【一次試験へ】東京都 ..
[2ch|▼Menu]
419:受験番号774
19/05/02 08:49:27.03 NX/Fnge7.net
>>410
自演して何がしたいの?

420:受験番号774
19/05/02 08:54:02.97 GAZM48Fy.net
>>410
恥ずかしい

421:受験番号774
19/05/02 09:38:14.58 5Mv/Nfx5.net
初歩的な質問ごめんだけど都庁一類Aの教養ボーダーってどれぐらい?

422:受験番号774
19/05/02 09:46:03.98 pq5DCWA2.net
>>414
ここにいる馬鹿な特別区受験生に聴くことが間違っとるわ

423:受験番号774
19/05/02 10:14:46.67 zdJosO+O.net
>>414
昨年は23/40くらい
これ未満は足切りとなって論文、専門記述が完璧でも採点されず不合格

424:受験番号774
19/05/02 10:14:51.85 9mX9LE1T.net
>>405
お前もしやひらめか?

425:受験番号774
19/05/02 10:21:00.95 rYCcmzm9.net
筆記の写真って別にスーツじゃなくてもいいんだよね?

426:受験番号774
19/05/02 10:24:19.48 3AZ6+jKO.net
変な心配するくらいならスーツで撮りゃいいのに
どうせ後で使うんだから

427:受験番号774
19/05/02 10:29:05.52 ZIT1cru9.net
ツイッターは予備校の講師ならともかく、職員で試験について語ってる人はダサいわ
大学生なのにいつまでもセンター試験の点数を自慢してる感じ

428:受験番号774
19/05/02 10:36:55.92 pYhnvayK.net
うるせーお前ら全員落ちろ
諦めて飲食で働いてろ奴隷共が

429:受験番号774
19/05/02 11:51:16.67 G9FFsg4C.net
俺コッパン志望で特別区微塵も興味ないけど日程どことも被ってないから受けるわ
わりーな

430:受験番号774
19/05/02 11:53:06.51 lw+Mg9/8.net
正直国家目指してたら特別区ってほんとに点とりやすいよね、論文は勉強しないとだけど

431:受験番号774
19/05/02 12:00:20.01 aaNurYEm.net
>>423
んなわけねーだろ無勉
勉強してこなかった自分を恨め

432:受験番号774
19/05/02 12:11:01.02 cdpNYxEm.net
特別区って問題も簡単&ボーダーも低い&面接もザルの最易試験だから、普通にしてれば受かる

433:受験番号774
19/05/02 12:24:19.96 r9//70xi.net
>>404
そうだよね、日曜日は模試感覚で受けて国家頑張るわ!

434:受験番号774
19/05/02 12:27:16.91 xUyHyduO.net
みんな特別区受かったらいくの?
実家は都内じゃないから、宿舎入れても生活カツカツになりそう
まあ受かってから言えよって話だけどね

435:受験番号774
19/05/02 12:32:45.63 WSKIoiuQ.net
まぁ地方の人だと地元自治体が第一志望で特別区は滑り止めって人多いよね
一方、コッパンは特別区志望者の滑り止めなんだよね

436:受験番号774
19/05/02 12:35:10.61 tL+TtMPN.net
寮は区によって違うっぽいけど
訓練参加義務とか縛り多くて民間大手のそれに比べて旨みがないんだよね

437:受験番号774
19/05/02 12:37:26.78 E+0lhqdo.net
>>428
他の自治体も首都圏から離れると地域手当低いからどっこいどっこい
地域手当低いと30歳になっても手取り20万届かないとかざらだからね
まぁ公務員だとどこ勤めていても残業しない限り若いうちは大してもらえない
稼ぎたい人は民間企業へどうぞ

438:受験番号774
19/05/02 12:40:02.70 E+0lhqdo.net
安価ミスった

439:受験番号774
19/05/02 12:46:33.58 xUyHyduO.net
>>430
催事は宿舎入れない可能性も高いって言ってたけど、特別区はどうなんだろうね。
稼がなくても良いけど、普通に生活するのも苦しそうだよね。

440:受験番号774
19/05/02 12:50:59.33 KT800mcI.net
区の宿舎はだいたいおんぼろなんのであてにするな
通勤手当いただけるんだから家賃安い都外に住みなさい

441:受験番号774
19/05/02 12:52:56.11 pq5DCWA2.net
区の職員寮はやめたほうがええよ
確かに安いがかなり古いし周りが全員職員だから気を使う
どうしても区内に住みたいって理由がないなら埼玉とか検討したほうが賢明

442:受験番号774
19/05/02 12:56:22.73 EsTs9WN3.net
人事院は公務員の給料ちゃんと検討してるんか?
大企業の民間企業と比較して決めてる言うけど低すぎやろ

443:受験番号774
19/05/02 13:03:18.01 GAZM48Fy.net
確か調査対象は50人以上だから大企業との比較とはまた違うし
地域手当増額するべき

444:受験番号774
19/05/02 13:09:09.59 /rLazUTM.net
職場から徒歩で行ける範囲の賃貸物件探すわ
通勤ほど無駄な時間は無い
おまけに満員電車だし

445:受験番号774
19/05/02 13:12:11.00 EsTs9WN3.net
>>436
何百万人規模の公務員と50ちょっと企業を比較してるってこと?
やべぇな

446:受験番号774
19/05/02 13:22:03.49 rahZgtuT.net
>>437
家賃高くついてもそっちのほうがいいかもな
受かったら俺もそうするわ

447:受験番号774
19/05/02 13:31:42.13 y+wIByBK.net
駅弁大だから東京の家賃の相場がわからん
自由ないし実家から通うのはなあ

448:受験番号774
19/05/02 13:40:42.25 xUyHyduO.net
>>439
千葉、埼玉から都内への通勤は地獄だよな
実家住まいで手取り20はないとそこそこの生活は出来ないよなあ、やっぱり

449:受験番号774
19/05/02 13:44:16.34 GEo4yQpm.net
みんな経営学の問題が穴場だから、しっかり勉強しろよ。

450:受験番号774
19/05/02 13:47:47.93 8e/bdtn7.net
今から論文やり始めるわ
4日までにテーマ5個くらい書けるようにしとけば何とかなるじゃろ

451:受験番号774
19/05/02 13:52:31.31 vapwRg0L.net
教養26、専門30目標で行くで〜

452:受験番号774
19/05/02 13:56:23.88 Ag/Nv5aH.net
>>441
世の中のリーマンだいたい都外から都内に出勤

453:受験番号774
19/05/02 14:18:54.82 X/j7/Nb9.net
>>440
地域にもよるが都心以南じゃなければ1Rや1Kで6〜8万くらいが目安
あと一人暮らしすれば分かるが実家暮らしが死ぬほど羨ましくなるぞ

454:受験番号774
19/05/02 14:24:24.07 zW66HcZg.net
アイアムキンタマ😡

455:受験番号774
19/05/02 14:25:22.52 IsMc+ZAX.net
早稲田大商学部だけど
択一65目指します。
港区一択です。よろしくお願いします。

456:受験番号774
19/05/02 14:41:56.38 EsTs9WN3.net
今年受験者数1万切るんじゃね?

457:受験番号774
19/05/02 14:43:19.41 /nRKQb46.net
>>448
足りねーよ
バカじゃねぇの

458:受験番号774
19/05/02 14:48:17.83 rahZgtuT.net
>>449
みんな民間行きよるんか

459:受験番号774
19/05/02 15:09:06.48 rrvUCNCY.net
今年のTACの特別区の模試受けた人に聞きたいんだけどこのレベルって例年通り?
ちょっと簡単なってる?

460:受験番号774
19/05/02 15:11:56.97 JoMTLxzP.net
>>449
11000人前後やろなぁ

461:受験番号774
19/05/02 15:20:49.27 74Qu1xQC.net
>>452
民法以外は簡単になってない?
何点くらい取れた?

462:受験番号774
19/05/02 16:05:28.42 5wq6N5ub.net
>>452
専門は簡単になってると思う

463:受験番号774
19/05/02 16:06:52.33 4dxyI26c.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

464:受験番号774
19/05/02 16:29:30.61 EsTs9WN3.net
コピペ化されてるんかこれ

465:受験番号774
19/05/02 17:05:19.84 hO6ytvCM.net
アドバイスお願いニキは池沼しかおらんのか

466:受験番号774
19/05/02 17:12:16.98 If+gTeGb.net
>>407
総計は上と下の差が激しすぎる。上がめちゃくちゃ頭良いわけじゃないが、下がバカすぎる。

467:受験番号774
19/05/02 17:26:10.03 CvbtTc/r.net
偏差値73の高校から一般入試で早稲田大商学部なんだよな。
MARCH程度のお前らにバカにはされたくないわ。
今は教養16点だけど、1年後にはお前らよりは点取れてるはずだわ

468:受験番号774
19/05/02 17:36:38.34 uNt1rCIl.net
構うなよ。自演してまで構ってもらうのが目的なんだから放置せえ。前の慶応と同じ人や。

469:受験番号774
19/05/02 17:36:52.80 D/sq9Ph+.net
あと3日後にここで愚民どもが阿鼻叫喚しとるのを腹を抱えながら見とるわ
てめーらの地獄は今からだからな

470:受験番号774
19/05/02 17:47:39.63 Ibc92zdx.net
いや、ノー勉でも教養16は取らないだろ…

471:受験番号774
19/05/02 17:53:25.37 A3rGd8So.net
>>442
それはいい意味なのかわるい意味なのか

472:受験番号774
19/05/02 17:59:16.66 E8tJZL+A.net
4月から勉強始めた社会人だけどGWのおかげでそこそこの水準になってきたわ
面接までいけば落ちる気しない

473:受験番号774
19/05/02 18:02:52.96 uWZHPuEs.net
>>456
自分は大学4年で技術職志望だけど、ここには
経験者採用しかも技術職の受験を経験したことがある人はほとんどいないと思います。
ですから、あなたが望む回答は難しいと思います。
ただ、受験しない限り、合格はありえないので出来ることだけして受験なさってください。

474:受験番号774
19/05/02 18:04:39.34 G2EoBBdY.net
そんなことより、時事の予想しようぜ

475:受験番号774
19/05/02 18:05:32.85 3AZ6+jKO.net
>>465
仲間

476:受験番号774
19/05/02 18:09:07.71 +ow5KQLD.net
>>467
・米中貿易戦争
・英EU離脱問題
・米加NAFTA再交渉
・米イラン核合意離脱
・米朝首脳会談

477:受験番号774
19/05/02 18:14:55.86 OIF0+oiA.net
教養専門共に五割でいけるっしょ(希望的観測)

478:受験番号774
19/05/02 18:15:53.25 4dxyI26c.net
>>457
身障は施設に入って下さい。
>>458
アドバイスもできない身障は障害を治してから発言願います。
>>461
身障はレスをお控え下さい。

479:受験番号774
19/05/02 18:16:46.48 4dxyI26c.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

480:受験番号774
19/05/02 18:24:12.41 PYOi2OkC.net
身体障害で施設?
こいつ知的障害じゃね?

481:受験番号774
19/05/02 18:25:03.41 KqGn4w/B.net
LECの特別区模試難易度どうやった?

482:受験番号774
19/05/02 18:26:35.40 h1/PraB2.net
模試今やったら55割とれてたよ〜^_^
こりゃ論文で覚醒出来なきゃ終わりだよ〜^_^
2日でミミズみたいな文字矯正できっかな〜

483:受験番号774
19/05/02 18:33:00.99 4dxyI26c.net
>>473
発言はお控え下さい。
貴方は身体障害者なのですよ?
そして精神疾患者なのですよ?
スレを荒らさないで頂けますか?

484:受験番号774
19/05/02 18:34:51.64 x0vXa6bH.net
ID:4dxyI26c
精神障害者さんは巣へお帰り


485:下さい



486:受験番号774
19/05/02 18:37:03.90 nBbPr0yW.net
>>465
四月って今年の?

487:受験番号774
19/05/02 18:38:54.23 EsTs9WN3.net
>>474
経済と学系の難易度が個人的に高すぎると思った

488:受験番号774
19/05/02 18:40:08.28 Ibc92zdx.net
>>470
願ってる

489:受験番号774
19/05/02 18:43:26.43 G2EoBBdY.net
>>469
やっぱり国際は一問は出るよな
あとは世界遺産とかかなあ

490:受験番号774
19/05/02 18:45:04.77 m8fsPBJZ.net
税制改正も

491:受験番号774
19/05/02 18:49:40.26 4dxyI26c.net
>>407
>>408
公務員は地獄に落ちてほしいなどと発言しておられる貴方は精神障害者ですよ?
早急に施設へお入り下さい。
スレを荒らさないで下さい。

492:受験番号774
19/05/02 18:50:41.09 4dxyI26c.net
>>408
>>477
公務員は地獄に落ちてほしいなどと発言しておられる貴方は精神障害者ですよ?
早急に施設へお入り下さい。
スレを荒らさないで下さい。

493:受験番号774
19/05/02 18:50:52.07 rrvUCNCY.net
特別区のtac模試さっき解いたら他に比べて簡単に感じて初めて30とれた
ちな普段は20平均の雑魚
逆に専門は法律系が難しく感じた

494:受験番号774
19/05/02 18:51:47.84 4dxyI26c.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

495:受験番号774
19/05/02 19:01:54.94 Ibc92zdx.net
教養30目指してるけどケアレスミスしまくったら最悪24くらいまで落ちそう
社会は社会科学以外全部捨ててるから自然科学でわからないやつが出た瞬間詰みだな

496:受験番号774
19/05/02 19:05:10.03 y3lOKS9D.net
都庁はほんとに小論がきついわ

497:受験番号774
19/05/02 19:05:20.32 m8fsPBJZ.net
LECの模試の方が難しい印象。
時事はなんかの改正、一問は出ると思うわ

498:受験番号774
19/05/02 19:07:18.24 4dxyI26c.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

499:受験番号774
19/05/02 19:08:26.09 hO6ytvCM.net
>>486
障害者採用?(難聴)

500:受験番号774
19/05/02 19:16:05.84 Ibc92zdx.net
>>491
さすがにそうでしょ

501:受験番号774
19/05/02 19:16:26.68 /rLazUTM.net
出入国管理法改正は時事で出ない?

502:受験番号774
19/05/02 19:20:46.34 EsTs9WN3.net
潜伏キリシタンは出るだろなぁ
アメリカイギリス中国のどれかは出るやろ

503:受験番号774
19/05/02 19:24:15.81 wwR9CWD3.net
時事より論文の方が怖いわ
何出るか全く予想できねぇ

504:受験番号774
19/05/02 19:24:30.69 2C0rRmyg.net
>>494
LECの模試に出てきた。

505:受験番号774
19/05/02 19:27:53.82 /rLazUTM.net
EU離脱はごちゃごちゃし過ぎてるから出なそう

506:受験番号774
19/05/02 19:33:02.80 GBSJuC2T.net
LEC の模試って全体的に難易度高くね?

507:受験番号774
19/05/02 19:40:55.97 EsTs9WN3.net
アメリカは色んなものから脱退したって覚えときゃええやろ

508:受験番号774
19/05/02 19:44:40.13 rahZgtuT.net
>>498
特別区に限らず高い
まあ易しすぎるよりはマシ

509:受験番号774
19/05/02 19:46:45.53 rYCcmzm9.net
>>498
経済ガイキチで草生えたわ
論点はともかく計算がきつい

510:受験番号774
19/05/02 19:48:01.92 G2EoBBdY.net
最近の過去問の数的難しくない?

511:受験番号774
19/05/02 19:49:48.80 y3lOKS9D.net
>>495
都庁は新しい東京から出るよ

512:受験番号774
19/05/02 19:49:48.98 rYCcmzm9.net
論文はコピペでいくわ

513:受験番号774
19/05/02 19:53:54.15 m8fsPBJZ.net
数的本当に苦手な人はその問題が難しいのか簡単なのかもわからない状態やろな。まさしく自分だけど

514:受験番号774
19/05/02 20:11:15.23 uWja94Vs.net
ここで防災防災言い過ぎて防災出さないっていう意地の悪いことされたら死ぬ

515:受験番号774
19/05/02 20:12:16.86 Ibc92zdx.net
それは死ぬ

516:受験番号774
19/05/02 20:16:08.74 lw+Mg9/8.net
キングダム読んで士気上げるべ

517:受験番号774
19/05/02 20:44:13.31 Tt776qgD.net
風邪引いてめっちゃ鼻水でるわ
試験の教室俺と同じやつごめんな
めっちゃ鼻すするわ

518:受験番号774
19/05/02 20:46:25.22 tLJsvUCg.net
>>509
俺なんて風邪ひいてなくても貧乏ゆすりしまくるからでぇじょぶだ

519:受験番号774
19/05/02 21:17:05.12 bMCz+9a8.net
俺もチック症のふりして受けるわ

520:受験番号774
19/05/02 21:29:49.48 D9D97tGA.net
きんたま😊

521:受験番号774
19/05/02 22:00:27.53 0t/KZSnQ.net
論文は
少子高齢化
児童虐待防止
外国人との共生社会
防災・危機管理
スポーツ振興
住民満足度
行政の説明責任
自然とゴミ問題
を用意したわ、これ以外が出たら無理やな

522:受験番号774
19/05/02 22:01:24.39 iJmr+pK7.net
>>513
十分でしょ

523:受験番号774
19/05/02 22:02:42.08 SN1jZ9so.net
都庁の話が全然出てこないな

524:受験番号774
19/05/02 22:03:45.39 SN1jZ9so.net
あ、ここ特別区専用のスレですかもしかして笑

525:受験番号774
19/05/02 22:05:01.40 0t/KZSnQ.net
>>514
大丈夫かな?あと明日で情報化社会を書いて、前日は全部の見直しの時間に充てようと考えてるわ

526:受験番号774
19/05/02 22:09:44.14 E8tJZL+A.net
オリンピック書かないの?

527:受験番号774
19/05/02 22:13:13.22 0t/KZSnQ.net
>>518
来年オリンピックだから、オリンピックは出ないと踏んでる笑

528:受験番号774
19/05/02 22:14:27.75 zW66HcZg.net
オナニーした😡
ちなみにメッチャ出ました😊

529:受験番号774
19/05/02 22:15:10.33 0t/KZSnQ.net
>>518
オリンピックというより、オリンピック終了後を踏まえたテーマは出そうだけど…その点でスポーツ振興は出ると思う

530:受験番号774
19/05/02 22:19:38.36 5meDLusx.net
防災・防犯
多文化共生
観光
児童虐待
合意形成
スポーツ振興
オリパラ開催後を踏まえたまちづくり
俺はこんな感じだな
少ないのは分かってるけどぶっちゃけカスリはするだろうと思ってる

531:受験番号774
19/05/02 22:23:45.73 0t/KZSnQ.net
10個くらいテーマ用意しとけば、何も書けないってことは無いだろうと思ってる

532:受験番号774
19/05/02 22:33:57.85 D/sq9Ph+.net
あー3日連続でデリ呼んじまったわ
昨日は白石みたいの来たのに今日はキンタローみたいの来たわ
今更焦って勉強してもしゃあないし明日も呼ぶか

533:受験番号774
19/05/02 22:37:51.51 RC38doGk.net
コミュニティ形成で内容考えれば、全てのテーマに対応できる気がするw

534:受験番号774
19/05/02 22:42:49.79 JoMTLxzP.net
多文化共生でるのか?5年前くらいに出たから出ないと思ってる

535:受験番号774
19/05/02 22:57:23.85 9mX9LE1T.net
>>522
俺もこんなもんだな

536:受験番号774
19/05/02 22:58:13.22 iJmr+pK7.net
そんなに論文用意しても覚えられないだろうから、10個本気で作って、本番上手く組み合わせれば全く書けないことはないと思うで

537:受験番号774
19/05/02 23:20:56.44 BX173PlY.net
何年スパンくらいで論文テーマ被ってるんだろう
ここ10年くらいはでないって考えていいのか?
そうすると防災も多文化共生もなしになる

538:受験番号774
19/05/02 23:32:11.68 LJY7ZLu2.net
>>302が5年くらい前からの特別区の論文テーマまとめてるけど、過去5年くらいの間にictもオリンピックもテーマになってんだな

539:受験番号774
19/05/02 23:39:33.48 BX173PlY.net
25年 発信したい東京の魅力、いじめや体罰が起こる要因
24年 高齢化
23年 災害に強い地域社会
検索と手持ちの論文対策の本からだと、その前はこんな感じ
短い周期じゃ被ってないな

540:受験番号774
19/05/02 23:44:16.49 nn/38EJu.net
どんなお題が出ても
とりあえず区民への啓蒙活動を対策に挙げたらほとんど対応できるやろ

541:受験番号774
19/05/02 23:44:21.24 rYCcmzm9.net
>>522
少なすぎやな

542:受験番号774
19/05/02 23:54:38.51 yMqtWK9V.net
>>522
観光は出題されてからまだそんなに時間経ってないから出ないかなとは思ってる。

543:受験番号774
19/05/03 00:21:49.83 AY7S015P.net
ヤマ張ったのを当てられさえすれば数なんてどうでも良いんだよ
俺なんて防災虐待共生しかやってないからな

544:受験番号774
19/05/03 00:25:58.96 VpDNF7Py.net
>>535
ガイジ

545:受験番号774
19/05/03 00:27:35.28 sJykHLwz.net
絶妙に


546:過去問と被ったところにヤマはるなあ



547:受験番号774
19/05/03 00:45:55.16 EA6YhVPJ.net
無対策で行くでー

548:受験番号774
19/05/03 00:49:56.33 cpFCBCm7.net
大体地域コミュニティの形成と被せればなんとかなる
一番覚えにくい情報系のお題は最近でたし

549:受験番号774
19/05/03 01:10:59.13 rQSxzhAo.net
児童虐待防止については出そうですかね…??

550:受験番号774
19/05/03 01:13:09.72 rQSxzhAo.net
児童虐待防止についてはでそうですかね?去年は子どもの貧困だったからでないですかねやっぱり…。

551:受験番号774
19/05/03 01:13:49.91 rQSxzhAo.net
児童ぎゃく/たい防止についてはでそうですかね?

552:受験番号774
19/05/03 01:17:07.82 qUhvmgEq.net
同じ人か知らんけど最近ガイジわきすぎだろ

553:受験番号774
19/05/03 01:28:44.41 oHs15b5S.net
ワロタ

554:受験番号774
19/05/03 01:38:46.39 dmiLYdxC.net
やっぱ特別区って国家と比べて頭が弱い人多いわ 流石国家と地方だわ

555:受験番号774
19/05/03 01:44:18.15 zsjzb+Es.net
論文丸パクリ民おる?
しゃあないよな?

556:受験番号774
19/05/03 01:48:37.91 qTA2smAQ.net
トリッキーな受動喫煙 高齢者事故 防犯

557:受験番号774
19/05/03 01:50:39.76 qTA2smAQ.net
>>546
キーワードだけ丸パクリであとは自分で構成してるわ

558:受験番号774
19/05/03 03:27:05.10 aJ2hU+o/.net
テーマ用意ってのがよく分からんけど6テーマ分書いたけど満足いくのは一個もない

559:受験番号774
19/05/03 06:52:38.97 sJykHLwz.net
論文対策か勉強か悩ましい

560:受験番号774
19/05/03 06:54:50.95 +nmNEy/a.net
内容なんか見るわけないだろ
お前ら愚かな受験生何人分見なきゃいかんと思ってんだよ
論文の最低限のルール守って頓珍漢なこと書かなければ跳ねられんわ

561:受験番号774
19/05/03 07:19:04.40 N4Ff8eeX.net
超直前期になって勉強時間が足りないんじゃないかって焦ってきた

562:受験番号774
19/05/03 07:22:54.54 5scfRiNb.net
>>552
わいもややってもやっても不安になる。
GWも仕事だから勉強時間限られる。

563:受験番号774
19/05/03 07:45:59.86 asXbuFco.net
わいも防災虐待共生だけなんやがガイジか?
模試で出たからこれにかけとるねん

564:受験番号774
19/05/03 07:47:23.13 5scfRiNb.net
>>554
自分は外国人共生、災害、説明責任にかけてる
さぁ今から17時まで仕事や

565:受験番号774
19/05/03 08:52:53.93 JuW5i38v.net
ガイキチだから良う分からんのだが、何でそんなに多文化共生警戒されてるの?オリンピックとかに向けてってことか?

566:受験番号774
19/05/03 08:59:48.18 +KCO0teU.net
やっぱ特別区の論文は時事的な所から出やすいから、出入国管理法の改正関連で多文化共生怪しまれてんじゃない?

567:受験番号774
19/05/03 09:00:50.43 wI1S/m91.net
>>556
外国人労働者の問題と絡めて出されるんじゃね

568:受験番号774
19/05/03 09:01:56.31 VpDNF7Py.net
三つだけって他のテーマでたらどうすんだ?

569:受験番号774
19/05/03 09:31:16.26 IDy2ksNO.net
他のテーマも骨組みぐらいは用意してるでしょ
重点的にやってるのが予想テーマってだけ

570:受験番号774
19/05/03 09:34:20.18 V32Ewfwb.net
外国人と子供は最近出てるんだから出るわけねーだろ
ガイジかよ
まぁ無駄な勉強時間費やしただけありがたいがな

571:受験番号774
19/05/03 09:35:21.25 5Lx+hysy.net
明日の今頃は泊まりに新幹線乗るからもう今日が最後みたいなもんや
明日は論文中心に見返すで

572:受験番号774
19/05/03 09:43:48.23 5scfRiNb.net
西川口の外国人はひどいよ

573:受験番号774
19/05/03 10:01:53.54 3XGIzJWF.net
西川口は外国人に限らず全員ひどい

574:受験番号774
19/05/03 10:11:07.46 93vDiE/V.net
お前らの余命もあと2日だぞ?!
冷えてるか?

575:受験番号774
19/05/03 10:20:35.45 AlL9oBt3.net
もうどうにかなるだろの精神

576:受験番号774
19/05/03 10:28:35.10 7ydGTqqh.net
来年のワイはこのくらい焦っとるんやろな😞

577:受験番号774
19/05/03 11:05:29.32 sJykHLwz.net
小論文無理だから国家一般にかけるかな

578:受験番号774
19/05/03 11:15:25.65 oHs15b5S.net
情報社会は捨てます

579:受験番号774
19/05/03 11:18:58.50 dmiLYdxC.net
直前になると、落ちる人間が阿鼻叫喚し出すのほんと笑えてくる

580:受験番号774
19/05/03 11:19:39.33 dmiLYdxC.net
謎宣言しだすからな...w

581:受験番号774
19/05/03 11:30:04.77 I++kjCSA.net
というかそもそも独創的なアイデアなんか出せるわけないやろ
一般論でいいから体裁ちゃんと整えて論理破綻していない文章書くだけだぞ

582:受験番号774
19/05/03 11:56:30.17 Oj5Ul4cx.net
ある程度体裁を整えるくらいは多分できる
でも、もしも全く自分の知らないテーマが出題されたら書くことがなくて規定の文字数まで書けるかが心配や
全く知らないテーマが来たら地域ネットワークの強化とSNSの利用とかでゴリ押すしか俺が取れる手段はない

583:受験番号774
19/05/03 12:01:01.95 5Lx+hysy.net
そーゆーのでもdにはなるやろし、あとは筆記でちゃんと取っとけばいいとも言えるか

584:受験番号774
19/05/03 12:02:56.07 qTA2smAQ.net
5/6あたりかなり荒れるんやろうな

585:受験番号774
19/05/03 12:46:22.55 8pvzSb50.net
みんな調子どうかな?

586:受験番号774
19/05/03 12:47:16.86 8pvzSb50.net
>>520
ワロタ

587:受験番号774
19/05/03 12:52:20.59 3GcJ3zwK.net
田舎っぺだけど前日試験場の近くのネカフェに泊まる予定なんだが埋まってたらどうしよう

588:受験番号774
19/05/03 12:58:28.70 xt0zQjpr.net
埋まってたら野宿しかないだろう!

589:受験番号774
19/05/03 13:03:31.14 93vDiE/V.net
>>578
田舎者はラブホ行ってろクソが!

590:受験番号774
19/05/03 13:03:59.21 musJ9FYS.net
ワロタって言葉 死語になってきてるから気を付けろ

591:受験番号774
19/05/03 13:16:10.06 5scfRiNb.net
>>581
今はw←?

592:受験番号774
19/05/03 13:16:40.51 5scfRiNb.net
>>581
今はw←?

593:受験番号774
19/05/03 13:22:09.85 3GcJ3zwK.net
>>580
先祖が田舎っぺの癖に何言ってんだ百姓!

594:受験番号774
19/05/03 14:16:57.44 xt0zQjpr.net
資料の構成比、運悪いと10分は下らねえんだが笑える

595:sage
19/05/03 14:25:56.70 iMl/dE0y.net
数的処理解けるけど全部10分以上かかるわ、知識でカバーするしかない
時事は働き方改革&改正出入国管理法辺り出たらうれしい、教養論文もそのあたり
論文は、ベタと児童虐待とスポーツ振興で張ったけど確かに子ども関連はなさそう。。

596:受験番号774
19/05/03 14:26:59.83 iMl/dE0y.net
久々の投稿でクッソ恥ずかしいミスしてしまった、大人しく勉強しろってことか・・

597:受験番号774
19/05/03 14:27:51.18 j4lxqCK0.net
資料の構成比は誰がやっても時間かかるもんだと割り切ってるわ
面倒くさいもん

598:受験番号774
19/05/03 15:23:35.55 qbFRMHkZ.net
特別区の資料解釈苦手すぎて捨ててる
そのかわり文章理解判断推理知識問題は9割目指す

599:受験番号774
19/05/03 15:25:48.90 VpDNF7Py.net
キモ死ねばいいのになにここで意気込んでんだよカス

600:受験番号774
19/05/03 15:26:42.40 VpDNF7Py.net
この時期になって普段ゴちゃんやらねーような自己顕示丸出しのツイカス増えてるな
ツイッターにこもっとけ

601:受験番号774
19/05/03 15:28:04.00 AmUrUWPS.net
俺英文捨てたわ

602:受験番号774
19/05/03 15:35:19.93 SuWFhxkE.net
正直特別区の勉強ならMARCH以上の学力あればGWだけで間に合う

603:受験番号774
19/05/03 15:36:30.53 SuWFhxkE.net
旧帝大以上になるともはや勉強は専門と数的処理だけでいい 30時間くらいの勉強で受かる 国家総合は3ヶ月必要

604:受験番号774
19/05/03 15:40:58.81 cpFCBCm7.net
数的10分かけていいなら誰でも解けるわ
特に特別区に関して言えば図形のクソ難しいやつ以外はどれだけ素早く解けるかを競うもんだ

605:受験番号774
19/05/03 15:41:09.35 LiPI40GW.net
論文何もしてねえけど、面接までいったら受かるからイチジ通らせて。

606:受験番号774
19/05/03 15:47:18.85 5scfRiNb.net
プラスティック憲章出ないか?

607:受験番号774
19/05/03 15:49:26.43 ah2waGhi.net
クッソ眠たいしめちゃくちゃ気分が悪いんだが
病気か?

608:受験番号774
19/05/03 15:51:26.14 j4lxqCK0.net
>>598
ストレス溜まってるんだろう
本番に持ち込まないようにしろよ

609:受験番号774
19/05/03 15:55:10.26 4643JDrr.net
もうここまで来たら体調管理だけだな
お前らも気をつけろよ

610:受験番号774
19/05/03 16:23:50.04 W6JUBzAl.net
早稲田だけど普通に無理だ…笑

611:受験番号774
19/05/03 16:47:35.35 Ye0xpgHZ.net
蓄膿が酷くなって食べ物の味がしねぇ😂

612:受験番号774
19/05/03 17:10:05.59 VpDNF7Py.net
これ落ちても国税あるし

613:受験番号774
19/05/03 17:14:07.41 8TCBDh/H.net
1次通るの3分の1くらいって考えたら意外と難関な気がしてきた

614:受験番号774
19/05/03 17:15:13.37 3GcJ3zwK.net
専門やるとき取り敢えず全部解くと思うんだけど
その中自信あるものはマーク付けてくじゃん
残りの解けたか分からないような問題の取捨選択どうやってる?

615:受験番号774
19/05/03 17:19:47.48 n7PGv1FL.net
今から飲みに行って気合い入れてくる 明後日頑張ろうな

616:受験番号774
19/05/03 17:19:54.12 q1kVSMDS.net
>>605
そこが難しいんじゃない。55問あったら45点以上は取れるけど、解いてる時にこれは確実だっていうのはそんなないしな。

617:受験番号774
19/05/03 17:22:35.98 +6yKtqpS.net
>>607
たしかにそうか
合ってる問題だけ選択できれば7割取れそうなんだけどなー

618:受験番号774
19/05/03 17:22:59.24 TiS0VRFL.net
特別区の専門で難しいのはそこだけやで
普通に全科目やってるから40点はみんな取れるんやけど問題の取捨選択とマーク塗り間違えが他の試験より多い
あと90分で40問は時間も厳しい

619:受験番号774
19/05/03 17:25:19.33 1w2kJy/i.net
初陣で参議院受けてきたけど教養で50問必答はやっぱきつかったわ
選択できる特別区教養のありがたさよ

620:受験番号774
19/05/03 17:44:11.43 iiWaIReL.net
選択できる割には都庁みたいに択一の得点率高くないよな

621:受験番号774
19/05/03 17:56:25.75 AmUrUWPS.net
tacの特別区模試で43点というクソみたいな点数なのになんで上位30%だったんだろ

622:受験番号774
19/05/03 18:11:24.06 1w2kJy/i.net
>>612
模試の受験層は知らんけど、本番で上位30%なら筆記通らんぞ

623:受験番号774
19/05/03 18:17:16.99 4mp+ilwr.net
スヌーピーそれは予想とは言わないwあんだけ書けばそりゃどれかは当たるw

624:受験番号774
19/05/03 18:32:08.72 oHs15b5S.net
>>608
低くね?専門28ってこと?

625:受験番号774
19/05/03 18:43:15.95 +nmNEy/a.net
お前ら全員落ちろボケが

626:受験番号774
19/05/03 18:45:08.26 cpFCBCm7.net
特別区の専門は判旨とか条文そのまま(変えてても明らかに間違いってわかるような場所)だし一発でこれってわかるやつ多くね?
学系も捻ってこないし
よくわからんマイナー論点捨てていけば自信あるやつだけで40問いけると思うけどな

627:受験番号774
19/05/03 18:49:39.94 EA6YhVPJ.net
専門40教養20で余裕やわ

628:受験番号774
19/05/03 18:52:01.62 wI1S/m91.net
専門は人物名が違うとかキーワードだけで解けるし簡単な方だよな

629:受験番号774
19/05/03 18:52:11.74 q1kVSMDS.net
満点っていうのが意外ときつい。
36-37くらいは全然いけるんだけどね。

630:受験番号774
19/05/03 19:17:16.89 7R+SOuSf.net
特別区の文章理解って難易度どんなもんよ

631:受験番号774
19/05/03 19:21:34.27 AmUrUWPS.net
>>621
イージーやで

632:受験番号774
19/05/03 19:26:12.06 7R+SOuSf.net
>>622
数的できんおれにはありがてー
イージーなのに英文捨てるんか

633:受験番号774
19/05/03 19:34:43.60 qUhvmgEq.net
h28以降急激に簡単になってたな

634:受験番号774
19/05/03 19:38:17.36 I7pJdYFH.net
Fランじゃなければ文章理解は満点取って当たり前

635:受験番号774
19/05/03 19:39:36.60 3XGIzJWF.net
>>623
ナチュラルに英文の存在忘れてたわ

636:受験番号774
19/05/03 20:18:44.90 JcjAIqvW.net
論文は人工知能が激アツだぞ

637:受験番号774
19/05/03 20:29:20.18 qTA2smAQ.net
池袋で殺人鬼現る。立教で試験受ける人、行き帰り気をつけるんやぞ

638:受験番号774
19/05/03 20:39:17.46 6u5fquvl.net
特別区第一志望っておるんか
東京が地元の人くらいか

639:受験番号774
19/05/03 20:44:29.29 4D0b/61t.net
みんな初任給の額だけ見て選んでるんだろ?
国は転機あるし都庁は忙しそうなイメージだし、特別区は基礎自治体だから楽そう、地方の自治体と比べたら給料も良さそうだしここにするかみたいなノリだろ?

640:受験番号774
19/05/03 20:47:40.39 3XGIzJWF.net
ワイは可愛い子が多いと聞くから特別区第一志望やで

641:受験番号774
19/05/03 20:52:47.61 9Lh4+Gzn.net
>>630
初任給の額なんて一度も確認してない
地元だから受けるだけよ

642:受験番号774
19/05/03 20:59:00.48 JcjAIqvW.net
試験前はメンタル精神落ち着かせるのがマストな
ってわけでしこってビール飲んで寝る

643:受験番号774
19/05/03 21:05:24.87 kuAxuUCD.net
>>632
地元区だと入区した後、区民と議員の目があるから居づらくなるよ

644:受験番号774
19/05/03 21:07:21.57 kuAxuUCD.net
スーパー行ったら先日、窓口対応した区民がいる
コンビニ行ったら先日、会派室まで行って事業の説明をした議員がいる

645:受験番号774
19/05/03 21:09:43.56 St4MSk2w.net
スラムダンク哲学

646:受験番号774
19/05/03 21:14:36.47 210cU0+W.net
受験票の住所の○丁目〜ってハイフンじゃだめ?
○丁目○番○号って書くんか

647:受験番号774
19/05/03 21:16:29.11 xXqZTC/P.net
マ?何も考えずにハイフンで書いてたわ

648:受験番号774
19/05/03 21:23:08.43 VpDNF7Py.net
国税第一志望おる?
特別区とりあえず試験慣れで受けるわ

649:受験番号774
19/05/03 21:25:32.37 PJdqjwjp.net
>>639
論文対策してる?

650:受験番号774
19/05/03 21:26:51.32 9Lh4+Gzn.net
>>635
住民はともかく議員とは絶対会わないような地区に住んでるな

651:受験番号774
19/05/03 21:29:34.76 3gQPhenu.net
論文やる気しなくて一切何もしてないんだが
政策って書いた方がいいの?

652:受験番号774
19/05/03 21:51:14.03 AlL9oBt3.net
俺は特別区の製作じゃなくて全国のいろいろな政策から思い出したものかくわ

653:受験番号774
19/05/03 22:00:31.36 8StwDxPW.net
地方から新幹線で受けに行くけどなんかめんどくなってきたな

654:受験番号774
19/05/03 22:02:52.43 7R+SOuSf.net
>>643
かくとき「○○市ではこういう政策をやってます」みたいにかくの?

655:受験番号774
19/05/03 22:03:00.88 SSQ7OQU5.net
試験もいよいよ明日か
緊張するなー

656:受験番号774
19/05/03 22:10:38.76 fObe2Jmd.net
今年も loserの将棋出たりしないかな?

657:受験番号774
19/05/03 22:11:18.47 BQpY0nLO.net
どうせいつかは死ぬって思うと公務員試験なんてどうでもよくなって緊張ほぐれるで

658:受験番号774
19/05/03 22:21:44.42 ggvThFl7.net
>>646
一瞬焦ったわ

659:受験番号774
19/05/03 22:23:51.03 AlL9oBt3.net
>>645
そんな感じで参考にしつつみたいな感じで進めようかな

660:受験番号774
19/05/03 22:38:33.41 JcjAIqvW.net
民法めちゃくちゃ抜けてて焦る

661:受験番号774
19/05/03 22:40:09.53 3NCx7Suw.net
民法模試以来ふれてねーわ
コスパ悪かった

662:受験番号774
19/05/03 22:44:44.57 3XGIzJWF.net
s谷の講義聞けば余裕だよ

663:受験番号774
19/05/03 22:57:48.47 s8sXN+OV.net
俺も寝る前に行政法と民法の総復習やってるけど所々抜けてるわ
3月の模試の時は絶対にやらなかったようなミスして笑えねぇ

664:受験番号774
19/05/03 23:01:45.53 +Ogfel85.net
このスレ見てると皆論文が怖いんだなぁ、ってのがよく分かるわ
俺もだが

665:受験番号774
19/05/03 23:02:00.08 3NCx7Suw.net
s谷は神
V問最高

666:受験番号774
19/05/03 23:09:32.29 aGjwsZQG.net
民法より行政法のほうがあかんわ

667:受験番号774
19/05/03 23:18:28.53 VpDNF7Py.net
>>640
特別区の?一応見てるけど無理や
論文で落ちるね

668:受験番号774
19/05/03 23:19:40.82 VpDNF7Py.net
確かにこれで落ちても死にはしないし最悪フリーターでまた受ければええわ
世間体気にしなければええ

669:受験番号774
19/05/03 23:28:01.40 Au7dT6ho.net
今日もオナニーしました!😊
勢いよく飛び散りました😆

670:受験番号774
19/05/03 23:40:06.61 dmiLYdxC.net
>>660
いやもうつまんねーよボケカス

671:受験番号774
19/05/03 23:40:52.03 2E1cgg7j.net
右下の年月日記入欄に令和元年って書いておいたわ
書きなれてないから震えた

672:受験番号774
19/05/03 23:50:05.43 qUhvmgEq.net
四月だったから平成31年でかいたわ

673:受験番号774
19/05/03 23:55:10.03 5Lx+hysy.net
西暦で書いたから問題なし

674:受験番号774
19/05/03 23:55:48.73 QtttzRd7.net
西暦にしといたわ

675:受験番号774
19/05/04 00:24:12.59 H9Iqksca.net
論文ってやばいよね
択一が50点代でも論文がよければ合格しちゃうんだもん
逆に悪いと落ちるし
もはや択一とは

676:受験番号774
19/05/04 00:28:11.46 Hm6Daz+/.net
>>647
ワンチャンある

677:受験番号774
19/05/04 00:29:19.73 wmmvIWdU.net
>>666
50点代って結構普通では…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1861日前に更新/172 KB
担当:undef