そんなくだらんゲームする輩なんてたいしたことないやで!
てかどんな心理戦だよw

287:受験番号774
20/08/02 21:38:17 pd8hULrb.net
やばい、点数普通によくない焦る
国税受かる点数やったとしてもコッパンの自信喪失に繋がるねんな…

288:受験番号774
20/08/02 21:40:33 SKXp/7zZ.net
>>281
ぐうの音も出ねえ…受け止めます

289:受験番号774
20/08/02 21:41:40 Dfl3YHHG.net
司法権の独立って大津事件が有名だけど
あれって厳密にはルール守ってないって聞いたことある
書いて良かったのかな

290:受験番号774
20/08/02 21:43:29 VA0OGJmb.net
平賀書簡しか書いてないや、これも司法権の独立?

291:受験番号774
20/08/02 21:44:08 8UkcvJaO.net
>>203
教養の筆記に限っては国税の方が難しいけどな

292:受験番号774
20/08/02 21:45:11.77 8UkcvJaO.net
>>227
みんな商法と会計学ができないんだよ

293:受験番号774
20/08/02 21:46:20.24 3rBQFRD/.net
>>288
まず行政権と立法権からの独立という意義を書いてからならワンチャン
さすがに古すぎて骨董品ものだけども

294:受験番号774
20/08/02 21:50:13.78 Bynw+s0O.net
司法権の独立って法学部の人には楽勝だけど、公務員試験の勉強しかしてない人には難しいテーマだよね

295:受験番号774
20/08/02 21:50:38.00 HutexEto.net
コムジョーで特別区の時みたいに多数派なのに間違ってる疑惑みたいな問題って今回ありそう?ほぼなしと考えてオーケー?

296:受験番号774
20/08/02 21:51:39.66 UmkjKMiJ.net
>>262
でも他が受かったらそっち選ぶだろ?
そういうこと

297:受験番号774
20/08/02 21:52:48.78 UmkjKMiJ.net
>>271
受験番号は全部書くよ
書かないのは受験区分だけ

298:受験番号774
20/08/02 21:53:57.03 7KpUhXHM.net
>>294
はい

299:受験番号774
20/08/02 21:55:17.83 zfbhuqC3.net
受験区分書かなくていいですってアナウンス信じて空白にしてたら回収の時試験監督に書いてくださいって言われて書いたんやけど罠なんかアレ

300:受験番号774
20/08/02 21:55:32.37 VVOyj/FN.net
>>290
そうなの?教養半分しか取れなくて国般の自信無くしてた...

301:受験番号774
20/08/02 21:56:11.23 P+1ZdDPO.net
>>298
ワイも書いたで

302:受験番号774
20/08/02 21:56:40.72 UmkjKMiJ.net
>>298
アナウンスをちゃんと聞いていたか、目の前の情報に惑わされないかの試験だぞ
そこで間違えてたら落とされる

303:受験番号774
20/08/02 21:59:25.21 QuDWZsWr.net
教養
31は3ですかね?

304:受験番号774
20/08/02 22:07:34 SlNzXFwF.net
解答用紙の名前とか書くとこさ、、名前欄と同じ大きさであるくせに区分と受験番号はマス目にしか書かないのちょっと気になるよな

305:受験番号774
20/08/02 22:09:46 xp5Yq+97.net
憲法の筆記ゴミみたいな字と文章力でもとりあえず一面埋めたら足切りはされない?
答案用紙の名前のマークなんか面倒臭くて草だったわ

306:受験番号774
20/08/02 22:10:56


307:sB9zplpZ.net



308:受験番号774
20/08/02 22:11:24 xwLf23Fp.net
教養で新渡戸稲造とか二つのJが唐突に出てきてビックリしたんだけど
あんな北大生しか知らないような問題だしてええんか?

309:受験番号774
20/08/02 22:12:05 pZjcQpZg.net
>>296
そうなの?
教養で書いて昼休憩の時に見本に書いてないこと気付いて専門で逆に書かなかったから採点時に直してもらえることを祈るしかないわ

310:受験番号774
20/08/02 22:12:19 sB9zplpZ.net
例年通りなら素点40以上で1次合格するよね...

311:受験番号774
20/08/02 22:12:37 MXByYSY3.net
テーマ毎に書きたくて専記2行目から書いたんだけど大丈夫だよな

312:受験番号774
20/08/02 22:18:28 Fb7OOeZ1.net
>>306
普通に思想の範囲だろ

313:受験番号774
20/08/02 22:18:35 SlNzXFwF.net
来週こっぱんでコロナもらって、
2週間後の国税発表から面接にかけての期間で発症するなこれ

314:受験番号774
20/08/02 22:19:04 cCe1dPDl.net
ボーダーが例年並みかそれ以下でありますように…

315:受験番号774
20/08/02 22:22:19 HutexEto.net
>>303
めちゃわかるわ
国葬のときわかんなくて名前の横にも番号書いちゃって
今回ははあらかじめ聞いたら書かなくていいって言われたから消した
でもその有無で即足切りとかなるのかな…?

316:受験番号774
20/08/02 22:24:57 9m3CYIuX.net
>>280
売却時価=販売価格やで
中古でも時価で販売するんやからな

317:受験番号774
20/08/02 22:24:58 SlNzXFwF.net
マークシートの読み取りって、
読み取れる範囲が決まってるから書いてあってもそこには読み取りが当たることはないから、他に支障ないから大丈夫みたいなのよ
でも気になるの

318:受験番号774
20/08/02 22:29:13 MCb37fch.net
>>293
去年催事で出なかったか?
超メジャー論点の一つだと思うが

319:受験番号774
20/08/02 22:29:46 SlNzXFwF.net
戦記見直したら、「費用や損益」って書きたかったのに「費用または損益」って書いてしもうたわ…

320:受験番号774
20/08/02 22:29:47 IZfRzFa1.net
そんなにコムジョーとか言うやつは正しいんか?

321:受験番号774
20/08/02 22:30:03 KyUQBM6Y.net
物理は5じゃないの?

322:受験番号774
20/08/02 22:31:07 9m3CYIuX.net
>>319
高校物理の教師やってる友人に聞いたら5やと

323:受験番号774
20/08/02 22:31:35 UmkjKMiJ.net
>>306
二つのjは鉄板

新渡戸稲造は中学でも出てくるw

324:受験番号774
20/08/02 22:32:06 ErxjhWxn.net
試験の区分は書かなくていいって言葉を履き違えてマークすらしてない俺よりはマシだからみんな元気出して

325:受験番号774
20/08/02 22:32:22 8FC0QWYo.net
>>314
まじか。サンクス

326:受験番号774
20/08/02 22:32:56 UmkjKMiJ.net
>>307
あ。すまん。受験番号はでかいやつ書かない

327:受験番号774
20/08/02 22:34:38 VHHDV4I3.net
>>316
去年出たからこそ手薄なんだよ

328:受験番号774
20/08/02 22:35:09 VHHDV4I3.net
>>317
費用・損失じゃないの?

329:受験番号774
20/08/02 22:35:26 SlNzXFwF.net
ワイらのアイドル、国税会計士くんどうなったん?

330:受験番号774
20/08/02 22:36:13 SlNzXFwF.net
>>326
そう損益じゃなくて損失
や、と、または、ってだいぶ変わってくるよなー

331:受験番号774
20/08/02 22:37:31 0VpbvVWU.net
>>327
専門9割教養9点で無事足切りの模様

332:受験番号774
20/08/02 22:38:12 SlNzXFwF.net
>>329
南無

333:受験番号774
20/08/02 22:38:18 0VpbvVWU.net
商業高校出身者には公務員の基礎能力試験は難しかったか

334:受験番号774
20/08/02 22:40:00 UmkjKMiJ.net
>>317
やべえそれ書き忘れた
費用収益対応の原則のみ抜けてて後は論点拾えてたら50点は貰えるかね

335:受験番号774
20/08/02 22:40:07 v+M4eU7T.net
むずかしいも何も繰り返すだけなんだがな……

336:受験番号774
20/08/02 22:40:16 SlNzXFwF.net
ワイ既卒のおじいちゃんなんやけど、もし受かったら優しくしてーな

337:受験番号774
20/08/02 22:41:12 xEXWeXsY.net
上でも出てるけど受験票の写真バカ正直に3月って書いちゃったよヤバい?

338:受験番号774
20/08/02 22:42:30 w295/rG+.net
ワイも既卒、いじめんといてや〜

339:受験番号774
20/08/02 22:42:56 SlNzXFwF.net
>>332
費用収益対応の原則はワイも書かなかったわ
設定要件の、費用や損失の発生の可能性が高いことを、費用または損失の発生の可能性が高いことって書いたの思い出しただけや

340:受験番号774
20/08/02 22:43:05 dwJPtUP/.net
>>306
二つのJて内村鑑三やなかったっけ?
無教会主義も

341:受験番号774
20/08/02 22:43:38 wmsKvAT9.net
>>337
あー俺もそれw 多分見てた参考書一緒だな

342:受験番号774
20/08/02 22:44:41 IZfRzFa1.net
お前ら採点何でしてるの?

343:受験番号774
20/08/02 22:45:02 SlNzXFwF.net
>>339
おお同士よ
同士がいるってだけで心置きなく寝て明日仕事行けるわ

344:受験番号774
20/08/02 22:45:05 IU0CrGf5.net
>>335
草 無効な受験票になって点数取れてても弾かれるぞww

345:受験番号774
20/08/02 22:45:19 0VpbvVWU.net
>>338
そうだよ
問題では内村鑑三と書くべき箇所が新渡戸稲造と書かれててひっかけになってた
どっちもキリスト教者だからややこしいんだよね

346:受験番号774
20/08/02 22:46:16 bMC9Aafv.net
>>343
初期の北大って全員クリスチャンだからな
あんなキリスト教主義学校が旧帝大の一角になるんだからすげえもんだよ

347:受験番号774
20/08/02 22:48:30 8FC0QWYo.net
北大のキャンパス良いよね〜
憧れるわ

348:受験番号774
20/08/02 22:51:17 ErxjhWxn.net
試験の区分マークしてなくても採点していただけるのだろうか、、
メンタル無理すぎて気持ち悪くなってきた吐きそう

349:受験番号774
20/08/02 22:51:31 UmkjKMiJ.net
教養no31 の物理のやつって何番が正解なんだ

350:受験番号774
20/08/02 22:52:12 UmkjKMiJ.net
>>346
多分一回弾かれるけど、目視されるからセーフじゃないか?

351:受験番号774
20/08/02 22:53:19 Fb7OOeZ1.net
てか今年ロールズ、サンデル、ノージックあたりがめっちゃでよるな
もう3回ぐらい見た気がする

352:受験番号774
20/08/02 22:53:31 IZfRzFa1.net
採点されるわけないでしょ

353:受験番号774
20/08/02 22:54:12 w295/rG+.net
物理自信満々で3にしてしまった!

354:受験番号774
20/08/02 23:00:11.60 b+2p+on0.net
だれか解答まとめて!クレクレ君より

355:受験番号774
20/08/02 23:00:44.86 NMG/0DDG.net
>>349
それ何にした?

356:受験番号774
20/08/02 23:00:57.49 dwJPtUP/.net
>>343
そうよな
答えは、和辻の間柄的存在?

357:受験番号774
20/08/02 23:01:13.13 b+2p+on0.net
Komjoとか回答してまで見る気が起きないは!

358:受験番号774
20/08/02 23:06:23.81 l77JPivn.net
>>352
12時間後に正確なやつ出るから待ちなさい

359:受験番号774
20/08/02 23:10:28 EYR2Znyz.net
すみません、明日の正答発表って何時からでしょうか?

360:受験番号774
20/08/02 23:10:40 9m3CYIuX.net
>>329
教養9点は人間の資質に問題があるわw

361:受験番号774
20/08/02 23:12:38 0KmujaTa.net
会計士崩れにとって国家系の教養は鬼門

362:受験番号774
20/08/02 23:12:58 l77JPivn.net
>>357
11時ですね

363:受験番号774
20/08/02 23:13:02 ZsrapwGV.net
9点は草

364:受験番号774
20/08/02 23:14:13 EYR2Znyz.net
>>360
ご回答ありがとうございます!

365:受験番号774
20/08/02 23:14:54 l77JPivn.net
>>362
(^ω^ ≡ ^ω^)

366:受験番号774
20/08/02 23:15:29 LgnpNdiL.net
和辻哲郎が正解なのがわかってホッとしてるけど、与謝野晶子の選択肢が何故バツかわからない

367:受験番号774
20/08/02 23:15:44 ErxjhWxn.net
現職スレ見てたら落ち着いてきた
これって問い合わせしても結果変わらんよな
諦めて切り替えるか

368:受験番号774
20/08/02 23:16:39 5qUojw2A.net
>>290
そうなの?教養半分しか取れなくて国般の自信無くしてた...

369:受験番号774
20/08/02 23:16:52 l77JPivn.net
>>365
幕張は試験官たちが確認してたけどな
隣の人書き忘れて書かせてもらってたし

370:受験番号774
20/08/02 23:17:12 ErxjhWxn.net
>>364
アレは与謝野晶子→平塚らいてう

371:受験番号774
20/08/02 23:17:57 IZfRzFa1.net
冷静に考えよ?君以外はほとんど全員書いてるんやで?何で君だけ特別扱いで書いてる扱いするん?

372:受験番号774
20/08/02 23:18:17 rqfd5x8w.net
>>366
地上の基礎は文章理解が国家系より素直だから
文章理解が得意な人にとっては地上の方が解きやすい

373:受験番号774
20/08/02 23:19:20 ErxjhWxn.net
>>367
それなんだよな
ワイも幕張なんだが途中退出とかしても何も言われてないから一周まわって書いたんじゃないかって気もしてきてる

374:受験番号774
20/08/02 23:19:50 Fb7OOeZ1.net
>>353
ハイエクノージック

375:受験番号774
20/08/02 23:19:55 kaDhPcK4.net
捨てるつもりで受けて教養33 専門15とかなんだけどこれワンチャンあったりする?国税の情報全くないからわかんねえ

376:受験番号774
20/08/02 23:20:08 ZsrapwGV.net
国家は英語が長すぎてだるいわ。地上はめっちゃ短いのに

377:受験番号774
20/08/02 23:21:47 8o8r3Zqx.net
教養難易度
コッパン=国税>>地上

専門難易度
地上>コッパン>国税
ってイメージ

378:受験番号774
20/08/02 23:22:49 2Jpo7BSy.net
コムショーでわれてる教養28だけど、羽田空港のHPと全く同じだったから、5が正解かと、

379:受験番号774
20/08/02 23:23:03 LgnpNdiL.net
>>368
本当だ!ありがとう
青鞜って平塚だ、抜けてた

380:受験番号774
20/08/02 23:24:15 NMG/0DDG.net
>>372
かぁーー、ノージックサンデルにしてもーた

381:受験番号774
20/08/02 23:24:47 rqfd5x8w.net
>>375
地上の専門は確かに難解

382:受験番号774
20/08/02 23:25:48 BDYFCSYm.net
こむじょーの英語の解答ってあってるの?

383:受験番号774
20/08/02 23:27:09 LbME319m.net
わいも写真3月って書いちゃったわ…ここで気づかなかったら国般も3月で出すとこだった危ねえ

384:受験番号774
20/08/02 23:32:54 NMG/0DDG.net
>>380
こむじょー信頼だと2/5だったから間違ってることを祈るわw

385:受験番号774
20/08/02 23:33:23 l77JPivn.net
英語専攻のワイ的には…

386:受験番号774
20/08/02 23:33:31 IZfRzFa1.net
コムジョーちょくちょく絶対違うくね?みたいなやつ混ざってない?

387:受験番号774
20/08/02 23:34:18 wmsKvAT9.net
>>384
君だけが違うと思っている可能性もある

388:受験番号774
20/08/02 23:35:43 +HJphTdl.net
戦記分からな過ぎて司法権の範囲と限界のこと書いたんだけどアウト??

389:受験番号774
20/08/02 23:35:45 BDYFCSYm.net
ぶっちゃけ資料解釈の解答も怪しくね?

390:受験番号774
20/08/02 23:35:50 +HJphTdl.net
戦記分からな過ぎて司法権の範囲と限界のこと書いたんだけどアウト??

391:受験番号774
20/08/02 23:37:32 NMG/0DDG.net
>>387
4.5.4マジで全部勘で塗ったんだけど合ってたらウハウハやわ、てか合っててくれ

392:受験番号774
20/08/02 23:38:10 UmkjKMiJ.net
>>387

4.1.4にしたワイ…

393:受験番号774
20/08/02 23:38:20 X68tdLMR.net
コロナっぽい奴いた?

394:受験番号774
20/08/02 23:39:22 zrZlnFIF.net
数的処理でめっちゃ集中してたらいつの間にか1時間以上たってて資料解釈と英文間に合わなかった……

395:受験番号774
20/08/02 23:39:25 Y19cn+od.net
教養も専門もかなり手応えあるんだけど
司法権の独立対策してなくて足切りの気しかしない 司法権の意義から無駄に丁寧に書いたし国政調査権との衝突の話とか書いてしまったわ あと少数者の権利を保護とか
部分点ではきついかな…足切りとかほんま自分嫌になるで

396:受験番号774
20/08/02 23:40:02 yLgaiFna.net
>>385
ぴえん

397:受験番号774
20/08/02 23:40:56 NMG/0DDG.net
>>393
国政調査権との衝突アカンか?
ドヤ顔で書いてもーたんだが

398:受験番号774
20/08/02 23:41:58 zrZlnFIF.net
コロナっぽいやつはいなかったけど専門記述でずっと独り言ぶつぶつ言ってるやつはいた

399:受験番号774
20/08/02 23:43:37 zrZlnFIF.net
>>393
わかる
判例浮かばなくて国政調査権書いたナカーマ

400:受験番号774
20/08/02 23:44:05 ZsrapwGV.net
事件ではなくね?

401:受験番号774
20/08/02 23:46:16 yLgaiFna.net
教養のNo22て1なの? 5じゃねーの?

402:受験番号774
20/08/02 23:47:56 3rBQFRD/.net
司法権の視点に立って論じてればまあ足きりくらいはなんとかなるんじゃないか
ひたすら行政権を語ってるだけなら目も当てられないが

403:受験番号774
20/08/02 23:49:05 60b2wDHd.net
過去問を5年分解いてから受験した感想
現代文・・・平年並みか?微妙に解きにくい問題もあった。
英語・・・国家系にしては平易か
判断・・・平年並みか
数的・・・平年よりやや易
資料・・・国家系にしては平易か
時事・・・やや難し目か
自然・・・平年並みか
人文・・・やや難し目か
社会・・・平年並みか

教養・・・平年よりわずかに易化か

404:受験番号774
20/08/02 23:49:11 GqYGlljP.net
会計士マンは会計学難しいのが出るとか言ってたけど実際難しかったのは会計学以外だったという

405:受験番号774
20/08/02 23:49:34 UmkjKMiJ.net
記述なんて対策してるやつは全体の3割未満。
その中でもまともに書けるやつは半分、でも記述で足切りなかったやつら全体の平均点は50点

多分想像よりも甘いと思う

406:受験番号774
20/08/02 23:50:17 zrZlnFIF.net
不安になったんだが国般の試験って国税より難しい?専門取れる気しない

407:受験番号774
20/08/02 23:50:42 f6OIWWxd.net
>>397
俺も調査権で書いた!

408:受験番号774
20/08/02 23:50:53 DZMUdJe5.net
国税受かっても会計士目指す
簡単な問題だしすぎ!!!!!

409:受験番号774
20/08/02 23:51:38 0pVwVmfn.net
浦和事件は使えるでしょ

410:受験番号774
20/08/02 23:51:58 Fb7OOeZ1.net
調査権で書いたって人は調査権オンリーで最後までいったってこと?流石にそれはキツくね?

411:受験番号774
20/08/02 23:53:08 8o8r3Zqx.net
憲法選択と経済学選択どっちが多いんだろう

412:受験番号774
20/08/02 23:53:23 60b2wDHd.net
社会学で専門記述を書いたわ
同じ人いる?

413:受験番号774
20/08/02 23:54:04 0pVwVmfn.net
>>408
最後までの意味がよくわからんが表は裁判官の身分保障とかの論点で埋めて裏6行ぐらい調査権書いて締めた

414:受験番号774
20/08/02 23:54:50 ZsrapwGV.net
T○C生なら大津事件や浦和事件はなけなくても司法権の独立についてはかけたと思う。予想論点だったから

415:受験番号774
20/08/02 23:57:26 zrZlnFIF.net
>>408
三権分立書いて、裁判官の身分保障(心身の故障、弾劾裁判、国民審査)と報酬保障書いて、民主的コントロール(国民審査、弾劾裁判、内閣指名任命)書いたら表面9割くらい書けたからその後国政調査権書いた

416:受験番号774
20/08/03 00:01:33 2lACAk+4.net
今気づいたけど弾劾を弾刻って書いてたわ
大丈夫かな?

417:受験番号774
20/08/03 00:01:36 loamUd3s.net
裁判官の独立を一切書かなかったアホが俺です
三権分立書いて国政調査権書いてそのほか司法権の諸々を書いて肉付けして司法権を独立させてまーす的な感じに…
イコール裁判官の独立とか知らんかったわ、不勉強でした

418:受験番号774
20/08/03 00:01:59 OcgKh3DO.net
>>414
減点

419:受験番号774
20/08/03 00:02:16 +PrhPBb+.net
>>414
採点者が老眼ということに賭けろ

420:受験番号774
20/08/03 00:03:10 2lACAk+4.net
>>416
足切りはないやんね?

421:受験番号774
20/08/03 00:05:41 jhgPt/nW.net
明日って何時くらいに回答出るの?

422:受験番号774
20/08/03 00:06:39 g1WKQxdQ.net
昨日、専記で統治でたら(違う科目だったかも)即退出からのストカン決めるって言ってた人どうしてるかな笑

423:受験番号774
20/08/03 00:08:37 6jyX8T9/.net
専門論文はどういうレベルで書いたら足切りなの?

424:受験番号774
20/08/03 00:10:29 980R8N1R.net
>>384
混ざってると思う

425:受験番号774
20/08/03 00:10:49 hQ8v9XCf.net
社会学文字数稼げる気がしなくて憲法で行ったけど全然検討違いなこと書いたわオワタ

426:受験番号774
20/08/03 00:14:45 xItH0niO.net
>>419
11時だよ

427:受験番号774
20/08/03 00:15:23 iR2edJYi.net
解答こっパンは試験二日後やが、国税は明日なの?

428:受験番号774
20/08/03 00:15:30 jhgPt/nW.net
>>424
ありがとう!

429:受験番号774
20/08/03 00:17:04 xItH0niO.net
>>425
コッパンは2日後の11時、国家専門は翌日の11時だよ。

430:受験番号774
20/08/03 00:17:19 +PrhPBb+.net
>>422
30パー40パーで割れてるやつはあれだけど、60.70超えで統計が出てるやつは基本あってると思うよ

431:受験番号774
20/08/03 00:18:54 +PrhPBb+.net
特に専門はかなり堅いと思う

432:受験番号774
20/08/03 00:19:52 980R8N1R.net
>>428
何パーか忘れたけど、リチウムイオン電池は間違いな気がする

433:受験番号774
20/08/03 00:20:25 UDEG0iij.net
>>429
政治学とがガバそう

434:受験番号774
20/08/03 00:20:27 iR2edJYi.net
>>427
あざす

435:受験番号774
20/08/03 00:21:03 UDEG0iij.net
>>430
めちゃくちゃ割合高いけど間違ってる臭いな
かくいう俺もそれを選択してしまったんだが

436:受験番号774
20/08/03 00:21:38 +PrhPBb+.net
>>431
政治学は確かに当てにならなそうw

437:受験番号774
20/08/03 00:24:34 tm4XSJtG.net
リチウムイオンが間違いなら時事全滅だわ、やってらんねえ

438:受験番号774
20/08/03 00:25:50.22 UDEG0iij.net
時事の2つ目なんやねんあれ
2番が正解なんか?琉球にしたんだけど

439:受験番号774
20/08/03 00:27:44.89 980R8N1R.net
>>436
3月末にふるさと納税の活用は終わってしまいました

440:受験番号774
20/08/03 00:27:51.23 xI+78CIs.net
時事めっちゃ火事推すやん
なら京アニも出題してくれ…

441:受験番号774
20/08/03 00:30:05.92 r19OuroG.net
琉球は再建してるから現存って記述で弾いたな

442:受験番号774
20/08/03 00:31:26.54 KjVNg6Fj.net
>>439
慶賀使を幕府から送るって時点で違うだろ

443:受験番号774
20/08/03 00:37:08.90 QasTZxqs.net
教養のNo22は絶対5番だよなあ 1はねえよ

444:受験番号774
20/08/03 00:41:10.48 hUpj+C8a.net
教養の33番教えてください

445:受験番号774
20/08/03 00:41:42.14 WjaOlNmB.net
>>442
常識的に考えて4しかない

446:受験番号774
20/08/03 00:42:57.33 +PrhPBb+.net
教養の5とかも怪しいけどな
4なのか5なのか

447:受験番号774
20/08/03 00:43:47.92 t6+RuDs8.net
ありがとう!

448:受験番号774
20/08/03 00:46:47.80 KjVNg6Fj.net
コムジョー荒れそう?

449:受験番号774
20/08/03 00:47:24.39 FIUdbUXZ.net
琉球誤答はもはや日本史で草

450:受験番号774
20/08/03 00:47:53.79 UDEG0iij.net
思想と地理は多分できたから満足だわ
〜科学は恐らくこれしか出来てないけどw
こむじょー適当であれ

451:受験番号774
20/08/03 00:59:09.26 RXQK00rl.net
>>438
【No.29】文化財に関する記述として最も妥当なのはどれか。
2019年,京都府の宇治市にあるアニメ制作会社で大規模な火災が発生した。京都アニメーションは,1階から3階まで筒抜けの螺旋階段が特徴的な建築であり,一部のオタクから評価を得ている。再建に向けてはいないが,企業などから多数の寄付が表明されている。

452:受験番号774
20/08/03 01:15:05.65 XB3Xok/F.net
>>433
電気自動車から携帯電話への移行は違うと思ったから弾いたわ

453:受験番号774
20/08/03 01:47:39 PZNUCoWT.net
は、リチウムイオン電池違うのかよ!クソっ

454:受験番号774
20/08/03 01:52:46 I6snDdDS.net
正答番号は10時発表?
どこぞの自治体とは違って国家は早いから助かるな

455:受験番号774
20/08/03 02:30:13 4rKANx7a.net
なんかとりあえず一言

めっちゃ疲れた

456:受験番号774
20/08/03 02:48:07 uFeG3sKB.net
専記最低9割はとれてるわ字めっちゃ綺麗じゃし95いけばいいな

457:受験番号774
20/08/03 02:49:07 uFeG3sKB.net
あと教養の30番は1で確定っぽいね

458:受験番号774
20/08/03 03:00:32 4rKANx7a.net
民法書いた人〜?

従物と一体を成す物の性質の違い
抵当権の実行前に第三


459:メと締結した上での搬入は認められない 代位で明け渡し請求ができる 他者占有に当たること こんなんしか書けなかった



460:受験番号774
20/08/03 04:13:04 FNP1Q7DG.net
>>441
絶対1だろ

461:受験番号774
20/08/03 05:50:25 6k1KC1CP.net
ワイ、速攻の事情だけでなく、パーフェクト事情までやってるガチ勢なんやけど、それでもギリギリって感じやったわ。やっぱり時事を参考書で勉強するっていうこと自体がナンセンスなのかもしれんな。

462:受験番号774
20/08/03 06:03:04 4rKANx7a.net
>>458
俺はみん公、パーフェクト時事、速攻の時事
3冊読み込んだけど

一番クソなのは速攻の時事確定

463:受験番号774
20/08/03 06:03:29 inMoyMId.net
今年の時事細かいよな
パッと見どれも正解に見える

464:受験番号774
20/08/03 06:04:19 4rKANx7a.net
例えばホルムズ海峡の問題は
速攻の時事には記載がないが、他2冊にはきちんと載ってる

明らかに速攻の時事だけ何かが抜けてることが多い
よく考えれば香港の逃亡犯条例だってそうだわ

マジで買うのやめとけ

465:受験番号774
20/08/03 06:06:02 4rKANx7a.net
俺の記憶が正しければ、ノートルダムのことも書いてなかった気がするわ

まあとにかく抜けが多い事

466:受験番号774
20/08/03 06:32:14 inMoyMId.net
速攻時事来年から売り上げ落ちそう

467:受験番号774
20/08/03 06:33:20 6k1KC1CP.net
>>458
すまん、全部時事やなくて事情になっとる。
ワイ、地方民やからどこもパーフェクト時事売ってなくて、探すのに苦労したわ。
今回、時事解けなくて、今週末、こっぱん受けるやつは読み込んだがええぞ。

468:受験番号774
20/08/03 06:36:19 XVKiVJrU.net
日頃から新聞読んでるのが1番

469:受験番号774
20/08/03 07:13:30.00 2KTO1Tok.net
地上最終面接の手応えあるから国税筆記めっちゃやる気なかったわ

470:受験番号774
20/08/03 07:22:16 L4fmjh2M.net
>>440
あれ謝恩使だよね

471:受験番号774
20/08/03 07:27:46 /Pq8SRJD.net
いまさらパーフェクト時事買うメリットある?

472:受験番号774
20/08/03 07:32:54 b4bzJOIG.net
教養の論理の問題、解き方教えてください。

473:受験番号774
20/08/03 07:42:50.84 b4bzJOIG.net
教養18って答え3? 21と24は2で合ってる?

474:受験番号774
20/08/03 08:39:57 l1ma5n0O.net
人事院の正誤表って何時に公表されますか?
ご存知の方教えて頂きたいです!

475:受験番号774
20/08/03 08:40:35 2lACAk+4.net
>>471
11時

476:受験番号774
20/08/03 08:51:40.23 PawnXpL/.net
>>469
真偽分類表で解いた
16通りかな?書けばいいから楽

477:受験番号774
20/08/03 09:00:47.71 t6kvSeFF.net
リチウムイオン電池は元々一般的にはハイブリッド車に使われてた。電気自動車もコストはかかるが昔から試作車くらいならあった思うけど。

478:受験番号774
20/08/03 09:01:47.28 l1ma5n0O.net
>>473
ありがとうございます。
あと2時間もありますね(・∀・)

479:受験番号774
20/08/03 09:05:56.52 7sWKsa9v.net
名前のマークミス今になって凄い不安、、
受験番号と名前の記入が正しければ大丈夫なんかな

480:受験番号774
20/08/03 09:08:46.72 bYE63hCn.net
判断の植物確実に解いてる人いませんかー?

481:受験番号774
20/08/03 09:11:01.30 yBzJb5tP.net
女子いるかい?

482:受験番号774
20/08/03 09:11:09.64 gHk4LCvB.net
記述始まる前に引当金って見えてまじでガッツポーズしたわ

483:受験番号774
20/08/03 09:14:35.24 dqBHO0s4.net
>>469
ベン図の方が分かりやすいよ

484:受験番号774
20/08/03 09:21:45 NN+AAF0m.net
原子女子は太陽だった

485:受験番号774
20/08/03 09:26:55 XNGPHd39.net
専記の字汚かったんだけどまずい?
答案回収するときに他の人のも見えたけどみんなそんなに分量書いてないな
それでも平均50くらいあるのか

486:受験番号774
20/08/03 09:27:32 P+TaHNya.net
会計学と商法勉強してる人少なそうだからコムジョーで多数派選んでても信頼できないわ…

487:受験番号774
20/08/03 09:30:34 cLM9Pgc1.net
予備校の講師が言ってたけど戦記はみんな出来悪いらしいよ

488:受験番号774
20/08/03 09:31:45 b4bzJOIG.net
商法は3と5だよな

489:受験番号774
20/08/03 09:32:17 E9UhOs6e.net
予備校講師が採点すんの?

490:受験番号774
20/08/03 09:34:06 mMHJ0kv6.net
>>483
会計学は確実に満点の自信あるよー、コムジョーなんてみてない

491:受験番号774
20/08/03 09:34:28 +PrhPBb+.net
>>482
字なんて綺麗に書こうと思う気があるかないかだけで決まるんだから、そりゃ印象変わるでしょう

戦記って色々言われてるけど、経済とか会計学、社会学に関しては400〜500以上有れば要点抑えて入れば50点は取れるはずだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/167 KB
担当:undef