【介護休暇】労働基準監督官part66【介護休業】 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:受験番号774
18/08/06 20:20:07.45 mvkq9Zld.net
やっぱり、択一の点数も記述の点数もそれなりに自信ある人は多いんですね…
択一はボーダーぎりぎり筆記も書きはしたけど点数になってるかわからない。
面接もどうなのか全く見当つかず…
面接の結果に加えて択一と特に記述の点数で苦悩する私は少数派側の人間
何ですかね。
合格発表の夢見るのは私も同じですね。結果は夢の中でもわからないですけど…

501:受験番号774
18/08/06 20:29:10.70 ucIePF0O.net
頑張れとしか

502:受験番号774
18/08/06 20:32:49.57 mZeL80dA.net
労基の筆記ってザルもいいとこやぞ
面接がメインの採用試験なんだから、筆記気にしてんのが少数のボーダーだけなのは当然やろ

503:受験番号774
18/08/06 20:33:30.80 +Ub8FnvT.net
ワイはアウアウ&何を言っても納得してもらえなかったから諦めとるで
こんなカスもいるから安心してええで

504:受験番号774
18/08/06 21:09:12.94 4yOV0tba.net
>>494
ヤバいよ
今年旅行行きまくってあと年休が7日しかないワイはどうしたらええんや

505:受験番号774
18/08/06 21:12:57.04 sl4WQk9a.net
>>494
第一志望はダメだった気がするけど他もできなかったっけ?
>>496
自分もだよ
択一もギリギリだし記述も自信なし

506:受験番号774
18/08/06 21:14:11.13 TORsKoiW.net
悩んだり、不安になっても点数や合否は変わらないんだからそうするだけ無駄と割り切っているだけでしょ
それより合格すると考えて労基署訪問や説明会、面接練習してたほうが何もしないよりは得
もちろん他に選択肢あってそっち目指すって場合は労基官については何もしないというのもアリだろうけど

507:受験番号774
18/08/06 21:42:43.30 okd38HiZ.net
今年スレスレって何点くらい?

508:受験番号774
18/08/06 22:13:51.92 4yOV0tba.net
>>499
俺も同じや21日はお互い受かるといいな

509:受験番号774
18/08/06 22:16:25.37 7jghfhQf.net
>>493
ない
ただ、合格してたときに準備不足を嘆くことにならないようにやってるだけ

510:受験番号774
18/08/06 22:38:38.07 +Ub8FnvT.net
>>504
優しいな…
あなたみたいな人に監督官になって欲しい

511:受験番号774
18/08/07 00:38:34.07 PuezIFY9.net
本当に、全員が合格するといいよね
採用面接という受験者にとっての手間も増えるということで、本気度を見る意味でも最終合格までは多少甘めで多く合格させてほしいですよ…

512:受験番号774
18/08/07 07:02:30.84 TaVLLwhx.net
労基署見学はやっとけよ
デカイ労基署は知らんが、中規模くらいなら署長と話せるし、顔も覚えてもらえればプラスに働く

513:受験番号774
18/08/07 07:39:36.49 LYMvAana.net
>>493
空元気だよ 少なくとも俺は

514:受験番号774
18/08/07 16:15:30.80 hx+Rz401.net
>>508
これ無視していいよ
なぜか再送信されただけだから

515:受験番号774
18/08/07 17:41:49.77 NfP20kk1.net
>>503
20-21とか?

516:受験番号774
18/08/07 18:00:59.08 G+4ehC85.net
そもそも社会人だから
普通に仕事してるわ

517:受験番号774
18/08/07 18:19:44.47 Ne0tiuYk.net
>>511
24ずつだったけども不安

518:受験番号774
18/08/07 18:24:29.14 mjLeJiKY.net
2回落ちたらもう駄目かなあ

519:受験番号774
18/08/07 18:25:36.72 Bl8XP5An.net
>>513
21/31だったが今更得点関係あんの?

520:受験番号774
18/08/07 18:32:36.10 NMiIB66S.net
皆筆記高いねえ

521:受験番号774
18/08/07 18:33:13.07 VqPH9jcj.net
筆記関係ないよ

522:受験番号774
18/08/07 18:35:36.90 NMiIB66S.net
えっ関係ないの?

523:受験番号774
18/08/07 18:49:50.82 2doZrpBR.net
総合点でボーダー付近の奴は筆記重要やろ

524:受験番号774
18/08/07 19:22:40.45 6xpbztN+.net
まあそうかもね
面接でほぼ決まる
面接通って専門記述で足切りは少数、面接通って専門記述足切りにならないけどボーダーマンは筆記考慮って感じ?
まあわいB官だし、専門記述足切りは多分ないから面接が通ってればいけると思われ
別に筆記点数高くないけど

525:受験番号774
18/08/07 19:51:36.65 NfP20kk1.net
関係なくはないけどほとんどの人は一


526:汳ハれば筆記は気にしなくて良い



527:受験番号774
18/08/07 20:11:59.67 bpml1G6Q.net
まあ採用面接に筆記の点が関係するかどうかですな……自分で言って怖くなったやめてくれ

528:受験番号774
18/08/07 20:19:59.47 TGaQkREX.net
そういや、採用面接で前に提出した面接カード使うのかな?

529:受験番号774
18/08/07 21:33:10.70 OiRHvkXS.net
面接がね……
二次試験の面接試験は全く自信がないですが
最終合格後の採用面接も何を聞かれたりするのかも分からないから
すごく不安です……

530:受験番号774
18/08/07 21:42:31.29 NMiIB66S.net
ヒッキ・ボーダーと謎のメンセツ

531:受験番号774
18/08/07 21:45:45.68 B8Iqpn0i.net
うまいこと言うなぁ

532:受験番号774
18/08/07 21:50:23.38 NMiIB66S.net
さむいことばっかり思いつく
2週間意識失いたい

533:受験番号774
18/08/08 00:38:30.05 PJWJlUTH.net
>>523
2次試験の面接カード使わない
採用志望カード使う

534:受験番号774
18/08/08 01:34:06.07 31XZGll/.net
世にも奇妙な物語に出てきた記憶と時間スッ飛ばせる薬飲みたい

535:受験番号774
18/08/08 01:43:48.97 gJE1PYP0.net
ここって自分の面接が平均以上か平均以下かが分かる恐ろしいシステムだよなw
人事院面接でAとかB取る人は受かってくんだろうけど無難にC取る人がC+かC−で分かれるという

536:受験番号774
18/08/08 07:19:46.13 g3pHz31k.net
>>529
それやりたい

537:受験番号774
18/08/08 08:24:41.62 cQM5P1d4.net
友人にも「労基の発表、だいぶ待たせるなぁ^^;」っていわれるけど
自信がない俺としては、発表までは2分の1合格してるようなもんだから
むしろ発表が恐ろしく感じるぜ…
受かってたら第2志望第3志望に電話かけまくって面接ラッシュ
もしそれがなかったら有給が無駄になるから旅行にでも行ってくるかな

538:受験番号774
18/08/08 10:31:18.37 olSRurhs.net
第一希望の面接日の変更の可能性があるから、第二、第三希望の面接の予約をいれるのは合格日の遅い時間まで待たないといけないですよね
もちろん、三日間の内、第一希望の面接の予約をいれてない日は第二希望の面接はいれることは可能ですが

539:受験番号774
18/08/08 10:45:20.93 r9jEc9LY.net
やべえ採用面接の日程の希望いつにしたかうる覚えだわ笑笑

540:受験番号774
18/08/08 10:46:36.11 SBvo9prU.net
各県の労働局で採用面接するときって、なんか持っていくもんある?
面接カードとかいらないのかな

541:受験番号774
18/08/08 10:48:55.74 wwkWBK7c.net
>>535
ここで聞くことじゃないだろ笑

542:受験番号774
18/08/08 12:59:46.11 hLlTOrQr.net
>>535
いらないって言われた
でも、二次の面接カードを使うらしい
今本省が管理してるからそのデータ貰うんだと

543:受験番号774
18/08/08 14:17:51.01 KPdAOI8Z.net
採用面接受けたいよ…
そして労基になりたいよ……

544:受験番号774
18/08/08 14:50:12.06 g3pHz31k.net
なりたいよ

545:受験番号774
18/08/08 14:56:13.07 SBvo9prU.net
>>537
新しく面接カード用意しなくていいんだね
わざわざありがとう!

546:受験番号774
18/08/08 15:03:53.87 zmGSdHIH.net
催事落ちてから、面接落ちの予感ビンビンです。
労基Aは一次合格が1000人として、最終は400人くらい出すのかな。

547:受験番号774
18/08/08 15:55:09.49 5HU8zUXC.net
>>541
多分それくらいだろうけど今年はもう少し増えないかと期待してる

548:受験番号774
18/08/08 16:00:49.24 heUnwgOg.net
>>534
おまおれ、コピーとんの忘れたわ

549:受験番号774
18/08/08 16:49:12.34 wSahIpqv.net
私も忘れた…第一志望の労働局に連絡すれば教えてくれるんだろうか?
回次どうしてたか思い出せない。

550:受験番号774
18/08/08 16:53:54.92 cRL1WRtu.net
お前ら、局面接は通知文なしやぞ…
わからんかったら面接受けられんやん

551:受験番号774
18/08/08 17:01:00.28 wwkWBK7c.net
>>544
本局に聞けば教えてもらえますよ

552:受験番号774
18/08/08 17:38:54.07 g3pHz31k.net
第三希望くらいまで書かなかったっけ?
希望通るとは限らないから向こうから言われるんじゃない?

553:受験番号774
18/08/08 17:43:33.15 Oni9+PIa.net
局面接、第一志望の日程なら連絡なし、第二志望以降の日程だと連絡来るの混乱の元すぎる

554:受験番号774
18/08/08 17:46:20.61 g3pHz31k.net
あ、そうなのか
ありがとう

555:受験番号774
18/08/08 18:19:53.13 HDXNV9K2.net
完璧に採用面接の仕様把握している人がいないのではって思うぐらい採用面接の仕様ふわふわしてる
一次試験後の説明会行ってない人とかはほとんどわかってないのでは

556:受験番号774
18/08/08 18:33:16.26 kCuoN1Ty.net
とりあえず21の発表後、第1志望の日時わかり次第、22〜24の3日間でそれぞれ第3志望までの面接の日程組むってのであってるよね?
それ以降まだ内定なけりゃ、定員に空きがあるかを各局に確認し各自面接ていうかんじかな?

557:受験番号774
18/08/08 18:39:21.17 Oni9+PIa.net
前から思ってたんだけど、第1志望局から「面接が第1志望時間に添えませんでしたごめんね」っていう電話が午後に来るとかいう仕様があり得るの最悪じゃない?午後まで待ってたら第2志望以下局の面接枠埋まる気がするし

558:受験番号774
18/08/08 19:08:50.42 olSRurhs.net
最悪16時頃に変更の電話がかかってくる可能性があるよね

559:受験番号774
18/08/08 20:57:08.73 g3pHz31k.net
帰宅して資料確認したけど本当だ
確かに混乱するねこれは
第一希望勤務地&初日で申し込んでてダメだった場合、第二希望以下から連絡してくれるって勝手に期待してたけど、そっか自分で連絡しないとだよね・・・

560:受験番号774
18/08/08 21:21:12.25 UKFsqpTY.net
新しい制度だから慎重に少なめに取るのか、一応多めにとるのかどっちなんだろ

561:受験番号774
18/08/08 21:33:54.47 i83LmdPI.net
さすがに官庁訪問三日間と丸かぶりだと、そっちに流れる人一定数いるから、多めに取ると予想(期待)

562:受験番号774
18/08/08 21:45:07.94 xj9wtnte.net
俺も初日ダメだったら第2第3希望あたりからは連絡来るんだと思ってたけど自分で連絡しなきゃか。そりゃそうか

563:受験番号774
18/08/08 21:48:50.93 cRL1WRtu.net
そもそも安倍の肝いりで
労基官増員、制度変更したんだから
これで少なかったらアホだろ

564:受験番号774
18/08/08 21:49:11.72 5ze7pqhu.net
最終合格決まった時点で2〜3局くらい面接予約入れないとかな?しんどいな、合否結果を見ないことによって夢を見る時間もない

565:受験番号774
18/08/08 21:51:18.90 rtFdPsGL.net
なんだかコッパンの官庁訪問と丸かぶりだから、だんだんと大変になってきた
特別区最終合格したから、何とか労基も通っていてほしい‥(願望)

566:受験番号774
18/08/08 22:37:54.25 oiCmYw7W.net
第一希望面接前に第二以下希望先に面接予約の電話って入れても受け入れてもらえないんだろうか
これもうチキンレースみたいなものじゃん。断られないギリギリを責めながら早めに予約するゲーム

567:受験番号774
18/08/08 22:39:22.23 olSRurhs.net
第二、第三希望のところに面接予約いれる時は第一希望のところの面接時間が変更になる可能性があるから、合格日の16時からとかしかいれれないよね

568:受験番号774
18/08/08 22:46:52.14 XALS/ZgY.net
第二希望のとこに電話しなきゃいけないのは分かってるけど当日どういう顔して行けばいいかわからん
間違いなく初日は無理だから察せられるし

569:受験番号774
18/08/08 22:47:13.08 Oni9+PIa.net
>>561
いや、一次合格者向け説明会資料の中に第二志望以下局面接→第一志望局面接のフローがあったから第一志望局面接の前に予約電話は可能だと思う

570:受験番号774
18/08/08 22:48:53.43 wwkWBK7c.net
21日に予約できるみたいですよ。

571:受験番号774
18/08/08 22:50:06.23 CzCyr29N.net
問題はコッパン見たく初日有利の法則が当てはまるのかよ

572:受験番号774
18/08/08 22:50:17.91 mrZFHJ+s.net
第1希望が通ったとしても連絡欲しいわ
変更の連絡あればその時点から別局にアポとれるのに、連絡ないと夕方まで待たなあかんとか気が気でない

573:受験番号774
18/08/08 22:56:55.55 g3pHz31k.net
本当にね
変更なしでも一応連絡してほしい
そして変更ありの場合はより一層すみやかに連絡してほしい

574:受験番号774
18/08/08 23:11:00.46 rtFdPsGL.net
なんか今年、結局情報戦なのか
しんどいな

575:受験番号774
18/08/08 23:16:20.08 rtFdPsGL.net
>>566
本当それだわ
初日有利だと、決まらない人は本当に決まらなさそう
人気あるとことないとこ差がありそうだし

576:受験番号774
18/08/08 23:19:37.30 oiCmYw7W.net
>>564
その通りだった
それにそのページに合格発表後随時第二希望以下に予約するって書いてあった
ということは第二希望以下の予約ってその予約先の第一希望面接前なら相当予約集中しなければ通りそうだね
第一希望面接行ってないのに予約締切はレアケースそうだし

577:受験番号774
18/08/09 02:03:54.12 SX5ASNmT.net
>>558
それな。さすがに多めに取るはず

578:受験番号774
18/08/09 02:08:13.07 3CBUIjXe.net



579:ヘいえ たとえいくら多く取るとしても、面接の採点が甘くなるわけではないですよね?



580:受験番号774
18/08/09 07:36:03.13 ji6YM8R4.net
安定の方のスレが荒れてて草wまー仕方ない
総務も3ポストあれば2ポストはこっちが取るしな

581:受験番号774
18/08/09 07:56:23.04 +bKWF+Nh.net
>>573
受験者数と一次合格者数が増えてるから面接の基準を緩くしなくても最終合格者数は増えるだろうな

582:受験番号774
18/08/09 12:26:06.93 H2YcGjPe.net
>>575
ここからの比率と言う意味ではそうたが
単純に去年優秀だったけどギリギリ落ちた人とかは合格ラインに乗るということになる。
倍率は同じだが受験生の質の平均は落ちるので
去年よりかはやや有利かな

583:受験番号774
18/08/09 20:08:48.78 UOL1mAzR.net
なぜ受験生の質が落ちるとわかるの?

584:受験番号774
18/08/09 21:04:35.48 GDZ+8l44.net
年度によって、面接の評価の仕方って変わるのかな?
仮として、一昨年は面接の評価を大甘にしてしまったから合格者が増えすぎた
→去年は前年を反省して、評価を辛めにした
→今年は制度が変わるし採用人数も増やすから、評価は甘くしよう
なんて…
ないか……

気にしてもしかたないか
アレじゃね…

585:受験番号774
18/08/10 01:11:11.54 eZlFhrUL.net
>>566
説明会で聞いたが、ないそうな
本音と建前というやつかもしれんが

586:受験番号774
18/08/10 01:41:23.64 Fhu0QuFv.net
採用面接の希望順と日時を忘れてコピーも取っていないのですが、どこに確認すればいいのでしょうか?
もうどうしようもないのでしょうか泣

587:受験番号774
18/08/10 02:06:41.14 GEr97yzQ.net
なぜそんなことになるのか

588:受験番号774
18/08/10 06:15:04.88 +ovSwvKz.net
>>577
質の平均な
今年の受験生がなぜか優秀な人材が
偏って集まりました!みたいな
特殊事項でもない限りは普通は落ちるだろ

589:受験番号774
18/08/10 07:20:07.30 Kzw7N8qv.net
>>580
俺なら提出した局に確認する?
心証はよくないが仕方ないだろ

590:受験番号774
18/08/10 11:40:41.24 q1AFzEj0.net
訪問行くタイミング逃した感

591:受験番号774
18/08/10 11:50:26.34 Q1gQnL+/.net
>>584
まだ間に合うんじゃない?
今から電話してみよう!

592:受験番号774
18/08/10 12:01:29.06 q1AFzEj0.net
>>585
ありがとう昼開けて少ししたら電話してみるよ
完全に言い訳だけど地上の面接とか重なるし受かってるかわからないのもあって精神的にも予定的にも行く気になれなかったわ…なぜこんな形式にしたし

593:受験番号774
18/08/10 12:07:54.58 Q1gQnL+/.net
>>586
わかるわかる
自分は精神死んでたからこそ息抜きも兼ねて行ってきた!
皆さん優しくて行ってよかったと思ったよ
ファイト!

594:受験番号774
18/08/10 12:43:11.77 c1wzK9Rz.net
訪問って採用面接時にプラスになる可能性があるだけで、一般職のような採用プロセスの中に組み込まれているものではなくて、非公式的なものですよね?

595:受験番号774
18/08/10 14:48:12.29 GEr97yzQ.net
非公式
忙しい局は控えな
聞いてみたらあんま対応したくなさそうな感じやった

596:受験番号774
18/08/10 15:52:09.64 OrnQO8Ic.net
>>589
ワイも同じような対応やったで
あからさまに嫌そうやった
申し訳なかったわ

597:受験番号774
18/08/10 16:16:09.94 HtJ9uYy6.net
>>588
非公式
俺の時は総務の人と一緒に労基の署長と面談できた
聞いてみたら5〜6人訪問しに来たって言ってた

598:受験番号774
18/08/10 16:23:44.81 XV8FEolc.net
局ごとにだいぶ違うんだな

599:受験番号774
18/08/10 16:24:17.03 OrnQO8Ic.net
>>591
いいな
ワイは受け付けてさえもらえんかったわ
労基署訪問なんて聞いたことないわ、って署長に言われてしまったんや

600:受験番号774
18/08/10 16:33:12.49 YHMb+k4V.net
普通に考えたら当たり前だけどなぁ
業務中に受かるかもわからん受験者に時間割けって無理なお願いしてるわけだから
制度変わって人材確保に奔走しなきゃならん地方局の志望者とかなら連絡してみたらいいと思う

601:受験番号774
18/08/10 16:37:49.72 OrnQO8Ic.net
>>594
正論やな
やから労基署訪問は、やめといたわ

602:受験番号774
18/08/10 16:53:54.90 Q1gQnL+/.net
試験の日程的に合否わかってからじゃ難しくない?
でも公式に職場訪問会を何回か開催してる所だったらキレられても仕方ないと思う
この辺り人事院含め全国で擦り合わせして認識統一してほしい

603:受験番号774
18/08/10 16:55:40.18 Q1gQnL+/.net
ごめん、公式に開催してるのにそれに行かず個人的に申し込むのはって意味ね

604:受験番号774
18/08/10 22:32:31.94 Y+lULeVP.net
採用面接って即内定の有無伝えられそうだな
あと意向確認と
たったの20分でしょ?履歴書の提出もないし

605:受験番号774
18/08/10 23:12:46.68 GEr97yzQ.net
履歴書わざわざ書かせなくても2次試験のときに提出した書類があるでしょ

606:受験番号774
18/08/10 23:29:37.28 UNvIobf6.net
正直、2次試験後に労基署訪問来られてもなんでもっと前に来なかったのかって思われてもおかしくないよね
今まで何してたのか、他の試験落ちてこれしかなくなったのかとか自分なら思ってしまいそうだ
まあ労基署と労働局はそんなに繋がりなさそうだから面接時に心証悪くなるわけじゃないけど

607:受験番号774
18/08/10 23:36:41.62 Q1gQnL+/.net
>>600
それは大いにあると思う

608:受験番号774
18/08/11 00:07:16.58 O9y3l6Tz.net
俺は国家一般の職場見学会に言ったわ、若手職員の質疑応答とかあったし中々充実した時間だった

609:受験番号774
18/08/11 00:33:49.02 LI+CMrp3.net
>>599
コッパンの官庁訪問は改めてガチガチの履歴書書かされること多いよ
志望動機やら自己PRやら
コッパンの官庁訪問にシステムは似ていると言ってたから引っかかった

610:受験番号774
18/08/11 10:56:47.27 fzHzsWo0.net
労基署訪問とか草ww
しかしいよいよ合格発表まで2週間を切ったか
2週間後には局面接も終わって大半の受験生の命運はハッキリするわけだ
もちろん、局面接ぶら下がりで年末や1月bノ通知が来る人b烽「るだろうけbヌ
bニにかく二次さbヲうまくやれば=c

611:受験番号774
18/08/11 11:11:20.09 fzHzsWo0.net
なんで文字化けしてるんだ…?

612:受験番号774
18/08/11 11:16:19.48 tHW4xyGH.net
>>605
自分からは文字化けなく普通に見えてるよ、君のレス

613:受験番号774
18/08/11 12:05:40.11 wrZ9NwWf.net
まとめ
労働基準監督官試験に官庁訪問みたいなものはない、あるのは採用面接。
労基署訪問ってのは公式なものではなく、二次後に

614:受験番号774
18/08/11 12:10:18.07 wrZ9NwWf.net
個別に連絡とって労基署訪問に行っている人は特殊な例であって、あくまで例外。
本来は一次試験後の職業説明会にいくべきところ(なおかつ労基署訪問は官庁訪問
と違いあくまで職業説明会)

615:受験番号774
18/08/11 17:25:48.64 2V8cPJoI.net
2週間切ったどころかあと10日
一週間ちょい
同日の09:30にも最終発表あるし、前日夜〜同日はやっとって思いもあり期待感もあるけど万が一両方とも落ちていたらっていう恐怖感もあるわ

616:受験番号774
18/08/11 17:54:40.17 Zkq4NeYh.net
少なくとも労基については
一次試験の発表までは、自己採点で「多少は見込みはあるかも…」と二次対策や準備をして過ごせました
しかし二次後の最終発表までは、結果が想像できないので何をしたらいいのかわからない状態です
みなさんはどうされてますか?

617:受験番号774
18/08/11 17:58:34.68 9uoTq/RI.net
ひたすら仕事です
少しだけ面接の練習をしてる感じ
なぜうちなの?とか、想定される質問を考えたりかな

618:受験番号774
18/08/11 19:32:31.71 Gm9eAqG9.net
>>610
仕事しかしてない
志望局の個別データは集めつつあるけど

619:受験番号774
18/08/11 20:38:43.83 fzHzsWo0.net
俺に至っては万が一どころか万が五千くらいありそうだ…
もうここは新制度1発目だしほぼ全通にしてほしいよ
のちのち先輩や後輩に「これだから全通世代は…」とか言われたとしても
そんなのは仕事で跳ね返せばいいしね
はぁ…

620:受験番号774
18/08/11 21:38:35.47 Zkq4NeYh.net
例年、二次試験で一次合格者のだいたい2〜3人に1人ぐらいしか最終合格してないんですよね?
(AよりBの方が若干厳しめ?)
今年もそんな感じになるんでしょうかね?
それとも、なんやかんや(新制度一発目とか、「労働基準監督官増員」方針とか、…)で多い目の最終合格になったりはするんでしょうかね?
もし多い目になったとしても、面接がDかEになるような人(←自分も含めて…)はどちらにしても不合格ですよね?
面接官に気に入られるというか、「コイツと仕事をしてもいい」と思わせられなければ…

621:受験番号774
18/08/11 21:43:07.89 tHW4xyGH.net
どうなんだろうね
緩くしてほしいね〜

622:受験番号774
18/08/11 22:01:32.43 fzHzsWo0.net
別の官公庁の人事の人と飲み会にいって
いやなことを聞いてブルーになるぜ

623:受験番号774
18/08/11 22:41:28.47 1GOv2ID6.net
働くってクソめんどくさいことじゃん。働くことに生き甲斐を感じるって言ってる人も、庭から石油出たら仕事辞めるかもしれないじゃん。
そんな中で労基とか公務員って試験受けたりさらにめんどくさいじゃん。
勉強めんどいし合否のプレッシャーうざいし面接わけわからんし合格したら合格したでその後も仕事大変だし、ぶっちゃけ受ける人はドM?ってくらいじゃん。
結果待ってる今とかメンタルヤベェじゃん。
もはや全てが修行じゃん。
みんななんでそこまでして頑張ってやってんの?って思うじゃん。
みんなすげぇんだよ。みんな受かろうな。

624:受験番号774
18/08/12 00:00:06.47 HyXPVboX.net
ジャンじゃんじゃん

625:受験番号774
18/08/12 02:22:02.66 5NL2ES1n.net
頭悪そう

626:受験番号774
18/08/12 02:43:35.01 gS0a82s5.net
ぶっちゃけ、どの役所でも人事って公務員の人気が低かった時代の連中だから
「公務員としてのやりがいを求めて!」みたいな志望理由って
すぐにウソとみなされるんだよなぁ…
俺は人生観的な理由で公務員っていう仕事にホントにやりがいを求めてるんだが
安定を理由に入ったオッサンどもには中々理解されないから
面接では封印してるわ…

627:受験番号774
18/08/12 09:40:22.10 puUnkoLu.net
面接でろくに答えられなくて頭抱える悪夢で目が覚めた……なんで今更 現実と内容違うし

628:受験番号774
18/08/12 10:18:10.61 WxV8f6nV.net
落ちる夢と受かる夢を両方見たことがあるんだが…
落ちる方は納得
受かる方は…奇跡?
21日コワイ……

629:受験番号774
18/08/12 10:27:04.99 oOrDt+68.net
どっちみち希望局の採用は絶望的だぞ

630:受験番号774
18/08/12 10:32:40.47 qSjZpAln.net
何でもいいから最終合格させてください〜〜〜

631:受験番号774
18/08/12 10:34:56.93 WxV8f6nV.net
どこでもいいから受かりたい
第1〜5希望は近くの局にしたけど
その他は全国にしたし…

632:受験番号774
18/08/12 10:39:02.01 qSjZpAln.net
>>625
自分もそうした

633:受験番号774
18/08/12 12:30:28.98 qXNXCX7E.net
>>625
ほとんどそうでしょ
今まではぜんこく

634:受験番号774
18/08/12 12:31:58.69 qXNXCX7E.net
>>625
途中送信
全国勤務だったんだから、前から狙っている人は尚更書くだろうし

635:受験番号774
18/08/12 13:16:34.12 gS0a82s5.net
そうでもないだろ
今までは全国だが7年回ったらそのあとは希望定着局を出せた
つまり、地元に定着しようと思ったら最初だけ我慢すればOK
一方で今回の試験システムははしょっぱなが定着局だから
たとえば、縁もゆかりもないド田舎で採用された場合は
そこで骨を埋める覚悟をしないといけないということ

636:受験番号774
18/08/12 13:29:30.90 gqtLYLza.net
>>629
ほんとこれ
前よりむしろ辞退者増えるんじゃないかと思う

637:受験番号774
18/08/12 13:40:48.34 jvGpDcAI.net
ほんとそれ、辞退者増えるだろし合格者数も大幅に増やして欲しい

638:受験番号774
18/08/12 14:09:16.61 23sGYWaA.net
縁もゆかりもない田舎局に配属された新監だけど、土日こうして2chで時間を過ごしてしまうのかと、考えると先が思いやられる
出身が都会だけに土日の過ごし方に悩んでしまうな

639:受験番号774
18/08/12 14:16:59.86 QrLuXBOV.net
彼女作ってドライブ、家デート後のずとせくす

640:受験番号774
18/08/12 14:39:13.69 23sGYWaA.net
>>633
田舎で20代の女の子探す方法教えてくれ(笑)

641:受験番号774
18/08/12 16:26:55.88 puUnkoLu.net
自分も縁もゆかりも無い土地に骨を埋める覚悟はないなぁ(前のシステムなら地元に戻れる可能性はゼロではなかった)
地元地方で採用もらえなかったら来年再チャレンジするよ

642:受験番号774
18/08/12 16:30:36.92 5NL2ES1n.net
やっぱりほとんどの人がそう思うよね
採用面接終える頃には辞退者続出してそうだな

643:受験番号774
18/08/12 16:45:50.29 +ecViCOC.net
やっぱりそう思う人多いだろうなと思ってた
採用側も今回が初の試みだから、どこまで読めているのか

644:受験番号774
18/08/12 16:55:12.03 3lG4FIwB.net
俺みたいに労基官になれるなら全国どこでもいいってタイプの方が少数派なのか

645:受験番号774
18/08/12 18:33:49.72 HyXPVboX.net
>>634
わいも教えてほしいけど署内での紹介、積極的に出歩くとか
たとえば比較的栄えてるところに行くとか大学の学祭など?

646:受験番号774
18/08/12 18:54:45.91 +cCCNZvT.net
婚活なんちゃらにでもいけばええんちゃうの

647:受験番号774
18/08/12 20:10:01.32 gS0a82s5.net
出会い系サイトでもやっとけ(笑)

648:受験番号774
18/08/12 20:19:44.55 d+LSlJL9.net
>>638
そんな社畜みたいな人いるんですかね? いかにも労基の採用側に都合の良い人材だとは思いますが

649:受験番号774
18/08/12 20:36:31.93 GK/LvFsB.net
>>638
同じく
婚約者も全国転勤だしどこ行っても変わらんし転勤族だったから地元愛もない

650:受験番号774
18/08/12 20:39:00.91 +cCCNZvT.net
わいも全国どこでもいいやで
彼女も相当僻地じゃなけりゃついてきてくれるし

651:受験番号774
18/08/12 20:53:41.25 rHFfZLig.net
全国どこでも良いなら僻地に行く可能性あるけどね
21日休み取ってない社会人ってどれくらいいるんだろう
第二希望以下人気なとこにしてたら21日が勝負の可能性もあるよね、予約取り合戦的な

652:受験番号774
18/08/12 21:21:57.00 SGZbTkKw.net
採用面接てめっちゃ時間短いから意向確認程度だと思ってるんだけどみんなはどう考えてるん?

653:受験番号774
18/08/12 21:58:13.86 IddJUxLi.net
遅くとも24日には採用か不採用か向こうは判断しないといけなくて、検討する時間が最長でも3日間とかなり短いから意向確認程度だと思う
まあ、警戒してその労働局の志望動機ぐらいは考えてたほうが良いと思うけれど

654:受験番号774
18/08/12 22:00:42.67 vEqw4neg.net
辞めたい

655:受験番号774
18/08/12 22:39:04.33 qXNXCX7E.net
>>642
いるぞ
君の世界が狭いだけ

656:受験番号774
18/08/12 22:45:03.69 qXNXCX7E.net
>>646
一応ちゃんとした面接があるものと思ってる
本省から二次の面接カードのデータ貰うって聞いてるし、多少はそれに触ってくるんじゃないかと予想

657:受験番号774
18/08/12 23:12:09.86 C1ES6n7a.net
二次試験の面接で手応えがなくても合格している人も中にはいるようなので、ほんの少しだけは期待してしまいます
どうなんだろう?
そして、もしも最終合格できたときの採用面接が、どんな風になるのか分からないしね
「志望動機」とかは二次の面接で触れたから、あえてもう一度言わせるのかな?
それとも、個別の質問とかあるんでしょうか?

658:受験番号774
18/08/12 23:15:23.54 qSjZpAln.net
期待しちゃうよね

659:受験番号774
18/08/12 23:27:10.20 puUnkoLu.net
>>645
22〜24で有休とったからさすがに21は取れんかった 腹壊したふりしてどうにかする予定

660:受験番号774
18/08/12 23:36:58.04 gS0a82s5.net
ぶっちゃけ今の会社で日本有数の都会→日本有数の田舎に出向中だから
転勤とかあまり気にならないが、定着はしたくないもんだな
でも逆に考えると例えば鳥取労働局とかは街中にしか労基署ないけど
東京労働局は離島に労基署あったりするし、考え方次第ですよね

661:受験番号774
18/08/12 23:42:59.24 gS0a82s5.net
お盆出る代わりに21からの週はずっと夏期休暇とってるぜw
でもどのみち、第1志望の時間変更連絡があるから
21日には動けないんじゃないの?せいぜい21日の夕方くらいじゃないと
第2志望と第1志望の時間変更と被る可能性もあるし
まぁ、こんな悩みももし落ちてたら無駄に空白な連休になるだけなんですけどね…

662:受験番号774
18/08/12 23:47:13.12 qSjZpAln.net
>>655
やめろよォ!
一緒に受かろ・・・

663:受験番号774
18/08/13 04:13:02.36 RanZpvML.net
>>655
自分は第一希望局の第一志望面接時間と第二志望の日付異なっているから電話来るか来ないかの判断後にしか第二希望以下の局に面接予約できないから21日重要かな

664:受験番号774
18/08/13 12:10:35.61 lJ9+n+gv.net
>>654
離島に労基署あったっけ?東京の離島は中央労基の管轄だと思ってた

665:受験番号774
18/08/13 12:33:14.02 1kTJGIGl.net
お盆で閑散としてるので
暇潰しがてらに計算してみた
とりあえず、二次の合格者が
安部さんの言う通り100人増で計算すると
倍率は今までと同じ
すなわち、430人なら例年並み
以上なら易化、以下なら難化だな
二次とおしすぎやろ
筆記頑張ってきた受験生が馬鹿を見てるな…

666:受験番号774
18/08/13 13:01:42.62 oPiBqmo1.net
筆記は採用面接で効いてくるんちゃう?

667:受験番号774
18/08/13 13:10:39.73 5LTBLOGs.net
>>659
ありがとう
100人増って今告示されてる人数ってことだよね?

668:受験番号774
18/08/13 13:24:37.44 rcvs3cue.net
>>661
志望局採用は絶望的だと思うぞ・・・

669:受験番号774
18/08/13 13:44:01.33 5LTBLOGs.net
>>662
覚悟してる

670:受験番号774
18/08/13 18:11:55.24 JhlgLRBM.net
そもそも人気局ってどこなんですか?東京、神戸、大阪、京都、福岡?

671:受験番号774
18/08/13 18:23:53.68 j3qwY2oG.net
>>660
コッパンは官庁訪問で筆記気にしないらしいけど国税とかどうなんやろ

672:受験番号774
18/08/13 18:27:05.79 q25KQiwA.net
>>664
特に東京、大阪人気そうやな

673:受験番号774
18/08/13 18:43:05.11 +Uy34E6H.net
URLリンク(www.joshrc.org)

674:受験番号774
18/08/13 18:44:45.56 kKtWjOk8.net
発表まであともう少し・・・
覚悟はできてるよ・・・
・・・受験番号が載ってないことのね・・・・・・

究極、どこでもいいから受かって働きたい

675:659
18/08/13 18:55:59.67 yb3f58yv.net
うぃーっす、帰宅したからもうちっと詳しく書くと
>>661
100名増員は安倍さんが去年した口約束
当時は電通事件があったばかりで労基に世間の関心が高まっていた
もっとも、モリトモでもわかるとおり、結構すぐ約束を反故したりするので過信は禁物
ってメモした紙会社に忘れて来ててワロタwwww

676:受験番号774
18/08/13 19:01:56.60 7viFEzYh.net
>>669
ありがとう
うーん、ごめん!
自分の聞き方が悪かった
知りたかったのは、今告示されてる採用予定人数は既に増加後の数値なのか、ここからさらに増加されるのか、だった
100まではいかないけど去年の採用予定人数より今年は大幅に増えてるから、もうこれ以上は増えないのかなあと
会社に隠してた?
大丈夫?

677:受験番号774
18/08/13 19:03:14.80 7viFEzYh.net
ID変わってるけど661です

678:受験番号774
18/08/13 19:04:15.20 yb3f58yv.net
まぁうろ覚えで書くと 
去年の一次合格者は1339人、に対し二次合格者は478人
今年の募集人数は280人だが、まぁ去年より少なかったらアホだろ
そこで、最終合格が478人から100人追加されたとして
今年の一次合格者1588人から合格者を選ぶとすると
ちょうど倍率は例年と同じ程度になる。
ちなみに上の430人っていうのはA監限定の話ね…

679:受験番号774
18/08/13 19:06:54.92 yb3f58yv.net
>>670
緩い会社なんで大丈夫
数字しか記載されてないから何の数字がわからないしね(笑)
なもんで、原点は安倍さんの口約束だけど
今年の一次通過数を見る感じ、おそらく去年の最終合格者数プラス100
つまり578人前後になるのではないかと。採用予定人数は端から計算外ってことだね

680:受験番号774
18/08/13 19:09:48.46 7viFEzYh.net
>>673
大丈夫そうならよかった
なるほど〜!
詳しくありがとう
よくわかった

681:受験番号774
18/08/13 21:35:32.48 RanZpvML.net
単純に最終合格100人増やしたところで去年より辞退多そうだからそれ以下になるよね
まあそもそも労基官全体の3〜4%にも満たない数を増やすという口約束に何の意味があるのかわからないけど

682:受験番号774
18/08/13 21:57:16.65 yb3f58yv.net
いやー、1年で100人も増えたら大分違うだろ
100人採用じゃなくてあくまでプラス100人だし
まあ、約束を守るのかはわからんが

683:受験番号774
18/08/13 22:25:41.67 kKtWjOk8.net
・・・・・・うかる、かな・・・・・・・?
不安99%期待1%

684:受験番号774
18/08/13 22:51:26.46 8uniPlKN.net
辞退者数を見越してプラス100人なのか、プラス100人は大前提で辞退者数を考慮して更に大幅に採用するのかが気になるな

685:受験番号774
18/08/13 22:52:42.53 RanZpvML.net
>>676
100人という数字だけ見たらそう思うかもしれないけどしっかり考えるとそんなことないよ
監督署の数自体が300超あるんだから、単純計算で1/3の監督署に一人増える程度
忙しいところに増員集中させるとしても一つの監督署に2人、無理して3人程度だと思うけどね
東京大阪合わせて30超の監督署数なんだからそこ全員従来より3人増員した時点で増員した100人のほとんどを使うという

686:受験番号774
18/08/13 23:21:39.12 7viFEzYh.net
受かりたいよぉ〜〜

687:受験番号774
18/08/14 00:52:28.67 fqhTn+nj.net
>>658
確か説明会で離党は中央署の管轄って言ってたかも

688:受験番号774
18/08/14 02:47:59.98 L6WtjeLg.net
>>679
その考えでしっかりした考えだと感じているなら、あなたの思考はだいぶ偏ってる。

689:受験番号774
18/08/14 09:29:09.00 G9HVvxuT.net
>>682
この考えがしっかりとしてなくても100人程度で何も変わらない気はする
そんなに間違ってるとも思わないし

690:受験番号774
18/08/14 09:55:17.49 4N2wqmTm.net
あと一週間やな

691:受験番号774
18/08/14 10:31:41.58 4N2wqmTm.net
第一希望の面接時間に変更があるか否かは労働局に電話すれば教えてくれるみたいやね
午前中いっぱい待って連絡なけりゃ確認ってのがよさそうやな

692:受験番号774
18/08/14 12:34:42.63 +ZQjlzcB.net
そうやぞ、安倍!
日本を変えるためにも労基官を800人くらい
増員しろよ!
今回受験生は全通にしとけ!

693:受験番号774
18/08/14 12:37:53.37 SLksdVyT.net
全通!
なんて良い言葉なんだ!
全通よろしくお願いしまーす

694:受験番号774
18/08/14 12:54:47.28 1f8E2LUB.net
あんまりいっぱい通しても教育できる上がいないからな
役職なしの監督官なんて今でも1から3年目ばっかりなのに

695:受験番号774
18/08/14 13:33:52.53 vwzO21kT.net
>>688
ネガキャンするなよ

696:受験番号774
18/08/14 14:29:28.42 JdB3iXM3.net
>>683
毎年100人増やしたら違ってくるやろなぁ
増員しまくって労基法違反しないとつぶれるようなところはさっさとつぶさんとね

697:受験番号774
18/08/14 14:50:01.67 U4FI/ygu.net
受験者の志望順位によっても変えられませんかね?
「労基専願や他にひとつしか受けていない→全通し」
みたいな……

698:受験番号774
18/08/14 14:54:55.12 PK8G8R5g.net
>>691
併願状況の照会に死ぬほど手間かかって可哀想だから厳しいだろうなぁ 持ち駒ここしかない身としては理想だけども

699:受験番号774
18/08/14 15:00:04.98 JUwtt6Tg.net
無能を雇う理由はない
雇用は数億円の買い物だぞ

700:受験番号774
18/08/14 20:27:54.20 nttz8ORG.net
>>690
>>686
我々のためにも日本を変えるためにもそうなってほしい

701:受験番号774
18/08/15 17:08:01.02 vjWvD2ff.net
受からなかった時のこと考えたら辛すぎる
また受けるだろうけど年齢制限まで停滞し続けるのかなと思うと

702:受験番号774
18/08/15 18:17:07.87 xXYAcuJ5.net
想像しない…
どうせもうどうにもならないので
腹をくくろう

703:受験番号774
18/08/15 18:59:28.91 UweFFpAC.net
>>695
わかる〜・・・
もう信じるしかない

704:受験番号774
18/08/16 01:57:22.57 p21uFBv5.net
採用面接の日程、県によって回数の差結構あるけどなんなのかね

705:受験番号774
18/08/16 07:35:44.34 fU3Zrcnl.net
募集人数…じゃないですかねぇ

706:受験番号774
18/08/16 07:52:36.60 7Dfbrgai.net
>>695
俺はもうこれが最後
落ちたら身の振り方を考えないといけない

707:受験番号774
18/08/16 10:00:22.15 nwU6jzSH.net
>>700
仲間がいた(笑)
マジでこれで人生の生き方を
変えるポイントだわ

708:受験番号774
18/08/16 10:38:30.11 /oldxpJk.net
わいはまだ受験チャンスあるけど仕事辞めてるし実質1回目で最後みたいなもん、もう20代後半アラサーだし同じく人生のターニングポイント

709:受験番号774
18/08/16 10:44:37.88 9FDyLb+9.net
自分もまだ次も受けれる年齢だけれども、もう複数回受けてるし、今回ダメだったら自分は向いてないと面接官に判断されたんだなと思い受験やめますわ

710:受験番号774
18/08/16 10:57:10.38 xaBP2ukd.net
>>702と同じだ〜
高齢で無職とか非正規の人は誰もが今後のこと考えるよね

711:受験番号774
18/08/16 11:25:44.57 nwU6jzSH.net
だからこそ全通!

712:受験番号774
18/08/16 12:54:49.24 /Y/XxAI0.net
もうホントに
今年で最後にしたい!
あと5日で発表だけど
何を信じて
何に希望を持って
待てばいいんだろう・・・?
こんなこと言ったらアレだけど
受かる気がしない・・・・・・

713:受験番号774
18/08/16 13:10:52.08 yHXq6RcX.net
ここにくると俺以外にも高齢の人たくさんいるんだって安心できる。
既卒での試験だと、試験日も話できる人もおらんかったし、余計に不安になるから、ここだけが拠り所。
もし無理やったら来年が最後になるな

714:受験番号774
18/08/16 15:56:58.23 1GJKkRAU.net
そういえば大阪の二次試験後の説明会に追加の説明会に参加できますか?的なアンケートあったけど追加の説明会の連絡あった人はいるんだろうか

715:受験番号774
18/08/16 16:28:34.99 UJpcXVC9.net
持ち玉の面接全部手応えない。
ペーパーは全部ボーダーだし、面接で救われる可能性あるのだろうか、、

716:受験番号774
18/08/16 17:04:08.97 xaBP2ukd.net
自分もギリギリ受かったものに限って他の要素に不安あり

717:受験番号774
18/08/16 20:06:47.72 /VhKYRRp.net
>>708
あるにはあったよ

718:受験番号774
18/08/16 21:14:43.29 XdmxhWKk.net
やはり既卒受験者は不安ですよね
一次のときも二次のときも、いいかどうかは別にして、知り合い同士で仲良さそうに話しているのを見たことありますし
試験に不合格になったって、面接評価がDやEだったからと言って、自分を否定されたわけではないんでしょうけど
やはりここで働きたいので不合格は辛いですね
合格できるといいのですが、自分を納得・安心させられる材料がなさ過ぎて…

719:受験番号774
18/08/16 23:18:31.34 fU3Zrcnl.net
安心も糞ももう21日はわかることだろ…
一番早い受験生は来週の今頃には内定が決まってるんだな…
一番遅い受験生は12月か1月頃までが勝負かな

720:受験番号774
18/08/16 23:44:11.55 8jNXBhSK.net
もう1週間切ったな

721:受験番号774
18/08/17 11:43:31.14 Hex6CPRk.net
知り合い同士で仲良さそうに話しているってのは働き始めようって試験でまだ友達ごっこしてるのか
と思いますけどね。試験は孤独なもの、そういうやつらとは意識が違うと思うんですが。

722:受験番号774
18/08/17 12:28:17.84 ZlhmEMLN.net
>>712
702だけど知り合い同士仲よさそうにって別にどうでもいいことだと思うけどなぁ
わいは発表まで10日切ったあたりから不安になってきたけど、ここの人は不安になりすぎだと思う
試験は終わったんだし今更合格不合格云々を考えてもムダだし、どっちになってもその先のことを準備しとくのが賢明だと思うんよね

723:受験番号774
18/08/17 12:34:03.58 ZlhmEMLN.net
>>715


724: そうそう、別に気分転換に少し話すくらいならいいんだけどね、そういう人たちを見てもどうとも思わない 仕事は仲良く上手くやれるに越したことはないけど、時には嫌なことをやったり言わなきゃいけないときもあるし、そういうことをされることもあるだろうし、学生ならそういうことをまだ分からないで、もしかしたらこれからも分からないままなのかなと



725:受験番号774
18/08/17 13:13:38.12 8iaN04X0.net
>>713
第1志望局は絶望的だろうな・・・

726:受験番号774
18/08/17 13:14:16.19 CXad2fn0.net
>>716
無駄だとわかってても不安になっちゃうもんだよ

727:受験番号774
18/08/17 13:38:54.41 ONqdGNHi.net
1次は別だけど2次は面接の緊張をほぐすために無理に隣の人に話しかけてたなぁ
というか二次試験終わってから面接練習一切してなくて


728:機感感じてきたけど受かってるかどうかが不明すぎるから面接練習したら合否のことで頭いっぱいになって不安になってしまうという



729:受験番号774
18/08/17 14:22:41.80 dmPFD6LX.net
面接練習なんかいらんだろ笑

730:受験番号774
18/08/17 14:55:14.30 DVFvm72q.net
最近、面接練習のしすぎで
カリスマ化しすぎたので
あえて、素人っぽさを出す作戦で
ああああ
あと5日で人生が決まるのか

731:受験番号774
18/08/17 14:58:49.67 l5HPOH7l.net
>>722
カリスマ〜!!
このポンコツに面接のコツ教えてください!!
面接爆死しました・・・

732:受験番号774
18/08/17 16:30:24.62 h4FpJkhn.net
第一志望局絶望ニキしつこくて草

733:受験番号774
18/08/17 17:24:19.03 asygE1e7.net
面接やらかしたし、落ちてるやろなぁ

734:受験番号774
18/08/17 17:43:23.67 NAs8KKvD.net
俺は記述が心配…

735:受験番号774
18/08/17 18:18:46.94 yBf4Pzif.net
あと少しで発表か
何とか受かっててほしい

736:受験番号774
18/08/17 18:25:08.47 Pv5GzGuT.net
採用面接は意向確認ぐらいじゃね?
最終合格すればほぼほぼどこかの局には行けること考えるとあまり意気込んで練習してない

737:受験番号774
18/08/17 18:37:21.71 /MhmUBEy.net
あと、4日・・・・・・・
面接さえなんとかなってれば、合格できる気はするんだけど
その面接が不安しかない・・・

>>722 さん
今年ダメだったら来年も受けるんで
何卒アドバイスをば・・・・・・

738:受験番号774
18/08/17 18:37:26.16 InZZmug9.net
コミュ障でもなけりゃ面接練習なんてしすぎないほうがいいと思うわ

739:受験番号774
18/08/17 18:42:26.25 l5HPOH7l.net
21日ずっと泣いてるかもしれないから皆慰めて・・・

740:受験番号774
18/08/17 18:47:23.98 /lI5yeyO.net
不安になるのは分かるが暗い人多過ぎ
そんなんでこれからやっていけるんか

741:受験番号774
18/08/17 19:01:34.63 LWgj1AIo.net
このスレでしか弱音吐けない人もいるんじゃない?
発表近いんだしナーバスにもなるよ

742:受験番号774
18/08/17 19:10:45.81 8jNk0WZV.net
辞めたい

743:受験番号774
18/08/17 19:21:42.35 l5HPOH7l.net
>>732
自分は全て吐き出して散々落ち込んだら元気になるタイプだから多分大丈夫!
心配してくれてありがとう!

744:受験番号774
18/08/17 20:38:00.27 ICLClaKQ.net
スレで不安吐き出すだけで"暗い人"とか人間の見方やばいと思うけど...

745:受験番号774
18/08/17 21:02:14.79 /MhmUBEy.net
>>731
同志よ・・・

誰かが言ってたように全通しレベルで合格させてほしい・・・
(そんなことになったら、「使えないヤツ」まで合格ってことになりそうで反対なんだろうけどね)
ググッ・・・・・・・・・・・・

746:受験番号774
18/08/17 21:11:49.54 l5HPOH7l.net
>>737
心を強く持とう・・・
ほんと全通お願いします

747:受験番号774
18/08/17 22:19:31.07 yO4vR1Fg.net
今も緊張して胸がいっぱいで仕事に集中できひん…

748:受験番号774
18/08/17 22:50:18.39 yBf4Pzif.net
今、親との何気ない会話の中で突然、
「そういえば労基の結果どうなった?そろそろじゃないの?」と聞かれた…
応援してくれた親に喜んでもらえますように

749:受験番号774
18/08/17 23:02:40.56 mGZdrZgA.net
>>726
ワイもやで

750:受験番号774
18/08/17 23:36:57.39 AHskpQNR.net
面接であたまいっぱいになってたけど俺記述やばいんだった
なんつってもワード説明ほぼ全滅だからな
笑うしかねえや!

751:受験番号774
18/08/18 00:08:36.55 T8Sb01/F.net
ワード配点低いっぽい
他をちゃんと埋めてたら足切りは回避できる思うで

752:受験番号774
18/08/18 06:21:36.19 tIkq7PpR.net
あと3日か・・・・・・
なんか色々ヤバい・・・・・

753:受験番号774
18/08/18 07:17:36.31 VlirAxjs.net
>>742
労働法労働事情で60あれば突破なんだから余程のない限り気にしなくていいだろ
結論が間違ってても、理屈さえ通ればセーフなんだし

754:受験番号774
18/08/18 11:39:27.82 XiB14sDm.net
皆不安なんだから弱音はいたり、する人のことを叩くのはやめよう。気を張ってる
ひとも、ここでいったん不安漏らしてもいいし、そういうの不快に思う人は。攻撃する
ようなコメントは避けようよ

755:受験番号774
18/08/18 13:01:03.35 57Hc+JPt.net
攻撃するやつも弱音吐くやつもスルーしとけばいいじゃん
どちらもストレス発散していることには変わりない

756:受験番号774
18/08/18 13:38:18.88 2/+BbfYY.net
不安になってるのを攻撃するやつしょっちゅう湧くよな
別にスレの使い方なんて自由やけど、少なくともリアルでは絶対関わりたくないタイプの人間や

757:受験番号774
18/08/18 13:47:08.44 bGapWp85.net
>>748
敏感な人いるね〜
その人も内心不安だから、不安な書き込み見たくないのかな?と思ってる
そういう気持ちも分かるけどね
誰かの書き込みで自分も不安になるって人は、ここ見ない方がいいと思うなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/208 KB
担当:undef