氷河期世代公務員試験 ..
[2ch|▼Menu]
454:受験番号774
20/01/25 09:48:39.46 KbBuceSu.net
>>443
>>444
パソナの方は正規非正規の制限がないよ、年齢制限すらない。

455:受験番号774
20/01/25 09:53:28 dk9eqwc8.net
派遣勤務の人って応募条件が難しい気がします。
内閣府は年齢と作文だけ、あれは年齢だけ該当すれば正社員の方も応募できたですよね。たしか

456:受験番号774
20/01/25 10:09:58 tHXM1ezH.net
営業職で400マソかよ。営業成績がわるいと240マソになるだろこれ。

457:受験番号774
20/01/25 10:13:03 KbBuceSu.net
>>438
パソナは政府といい意味でも悪い意味でも繋がっているから準公務員みたいなもんだし、すぐにクビになることは考えにくい、パソナグループは当然昇給もあるし。
みんな、ちょっと落ち着こうよ。
パソナのほど競争倍率が低い求人は唯一無二だぞ、氷河期世代転職希望組がこれ目指さんのは論理的に考えておかしいだろ。

458:受験番号774
20/01/25 10:15:18 LDe8hjAu.net
パソナは論外だけど、みんな淡路島を僻地だと思いすぎ。
神戸にバスで1時間内、大阪へも1時間30分以内で行けるのに。

459:受験番号774
20/01/25 10:19:15 Z5PTk6jn.net
>>445
これは本当にそうだと思うよ
59歳までの市役所しか 受けるとこ無くて
絶望してたから まあ ありがたいよね
倍率でまた別の 絶望を感じるけどさw

460:受験番号774
20/01/25 10:23:53 KbBuceSu.net
>>451
なんでパソナが論外なの?
公務員試験の倍率数百倍の方が論外だと思うけど。

461:受験番号774
20/01/25 10:26:58 bltHr+xe.net
>>442
これなあ、非正規縛りは解除してほしい
国は舵取りの立場があるからしかたないだろうけど地方自治体は非正規のおっさんなんて欲しくないだろうに
それとも世間は本当に氷河期に同情して救済しようとしてくれてるのか?

頼むから地元は年齢縛りだけにしてくれ

462:受験番号774
20/01/25 10:30:01 bltHr+xe.net
よし! 年収縛りを導入しよう! 400万以下は応募可な

463:受験番号774
20/01/25 10:31:08 KbBuceSu.net
>>454
パソナは正規でも受けられるよ。

464:受験番号774
20/01/25 10:31:39 /EzPYDps.net
パソナに北朝鮮の帰還事業の臭いを感じる
大半は農奴として送られ限界集落の山奥への片道切符…かも

定年も公務員は65歳になる可能性濃厚だが
たしかパソナは59歳だったような気が…
それに賞与も無いような

>>448
内閣府は経歴選考だし民間エリートリーマン出身が欲しいんじゃないかな
無職・引きこもり・非正規はお呼びでない可能性大

465:受験番号774
20/01/25 10:37:59 KbBuceSu.net
>>457
パソナは賞与ありで、年収400-600万と明記されているよ、社員寮、家族寮もあるとしっかりHPに載っている。

466:受験番号774
20/01/25 10:38:33 AfmbL8+1.net
>>457
民間で65未満って設定できないんじゃなかったっけ?義務化されたでしょ
待遇がどこまで下げられるかはともかく

467:受験番号774
20/01/25 10:43:00 PODtnZ9D.net
パソナは公務員の再就職も一手に引き受けてるからな、マッチポンプなんだよ

468:受験番号774
20/01/25 10:44:53 nQYXYb08.net
>>450
準公務員はないだろw
採算合わなかったり、補助金切れたら、合法的に退職は確定

469:受験番号774
20/01/25 10:47:27 PODtnZ9D.net
>>442
去年、いろんな自治体が独自に氷河期募採用してたけど、募集年齢は全部昭和50年以降だったよね
厚労省が新指針示したみたいだね

470:受験番号774
20/01/25 10:48:08 nQYXYb08.net
>>458
公務員も公務員宿舎あるよ
パソナの寮費は?
現状、期間工より破格の待遇と考えるかどうかってとこと

471:受験番号774
20/01/25 10:48:40 5kkob4Lo.net
内閣府どうせ書類落ちだろうけど応募だけしといたわ。万が一次に進む場合は手紙が来るんかな?27日合格発表だと29日くらいまでに何も来なきゃ落選でok?

472:受験番号774
20/01/25 10:51:05 /EzPYDps.net
>>463
寮費と称して何かしらガッツリ引かれる可能性
昔のグッドウィル・コムスンでも似たようなのがあった気が

ハローワーク経由での応募強制に胡散臭さいかがわしさを感じるで
助成金狙いやろ
制度廃止とともにリストラ名目で山奥にポイ捨てとかな

473:受験番号774
20/01/25 11:05:02 T31H52vs.net
利益が人売り、今は助成金狙いの会社に正規で入ってどうすんだよ
Googleやキーエンスやファナックであるまいし、どうやって拝金主義者が満足する採算を取るんだよ

474:受験番号774
20/01/25 11:05:33 5WdwVQfZ.net
パソナこれ退職金はどうなってんの?

475:受験番号774
20/01/25 11:09:41 KbBuceSu.net
>>465
助成金狙いなのは間違いないけど、氷河期世代側もそれを利用すればいいだけで。
世間の目があるから、さすがにすぐにリストラはないはず。
今まで何百倍という求人倍率に晒され続けてきた氷河期世代にとって、ほとんど唯一の低倍率求人だから、これ目指さんのは頭おかしいわ。

476:受験番号774
20/01/25 11:12:09 /EzPYDps.net
>>467
規程があるかどうか、あっても今回の件に適用されるかどうか
勤務年数にもよるが20年以内だとどんなに良くても数百万程度だろう

477:受験番号774
20/01/25 11:13:39 T31H52vs.net
>>468
書き込み内容がマルチみたいw

478:受験番号774
20/01/25 11:13:40 5WdwVQfZ.net
>>469
この件っていうか、別法人だから就規も別に作ってるでしょ

479:受験番号774
20/01/25 11:22:54 /EzPYDps.net
>>471
本社の正社員は退職金があるけど
今回のは子会社の株式会社パソナふるさとインキュベーションだから分からんな
無いかもしれないしあっても本社より低額かもしれないし
それにしても無邪気にパソナ推ししてる奴は何?
パソナの回し者か

480:受験番号774
20/01/25 11:50:57 KbBuceSu.net
>>463
だから公務員は倍率が数百倍で話にならんでしょ。
パソナのは期間工とかと違って6ヶ月間の研修期間があってスキルアップ付。
寮もあるし低倍率だし、よくよく考えると神求人だわ、これ。
多分こんな好条件の求人は二度と現れないよ。

481:受験番号774
20/01/25 12:01:55 bltHr+xe.net
電話がかかってくるからその日は外出するなよ

482:受験番号774
20/01/25 12:03:25 dk9eqwc8.net
厚生労働省10名採用の予想だけど、係長級はマーチある以上の高学歴エリートさん。係員級はニートや引きこもりも含めて、その人の生き方や経歴をみて採用すると思うけどな。そうしなきゃ弱者救済でも何でもないし。
一定学力以上の成績は必須だけどさ

483:受験番号774
20/01/25 12:18:53 5kkob4Lo.net
>>474
仕事してたら出れないんだよなぁ。

484:受験番号774
20/01/25 12:25:26 gxiC9Ldo.net
>>473
じゃあおまえが受けろや。
ミスターぱそなよ

485:受験番号774
20/01/25 12:38:03 otCyE0ZR.net
>>447
パソナマンは笑わせようとしてるんだよね?
いいやつだな
氷河期はイラつくやつ多いと思うけど

486:受験番号774
20/01/25 12:40:09 otCyE0ZR.net
>>473
ハッキリ言って不景気になり次第そんな求人なくなるから今パソナと言う一部上場企業に潜り込めるのは非正規には夢のような話ではある
しかしそれこそ氷河期のときやるべきだったな

487:受験番号774
20/01/25 12:42:30 otCyE0ZR.net
>>475
厚労は全部係員
内閣府は係長と係員

事実認識が苦手なようだから中央省庁は無理だな

488:受験番号774
20/01/25 12:51:09.77 KbBuceSu.net
>>477
俺は事情があって今の職を動けないけど、転職としたらパソナ一択、公務員は倍率的に話にならない。
冷静に考えて、厚生労働省みたいな激務で月給18万とかで倍率何百倍の求人より、遥かにマシなのに。
宝くじじゃないんだから倍率10倍超えたらアウトだよ、そもそも。

489:受験番号774
20/01/25 12:52:40.58 otCyE0ZR.net
>>481
厚労は係員だけど総額25万になるよ
内閣府係長なら30万でしょ
なんつってもステイタスになる

490:受験番号774
20/01/25 12:58:11.52 lYODjKVJ.net
35歳位だが、この世代は公務員目指すと同年代から何で公務員目指すんだとキレられる。

491:受験番号774
20/01/25 12:59:51.32 FdnZz8M5.net
じきに生活保護については勤労してるにもかかわらず生活水準の低いものに限るという限定がつくと思う
その上で長期非就労者を強制労働させられるようなルールができる

492:受験番号774
20/01/25 13:12:31.34 Bn+RMAEo.net
クソパソナムカつくわ
今頃になってよ
カネになるからだろ?
無視だ無視

493:受験番号774
20/01/25 13:15:48.57 c5ZjuI6G.net
>>464
メールや電話の可能性もあるのだろうか

494:受験番号774
20/01/25 13:15:50.54 OT1NjRYa.net
パソナは全く信用できないな

495:受験番号774
20/01/25 13:23:59 5WdwVQfZ.net
パソナ、退職金があるなら選択肢に入る

496:受験番号774
20/01/25 13:26:17 NW2VAP4G.net
パソナ社員必死だな(藁
採用試験受けて内定もらったらバックレてやろうか

497:受験番号774
20/01/25 13:29:31 wv4Fpzmy.net
ダメブロガーYouTuberのマリモンがパソナをレポートしてくれるよ。。
みんなチャンネル登録してね。。

498:受験番号774
20/01/25 13:37:33.69 bltHr+xe.net
>>484
その


499:認識で公務員を目指すのはやばい。憲法って聞いたことないかな?



500:受験番号774
20/01/25 13:40:53.98 EuWEvRJh.net
パソナは定期昇給どころか、しばらくしたら成績不良を理由に減給もありうるからね。
生涯賃金比較したら厚労省のほうがマシかもしれない。

501:受験番号774
20/01/25 13:42:23.01 5WdwVQfZ.net
厚労省とパソナじゃ比較にすらならないでしょ
一切の逡巡なしで厚労省に行く

502:受験番号774
20/01/25 13:51:16.97 gxiC9Ldo.net
>>481
要するに、お前は正社員か結婚してるかどちらかなんやろう?
さんざんまわりを煽ってるけど、誰も電車のない淡路島で生活したくないし、パソナには受けないから、心配するな。
リストラに遭うか、離婚するか、淡路へ引っ越したかったら、ぜひパイオニアになってくれ。
ありがとう、頑張れや。

503:受験番号774
20/01/25 13:53:28.64 OT1NjRYa.net
氷河期の不倶戴天の大敵、クソ竹中が会長の会社なんか信用できるわけないだろ…アホか

504:受験番号774
20/01/25 13:56:09.09 ANLxJz3W.net
>>495
そうだな
竹中は信用できないな

505:受験番号774
20/01/25 13:58:47.35 wv4Fpzmy.net
マリモンレポートに期待だね。。

506:受験番号774
20/01/25 14:11:17.58 4GY0lkML.net
パソナとかどうでもいいからよそでやれや。
ここは公務員氷河期スレだ。なんでそんなつまらん
レスで100以上もレス消化してるんだバカどもが。

507:受験番号774
20/01/25 14:21:41.45 otCyE0ZR.net
>>493
どっちも入れる人はな
パソナは倍率0.2倍で厚労は200倍
厚労受験者のほとんどは無駄な時間で最初から諦めてパソナマンで笑いを取る手もある

508:受験番号774
20/01/25 14:32:48.89 Bn+RMAEo.net
クソパソナの悪事バラしてやろうか?
ウチらが氷河期で困ってるときに、
こいつらは派遣の登録すら断ってきたんだぜ?
何年もスタッフとしてピンハネしてきたクセに、
ある年齢いったら更新できないと一方的に通知して、
登録すら削除したんだぜ?
他の派遣会社でお世話になれたからよいけど、
こいつらの名前すら吐き気するわマジで
証拠の書面もどこかにある
パソナだけは許さない
死んでも

509:受験番号774
20/01/25 14:34:11.82 OT1NjRYa.net
竹中は万死に値するな

510:受験番号774
20/01/25 14:47:51.88 YOaHt8wu.net
>>491
現行憲法で無理なのは分かってるよ
変えられるならその辺りから出ないの、と思っただけ
公務員になったらどんな憲法であれそれに従うわけだしあとは命令されたらその通りに動くだけ

511:受験番号774
20/01/25 15:32:27.97 uGwv3mjx.net
>>501
山城チョメチョメみたいな最期?

512:受験番号774
20/01/25 15:36:52.29 /SMRaRDG.net
パヨクもパソナを潰すとか言えばちょっとは支持率が上がるのにな

513:受験番号774
20/01/25 15:38:20.24 0tjSEVT2.net
>>502
改憲派?護憲派?
改憲派なら市町村を受ければいいでしょう
上司大喜びだよ
ただ一言言っておくけれど治安が猛烈に悪化するよ
テロレベルで

514:受験番号774
20/01/25 15:51:57.01 m/je4V0A.net
>>502
じきに……なると思うって書いてるやんw
俺の予想では
じきに移民が大量にはいってきて年齢による人口のミスマッチはなくなると思う
日本国籍を得た彼らが年金を納めてくれるから俺たちに支給される年金は安泰
治安はちょっと悪くなるけどまあ気にするな

515:受験番号774
20/01/25 15:53:56.27 0tjSEVT2.net
ゴミしかいないな
誰が好んでこんな衰退国に大挙すんだよw

516:受験番号774
20/01/25 15:56:38.72 m/je4V0A.net
そりゃアメリカや中国に受け入れてもらえなかった連中が三等国なら行けるやろってくるんやろ
我々は下手にでて移民をお出迎えする側やぞ

517:受験番号774
20/01/25 16:12:01 otCyE0ZR.net
広く使える英語や中国語覚えた方が日本語より稼げるし
わざわざ日本に移民してくるのは米中と仲悪いベトナムくらい
もうフィリピンとか中韓は働きに来やしない

518:受験番号774
20/01/25 16:22:06 2XUuEps9.net
パソナは信頼されてないんだと思う。人口減の淡路島で売上が上がるのか?淡路島じゃないならまだわかる。

519:受験番号774
20/01/25 16:24:22 2XUuEps9.net
>>465
厚生年金は折半なので助成金も国に還流されるはず

520:受験番号774
20/01/25 16:26:39 2XUuEps9.net
>>466
島で誰に何を売って採算をとるのか。売上あるか?採算とれないだろ。

521:受験番号774
20/01/25 16:27:37 2XUuEps9.net
>>462
知らなかった。

522:受験番号774
20/01/25 16:30:20 2XUuEps9.net
厚生年金をもらえて低年金者を少なくすることによって生保を少なくすることが目的。

523:受験番号774
20/01/25 16:50:04 EuWEvRJh.net
よく読んだら、淡路島に残るコースと全国に散らばらせるコースとかあるんだな。
中年になってからそんななんの縁もない僻地で一人暮らしを始めて、そのままそこで死ねってことか。

でも、僻地だと、現地での営業というより、過酷なテレアポとかの仕事になりそうだけどな。毎日クレーム受け続けても定年まで耐えられるのか?

524:受験番号774
20/01/25 17:04:36 2XUuEps9.net
>>515
全国というのが僻地なんだろうな。地方創生のなのもと僻地へ飛ばす

525:受験番号774
20/01/25 17:13:06 Tr1gkJIS.net
IDコロコロのおひとり様日記、毎日ご苦労さん

526:受験番号774
20/01/25 17:21:00 wv4Fpzmy.net
パソナレポートはダメブロガー大手YouTuberマリモンがやってくれるよ。。
マリモンちゃんねるで検索すればすぐ出てくるからみんな登録した方がいいよ。。
氷河期世代公務員もかなり受験するみたい。。

527:受験番号774
20/01/25 17:24:23 raS5hvTW.net
公務員は副業禁止だからyoutuber 引退しないとだめじゃん

528:受験番号774
20/01/25 17:37:31 jJJzCXvh.net
内閣府の書類選考の合格発表まであと2日か…

でも何の手段で合格発表するんだろう?
受験番号が付番されてないからHPで発表できないし…
合格者のみに次の選考の案内をするとのことだから、それが郵送かメールで来た人は合格ってことなんだろうか。

529:受験番号774
20/01/25 17:43:56 AgQupOnM.net
氷河期のさらに落ちこぼれなくせして
パソナがいやだとかいってるんじゃねえよ。
お前らはどこにも雇ってもらえなかった人間なんだぞ。

530:受験番号774
20/01/25 17:50:19 xilfLn21.net
>>515
どうも日本政府は氷河期世代を首都圏から全国に散らばせたいみたい、逆にみんな都心ホワイトカラーを目指しているんだけど。

531:受験番号774
20/01/25 17:52:34 raS5hvTW.net
全国転勤いやなら国家公務員だめだろ
早稲田や中央法のエリートが手取り18万で3年に1度引っ越しするのが国家公務員一般職だぞ

532:受験番号774
20/01/25 17:54:35 AfmbL8+1.net
>>505
護憲改憲でいえばそもそもそうした価値観自体ない
今あるルールに機械的に従うまでよ

533:受験番号774
20/01/25 17:55:30 AfmbL8+1.net
>>523
一般職は一部の官庁除いて東京貼りつきと聞いたけど違うのか?

534:受験番号774
20/01/25 17:58:53 2XUuEps9.net
>>522
こどおじを地方にw

535:受験番号774
20/01/25 17:59:41 eihUBDql.net
>>521
ガチガイジ

536:受験番号774
20/01/25 18:01:00 raS5hvTW.net
>>525
全く違う
霞が関を圧倒的に越える職員数が必要な全国の出先はAIで回るってるのか?

537:受験番号774
20/01/25 18:04:37.78 AfmbL8+1.net
>>528
すまん、言葉が足りなかった
本省採用の一般職は東京貼りつき
地方周りは出先採用の一般職のみ
たまに出向がいるのは知ってるけど
一部というのが俺が聞いてる話

538:受験番号774
20/01/25 18:12:42.92 /EzPYDps.net
>>515
山奥に幽閉かな
すぐに逃げ出せないような

539:受験番号774
20/01/25 18:16:23.98 2XUuEps9.net
>>530
日本海側などだろうな

540:受験番号774
20/01/25 18:22:39.02 /EzPYDps.net
>>531
島根と広島の間の山奥とか冗談抜きでヤバいわ
限界集落ばっかりで交通も絶望的に不便だし

541:受験番号774
20/01/25 18:25:30.16 OT1NjRYa.net
やはり氷河期は調整弁…何もしないでナマポもらって国家財政を破綻に導く方がエエな…
生存権なんて便利なモンがあるし…超省エネの革命だわ…

542:受験番号774
20/01/25 18:26:33.28 2XUuEps9.net
>>533
足軽以下の扱い

543:受験番号774
20/01/25 19:09:08 j5X44Tbu.net
>>520
自宅にいないから電話だと困るんだよな
携帯も出られないし
多分落ちてるから杞憂だけど

544:受験番号774
20/01/25 19:38:44 bltHr+xe.net
>>520
「あのー内閣府の菅と申しますが」と電話がかかってくる

>>522
生活保護予備軍の氷河期が就職するうえに地方との人口の不均衡も解消
これぞ600億をつぎこむ一挙両得の国策よ!

545:受験番号774
20/01/25 19:40:57 AgQupOnM.net
氷河期非正規を尖閣諸島へ

546:受験番号774
20/01/25 19:50:52 /EzPYDps.net
>>537
氷河期非正規じゃなくて後先短い老害どもを送り込めよ
どうせ電柱弾除けなんだから

547:受験番号774
20/01/25 19:57:58 otCyE0ZR.net
>>538
そんなもん送り込んでも何もしない
弾除けどころか人質になって迷惑になるぞ
愛国心が高く玉砕特攻の出来るやつでないと防衛無理

548:受験番号774
20/01/25 20:02:22 OT1NjRYa.net
氷河期で愛国心の奴って真性のマゾだわ…

549:受験番号774
20/01/25 20:15:15.93 qXD+c2aN.net
>>540
大丈夫。愛国者気取りが支持してる政策って極左政策ばかりだから
つまり連中は保守じゃない
下手すると左でもない

550:受験番号774
20/01/25 20:49:28 AgQupOnM.net
しかし氷河期で正社員になれなかった奴は
ろくな奴がいないな。
俺はマーチ卒で公務員受かったけど、
早慶でも一次で落ちたやつってほんとどうしようもないじゃん。
しかもそのあとメンタルになるって。

551:受験番号774
20/01/25 21:24:42 bltHr+xe.net
>>540
我らが上司になる安倍ちゃんの支持率が高いのって韓国に強い態度をとっているからだよね
国内の不満をそらすために外国との緊張を演出するのはアメリカや中韓がやってきた手だが
案の定生活レベルの低い非正規たちは安倍ちゃん支持にまわっている
日本もついに禁断の果実に手を染めてしまったわけだ

552:受験番号774
20/01/25 21:31:23 M+rrkZ22.net
厚労省本省は若い層かな?

553:受験番号774
20/01/25 21:52:50 u5NpBk4G.net
内閣府は郵便で来るんじゃないの?
土曜に局に持ち込んで、月曜着

みんなメールアドレスは履歴書に記入したんだから
個人的にはメールでいいと思うけど
面接日程の調整とか、電話じゃムリでしょ

554:受験番号774
20/01/25 21:57:17 dk9eqwc8.net
試験経験者いらっしゃったら教えてください。
(障害者採用以外の方)
試験は2時間30問でしたっけ。
はじめの1時間に終わらせる問題は何ですか?

555:受験番号774
20/01/25 22:05:02 2XUuEps9.net
>>543
若い世代は、売り手市場だから安倍支持。そして、非正規もとりこむ。自民党には懐疑的だったが今回の施作はタイムリーだ。86万という数字が効いている。

556:受験番号774
20/01/25 22:05:23 Bn+RMAEo.net
>>542
メンタルになるってお前中卒かよw
偽マーチ乙w

557:受験番号774
20/01/25 22:05:27 ANLxJz3W.net
>>546
文章理解と知識系と資料解釈が最初
これ鉄板ね

558:受験番号774
20/01/25 22:08:26 Bn+RMAEo.net
>>542
おい中卒無職なんとか言えよw

559:受験番号774
20/01/25 22:08:48 Bn+RMAEo.net
>>542
メンタルw

560:受験番号774
20/01/25 22:15:57 gxiC9Ldo.net
>>542
お前かアホ?それともバカ?

561:受験番号774
20/01/25 22:19:58 gxiC9Ldo.net
>>542
日産マーチか?凄いなあ

562:受験番号774
20/01/25 22:20:55 M+rrkZ22.net
俺は一橋でメンタルヤられたよ

563:受験番号774
20/01/25 22:29:38.45 bltHr+xe.net
なんや一橋最低やな。日大ラグビー部みたいなことやらされるのか?

564:受験番号774
20/01/25 22:29:44.13 2XUuEps9.net
一流企業でメンタルやられてますが

565:受験番号774
20/01/25 22:31:08.90 2XUuEps9.net
富山を忘れてませんか?

566:受験番号774
20/01/25 22:32:17.70 dk9eqwc8.net
>>549
ありがとうございます。
やっぱ資料解釈は大切ですよね?
数的判断推理もはじめに終わらせる方が良いですか?質問ばかりですみません

567:受験番号774
20/01/25 22:35:07.08 a0qfBs17.net
試験地調布って門前払いされた気分やね。

568:受験番号774
20/01/25 22:35:12.72 8cimiX5u.net
>>558
>>549を素直に読むと、数的判断は後回しという意味に読めるのだが
頭大丈夫?

569:受験番号774
20/01/25 22:48:40 5kkob4Lo.net
>>545
面接する人数絞れば良いかと。いきなり20人くらいに絞られちゃったりして。

570:受験番号774
20/01/25 22:53:45 otCyE0ZR.net
>>549
俺も問題の読解に時間を要する文章理解と資料解釈先だな
数的や判断は秒で解ける

571:受験番号774
20/01/25 22:57:27 raS5hvTW.net
俺は数的判断→資料→知識→文章→数的判断2週目→全体確認だな
教養のみ筆記では人生で一度も落ちたことない
というか国?以外落ちたことないわ

572:受験番号774
20/01/25 23:00:45 gxiC9Ldo.net
>>560
俺も数的後ろ(あとで)という意味と思う。

573:受験番号774
20/01/25 23:01:52 otCyE0ZR.net
>>563
今は東大文2が最高峰だが
東大文1受かってるん?

574:受験番号774
20/01/25 23:03:10 raS5hvTW.net
>>565
公務員試験の話な
大学はただの地方国立

575:受験番号774
20/01/25 23:05:36 n6MtingL.net
>>565
俺は文一落ち後期一橋
文二なら多分受かったかな

576:受験番号774
20/01/25 23:15:35 qwO/WTcG.net
このスレって低学歴いないの?
東大とか早慶とか国立大ばっかなんだけど

577:受験番号774
20/01/25 23:18:06 dk9eqwc8.net
解き方、皆さんの意見を参考にさせていただきます。
数的は秒殺で解けないので。数的、文章、資料の順に進めてみます。

578:受験番号774
20/01/25 23:20:34 n6MtingL.net
>>568
低学歴が学歴を書かないだけでしょ

579:受験番号774
20/01/25 23:27:25 8cimiX5u.net
数的が秒で解けない、つまり数的が苦手?
なら尚更最初に持ってこない方がいいと思うが

580:受験番号774
20/01/25 23:28:59 n6MtingL.net
数的苦手なら、知識問題、文章理解で数的でしょ

581:受験番号774
20/01/25 23:30:27 8cimiX5u.net
>>569は厚労省の今回の採用に係長級と係員級があると書き込んでいたり、ちょっと難ありですかね

582:受験番号774
20/01/25 23:34:52 bltHr+xe.net
>>563
なにがあかんかったん?
専門の勉強してなかったのか? それとも面接?

583:受験番号774
20/01/25 23:38:47 Bn+RMAEo.net
低学歴おるやん
>>542
こいつw

584:受験番号774
20/01/25 23:40:16 raS5hvTW.net
>>574
なにもダメじゃない現役公務員だよ
単に公務員スレで今氷河期が熱いから自分みたいな受験者以外の客が多いだけだよ
若い世代だから年齢的にも氷河期じゃない

585:受験番号774
20/01/25 23:46:12.91 AgQupOnM.net
低能+メンタル弱い奴だから非正規になったんだよ
それだけの話だ

586:受験番号774
20/01/25 23:59:21.16 Bn+RMAEo.net
>>577
何様だよお前w

587:受験番号774
20/01/26 00:00:01.66 mpEEGB9O.net
>>577
お前の方がよっぽど低脳だなおいw

588:受験番号774
20/01/26 01:05:03 beagquh2.net
>>577
このスレ最底辺を欲しいままにしてんね

589:受験番号774
20/01/26 01:06:15 Mx3HPusg.net
国家?種(行政)1次受かったことあるけど、数的推理と数学捨てて専門科目で
高得点獲っただけだから、算数・数学系を1からしなければならない厳しさ

590:受験番号774
20/01/26 01:09:20 vm1+O8m8.net
マジでどうでもいい情報


591:ありがとう



592:名無しさん@恐縮です
20/01/26 01:11:17 Mx3HPusg.net
>>563- の流れで言っただけ

593:受験番号774
20/01/26 01:13:02 vDZ3I9BI.net
高卒レベルの数的は簡単だよ
判断も今日詰めてやったからコツをつかめた
これで知能系は安定して得点も時間も稼げそう
知識系は時事と政経、数学以外は捨てる
試験当日までは毎日4通作文を書いて過ごすわ

594:受験番号774
20/01/26 01:20:59 ahoz6CfU.net
>>584
真剣ですね…試しに受けてみる私と大違い…

595:受験番号774
20/01/26 01:24:45 vDZ3I9BI.net
>>585
それは受かってらから言うセリフにしてる

596:受験番号774
20/01/26 01:41:59 YSsr0p8h.net
障害選考は上位の成績で合格したから筆記は自信ある

597:受験番号774
20/01/26 01:56:00 beagquh2.net
>>587
何言ってんだ?
面接落ちか?

598:受験番号774
20/01/26 01:57:33 YSsr0p8h.net
>>588
そうだね

599:受験番号774
20/01/26 01:59:03 beagquh2.net
>>589
やっぱ筆記より面接だな

600:受験番号774
20/01/26 02:09:16 YSsr0p8h.net
>>590
そうだね
障害選考をみる限り、筆記はおそらく200人通すよ
そんなに厳しくないと思う

601:受験番号774
20/01/26 02:59:54.74 BnJy/qmk.net
200ね、そっから10だろ。どっちみち、厳しくね?

602:受験番号774
20/01/26 04:47:04 YSsr0p8h.net
>>592
筆記はともかく面接は運かと

603:受験番号774
20/01/26 06:33:26 YSsr0p8h.net
筆記は厳しくない
面接は厳しいと思う
筆記は少し対策すれば大丈夫だ
人によっては対策なしでも

604:受験番号774
20/01/26 06:52:33.15 /Gjm8dm8.net
この写真は例の宝塚市の氷河期世代職員採用試験
URLリンク(i.kobe-np.co.jp)
今年はこういう光景が全国各地で見られるわけだな
数人の採用枠に千数百人が応募する過酷な競争はまだまだ続くわけだな

605:受験番号774
20/01/26 06:52:42.75 QoW8VzRo.net
逆に、面接はいくら対策してもその人の経歴によってはまったくダメで、完璧な受け答えをしてもあっさり落とされるということもあるだろうね。
一口に正社員歴がない氷河期といっても、取りたい経歴の人とそうじゃない人とでは履歴書というか訪問カードに書かれる内容が全然違う。
たかだか数十分の面接で判断するよりも、過去の経歴で選んだほうが間違いないもんな。

606:受験番号774
20/01/26 07:35:00.49 McHh4+QO.net
>>594
対策なしってさすがに標準1年かかる公務員試験舐めてないか?

607:受験番号774
20/01/26 07:46:15.79 Erq+WViW.net
みんな何でこんな倍率数百倍のところを受けるんだ、ちょっと頭を冷やしなよ。

608:受験番号774
20/01/26 08:02:32.55 14zyIqEF.net
障害者でも、氷河期は受験できますか?
また、する方はいますか?
よろしくお願いします。

609:受験番号774
20/01/26 08:03:02.30 mpEEGB9O.net
ガイジキメエ

610:受験番号774
20/01/26 08:07:29.85 14zyIqEF.net
都庁、国家統一を受験予定です。
よろしくお願いします。

611:受験番号774
20/01/26 08:14:38.20 mEFTp5mb.net
こんな数百倍率の公務員試験でなくて閑古鳥が鳴いているパソナの方を受けりゃいいのに、余計なお世話か。

612:受験番号774
20/01/26 08:33:43 S1Hn5lpZ.net
>>602
みんなが行きたがらない会社誰が行くねん。

613:受験番号774
20/01/26 08:44:21 94T9Lc5h.net
氷河期をボロ雑巾のように使い潰す会社の正社員になったとして、
淡路島に島流しにされるか、限界集落で奴隷のようにこき使われる未来しか見えないんですけど

614:受験番号774
20/01/26 08:51:57 Dr2SpfYo.net
40までなら、法務教官やら刑務官も倍率低めですよ。試験もさして難しくないし。

615:受験番号774
20/01/26 08:56:23 h9pI+CcP.net
>>599
受験は出来るけど障害者って時点で相手にはされないと思うが

616:受験番号774
20/01/26 09:00:34 McHh4+QO.net
>>605
法務教官専門いるやん

617:受験番号774
20/01/26 09:24:21 0kopbdf3.net
>>596
それ、あなたの妄想ですよね

618:受験番号774
20/01/26 09:41:45.91 Dr2SpfYo.net
>>607
低学歴40前の俺でも通ったから。足切りさえ越えればOK。確率上問題読まずにマークして8問取れる、残り4問取れればクリアできるよ。教養で点稼げれば中位から上位も狙える。採用面接で採用されるかはわからんけどね。

619:受験番号774
20/01/26 09:42:14.22 trn2TKja.net
>>589
精神2級なら今回も厳しいと思う。
既に採用された方が1年も経たずに休みまくってるから。

620:受験番号774
20/01/26 09:45:22.91 Dr2SpfYo.net
俺はFランだし、高卒で合格してる人もおったわ。

621:受験番号774
20/01/26 09:54:56 h9pI+CcP.net
>>610
そもそも2級って日常生活を一人で送れないレベルだもんな
フルタイムで仕事行くなんてできるわけがない

622:受験番号774
20/01/26 09:59:13 TvVN/fZL.net
>>609
記述は?
あんなの年単位で相当やり込まんときついよ

623:受験番号774
20/01/26 10:03:35 YSsr0p8h.net
>>610
俺は身体だよ

624:受験番号774
20/01/26 10:11:59 TJ6oU+8t.net
>>596
その場で面接官だけで決めるわけじゃないもんね
持ち帰って会議して面接官が推してても上司が東大でこの経歴なら救済する必要ないだろ
とでも言われたら弾かれる

俺は面接では雨に打たれた野良犬みたいな人生だったがようやく晴れ間が見えた
みたいな作戦でいくつもりだ
これでダメなら統一試験ではやり方をかえる

>>598
だって絶対的に有利な若者がいなくて
ライバルが無能非正規か無職しかいないんだからいけると思うやん?

625:受験番号774
20/01/26 10:12:20 zKj9r1fg.net
パソナ社員みたいなのが涌いてるけどまともな判断能力があれば尚更受けるわけねーだろアホか
そもそも竹中のせいで氷河期世代は憂き目を見てきたんだろうが
社員は恥を知れよ

626:受験番号774
20/01/26 10:12:35 LO2C2YfI.net
>>614
身体で面接落ちってどんだけだよw
精神も併発してるだろ

627:受験番号774
20/01/26 10:14:54 TJ6oU+8t.net
身体かあ。片腕がなかったりするのかしら(´・ω・`)?

628:受験番号774
20/01/26 10:15:59 Dr2SpfYo.net
>>613
この前開けた時は教育学が貧困と教育みたいなテーマだったから、ありきたりの事書いたけど平均点くらいは取れてたよ。昨年の試験がラッキーだっただけかもしれないけど。

629:受験番号774
20/01/26 10:16:10 YSsr0p8h.net
>>617
身体も精神もあるね
精神は3級

630:受験番号774
20/01/26 10:16:32 Dr2SpfYo.net
>>619
開けた時→受けた時

631:受験番号774
20/01/26 10:20:10 TvVN/fZL.net
>>619
なるほどな
問題はその場で確か選べるんだよな
ちと考えてみるか
要件は一応満たしてるし少年院自体は友人で接点多かったから別に俺は問題ないねん

632:受験番号774
20/01/26 10:21:57.42 kPy07jB8.net
>>615
コンピテンシーって知ってる?
お前の身の上話す機会来ないと思うよなんて

633:受験番号774
20/01/26 10:35:54.30 IMcjKToy.net
>>620
納得
身体はガバガバの面接
地公を加えれば軽度知的か犯罪歴等でもなければどこかには引っかかる
精神は成績上位者でもばっさり落としているだろうからね

634:受験番号774
20/01/26 10:39:54 e46LKdZr.net
>>624
それ考えるとさ、200倍の試験に特攻するより自分の腕か足を切り落としたほうが合理的なんじゃないかと思う。
日常生活は不便になっちゃうけど。

635:受験番号774
20/01/26 10:40:34 QYTJ5v4u.net
>>624
精神は駄目なの?
俺は筆記試験の成績


636:A学歴、面接の受け答え 全て自信あったが、障害選考に落とされたよ 精神だからダメだったのか 精神2級



637:受験番号774
20/01/26 10:48:11 IMcjKToy.net
>>626
身体の優遇・ヌルゲーが異常なだけ
精神や氷河期世代からすれば、何度筆記通過するか、成績上位であるかに大して意味がないことくらいわかるだろ

638:受験番号774
20/01/26 11:02:45 PRjHI4mO.net
>>626
精神を病んだ元健常者の国家公務員がいるからね
その人達は治療中か90日過ぎての退職

今勤務している人たちから見れば扱えないことが分かるからでしょ

639:受験番号774
20/01/26 11:15:05 IMcjKToy.net
・管理職や人事にとって、同じ使えないなら、出勤してただ居るだけが有難い
・税金の無駄遣いは正直なところどうでもいい。
・余計な事をしないで欲しい
・むしろ仕事を全くしないで欲しい
・プライベートで問題を起こさないで欲しい
・つまり上司の評価を下げることだけはしないで欲しいが本音
これが酒の席における公務員(管理職)の生の声

640:受験番号774
20/01/26 11:29:45 IMcjKToy.net
>>628
休職は、人事の評価や管理職の評価に繋がらないなら、どうでもいいと思っているよ
多少の減点になると思うが
一番の問題は、部下が飲酒運転をやるとか、痴漢するとか、犯罪するとか、
重要な公文書をシュレッダーにかけるとか(笑)、証明書や書類を外で落とすとか、そういう新聞沙汰になる類のこと
基本的に公は不祥事を起こした場合、新聞社に報告することになっている
載せるか載せないかは新聞社次第
だから、痴漢や円光で捕まる公務員、教員が新聞に載ることが多い
民間人では、そんなことよっぽどの人でない限り誰も新聞社に流さない

641:受験番号774
20/01/26 11:31:04 TJ6oU+8t.net
>>623
日本語でおね

642:受験番号774
20/01/26 11:32:04 4aSJjLQD.net
障害者選考はそれなりの職歴と筆記で平均点以上取ってれば
むしろ向こうからうちに来ませんかと声の掛かるボーナスステージだっただろ

それに落ちた奴は健常氷河期と真っ向勝負しなきゃならんから無理ゲー
障害者雇用率未達であえて取りに行く省庁狙うしかないな

643:受験番号774
20/01/26 11:35:33 7vcOpOtJ.net
>>629
ゼークト(?)の組織論みたいだな
「無能な怠け者」をありがたがるあたり

644:受験番号774
20/01/26 11:41:27 QYTJ5v4u.net
>>632
病名などもあるからね

645:受験番号774
20/01/26 11:46:33 vm1+O8m8.net
なんで公務員って病むやつ多いんだろ
母数が大きくて、かつ辞めなくていいあら目立つだけなのかな

646:受験番号774
20/01/26 11:48:23 trn2TKja.net
>>630
昨年4月から勤務している障害者の方で、精神2級を多く採用してますが、1年も勤務できずに休職してる人たちは、全く問題になってないのですか??
障害者雇用率のためなら誰でも良いのかしら?

647:受験番号774
20/01/26 11:48:42 IMcjKToy.net
>>626
ついでに、
3級でも厳しいだろうに、2級はもっと厳しいだろ
>>629-630の要件を満たす恐れがあると判断されれば落とされるだろう
鬱当たり前の国家公務員にとっては、鬱3級にそんなに偏見ないと思うが、仮に糖質2級なら、相当厳しいような・・・
軽犯罪の率には大差なくても、殺人や放火などの凶悪犯罪では糖質だけは有意に差が出ている。
犯罪しない糖質がほとんどであることはデータから読み取れるが、やっぱりリスクは避けたくなる。
障害者スレの京大糖質2級は補欠採用だったよね?

648:受験番号774
20/01/26 12:00:11 IMcjKToy.net
>>636
それは知らない。
そもそも休職者多いとはどこソース?
新聞?職員録?
精神系も多くとっていると思われる某省庁では、休職している障害者はデータ上ゼロだけど・・・

休職することで、管理職の誰かしらの評価が下がるなら問題視される。
それだけ。
俺が書いたことは酒の席で、上司「たち」が必ず愚痴る。
最初は管理職手当から始まって・・・

649:受験番号774
20/01/26 12:00:29 llbrjbgX.net
>>636
その問題があるから氷河期採用にシフトしたんだろうな
定着率がどうなるかわからんが

650:受験番号774
20/01/26 12:01:01 QYTJ5v4u.net
>>637
まあ、そうだったね
俺は東大卒だが、糖質2級だよ
障害選考も糖質でまともに相手にされなかった
京大の人は凄いね

651:受験番号774
20/01/26 12:01:38 IMcjKToy.net
障害者 → 昨年採用の障害者

652:受験番号774
20/01/26 12:03:18 h9pI+CcP.net
>>626
精神だからダメだったんだろうね

653:受験番号774
20/01/26 12:15:37.23 Gjauxi3q.net
>>640
今回厚労省受験
願書の障害者欄には配慮不要なので記載していない
おれも障害あるけど
もうちょっと軽度なんだわ
出身大学は名古屋大学
障害者って頭数揃えればいいのか?
重度だと2人カウントするとかしないと採用されなさそうだね

654:受験番号774
20/01/26 12:39:18 vm1+O8m8.net
重度のひとは生活保護もらってボランティアとかで社会に貢献すればいい思うの
無理して働かんでもええ

655:受験番号774
20/01/26 12:45:59 K4ittacE.net
>>643
基本頭数だけど身体と知的の重度はダブルカウントされるよ
精神のダブルカウントは7.75時間未満の非常勤向け

656:受験番号774
20/01/26 13:07:06 2GkF4iWa.net
>>645
精神はダブルカウントないんだが

657:受験番号774
20/01/26 13:09:29 trn2TKja.net
>>643
精神の配慮って遅刻するかもしれません!?とかですよね。

軽度精神は面接で伝えるべきと思います。
きちんと就労できること伝えれば良い訳ですし。隠して騙した方が罪が重い、一緒に働く方も苦労しますから。

658:受験番号774
20/01/26 13:13:01 IMcjKToy.net
>>639
定着率といっても、かなりの割合を非常勤により埋め合わせている省庁がちらほらみられる。

H30.10.23〜R1.6.1採用
ワースト常勤/非常勤率
国税 常勤100名 非常勤約800名

国税は、税務大学校のキャパがあるから、限界があるのは重々承知だが。
非常勤では官製ワープアだし、仕事内容もほとんど庶務だろうから、常勤採用の見込みがなければ退職していくだろう。
ここは、障害者と官の駆け引きの話。
氷河期世代には酷な話だが、ステップアップという制度(非常勤から常勤への内部試験による登用)も検討または実施されている。

詳しくは
URLリンク(www.cas.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
等参照

659:受験番号774
20/01/26 13:16:52 IMcjKToy.net
>>639
>その問題があるから氷河期採用にシフトしたんだろうな

次年度に達成できる見込みだから。
氷河期試験は、厚生労働省の危機感からでしょう(正確には危機を内閣に上げることができた)。
安倍内閣は腐っても再チャレンジ試験を行った内閣だし、少し遅かった感があるが。

660:受験番号774
20/01/26 13:22:49 vDZ3I9BI.net
安倍晋三大先生ありがとうございます
国に貢献できるよう頑張るので厚労省に入れてください

661:受験番号774
20/01/26 13:49:37.38 t


662:HnqUNLN.net



663:受験番号774
20/01/26 13:53:36.11 Gjauxi3q.net
>>646
無いのかー
不利だよな
>>647
部下に全然足りねーじゃん!と人前で叱責する
同僚が定時で帰ろうとしたら、空気読めよと発言する
会社とトラブルがあったら団交だ!と怒鳴る
顧客に対して最後は金目でしょと発言する
思ってもいないことが口から出る疾患
係員だから部下いないし、厚労省は1955退庁と聞いたから大丈夫かなと思っている

664:受験番号774
20/01/26 14:00:30.96 Gjauxi3q.net
分かりやすく言うと
杉田水脈先生と同じ障害を持っている
説明会では、受験者質問の時に
「うるせえよはげ!前置き長いんだよ!」
って野次とばすところを耐えていた
1時間程度なら集中できるから我慢できる、6時間超えると危なくなる

665:受験番号774
20/01/26 14:02:38.58 QYTJ5v4u.net
>>653
ASDですかね?

666:受験番号774
20/01/26 14:06:44.60 IMcjKToy.net
>>652
配慮するにも(ADHD?躁病?)、国家公務員においてそれらのパワハラは懲戒処分(予定)だよ
良い悪いでなく、犯罪という認識を持ったほうがいい
痴漢の常習犯を雇える?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

729日前に更新/206 KB
担当:undef