【杜の都】仙台市役所 ..
[2ch|▼Menu]
118:受験番号774
20/08/19 15:00:27 V3KcX07S.net
>>115
ありがとう、受かると信じるわ…

>>116
ちなみに部屋1と2どっちだった?

119:受験番号774
20/08/20 04:23:00 ieZ+XOVF.net
早く仙台市役所で働きたい〜
結果発表待ちの皆さん今どんなことしてるんですかね?
こっぱんの説明会行ったりとかですか??

120:受験番号774
20/08/20 06:39:03 hbHjJU28.net
>>118
そりゃコッパン説明会に行かないと万が一落ちた時に地獄を見るからな
県庁組は7月下旬〜8月上旬に最終面接が終わってて羨ましい

121:受験番号774
20/08/20 07:49:52 NC3E7+bH.net
仙台市役所って女の子にならないと落とされるってホント?

122:受験番号774
20/08/20 19:30:36 lIOx0KfS.net
そうだぞ
早くチンコ切ってこい

123:受験番号774
20/08/22 12:28:29 eLIRUOOR.net
ここに社会人採用試験の教養試験レベルが高卒初級程度って書いてあるけど、ジョブカフェのコンサルには大卒程度って言われたけど、どっちが本当なんだよ〜

124:受験番号774
20/08/22 12:30:57 nxmgGm8z.net
>>122
5chとジョブカフェだったらどう考えてもジョブカフェの方が信憑性高いよ

125:受験番号774
20/08/23 10:27:58 TcYKEbAA.net
公務員試験受ける人ってみなさんジョブカフェとか模擬面接とか通ってるものなんですか?
考えてなかった……

126:受験番号774
20/08/23 11:16:25.69 jBlKQzMW.net
>>124
パルコ12階に
(県庁管轄)みやぎジョブカフェと(労働局管轄)仙台新卒応援ハローワークという求職機関があるけど、
どちらも公務員試験のエントリーシート添削や自己分析、面接対策を懇切丁寧にやってくれるよ
新卒応援ハローワークの方は模擬面接に回数制限があるけどね

127:受験番号774
20/08/23 13:19:15 v1sR3xpe.net
去年の仙台市ズレちょっとみたけどだいぶ荒れてた
今年はなんだか平和だー

128:受験番号774
20/08/23 22:52:50 6Hgz/QGH.net
面接ダメだった気がする
終わってから粗探しばかりだ…

129:受験番号774
20/08/23 23:43:56 6IAdorVX.net
てかなんで市役所は発表おそいんや

130:受験番号774
20/08/24 05:47:36 P4nCy5uM.net
>>127
社会人経験者枠ですか?
圧迫面接でした?

131:受験番号774
20/08/24 07:53:19.97 LYy5Usr4.net
市役所の強みはガス局があることと、交通局の業務内容が広範囲なことやな
これは県庁にはない大きな強み

132:受験番号774
20/08/24 19:12:37 LZkv/m9i.net
>>125
知らなかったです…
教えてくれてありがとうございます!!!

133:受験番号774
20/08/24 21:58:32 mgLd44jm.net
一次で不合格になって、得点開示した人がいれば点数どれぐらいだったか教えてほしいです。
差し支えなければだけど。

134:受験番号774
20/08/25 17:40:16 vGBt6kGi.net
仙台市って合格者は開示できないんですか?
ホームページ見ても不合格者は開示できるってことしか書いてなかったので

135:受験番号774
20/08/25 17:47:23 vGBt6kGi.net
仙台市って合格者は開示できないんですか?
ホームページ見ても不合格者は開示できるってことしか書いてなかったので

136:受験番号774
20/08/25 23:14:18 NwPApXxN.net
聞いてみたらええで
宮城県庁は最終合格に関しては全員開示できるで

137:受験番号774
20/08/26 08:07:33 PtYi0Vhw.net
>>135ありがとうございます!

138:受験番号774
20/08/26 10:11:48 7yyS/RFu.net
今年は地上内定とっても国家系の人気官庁の内定取れたら辞退する人多そう
隣の県庁なんか明らかにそれ見越して多めに合格者とってるし
仙台市の場合も辞退者多いのかな

139:受験番号774
20/08/27 20:28:56 6su+fiJX.net
>>137仙台市役所は第一志望にしてる人多いと思うから(自分の周りのほとんどは第一志望)国総とか都庁行く人以外は蹴らないと思う

140:受験番号774
20/08/27 21:30:58 Gub6Oz0H.net
>>138
そうなのか
じゃあ国葬・都庁・裁判所・人気コッパンの滑り止めは県庁になるのね

141:受験番号774
20/08/27 21:31:56 RuRxzl9h.net
リセット方式の仙台市役所は滑り止めにしてはリスク高すぎる

142:受験番号774
20/08/27 23:31:10 6su+fiJX.net
>>139 だと思う!138さんも書いてるけど、そこらへん受けてる人は筆記にある程度自信持ってると思うから、余程面接に自信がないと、わざわざリセット方式の仙台市を滑り止めで受ける意味がないと思う

143:受験番号774
20/08/28 00:42:01 4OZDhIP4.net
国より地方の方がどう考えても人気やろ
県庁が滑り止めというより、国が滑り止めやぞ

144:受験番号774
20/08/28 06:45:01.11 A0m+Wmf7.net
>>142
大多数の人にとってはそうですが、
国家一般職でも特許庁、経済産業局、行政評価局、地方検察庁の内々定もらった人は県庁を蹴ってもおかしくないと思いますよ
今年は国家一般職の官庁訪問の前に地上の最終合格が出るイレギュラーな年なので、人によっては地上が滑り止めになる場合もあります

145:受験番号774
20/08/28 20:47:03 LuStlnUk.net
仙台市第一志望の人は合格したら官庁訪問どうするの?

146:受験番号774
20/08/29 16:20:16 KfdCm5s1.net
>>144 行かないで就活終わりにしますよ

147:受験番号774
20/08/30 17:31:38 +nXZPiLo.net
2日まで長い‥

148:受験番号774
20/08/30 17:33:35 6OCnefOS.net
2日って国家一般職の一次合格発表日&官庁訪問予約開始日なんだよな
落ちたらコッパン受けなきゃならんからどのみち官庁訪問の予約はせなあかん

149:受験番号774
20/08/30 19:23:51 x0k9FVjv.net
未来の先輩へ
取っておいた方が良い資格ややっておいた方が良いバイトってありますか?

150:受験番号774
20/08/30 19:37:52 LN3+b8ql.net
398 :番組の途中ですが\(^o^)/です:2014/06/14(土) 20:51:59.13 ID:WZF4mVrZ0
コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事。
ちぎって乗せるだけ。
序盤に多めに乗せすぎて終盤はパセリがなくなって社員の人に聞いたら、商品のラベルみて
「パセリって書いてないから乗せなくてもよし。」 って言われた。

乗せなくてもいい仕事。

151:受験番号774
20/08/30 22:55:16 lEmhInGq.net
>>148
法学検定、行政書士、TOEICはやっておいて損はない

簿記は役に立たない

152:受験番号774
20/08/31 00:57:24.98 OU6cCTfW.net
>>150
法学検定はアドバンストまで取らないとアピールになりませんか?

153:受験番号774
20/08/31 20:06:17 BkA0MleF.net
>>147 合否見てからこっぱんの予約すれば良くないですか?

154:受験番号774
20/08/31 21:14:20 YsMs+sdG.net
>>152
それじゃ遅い

155:受験番号774
20/09/01 19:35:37.93 CPRWhVXE.net
いよいよ明日だね

156:受験番号774
20/09/01 20:04:18 QJWiqabC.net
コッパンの合格発表とあえて同日にするとかなんなんだよ

157:受験番号774
20/09/01 20:17:08.41 HVd+VN0k.net
あー、明日で全てが決まる
ドキドキだー!!!

158:受験番号774
20/09/01 22:22:26.33 qGYrzVIW.net
げ、発表日4日だと思ってた
緊張してきたああああいあ

159:受験番号774
20/09/01 22:29:19.82 ERGFK1xB.net
水を差すようで悪いがお前ら万が一落ちたらコッパン官庁訪問するんか?

160:受験番号774
20/09/02 06:44:16 0jg6pp+d.net
緊張する〜10月採用を打診された人いる?

161:受験番号774
20/09/02 07:24:47 RLI7VRSg.net
やば緊張するわ笑 

162:受験番号774
20/09/02 07:53:21 Z9GRoAn1.net
落ちたらコッパン予約か…

163:受験番号774
20/09/02 08:01:47 RLI7VRSg.net
>>161まじでそれ辛いっすよね、、

164:受験番号774
20/09/02 08:23:52 FgS5VvKj.net
寝れんかったわ

165:受験番号774
20/09/02 08:26:34 hCyGPDvm.net
あと1時間半…

166:受験番号774
20/09/02 09:27:52 xj9F8011.net
仙台市の最終合格発表は10時だけど
国家一般職一次試験は9時発表で、もうかなりの人が明日以降行われる官庁訪問の予約している

今から予約しなきゃやばくね

167:受験番号774
20/09/02 10:05:48 zQmepSbP.net
受かったぞおおおおおおおおお 

168:受験番号774
20/09/02 10:09:24 FgS5VvKj.net
ワイも受かってたっぽい
番号20回確認したからたぶんあってる

169:受験番号774
20/09/02 10:12:32 zQmepSbP.net
>>167 おめでとう!!!!!!自分もめちゃくちゃ確認しました笑

170:受験番号774
20/09/02 10:20:20 FgS5VvKj.net
>168
不安になるっすよねw
同期だーーよろしくお願いしやぁす!

171:受験番号774
20/09/02 10:24:15 7V4OiodZ.net
皆んなおめでとう!
職員としてよろしくお願いします!

172:受験番号774
20/09/02 10:35:29 RLI7VRSg.net
合格してた!!!皆さんよろしくお願い致します!!!

173:受験番号774
20/09/02 10:38:03 hNup94qa.net
合格したけど経済産業局受けるわ
区役所で住民対応はしたくないのでな

174:受験番号774
20/09/02 11:14:52 RLI7VRSg.net
いつ合格者に書類とか来るか分かりますか??

175:受験番号774
20/09/02 11:24:45 7V4OiodZ.net
恐らく今日発送なので、今日明日には届くのではないでしょうか?地域によって多少のズレはあると思いますが

176:受験番号774
20/09/02 11:24:46 7V4OiodZ.net
恐らく今日発送なので、今日明日には届くのではないでしょうか?地域によって多少のズレはあると思いますが

177:受験番号774
20/09/02 11:25:12 7V4OiodZ.net
重複してすみません

178:受験番号774
20/09/02 11:26:13


179: ID:RLI7VRSg.net



180:受験番号774
20/09/02 12:24:43 mfSDsSSq.net
受かりました。みんなよろしくね。

181:受験番号774
20/09/02 12:25:57 zQmepSbP.net
みんな蹴らずにここ行くの?自分正直ちょっと迷ってる。。。

182:受験番号774
20/09/02 12:27:12 RLI7VRSg.net
>>179仙台市役所行きますよ〜
ちなみにどこと迷ってるんですか?

183:受験番号774
20/09/02 12:28:42 9WvgIunJ.net
コッパンスレ見る感じだと地上を滑り止めにして特許庁や経産局に挑戦する人多い感じだよね

184:受験番号774
20/09/02 12:41:48 X8aJTyfG.net
最終面接を早く受ける人の方が最後合格する割合が高いんやな

185:受験番号774
20/09/02 12:59:13 ldORNmxP.net
仙台市職員ってやっぱ市内に住まないといけない感じなのかな?

186:受験番号774
20/09/02 13:01:30 4DTvnZ/R.net
そんな事ないんじゃね
根白石・奥新川に住むのはOKだが多賀城・名取はNGとかありえんやろ

187:受験番号774
20/09/02 13:20:54 lqzjctDN.net
>>183
市外はもちろん県外から通ってる人もいますよ〜

188:受験番号774
20/09/02 13:28:59 UI6gaZ5A.net
山形や福島からでも仙台に通勤できるのはメリットだよね
仙台は都市規模の割に市内交通としての鉄道網が微妙だけど
主要都市との高速バスや鉄道のネットワークは割といい方なのかも

189:受験番号774
20/09/02 13:36:42.45 RLI7VRSg.net
本当仙台受かって良かった泣
こっぱん難関官庁受ける方は頑張ってください!

190:受験番号774
20/09/02 13:38:14.30 zqkxV9go.net
県庁内定組やけど仙台市役所だと交通局勤務もありうると聞いて実に羨ましく思ったな
いいなーおれもるーぷる仙台の路線網に関しては物申したいよ

191:受験番号774
20/09/02 13:40:16.48 DrfaTitB.net
>>188
確かに、あのバスは観光を銘打ってる割にはルートイマイチですよね笑
私だったら仙台駅→花京院→青葉神社通→中山大観音→大崎八幡宮→青葉城址→瑞鳳殿→片平キャンパス→柳町ローソン前→仙台駅にしたいと提言しますね

192:受験番号774
20/09/02 14:27:21 zQmepSbP.net
>>180 国専と迷ってる、、、
>>182 最終日に受けましたよ〜!

193:受験番号774
20/09/02 14:29:15.08 4javhPXm.net
財務専門官や東北経済産業局は仙台市役所蹴りも普通にいそうですよね

194:受験番号774
20/09/02 14:30:25 rvwCwpC8.net
交通局たのしそうだけど市議会与党が路線策定にケチつけていて思い切った路線再編できてないっぽいよ

195:受験番号774
20/09/02 14:56:20 mfSDsSSq.net
あと半年以上、どんなモチベーションで仕事すりゃいいんだ…

196:受験番号774
20/09/02 15:34:39 FgS5VvKj.net
市役所から経験者採用で省庁行く例ってあるのかな?
ちょっどだけ国葬に未練が……

197:受験番号774
20/09/02 15:38:58 ksIC+2zr.net
経験者採用はそもそもやってる省庁が少ない

198:受験番号774
20/09/02 18:59:19 RLI7VRSg.net
人事院の採用説明会の日程って分かりますか?

199:受験番号774
20/09/02 19:22:51 rC/IGZI+.net
受かった人後輩にアドバイス下さい

200:受験番号774
20/09/02 19:32:55.16 RLI7VRSg.net
本当仙台受かって良かった泣
こっぱん難関官庁受ける方は頑張ってください!

201:受験番号774
20/09/02 19:38:59 rC/IGZI+.net
>>198
一人で盛り上がってないで未来の後輩にアドバイス下さい

202:受験番号774
20/09/02 19:59:32.31 dmCDLM5h.net
仙台に縁もゆかりもなく再受験で既卒でも努力すれば受かる

203:受験番号774
20/09/02 20:04:15 zQmepSbP.net
>>198 ひとつアドバイスするとすればそういうところ直せば受かると思うよ!

204:受験番号774
20/09/02 20:31:10.74 9WvgIunJ.net
>>196
そんなのないよ
東北事務局の話だったら今年は採用そのものがない

205:受験番号774
20/09/02 20:53:58 rC/IGZI+.net
コロナでバイトなんかする気になれない
ボラン


206:eィアもサークルもなし ラッキーだよなあんたら これで何話したらいいんだろ



207:受験番号774
20/09/02 21:03:13 FgS5VvKj.net
>>195
諦めることになるのかぁ……
人生は選択の連続だぁ

208:受験番号774
20/09/02 21:48:59 OvsTF+9o.net
令和2年度試験実施状況
          申込者数  受験者数  一次(筆記)  一次合格 最終合格 採用予定者数
事務         729    623      253     126     98        90
事務(社会人)    759    653      170      63     48        40


平成31年度(令和元年度)試験実施状況
          申込者数  受験者数  一次(筆記)  一次合格 最終合格 採用予定者数
事務         822    702      252     127     90        90
事務(社会人)    699    609      124      58     40        40

209:受験番号774
20/09/02 22:36:08 RLI7VRSg.net
>>199 なんか再投稿されていた、、、
とりあえずなんで仙台市役所を志望するのか?仙台市役所に採用されたらあなたのどんな長所を活かしてどの様な仕事に携わりたいかについて今から少しずつ考えていたらいいんじゃないかな?色々大変だと思うけど頑張ってね

210:受験番号774
20/09/02 22:37:59 9WvgIunJ.net
>>205
仙台市役所も今年は辞退者がいるだろうと見越して多めに最終合格出しているということか

211:受験番号774
20/09/02 22:38:59 9WvgIunJ.net
>>204
仙台の場合は市役所も県庁も年齢制限ゆるめだけど
他の地域や国家系だと30歳超えたら一気に採用枠が狭くなるからね

212:受験番号774
20/09/02 23:34:03 rC/IGZI+.net
>>206
ありがとうございます
地元だからは弱いっすよね
考えないと

213:受験番号774
20/09/02 23:51:40 7V4OiodZ.net
>>199
今まで努力して、ようやく受かった人に対してお願いする態度じゃなくて草
未来の後輩にならないよう祈るわ

214:受験番号774
20/09/03 01:17:11 tgx/RXyn.net
>>183
仙台市内在住の保証人が必要らしいが市外・県外はOKだったはず

215:受験番号774
20/09/03 08:34:19.75 IVZ7A5Gr.net
仙台市から封筒みたいの届いた方いますか?

216:受験番号774
20/09/03 09:42:03 MJYHFMaM.net
>>211
それって働き始めるときに必要なの?
それとも仙台から転出するとき?

217:受験番号774
20/09/03 10:44:34 0bLsQzq8.net
皆さん採用予定者向け説明会には参加しますか?

218:受験番号774
20/09/03 12:34:11 JtPNdeJ0.net
封筒今届きましたよ〜!この説明会ってやっぱ参加した方いいのかな???

219:受験番号774
20/09/03 12:58:24 9xk6N+Lq.net
市内在住の保証人なんていらんよ
ちな現

220:受験番号774
20/09/03 13:52:31 r0Ye3wL3.net
説明会いつでしたっけ?

221:受験番号774
20/09/03 14:26:32 IVZ7A5Gr.net
まだ封筒届いていない‥
県外だけど今日明日あたりには来るのかな?

222:受験番号774
20/09/03 15:04:32 m9xT1bsF.net
今日封筒届きました。
参加するので皆さんよろしくお願いします。

223:受験番号774
20/09/03 15:08:36 IVZ7A5Gr.net
宜しければ何日かだけ教えて頂けるとありがたいです泣

224:受験番号774
20/09/04 10:46:47 NLbpf0gv.net
封筒今届きました
自分も参加するのでよろしくお願いします

225:受験番号774
20/09/04 11:24:08 1+6heS1D.net
合格者も成績開示出来るんだっけ?

226:受験番号774
20/09/04 21:52:21 Alvsq1Ix.net
労働局併願したけど、電話きた人いる?

227:受験番号774
20/09/06 08:50:38 2B8YT0CR.net
説明会って私服??

228:受験番号774
20/09/06 12:58:03.30 Y6LDGT3L.net
>>224 クールビズで行くつもりだった

229:受験番号774
20/09/07 13:36:02 7W1hSUvj.net
>>222
できない
仙台市の場合は一次も二次も不合格者だけ請求できる

230:受験番号774
20/09/07 15:02:25 37JVTcTk.net
早期採用ってあるのかな

231:受験番号774
20/09/08 13:12:07 XA6ZubM6.net
説明会楽しみだ〜 みんなよろしく!!!

232:受験番号774
20/09/08 18:24:34 CvW7Q2zi.net
>>226ありがとうございます!

233:受験番号774
20/09/09 23:42:42 eVLjMIdD.net
仙台市役所の技術系ってどこ大卒の人が多いんですか?

234:受験番号774
20/09/09 23:58:38 7DxLtIR5.net
学院工学部や東北工大じゃね
事務系だと東京法律専門学校が意外と多い

235:受験番号774
20/09/10 23:27:14 NR+51wdr.net
職種によっては東北大もけっこう多い。あとは山大岩大もそれなりにいる。

236:受験番号774
20/09/10 23:29:51 GckX7OWJ.net
福島大はあんまいないの?

237:受験番号774
20/09/11 00:43:54.63 mFV3YY+a.net
自分の周りにいないだけかもしれないけど技術職で福大ってあんまり聞かないな。事務はけっこういる気がする。

238:受験番号774
20/09/11 07:37:50.92 QFFHLja0.net
コッパン出先の説明会だと半数ぐらい東京法律の専門学生なんだけど仙台市は大卒ばかりなのか?

239:受験番号774
20/09/11 14:40:01.57 UMQ2JgIT.net
みんな本庁舎勤務希望?それとも区役所?

240:受験番号774
20/09/13 12:20:52.16 xeNaQrEC.net
今年度合格の方々おめでとうございます
来年度受験予定ですが、国家公務員からの社会人経験枠受験予定の方いらっしゃいます?
国家公務員からって有利に働くんだろうか?
民間経験者に比べるとむしろ不利なのかな?

241:受験番号774
20/09/13 15:29:43.57 DwwIcqOr.net
来年度社会人経験者を受験します。最終合格を勝ち取った皆さまおめでとうございます!!最終面接の勝因は何であったと思われますか?

242:受験番号774
20/09/13 17:02:36.44 ByjRXV/E.net
>>237
35歳まで大卒枠で受けれるけどなんで社会人枠で受験するの?
ここの社会人枠割とキツいよ

243:受験番号774
20/09/13 17:41:18.53 xeNaQrEC.net
>>239
倍率高いですよね。
ただ俺の場合、筆記より面接重視での評価をされた方が可能性が高いかなと思うからだよ。

244:受験番号774
20/09/14 18:51:56.54 a3cfh3ew.net
>>239
キツイって倍率がですか?試験内容的にですか?

245:受験番号774
20/09/14 19:00:14.54 sHZs4tFt.net
>>241
倍率もキツいですが、論文と面接も新卒枠より厳しめになる気がします
主にアラフォーのハイスペック人材を求める枠ですので、
30代前半であれば新卒枠との勝負の方が楽です
URLリンク(www.city.sendai.jp)

246:受験番号774
20/09/14 19:00:14.78 sHZs4tFt.net
>>241
倍率もキツいですが、論文と面接も新卒枠より厳しめになる気がします
主にアラフォーのハイスペック人材を求める枠ですので、
30代前半であれば新卒枠との勝負の方が楽です
URLリンク(www.city.sendai.jp)

247:受験番号774
20/09/14 20:27:20.55 a3cfh3ew.net
なるほど、ご丁寧にありがとうございます。
面接の比重がかなり高いですもんね。
大卒枠で受けられる年齢であれば、大卒枠の方が可能性がありそうですね。
ハイスペック層と戦うのはリスクありますね。

248:受験番号774
20/09/14 20:43:26.70 zOQmvsWu.net
そもそも面接に自信がなかったら30代前半だとしても新卒に勝てるわけないでしょ。
いい齢こいて筆記が多少よくたって面接、論述が新卒とどっこいレベルなら新卒採るよ。
俺が人事ならだけどね。

249:受験番号774
20/09/14 21:05:17.93 sHZs4tFt.net
仙台市は新卒枠でも超面接重視の配点になっているので、
面接が苦手なら宮城県庁を受ければいいんじゃないかな
県庁なら筆記:面接=5:5だし

250:受験番号774
20/09/14 21:34:27.44 JtEFqzeG.net
社会人の筆記は簡単です
あとは面接でどれだけやれるかだと思います
ただ、社会経験を積んでいる人ばかりの中の面接なので、準備よりも頭の回転の早さが大切かなと

251:受験番号774
20/09/14 21:55:07.29 pGaxIU3g.net
まぁ新卒枠の筆記もそんなに難しくないけどね

252:受験番号774
20/09/16 15:21:23.58 UYDV5e6a.net
10月になったら誓約書みたいなの送られてくるのかな?

253:受験番号774
20/09/16 21:10:59.60 3Rp8VPKA.net
>>249 この前の説明会でそんなこと言ってたような気がするししないような気もする

254:受験番号774
20/09/19 09:26:46.85 CAfsxvfa.net
>>250
説明会欠席したのでどんな内容だったか気になります。
はやく資料届かないかなあ。
まだ最終合格の実感わかないし。

255:受験番号774
20/09/19 16:39:59.98 nJ2p+15o.net
>>251 まず全体で人事の人が業務とか待遇とかについて説明されて、その後5.6人で指定されたグループに集まって雑談からの、グループのメンバーと人事の人で軽く面談とか質問とかして解散したよー

256:受験番号774
20/09/19 19:19:33.76 wdPImmx5.net
社会人経験者枠で2回目以降の受験で合格された方はいらっしゃいますか?最終面接落ちです。来年度受験するか迷い中です…

257:受験番号774
20/09/19 19:25:30.22 GgVZ42/L.net
>>253
お疲れ様です
他の自治体は考えていないのでしょうか?
宮城県庁だと筆記5割で評価されるはずなので面接苦手ならありです

258:受験番号774
20/09/20 00:01:21.44 6eUQx6p6.net
>>253
スペック次第では?

259:受験番号774
20/09/20 08:44:45.73 ylwE2phZ.net
社会人経験枠で採用された先輩方に質問なんですが、初年度の扱いって新卒と同等ですか?
例えば課業前の課室の掃除とか積極的なお茶汲みとかするのかな?

260:受験番号774
20/09/20 10:11:18.17 zCzRCtgQ.net
>>255
最終に残れたので、スペックが特別悪い訳ではない気がするが、年齢が高い(-。-;→大卒枠は完全にアウト、氷河期はイン

261:受験番号774
20/09/20 11:39:30.06 gO+gbInp.net
公務員試験板って全体的に20代のレスが圧倒的多数なのにこのスレだけ30代以上ばっかだよね
なんでだろ

262:受験番号774
20/09/20 11:40:58.00 AK3+aME3.net
>>254
県庁の事務は、新卒枠しかないよ
年齢制限は市役所と同じだけど

263:ちび
20/09/22 15:29:35.37 Z+gNUVMv.net
仙台市の栄養士を受験するのですが、試験内容について、ここは出たからやっておいた方がいい!ってところ(特に専門)を教えていただきたいです。

264:受験番号774
20/09/24 10:22:24.01 /fvAFAmg.net
経験者採用の受験されて合格された方々にお聞きしたいのですが、この後在職証明書を提出することになるかと思いますが、証明書の様式はあらかめじ指定されたものを使用する形でしょうか?
それとも前職場が任意で発行する様式でも可能なんでしょうか?

265:受験番号774
20/09/24 10:41:35.79 c36bftTp.net
29〜34歳の社会人って一般枠と経験者採用枠どっちで受験する人多いんですかね

266:受験番号774
20/09/24 10:43:12.35 0wovEMPo.net
>>261
市役所から「在職証明書を送ってください」と指示されてから発行でいいんじゃない?
いっそのこと電話で確認してもいい
ちなみに県庁は様式指定

267:受験番号774
20/09/25 23:43:57.27 9MGohu9m.net
仙台市の推奨する銀行口座って何か分かりますか?
来年から社会人になるにあたりメインバンクをどれにしようか迷っています

268:受験番号774
20/09/25 23:58:13.98 10Pq5mlA.net
>>264
しちしち一択

269:受験番号774
20/09/26 02:02:01.20 zpOCU+kH.net
>>264
仙台市民ならとりあえず七十七に作って損はないんじゃないかな

270:受験番号774
20/09/26 04:27:17.15 FvEcXoHb.net
皆様ありがとうございます!今度個別面談で帰省する際に開設しようと思います!

271:受験番号774
20/09/26 12:50:15.28 5LZrHhxg.net
明日初級受ける人に質問なのですが学生の人は制服の方がいいのですか?あと明日って何時頃に終わるのかわかりますか?

272:受験番号774
20/09/26 13:44:05.12 Ty4st1qJ.net
説明会に参加しなかった人には後日説明会で使用した資料を送付するとのことでしたが自分の所にはまだ届いてません。届いた方います?

273:受験番号774
20/09/26 16:04:35.87 H9wnxNuP.net
>>269
自分もまだです。2週間も経ってるのに届かないと不安ですよね、、、

274:受験番号774
20/09/27 14:12:12.06 b0afHUAz.net
>>264
もうでてるけど


275:七十七 街のいたるところにあるし



276:受験番号774
20/09/27 18:25:40.55 JE3hltWK.net
在職証明の様式は任意みたいですね

277:受験番号774
20/09/28 17:57:36.70 C/u9i9Kj.net
>>270
今日届きました!

278:受験番号774
20/09/28 19:14:30.57 CwxmMU1b.net
南光台で市職員コロナ発生の模様
てか区役所以外に配属の可能性もあるのかよ…

279:受験番号774
20/10/04 08:20:06.81 iSjMUv/r.net
来年は県庁より低い倍率になりそうだね

280:受験番号774
20/10/04 08:46:59.41 VFzc9NZK.net
>>275
なんで?

281:受験番号774
20/10/04 09:03:30.24 3GIwCXnB.net
>>276
今年は県庁の最終合格者が多くて近年稀に見る低倍率だった
来年の県庁は最終合格者数を今年より減らすのはほぼ間違いないので、
県庁の倍率が仙台市以上に高くなる可能性は十二分にある
2〜3年前は確か仙台市の方が倍率が低い

282:受験番号774
20/10/04 09:04:25.85 3GIwCXnB.net
まあ仙台市の倍率が下がると言うより県庁の倍率が跳ね上がると言うことだろうね
今年はコロナの影響で仙台市も県庁も例年より多めに受かってる

283:受験番号774
20/10/05 12:46:01.77 ws8pdhmw.net
このスレ社会人経験者枠の人が多いからあんまりピンとこないけど
一般枠、特に新卒の子だと仙台市と宮城県けっこう迷うからねー
うちの予備校だと、リセット方式が嫌で県庁選ぶ人けっこういたよ

284:受験番号774
20/10/05 13:37:21.18 OrL899mr.net
そもそも少子化で受験者層の若者がいないから倍率が大幅に上がることはまず無い

285:受験番号774
20/10/05 18:45:53.21 bEP2uAQb.net
仙台では一般枠は34歳まで受けられるから転職見込みの既卒が増える可能性はあるよ
専門科目が得意ならあえて経験者採用を受けなくていいし

286:受験番号774
20/10/05 21:10:08.99 14fWXhuK.net
県庁倍率5倍なんだ。
普段受からない人でも受かっちゃうんだね。ちょっと怖い。
人員は条例で決まってるだろうから、団塊世代の退職の穴埋めのための大量採用は続きそうだね。

287:受験番号774
20/10/05 21:27:53.31 U7bYyS3f.net
受験生にとっては大チャンスじゃん
5倍と言っても最終合格者89名だから仙台市役所とそう大差ないよ

288:受験番号774
20/10/05 21:37:57.64 U7bYyS3f.net
仙台市(男子)6.6倍←7.6倍←8.7倍
仙台市(女子)6.0倍←8.1倍←8.1倍
宮城県(男女)4.7倍←6.4倍←7.1倍←9.8倍←8.8倍←9.7倍
今年やっぱヌルゲーだな

289:受験番号774
20/10/05 23:26:17.61 4vwfUHw4.net
来年は県庁45名採用に戻りそう
仙台市も倍率上がるだろうね

290:受験番号774
20/10/06 12:27:07.57 KtqovHGG.net
人事局から留守電入ってたけどなんだろう

291:受験番号774
20/10/06 12:50:30.41 7LRaD9sB.net
本庁舎に配属される人って新採全体のうちどれくらいだろ

292:受験番号774
20/10/06 21:27:32.43 FgmGrrgu.net
今年の仙台市の女子倍率、去年の県庁より低いのか

293:受験番号774
20/10/07 08:15:03.86 pHYvp4O+.net
どんな仕事でもいいから市職員として仙台に帰りたい…

294:受験番号774
20/10/07 14:39:41.71 xjPYt3dS.net
>>284
県庁は今年の最終合格者数が去年と同じ65名だったとしたら6.4倍だったんだろうな

295:受験番号774
20/10/07 14:50:38.14 gwbVaeuO.net
仙台市職員って肩書きは宮城県内でどの程度のランクなの?県庁の方が上?
俺の父ちゃん仙台市職員って子供が言ったら「おぉーっ」てなるレベル?「ふーん」ってくらい?

296:受験番号774
20/10/07 15:08:21.79 y4GWRJRX.net
>>291
転勤族が多いエリアだと「ふーん」
市内郊外だと「おぉーつ」「すげーっ」
郡部だと「へぇー」

297:受験番号774
20/10/07 15:11:19.25 y4GWRJRX.net
市外だと仙台市職員より県庁職員の方がステータス高い(郡部だと市町村役場に県庁職員が指導することもあるから)
市内だと仙台市職員も県庁職員も変わらん
大企業勤務とか医者が多い地域だと公務員は微妙な地位にある気がする

298:受験番号774
20/10/08 11:17:00.73 8C3Hm6/6.net
仙台市職員のほうが年収も転勤範囲の狭さでも県職員より上
ただし全国的な大企業や電力七十七と比べたら公務員の年収は微妙

299:受験番号774
20/10/08 20:30:01.20 P9y+3Pol.net
289です、回答ありがとうございます。
すごい失礼な言い方になりますが、宮城に本社があるちゃんとした企業って東北電力、七七、放送局、次点でアルプス電気(開発センター)くらいで、その他医者とか大学教員のぞけば、仙台市職員はネームバリューで上位のイメージでいたので、期待より感触よくないんだなって思ってしまいました。
とりわけ給料が高いわけじゃないですしね……
ネームバリューの話をしてるだけで、どこの企業で働いてる方もリスペクトしてることは誤解のないように書いておきます。

300:受験番号774
20/10/09 07:35:47.40 fiKtV8gX.net
>>294
宮城県庁・仙台地検・宮城労働局は気仙沼配属じゃない限り仙台から通えると聞いたが
仙台市役所でも配属地によっては秋保みたいな通勤めんどいところあるで

301:受験番号774
20/10/09 07:43:49.23 Tbowrw6v.net
給料重視なら仙台国税局にした方がいいよ
転勤範囲も山形塩釜大河原あたりをぐるぐるして転居を伴う転勤はあんまないって話だし

302:受験番号774
20/10/09 08:04:34.12 CZ9Tjg9J.net
県庁や国家一般職より住民対応、窓口対応多いと聞いたのですが実際はどうなんでしょうか?
窓口対応は会計年度職員の仕事だと思っていたのですが、正規職員でも窓口対応やるんですかね

303:受験番号774
20/10/09 08:11:14.30 9N0d5dRC.net
市役所はどの部署も忙しいから、秋保とかはオアシスとして人気はあるよ。

304:受験番号774
20/10/09 08:34:17.25 rjkQH9Et.net
>>299
そうなんですか…
生出や秋保だとバス通勤しんどそうですね

305:受験番号774
20/10/09 08:56:13.71 QyWx3ky5.net
>>295
市役所本庁舎の近くに住む友人の話ですが、
中学時代は医療関係者の親を持つ同級生があまりにも多く、
公務員では何の自慢にもならなかったそうです
二高に行って医者を目指す人が多かったですね
公務員になりたいという人は少数派でした

306:受験番号774
20/10/09 08:56:27.68 QyWx3ky5.net
↑という話です

307:受験番号774
20/10/10 05:25:03.59 fAHzmu1G.net
経験者採用なんですが、証明書について何か連絡きました?
いまだに何もないんですが、現職場で使ってる証明書で発行してもらって良いんですかね

308:受験番号774
20/10/11 10:19:37.93 9NOiYFYa.net
>>303
何の証明書ですか?

309:受験番号774
20/10/11 11:09:46.72 6oMATSHY.net
>>304
おそらく在職証明書でしょう
301さんは、念の為仙台市に「在職証明書は必要か」「当社指定の様式でいいのか、市役所指定の様式なのか」についてお問い合わせした方がいいと思います

310:受験番号774
20/10/12 01:02:30.36 9eCRSBkF.net
>>303
連絡がないならいらないんじゃあないの?
書いてある職歴が正しいかどうかくらいは、ほかで調べたりできるみたいだし
特に前職が正社員だったりしたら年金とかでわかるらしいし

311:受験番号774
20/10/17 18:25:35.42 pqR4Q29Y.net
来年社会人経験者枠でチャレンジ予定なんですが、仙台市の民間の職歴加算て、もしかして50%(民間10年で公務員5年に相当)でしょうか?80%くらいの自治体が多いと思ってましたが、思いのほか初任給低いなと、、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

312:受験番号774
20/10/17 18:45:17.73 +T6g0o5o.net
>>307
一般枠は考えていないのですか?
34歳以下なら一般枠の方がいいですよ

313:受験番号774
20/10/17 20:29:21.25 pqR4Q29Y.net
>>308
もう年齢が35歳以上なんですよね。もし34歳以下でも、筆記の難易度(というか範囲?)やこれまでの経験考慮すると社会人採用の方が可能性は少し高いかなあと考えてます。

314:受験番号774
20/10/21 12:49:18.74 k+oRFtLn.net
>>307
どなたかこれについて教えてください!

315:受験番号774
20/10/21 15:47:04.56 zr7veEGd.net
今年の公務員試験板は大学生〜20代既卒の受験生が多い気がするから
社会人枠について回答できる人はあんまりいないと思う

316:受験番号774
20/10/21 18:35:42.52 Nn7j1ahn.net
合格者一覧を見て思うのですが、採用待機者ってどのくらい採用されているですかね??
区分によってはいなかったりしますし、扱いが気になりました。

317:受験番号774
20/10/29 17:11:07.74 X3bC9zAU.net
面談の案内来ました?

318:受験番号774
20/10/29 19:19:47.90 sokaKGCI.net
きてなひ

319:受験番号774
20/11/02 16:30:04.72 kBng63lA.net
まだ来ないですよね?少し不安になってきました

320:受験番号774
20/11/06 22:24:42.65 24BTpHsz.net
>>315
きてない

321:受験番号774
20/11/12 19:09:38.27 tRUcdLtq.net
来年度受験予定の方々〜
情報交換とかしましょー

322:受験番号774
20/11/12 19:30:18.20 dA4gP91c.net
>>317
オープンチャット「宮城県庁&仙台市役所【受験者&内定者】」もつくりましたのでぜひ!
URLリンク(d.kuku.lu)

323:受験番号774
20/11/13 20:57:15.21 YClX7MBj.net
来年度の社会人枠の倍率はどれくらいになるかなー

324:受験番号774
20/11/14 02:53:19.98 JK57Odti.net
これまで3回社会人採用を受験して来年も受けるつもりですが
34歳以下なので社会人採用でなく大卒枠で受けてみるのも有りですかね…
職歴はありますが正直そこまで強みがある物ではないので…
それで筆記落ちルートも見える悲しさですが…
みやぎジョブカフェの人から「その道のプロでないと厳しい」と言われたり
関東に居た頃に公務員対策系のコンサルにES添削してもらった「落ちる志望動機の典型」と言われたり
先一昨年と今年の面接の点数がほとんど変わってなかったり
いくら努力しても無駄なんですかね

325:受験番号774
20/11/14 05:47:44.74 gA6VLZcr.net
>>320
その道のプロでないととは、志望は事務以外ということですか?

326:受験番号774
20/11/14 07:15:27.07 oMB8Ehtr.net
>>320
仙台市社会人枠が3回失敗で、
まだ大卒枠を受けられるのであれば、
宮城県庁にチャレンジするのはいかがでしょうか。
仙台市役所は社会人枠・大卒枠ともに面接点が高いですが、
宮城県庁であれば最終合格も教養専門論文300点:集団討論個人面接300点で評価されます。
文面を拝見するあたり面接が苦手だそうですが、宮城県庁では筆記試験で相当頑張ればなんとかなります。

327:受験番号774
20/11/14 09:43:24.31 Ntja/elt.net
>>320
事務ですか?
社会人枠を3回受験して、まだ新卒枠が受けられる年齢なら、新卒枠が受けられなくなる前に受験してみた方が賢明な気はしますね。
これまで落ちるのは1次?それとも2次?

328:受験番号774
20/11/14 10:07:51.86 Ntja/elt.net
察するに、2次落ちですかね。
1次をくぐり抜けての2次落ちはしんどいですよね…
2次面接では、どんな回答をしてました?

329:受験番号774
20/11/15 00:49:53.15 OT1Pou0L.net
3回社会人枠ダメならもう仙台市とはご縁がなかったと諦めた方がいい気がします
大卒枠で仙台市を受けても面接で落とされそうな気がします

330:受験番号774
20/11/15 19:36:57.78 +LyL78zh.net
>>325
気がするだけで勝手なこと言わない方がいいよ
面接官なんて毎年変わるんだから毎年チャンスあるでしょう

331:受験番号774
20/11/15 20:06:15.92 Fsjs33hj.net
人生なげーんだから気長にがんばれ

332:受験番号774
20/11/15 20:39:37.44 UrXBTPbt.net
>>326
それもたしかに一理あるけど
リセット方式・面接高配点の仙台市で3回失敗しているんだったら、
来年は国家公務員試験の経験者採用試験か宮城県庁の大卒枠も検討してほしいと思ったんよ
大卒枠は県庁、社会人枠は仙台市でチャレンジする形でもいい
少しでも内定可能性を高めてほしいと思ったんや

333:受験番号774
20/11/15 20:43:39.62 UrXBTPbt.net
ワイも仙台市役所に受かってほしいとは思っとる
でも32〜34歳であって地上A日程を受験するのであれば、こちらについては筆記配点の高い県庁にしてみた方がええと思ったんや

334:受験番号774
20/11/15 20:55:14.36 VRiPsdA4.net
>>329
きみ20代かな?
仙台市役所の場合は社会人経験者採用は地上A日程と同じ日に試験だから大卒枠と併願できないよ
国家公務員の経験者採用は秋だから勘違いしちゃったのかもしれんが

335:受験番号774
20/11/15 21:32:08.38 VRiPsdA4.net
まー仙台市役所の場合は40〜50代でもチャンスはあるが、
宮城県庁の場合は35歳を超えたら社会人経験者であっても事務職での転職は不可能になるからな(土木を除く)
来年一般枠で受けるならあえて県庁にしてみるのもいいとは思う
面接苦手そうだし

336:受験番号774
20/11/16 11:18:20.91 9q/aZWp7.net
一度前任が不合格としたやつを合格にするにはそれなりの根拠がいる
例えば職歴の大幅な改善とか
筆記の点数が足らないならまだしも面接落ちが次の面接で合格する可能性は低い

337:受験番号774
20/11/17 22:06:57.73 zX2Na1MO.net
国からの公公転職目指してる人います?

338:受験番号774
20/11/19 21:52:22.06 s45zU0zs.net
コッパンは使えない認定されてるから採用されねーよ

339:受験番号774
20/11/19 22:12:48.63 tdbAK4xx.net
社会人経験者採用は新卒枠と比べると高倍率なんだよなぁ

340:受験番号774
20/11/20 06:59:23.37 g8+KLvyG.net
いかにも受験生の発想
国般だろうが国はパワーバランス的に完全に上なのに

341:受験番号774
20/11/20 07:15:59.00 XM4h00KB.net
いまどき国と市の間でパワーバランスなんか意識しないし…
仙台のコッパンで言えば
地整・運輸・労働・法務・検疫あたりは地上落ちが多いから仙台市役所に対してコンプあるしあわよくば社会人経験者採用でリベンジしたいと思っている人もチラホラいる

342:受験番号774
20/11/20 12:24:19.99 2GAaOEQP.net
金握ってんのは国なんだから国のほうが完全に上
無理だろうけど職員になれればわかるよ
まあ給料等は市職員のほうが上だが

343:受験番号774
20/11/20 12:32:26.53 V1KO3+h0.net
一口に国といっても
会計検査院とハローワークでは全然違うだろ
検査院に対しては頭が上がらないけど
ハローワークに対して頭が上がらないなんてことはないだろ?

344:受験番号774
20/11/20 12:36:51.87 Nmr+70Z5.net
経験者枠で複数回目の受験のやついる?
モチベーションが維持できんわ…

345:受験番号774
20/11/20 12:40:50.86 V1KO3+h0.net
30代前半は社会人経験者枠より一般枠の方が可能性あるのかな

346:受験番号774
20/11/20 19:30:29.04 Ha1CfEKW.net
>>341
面接苦手で筆記が得意なら一般
面接得意で筆記が得意なら経験者枠って感じでは?

347:受験番号774
20/11/20 20:33:26.07 GtXDVbJw.net
経験者枠はアラフォーのハイスペック人材が無双するから
職歴が浅いアラサーで経験者枠は正直お勧めしない

348:受験番号774
20/11/23 19:06:21.70 OYJnmpBs.net
仙台市役所本命で来年受験する予定なんだけど、仙台勤務できる併願先って経済産業局と国立大学法人ぐらいかな?

349:受験番号774
20/11/23 19:17:15.43 +zQWbY6d.net
>>344
東北厚生局
仙台から極力引っ越したくないなら宮城労働局、仙台法務局、仙台地検もあり

350:受験番号774
20/11/24 12:42:35.77 Sy5/wfLP.net
厚生局も法務局も普通に転勤あるだろ

351:受験番号774
20/11/24 17:33:46.71 axxV4wfJ.net
>>346
厚生局は各県事務所への転勤が(頻度は少ないながらも)あるけど
法務局は原則として県内勤務だよ
URLリンク(houmukyoku.moj.go.jp)
希望を出せば県外勤務もできるけど

352:受験番号774
20/11/25 12:56:06.83 L6DaTLzq.net
法務局等もあったか〜
参考になりました ありがとう
ちなみに社会人経験枠の教養試験って大卒レベル?

353:受験番号774
20/11/25 13:49:48.20 Ht+of5M6.net
あるよ
てかこのスレの人たちみんな社会人枠で受けたがるけどみんな30代以上なの?
公務員試験板の他のスレって20代ばかりなのにこのスレだけ異様に年齢層高くてビビる

354:受験番号774
20/11/25 17:48:13.12 1sXFByTH.net
>>347
そのパンフ見て原則として県内異動と読み取るってはっきり言ってアホでしょ

355:受験番号774
20/11/25 17:52:55.15 oeLhyAYa.net
法務局が労働局と並んで県別採用・原則県内勤務というのは受験生の間では割と常識だけど

356:受験番号774
20/11/25 17:53:38.08 oeLhyAYa.net
もしかして「労基は全国転勤」時代の知識のまま取り残されているおっさん?

357:受験番号774
20/11/25 20:17:27.77 KIkvLvw5.net
交通局ってどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

113日前に更新/225 KB
担当:undef