氷河期世代公務員試験 ..
[2ch|▼Menu]
50:受験番号774
20/07/06 07:38:40 XBNgetN1.net
>>47
案内に程度が書いてない?

51:受験番号774
20/07/06 07:54:30.35 P5+rQHbJ.net
新卒じゃないから、志望動機は意味がない

52:受験番号774
20/07/06 08:03:04 cyD+yWBE.net
ついでにいうなら、新卒じゃないから教養試験とか数滴処理とかも意味がない
もっとビジネス能力を測定できる方向の試験にすべきだ

筆記はレクペーパー作成、面接は集団討論を取り入れたらいいと思う

53:受験番号774
20/07/06 08:16:09 ZzbHgoyS.net
特別くは多分10日くらい申し込み期間に余裕あり
大阪の方で試験日同じやつがあるはず
そちらにみんなで誘導しよう!

54:受験番号774
20/07/06 09:19:44 JcqbtynR.net
>>50
数的は簡単だろ
自然科学が要らない

55:受験番号774
20/07/06 09:38:28.19 /zMfa640.net
テスト

56:受験番号774
20/07/06 09:39:37.35 /zMfa640.net
嵐対策なんとかならんのか

57:受験番号774
20/07/06 09:46:42 TCPwTegy.net
お昼休みに要項見てみる。

58:受験番号774
20/07/06 09:49:36 LXQfmz5a.net
>>43
そんな甘いものじゃない

59:受験番号774
20/07/06 11:56:05 UOt8230G.net
URLリンク(i.imgur.com)

60:受験番号774
20/07/06 12:38:02 XA07UGRn.net
どう反応したらいいのやら(^^;

61:受験番号774
20/07/06 12:43:40 ZzbHgoyS.net
大阪府は特別区と試験日は同じだが募集期間が全く違うんだな

職歴分からんって言ってた人、
職場がきちんと手続きしているのであれば年金定期便の数字を使って
オンラインで自分の加入歴見られるよ
無理なら年金事務所で見られる
それを見ると、あーこの企業名、いついつ入社して、
いついつばっくれたなあ、いついつ実家に押し掛けられたか記憶が蘇るでしょう?
俺は覚えているけど、月や年の確認の為に照会したよ

採用が決まれば役所も同じ見方するから一致していれば問題ない

62:受験番号774
20/07/06 12:53:45.28 jfHCDJRQ.net
大学卒業してからしばらくバイトしてたけどいつからいつまでとか覚えてねーわ
んでその後正社員なったけどそれは時期分かるんだけどなー

63:受験番号774
20/07/06 13:02:32.80 LA7egyO3.net
なんで貯金通帳見ないのか

64:受験番号774
20/07/06 13:07:13.91 QdChfuHj.net
>>60
バイトは無職扱いだぞ馬鹿

65:受験番号774
20/07/06 15:19:22 ZzbHgoyS.net
>>62
とんでもない馬鹿がいるということですよ
氷河期の書類審査大変そうだね

66:受験番号774
20/07/06 15:25:35 XBNgetN1.net
記載については各自治体の要項要領次第
氷河期ならバイトでも書けって指定は結構ある

67:受験番号774
20/07/06 17:26:24 ZzbHgoyS.net
大阪府はまだ詳細出ていないけど、
こうべしはバイトは書かなかったなあ
逆に定職がこれまでない人が記入に困る様式ばかりじゃないの?

68:受験番号774
20/07/06 17:46:44.25 S7aGe0oR.net
>>54
このスレに嵐は来ないな。

69:受験番号774
20/07/06 18:01:26.16 ptIPgIGf.net
なんで非正規のお前らに馬鹿って言われなくちゃいけないんだ?w
正社員10年続けてんだけどなあ〜・・・

70:受験番号774
20/07/06 18:30:20 T90xYkcW.net
>>67
同じ試験受けてる時点で同類だろ

71:受験番号774
20/07/06 18:33:40 xGEuyBkK.net
>>54
>>66
ヒント
あらしの正体(本体)

72:受験番号774
20/07/06 18:38:09 9LFmW4lM.net
>>69
氷河期パート17はスレ立てしないのか?

73:受験番号774
20/07/06 18:39:27 /zMfa640.net
ngばかり

74:受験番号774
20/07/06 18:41:45 N6TMTfRZ.net
氷河期一般事務の試験対策って
地方上級 教養試験 過去問500 2021年度
以外にお勧めありますか?

75:受験番号774
20/07/06 18:54:45.24 aCo/w7hp.net
>>67
正社員をいくらやってようが、年収500以下は、非正規と変わらんだろ。資産が3億ぐらいあれば別だが

76:受験番号774
20/07/06 19:00:11.83 KjnGFjoA.net
過去問をやるしかない
予想問題は全然本番と違って何の役にも立たない

77:受験番号774
20/07/06 19:01:01.79 cyD+yWBE.net
ということは、非正規と変わらない係員、主事を目指してみんな頑張ってるってわけか
がんばれ(笑)

78:受験番号774
20/07/06 19:01:57.39 JcqbtynR.net
横浜5人か
面接が国家公務員と被ってる

79:受験番号774
20/07/06 19:16:47.94 9LFmW4lM.net
>>72
SPI3、SCOA

80:受験番号774
20/07/06 19:25:34.44 17tbGEus.net
>>9
やかましわ。アホのハゲが!

81:受験番号774
20/07/06 19:54:00 /UZt96eR.net
横浜は恐らくSPIだな。
経験者と設問数と内容が違う。

82:受験番号774
20/07/06 19:57:14 VDYFLoaj.net
>>79
spiじゃないでしょ
社会人基礎能力試験じゃろ
90分75問ですし

83:受験番号774
20/07/06 20:08:07.10 KjnGFjoA.net
>>75
それよりましな仕事はないs

84:受験番号774
20/07/06 20:08:38.38 KjnGFjoA.net
横浜市すっかり忘れていたさっさと申し込むか
帰ってきたら忘れているとはな

85:受験番号774
20/07/06 20:22:56 gyzv//SU.net
公務員試験もいいんだけどさ、もっと現実的な路線でこういうのも併用したら?

URLリンク(career-challenge.tokyo)

86:受験番号774
20/07/06 20:22:59 gyzv//SU.net
公務員試験もいいんだけどさ、もっと現実的な路線でこういうのも併用したら?

URLリンク(career-challenge.tokyo)

87:受験番号774
20/07/06 20:57:32 xhRJH1eg.net
>>84
正社員後の給料書いてない
なんなんだこれ

88:受験番号774
20/07/06 20:57:34 CUT0rMqI.net
お前らって実家住み?

89:受験番号774
20/07/06 20:58:16 xhRJH1eg.net
>>86
悪いか?

90:受験番号774
20/07/06 21:02:37 KjnGFjoA.net
横浜市に応募しただけで志望度が消えた
何度も直して、おまけに前の部分直すと次の消えるし
全角でないととされながら自動的にアルファベットが半角になるし
何でこんな所に申し込んでるんだろ、、、

91:受験番号774
20/07/06 21:04:33 KjnGFjoA.net
>>84
どうせ経験を〜とか言って悦に入るだけなんだろうな
就職活動のプロが実績を具体的なエピソードでとかさあ
大昔からよく言われていてそして大半が参考にできないからな

92:受験番号774
20/07/06 21:07:46 KjnGFjoA.net
>>43
公務員試験の面接本でもそういうことを家は書いてあっても
具体的にどういえばいいかは書いていない
平気で市役所の志望動機に地元で〜とか役に立たないのばかり
まあ、大勢が名に行ったらいいかわかんなにんだろうな
ネット上でもそういうことは書き込まない
または凄すぎてというか特別な経験で参考にならない
面接で言ったらウソと思われる

93:受験番号774
20/07/06 21:17:58.04 xhRJH1eg.net
>>90
面接で決まるのに自分の武器見せてどうするよな
筆記なんかに時間割くより面接対策よ
コンビニで店員にニコッとするだけでもキツイもんだぜ

94:受験番号774
20/07/06 21:18:53.55 vUA8re4c.net
>>87
まあ、もちつけって、
子供部屋おじさん

95:受験番号774
20/07/06 21:44:42.81 Ta0fMmCI.net
>>84
紹介動画見てみた
派遣で働く前にキャリアアドバイザーがいちいち職場見学に連れてってくれるんだな
なんか、動画全体になんとなく小馬鹿にしてる感じが漂ってる
なめるなと言いたいところだが、なめてなどいなくて熟知してるだけなんだろうな、氷河期非正規の無力について

96:受験番号774
20/07/06 22:04:02.91 cyD+yWBE.net
>>90
その自治体のサイトを隅から隅まで読めばその自治体が力を入れてることとか直面してる政策課題とかは分かるじゃん
市議会の議事録とか読むと結構面白いよ
地元じゃないんなら、そういうのに自分の経験を絡めて、自分ならこういう貢献ができますよって書くんじゃないの?

97:受験番号774
20/07/06 22:11:18.76 /zMfa640.net
>>84
契約社員のパターン

98:受験番号774
20/07/06 22:31:39 vUA8re4c.net
てすっ

99:受験番号774
20/07/06 22:49:35 KjnGFjoA.net
あなたのユーザIDは、300002940 です。

100:受験番号774
20/07/06 22:50:09 KjnGFjoA.net
お休み
私は特別区に入るよ

101:受験番号774
20/07/06 23:21:17 w6zNVaYu.net
そんな早く寝て入れるのかよwwww

102:受験番号774
20/07/06 23:41:48 RpvX3jz/.net
氷河期の落ちこぼれはもう45歳前後か

いらんよそんなおっさんとばばあは。
新卒優先でオナシャス

103:受験番号774
20/07/06 23:43:00 xhRJH1eg.net
>>93
いや、やってます感しかない
正規雇用なんか二の次でトライアルさせたいだけ
補助金目当てのクソカスと見切った
担当者は氷河期より頭悪い
小賢しい

104:受験番号774
20/07/06 23:43:15 xGEuyBkK.net
>>83
>>84
連投とはね
携帯操作がどへただなあー

105:受験番号774
20/07/07 00:05:26 Wh+LVklY.net
>>100
まぁ40代は煮ても焼いても食えないからなw

だがゆとりの連中はある意味もっと使えねぇ
だってあいつら馬鹿なんだもんww
ろくな教育も受けておらず、オマケに甘やかされて育ったゴミ

ジジババとゴミなんてどちらも要らねーよ
生保使わせず見殺しにすれば救済も何も必要なかろうwww

106:受験番号774
20/07/07 00:12:03 jvBaBk2q.net
バブル世代とゆとり世代の悪いところ合わせたのが氷河期世代

107:受験番号774
20/07/07 01:06:43 qhFLBJ0L.net
>>88
名古屋の方がシステムの出来が良かった
横浜は最初にESなので保留
同日試験なのでどっちにするやら

108:受験番号774
20/07/07 01:10:54 XuT6jprr.net
2003年卒の氷河期世代だけど、派遣や非正規で働いてきた。給料安いから親元に居候せざるを得ない。
最近、地元のお役所が氷河期世代の採用募集を掲載しだしたけど、正直、採用を担当する人も応募する人も
不幸になるだけでしょう。公共機関の臨時事務もやったので、その辺よく分かる。

公務員のアラフォーは中間管理職として主戦力かつ責任を負わされる人達だから、精神的に押しつぶされてしまう。
自分にはやっていけるだけの絶対的な経験と自信があれば別だけど、アラフォーが今更公務員1年生として
通用するわけがないんですよ。

109:受験番号774
20/07/07 07:06:02 lvyPHYcy.net
ここの人の意見を見ると、どんなに給料安くても公務員は安定してるから良いって人が多いね

それなら、氷河期世代に限っては最低賃金を下回る給与にしてもいいことにしたらどうだろうか?
月給は額面15万円くらいにして、昇給も年1〜2号俸に抑制する

それなら、人件費が抑えられるから新卒よりも氷河期をたくさん雇うっていう自治体も出てくると思う
退職金も激安で済むわけだし

110:受験番号774
20/07/07 07:14:28 zTTZgSEf.net
公務員を、年齢不問の四類を作ればいいと思う
給料は安くても希望者全員採用するなら良いだろうね

ただし、それをやると世の中のブラック企業に人が集まらなくなる
飲食店も小売も崩壊する

111:受験番号774
20/07/07 07:41:35 3mlO9X8j.net
現業とか元はそんな感じでしょ

112:受験番号774
20/07/07 08:12:41 ADP2hSmX.net
繋ぎでカッコいいバイトない?

113:受験番号774
20/07/07 08:29:38 khXJMMcJ.net
調べたけどなかったわすまん

114:受験番号774
20/07/07 08:38:56 W1lFyekV.net
Amazonのセンターのピックアップがいいよ
1件ごとにピックアップの残り時間がカウントダウンされてゲーム感覚で楽しめる

115:受験番号774
20/07/07 09:59:57 SmF3bu0p.net
面倒やな

116:受験番号774
20/07/07 10:17:26 +tFh4QYt.net
>>105
エントリーシートみたいに面倒なところ受けたほうがいいって
無職の奴ら書けないから有利になる

117:受験番号774
20/07/07 10:17:45 +tFh4QYt.net
>>112
追われすぎだろ笑笑

118:受験番号774
20/07/07 11:29:47 MkhB2Exe.net
飲食も小売も介護も完全ロボット化できればなぁ―
システム管理者だけ人間の手で対応

119:受験番号774
20/07/07 12:51:07 OQUmpGph.net
書き込み減った

120:受験番号774
20/07/07 12:57:32.53 4noiHjep.net
ファミマが一部の店舗で遠隔操作出来るロボットを導入するって話があったな コスパは悪そうだけどこれなら小売でもテレ


121:ワーク出来るな



122:受験番号774
20/07/07 16:06:48 s/ZHa20e.net
正社員五万人?とかテレワーク化を富士通がやってて
住まいは奈良なのに東京本社勤めの在宅社員がテレビに出てたが
どれだけ機械化自動化が進捗しても、結局最後の最後まで対人対面が残るのは公務員なのかもな

123:受験番号774
20/07/07 17:05:36 +GKb+lmJ.net
仕事が無くならないって意味ではいいのかもしれないけど、ホントに公務員なんて目指していいのか?って思う時ある。
出入りしてる役所なんて、ネットワークに繋がってるPCが部署に1台とかだよ。こんなところで働くの、自分は耐えられるんだろうかって思っちゃう

124:受験番号774
20/07/07 18:30:28 6Kk6O0xb.net
明日は神奈川県の一次試験の発表ですね。
難関ですが、吉報を待ちましょう。

125:受験番号774
20/07/07 18:53:07 s9OmFRzh.net
今日岐阜の面接だった人いる?
ってか今日は半分だったんだな

それにしても1次は俺含めダメそうなやつばっかだったけど
今日は皆スーツ着てるからか仕事デキそうなやつばっかにみえた
氷河期救済といいつつ今日来てるのほとんど正社員ばっかだったんじゃないのか
この中から13倍だからな、絶対無理だな

126:受験番号774
20/07/07 19:07:08 tHjP1oos.net
>>122
面接カードの質問と面接の質問教えて。回答はいらん。

127:受験番号774
20/07/07 19:11:31 PH6PxlbH.net
>>123
「面接マン」頑張ってます。

128:受験番号774
20/07/07 19:15:24 wvsHpkuV.net
>>122
お疲れ。俺は質問としてはそう厳しいのはなかった。ただ、手応えがあまりにもなかったわ。
手応えあった?

129:受験番号774
20/07/07 19:24:17 s9OmFRzh.net
>>123
自己PRと志望動機
>>125
俺も手ごたえなかった。
なんか最初から俺に興味ない感じ、どうでもいいような事聞いてきたり
まあそんな質問される俺が悪いのだが

130:受験番号774
20/07/07 19:31:11 s/ZHa20e.net
自己PRに志望動機って
結局針小棒大で無理やりヒネくり出すしかないわ
よほど有益な資格取りましたとかなら売りになるだろうけど。
そういう場で本音ぶちまけたらさぞ気分良かろうな(笑)

131:受験番号774
20/07/07 19:38:58.23 geCr2bGh.net
氷河期公務員試験の面接官をボランティアで
良いからやりたい。超圧迫面接で氷河期にトラウマ復活させて、発狂する姿を見て愉悦に浸る。
これは最高のエクスタシィと報酬だよw
ボランティアだから経費も浮くしwinwinだよ

132:受験番号774
20/07/07 20:12:50 o6aSUb+C.net
なんでどこの馬の骨かわからんような奴に今後の組織の将来を左右する採用を任せることがWinになると思ったんだろう

133:受験番号774
20/07/07 20:25:34 W1lFyekV.net
コロナ禍で求人悪化 氷河期世代の正規雇用難しく
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

コメ見ると「氷河期世代でも頑張ってる人はきちんと正社員になれてる」とか「介護業界なら正社員になれるのに選り好みして避けてる」というコメントには青ポチ殺到なのな

つまり、無能でも救って欲しいし、ブラック企業は絶対イヤな人が圧倒的多数なんだね

でも、そういうふうに言ってられるってことはまだ余裕がある証拠だよ
いよいよどこも雇ってくれないとなれば、介護業界の非正規に自発的に応募するようになるから

134:受験番号774
20/07/07 20:34:17 fi5tPTOy.net
>>129
まあいうたるな
氷河期なんだろ

135:受験番号774
20/07/07 20:35:12 CuroL+


136:ve.net



137:受験番号774
20/07/07 21:32:22.01 PH6PxlbH.net
>>126
おいおい、もまえら明日の面接の奴もいるんだぜ、自分が不利になる言動は慎めよ。本日の受験者より

138:受験番号774
20/07/07 21:40:49.82 MkhB2Exe.net
多分ここの人で岐阜に受かる人はいないな

139:受験番号774
20/07/07 22:25:55 WcmCxzEU.net
>>126
いやどうでもいい質問ってどんなこと?
昼飯何食ったとか?
オンラインゲームで女の子とLINE交換したことあるとか?

140:受験番号774
20/07/07 22:51:01 s9OmFRzh.net
>>135
申し訳ないがそれは言えないです。
133さんも言うようにまだ後半組が残っていますからね。

あなたは後半組ですか?
そうなら頑張ってください、せめてここから合格者出てほしいので

141:受験番号774
20/07/07 23:10:14.99 qhn0URFo.net
氷河期のポンコツはいらんよ。
しかも老いているんだから。

142:受験番号774
20/07/07 23:22:19.91 zTTZgSEf.net
>>128
裁判官が襲われた事件もあるが少ないな
刑務官は出所後に報復されたりするらしい

143:受験番号774
20/07/07 23:22:58.38 0NAFo0+q.net
馬鹿のゆとりもいらねーわ
売り手市場だと思ってたら一転してこの有り様
飯ウマだわ
ザマーm9(^Д^)www

144:受験番号774
20/07/08 00:04:39.55 FcjKTdoj.net
神奈川県一次今日の発表!

145:受験番号774
20/07/08 01:15:11 fyySr4LE.net
>>119
マジで民間は今後どうなるか分からんな

146:受験番号774
20/07/08 01:57:55 jXkhSMby.net
日本IBMが就労支援 女性や氷河期世代などを対象
URLリンク(r.nikkei.com)

お前ら、スキルズビルド参加してみたら?
キャリアチャレンジよりはマシだろ??

147:受験番号774
20/07/08 02:07:33 uBuUChyX.net
神奈川って郵送以外に合格者の番号をホームページに載せてくれるんだっけ?

まあ現地に行かず作文だけなんだからみんな完璧なやつ書いて出してるだろうし受かる気しないわ

148:受験番号774
20/07/08 07:40:29 hPkErFtC.net
平日は一日2時間しか時間が取れないな。 
退職してえ

149:受験番号774
20/07/08 07:41:49 hPkErFtC.net
しかし、コロナに自然災害にお役所大変だな。
人減らしすぎたのがよくわかる。

150:受験番号774
20/07/08 08:14:00 t0cBDWxa.net
>>145
俺もと公務員で今年受けるんだけど
警報が出ている間は結構仕事があるので
詰めていましたよ

特別警報なんかは当時無かったので分かりませんが、
情報を集約して国にもあげて市町村の横の展開やるので
かなり仕事はきついです
終わりの時間もわからないしね

151:受験番号774
20/07/08 08:23:30 hPkErFtC.net
正直子供おじさんが羨ましい。
余裕の受験勉強だね。
やめようかな。

152:受験番号774
20/07/08 08:27:30 CnYBI2bo.net
もはや試験勉強が生きがいになってしまってるね
下手に受かって公務員になったらその後は燃え尽きてすぐ潰れそう
下手に大量採用するんじゃなくて、ズルズルと少数採用を続けて59歳まで試験を受けさせ続けけるほうが本人にとっても良いかもしれない

153:受験番号774
20/07/08 10:17:54 FcjKTdoj.net
落ちた
神奈川県1000→100か…
厳しいな

154:受験番号774
20/07/08 10:24:37 3GyGS/mP.net
今日は、神奈川県、堺市発表じゃなかったか?

155:受験番号774
20/07/08 10:58:45.31 Zzq8W1Q1.net
神奈川、予備校の先生にやってもらったら通った。こんなおかしな試験でも倍率8倍

156:受験番号774
20/07/08 11:04:43.42 TWC2gBG9.net
役所仕事に夢見すぎでしょ
今回のような非常時は寝袋持ち込んで1週間情報収集なんてザラだし

157:受験番号774
20/07/08 11:06:23.72 TWC2gBG9.net
神奈川県は落ちた人は予備校利用して添削したの?

158:受験番号774
20/07/08 11:06:59.13 /AnlE+c0.net
>>149
厳しい

159:受験番号774
20/07/08 11:12:06.21 QEQ7C9Tp.net
神奈川県一次合格率は僅か1割程度か
時間はあったのでじっくり練った人中心に通ったのかな

160:受験番号774
20/07/08 11:12:10.29 RoztzLFI.net
北九州市の一次筆記合格した人いる?
俺は落ちたけど…
エントリーシート、筆記で
550人→24人
論述試験と3回の面接がまだある割には
絞られたな、という印象。
何箇所か受けることができても、
対策していても、やはりこの氷河期試験、
敷居が高いな。
現実は厳しい!!
ひとまず、
他の自治体試験も含め、通過者の方おめでとう(^^)

161:受験番号774
20/07/08 11:15:44.71 vt1xaWNo.net
まあ不正防止策なんにもしてなさそうだったしな神奈川

162:受験番号774
20/07/08 11:20:03.37 dMdowlFW.net
>>146
知人が世田谷区職員ですが、コロナ流行ってから会えていないです。
公共セクターも相当忙しそうですよね。
お互い
頑張りましょう。

163:受験番号774
20/07/08 11:33:48.47 QEQ7C9Tp.net
業務が激増したであろう厚生労働省は採用予定数が多めだね

164:受験番号774
20/07/08 11:58:52 Cro8rm/j.net
岐阜は今日も面接があるんだっけ?
雨が酷いらしいけど実施したのかな?

165:受験番号774
20/07/08 12:29:34 Zzq8W1Q1.net
>>156
こんなの通らんだろ。よく経歴が上級の奴とか地頭が良い奴はこんな試験受けるわけないとかいってる奴いるが、普通に受けてるからな。ずっと非正規だったやつが受かるわけがない。騙されるな

166:受験番号774
20/07/08 12:34:13.04 L9CJVsBR.net
>>161
だよねぇ
何のための氷河期対策なんだか…

167:受験番号774
20/07/08 12:41:31 HFDFXW6E.net
収入が半減してでも公務員に転職する人とか珍しくないからな

168:受験番号774
20/07/08 12:46:05 jbqk2zhX.net
神奈川てこっから10人だろ、厳しいね。
しかもコロナ禍でかなり財政出動してるから余分にとらんだろうし、今募集してる自治体3名ぐらいがほとんどだぞ、氷河期世代はホントついてないな、
とりあえず、
パソナ一択しょ💕

169:受験番号774
20/07/08 12:46:13 ocilL6bI.net
面接で10倍とかw
お前らよく受ける気になるな
アホらしすぎて行動に移せねえわw

170:受験番号774
20/07/08 13:10:32 +tqKpEeN.net
>>165
バット振らなきゃ当たる可能性はゼロなんだよ。

171:受験番号774
20/07/08 13:51:30 ScCmDzAP.net
>>156
教養ほとんど出来てないのに受かった
作文が良かったのかもしれない

172:受験番号774
20/07/08 13:59:06 SC8n8ZyC.net
>>165
その段階で躓くくらいならとっとと諦めて違う生き方探したほうがいい

173:受験番号774
20/07/08 13:59:25 /AnlE+c0.net
数的自信ニキいる?

174:受験番号774
20/07/08 14:21:31 0qY5oZ7n.net
大和市の1次通ったけど、
まだ17倍もある。

175:受験番号774
20/07/08 14:41:04.00 /AnlE+c0.net
>>156
筆記だけではなく、経歴でも絞ったんだろう。

176:受験番号774
20/07/08 15:17:14 /AnlE+c0.net
>>156
付け入る隙はない

177:受験番号774
20/07/08 15:35:35 pC/i5G4P.net
>>156
氷河期は筆記最強世代だからな
満点取れないと厳しい

178:受験番号774
20/07/08 16:27:31.36 j8OP58DX.net
>>167
羨ましい!!
(まだ試験は残ってるので早いかもしれないが、)
北九州市は昔より治安も環境も良くなって、
住みやすいまちだから、ぜひ頑張って!

179:受験番号774
20/07/08 16:35:11.41 4IJkmh50.net
今日って他に結果発表してる自治体ってあるの?

180:受験番号774
20/07/08 16:44:28.37 A8AEPTPi.net
すげーなお前らw
面接だけで現役の2倍以上の採用倍率くらってんのに
マゾなん?

181:受験番号774
20/07/08 16:49:28.93 ScCmDzAP.net
>>174
サンクス
来年以降も採用試験あるようだからお前もまだ頑張れ

182:受験番号774
20/07/08 17:00:13.62 Hljw3AEU.net
>>149
飯うま

183:受験番号774
20/07/08 17:00:21.51 /AnlE+c0.net
>>167
経歴学歴じゃない?

184:受験番号774
20/07/08 17:17:50 SC8n8ZyC.net
>>179
経歴気にしすぎ
ちゃんと内容見てるぞ
多分

185:受験番号774
20/07/08 17:20:10 ZJcI9yya.net
民間で月給14万2千の社保完備賞与ありの正規雇用に行くか公務員に拘るか悩み中。
仕事内容は経験あって続けられそうだけど、絶対結婚できないし。。

186:受験番号774
20/07/08 17:40:31 Zzq8W1Q1.net
>>173
これ嘘だと思ったら本当だった。9割以上ないと突破できない。なおかつ面接もぬかりなく何かひとつでも失敗したら落ちる。ほんと難しい試験だ

187:受験番号774
20/07/08 18:05:12 GbgI0Lqe.net
宝塚市結果を見る限り
1600→180(筆記9割以下足切り)→20(2次合格ライン不明)→4(3次合格ライン不明) で見事採用され月給20万プラスアルファ、厳しい戦いだな

188:受験番号774
20/07/08 18:27:42.74 nkHfk8x/.net
お前らってエントリーしただけなのに採用された気になって給与計算ばっかしてるもんなぁ

189:受験番号774
20/07/08 18:42:01 jbqk2zhX.net
>>184
あの気違いはスルーな

190:受験番号774
20/07/08 18:57:14.89 /AnlE+c0.net
>>183
新聞によれば、宝塚市はいい人があたから追加で1人多くとった。

191:受験番号774
20/07/08 19:54:25 TWC2gBG9.net
神奈川県組は全滅?

192:受験番号774
20/07/08 20:00:09 M6CHKSFc.net
>>187
一人いただろ、「予備校添削マン」が

193:受験番号774
20/07/08 20:16:35 oizblqCc.net
筆記試験9割なんか無理だな
それにしてもそれを突破できる優秀な奴は若いころに受けていればよかったのにな

194:受験番号774
20/07/08 20:19:29 55MjO4gm.net
厚生労働省は採用人数をもっと増やしてもいいと思うの
選択肢がいくらでもある若者はそんな激務省庁敬遠するから入らないだろ

>>189
お、そうだな>>7

195:受験番号774
20/07/08 20:20:16 oizblqCc.net
>>182
>>183
横浜市に一応申し込んだけど受けなくていいかな
採用数から判断しても可能性があるのは特別区だけだな

196:受験番号774
20/07/08 20:31:58.34 4am1Qg3D.net
>>189
若い頃も落ちたんだよ…
これ見たら氷河期がガチ強すぎて今が貧弱なのよくわかるだろ
>>7

197:受験番号774
20/07/08 20:39:16.11 ZelNuu9R.net
氷河期は学科だけはできるんだよ。学科だけは。

198:受験番号774
20/07/08 20:39:49.88 eG4ZlwsA.net
堺市落ちてました
政令市は難しい
一次突破したみなさん、頑張ってください

199:受験番号774
20/07/08 20:41:09.23 Tu6XGso+.net
>>193
プレゼン、ディスカッション、自己PR俺ら世代ほんと駄目なんだよなあ
見ていて痛々しい

200:受験番号774
20/07/08 20:42:50.61 4am1Qg3D.net
マークシート最強だよな

201:受験番号774
20/07/08 21:27:13 jF9FhhZn.net
米子撃沈したから19日の鳥取が憂鬱
またあの絶望を味わうのか

202:受験番号774
20/07/08 21:29:39 wCUPL36r.net
>>193
ゆとりは学科すらできないんだよ。学科すら。

203:受験番号774
20/07/08 21:38:47 CnYBI2bo.net
>>181
そこの正規雇用で働きながら、正社員でも受けられる公務員試験を受け続ければいい


204:カゃん



205:受験番号774
20/07/08 21:44:12 L9CJVsBR.net
みんな優秀なんだな
学科が通ると思えないよorz

206:受験番号774
20/07/08 22:11:27 mZl+vYNd.net
 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100   
氷3  3  3  3  3 3 3  3  ?  3
鳥1  1  1  1  1 ? 1  1  1  1

上位9人採用すると氷の最低合格点は80点で鳥は20点
平均合格点は氷が90点で鳥は60点
人口数が少なく採用数が多いから採用してもらえるのだ
氷は人口が多く採用人数が少ないから高得点は必須

207:受験番号774
20/07/08 22:13:45 LM76/PCM.net
採用されたらゆとり世代さとり世代の更に下のれいわ世代と同期や
誇らしいなオイ

208:受験番号774
20/07/08 22:17:31 ZelNuu9R.net
>>198
いや、できるだろ。
というより、40にもなって学科とか馬鹿じゃねーのかと思う。

209:受験番号774
20/07/08 22:28:37.01 oizblqCc.net
本当に若いころに受けていれば良かったと悔やんでいそうだよね
この年じゃこんな高難易度のしかない
おまけに採用されても扱いは悪い
人気取りのためにやっているだけだからな

210:受験番号774
20/07/08 22:38:18 oizblqCc.net
「特別区職員 III類採用試験/就職氷河期採用試験」申込みの事前登録が完了いたしました。


 あなたのユーザIDは、300003758 です。
 下記URLから申込手続へ進んでください。

211:受験番号774
20/07/08 22:39:12 fVbBZpkG.net
お前らさー非正規限定の募集に賭けた方がいいよ!ってか公務員諦めたら?
非正規で勉強時間たっぷりあるのに面接にも進めねーとか終わってんじゃんw


お前らが特別区の職員?w冗談だろ?w悪いこと言わねーから市営バスの運転手でもやれよ

212:受験番号774
20/07/08 22:41:58 jbqk2zhX.net
 日本溶接協会は、就職氷河期世代の安定的な就労を促進する一環で、短期間で効果的に溶接の技能や資格を取得する新たなプログラムを創設する。2023年3月までの3年間で約480人を目標に溶接技能者を育成する。少子高齢化の影響もあって各業界で技能者不足が構造的な課題として横たわる中、企業の採用ニーズにも対応する。
 厚生労働省が今年1月に公募を開始した「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」を受託した。計画では、雇用ニーズが高い産業分野に絞って、いわゆる就職氷河期世代に当たる35歳から55歳にかけての未就労や非正規社員の人たちを対象に、必要な溶接資格を取得できるカリキュラムを策定。最終的な就職につなげる「出口一体型」の運用を念頭に、今年度下期から約2年半の期間で全国的に約24回実施する。
 協会では、厚労省や各県の労働局・ハローワーク、各県の溶接協会や管下の会員企業の協力を得ながら、半年間で調査や詳細な計画を立案。厚労省への提案に先立ち、全国の1750社に溶接資格を取得した就職氷河期世代に対する男女別の雇用や非正規から正規社員への転換について聞き取りしたところ、75%が「必要な溶接の資格を持っていれば採用する」と回答するなど、受け入れに前向きな企業が多数に上る現状が明らかになった。
 市場では新型コロナ禍で雇用状況は厳しく不透明なものの、協会は活動指針にも掲げる社会貢献と合致するほか、技能者の確保に悩む企業と技能の習得者を効果的にマッチングする機会の創出につなが


213:ると判断。一連の事業を新たなプロフェッショナルの門戸として広く周知し、これまでの社会経験を糧に性別や年齢に関係なく新たな可能性にチャレンジする人たちを支援していく。



214:受験番号774
20/07/08 22:45:40 4am1Qg3D.net
>>207
試験全滅したらこれやるしかないか

215:受験番号774
20/07/08 22:48:03 Po5fX4Te.net
>>207
まじで人が少ないと思う
自動車工場の間接やってるんだが、
溶接は自分でやることがあるからね
受変電設備を保守する電験を持っている人も不足している感じ

216:受験番号774
20/07/08 23:03:38 4am1Qg3D.net
>>207
そもそもこういった人達の給料を高くしなかったのが悪い
会社経営者のミスではある

217:受験番号774
20/07/08 23:03:52 LOdCgZUo.net
>>207
なんだこれ。こんなのあるのか
氷河期の試験といっても結局有能な正規の転職になるだけ、いくつか受けて確信した
次の試験落ちたらこういうのに切替えようかな

218:受験番号774
20/07/08 23:06:05 4am1Qg3D.net
おまえら筆記強すぎてめんどくせー…

219:受験番号774
20/07/08 23:29:36 uBuUChyX.net
>>207
溶接資格取らせるとか完全に少年院の矯正プログラムで笑った
氷河期世代の俺らは社会のお荷物って点ではもう犯罪者と同じ扱いなんだな

氷河期は他の世代ならそこそこの会社に入れる駅弁国立やマーチ以上の奴らが、非正規でキャリアが詰めないっていうのが問題なのに

国も民間も理解してない
最後は氷河期党でも作ってニーズとずれてることをアピールするしかないな

220:受験番号774
20/07/08 23:42:01 1R0lkeKH.net
氷河期世代の党は個人から寄付金集め出したと思ったら突然解散したけどな
集まった寄付金どうしたんだろ、1件も集まらなかったのかな
そして溶接みたいな仕事をしたくないから大学に行ったという溶接やってる人に失礼な発言

221:受験番号774
20/07/08 23:46:28 2cX8l4r/.net
>>213
就職できるならどこでもええやろ
贅沢言うな(ニチャア)
byバブリー老害


くそが

222:受験番号774
20/07/08 23:46:30 sokd0G98.net
>>207
溶接って何の仕事?

223:受験番号774
20/07/08 23:53:06 L9CJVsBR.net
>>210
昔、給料高いって聞いたよ
ただ、目と肺がやられるから、長く働けないって

224:受験番号774
20/07/08 23:55:03 L9CJVsBR.net
>>215
馬鹿にしてるよな

225:受験番号774
20/07/08 23:55:14 L9CJVsBR.net
>>216
建設現場

226:受験番号774
20/07/09 00:05:42 0zWGPavc.net
門真市応募たった35人ってなんでこな少ない

227:受験番号774
20/07/09 00:17:41.07 LbHaNG6J.net
>>217
そんな仕事今の日本人がやるわけないんだよなあ

228:受験番号774
20/07/09 05:54:42 Op2wA6cC.net
>>217
これ
マジで白内障になる

229:受験番号774
20/07/09 07:37:20.16 wgNhpp1W.net
共産党に魂売ってでも生活保護の選択肢を捨てるんじゃねぇぞ

230:受験番号774
20/07/09 08:11:39.25 NG9A6kKj.net
>>220
試験やっていることを知らなかった笑

231:受験番号774
20/07/09 08:13:50.14 NG9A6kKj.net
>>219
ってそれしか知らないからだろ笑
生産現場だけど生産設備の設置や整備でつこうてますわ
お前らが馬鹿にしている建設業や工場のライン工以外に
大学院、大卒ばかりの生技や生産管理っていうのがある

232:受験番号774
20/07/09 08:35:51.57 GbGTk2kS.net
>>217
そういう仕事こそAIにやらせればいいのにな

233:受験番号774
20/07/09 08:45:44 PYGk6Ipk.net
氷河期世代の非正規って、AIやロボットでは代替できないどんな仕事ができるんだろうか

234:受験番号774
20/07/09 08:49:19 NOE7L01n.net
>>227
お前は何か出来るのか?

235:受験番号774
20/07/09 09:05:37 9WBRycBw.net
ロボットは現場の手作業が苦手みたいです
工場とかで決まった動きするのは得意

236:受験番号774
20/07/09 09:08:55 0zWGPavc.net
溶接は紫外線ガードしてても、目がやられるの?

237:受験番号774
20/07/09 10:53:20.49 jRd4mgJ8.net
氷河期はお断り。
ただ、上から採用するよう言われているので、とりあえず
試験だけは実施します。
新卒時に就職できなかった3040のオッサンをとるなら
たとえ多少筆記ができなくても、住民の扱いがうまいコミュ力の
ある若い者を採用します。

238:受験番号774
20/07/09 11:40:00 i9REEFWn.net
お前らもっと内容のある話できないの?

239:受験番号774
20/07/09 12:13:35 bi/cp3x5.net
このスレから受かった人は、現時点で太宰府市一名とか草w

240:受験番号774
20/07/09 12:15:50 yT//qcUD.net
>>228
社労士資格保持者乙

241:受験番号774
20/07/09 12:26:53 OnMf0aOj.net
>>233
氷河期救済は建前で、実質は優秀な人材の確保なんだろうな

242:受験番号774
20/07/09 12:35:43 PYGk6Ipk.net
受験資格を満たす優秀な氷河期世代が応募してくるんだから仕方ない
建前上、競争試験は優秀な順に採用しなければならないからね
敢えて優秀じゃない人を選択的に採用することを許したらコネ採用や不正の温床になる

非正規とまったく同じ賃金で定年まで雇用継続の条件だけ付けて正規雇用扱いで採用したらいいよ
そしたらもっとたくさん採用できる

243:受験番号774
20/07/09 12:41:27 NOE7L01n.net
アメリカのように一般公務員は雇用のセーフティネットにするのが正しい姿だな
給料安いので嫌なら民間に転職してねってスタンスだ

244:受験番号774
20/07/09 12:45:49.18 E2INNffb.net
アメリカの場合は実務経験になるし転職しやすいから機能する
階級や所得で仕事変えるのも普通だしな
日本の場合は公務員の実務経験が民間企業で評価されないし仕事を頻繁に変えるのは低評価

245:受験番号774
20/07/09 12:48:33.55 0zWGPavc.net
明石市ってこういうの取り組みそうだけど、ないね。

246:受験番号774
20/07/09 12:49:53.19 0zWGPavc.net
>>233
採用されるの若干名なのに言わんだろう

247:受験番号774
20/07/09 12:52:08.49 OnMf0aOj.net
>>237
それがいいと思うんだよね
これで実務経験積めれば、転職も今よりしやすくなるだろうし
元々そういう趣旨なんだったんじゃないかと
採用試験なんて、くじ引きにしちゃえばいいのに

248:受験番号774
20/07/09 13:21:47.74 PnfCY52Y.net
俺たちが生きてるうちは無理だから
本当にどうしたらいいのかね
在宅ワークで時給1300円が関の山よ

249:受験番号774
20/07/09 13:33:50.57 F9xr4K+y.net
>>239
兵庫県は全体的に熱心

250:受験番号774
20/07/09 15:39:41 k5jZdqrM.net
>>237
公務員像が巷で公務員批判しているレベルの人と同じだぞ。
受験しようとしてるのに、仕事内容調べてないんか?

251:受験番号774
20/07/09 15:40:39 lh8ouIao.net
岡山市のWeb試験はCTBSだと…!?

252:受験番号774
20/07/09 15:41:11 UcA7sz16.net
URLリンク(get.secret.jp)
こういう自己管理できてないやつが公務員やってるから仕方ない
URLリンク(pikamu.com)
↓に苦情を入れて害悪公務員を減らそう
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
海上保安庁の服務規定違反

253:受験番号774
20/07/09 15:41:32 UcA7sz16.net
URLリンク(get.secret.jp)
こういう自己管理できてないやつが公務員やってるから仕方ない
URLリンク(pikamu.com)
↓に苦情を入れて害悪公務員を減らそう
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
海上保安庁の服務規定違反

254:受験番号774
20/07/09 16:19:25 kYeY2XZ


255:6.net



256:受験番号774
20/07/09 18:18:12.22 UJMY4ehC.net
ところで、ぽまいらの今後のご予定をお聞かせください。

257:受験番号774
20/07/09 18:49:29.37 syNevRWV.net
司法書士、行政書士、宅建を持っているけど、どこか良いところないかな

258:受験番号774
20/07/09 18:51:31.30 syNevRWV.net
国般は受けるけど

259:受験番号774
20/07/09 19:14:30 ZWRHiTAf.net
「特別区職員 III類採用試験/就職氷河期採用試験」申込みの事前登録が完了いたしました。


 あなたのユーザIDは、300004199 です。
 下記URLから申込手続へ進んでください。

 「III類採用試験/就職氷河期採用試験」申込画面のURL
   URLリンク(www.mousikomi.tokyo23city.or.jp)

穴場を教える職務経験を詐称して中小IT
俺はパワハラで潰されてやめたけど

260:受験番号774
20/07/09 19:30:53 +V611tq+.net
>>250
弁護士、税理士なら役所でも需要があるけど。
司法書士行政書士宅建じゃあ不動産会社しか使い道ないでしょ。独立しないんなら無意味な資格。

261:受験番号774
20/07/09 19:37:59 07qOfpLO.net
丹波市試験週末受けるわ
田舎なので受験者数も少ないだろうし
俺みたいに資格試験でブランクあっても公務員事務経験あるから受かってほしいわ

262:受験番号774
20/07/09 19:39:05 C7DbXhsO.net
>>250
すごいじゃん
それで働いていないならもったいないのと
面接ですごく不振がられて探りをいれられる

263:受験番号774
20/07/09 19:41:07 07qOfpLO.net
丹波市試験週末受けるわ
田舎なので受験者数も少ないだろうし
俺みたいに資格試験でブランクあっても公務員事務経験あるから受かってほしいわ

264:受験番号774
20/07/09 20:03:23 F9xr4K+y.net
>>254
司法崩れは多い

265:受験番号774
20/07/09 20:04:08 F9xr4K+y.net
>>250
どこか受かる。受からないの?

266:受験番号774
20/07/09 20:25:51 PYGk6Ipk.net
公務員試験もいいけど、無職の人はサポステ行ってみたら? 49歳まで対象年齢が広がったことだし
URLリンク(saposute-net.mhlw.go.jp)

面談するときに女性スタッフを指定することもできるんだって、すごくない?

Q:こちら男なのですが、人と話をするのが苦手です。特に男性と話すのが苦手なので、女性の方に話を聞いてもらうことは可能でしょうか?
A:サポステにはたくさんの女性スタッフがいます。ただし、日によっては、男性スタッフのみの場合もございますので、事前にスタッフにご相談ください。

コミュニケーション講座、就業体験、ビジネスマナー講座、面接、履歴書指導と、サービス内容はこのスレにいる氷河期世代に必要なものばかりだよ

267:受験番号774
20/07/09 20:30:29 F9xr4K+y.net
サポステはスタッフの雇用でしょ

268:受験番号774
20/07/09 20:40:52.26 VzoHFsjM.net
俺公務員受かりそうにないから今度の市議選に出るわ。

269:受験番号774
20/07/09 20:41:45.94 YJKD56EZ.net
>>252
お前さ、本当にその番号の人たちに迷惑だから番号捏造して書き込むのやめろよ。
お前どうせ再チャレの時からいるクソ害務の亡霊だろ?

270:受験番号774
20/07/09 20:43:07.70 VzoHFsjM.net
お前らが俺に投票する、俺が氷河期アファーマティブアクション雇用を作る。

271:受験番号774
20/07/09 20:51:23.51 jRd4mgJ8.net
公務員試験なんて国家総合職ならともかく
それ以外なら普通に勉強すれば受かるのに
この人たちは長年何やってきたんだろう。
努力しない人はずっと底辺のままでいればいい。

272:受験番号774
20/07/09 21:02:45.92 syNevRWV.net
氷河期=ニートと勘違いしている人がいるな

273:受験番号774
20/07/09 21:33:25.92 oH0JStyU.net
>>259
20年非正規やってきたわしらには公務員で一発逆転狙うしかないんや
上流(の下流)入りできるラストチャンス

274:受験番号774
20/07/09 21:37:29 MwHp19bP.net
>>264
普通に受からないから大変なことになってるし、婚活の場でも公務員は人気なんだと思うんだが

275:受験番号774
20/07/09 21:37:34 0zWGPavc.net
72年生まれの受験生の堀江貴文って相当なもん?文三といえどもピークは73年生まれだけど

276:受験番号774
20/07/09 21:42:51 jRd4mgJ8.net
公務員は上流じゃないだろ。
せいぜい中の上。
言われるほど手当は付かない。

277:受験番号774
20/07/09 21:44:42 OnMf0aOj.net
>>268
上位0.0015%ぐらい
本人曰く「ぶっちぎりでスゴイ」って

278:受験番号774
20/07/09 21:50:20 PnfCY52Y.net
>>262
迷惑てか犯罪じゃないのかこれ
通報した方がよさそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1405日前に更新/240 KB
担当:undef