【え】埼玉県庁【俺だ ..
[2ch|▼Menu]
251:受験番号774
20/07/15 16:03:35.07 nSE8Qlft.net
受験番号と名前って、論文試験始まる前に書かされたよな?
疲れてるせいか変なとこ不安になってきたw

252:受験番号774
20/07/15 16:04:11.37 UyG2JKrf.net
>>246
書かされたで!笑
わかる、変なとこきになる

253:受験番号774
20/07/15 16:09:56.09 4XD6twXJ.net
地域の希薄化を防ぐために、様々な世代の関われる生涯学習の推進って書いたけどどう?
学校と連携して学内講座を開設して、若者と高齢者


254:のつながりを強める+周知方法



255:受験番号774
20/07/15 16:15:28 YHpUT0c6.net
質問に答えててちゃんと埋まってれば足切りは無いと思う

256:受験番号774
20/07/15 16:21:42 916+ZHCw.net
>>247
ありがとう
クレペリンで病んだんだと思うわ

257:受験番号774
20/07/15 16:25:32.49 o62EhWp2.net
本当に足切りが怖いんだけど、毎年どのくらいの割合でいるんです?

258:受験番号774
20/07/15 16:39:11.79 Jsf6Z9F4.net
>>251
結構足切り低いみたいよ笑

259:受験番号774
20/07/15 16:45:03.40 o62EhWp2.net
>>252
そうなの?じゃあドンと構えて面接準備するわ

260:受験番号774
20/07/15 17:09:26.40 Jsf6Z9F4.net
元埼玉都民の視点は出なかったわ〜
それで書いた人「県民の生活への影響」のところなんて書いての?結びつけんのむずくなかった?

261:受験番号774
20/07/15 17:46:32.72 ChMVkW7a.net
ダメだったわお前ら頑張れよ

262:受験番号774
20/07/15 17:47:56 fBIwmxxS.net
論文書けなかったの?

263:受験番号774
20/07/15 17:53:52 rr0qvY+w.net
男は隠キャっぽいヤツしかいなかったな、俺含め。

264:受験番号774
20/07/15 18:03:32 fBIwmxxS.net
まぁ埼玉県庁だしな。

265:受験番号774
20/07/15 18:07:39 xpI8ieS5.net
去年それなりにできたとおもったら足切りだったわ

266:受験番号774
20/07/15 18:20:32 W8JrtwyP.net
私服で良いんだよね?

267:受験番号774
20/07/15 18:20:35 Oy3dBPtc.net
テレワークと県内就職者を増やすって感じで書いたけど、的外れだったかなぁ…

268:受験番号774
20/07/15 18:21:37 FmmbPoUx.net
技術論文何が出るか見当もつかない

269:受験番号774
20/07/15 18:26:28 PneteEsD.net
俺私服で行ったけど、周りほぼスーツだったよ

270:受験番号774
20/07/15 18:33:48 6FdJGZl8.net
「県民」への影響って言われると、たしかに違うかもな…まあもう終わったから仕方ない

271:受験番号774
20/07/15 18:35:25 Jsf6Z9F4.net
>>259

何が評価されなかったと思う?
普通に参考として聞かせて欲しい

272:受験番号774
20/07/15 18:39:22 xpI8ieS5.net
>>265
ぶっちゃけわからない
今年かなり勉強して模試の偏差値が59〜75だったけど、去年と比べて実感ないし
強いていうなら字がかなり汚いとかかな?

273:受験番号774
20/07/15 18:56:37.09 2YPYYla0.net
鉛筆で書いたけど後半芯まるくなって文字太くなりすぎたわ
大丈夫かな?

274:受験番号774
20/07/15 18:56:50.52 Jsf6Z9F4.net
>>266
読めないくらい汚いの?ww

275:受験番号774
20/07/15 19:24:53 xpI8ieS5.net
>>268
汚いだけで読める
まあ俺が言いたいのはそこまで足切りは全体からみたら低くないんじゃねって話
まあ一次合格者からすればそうでもないかもしれんが

276:受験番号774
20/07/15 19:42:30 2YPYYla0.net
>>269
予備校で添削してもらったことある?

277:受験番号774
20/07/15 20:11:47.54 DOZZjGzN.net
>>269
誤字とかしてました?

278:受験番号774
20/07/15 20:19:01.18 Ojj8l0k9.net
何でシャーペンダメなんだろ
鉛筆しかダメとか小学校かよw

279:受験番号774
20/07/15 20:35:57.34 xpI8ieS5.net
>>270
当時はしてない
いまはしていて評価はC〜Dが多い
因みにこれでも模試の小論文の評価は高いからみんなこんなもんと思われる

280:受験番号774
20/07/15 20:37:20.66 xpI8ieS5.net
>>271
多い一つの小論文で3回ぐらい

281:受験番号774
20/07/15 21:02:41.74 2YPYYla0.net
>>273
基本bでdなんか取ったことないぞ
たぶん内容以前に文章構成力とか言い回しの問題じゃない?内容ゴミでも文章しっかりしてればcは取れる

282:受験番号774
20/07/15 21:05:30.63 2YPYYla0.net
>>273ちゃんと小問の番号書くようにしてる?

283:受験番号774
20/07/15 21:11:36.47 xpI8ieS5.net
>>275羨ましい。たしかにそうかも因みに模試の論文偏差値いくつぐらい?
>>276してる

284:受験番号774
20/07/15 21:12:05.40 8DhLdgJR.net
>>262
本当にな
五カ年計画に基づいたテーマは一般行政の方で出ると思ってたけど、今日の話を聞く限り技術の方で出るかも、と思ってる

285:受験番号774
20/07/15 21:49:29.47 2YPYYla0.net
>>277
ごめん。偏差値まで覚えてない。
地上が第一志望?

286:受験番号774
20/07/15 21:56:41.45 ieyjobSK.net
結構ここみると色んなテーマで描いてるのな、今日の小論文
昼間の災害への対応力低下は絶対みんな書いてると思ったけどそうでもない?

287:受験番号774
20/07/15 23:04:06.11 UyG2JKrf.net
>>280
うーん軽くかじった感じ
帰宅困難者やろ?
てか、性格審査ってそんな大事じゃないよな?

288:受験番号774
20/07/15 23:06:05.10 uQDuThrI.net
文章のレベルが低いと落ちるかな
怖いわ

289:受験番号774
20/07/15 23:15:43.68 2YPYYla0.net
>>280
災害対応低下って小問1どんな感じで書くの?
帰宅困難は東京の問題で、県に与える影響力について書くの難しくない?

290:受験番号774
20/07/15 23:29:16.14 MEARwX30.net
午後とかに災害起きたら、親が帰って来れない子供が大量発生するだろうから、例えば学校で預かるような制度が必要になる

291:受験番号774
20/07/15 23:50:56.33 ieyjobSK.net
>>283
帰宅困難じゃなくて、昼間に人(しかも、特に大人の男)がいないから災害時のマンパワーが減るって懸念があるからどちらかと言うとそっちかな

292:受験番号774
20/07/15 23:52:36.87 2P1ikos3.net
適性検査の順番ずるいよな。クレペリンで精神病ませた後に性格検査なんて。危うくオカルトチックな質問とか破壊衝動性の質問とか○にしかけたわ


293:受験番号774
20/07/15 23:58:18.11 2YPYYla0.net
>>285
頭良いな
俺は県内の中小企業衰退と地域の希薄化とかいうありきたりのことしか書けなかった

294:受験番号774
20/07/16 00:06:26.96 cavkih54.net
>>286
なんか俺も普通にやべえとこも丸つけてたかも笑
あくまで参考資料だよ参考資料

295:受験番号774
20/07/16 00:09:27.19 cavkih54.net
>>285
あーなるほど思いつかんかった
でも県民のマンパワー頼るってどうなんやろ?

296:受験番号774
20/07/16 00:16:38.49 HBkSElOF.net
>>289 自助、共助の担い手にはなると思う。避難所運営もボランティアとか募ることもあるし

297:受験番号774
20/07/16 00:26:59.83 FbwTZjZA.net
しかしごく僅か私服のやつがいたがなんというか……って感じの服のやつばっかだった
毛玉まみれだったりいくら私服でも試験にそんなだるだるのパーカー着てくるか?みたいな
お洒落するのも変だけど中学生みたいなださい服着たりだらしない格好するくらいなら無難にスーツ着とけよ…と
やっぱこういうところで無意味にみんなと違うチョイスしちゃうのはそういうやつなんだろうなあと思ったよ

298:受験番号774
20/07/16 14:59:19.53 HQNPn8V8.net
よく見てるね

299:受験番号774
20/07/16 15:31:41.90 wEvkLm7G.net
論文中、消しゴムで何十回も机ガタガタさせた隣の奴許せねえ。
受験番号と顔覚えたからな

300:受験番号774
20/07/16 16:28:16.54 1H04yuSJ.net
>>293
何番?

301:受験番号774
20/07/16 17:25:17 8XKxBsM+.net
適性検査2って「動物を虐めるのが好き」「自分は悪霊に取り憑かれてると思う」「性的な問題を起こしたことがある」この辺選んでたらどんなに成績よくても落とされんのかな?

302:受験番号774
20/07/16 18:22:37 cavkih54.net
>>295

いやミネソタ多面人格目録って調べてみ?
全体の傾向としてでるだけで、項目一つひとつで落とされることはまずあり得ないよ。
そもそも4項目妥当


303:ォ尺度と10項目の臨床尺度があって、項目多すぎるからほとんど試験官参考にしてないらしい笑 やばい質問ばかり選んでたりテキトーに答えてるとある尺度で異常値がでて、面接で聞かれるかもね。



304:受験番号774
20/07/16 18:23:24 cavkih54.net
性格よりもクレペリンをちゃんとやってない方がやばいらしいで

305:受験番号774
20/07/16 18:39:57.87 1H04yuSJ.net
クレペリンは集中力切れて、各行でばらつきあったらやばそう

306:受験番号774
20/07/16 19:11:33.57 Vo7FkPNo.net
>>293
机ガタガタがうざいのはわかるけど絶対コイツは陰キャw

307:受験番号774
20/07/16 20:23:56.02 t2PnVfxP.net
こいつ陰キャとかあいつは陽キャとかの話する人達ってその時点でなんか残念だよね

308:受験番号774
20/07/16 20:58:33 IDHUQKKu.net
試験会場童貞しかいなくて笑ったわ

309:受験番号774
20/07/16 21:03:55 t2PnVfxP.net
さすがにブスでもティンダーとかで簡単に捨てれるご時世で21歳童貞は少ないやろ

310:受験番号774
20/07/16 21:26:38.48 t2PnVfxP.net
こいつ陰キャとかあいつは陽キャとかの話する人達ってその時点でなんか残念だよね

311:受験番号774
20/07/16 22:40:50 X2MbAKKT.net
>>303
よう陰キャ

312:受験番号774
20/07/16 23:19:48 1lgPxldI.net
陰キャとか陽キャとか童貞とかどうでもいいやん
そんなレベルの低い話しばかりするなよ

313:受験番号774
20/07/16 23:46:31.06 IDHUQKKu.net
埼玉県庁入った女は男のレベル低すぎて可哀想だわ

314:受験番号774
20/07/17 00:17:31.54 aKg2ZEbk.net
さいたま市は美男美女多いよ。これはマジ。

315:受験番号774
20/07/17 01:18:22.71 oRcHVTRr.net
へずまりゅうの咳してる動画見たらへずまと似たような感じの咳してた奴部屋にいて怖いんだが

316:受験番号774
20/07/17 01:19:51.96 oRcHVTRr.net
ゴホゴホするときに体がすごい前につんのめるような咳

317:受験番号774
20/07/17 01:50:45.97 +BQ2h8me.net
>>304
ジーマーチあたりのサークル集合写真端っこ大学デビュー勘違い男が言いそう

318:受験番号774
20/07/17 07:25:51 PKPu8QPK.net
>>305
本当にこれ
そんなこと考えられる余裕があって羨ましい限りだ

319:受験番号774
20/07/17 16:01:56.47 JqLqeVI7.net
今さらだけど、論文横に字数書いてあったけど900 の次って1100って書いてあったっけ?

320:受験番号774
20/07/17 16:53:57 vP1hCTaV.net
面接って要は印象点と内容点の2大構成で個人的に印象点の方が8:2くらいで重要だと思うんだよね。そういう意味で印象点における最重要項目と言っていい見た目が気になっちゃうのは分からんでもないな。
まあ、印象を構成する要素なんて他にも山ほどあるんだからそんなこと気にしたってしょうがないんだけどね。
あと一々周りがどうとか書き込むのはなんだかね

321:受験番号774
20/07/17 17:15:46.15 JqLqeVI7.net
誰か論文の横に書いてあった字数覚えてる人おらん?
900の次って1100だったっけ?

322:受験番号774
20/07/17 17:16:39.96 6fz3IhAX.net
>>314
いやもっと細かくあった気がする

323:受験番号774
20/07/17 17:17:50.93 6fz3IhAX.net
>>307
ゆーて、市役所。

324:受験番号774
20/07/17 17:26:44.25 JqLqeVI7.net
>>315
次1000だっけ?
しつこくてすまん。右の900の数字超えてればセーフって事でおけ?

325:受験番号774
20/07/17 17:28:03.55 JqLqeVI7.net
>>315
じゃー900の次は1000か
900の数字のライン超えてればセーフって事だよね?

326:受験番号774
20/07/17 17:29:28.96 6fz3IhAX.net
>>318
そうそう900の数字は確実にあったよ。
覚えてる。

327:受験番号774
20/07/17 18:24:23.40 i+7rEp5G.net
何で1100字までなのに原稿用紙は1200字あるんだよ!って思ったけど、試験種によって違うのかな?

328:受験番号774
20/07/17 19:01:39.53 6fz3IhAX.net
>>320
まっくす1200やっけ?
一般行政の方はマス数上限ぴったりよな?笑
マス


329:ぎりぎりまで書いてたから不安なってきた笑



330:受験番号774
20/07/17 19:04:15.21 7ZzftkV+.net
>>321
一般行政なら1100までだからマスギリギリだとアウトかもしれん...
去年それで落ちた先輩おる

331:受験番号774
20/07/17 19:04:48.72 tp79zbfY.net
一般行政だけどマックス1200だったと思う
最初に1100のとこに線引いて始めたから覚えてる

332:受験番号774
20/07/17 19:06:49.90 6fz3IhAX.net
>>322
きしょすぎ
ほんとにゆってる?
意味わからんやんそれ

333:受験番号774
20/07/17 19:08:52.00 6fz3IhAX.net
一行何文字やったけ?

334:受験番号774
20/07/17 19:12:36.77 kmmTSUaZ.net
え、技術は上限1200じゃないの?
裏面一杯まで書いてたらアウト?

335:受験番号774
20/07/17 19:19:13.58 8xp6L49N.net
100刻みで文字数表記あって、1200まで書いてあったけど一般行政は字数制限1100までだから用紙いっぱいに書いたらアウトだな

336:受験番号774
20/07/17 19:21:21.51 7ZzftkV+.net
字数制限を一文字で超えたら失格答案として処理されるって予備校で散々言われたわ
一つでも基準点達しなかったら不合格だから超えたらその時点で不合格確定どな

337:受験番号774
20/07/17 19:29:40.78 1GkdKQJC.net
技術は最大1200じゃなかったけ?
てか最大1200なのが1区分も無かったらそんな答案用紙使ってんのおかしくね?

338:受験番号774
20/07/17 19:29:54.56 9/M/x/em.net
文字数は実際の文字数だから改行とかで空欄があるとその分はカウントされないんじゃないの?
だから1200文字まで余分にあるんだよ

339:受験番号774
20/07/17 19:32:45.88 tiIydR/y.net
>>330
だよね!俺もそう言われた!

340:受験番号774
20/07/17 19:36:39.08 6fz3IhAX.net
改行めっちゃしてる人かるく制限超えるもんね。

341:受験番号774
20/07/17 19:37:17.50 aKg2ZEbk.net
ごめん県庁じゃなくて市受けたんだが、
市の方は1000字「程度」って指定なんだけど、
程度でもプラマイ100文字きっちりなのかな?
1200字書いちまった。
県庁は○字以内って指定だったの?

342:受験番号774
20/07/17 19:40:11.22 tp79zbfY.net
>>333
県庁は900-1100字って指定されてるよ

343:受験番号774
20/07/17 19:49:33.97 aKg2ZEbk.net
なるほど。
あと以上って書き忘れた!!

344:受験番号774
20/07/17 19:54:19.89 1GkdKQJC.net
>>330
そういうことか

345:受験番号774
20/07/17 20:02:16.00 JqLqeVI7.net
時間なくてまとめの段落書けなかったんだけどやばいかな

346:受験番号774
20/07/17 20:02:45.89 JqLqeVI7.net
>>335 まとめの段落は書いた?

347:受験番号774
20/07/17 20:04:20.14 6fz3IhAX.net
>>337
絶対大丈夫!
採点者によっては多少まとまり悪いなって思うだけだと思う。

348:受験番号774
20/07/17 20:11:12.55 JqLqeVI7.net
>>339
良かった。
試験終わった時は平気だったけど、時間が経つと段々不安になってくる笑

349:受験番号774
20/07/17 21:15:04 qHB8Ptkr.net
結局、マス以内やったら問題ないってことね。確かにどの区分でも1100字なのに1200字の原稿用紙渡すんは意味わからんよな。

350:受験番号774
20/07/17 21:25:26.04 6fz3IhAX.net
一行50文字だったけ?

351:受験番号774
20/07/17 21:26:12.96 kj34X3dE.net
25だと思う
原稿用紙のルールとか高校入試の頃の知識で受けたから間違ってるかも知れんわ
内容は多分合格点いっただろうけど

352:受験番号774
20/07/17 21:39:21.53 Oil/eatE.net
>>341
マス以内とは?
裏面まで一杯に書いたらアウトじゃない?

353:受験番号774
20/07/17 21:57:50 7brGP4rd.net
改行とかで文字埋めてないとこが多ければ最後まで到達しても大丈夫だろうけど、びっしり埋めたなら超えてるかもってことでしょ

354:受験番号774
20/07/17 22:36:22 7ZzftkV+.net
予備校の先生に確認したら空白も文字数としてカウントするのが一般的らしい

355:受験番号774
20/07/17 22:42:44 W5qKn0FD.net
別スレで試験官に空白が文字数に含まれるか聞いてる人いたよ。その人曰く含まれないらしい。

356:受験番号774
20/07/17 22:46:33 V1vRGG4g.net
毎年この議論起きてる


357:ネ。笑



358:受験番号774
20/07/17 22:47:59 V1vRGG4g.net
>>347

埼玉県庁のスレじゃないんよな?

359:受験番号774
20/07/17 23:06:16 JqLqeVI7.net
空白含めないんだったらいちいち文字数数えないだから行数で文字数制限いないか見てるんじゃない?数えるんだったら採点者の負担が大きすぎる

360:受験番号774
20/07/17 23:15:44 l43dqmBl.net
どっちにしても文字数オーバーってだけで落ちたりはしないだろ

361:受験番号774
20/07/17 23:21:33 UC/G/N8K.net
空白引かれるらしいわ笑
埼玉県庁の別スレで去年の受験者が試験官に確認してるww

362:受験番号774
20/07/18 00:14:38 Iloe8+Gb.net
つまり、文字数900ちょいの人の方が危ういと

363:受験番号774
20/07/18 01:01:27 j4EiJua9.net
そーゆうことやね。
まあ1000字くらいに納めとくのが妥当やな。
てか、鬼すぎる普通に空白含めで1100マス設定したらいいのに

364:受験番号774
20/07/18 01:01:44 T6+dw0os.net
たぶん含まれるわ
予備校で聞いてきたけど去年字数ギリギリの人が通ってる
設問番号書く時の段落替えの時だけ含まない可能性があるらしい

365:受験番号774
20/07/18 01:20:17 j4EiJua9.net
どっちなん!
別スレやと1100超えても合格したってゆってるけど、、あんま関係ないんか?

366:受験番号774
20/07/18 10:51:15 Xfs+8Xwn.net
減点にはなるかもしれんがそれだけで足切りはないだろ

367:受験番号774
20/07/18 10:51:28 aF9Lujif.net
空白を文字数に含めるとか常識的におかしいだろ 何のための文字数指定なのか

368:受験番号774
20/07/18 10:56:27 GbmGZ7L5.net
>>358
教授に聞いたけど、学術論文だと空白もカウントするのが常識らしいよ

369:受験番号774
20/07/18 11:44:02 hM3a5LDh.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

370:受験番号774
20/07/18 11:56:41 ER7VgW/J.net
こいつは信用ならんで?
たぶん都庁みたく明確な指定ないってことは、空白含むにしろ含まないにしろ大した減点は無さそうやな。
内容勝負

371:受験番号774
20/07/18 11:57:36 j4EiJua9.net
表って何文字あったか覚えてる人いる?

372:受験番号774
20/07/18 12:14:25.40 9i+QC5aF.net
面接の達人も不安を煽るだけで
結局どうしたらいいの?って感じ

373:受験番号774
20/07/18 12:23:54.82 GbmGZ7L5.net
まあ、大丈夫やろ
俺なんか時間なくてまとめ書いてないからな

374:受験番号774
20/07/18 13:00:03.36 qKKu8v5w.net
>>360
フォロー数減りすぎて草
俺がみたときはフォローフォロワートントンくらいだったのに

375:受験番号774
20/07/18 13:55:41.22 3LN7UX1a.net
表600文字とかだった覚えあるわ、違ってたらすまん

376:受験番号774
20/07/18 14:07:37.95 aF9Lujif.net
>>359
そうなんだ 
論文の種類にもよるかもしれないし、今回はあまり気にしなくていいかもね

377:受験番号774
20/07/18 17:39:25.79 ER7VgW/J.net
>>366
ありがとう!

378:受験番号774
20/07/18 21:16:01 2QhzjDuH.net
ねね、面接の日って大体どんくらい?
7月中にあるってことある?

379:受験番号774
20/07/18 22:06:23.90 Iloe8+Gb.net
面接は8/3〜21の平日のみじゃなかったか?

380:受験番号774
20/07/18 22:14:05.90 2QhzjDuH.net
>>370ほんとだ!1日目も含んだ期間見てたわありがとう!

381:受験番号774
20/07/19 00:16:28.50 NdCBvX3V.net
>>371
お前の役に立てて幸せだ。

382:受験番号774
20/07/19 14:21:08 Ro+cxSi6.net
面接で大学名わかるような発言ってダメなん?
直接言わんでも特定できるような答え言っちゃいそう

383:受験番号774
20/07/19 14:37:28 vPdBcFIF.net
>>373
埼玉大だから県内の大学って言った瞬間ばれそう

384:受験番号774
20/07/19 14:44:32 cE7Qaiu3.net
>>374
埼大ってばれる分にはプラスっしょ
東京の私大は果たし


385:トプラスになるのか



386:受験番号774
20/07/19 15:19:21.38 RsodIXN1.net
過去ログで女は受かりやすくて男は受かりにくいみたいなん見かけたんだけど、関係あるん??

387:受験番号774
20/07/19 16:58:57 vPdBcFIF.net
>>376
男と女の比率を一対一に合わせるから女はほぼ受かる
男は実質5倍だからかなりキツい

388:受験番号774
20/07/19 17:13:07 agEt31fX.net
>>377

面接はAAあるからだいぶ女有利。
そーゆう世界男に生まれたの後悔しよ。

389:受験番号774
20/07/19 17:13:42 agEt31fX.net
巻き込みすまんww

390:受験番号774
20/07/19 17:47:22 G6Ca/BCX.net
酷い世界だ…😭

391:受験番号774
20/07/19 17:59:25 cE7Qaiu3.net
あと大学も偏らないようにするらしいよ
極端にだけど

392:受験番号774
20/07/19 18:25:13 /7H/Vyd4.net
>>381

学歴見ないんちゃうんかい!!笑

393:受験番号774
20/07/19 18:26:30 J6Xevv1F.net
AAってどういう意味?なんの略?

394:受験番号774
20/07/19 18:34:26 /7H/Vyd4.net
>>383

affirmative action!
積極的差別的な意味

395:受験番号774
20/07/19 18:37:33 J6Xevv1F.net
あー、なるほど!

396:受験番号774
20/07/19 19:45:25 Ro+cxSi6.net
まず学歴見ないメリットってあるんかなcあw
県庁都庁は入ってから学歴が昇進に影響あるって言うから採用でも多少見んじゃねまじでわからんけどw

397:受験番号774
20/07/19 20:31:56.83 A0Ef3Ck5.net
去年一昨年って見ると男の方が6:4で採用数多いしそこまで極端な差別があるようには見えんけどね

398:受験番号774
20/07/19 20:35:17.47 MgZc58N6.net
二次の二日目はコネで決まると現職も認めちゃっているから

399:受験番号774
20/07/19 20:41:46.94 ak35mlR6.net
コネ持ってるやつ多すぎて草

400:受験番号774
20/07/19 20:42:31.58 2nZiI62H.net
>>388
ソースはある?見たい

401:受験番号774
20/07/19 20:44:04.27 Ro+cxSi6.net
>>388
コネって例えば?

402:受験番号774
20/07/19 20:52:54 ak35mlR6.net
これが惑わされる受験生の図か

403:受験番号774
20/07/19 20:58:51 y8IOU3l0.net
やっぱ埼玉大学優遇されるん?
そんな頭良いイメージないけど

404:受験番号774
20/07/19 21:03:04 Ro+cxSi6.net
早稲田の先輩は4人全員受かってて、周りジーマーチとか日東駒専ばっかっつってた

405:受験番号774
20/07/19 21:07:33 BzVVwV1D.net
かなり年配の職員は個別面接の合否をコネの有無で決めることができることを話していた

406:受験番号774
20/07/19 21:16:04 Ro+cxSi6.net
まあ300人くらい合格するんだし、コネとか高学歴優遇されたとしても、多くて50人くらいっしょ。

407:受験番号774
20/07/19 21:25:53 Ps7BC5z2.net
公平を重視する公務員で学歴重視やコネ採用あるとは考えられないんだが。
入ってからは多少関係するかもしれんが...
議員クラスのコネならありそうだけどね

408:受験番号774
20/07/19 21:27:03 uUAUr2tI.net
いまだにコネとかゆーてるチンパンいて草。

409:受験番号774
20/07/19 21:39:20.93 Ro+cxSi6.net
>>398
こういうのと同じ職場になりたくないよな
批判オナニー協調性なさ男

410:受験番号774
20/07/19 22:01:58.33 A0Ef3Ck5.net
悲しみの男認定

411:受験番号774
20/07/19 22:04:37.51 G6Ca/BCX.net
普通に考えると確率的には2分の1で女だからな

412:受験番号774
20/07/20 01:50:05.68 3HSJYYQc.net
>>377
受験者の男女比ってそんなにあるんかな?
2次1日目も女結構いるなという印象だったんだけども、そんなことなかった??

413:受験番号774
20/07/20 08:11:26 AmFxHFNH.net
>>402
40人ぐらいの教室だったけど女2人だけだった

414:受験番号774
20/07/20 10:01:29 wdnNF2e5.net
日程出たぞ

415:受験番号774
20/07/20 10:05:09 VUGb6l0M.net
まだ出てなくない?

416:受験番号774
20/07/20 10:08:21 UZ+Vo


417:1/k.net



418:受験番号774
20/07/20 10:32:08 6NsYQN7m.net
お前いい奴だな。お前は受かる。

419:受験番号774
20/07/20 11:26:32 xzPw6szl.net
面接の日程は27日に発表って言ってなかったか?
咄嗟に言われてちゃんとメモ出来なかったから曖昧だけど。

420:受験番号774
20/07/20 11:29:29 AmFxHFNH.net
22や

421:受験番号774
20/07/20 11:32:04 q+p5X3JH.net
22じゃなかったけ?

422:受験番号774
20/07/20 11:37:00 GSfmHv8s.net
22

423:受験番号774
20/07/20 11:41:24 xzPw6szl.net
間違ってたみたいやな。
けどみんなして言わなくたってええやん(泣)

424:受験番号774
20/07/20 12:01:07.86 6NsYQN7m.net
22

425:受験番号774
20/07/20 12:01:42.58 6NsYQN7m.net
>>413
お前学校で流行ってたネタを最後まで言ってて飽きられる奴だろ

426:受験番号774
20/07/20 12:06:40.88 ChzR7EF7.net
醜くなってきたな

427:受験番号774
20/07/20 13:00:30.27 q+p5X3JH.net
>>412
すまん
俺が打ち込んだときは前の書き込みが反映されてなかったんや

428:受験番号774
20/07/20 13:51:34.97 xzPw6szl.net
>>416
ええんやで。そもそもワイが間違えたからいけなかったんや。涙拭けよな。

429:受験番号774
20/07/20 14:01:30 3HSJYYQc.net
面接さすがに1日で全員無理だから、何日かに分けるよな??
受験番号順とかかね??

430:受験番号774
20/07/20 14:57:48 ChzR7EF7.net
こんな質問するやつが多かったら確実に合格できるんだけどなあ

431:受験番号774
20/07/20 15:42:19.79 AmFxHFNH.net
>>419
ここ覗いて書き込んでる時点で、良い子ぶっても周りと大差ないぞ

432:受験番号774
20/07/20 16:31:31.90 QGwamx8I.net
受験番号早い方だから、8/3に面接になったらきびいーーーー国税の次の日だけはーーー

433:受験番号774
20/07/20 19:12:48 kc7qvDtu.net
面接順って受験番号順じゃなくね?

434:受験番号774
20/07/20 19:25:56 X8wwiFez.net
受験番号順の可能性はある
行政って技術より番号早いんだっけ?

435:受験番号774
20/07/20 20:01:04.95 AmFxHFNH.net
番号順だったら最終日確定だわ

436:受験番号774
20/07/20 20:03:15.62 AmFxHFNH.net
番号順だったら最終日確定だわ

437:受験番号774
20/07/21 10:49:07.85 FaQof07R.net
1次試験の時もそうだったけど、「22日までに発表」言うて22日当日に発表するのやめて欲しいわ。ならもう「22日発表」って言えばいいのに

438:受験番号774
20/07/21 11:58:34 tOUsI0Kq.net
埼玉県庁って第一志望かなり少ない方だよね?
国葬、国家、都庁とかの滑り止めのイメージ

439:受験番号774
20/07/21 12:16:29 yHUxCVno.net
埼玉県庁の最終合格の辞退率が4割弱
多いよなー他の自治体の辞退率知らんけど

440:受験番号774
20/07/21 12:29:58 /nchsn0C.net
第一志望だから合格させてほしい󾌺

441:受験番号774
20/07/21 12:35:29.85 RW8V/cfv.net
難易度的にも他の試験種と比べてかなり低いしな

442:受験番号774
20/07/21 12:52:46.92 cKz7xlnb.net
四割も辞退するんか、知らんかった
四割辞退考慮して最終合格者数決めてるとしたら今年320くらい取ってくれるかもね

443:受験番号774
20/07/21 13:04:29.87 FtmOqMsJ.net
行政の受験番号って先頭の数字いくつ?

444:受験番号774
20/07/21 14:06:50 RW8V/cfv.net
>>432
1

445:受験番号774
20/07/21 15:55:48.84 cKz7xlnb.net
筆記の勉強やる気出なくて絶望的だから、ここ受かってさっさと終わらせてえな

446:受験番号774
20/07/21 16:15:51.77 buvKGwdv.net
320も取るわけない。例年通りなら250程度。二次合格倍率3倍

447:受験番号774
20/07/21 16:17:01.63 xH1sL9oI.net
県庁倍率そんなたけーのか。さいたま市は例年1.8倍とかで今年は1.6くらいだろうに。

448:受験番号774
20/07/21 16:49:49 dHQKyDEj.net
>>435
320は盛ったかもしれんが300はありえるやろ
採用人数50人増えてるし、最終合格者数増やすために一次合格者も多かったのかなとおもた

449:受験番号774
20/07/21 16:54:08 AV69lxW8.net
なお例年より募集人数は多い模様

直前期になって適当なこと言う奴増えてきたな

450:受験番号774
20/07/21 18:02:21.03 kR4UUdJZ.net
憶測に惑わされないようにな。皆、自分に都合良いように解釈してそれを事実かのように主張するが、事実は採用側しか分からない。どっちにしろやることは変わらんやろ

451:受験番号774
20/07/21 18:06:35.17 0gmowh76.net
何の根拠も無しに憶測だけでネガティブな事言う奴ってなんなんかな
民間志望から公務員志望に大量に流れ込んでくるっていう話も何だったんだろう

452:受験番号774
20/07/21 18:11:13.32 sDHKM1XA.net
結局今日は発表なかったな。やっぱり最初から22日の予定だったか。

453:受験番号774
20/07/21 21:02:29.81 RW8V/cfv.net
みんな模試だと論文何点ぐらいだった?

454:受験番号774
20/07/21 21:24:39.85 YJZx4WkG.net
>>442
TACの地上のやつ、論文対策したことなくて初めて書いたうんこみたいのでCだったから、よっぽどやばいやつじゃない限り足切りってないんじゃねと思う

455:受験番号774
20/07/21 23:38:26 6DOF6CRg.net
>>442
地上は59

456:受験番号774
20/07/22 10:45:27 p7J5fCVS.net
いつ発表されるんやろ?
てっきり10時かと思ってた

457:受験番号774
20/07/22 11:13:38.05 BLdALo0T.net
10時ダメなら11時かなと思ってテトリスやってたのにまだなのね。大人しく勉強するわ

458:受験番号774
20/07/22 12:14:07.14 rlvjCFiC.net
発表が遅いのはコロナの影響もあるんだろうか
例年こんなもんなのかもしれんけど

459:受験番号774
20/07/22 12:17:16.23 Ma30bEVY.net
出てね?

460:受験番号774
20/07/22 12:19:22.23 Ma30bEVY.net
おおよそ受験番号順やな。
張り切って早めに出したのが悔やまれる。

461:受験番号774
20/07/22 12:22:17 uYlNxNcx.net
やったぜ
ゆっくり調べる時間ありそう

462:受験番号774
20/07/22 12:23:39 ymwFjKqx.net
仕事休みの日に当たった!嬉しい!
朝一なのは嫌だけどw

463:受験番号774
20/07/22 12:29:57 BLdALo0T.net
初日やww終わった後のなんとも言えない気分が1ヶ月弱続くの結構しんどいな……みんな頑張ろうな……

464:受験番号774
20/07/22 12:33:37 5ifyKHFJ.net
ほとんど受験番号順だけど一番下の人達は受験番号と日程関係ないな
あれには意味があるのか

465:受験番号774
20/07/22 12:38:06 5QfKmV1C.net
>>453
既卒者でしょ
既卒者は4月前に採用する可能性あるとか言ってたし

466:受験番号774
20/07/22 12:39:18 5ifyKHFJ.net
>>454
なるほど盲点でした

467:受験番号774
20/07/22 12:43:17 +/9x5BxT.net
既卒者そんな少ないわけなくない?

468:受験番号774
20/07/22 12:44:53 tBKnY8Cb.net
これ、後の方が有利だよね

469:受験番号774
20/07/22 12:51:55.27 iOMwXfwg.net
横浜から行くんだが 8:55とか舐めてるだろ 辞退してやろうか腹立たしい

470:受験番号774
20/07/22 12:53:48.12 wMZUVPEH.net
>>454
調整しただけじゃない?俺既卒だけど受験番号通りだったし

471:受験番号774
20/07/22 13:00:09.41 8AlAAR1g.net
同じく既卒だけど番号順だった

472:受験番号774
20/07/22 13:42:40 Wpm9Wdb4.net
番号順だからしょーがないんだけど、後からの方が絶対有利じゃない?笑

473:受験番号774
20/07/22 14:04:10.63 l1iiT2Vn.net
遅めに申し込んどけばよかったなぁ…
早いと特別区の勉強もあるしきついわ

474:受験番号774
20/07/22 14:08:


475:47.50 ID:Hd7m4iXf.net



476:受験番号774
20/07/22 14:33:12.97 xMSkbNUe.net
面接カードの併願先どこかいた?

477:受験番号774
20/07/22 14:45:18.83 7l+5+u8a.net
>>454
調整しただけじゃない?俺既卒だけど受験番号通りだったし

478:受験番号774
20/07/22 15:51:52 1/szuzkK.net
バカが多すぎて草
後の方が有利とか、情報がとかいってる連中には受かってほしくないな

479:受験番号774
20/07/22 16:12:13 jf1KHVDP.net
明らかな嫉妬はNG

480:受験番号774
20/07/22 16:16:01 fQzD+vHo.net
後の方だけど早く終わらせたかったわ

481:受験番号774
20/07/22 16:38:21 p7J5fCVS.net
面接2回目40分だと思ってたけど30分なのね

482:受験番号774
20/07/22 17:14:08.79 PrkrjHZV.net
マスクしながら30分間話すのはつらい

483:受験番号774
20/07/22 17:14:50.86 vu4rWoXL.net
面接マスクなの!?

484:受験番号774
20/07/22 17:35:47 Ma30bEVY.net
例年?は2回目面接40分よね
今年だけ30分なん?

485:受験番号774
20/07/22 19:39:19.78 F93U0xRC.net
面接中マスクを外すように指示する場合もあるって書いてあるから基本マスクしたままなんだろうな

486:受験番号774
20/07/22 19:52:55 UMu87pWA.net
今さらだけど、適性検査で落とされる事ってあるの?計算遅いからあんまし出来なかったんだけど

487:受験番号774
20/07/22 21:10:01 zm9yymY1.net
>>474
基本は面接の参考資料くらいにしか使われないけど相当やばかったらあるよ。特にクレペリン

488:受験番号774
20/07/22 21:36:46 jf1KHVDP.net
手を抜いてなきゃ大丈夫じゃないの

489:受験番号774
20/07/22 21:45:50 ncV6SXKj.net
一回だけ行飛ばしして戻ってしまった

490:受験番号774
20/07/22 22:13:15 Wpm9Wdb4.net
>>477

それくらいなら全然大丈夫っしょ。笑
まじでテキトーにやってる奴とかはやばい

491:受験番号774
20/07/22 23:13:47.43 jbkrQFao.net
会社の連休の最終日に当たって、日程的には最高。あとはこのチャンスを活かせるかだな…

492:受験番号774
20/07/23 02:41:56 qfSpm1l8.net
2回目の面接の場所と時間って当日の1回目の時に発表されんの?

493:受験番号774
20/07/23 03:47:35 BCt6J5EX.net
何で次の奴まで40分も空くんだろうな

494:受験番号774
20/07/23 17:14:42 r3d5CRv6.net
論文空白含めないと思って1100オーバしたわ
おわった、、、、

495:受験番号774
20/07/23 17:24:39.91 1qJZy/kj.net
それだけでアウトってことはない
ポジティブに行け

496:受験番号774
20/07/23 21:48:45 P0zbOCJ1.net
>>482
普通含めないから安心しろ

497:受験番号774
20/07/23 23:35:55.03 ijzFF8O9.net
希望する業種、公園事業にしたら政策ほとんどなくておわた

498:受験番号774
20/07/23 23:58:19.74 Sl4EEF1+.net
流石にネタだろ

499:受験番号774
20/07/24 00:13:26.43 9eTuC2g2.net
>>486
受かったらすごくね

500:受験番号774
20/07/24 00:38:18.35 svViS++h.net
辛い…面接怖いわ

501:受験番号774
20/07/24 01:15:06.34 oL4BWWv8.net
甘えた事言ってんじゃねーぞこっちはさいたま市で集団討論もあるってのによ〜

502:受験番号774
20/07/24 01:23:04.91 Rae8ezDo.net
さいたま市の合格発表っていつなん?

503:主
20/07/24 09:51:16 HTIz4gQa.net
元警察官だけど質問ある?(2)
スレリンク(govexam板)

みなさん、埼玉県庁に落ちたらぜひ警察官になりましょう
私のスレではそんなみなさんの疑問にお応えします
いらっしゃ〜い

504:受験番号774
20/07/24 10:39:22.1


505:6 ID:zbBzjAOw.net



506:受験番号774
20/07/24 10:48:05.99 BaY+nJNH.net
論文は空白も含めるぞ
大学の教授と予備校の講師何人かに聞いたけど、含めずに行数カウントが一般常識らしいぞ
改行とかも意味があってやる事だから、空白自体も意味ある字数としてカウントする
極端な改行とか論外らしいが

507:受験番号774
20/07/24 10:52:05.22 mCJo7g4I.net
県庁の採点したことある人と話した事あるけど、字数規定は絶対だから、過不足はその時点で失格答案で0点にするって言ってた
後何人かでコピーして採点するからシャーペンとかで書いてて字が薄くて読めない人は減点らしい

508:受験番号774
20/07/24 11:02:33.50 ir7tbdPd.net
字数規定が絶対って言うのはまあそうだろうな

509:受験番号774
20/07/24 11:32:56 VLuXRwvv.net
でも、それなら原稿用紙が1200字までかけるっておかしくね?

510:受験番号774
20/07/24 11:46:12 pp0474nk.net
今年は多目にとってくれると良いが
面接の足切り怖すぎる

511:受験番号774
20/07/24 11:46:39 oL4BWWv8.net
それが県庁トラップってもんよ

512:受験番号774
20/07/24 11:47:35 +S7d/Tft.net
面接で足切りってどんな奴がなり得るの?

513:受験番号774
20/07/24 11:49:18 ir7tbdPd.net
最終試験のそれも一番配点でかい面接に足切りもクソもないだろ

514:受験番号774
20/07/24 11:51:50 Udk73D1W.net
事実過去スレで受かってる人いるんだから、1100のライン超えても受かってる人いるんだから大丈夫よ。笑
減点はされるだろうけどその時点で失格なんてあほすぎる。もしトラップを仕掛けてるんだとしたらしょーもなすぎてこっちから願い下げだわ。

515:受験番号774
20/07/24 11:54:28 oL4BWWv8.net
俺はさいたま市で1100オーヴァーしたが、
さいたま市は1000字”程度”だからよかった。
お前ら県庁は900〜1100字指定ならそれ超えたらアカンやろwwww
ざまあw

516:受験番号774
20/07/24 11:56:33 Udk73D1W.net
>>502

わざわざ県庁スレ見にくる市役所志望の人お疲れ笑
たぶんお前論文規定字数内に収めたところでどこも受からないよww

517:受験番号774
20/07/24 11:57:09 tZKC4E7k.net
まあ、字数オーバーの時点でかなり減点されるのは覚悟した方がいいな

518:受験番号774
20/07/24 12:03:02 oL4BWWv8.net
実は、もともと県庁行きたかったんや…
俺の分まで受かれよ!

519:受験番号774
20/07/24 12:03:57 pp0474nk.net
倍率下がると良いけどなぁ
どうなるんだろ

520:受験番号774
20/07/24 12:05:11 Udk73D1W.net
>>505

それで煽るのはださいってww
まあお互い頑張ろや〜

521:受験番号774
20/07/24 12:06:49 pvzHz6Pn.net
素直なのは偉いけど、埼玉県庁よりさいたま市のほうが難関だろ・・・

522:受験番号774
20/07/24 12:08:56 oL4BWWv8.net
さいたま市は面接倍率例年2倍よりずっと下だし、今年はおそらく1.6くらいだよ。
ただ試験会場の受験生様みる限り、美男美人しかいなかった。これはガチ。俺はチー牛だが。

523:受験番号774
20/07/24 12:21:07 BaY+nJNH.net
教育学部だからかもしれんけど、周りにチー牛なんて1人もいなくて試験会場行ったらわらわらいてびっくりしたわ笑
みんな何学部なん?

524:受験番号774
20/07/24 12:23:54 pp0474nk.net
俺は集団討論なかったから見た目に気を使わなかったよ
そういう人多かったんじゃない

525:受験番号774
20/07/24 12:27:54 Udk73D1W.net
>>509

お互い受かったら合コンしよな

526:受験番号774
20/07/24 12:29:59 9eTuC2g2.net
>>510
教育学部っつってるから慶応ではないし、早稲田も全然チー牛はいる。チー牛いない教育学部なんて存在すんの?

527:受験番号774
20/07/24 12:32:34 luDD1Bu3.net
キョロ充かな

528:受験番号774
20/07/24 12:42:27 BaY+nJNH.net
学芸や
まじで陽キャしかおらを

529:受験番号774
20/07/24 12:46:09.41 9eTuC2g2.net
>>515
頭ええなぁ、まあ慶応のSFCでさえチー牛いるんだからどこにでもいるっしょ

530:受験番号774
20/07/24 12:56:13.40 mCJo7g4I.net
埼玉大学ってどんなイメージ?
県庁だと最底辺かな?

531:受験番号774
20/07/24 13:01:17.24 IQXzzTu9.net
周りチョロチョロ見たりして落ちつきない動きしてると落とされるよ

532:受験番号774
20/07/24 13:59:12.46 LijH7BwY.net
>>517
埼玉県庁だから、埼玉大学多そうだけどな
どうなんだろうね

533:受験番号774
20/07/24 20:11:51 0+Zf6hQm.net
>>517
絶対そんなことないだろ
釣りだよな?

534:受験番号774
20/07/24 20:12:48 BaY+nJNH.net
>>520
割とまじで思ってんだけど違うの?

535:受験番号774
20/07/24 20:22:09 rKaphGQ5.net
>>521
キモすぎワロタ

536:受験番号774
20/07/24 20:27:44 tZKC4E7k.net
実際学歴どんな感じなんだろうな
マーチとか中堅国立が7割ぐらいかね

537:受験番号774
20/07/24 21:40:52 dooem0PT.net
既卒だけど元同僚見たり大学の友達の話聞いてる限り、学歴が高い人って単に学力が高いだけでなくやっぱり大人びた、というかしっかりした人が多いと思う
常識のレベルが一段高い、というか
そこが面接にも出るんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1363日前に更新/167 KB
担当:undef