【一次試験へ】東京都 ..
[2ch|▼Menu]
112:受験番号774
19/04/28 19:07:16.16 6LE4iscC.net
経験者スレがあるからそっちでよろしく

113:受験番号774
19/04/28 19:08:11.06 6LE4iscC.net
まあ難しかったらその分合格点は下がるわけだが。

114:受験番号774
19/04/28 19:23:03.61 Z15R97TY.net
国葬は難化するとそれこそ去年の専門みたいに誰も解けないだろってレベルになるけど特別区が難化しても下層が弾かれるだけでボーダーはかわらんだろう

115:受験番号774
19/04/28 21:44:59.75 RQMV54Tz.net
みんな目標何点で行く?

116:受験番号774
19/04/28 21:45:25.51 EvYjFc5a.net
シャーペンで受けると注意されるってマジ?
普通にシャーペンで受けたって奴もいれば、
シャーペンで受けると退場させられるっていう奴もいるんだけど、どっち信じればええんや

117:受験番号774
19/04/28 21:48:05.14 xXma6/RZ.net
民間企業、特に土木建築系の中小民間企業は安っぽくて貧相で下品なんだよな
公務員、役所には上質さや高級感、高貴さがある

118:受験番号774
19/04/28 21:50:19.67 rxpZWfo8.net
>>113
国葬でシャーペン使ったけど平気だったぞ

119:受験番号774
19/04/28 21:52:21.44 VMpwLND/.net
>>112
目標は65だけど60取れたらOKて感じ

120:受験番号774
19/04/28 21:59:27.97 +XDlzBYZ.net
なんで受験案内に書いてないことを真に受けるの?

121:受験番号774
19/04/28 22:08:18.16 pxTn2qUy.net
どちらかと言うとシャーペンで受ける方が受験票に書いてないことだろw

122:受験番号774
19/04/28 22:16:29.80 FG7TgzVY.net
注意書きのところに、会場の最寄駅付近で有料で合否の連絡を請け負う業者が勧誘を行なっていることがありますがってあるけどこれどゆこと?

123:受験番号774
19/04/28 22:17:26.01 VMpwLND/.net
マークシートには鉛筆ですれば大丈夫
計算したりする時にシャーペン使っても問題はないっていうか、試験官によってはマークシートもシャーペンでやると読み取れないことあるから心配して注意してくる
まれだろうけど

124:受験番号774
19/04/28 22:20:26.45 jgAPxkTw.net
一発退場なんてよほどのことがない限りないぞ
注意されたら鉛筆に替えればいい話だろ
「読み込まれない可能性もありますけどいいですか?」ぐらいだと思うけどな

125:受験番号774
19/04/28 22:24:28.65 0TOQ1S3P.net
マークした後に間違いに気づいて消そうとしても微妙に残るんだけどこれって間違って読み込まれたりする?

126:受験番号774
19/04/28 23:06:15.87 R9msunV8.net
>>119
内部進学のバカ私大発見wwww

127:受験番号774
19/04/29 01:16:09.12 VPWvxQMo.net
>>106
受験生のレベルが低いから筆記はしっかりやれば通ると思いますよ。あと年齢若ければ面接も有利だと思われます

128:受験番号774
19/04/29 01:21:58.31 pFN+2dZ8.net
公務試験だから年齢は関係ないね
既卒で職歴なしなら話は別だけど

129:受験番号774
19/04/29 02:10:51.12 yoMA8wv+.net
みんな勉強してのかな

130:受験番号774
19/04/29 02:15:29.75 VQ7roZBt.net
ここ2週間燃え尽きてずっとドラクエやってるわ

131:受験番号774
19/04/29 06:45:38.51 VhAena99.net
>>127
それのポケモン版が俺

132:受験番号774
19/04/29 07:10:04.95 w/mLZ2oN.net
論文、災害、外国人、説明責任ここから出ると思う

133:受験番号774
19/04/29 07:11:38.56 w/mLZ2oN.net
てか過疎化してるな。

134:受験番号774
19/04/29 07:56:50.78 5bpMnCSg.net
どうせ受験日にはクソみたいな書き込みだらけになる

135:受験番号774
19/04/29 08:00:02.23 W7rl34Fc.net
こる

136:受験番号774
19/04/29 08:13:12.63 olzpytfl.net
>>113
5年前の古い情報だが、シャーペンの持ち込みは問題なかったよ
ただ同じ部屋に律儀に鉛筆しか持ってきてない融通利かない奴がいて、試験開始前にそいつが他の受験生のシャーペン見つけて試験官に「シャーペン不可ですよね?」って突っかかって、部屋全体でシャーペン使用不可になった
可能性低いと思うけど心配なら鉛筆複数本持ってくのをオススメする

137:受験番号774
19/04/29 08:42:24.73 pFN+2dZ8.net
なんだそいつめっちゃ迷惑
論文とか鉛筆じゃ無理

138:受験番号774
19/04/29 08:44:50.05 t+lnDp0H.net
>>127
俺も燃え尽きてる
サモンナイト楽しいわ

139:受験番号774
19/04/29 09:51:58.69 gFHq48qM.net
>>127
ダラダラ勉強してる俺よりなんかこういうやつの


140:方が受かりそう



141:受験番号774
19/04/29 11:20:37.63 NHy5Mojk.net
東京23区在住者 所得水準ランキング
―――☆ハイソサイエティー区☆――――――
1位:港区(902万円) 2位:千代田区(784万円) 3位:渋谷区(703万円) 4位:中央区(556万円) 5位:文京区(544万円)
―――☆中上流階級区☆――――――――
6位:目黒区(537万円) 7位:世田谷区(506万円) 8位:新宿区(477万円) 9位:杉並区(436万円) 10位:品川区(427万円)
―――☆中流階級区☆――――――――
11位:豊島区(412万円) 12位:大田区(395万円) 13位:練馬区(395万円) 14位:江東区(389万円) 15位:中野区(387万円)
―――☆大衆区(下町)☆――――――――
16位:台東区(385万円) 17位:墨田区(350万円) 18位:板橋区(350万円) 19位:江戸川区(346万円) 20位:荒川区(345万円)
――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★―――
21位:北区(344万円) 22位:葛飾区(333万円) 23位:足立区(324万円)
URLリンク(zuuonline.com)

142:受験番号774
19/04/29 11:21:16.50 5l6PUE1G.net
>>136
たぶん最後の追い込みしたやつが勝つよ

143:受験番号774
19/04/29 11:33:38.75 bL1x1K4+.net
すまん、お前らが都庁を受けない(諦めた?)理由って何?

144:受験番号774
19/04/29 11:40:43.01 f1sN7rWG.net
一浪三留の学生の皮を被ってニートしてた先輩が去年国般受かったけど、こういう人ってレアケースなんだろうな
半ニートゲームオタクの26歳学生という立場で、その人は悲壮感のようなものがなかった

145:受験番号774
19/04/29 11:41:03.67 +kNSYql8.net
ほんとに当日服装自由なんだよな?

146:受験番号774
19/04/29 11:48:21.07 5l6PUE1G.net
>>139
決まったところで働きたいから

147:受験番号774
19/04/29 11:48:24.24 KTTo9w6Y.net
国葬受けたけどスーツの奴逆に浮いてたよ
9割私服

148:受験番号774
19/04/29 11:51:12.74 KNCHV+CY.net
>>139
渋谷区で働きたいから

149:受験番号774
19/04/29 11:51:36.62 XvdgxoFQ.net
1次は私服だろ

150:受験番号774
19/04/29 11:53:36.10 GehPtnyu.net
>>139
専門のコスパが悪すぎるから

151:受験番号774
19/04/29 11:57:32.40 2nioCCow.net
俺は都庁A受けるぞ
特別区と併願できないのはBだけだしな

152:受験番号774
19/04/29 12:10:20.60 XpXIrhya.net
ジーパンにパーカーでいいんだよな?信じるぞ?

153:受験番号774
19/04/29 12:11:40.86 5bpMnCSg.net
>>148
そこまで不安ならスーツ持っていけば?
無駄になると思うけどね

154:受験番号774
19/04/29 12:12:52.45 XpXIrhya.net
>>149
どの程度の私服なのかで不安

155:受験番号774
19/04/29 12:15:50.07 2nioCCow.net
じゃあオフィスカジュアルでも着て来いよww
ウジウジしすぎて笑うわ

156:受験番号774
19/04/29 12:28:59.82 e1cviNwz.net
これ着て行ってもいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

157:受験番号774
19/04/29 12:47:38.62 IshWACVO.net
筆記試験だから私服でもスーツでも問題ない
スーツの場合はシャツはクールビズ用の長袖シャツとし、ネクタイ、上着まで着用は不要
当日のお天気を確認して上着を着るか着ないか決めよう

158:受験番号774
19/04/29 13:07:48.52 HfyzD4ua.net
俺はアロハシャツ着てくぞ
心理的な圧迫効果を狙う
昼はにんにくマシマシのスタミナ丼だ

159:受験番号774
19/04/29 13:09:18.87 +/BBe/k5.net
試験何人受けると思ってんだw
誰がどんな服着てたかとか把握されるわけないし、気にしなくていいだろ

160:受験番号774
19/04/29 13:23:29.06 MIfYE6D6.net
トンキンヒトモドキ

161:受験番号774
19/04/29 13:39:40.84 GOHiTPPq.net
服装も自分で決めれない奴が受かると思うなよ

162:受験番号774
19/04/29 14:12:01.21 flFGMT2F.net
国葬で46点取れれば特別区受かるよな?
どうなるやら

163:受験番号774
19/04/29 14:13:28.95 +kNSYql8.net
昼飯何持ってこ

164:受験番号774
19/04/29 15:26:38.70 rdszHO9l.net
>>152着てったら自撮りあげて🙋

165:受験番号774
19/04/29 15:30:33.37 3t0PwJfk.net
文章理解が安定しない

166:受験番号774
19/04/29 15:35:29.35 kRvv4W5V.net
現代文はノリと勢い、英文は鉛筆コロコロで乗り切るもんだぞ

167:受験番号774
19/04/29 15:39:11.99 PdmsroK/.net
>>162
英語読めない受験生が居ると思いませんでした。。。

168:受験番号774
19/04/29 15:44:38.29 yAYK24ID.net
服装そんなに不安なら適当な予備校に電話して聞いてみればええやん
それくらいなら答えてくれるっしょ

169:受験番号774
19/04/29 15:49:37.48 yAYK24ID.net
GWだと予備校やってねえわ糞が

170:受験番号774
19/04/29 16:06:18.88 PdmsroK/.net
>>164
予備校に言われないと服装も決められない人そもそも要らないと思います。。。

171:受験番号774
19/04/29 17:06:59.91 Y1HyrPJZ.net
筆記試験スーツは笑うわ

172:受験番号774
19/04/29 17:13:13.22 ur9Wfy1o.net
リクスーならちょっと浮くかもだけど
今社会人の受験生増えてるからクールビズなら別にいいと思うよ

173:受験番号774
19/04/29 18:01:38.44 T5pC5xnO.net
あくまで就活だからスーツでも良いと思うけどな。浮くけど。

174:受験番号774
19/04/29 18:04:25.61 jG9/dxIz.net
国家総合は警察一本に絞って特別区に全力を尽くすわ。駅弁だからその時点で引かれそうだけどやるだけやる

175:受験番号774
19/04/29 18:22:34.46 cCq0ZJye.net
なんで駅弁だと引かれるんや🤔

176:受験番号774
19/04/29 18:35:58.02 GehPtnyu.net
文章は教養の癒し科目
文章と資料満点で数的半分とればその時点で約20点
ていうかセンター現代文と違ってハァ?って問題ないんだから文章はちゃんとやれば解けるぞ

177:受験番号774
19/04/29 18:38:30.57 BooAGYuU.net
論文何テーマ用意した?

178:受験番号774
19/04/29 18:39:20.13 X9ejtGwR.net
駅弁だと学歴が足りないんじゃない

179:受験番号774
19/04/29 18:46:48.87 aprccTRu.net
28テーマは要点まとめた
論文にして添削出したのは11テーマ
残りの日数であと1テーマは書きたい

180:受験番号774
19/04/29 18:48:05.58 vAsTqZ/f.net
>>175
28も何書くの

181:受験番号774
19/04/29 18:59:39.71 aprccTRu.net
>>176
予備校、ネットで予想されてるやつ

182:受験番号774
19/04/29 19:00:40.54 iUa+jlT2.net
今回の論文、災害が濃厚すぎねえか

183:受験番号774
19/04/29 19:07:13.83 +gtzN0kx.net
大雨タンクの設置ガー
帰宅困難者対策ヲー
地域コミュニティの形成ニー

184:受験番号774
19/04/29 19:09:36.79 iUa+jlT2.net
災害に強いまちづくりガー
正確な情報発信ヲー
でいくで

185:受験番号774
19/04/29 19:17:46.09 GOHiTPPq.net
災害は自助共助を特別区としてどう推進するかでいくわ、特に考えてないけど当日のアドレナリンでどうにかする

186:受験番号774
19/04/29 19:17:52.07 IOpb7RI8.net
>>179
タンクは現実的かつ即応性のある取り組みではないため減点!
帰宅困難者対策は基礎自治体ではなく広域自治体がメインになって取り組むべきものであるため減点!

187:受験番号774
19/04/29 19:21:35.69 pnYYXaLs.net
みんな意外と少ないんだな
俺は120テーマ用意したわ

188:受験番号774
19/04/29 19:23:12.23 6xl8oUSv.net
テーマ作っても暗記できないし、もうその場で考えるわ
政策とかは調べたし、それをうまく組み合わせればなんとかなると思ってる

189:受験番号774
19/04/29 19:24:49.32 vAsTqZ/f.net
まだ災害と高齢化しか調べてない
あとはテキスト読んだだけだわ

190:受験番号774
19/04/29 19:26:07.87 rsnrserO.net
お前らしょぼいな
俺は1000テーマ用意したぞ

191:受験番号774
19/04/29 19:43:31.97 yKe8xPVY.net
論文用紙って縦書き?横書き?

192:受験番号774
19/04/29 19:53:31.88 pnYYXaLs.net
>>187
確かちょっと変わってて、斜め書きだった気がする

193:受験番号774
19/04/29 20:00:01.19 0743doJ8.net
>>187
逆さ書きが最近の主流

194:受験番号774
19/04/29 20:09:21.66 GBCqIK6R.net
今年から論文はSiriだよ

195:受験番号774
19/04/29 20:22:53.99 uVxkkHwu.net
>>187
電子だから縦も横もないよ

196:受験番号774
19/04/29 20:23:26.05 +gtzN0kx.net
時事は厚生労働省の不正問題絶対出るからな

197:受験番号774
19/04/29 20:38:54.25 aprccTRu.net
豊島区役所の課長の未成年淫行問題も忘れずに

198:受験番号774
19/04/29 21:11:00.40 ddQ9zHtG.net
世界津波の日のモデルになった町出身の俺からしたら災害対策万全や。

199:受験番号774
19/04/29 21:42:37.01 5aToc0+Q.net
>>187
マジレスすると横

200:受験番号774
19/04/29 21:46:07.29 IPOODGIe.net
28テーマって多すぎじゃね
出題履歴や去年の話題から7テーマに絞ってる

201:受験番号774
19/04/29 21:50:43.91 GBCqIK6R.net
>>196
絞ったテーマ何?

202:受験番号774
19/04/29 21:51:30.28 vAsTqZ/f.net
>>196
そんなもんだよね わかる
空き家とか自転車とか出たら捨てるわ

203:受験番号774
19/04/29 21:52:30.86 lKIQ7gqy.net
今年は論文何が出るか本当にわからんよ

204:受験番号774
19/04/29 21:53:27.34 flFGMT2F.net
逆に去年は分かってたのかっていう

205:受験番号774
19/04/29 21:56:52.07 zL3Ue0iN.net
7テーマはさすがに少なすぎだろ
自分の予備校では15テーマがマスト
まあ他の試験の論文対策も兼ねてるけど

206:受験番号774
19/04/29 22:00:13.63 vAsTqZ/f.net
tacじゃ8テーマくらいじゃない?

207:受験番号774
19/04/29 22:00:36.70 ddQ9zHtG.net
出るかわからない論文に時間費やすなら筆記に力入れた方が効率良くない?

208:受験番号774
19/04/29 22:04:55.47 Cr7PVkqU.net
>>203
なんやかんやぶっつけでもそれなりの論文書けるもんな

209:受験番号774
19/04/29 22:11:33.09 ya5MVs+E.net
今ごろになって焦ってるヤツ全員落ちるから今日はしこって寝ろ
俺は諦めて今しがたデリ呼んだ

210:受験番号774
19/04/29 22:42:20.81 ctnFI5jI.net
友達が昨年は地震や台風が日本を賑わしたとか書いてて腹よじれた

211:受験番号774
19/04/29 22:44:50.36 GBCqIK6R.net
>>206
わろたw

212:受験番号774
19/04/29 22:45:28.52 GOHiTPPq.net
>>206
間違ってないな

213:受験番号774
19/04/29 22:48:10.67 n5rwBnhO.net
予想もしてなかったお題でもなんやかんやで 1000字くらいは書けちゃう説

214:受験番号774
19/04/29 22:55:47.12 2CAXOxR1.net
特別区で多文化共生でやってる政策なんかある?

215:受験番号774
19/04/29 22:57:04.64 VQ7roZBt.net
予想してなかったら問題提起がなかなか難しい……

216:受験番号774
19/04/29 22:59:26.70 +Oo63++Z.net
論文舐めてる奴多いなww

217:受験番号774
19/04/29 23:00:33.76 2CAXOxR1.net
北区のふるさと北区まつり使えるよな?多文化共生に

218:受験番号774
19/04/29 23:09:36.75 ddQ9zHtG.net
渋谷区は多文化共存みたいな取り組みしてるぞ。
論文は読む人の主観だからなぁ自分が完璧て思ってても悪い時あるから運や

219:受験番号774
19/04/29 23:12:43.54 n5rwBnhO.net
今 大学って喫煙所あるんか?昼休憩で吸えんかったら結構キツイ

220:受験番号774
19/04/29 23:15:17.13 +Oo63++Z.net
大抵あるよたぶん
ちな明治はある

221:受験番号774
19/04/29 23:32:07.92 pnYYXaLs.net
今回の論文はおそらく
特別区で自然を増やすためにはどうすべきかがで


222:るかなあ



223:受験番号774
19/04/29 23:42:10.50 fvp1ns8m.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

224:受験番号774
19/04/29 23:46:07.94 ya5MVs+E.net
>>218
こんなとこで訊いても分かるわけないだろ
勉強方法なんか十人十色なんだからお前のやり方でやれよ

225:受験番号774
19/04/29 23:49:36.19 +Oo63++Z.net
間に合いますか?って他人が判断して答えられるわけないだろwwいいえって言ったら諦めるんやろか

226:受験番号774
19/04/29 23:50:51.61 fvp1ns8m.net
>>219
ご返答ありがとうございます。
試験勉強中にデリヘルを呼んでる様な輩が公務員になるなど絶対に不可能だと思いますので、
悪いお手本として貴方を参考にさせて頂きます。

227:受験番号774
19/04/29 23:50:52.23 qsqrwkDq.net
論文対策今からやるわ
添削は5回してもらったけどネタが集まってない

228:受験番号774
19/04/29 23:51:15.82 qsqrwkDq.net
>>221
ワロタ

229:受験番号774
19/04/29 23:51:45.68 ctnFI5jI.net
ごもっともで草

230:受験番号774
19/04/29 23:52:57.03 phHKu6wM.net
論文対策より筆記対策してる方が心落ち着くんだよな
論文とか基準が分からんからやる気起きない

231:受験番号774
19/04/29 23:53:36.63 fvp1ns8m.net
>>220
他人の予測を伺っているだけですよ?
答えられる訳ないという事はありませんよ。
貴方の様な頭のおかしい人間が公務員になるなど絶対に不可能なので、
悪いお手本として参考にさせて頂きますね。

232:受験番号774
19/04/29 23:54:56.20 ddQ9zHtG.net
>>225
採点者の主観だもんな。

233:受験番号774
19/04/29 23:55:16.81 fvp1ns8m.net
>>223
>>224
>>225
それで私の問いに関してはいかがでしょうか?

234:受験番号774
19/04/29 23:56:59.58 aprccTRu.net
なんやこいつ

235:受験番号774
19/04/29 23:57:22.23 GOHiTPPq.net
典型的な理系だな
レス見てても面接の練習とかの方が必要そう

236:受験番号774
19/04/29 23:59:40.07 ya5MVs+E.net
>>226
ここにおるヤツの予測なんか便所の落書きだろうが
こんなくだらん予測で安心するんなら過去のレス読み返しとけよ
筆記なんか全く勉強してないヤツしか落ちねーよ心配ならさっさと勉強しとけ

237:受験番号774
19/04/29 23:59:43.01 AoG45HZ3.net
>>228
間に合う
一緒で大丈夫
余程のことがない限り全員合格
だよ よかったね

238:受験番号774
19/04/30 00:01:25.43 6VVqSi+g.net
特別区職員は、若者のセックスを促していくべきである。具体的には、まずは区職員がTinderなどのマッチングアプリを利用し、行政内部から民間へ波及的に広げていくことが有効である。

239:受験番号774
19/04/30 00:02:52.71 Ewd7hTUq.net
>>230
理系に失礼
普通に頭がおかしい

240:受験番号774
19/04/30 00:15:33.51 EQoI5SMN.net
>>230
一緒にしないで欲しい

241:受験番号774
19/04/30 00:29:21.43 lCX2B/wC.net
論文なにでっかな
女と子供関係は去年一昨年てたし
働き方改革に関しても14年出たし
グローバルも13年出たし
外国人材に関するなにかかな

242:受験番号774
19/04/30 00:29:37.03 CMbe1ISS.net
直前期は勉強時間の7割論文対策が占めてるわ
少子化
高齢社会
児童虐待
多文化共生
地震対策
地域コミュニティ活性化
スポーツ振興
ソーシャルメディアの活用
もっとテーマ増やさなきゃ(使命感)

243:受験番号774
19/04/30 00:33:16.20 Rf4X8Yvz.net
予備校の答案コピペ勢もそこそこいそうだな
さすがにコピペは落ちそう

244:受験番号774
19/04/30 00:36:07.55 0Ddhgd/j.net
過去の合否スレ見て、コピペは絶対やらんとこうと思った

245:受験番号774
19/04/30 00:38:14.73 CMbe1ISS.net
さすがに全部コピペはアウトなのわかるがつまみ食いコピペならセーフか?

246:受験番号774
19/04/30 00:39:23.79 4+/awaEI.net
>>230
俺こんな頭おかしいやつと同類だと思われてたの?

247:受験番号774
19/04/30 00:44:32.14 lCX2B/wC.net
コピペというか現状と問題点の部分をパクるくらいで、解決策は自分の意見かくよね

248:受験番号774
19/04/30 00:52:50.74 CMbe1ISS.net
まあさすがに俺も丸コピはしないぞ
参考にして言葉変えるだけや

249:受験番号774
19/04/30 01:19:01.50 YmXnuIEV.net
予備校コピペするで
落ちてもええわ国税いく

250:受験番号774
19/04/30 01:39:31.69 7sl5wgVs.net
去年は論文コピペで受かった人いるの?

251:受験番号774
19/04/30 01:57:08.49 EQoI5SMN.net
論文さ、色々調べても書く時に結構詰まっちゃわない?どういう構成で書くかとかわからんわ

252:受験番号774
19/04/30 03:14:50.05 Ewd7hTUq.net
大学の論文とは訳が違うもんなぁ

253:受験番号774
19/04/30 05:13:54.76 9cdVVJ1C.net
>>242
オレもこれだわ

254:受験番号774
19/04/30 08:04:22.01 tiBvcpTK.net
対策とかめんどくて特別区と地上しか受けないやつおる?

255:受験番号774
19/04/30 08:22:38.96 vOfFH4/7.net
論文コピペなんてリスク高いのによくやれるよな
普通に形式面や体裁だけ参考にして自分の意見を書けばいいだけじゃん
あと、丸々コピペって普通に剽窃だから、犯罪だよ
いちいち訴えるのが面倒だからペナルティがないだけで、犯罪行為に手を染めてる自覚あるの?

256:受験番号774
19/04/30 08:55:36.12 6dRKwaGv.net
今んとこ特別区とコッパンのみ
国立大学も受けるかもくらい

257:受験番号774
19/04/30 08:59:09.05 6mMP+xTS.net
>>229-250
おはようございます。
5chなどという下衆な輩が集うゴミの溜り場で湧いている貴方方の様なウジムシが書く論文など、
所詮評価される訳がないのは百も承知ですよね?
少しは頭を使って下さい。

258:受験番号774
19/04/30 10:28:42.73 c0QJ4ZZm.net
論文コピペとか言ってる奴は犯罪行為に手を染めてる自覚を持てよ
コピペって剽窃だから、万引きと何ら変わらないことをやってるからな
バレなきゃ窃盗してもいいという価値観を持ってるなら、強いて止めることはないけどな

259:受験番号774
19/04/30 10:36:17.43 Dvm1z0FF.net
>>182
面接でも指摘されることだけど基礎自治体と広域自治体の役割を理解してないのは確かにダメだな

260:受験番号774
19/04/30 10:55:02.24 9OhCX/IK.net
>>253
具体的に何罪か教えてくれや
ちな法務事務官
公務員試験の論文レベルで対外的に発表するようなものじゃないんだけど何罪か教えてくれや

261:受験番号774
19/04/30 10:57:10.77 t13jOc63.net
これ数年前からあるコピペ マジレスダサい

262:受験番号774
19/04/30 10:58:44.80 CMbe1ISS.net
コピペはしないけどぶっちゃけ予備校とか市販の本と同様の施策になりがちだよね
現実性のあるオリジナルの施策とかそうそう素人の俺らに出せるわけないやろ

263:受験番号774
19/04/30 11:02:36.70 YmXnuIEV.net
わいはコピペするで

264:受験番号774
19/04/30 11:10:05.33 SjZULqJT.net
数年前からのコピペって知ってる受験生…(察し)

265:受験番号774
19/04/30 13:55:16.68 +a6BIJ8b.net
論文対策は予備校は使わん方がいいぞ
参考にするだけのつもりでも、どうしても内容が寄ってきてしまうし、予備校の模範解答は低質だから、採点官からすれば自分の意見じゃないものだってバレるから
対策するなら、出そうな事実だけニュース等で集めて内容は自分で考えた方がいい
自分で書く内容すら考えられない低能は知らん

266:受験番号774
19/04/30 14:55:52.62 XqSp2Ra/.net
千葉市上級事務の採用しないみたいや…

267:受験番号774
19/04/30 15:04:27.65 TCdWeb1/.net
>>261
よくわからんけど普通に募集してるぞ

268:受験番号774
19/04/30 16:13:39.07 4+/awaEI.net
勉強のやる気出ないんだったらその時間で「(論文のテーマ名 特別区」で検索して出てきた区の報告書でも読んでろ
おそらく予備校の論文予想とおなじようなこと書いてあるんじゃないか?

269:受験番号774
19/04/30 16:52:47.69 5l7QWhja.net
都庁受ける猛者おらんの?
やっぱり高望みかなあ

270:受験番号774
19/04/30 17:05:33.51 E8L9UkoY.net
おるよ
理系技術職だけど

271:受験番号774
19/04/30 17:33:55.26 xLGMCl0v.net
バブル期に入ったできそこないに俺たちは面接されるの?

272:受験番号774
19/04/30 17:59:30.70 VOSBKQdC.net
バブル期の公務員はむしろ超絶イージーモードの民間を蹴って公務員になった強者やぞ

273:受験番号774
19/04/30 18:10:55.82 NsE/036B.net
論文むずいなあ
テンプレがないと書けないよ

274:受験番号774
19/04/30 18:37:04.68 W36Hk4Dl.net
>>266
お前の方ができそこないだぞ

275:受験番号774
19/04/30 18:47:23.37 7IG7+BCL.net
政令市と特別区に最終合格した著者の本では二次試験でコネ枠あるとか書かれていました。
たぶん、申し込み時の第1希望〜第3希望に親の住所と重なる場所を書いておけば二次試験でかなり有利になると思います。
コネない人は、財政学など詰めてコッパンに出てくる学者の名前もカバーしたほうがいいかもしれません。

276:受験番号774
19/04/30 19:21:34.88 Ewd7hTUq.net
バブル崩壊まで予測した優秀なんだよなぁ

277:受験番号774
19/04/30 19:22:30.31 XM8URM5z.net
>>264
都でも技術職だとマートンの批判対象だし、行政機構の簡素化に伴うクビの可能性も高いから東京でローンを組むのは厳しく準拠集団になりえないかもね。
むろん、これは区にも当てはまるが。

278:受験番号774
19/04/30 19:27:08.13 hVkqMzPi.net
論文、時事何出るんや。今年は昨年より難しくくしてくれ

279:受験番号774
19/04/30 20:01:30.73 27wYQIg3.net
職員の質は40代>>30代>>>>20代>>>>>>>>50代以降って感じかな。

280:受験番号774
19/04/30 20:25:08.11 sdlUuLbs.net
論文みんなが用意してないの出てくれ毎晩祈るわ

281:受験番号774
19/04/30 20:34:17.24 3WerOYhY.net
>>275
俺も同じこと願ってるw

282:受験番号774
19/04/30 20:37:01.22 Ewd7hTUq.net
それは対策してないからか?
論文の体裁自体に結構自信あるから誰も対策してないお題が来て欲しいとは思う

283:受験番号774
19/04/30 20:44:47.49 sdlUuLbs.net
>>277
自分も論文自信あるからやで
防災とか皆が対策してるやつ出たら他人と差別化できないから誰も対策してないテーマ来いって思ってる

284:受験番号774
19/04/30 20:57:28.46 5l7QWhja.net
>>265
ダメ元?本命?
>>272
事務ならOK?

285:受験番号774
19/04/30 21:21:24.73 YmXnuIEV.net
意味わからん
自信がある奴はどんなお題来ても差別化できるやろ
なんでみんなが対策してるお題が出たら差別化できひんねん それ論文得意って言わなくね?
そんな文章書いてる時点で論文得意じゃなさそう

286:受験番号774
19/04/30 21:27:00.27 1ucrJeJI.net
確かにそうかもしれないね
みんなが予想してるテーマが出たら同じような課題、解決策を書く人が増えるし、論文得意な人からしたらそっちの方が差別化しやすそう
逆に誰も対策してない課題が出たらみんないろんなこと書いて差別化しにくそう

287:受験番号774
19/04/30 21:29:33.85 sdlUuLbs.net
論文コピペマンイライラで草

288:受験番号774
19/04/30 21:32:13.29 E8L9UkoY.net
>>279
本命で受かったら民間から転職するつもり
まぁ受かるか分からんけどね

289:受験番号774
19/04/30 21:32:24.75 Ewd7hTUq.net
みんなが対策してるお題なら平均は上がるだろ
内容の差別化じゃなくて文体とか文の流れで差別化を俺は目指してるからな

290:受験番号774
19/04/30 21:44:48.23 YmXnuIEV.net
分の流れで差別化できるなら平均上がろうが関係ないやろ
お前だけ群抜いていい文章なんやから逆に独創的で点上がるんじゃないの?

291:受験番号774
19/04/30 21:46:47.50 HWMgKRb/.net
つーか60分で即興で書く論文で独創的でまともな意見書ける方がやばい
多分独創的じゃなくて破綻した文章になってるだけじゃね
この論文は当たり前のコピペ論文を時間内に書く能力あるか見てるんだと俺は解釈してるけど
それができない奴が落ちる

292:受験番号774
19/04/30 21:47:31.08 Ewd7hTUq.net
偏差値って知ってるか?
対策した問題が出て平均上がったら偏差値下がるじゃん

293:受験番号774
19/04/30 21:53:01.67 YmXnuIEV.net
論文って択一と違って採点に裁量あるからみんながほぼコピペだったらお前の独創的で素晴らしい文章がより目立って平均上がろうが関係ないやろって話

294:受験番号774
19/04/30 21:57:59.47 Ewd7hTUq.net
対策=コピペではないからなぁ

295:受験番号774
19/04/30 22:43:40.80 YmXnuIEV.net
コピペじゃないにしろ対策してる奴が見てるサイトやら資料は同じなんだから内容は似てくるやろ
そんな中でお前の天才的で独創的な文章が来たら採点者も「オフォ〜〜〜〜〜キタキタキタ〜〜」ってなって点数爆上げや

296:受験番号774
19/04/30 23:04:16.34 ByJuWHJq.net
まもなく令和

297:受験番号774
19/04/30 23:05:01.94 2N472Q4/.net
論文は内容ももちろん大切だが、構成を丁寧に字を綺麗に書くことが重要だぞ。字が汚いと読む気失せるからな。

298:受験番号774
19/04/30 23:20:38.36 VOSBKQdC.net
まずたかが受験生ごときが独創的な提言なんかできないからな
採点官「そんな発想があったのか!!」とかならないからww
一般論でいいからきちんとした日本語で論理的に書けばいいだけ

299:受験番号774
19/04/30 23:29:51.80 isH3Lpj0.net
試験中ウンチしたくなったら教室出れる?緊張すればするほどしたくなる
昼は教室で食えんのかな?おにぎりとか

300:受験番号774
19/04/30 23:35:22.60 YmXnuIEV.net
うんち握っておにぎりにすれば全部解決っぽいね

301:受験番号774
19/05/01 00:05:09.79 DSLVHc5x.net
ワロタ

302:受験番号774
19/05/01 00:10:30.83 vNZW0Wwn.net
テレ朝で板橋区役所

303:受験番号774
19/05/01 00:58:06.31 eX6PL6q/.net
今更だけど配点って1:2:6? 1:1:3? 1:1:1?

304:受験番号774
19/05/01 01:31:22.79 1Ur7KEfy.net
なんも解決してなくて草

305:受験番号774
19/05/01 02:10:46.09 JgSsW+jT.net
>>295
助かります!

306:受験番号774
19/05/01 03:00:07.34 0gXhQNKl.net
論文なんて大したこと書いてなくても体裁が整ってて、論理が一貫してればそれだけで合格点だよ
それくらい、特別区の受験生の文章力は低い
論文足切り食らったとか言ってる人は本人が気付いてないだけで文章が破綻してる

307:受験番号774
19/05/01 06:44:46.84 rdI0YV44.net
2018年に大阪地震、北海道地震、西日本豪雨あったし、今年の論文は防災減災が一番出る可能性高いかな?
でも、トリッキーなテーマもでる気がするんだよな
平成26年度自転車、オリンピックに向けた訪日外国人
平成27年度アウトソーシング、ワークライフバランス
平成28年度 ict、ユニバーサルデザイン
平成29年度空き家、女性の活躍
平成30年度協働、子どもの貧困

308:受験番号774
19/05/01 07:53:16.62 psPxi48p.net
皆さんはじめまして!
来年度受験予定の者です。
よろしくお願いします。
学校は早稲田大学商学部です。
勉強はまだ始めていないのですが、
今朝昨年の問題を解いてみたところ、
教養は40問中16点でした。
これから勉強を始めるので、
自分でもどれだけ伸びるのか不安ですが、
情報収集とモチベーション維持のために
今後書き込みさせていただきますのでよろしくお願いします🤲

309:受験番号774
19/05/01 09:11:45.08 jV08OWOO.net
防災 児童虐待 外国人労働者の増加
この3つが可能性高そう

310:受験番号774
19/05/01 09:28:56.37 lr4d8Tyw.net
子供は去年出てるからない定期
去年出てないなら可能性大だったけどな

311:受験番号774
19/05/01 09:34:36.57 jV08OWOO.net
>>305
貧困と虐待はちょっと違うと思うけど、まあ出ないかもな

312:受験番号774
19/05/01 09:35:58.71 Fk1YpBC0.net
温暖化はないかな?

313:受験番号774
19/05/01 10:01:04.11 1evYjUUD.net
女性問題とか

314:受験番号774
19/05/01 10:01:57.69 +ydpvQI0.net
核廃絶について

315:受験番号774
19/05/01 10:33:38.68 Iojkn+sq.net
>>308
女性問題って29年だかに似たような問題出てなかったっけ?

316:受験番号774
19/05/01 10:53:43.53 /B1htcOl.net
正規で働きながらの勉強のせいで何もかもが中途半端だよチクショウ…。追い込みかけてるけど不安しかない もう駄目かもしれんわ

317:受験番号774
19/05/01 10:55:46.49 I/xpAlJZ.net
言い訳定期
現役時代に入っておけばいいよね

318:受験番号774
19/05/01 12:03:24.13 LzK8kFxg.net
ネタなんだろうけど温暖化対策と核廃絶はそもそも基礎自治体の仕事じゃねーし・・・
温暖化はないとはいえなくもないってレベルか?

319:受験番号774
19/05/01 12:35:54.71 BWwqbi4b.net
論文って内容より
構成とか読みやすさ、丁寧な字とかの方がよっぽど大事だと思うんだが

320:受験番号774
19/05/01 12:44:06.50 z1XNEaPh.net
平成28年の専門28で草
自信なくすわ

321:受験番号774
19/05/01 12:45:16.91 utYogSMz.net
首都直下地震、23年に出てるんだな
まあ間空いてるし防災もあり得るか

322:受験番号774
19/05/01 12:46:33.27 N7Waacbc.net
>>314
それ
字汚いやつ多過ぎ

323:受験番号774
19/05/01 12:49:19.90 eX6PL6q/.net
読める文字なら減点とかないよね?怖いわー

324:受験番号774
19/05/01 12:58:08.87 18v9tgwW.net
>>315
28年は難易度が高い年だから仕方ない

325:受験番号774
19/05/01 13:02:27.36 tBxEJ4Zo.net
>>315
安心しろ俺なんて36しか取れなかった

326:受験番号774
19/05/01 13:07:58.23 JgSsW+jT.net
丁寧な字とか一番キツイわ
限られた時間の中でよく丁寧に書けるわ
育ちが一番出る

327:受験番号774
19/05/01 13:11:16.02 Fk1YpBC0.net
小中学生の頃硬筆と習字で賞総なめのワイ歓喜

328:受験番号774
19/05/01 13:12:20.44 BS9nevsJ.net
私結構字は綺麗な方なんだけど、TACの論文採点で、「字の大きさも鉛筆の濃さも良くて読みやすいです」って書かれたし、添削採点基準にもあったからやっぱり大事なんだと思う

329:受験番号774
19/05/01 13:18:25.45 xaIaRlBS.net
教養6割5分専門7割強論文並で1次合格狙ってるけど目標低すぎなんかな

330:受験番号774
19/05/01 13:26:49.40 eX6PL6q/.net
高齢者事故対策。。。流石にでないか

331:受験番号774
19/05/01 13:37:16.68 vwn9JHp2.net
>>324
専門低い
論文並みだと60以上は必要じゃね

332:受験番号774
19/05/01 13:38:11.05 1vQvOjB8.net
オリンピック後のスポーツ振興について、とか

333:受験番号774
19/05/01 13:41:37.19 vG27RMix.net
素点55〜60が(真面目にやってる人のなかで)一番多い層だろうから教養25,専門35ぐらいが安心できるラインじゃね
特別区の数的そんな難しくないからもっととれると思うけど

334:受験番号774
19/05/01 13:54:10.40 vwn9JHp2.net
論文、受動喫煙どうかな

335:受験番号774
19/05/01 13:54:16.62 hBUb4pCh.net
国政調査権は、国会が国権の最高機関であることに基づく、国権を統括するための補助的な権能であるが、立法、予算審議、行政監督など、国政調査権の及ぶ範囲は、国政のほぼ全般にわたる。
これどこが間違ってるの?

336:受験番号774
19/05/01 13:59:26.24 +/dWJ+fO.net
最高機関っていうのは単なる美称であって、それに基づく説は通説ではなかった気がする。

337:受験番号774
19/05/01 14:00:32.91 z1XNEaPh.net
>>320
たけぇ

338:受験番号774
19/05/01 14:00:51.89 +/dWJ+fO.net
専記やってないからあやふやだわ、俺も気になってきた
誰か教えて

339:受験番号774
19/05/01 14:01:49.86 LzK8kFxg.net
>>330
たぶん、
補助的権能説での「最高機関」の意義は政治的美称にすぎない
(国権を統括するのは独立権能説の立場)
俺もこれでたら他の選択肢によっちゃ間違えそうだな

340:受験番号774
19/05/01 14:02:53.05 vwn9JHp2.net
ほぼ全般にわたるってとこやで

341:受験番号774
19/05/01 14:42:47.09 5Khf1ier.net
ここまで来たらなんかもう何もやらなくていい気がする
やる気でないわ
合格ボーダーラインで全然合格保証されてないけど

342:受験番号774
19/05/01 14:44:11.07 MAkTP7zQ.net
>>330
統括するための ってとこが間違い。
統括するのは、独立権能説で、通説は補助的権能説!

343:受験番号774
19/05/01 14:52:09.47 +/dWJ+fO.net
ここって合格出てから面接までが早いから、合否わからないまま面接対策するのとかまじでやる気起こらん

344:受験番号774
19/05/01 14:56:08.02 8MHkD6dS.net
民間企業受けるといいと思う
面接対策になるし、
行く気がなくても内定もらえたら嬉しい気持ちになってモチベは上がるでしょ

345:受験番号774
19/05/01 15:14:09.35 +/dWJ+fO.net
>>339
たしかに
そうするよ

346:受験番号774
19/05/01 15:25:01.90 Yt03sRP3.net
もうできることないからSEKIROやってる

347:受験番号774
19/05/01 15:37:39.07 27jzf6tz.net
やらなきゃって思うけどもう間に合わないとも思ってしまって結局やる気が出ずにダラダラしてるだけだ

348:受験番号774
19/05/01 15:38:08.50 nl3pTg6K.net
>>314
ほんとそれ。字汚いと、まず読んでもくれないからな。採点側の気持ちも考えたほうがいい。

349:受験番号774
19/05/01 15:39:25.35 I/xpAlJZ.net
野球見てるやつおる?

350:受験番号774
19/05/01 15:40:00.95 I/xpAlJZ.net
女で生まれたかったわ
女なら落ちてフリーターでも世間的にオーケーやん

351:受験番号774
19/05/01 15:44:47.39 Rjh57Feh.net
>>342
分かる
今更足掻いても無駄なんじゃないかと思えてきたわ

352:受験番号774
19/05/01 15:51:41.41 SlUJbYY/.net
>>344
おる
ゴミ売りとかいう犯罪者集団は令和で滅びろ

353:受験番号774
19/05/01 15:57:26.72 I/xpAlJZ.net
>>347
は?死ねやクソが
雑魚味噌ちゃん笑
山井ちゃんなんか投げさせてる余裕あるんですか?笑

354:受験番号774
19/05/01 16:27:01.57 JhOUg+7k.net
合意形成 説明責任の具体例むずい

355:受験番号774
19/05/01 16:28:54.96 Y9zkVNGY.net
択一が50超えてて論文をテーマに忠実に書けば
およそ合格が見えてくるっしょ面接でアウったら終わるけど

356:受験番号774
19/05/01 16:43:40.23 AjYTgIRp.net
去年、教養23専門34


357:ナ最終順位2桁前半だったよ 論文は他の試験でA取るぐらい元々得意だったけど 去年の簡単な問題でこれだから論文面接次第でどうにでもなる。頑張れ



358:受験番号774
19/05/01 17:01:42.22 z1XNEaPh.net
堅実すぎる
落ちる理由がないだろそれ

359:受験番号774
19/05/01 17:40:50.61 KKRzUv0q.net
専門傾斜ありますように

360:受験番号774
19/05/01 17:51:37.67 mzrs8NCU.net
論文時間足りない

361:受験番号774
19/05/01 18:12:08.78 WvvIl2Il.net
>>350
択一最低でも58はないと安心できないよ

362:受験番号774
19/05/01 19:09:03.76 FGoPuVfy.net
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1852日前に更新/172 KB
担当:undef