国税専門官49期内定者スレ part1 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:受験番号774
18/10/09 00:24:17.32 oJ5tC9lQ.net
>>578
おれもたまーにバイトするくらいでほぼほぼいつも無職で実家暮らし、友達も少ない


601:i少なくなった)から内定はうれしいけど不安な気持ちも正直あるな



602:受験番号774
18/10/11 17:56:10.02 V2bSrzTl.net
簿記2級を事前に勉強しておいた方が良いということだけど
皆2級予習してきてて税務大学校ではガンガン進んでいく感じになるんだろうか
税務大学校で63時間で組まれていることからすると
問題演習の時間は考慮されてなさそうだよね
(簿記2級までの勉強時間の目安:約200時間)
研修中に他の科目の予習・復習が必要になる可能性を考慮すると
事前にやっておいた方が良いの分かるんだけどまだ勉強で燃え尽きてるわ
お前らはちゃんと予習しておいた方がいいぞ(たぶん)

603:受験番号774
18/10/11 17:58:44.70 uQ1wpHul.net
今軽く勉強してるけど11月の試験に間に合いそうにない

604:受験番号774
18/10/11 18:02:05.51 WthRnfJG.net
簿記ノータッチの人間が4月までに2級はよっぽどじゃなきゃ厳しいでしょ

605:受験番号774
18/10/11 18:08:24.04 V2bSrzTl.net
>>587
1日2時間やれば勉強時間は足りるやろ
2月の試験に間に合わせるなら余裕をもって毎日3時間やれば普通は受かる

606:受験番号774
18/10/11 18:17:03.18 p87btAAC.net
基礎研の話なら一応3つクラスあるから未習でもなんとかなる
試験も上二つのクラスに比べて比較的優しい
ただ上二つのクラスが2級をやる時間で3級と2級やるからペースが早いしそのクラスから6月の二級受かってる奴はほぼ見たことない

607:受験番号774
18/10/11 18:25:22.51 V2bSrzTl.net
つまり、予習しなくても許されるということかな
なんて魅力的なんだ

608:受験番号774
18/10/11 18:34:17.93 hoQMRLgw.net
まあ学生は遊んだけ。もう二度とこんなフリータイムないぞ

609:受験番号774
18/10/11 20:14:08.38 oLFbcLW7.net
学生はしっかり遊んで思い出つくっとくのが吉
簿記でわかんないとこはワイみたいな資格持ちたちに聞いてくれ

610:受験番号774
18/10/11 23:19:45.67 PXEtsTLs.net
簿記もやらなきゃだけど、ゲーム持ち込み禁止なのが辛いから今のうちにどっぷりオタクを堪能する。

611:受験番号774
18/10/11 23:42:11.53 8hU1zo4V.net
11月に3級、2月に2級取る心づもりで勉強してるけど、皆いきなり2級受けるの?

612:受験番号774
18/10/12 00:15:17.71 PtP3J5QN.net
簿記2級はむかーしとったからいいとして簿財はむずくてちょっともかすらないなあ

613:受験番号774
18/10/12 04:14:31.53 ao9unb/h.net
>>593
携帯ゲームなら持ち込んでも絶対バレないって

614:受験番号774
18/10/12 06:00:56.08 udpUEZ4n.net
ここ結局行かないけどゲーム持ち込み禁止やばくね?普通にそんなこと禁止にする必要ないやろ

615:受験番号774
18/10/12 09:14:09.03 aComCI0C.net
>>597
仕事のために勉強しに行くのにゲームいらないだろ(笑)

616:受験番号774
18/10/12 12:48:24.17 5plFSF/l.net
>>598
公務員の業務は8時から始まって17時で終了だろバーロー

617:受験番号774
18/10/12 13:05:00.10 DCOKWZcN.net
資産いきてー

618:受験番号774
18/10/12 13:05:52.98 TY0uFf1p.net
>>598
土日に遊びたい人もおるやろ

619:受験番号774
18/10/12 13:47:05.35 jsvWFYmB.net
>>600
理由を教えて?

620:受験番号774
18/10/12 14:24:42.65 aComCI0C.net
ゲームするよりわいとフットサルしようぜ!

621:受験番号774
18/10/12 14:27:06.61 GDqIBw/1.net
TVゲームしかやらないんだよなぁ、、、
俺も資産行きたい
そしてサークルは専科じゃないと入れない

622:受験番号774
18/10/12 15:56:27.85 wIimundE.net
ゲーム機でゲームなんてここ5年くらいやってないなぁ
スマホでソシャゲポチるくらい


623:



624:受験番号774
18/10/12 16:29:14.31 TY0uFf1p.net
来年のGWは10連休にする予定らしいが、研修の時間足りるのだろうか
大学の講義みたいに祝日でも研修やるんかな

625:受験番号774
18/10/12 16:36:37.03 3txoDpRO.net
新作スマブラしようや

626:受験番号774
18/10/12 17:54:37.67 1RKicWI0.net
研修期間中でもGWあんの?

627:受験番号774
18/10/12 18:00:54.70 ju4p+Ywn.net
国有地

628:受験番号774
18/10/12 19:47:19.67 gtlu4DqG.net
内定者が集まる会でほとんど喋れなかったクソザココミュ障だけどよろしくな!

629:受験番号774
18/10/12 22:39:34.68 fWY1qW8F.net
研修の時って家帰れる?

630:受験番号774
18/10/12 22:54:24.47 PtP3J5QN.net
>>611
帰れるけど食費として出る研修費を削られるらしい、だから休日に実家に帰れば帰るほどもらえる金が減る仕組み

631:受験番号774
18/10/12 23:04:26.76 fWY1qW8F.net
>>612
そうなんや、ありがと!GWの時帰れたら帰りたくて、、

632:受験番号774
18/10/13 02:20:57.59 kYi5KjTm.net
入寮希望とか出した?

633:受験番号774
18/10/13 13:12:56.95 5ke8wBPE.net
>>614それって提出の締切11月だったよな?

634:受験番号774
18/10/13 14:35:16.09 i8iN7rdL.net
>>615
わいは速攻で提出したから優先的に入寮できるはず!

635:受験番号774
18/10/13 17:44:06.86 WdGBF+bq.net
研修中の3ヶ月って月いくら給料貰えるの?

636:受験番号774
18/10/13 19:06:59.36 kzPAhxCi.net
>>612
それって実家通いのやつは毎月食費分寮生より給料低いてことなんか?

637:受験番号774
18/10/13 22:57:11.76 6Ub+oqAq.net
>>617
国税専門官採用 (税務)1級22号 204,300円
職歴なしならこれに地域手当かけた額やね

638:受験番号774
18/10/14 00:08:21.80 BIfvyQuN.net
手取りは?

639:受験番号774
18/10/14 01:04:25.93 Zw3b6acs.net
>>620
仮定くれや
田舎局〜東京局で4万円以上給料違うぞ
東京新卒前年バイト等もなしなら21万円くらいだろう
ただし控除の関係でしばらくこの給料からは増えないな

640:受験番号774
18/10/14 01:36:10.24 omLEI9ng.net
東京局採用でも和光は特別区どころか埼玉だから研修中は皆給料一緒じゃないの

641:受験番号774
18/10/14 01:43:35.29 Zw3b6acs.net
>>622
税大研修中は局所属扱いで出張扱いと聞いたぞ
だから局の地域手当になる

642:受験番号774
18/10/14 01:50:02.39 omLEI9ng.net
マジかよ都会局の人うらやましいな

643:受験番号774
18/10/14 09:51:45.09 9oNoGYNy.net
>>624
地域手当はないと思いますよ。
だって地域手当は配属される税務署ごとに変わってくるものですって言われたから。

644:受験番号774
18/10/14 10:51:07.15 aGRaMU9x.net
新卒1年目の年収ってどれくらいになるんや

645:受験番号774
18/10/14 13:18:36.28 nb7IwL/P.net
1時間半かけて実家から和光に通うつもりなんだけど、こういう人他におらんかな?

646:受験番号774
18/10/14 13:45:25.72 ockgPtYv.net
んなもんいっぱいいるだろ。そもそも1時間半の距離だと寮希望しても入れるか微妙なレベル。

647:受験番号774
18/10/14 14:24:58.65 3TEiKTgI.net
電車だと45分だけど車だと20分で行ける
まあ車持つ余裕なんてないが。。

648:受験番号774
18/10/14 15:37:14.95 K++ku/os.net
>>>618
給与っていうか手当だから、あくまで実費分貰えるだけだよ。
飯食べないなら収入にはなるけど、普通は食べるでしょ?
民間の場合は研修にも出張手当出て、日5千〜1万出るけどね。(大手


649:のみ)



650:受験番号774
18/10/14 22:00:36.45 o4hIvC2z.net
所属が局総務で出張扱いになるから手当は採用局の手当になるな
ちなみに和光市の地域手当は16%なので東京局大阪局関信局以外の人は和光より低い地域手当になってしまう

651:受験番号774
18/10/15 18:55:20.87 n0I/3UTh.net
関信は初任給少ないんか?

652:受験番号774
18/10/15 20:11:22.44 Zxb+1as+.net
関心はまだマシや。田舎局は安い。東京局と比べたら結構差が出るよ。

653:受験番号774
18/10/15 23:55:57.88 jGIkrKSc.net
>>628
東京・関心なら慢性寮不足でアウトだな、地方局なら実家和光市でも入れるそうな

654:受験番号774
18/10/16 02:21:59.67 7ts8iRoa.net
職歴証明ってアルバイトも入るよな?じゃあ既卒で職を転々としてたらその分必要よな?

655:受験番号774
18/10/16 07:44:04.12 A85jTeyR.net
>>635
アルバイトは入らんだろ、給料査定に関係ないし

656:受験番号774
18/10/16 08:57:59.06 VJkKAqib.net
学生時代のアルバイトは考慮しないが社会人になってからのアルバイトは考慮されるって言ってた

657:受験番号774
18/10/16 09:58:10.55 co5Up6Sq.net
>>637
そうなんだ、給料に関係あるかどうかだから別に出さなくても大丈夫だよね?辞めたところから貰いに行くのだるい(笑)

658:受験番号774
18/10/17 00:27:05.72 Z54mm47J.net
職歴証明、休職歴書かないように会社に依頼しても大丈夫かな?
職歴加算なくていいから、休職歴知られたくない。正直に国税に話すしかないかな?

659:受験番号774
18/10/20 14:14:25.87 IYo1uJ8G.net
地方の人はいつ住む家決めるんだ?
配属決まってから時間あるのかな。

660:受験番号774
18/10/20 19:25:46.19 wFq7CGlU.net
>>640
地方民だと配属地で住まいを見て決める時間はないから、ひとまず宿舎に入るパターンが殆どだな

661:受験番号774
18/10/20 20:04:51.96 FerJ21IA.net
>>641
そうかー。ありがとう同期よ。

662:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:38:59.83 3AcaSehc.net
バックパックっていけるんやろか

663:受験番号774
18/10/24 14:11:56.89 fVik2bWR.net
和光の寮に入ると手当が出るときいたんだが、いくらぐらいなのだろうか??

664:受験番号774
18/10/24 22:05:25.18 t/LkXwO2.net
1日1600円

665:受験番号774
18/10/25 10:27:32.68 oYiqcvqy.net
内定10月以降に頂いた方、内定通知自宅に届きました?

666:受験番号774
18/10/25 11:07:34.01 SAWn+bOq.net
まだよ

667:受験番号774
18/10/25 15:06:30.93 oYiqcvqy.net
>>647
いつくるんですかね?

668:受験番号774
18/10/25 21:09:10.02 SqjWiiN+.net
>>645
それ何手当て?

669:受験番号774
18/10/26 00:44:32.49 nPvWkA1j.net
>>646
俺もまだ

670:受験番号774
18/10/28 20:22:59.27 aYTpv2kK.net
寮入りたいんだけどどうすればいいの?

671:受験番号774
18/10/28 21:04:38.94 iObvVc7Q.net
俺が聞いたとこでは研修中の6月に寮入るかの希望出せるらしい

672:受験番号774
18/10/29 01:11:56.99 qRjCxis3.net
研修中の寮の話じゃないの

673:受験番号774
18/10/29 12:03:38.16 /Cijfy+O.net
研修中の寮
遠方で懇親会行けなかったから何も聞いてないわい

674:受験番号774
18/10/29 21:45:39.65 memEVL48.net
>>654
そのうち入寮希望調査の書類届くから期限までに提出すればええよ

675:受験番号774
18/10/30 12:20:52.80 6JAo+pde.net
>>655
ありがとうやで

676:受験番号774
18/10/31 20:47:41.32 cvy1z9QU.net
誰か税務署バイトしてる人いますか?
今検討中でどんな感じか参考にしたいです。

677:受験番号774
18/11/01 17:42:12.08 zm31DbUi.net
>>657
俺もしたいけど確定申告期までない模様
今してる人いたら裏山

678:受験番号774
18/11/03 23:09:42.14 QaJPkA38.net
メール登録みたいの登録したんだけど、あれ登録した時登録完了の返信とかくる?

679:受験番号774
18/11/06 13:58:35.56 sHuW6FIi.net
>>657
2年前くらいの申告期にやった。国税庁のサイトの非常勤職員募集に詳細が出る。内容は簡単な管理運営部門のお手伝い。

680:受験番号774
18/11/14 20:16:02.09 UWSaIJ2i.net
研修中に地域手当なんかでるかよ
まだ所属署も決まってないんだからな

681:受験番号774
18/11/15 00:23:36.60 RMYY0e0B.net
局所属扱いだよ
局の地域手当確認してね

682:受験番号774
18/11/25 19:01:53.84 eAmPmZ21.net
>>661
出るぞ
採用局のあるところでな
ちな48期

683:受験番号774
18/11/27 00:10:35.95 Gg5PL0mB.net
確定申告のバイトの募集始まってるね
3月末までのしかないんだけど、土日あるし和光への入寮準備大丈夫だよね…?

684:受験番号774
18/11/27 02:20:56.62 /tRwOACo.net
確定申告のバイトやったことあるけど、めちゃくちゃ緩かったよ

685:受験番号774
18/11/27 08:45:03.44 lFckiQCQ.net
>>665
バイトって客対応ないの?一年目の国税の人はバリバリ客対応あるんかね?

686:受験番号774
18/11/27 09:58:13.91 fLqnuyGk.net
>>666
客対応は正規職員?の方がやる
バイトは基本的に簡単な事務仕事しかやらされんよ

687:受験番号774
18/11/27 11:54:03.38 PxCbJpgW.net
寮生活では夕飯は基本的にみんな一緒に食べるのかの?

688:受験番号774
18/11/27 22:46:14.92 AaNX1iLx.net
そんなガチガチな寮生活じゃなく、基本自由だよ。門限はあるけど。

689:受験番号774
18/11/27 23:25:07.30 G3cFL+zy.net
>>667
小さいところはそーでもないよ、特に古参はね

690:受験番号774
18/11/28 07:12:59.40 rROJqD08.net
国税は内定辞退できないからな?

691:受験番号774
18/11/28 21:48:45.37 nP1AdsUy.net
胎内にいるときに医者の勧めでオカンがよく酒を飲んでいたから、俺は酒が好きだし
母が摂取した酵母物質が頭を良くするのに役立ったよ。おかげで記憶力には自信がある。
和光に入って簿記の勉強を終えたら毎週日本酒飲もうぜ。

692:受験番号774
18/11/28 22:59:00.51 DzXD+PGy.net
ワイ、サワー系しか飲めん
練習すべきか

693:受験番号774
18/11/28 23:39:15.95 cYesBzPZ.net
ビール飲めなきゃあかんぞ

694:受験番号774
18/11/28 23:57:58.55 ux6KsGkI.net
既に頭の悪さ露呈しててワロタ

695:受験番号774
18/11/29 05:38:39.78 vm7GXuV6.net
>>673
皆最初はビール頼んでる中で1人でサワー頼む勇気あるならええんちゃうか?

696:受験番号774
18/11/29 07:19:11.99 kgEBm8Ms.net
とりあえず生だと注文が楽なの
それも最初は席すわって早く飲み会始めたいの
だから最初だけビール頼むのかな?って思うところもある。

697:受験番号774
18/11/29 17:04:39.68 c9Z+535U.net
内定式以来なんか連絡あった?
何もなさすぎて実は内定辞退してましたってオチだったらやばいんだが、、(笑)

698:受験番号774
18/11/29 17:54:02.52 QcS+Y0u2.net
>>671
公務員の最終合格は内定に当たらない(内定に当たらない)最終合格者を採用しなくても民間でいう内定取り消しには当たらないって言う最高裁判決の話知ってる?
(国税の)内定に当たらないものを辞退できないって理論的に破たんしてるよ


699:



700:受験番号774
18/11/29 18:56:06.23 jl5oZkxZ.net
「内定辞退できない」の真偽は置いといて、なんで「最終合格は内定に当たらない」なんて関係のない話持ち出したの?

701:受験番号774
18/11/29 21:42:11.68 2Rzq9lGE.net
確定申告のバイトやる?

702:受験番号774
18/11/29 21:52:07.84 vm7GXuV6.net
やらんでいいよそんなもん。職員になったら数倍の給料もらいつつ、嫌がりながらやることになるよ。わざわざ学生の、二度とない貴重な時間を使ってやるとか職員からすると頭イカれてるとしか思わん。

703:受験番号774
18/11/29 22:46:28.92 kgEBm8Ms.net
たしかに
遊んだり旅行でも行けば良い

704:受験番号774
18/11/29 22:47:29.23 QcS+Y0u2.net
>>680
だからみんなが内定と言って(思って)いるものが(法律的には)民間でいう内定ではないから辞退はもちろん複数の最終合格を保持していても(三月末日までに辞退すれば)何ら問題はないことを言いたかったわけ

705:受験番号774
18/11/29 23:48:40.28 1u+iBtbU.net
>>680
どうでもいいやないですかー

706:受験番号774
18/11/30 13:09:54.61 JcGazksF.net
マイナンバーカード急いで作らんと

707:受験番号774
18/11/30 17:45:25.67 4teDEUYg.net
>>686
なんで?

708:受験番号774
18/11/30 20:20:40.93 TQVFmAGLS
12月にある座談会の連絡っていつくるんだ?

709:受験番号774
18/12/01 17:10:09.31 pzHFQvlr.net
12月にある座談会の連絡いつくるんだろう?

710:受験番号774
18/12/06 00:17:48.53 8Z7LqEM9.net
70非公開@個人情報保護のため2018/11/28(水) 21:37:09.82>>76>>82
辞めたいわ
しかし辞めたらどうやって飯食っていくんだ
税務相談出たり、法律の勉強とかも楽しいけど中の人が合わん
74非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 02:17:36.93>>78
>>72
悪口・揚げ足取り・パワハラがデフォで、それに同調しないと自分が標的にされる嫌な雰囲気。
自分がいる場所が、署の法人だからか?
局や他系統だと、ましになるのか?
ストレスで寝れん。
75非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 03:25:52.24
さんずいほんと攻撃的な人間多いよな
半分くらいはそうな気がする

711:受験番号774
18/12/06 00:20:08.25 8Z7LqEM9.net
76非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 06:13:22.43>>79
>>76
飲み会拒否すればいいだけだろ。
参加してて気分悪くなるなら行く意味はない。
金と時間使ってストレスためてどうするんだかね。
出世したいんなら参加したほうがいいだろうが・・・
77742018/11/29(木) 06:32:27.48>>81
>>78
飲み会じゃなくて、署内の自分の島で起きてること。
些細なことで、いろいろイチャモンつけられて業務が止まってしまうから、仕事が進まないのもつらい。
適当にあしらっても、「お前は人間性が・・・」と、説教モードになるし。
81非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 06:55:52.3
この職場キチガイが多すぎるんだよな。
統括官・上席どころか署長・副署長でもとんでもないキチガイいることあるから。
仕事内容というよりも人間的に終わっている人が多すぎる。

712:受験番号774
18/12/06 00:22:33.65 8Z7LqEM9.net
97非公開@個人情報保護のため2018/11/29(木) 20:08:07.51
ギョウニンは都会の局のほうが難しい事案多いし外人もザラにいる
おまけに東京は1人あたりの件数がアホみたいに多い
109非公開@個人情報保護のため2018/11/30(金) 23:13:25.02
>>106
ネガキャンじゃなくて事実だからな。
事実を隠蔽することはできないよ。
普通科研修で笑っては


713:いけない日を儲けているのも事実。 183非公開@個人情報保護のため2018/12/05(水) 22:57:57.94 本当にそれ 何人も自殺者出してるのに全く改善しようとしないで隠蔽することに必死 パワハラセクハラは当たり前で抗議した側が退職に追い込まれる 部下は上司の奴隷なので暴言はもちろん暴力をふるっても許される この職場辞めたら暴露本書くわ もう何冊も出回ってるけど笑 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1542953955/



714:受験番号774
18/12/10 15:05:55.33 aBo2WzcU.net
研修中でもGW10連休あるんだろうか?

715:受験番号774
18/12/10 15:08:20.38 AX51Faxi.net
祝日なんだから当たり前だろ

716:受験番号774
18/12/11 17:13:48.84 j4bdgVIm.net
みんなちゃんと簿記の勉強しているか?わいはこの前簿記3級落ちたで!

717:受験番号774
18/12/12 19:33:21.40 L3HpHji8.net
何かしら連絡あった人います?
内定式以来なんも連絡なくてこわいんですけど……

718:受験番号774
18/12/12 20:59:44.07 vaA9MDgE.net
イキスギィ!イクゥイクイク……ンアッー(≧Д≦ )

719:受験番号774
18/12/13 07:11:00.97 0ZeFO68w.net
クラスのみんなと仲良く出来るかめっちゃ心配になってきて、よりによってなんでこんな職場選んじまったんだって激しく後悔してる。でも頑張りたい。就職こぇえよお

720:受験番号774
18/12/13 20:43:22.83 POzH9dCt.net
国税内定の方々に聞きたい
来年初めて国税受けるんだけどは会計学とか商法ってスー過去で勉強した?
会計学は勉強しなくていいって上に書いてたけどほんと?

721:受験番号774
18/12/13 23:58:57.82 2C9K/qe4.net
>>699国税狙いだったらする。併願だったらしない。以上

722:受験番号774
18/12/14 18:40:52.12 Fb++UqMR.net
>>699
両方ノー勉
記述会計学しないなら勉強しなくてもいいんじゃない
国税以外の試験で会計学ってほぼないから、効率悪いよ

723:受験番号774
18/12/14 19:51:18.20 dSlsmDMX.net
効率て
この板覗いてる時間あるならテキスト回せよ
択一対策からいできるぞ

724:受験番号774
18/12/14 20:46:21.47 LWWv57+L.net
今の時期からなら会計学やれば?公務員試験に半年かけるとかアホらしすぎるけど

725:受験番号774
18/12/15 00:39:25.95 yxFOne8w.net
ぶっちゃけ国税専願なら3週間でどうにかなる

726:受験番号774
18/12/15 00:45:51.04 VkHivYhj.net
>>704
18歳の時にセンター5科目とかをやってそれなりの数字上げたんだったら3週間でも可かも?ってことだろう、煽るなや

727:受験番号774
18/12/15 01:10:43.69 TtTcIaVq.net
内定者になってからも受験生の足を引っ張ろうとするってマジ?

728:受験番号774
18/12/15 02:12:31.21 2UXY5m5G.net
ほんの少し勉強できたからってイキってるのまじで気持ち悪いな笑

729:受験番号774
18/12/15 19:57:02.01 vIRU/rmD.net
>>699
会計学は負担大きいからやらなくてもいいでしょう。
二次試験で親のコネを利用できない負け組の受験者だと人物評価の信頼性や他者理解が低めになるのできちんとした準備が必要でしょう。
そうでもなければ、基本はB以上なので択一ボーダーで記述30点でも8月下旬には内定出ます。
無理なさらずに会計学や商法を切り、代わりに易しい財政学などで頑張っていれば大丈夫だと思います。
最近は寒いですが、風邪を引かないように


730:して受験頑張ってください^^



731:受験番号774
18/12/15 20:01:17.92 dt9IXPFy.net
専記の対策って何すればいいですか?

732:受験番号774
18/12/15 20:16:41.76 g+069rOk.net
会計学の頻出のとこだけやるの価値あると思うけどな。正解導き出せなくても選択肢しぼることはできる

733:受験番号774
18/12/16 12:25:16.45 zA1IhRpD.net
>>708
国家公務員で身内の忖度(縁故)採用は聞いたことがないけど?そもそも二次の面接に一時の筆記と戦記がプラスされて採点されるし
基礎自治体(市町村役場)なら一時の筆記はリセットされて裁量が支配する面接と集団討論が採点基準だから忖度(縁故)採用は当たり前の世界ふつうの話だが

734:受験番号774
18/12/16 18:51:59.82 /RUxwlhW.net
うん

735:受験番号774
18/12/16 19:02:22.16 xn1SDb48.net
みんな記述の対策って何やってる?

736:受験番号774
18/12/17 12:40:39.32 z1HxrJBu.net
>>709
暗記ペンでも使って人権統治共に一行問題中心にやってればいいよ
そうすれば事例問題が出ても対応できる
逆はキツイ

737:受験番号774
18/12/20 08:19:19.85 tHtPJuzB.net
国税やりながら税理士目指してる人いますか?

738:受験番号774
18/12/22 11:16:30.31 0L5iO151.net
同人活動してる先輩とかいるのかな

739:受験番号774
18/12/22 20:27:34.31 vh1eFSna.net
多分アウトだと思う。HPにバーナー貼っただけでだめらしいから

740:受験番号774
18/12/22 21:57:21.06 OOEO4z5s.net
省庁とか次第にもよるけど、場所によっては申告さえすれば大して問題にならないんだと。国税は知らない

741:受験番号774
18/12/22 21:59:51.81 rCCV4lN2.net
君ら羨ましいわ
基礎研めっちゃ楽しいからな
自局だけじゃなくて他局とも仲良くしてたほうがいいよ
単位さえ落とさなければ遊びまくったほうがいい

742:受験番号774
18/12/24 02:31:21.33 JI2oYLcd.net
【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ★6
スレリンク(newsplus板)
コレで地方自治体の財政破綻はなくなったなww
東京で勤務してる奴ザマァww!!!!!

743:受験番号774
18/12/25 12:37:53.61 PJc16AIV.net
若手国税専門官雑談スレ第62部門
スレリンク(koumu板)
ちゃんとこのスレ熟読しておけよ。

744:受験番号774
18/12/27 02:41:47.79 iy+ITkr+.net
入寮日っていつくらいなんでしょうか?

745:受験番号774
18/12/27 23:46:45.45 yQP4mzJY.net
かまくら  ってなんでつか?

746:受験番号774
18/12/28 01:37:28.02 TmkoNvKm.net
でかまくら

747:受験番号774
18/12/29 03:29:22.07 IqALVgOI.net
>>724
寮入りたい

748:受験番号774
18/12/30 08:00:29.55 fI2j6Zca.net
鎌倉税務署にいけばわかる。

749:受験番号774
19/01/01 08:18:54.45 FkV1lZ4K.net
新卒なら、今内定なくてもどうにかなるよな?まだ年度末まで3ヶ月あるし。

750:受験番号774
19/01/01 14:32:44.39 kwhXiy1i.net
和光まで下見しようと東京メトロに乗車したが、地下鉄だからメガネかけたJKがオナラする音も良く聴こえてきた
埼京線だと電車の音が放屁音をマスキングし、スカートから臭気も抜けるけど、地下鉄は生理中の女子にはキツイよな。
簿記3級の勉強しながら勃起までしてしまった。

751:受験番号774
19/01/02 00:


752:31:08.76 ID:MZRPkW2B.net



753:受験番号774
19/01/02 01:03:23.69 e3VVMXwt.net
>>728
埼京線と東京メトロ比べて埼京線のほうがいいって言いたいのかな?

754:受験番号774
19/01/02 11:58:17.77 C7AIrWYR.net
みんな簿記何級持ってるの?

755:受験番号774
19/01/02 21:07:41.49 TsYMCqkm.net
2

756:受験番号774
19/01/03 18:44:42.22 HRhlHOIh.net
>>728
埼京線は一部上場企業のJR東日本だから(田舎まわりだけど)素晴らしい列車だよねー
東京メトロは所詮は営団で国と東京都の二人株主の経営だから大したことないよねー

757:受験番号774
19/01/07 12:38:56.91 SjWvNzZh.net
この時期ってこんな過疎ってるもの?

758:受験番号774
19/01/09 16:15:29.54 W4TmVuMG.net
48期ならわかるけどまだ和光にも行ってないのに過疎るのは変どうしたんだろう?

759:受験番号774
19/01/09 18:50:09.75 otlrfZry.net
スマホから書き込めなくなったからだよ

760:受験番号774
19/01/09 19:13:45.59 wcXzwq8U.net
ほんとに?

761:受験番号774
19/01/09 19:47:11.46 wcXzwq8U.net
トップがパワハラするのか
小学校の校長みたいにどっしりかまえてほしいものだけどね

762:受験番号774
19/01/11 00:25:27.99 t9WmZnO6.net
>>736
おれパソコンでしかこのスレに書き込んだことないんでわからないんだけど、なんでスマホから書き込めなくなったん?

763:受験番号774
19/01/11 01:19:38.88 kaTqgQqj.net
スマホだけど書き込めるぞ

764:受験番号774
19/01/12 09:35:43.09 bpU8wwIR.net
>>740
ほんとだ治ってるな、申し訳ない
2ヶ月くらい書き込めなかったんだよ
多分それで1部スマホユーザーが離れていったんだと想像してる

765:受験番号774
19/01/12 13:20:32.79 kHHQs4Fp.net
情報が錯綜してていまいちわからないんだが、税務大学校の簿記にクラス分けってあるの?
あるんだったらどういう分け方をするの?
簿記2級、簿記3級、簿記なし、で分けるのかね?

766:受験番号774
19/01/12 21:18:43.16 fOE58jIA.net
PS4持ってっても大丈夫ですか?

767:受験番号774
19/01/12 21:21:59.99 yxiI3fCD.net
平沢唯の抱き枕持ち込んでも大丈夫ですか??

768:受験番号774
19/01/12 21:24:48.44 fOE58jIA.net
PS4持ってっても大丈夫ですか?

769:受験番号774
19/01/12 22:28:08.94 GrVEEnqa.net
ゲームは持ち込み禁止ということになっているはず

770:受験番号774
19/01/12 23:58:39.60 7od4oGSw.net
そんなのべつに大丈夫だろ
いつまで子どもなんだよ

771:受験番号774
19/01/13 04:15:43.23 NZHGQvu8.net
平沢唯は?

772:受験番号774
19/01/14 12:53:45.65 4DGWX2hX.net
バイブ持っていっても大丈夫ですかね?

773:受験番号774
19/01/14 14:16:58.76 3Y34FSYb.net
ゴールデンウィークって10連休取れるのかな

774:受験番号774
19/01/14 15:18:47.96 jE+/rgdm.net
祝日は休みって聞いたぞ 一緒に遊びに行こうぜw

775:受験番号774
19/01/14 19:30:58.81 BPPMs5Ye.net
ホンマに10連休取れるん?私大みたいに祝日やけど、登校日ありそう。

776:受験番号774
19/01/14 23:25:20.24 aI9QqEVN.net
税務大学校って大学とは区分が違うから祝日は休みだよ。

777:受験番号774
19/01/15 11:52:24.52 Pvk+7PYB.net
じゃあ10連休は寮でスマブラ大会な!

778:受験番号774
19/01/15 12:49:34.42 0szUziU8.net
スマブラ持ってくわ

779:受験番号774
19/01/15 15:14:49.62 zyaiYEK7.net
スマブラ持っていったらあかんやろ 笑
自分自身ゲーム全くしやんから、ゲーム好きばっかりやったら嫌やなー

780:受験番号774
19/01/16 22:41:48.81 aR4UGclr.net
スーパーインドア派ソファloveゲームlove陰キャ(たまに旅行いくの好き)勢いたら仲良くしてな

781:受験番号774
19/01/17 12:29:19.02 m+ZGyuAg.net
職歴証明って送られてきたフォーマットに書かんとあかんの?
前の会社から別のフォーマットでもらっててもうサイン貰えんのだが、、

782:受験番号774
19/01/17 13:40:03.95 J4IYHbku.net
>>715
会計士目指してるで。簿記一級もち

783:受験番号774
19/01/18 21:00:06.48 qGfQBxCz.net
>>758
倒産とかで書いてもらえない場合給与明細とか参考書類とかでもいいよって感じだし
会社独自の書式でも良いんじゃないかな

784:受験番号774
19/01/18 21:15:00.33 LGxaSaH9.net
>>760
そうなんだ、働いてたって証拠があれば良い感じなのかな?ありがとう!

785:受験番号774
19/01/19 04:40:41.70 8Go64HKN.net
>>761
前の会社の、休職歴の有無書いてある?
国税の職歴証明に準じてる?

786:受験番号774
19/01/19 09:37:41.40 3bvdW/vz.net
>>762
給料のところ以外は同じですね

787:受験番号774
19/01/19 13:22:44.59 UnZV/fzY.net
卒業証明書取り寄せたら開封無効って書いてあるんだけどどうやって写しとればいいんだ…

788:受験番号774
19/01/19 15:35:16.61 8Go64HKN.net
>>763
来年度の受験生なのですが、職歴証明はどんな項目を照会されるのでしょうか?

789:受験番号774
19/01/19 18:55:29.64 TJbYto2a.net
若手国税専門官雑談スレ第63部門
スレリンク(koumu板)
お前ら税務署内は禁煙になるみたいだから、
喫煙者は禁煙しておけよ。

790:受験番号774
19/01/19 18:59:31.34 TJbYto2a.net
>>764
開封すればいいじゃん。で中身だけ提出すれば問題ない。

791:受験番号774
19/01/20 08:30:07.32 ckj+RLli.net
>>767
なるほど

792:受験番号774
19/01/21 11:57:08.28 uX7HvGmR.net
既卒の人に訊きたいんだけど、1~2ヶ月の職歴(派遣)だったら初任給変わらなそうだしわざわざ証明書貰いに行く必要ないよね?無職って書いちゃっていいかな。

793:受験番号774
19/01/21 12:52:17.04 vBVCUir1.net
>>769
いいんじゃない?
わいは面倒くさいから全部無職にするつもりw

794:受験番号774
19/01/21 13:01:41.33 WaI/QB9N.net
>>759
少し入るんかな?。俺氏は税理士目指してる。仲間になれたらいいな。

795:受験番号774
19/01/21 19:18:03.38 uX7HvGmR.net
>>770
4月から頑張りますってことで無職にしとくわw ありがと!

796:受験番号774
19/01/21 19:40:58.27 +/31qKKt.net
>>771
科目は?

797:受験番号774
19/01/22 14:57:13.14 7ApWhpV+.net
長い経歴のだけ書く

798:受験番号774
19/01/22 17:23:41.27 f4vuc8Gg.net
ただのバイトって職歴加算されるのかな?

799:受験番号774
19/01/22 18:23:08.09 pjOZnDWI.net
今回の郵便物に健康診断の案内入れておいてくれよ
もう一ヶ月切ってんぞ

800:受験番号774
19/01/24 05:32:05.46 UO3oGkZ9.net
>>759
元公務員で会計士の人結構多いけど、公務員として働きながら合格した人全然聞いたことないな。

801:受験番号774
19/01/25 00:22:23.21 05oaxGev.net
健康診断の会場でそれぞれの国税局?それとも東は東京国税局のみ?

802:受験番号774
19/01/25 21:11:19.75 kCt7fkxj.net
なぜ健康診断は今の時期なのかな?
風邪やインフルエンザが猛威をふるってるのに

803:受験番号774
19/01/26 00:45:28.15 hxcZVYIj.net
>>777
公務員になる前に(大学在学中とかに)公認会計士受かったとかじゃないの?でなければ院卒とかで免除があるとか

804:受験番号774
19/01/26 04:21:23.27 t0VcEcGV.net
スマブラとスプラトゥーンどっちやりたい?

805:受験番号774
19/01/26 07:19:15.39 D5Cc7U6Q.net
974 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2019/01/25(金) 21:02:48.99
新採のみんな
飲み会は任意だから安心してね?
975 自分:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:11:22.65
前も言われてるがこの職場で任意というのは強制を意味する。
任意調査というなの強制だからな。
976 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:14:44.04
「指導」しましたみたいなな
977 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:22:59.86
任意は任意だろ
任意を強制とか忖度する奴は下にもそれを求めがちな
978 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:30:30.48
任意=強制 だよ
979 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:32:44.37
飲み会来てない若手をバカだなとか言っている奴を見て、こいつバカだなと目で見ています。
俺が若い頃は飲み会がある日はそれに合わせて仕事していた、なんて言っちゃうお馬鹿ちゃん。
本当能力低い職員だなって目で見てます。

806:受験番号774
19/01/26 07:19:30.93 D5Cc7U6Q.net
980 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:35:18.24
うんこ職場
981 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 21:59:27.95
任意は任意だろw
日本語でOKよ?
てか猿文化みたいな前世紀の遺物がなんでまだ残ってんだよw
研修初日は石器の作り方と火起こしの練習からスタートすんのか?w
982 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2019/01/25(金) 22:49:55.43
任意だけど、飲み会出席率あまりに悪いと仕事教えてもらえないよ
困ったことがあっても知らんぷり
983 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2019/01/25(金) 23:05:28.12
そや、可愛いがられない
984 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 23:10:34.35
任意だけど受忍義務がある
985 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2019/01/25(金) 23:19:48.69
任意イコール強制なんてうちの職場いたら当たり前に習得することだろう
飲み行かないと仕事教えてもらえないし負のスパイラルで潰れるぞ
986 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2019/01/26(土) 01:00:37.98
>>964
田舎過ぎて代行もままならないよ
つまり地方の車社会の支店は飲み会なんてないんだよ、忘年会や歓送迎会と暑気払いそれでおしまい

807:受験番号774
19/01/26 07:19:46.58 D5Cc7U6Q.net
987 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 02:54:03.18
飲み会はもちろん任意だが、
新人のうちで飲み会に予定があるって断っただけで悪口叩かれる職場だからね、ここは
988 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 02:58:30.69
「新人のうちに飲み会断るなんて、礼儀がなってない」とか、「上司や先輩が参加する会社の飲み会があればどんな用事でもキャンセルして参加しろ」とか、真顔で言う奴がまだまだいるゾ
989 自分:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 07:05:07.95
飲み会はいない人間の悪口をいう場だからな。
何度か参加してそれがわかったら気分悪くなるから参加しなくなる。

808:受験番号774
19/01/26 07:20:22.34 D5Cc7U6Q.net
「国税専門官」
有難い話を強制参加の飲み会で教えてもらえる研修制度。
費用は4000円で3時間〜5時間ほど講習が受けれる。
季節の変わり目には特別集中講座もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
朝早くきて俺をはじめとする先輩方の机を拭く。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ税理士の勉強してるらしいな。
向上心があるのは分かる。
ただな、それで飲み会にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう飲み会という場で、
貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩のコップがあいてるのに、お前つがねぇのか?
おいおまえ、


809: なめてんのか?あ? ・・・ぎゃっはっは(爆笑)冗談冗談。固まるなよ。げっぷ。 お前、冗談がつうじねぇな。お前、おら飲め飲め。 今日はそれをお前に教えてやろう。税理士なんかより 国税のほうがやりがいがある。 俺は高校を卒業してから長年働いて確信している。 外に出て行ったやつを見てもわかる。 別の税理士や公務員に鞍替えするやつは来るな。 そういう中途半端物が、税金の公正さをまげるんだ。 この飲み会にきてスッカリ、国税とはなんたるかが わかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」



810:受験番号774
19/01/26 09:50:51.35 t0VcEcGV.net
なんか変なやつが湧いてるな

811:受験番号774
19/01/26 10:44:50.40 w27xuqTj.net
>>781
休日はスマブラ大会やろうぜ

812:受験番号774
19/01/27 00:39:30.30 H6wv3Mul.net
健康診断の結果で内定が消えることはありますか?

813:受験番号774
19/01/27 06:43:36.04 qK92TUeN.net
>>788
ない。

814:受験番号774
19/01/27 20:20:11.15 UEuHI4Ob.net
自宅の近くに配属されないということは例えば横浜市内に住んでいるとしたら横浜市の税務署には配属されないということですか?

815:受験番号774
19/01/27 21:44:50.23 H6wv3Mul.net
>>876
ありがとうございます!気が楽になりました!

816:受験番号774
19/01/27 21:58:42.94 WIh+wJiX.net
>>785
事実だとしたら、腐ってるけどな。
まぁ、国税関係者ではない奴が書いてるんだろうけど。

817:受験番号774
19/01/28 10:34:53.37 BFqAPcYK.net
簿記の検定持ってるか持ってないかで研修時の給料変わったりしますか?

818:受験番号774
19/01/28 20:56:56.84 2Ij7BXiY.net
>>792
これ有名なコピペだぞ。10年以上前からある。
昔こういうのがあったのは事実で氷河期で仕方なく
国税に入った人が大量に辞めたらしい。
今でもこういう風習が残っているから気を付けたほうが良い。

819:受験番号774
19/01/28 20:57:27.68 2Ij7BXiY.net
>>793
変わるわけない。簿記どころか税理士や会計士もっていても給料変わらないわ

820:受験番号774
19/01/29 01:05:45.92 Mf7pfn2e.net
簿記二級って頑張って来月取得した方がいいかな?

821:受験番号774
19/01/29 02:08:52.44 jnjNaRrz.net
和光の寮って金土日外泊できる?

822:受験番号774
19/01/29 08:23:00.16 SHZ82Ecl.net
健康診断について質問なんだが、同封するチェックシートのチェック欄にレ点した?
提出者がするのか職員が確認でするものなのか分からん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

371日前に更新/187 KB
担当:undef