【介護休暇】労働基準監督官part66【介護休業】 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:受験番号774
18/07/30 15:36:06.45 j79KZTNf.net
大阪狙いなら行って損はないかな
そもそも行って損のある説明会が想像しにくいけど

301:受験番号774
18/07/30 15:57:34.06 cf8TPd8d.net
大阪いいなあ

302:受験番号774
18/07/30 16:18:35.05 FYdAZ5Ak.net
大阪かどうかは伏せるけど
うちのとこはランダムと見せかけて
情報ガッチリもっとったで…
なんてこったい/(^o^)\
ぶらっと職場見学程度やろと思って
目茶苦茶油断しとったのに

ちなみに聞きたいことは全部聞けた

303:受験番号774
18/07/30 16:48:14.90 g6B6NGmc.net
選別してるに決まってんじゃんね

304:受験番号774
18/07/30 17:40:42.08 yVhJFKzp.net
労基署、労働局、ハロワ訪問行ってきたよ
どこもこれは採用とは何の関係もないので気楽にどうぞっていうスタンス。ただ、どこも同じ書式のカードに名前と受験番号、住所、電話番号は書くように指示あり笑

305:受験番号774
18/07/30 18:27:41.61 zqoGoXro.net
>>300
情報ってどんな?

306:受験番号774
18/07/30 18:29:36.45 DWk8gGI9.net
労基署訪問で選別とか新卒はしょうがないけど、既卒現職ありの人間にはマジで勘弁してほしい

307:受験番号774
18/07/30 18:33:31.51 /tskt+eS.net
労基署訪問はメールか電話で予約を取る感じ?

308:受験番号774
18/07/30 18:52:35.49 RluHYLha.net
労基署訪問はよく聞くけど労働局とハロワ訪問は初めて聞いたな、コッパンの方面で監督官と薄れるからかもしれないけど
あと俺が労基署訪問したときは受験前だったからかもしれないが住所も受験番号も聞かれずに名前のみだったからそのへんは都道府県によると思う
特に田舎になればなるほど顔とか覚えられやすいだろうし、局と署の繋がりも濃いだろうしね

309:受験番号774
18/07/30 19:08:05.81 RyVlxlAV.net
>>304
それな 面接とかで有休使うのにさらに訪問で休む算段つけようとすると流石に不審がられる

310:受験番号774
18/07/30 19:14:48.43 ovU8Yo2G.net
>>304
確かに…
職ありなので、試験に備えて有休はあまり使わずに貯めていたけれど、それでも無尽蔵に使えるわけでないし…
しかも、今年からは採用面接があるから、最終合格できても内定が出なければ、ヘタしたら全国飛び回ることになるかもしれないし…

311:受験番号774
18/07/30 19:15:00.41 eIEWsssv.net
そんな無理するほどのメリットねーわ

312:受験番号774
18/07/30 21:50:39.15 P/ecj690.net
何が選考の基準対象になるんだろうね
面接会場での雑談とか個人的な労基署訪問とか
長期間取っているのはそういう部分を加味していくためでもあるのかな

313:受験番号774
18/07/30 21:58:50.33 zXKZZl2V.net
面接の時間以外は関係ないと思ってた
あるとしたら国家系の他の試験の選考状況加味するくらいかなあと

314:受験番号774
18/07/30 22:25:45.07 ovU8Yo2G.net
なら、面接の直前直後は関係あるんでしょうか?
部屋で呼ばれて係員に連れて行かれる→面接部屋前で待機、係員の世間話(緊張を解くため?)〜入室→面接終了・退出〜部屋まで戻る
というのも評価対象?

315:受験番号774
18/07/30 22:33:49.67 NqF4H592.net
>>312
おれ退出するとき出口分からなくて壁にぶっかったの減点になるかも

316:受験番号774
18/07/30 22:34:28.54 zXKZZl2V.net
>>312
わからない

317:受験番号774
18/07/30 23:02:14.36 P/ecj690.net
>>313
可愛いじゃんセーフ

318:受験番号774
18/07/30 23:20:06.28 iwExUDMW.net
>>304
俺は平日休みだからなんとかなるけど、土日休みならキツいよな

319:受験番号774
18/07/30 23:31:43.22 g6B6NGmc.net
面接での所作は印象に影響あたえるくらいじゃないかな?
説明会でも喋り方とか見てるとは思うよ

320:受験番号774
18/07/31 00:22:42.07 S4Lv3+Nr.net
第1希望は見学行ったけど他はまだだな
今更だけど結果発表まで時間あるし夏休み中に行くべきか

321:受験番号774
18/07/31 07:04:06.70 PDqyhmaw.net
役所はお盆も営業してるしお盆に行くかな

322:受験番号774
18/07/31 08:29:12.78 WOyqYkjn.net
>>319
それもそうだね

323:受験番号774
18/07/31 08:37:46.24 TZqnAsxE.net
>>318
学生なら行っとけ
正直業務なんてどこも一緒だけど、微妙に都道府県ごとに特徴が違ったりするし

324:受験番号774
18/07/31 12:31:51.73 MfVkmDeu.net
ワイ職。お盆は暇だけど年休とりたいから来ないでほしい…

325:受験番号774
18/07/31 12:39:06.57 SH+KqAOV.net
>>322
現職って意味?
疑って悪いけど現職がそんなこと言うとはちょっと思えないな・・・

326:受験番号774
18/07/31 12:40:35.08 3dOy10T2.net
つか、署に直接連絡とって行くなら採用と関係あるはずなくね

327:受験番号774
18/07/31 13:25:21.22 GmhWFJSi.net
話さえぎってしまうんだが、面接でテンプレ質問全くなかった人いる?

328:受験番号774
18/07/31 15:24:28.24 3dOy10T2.net
たくさんいる
以上。

329:受験番号774
18/07/31 15:26:43.36 p4VK0pPy.net
>>325
テンプレ質問って?

330:受験番号774
18/07/31 16:30:06.89 9zbuik2y.net
>>324
場合によっては、県の労働局に連絡して予約するところもある
その場合採用の人と話をするから、全く無いとは言えない

331:受験番号774
18/07/31 17:06:26.89 BLgZ7q8m.net
>>327
労基の場合だと「高所大丈夫か」「ストレス耐性あるか」「事業主にどう説得するか」「転勤大丈夫か」あたりだと思う
あとは他の試験と共通するけど併願先とかかな

332:受験番号774
18/07/31 18:04:28.16 W6Ue3cq5.net
あと3週間か……

333:受験番号774



334:>2018/07/31(火) 18:22:08.57 ID:GmhWFJSi.net



335:受験番号774
18/07/31 18:51:44.54 p4VK0pPy.net
>>329
>>331
ありがとう
「事業主にどう説得するか」は聞かれたけど接客のバイトの経験を活かせるから大丈夫と、一言で終わってしまった悪夢を思い出した

336:受験番号774
18/07/31 21:11:12.93 J00Zi0hs.net
やめたい……

337:受験番号774
18/07/31 21:16:55.88 YKug/gEc.net
他の人がどういう質問されたのかってそんなに気になることなのだろうか

338:受験番号774
18/07/31 22:08:29.67 Ln24k8YQ.net
多少は気になるけどこのスレで十分過ぎるほど聞いたし見たしさらに今更感

339:受験番号774
18/08/01 04:31:14.97 IGPv81Wm.net
>>321
サンクス第3くらいまでは行っておくわ

340:受験番号774
18/08/01 07:43:17.61 l3UxDtT5.net
俺は去年想定質問ばかりされて、それなりに答えたつもりだったけど落されたから
今回は別の答えを用意していったのに、逆に今回は想定質問がほとんどなかった
あの面接内容で合否が決まるんだとしたら、はぁ…ヤレヤレって感じだな

341:受験番号774
18/08/01 09:06:10.74 QpNtC5KK.net
てか受かったとして採用面接ってどんな感じで行われるんだろうね?

342:受験番号774
18/08/01 09:13:46.82 d+t1r6hM.net
採用志望カードを基にした採用面接

343:受験番号774
18/08/01 09:14:18.17 mbd1e+vM.net
>>337
えっそうなの?
見てるのはしっかり答えられるかどうかだけじゃないってことかな

344:受験番号774
18/08/01 11:52:49.30 fSRdDZd4.net
一度落ちた局で受けた人は9割近くまた落ちるよ
昨年落とした人を採用することは、去年の採用担当3名を納得させるだけの根拠が必要だからな
だからどうしても監督官なりたくて、少しでも率を上げるなら試験会場の局変えること。

345:受験番号774
18/08/01 12:40:08.55 /rIGyziY.net
>>341
むしろ逆に考えるんだ!
2回も受けに来るとは
熱意があるなあ、と!

346:受験番号774
18/08/01 13:00:42.70 mbd1e+vM.net
去年の採用担当納得させるだけの根拠が必要なのは局違うとしても同じじゃない?
あと9割近く落ちるっていうのは、それこそ何か根拠があるの?
データ元とか

347:受験番号774
18/08/01 13:17:35.80 p2AsTcVY.net
2回3回目で受かってる人いるからな
ただ、適性重視の労基だと何度も受ける熱意なんてあんま評価されへんような気がするな

348:受験番号774
18/08/01 13:38:50.36 3AHS24s2.net
去年落ちて同じ局で受けたけど面接官みんな違う人だったわ
最終面接は去年と同じ人っててこと?

349:受験番号774
18/08/01 14:09:53.17 Z6r6eaYU.net
一度面接で落ちると、2回目以降に合格するにはかなりハードルが上がるということでしょうか?

350:受験番号774
18/08/01 16:08:09.82 6J8C4gcV.net
>>345
そんなデータ見たことないし煽ってるだけだろうから気にしない方が良い
もし一回落ちた事そうなるんだとしても受けてしまった今考えても仕方がないし

351:受験番号774
18/08/01 16:16:59.58 mbd1e+vM.net
自分もそう思う
最近たまーに変な人湧くここ

352:受験番号774
18/08/01 17:33:08.64 RcVyZI3X.net
極端なデータ出してソースもない場合は信じないほうがいい

353:受験番号774
18/08/01 18:01:23.09 44k+TMWU.net
労基自体その業務の特殊性上再受験者が多いのに、いちいち面接する労働局変えるなんて意味ない
ただ年齢を重ねるほど、合格ラインの基準が上がっていくのは事実
しっかりした22歳と、幼稚な25歳。どっちを採用するかって話

354:受験番号774
18/08/01 18:38:22.94 rPY9F0Ou.net
だいたい半分くらい既卒で年齢層高めだし年齢は関係ない
民間企業の経営者や労働者が相手だからマナーがあってしっかりコミュニケーション取れるかが重要
また、大変な仕事でメンタルやられる人もそれなりにいるしストレス耐性あるかも重要
労基は研修しっかりやって時間とお金をかけてるから、すぐに辞められるとその人にかけた時間やお金が無駄になるんで、労基の仕事を理解しているか、志望度が高いかも重要

355:受験番号774
18/08/01 18:40:54.42 zJ7wOrr5.net
新卒では正社員として民間企業の実態を実際に身を通して感じるということがないけど、既卒の場合はそうでもない
そこから感じることがあり、自分なりに考え広い視点を持ってどう改めるべきか等考える機会がある
そういう意味で新卒既卒の分け隔ては特にないと思う思いたい

356:受験番号774
18/08/01 20:26:10.73 v0lKf6R7.net
労基の適性
秘めたる熱意
どうすればアピールできたんだろう…?
志望度は高くても、うまくアピールできなければ意味ないんだよね?

357:受験番号774
18/08/01 20:42:33.49 yEylgCR8.net
労基の適性、どんなにそれらしいことをアピールしても現役の人たちからお前適性ないからって言われたらそこまでなんだよな
最早宝くじ

358:受験番号774
18/08/01 21:18:12.50 4ptNZkoE.net
高所恐怖症の人は適正ないことは確定な

359:受験番号774
18/08/01 21:35:06.30 AkIBLhWC.net
>>354
核心やな

360:受験番号774
18/08/01 21:40:53.82 43oYZFyu.net
>>332
俺も似たような切り返ししてしまった。だめかな

361:受験番号774
18/08/01 22:21:29.58 AkIBLhWC.net
>>354
核心やな

362:受験番号774
18/08/01 23:12:33.11 XBq+R5mn.net
>>357
できるって言われても相手が全然違うのに信用されんでしょ。
説得できるようにするために、これからどうするか言えればええんでない?

363:受験番号774
18/08/01 23:41:36.39 zJ7wOrr5.net
「事業主にどう説得するか」ではないけど、似たような質問で「事業主には年配の方もいて、頑固というか一筋縄ではいかなくて立腹する人も中にはいるが、そういう場合はどうするか」
っていうのは聞かれたな
激しく怒ってしまっているときは話し合いにならないから相手の言い分を聞き、落ち着くまで待つ
たぶんずっと怒りっぱなしってことはエネルギー的にそう多くないないと思うし
その上で落ち着いてきたら相手の言い分も考慮しつつ、法令上どうなっているか説明し、今後どう対応していくか一緒になって考える
こんな感じで答えたと思う

364:受験番号774
18/08/01 23:54:02.84 +xYDVEd5.net
そういったテンプレ質問された記憶にありやせん。
やはり、適性なしを早々に見破られていたのだろうか。
自分なら事業主との対立は、意見の調整よりも労基法は最低基準の意義があるので、頑として譲らず司法処分になることを説明する、かな。

365:受験番号774
18/08/02 00:13:56.86 EAG+lsEy.net
それでもいいだろうけど、たぶんそこで丸くなる事業主は少数で余計立腹するような気がする
その場合は面接でも頑なに自分の意見を曲げずに大抵の状況にも微々ともしない、毅然とした態度が面接でも見られるかがポイントになりそう
個人的見解だけども

366:受験番号774
18/08/02 01:00:40.81 3rG5Nh9+.net
>>359
もう、手遅れだよ

367:受験番号774
18/08/02 01:01:22.99 tmdq16ya.net
事業主をどうするか的な質問は正解や模範解ってのはなくて、態度や説得力を見ているんじゃないかと思っている
理由としてはそういった時の対応は入職してから学ぶものなんだから

368:受験番号774
18/08/02 01:11:36.56 We1Rz9W5.net
>>364
性格検査の説得力がある関連にはいをつけたら聞かれてそう

369:受験番号774
18/08/02 02:04:31.32 2kyqfiLs.net
結局のところ、面接官がどこを見て判断するのか分からないから
何がいいのか分からないんだけどね
それに、相手も一応はプロなんだろうから
「本当にそう思って言っている人」と「気に入られようとウソをついている人」は見分けられるのかな?

370:受験番号774
18/08/02 02:35:58.18 EAG+lsEy.net
>>366
そのくらいなら熟練面接官に掛かればすぐ分かりそう
よほどふだんから平然とウソをつくような人だったり、ウソをつくのがよほど上手い人じゃないとね

371:受験番号774
18/08/02 05:24:55.96 vC50D23z.net
賃金とか残業代未払いだと司法で罰金取っても労働者にお金がいくわけじゃないし、バンバン司法やるマンパワーがあるわけでもないし
経営者の話聞きつつ何とか自主的に改善させた方が良い
法律だから最低条件だから守らなければ司法って態度はあまり良いとは思えないなー

372:受験番号774
18/08/02 07:00:40.49 Ujg3BOb4.net
そもそも熟練面接官なんているの?
ずっと面接をやってる人なんていないでしょ。

373:受験番号774
18/08/02 07:15:26.61 5nd3Ykol.net
>>369
いないよ。みんな人事から配付されたマニュアルを必死に読んでるよ。

374:受験番号774
18/08/02 07:21:46.30 5QyGfl45.net
>>368
やっぱそうだよね
頑なに押し通す系も駄目じゃないんだろうけど

375:受験番号774
18/08/02 09:53:19.49 eL5Q13FI.net
>>366
プロはプロでも面接のプロではない

376:受験番号774
18/08/02 12:26:39.17 41BCmPW3.net
もうなんか、チョベリバだな
はぁ…

377:受験番号774
18/08/02 12:32:08.98 EFnXrOcl.net
いや実はチョベリグかもしれないよ?

378:受験番号774
18/08/02 12:41:46.08 cQVTD8us.net
>>373-374
おまえら何歳だよ…

379:受験番号774
18/08/02 12:51:30.97 EFnXrOcl.net
>>375
ナウなヤングです

380:受験番号774
18/08/02 16:46:32.37 EAG+lsEy.net
ヤングガイナウ

381:受験番号774
18/08/02 19:40:48.93 /D1aSclT.net
厚生労働省を厚生省と労働省に分割する議


382:_が自民党内で議論されてるみたいやね



383:受験番号774
18/08/02 20:33:48.46 fHoJuLEG.net
もともと厚生省と労働省をくっつけたんやないんかよ…っていう
東京医大のことといい最近の老害は何を考えてるのかよくわからないな
自分たちの利権のことばかりじゃなくてたまには若者のことも考えてほしいですね

384:受験番号774
18/08/02 23:34:26.86 tmdq16ya.net
別に利権のことだけを考えているわけじゃないと思うけどね
国のやる納得いかないことは悪いことと考えるんじゃなくてしっかり調べてみるのもいいよ
調べた結果クソだなって思うときもあるけど

385:受験番号774
18/08/03 09:11:28.06 nTmLHuWB.net
もし労基監督官になって合コンだの婚活だの行った場合
今までは労基ってことを黙って「厚生労働省の職員です^^」とかいっとけば
エリート感を醸せたのに、これからは「労働省の職員です…」って
言わないといけなくなるのか、胸熱だな!

386:受験番号774
18/08/03 09:18:51.06 v+vnDFhZ.net
厚生労働省はエリートで労働省はエリートじゃないの?

387:受験番号774
18/08/03 10:17:38.21 RXSqTa2x.net
いっそ開き直って「社会政策省」にしちゃえば良いのにって思ったのは俺だけじゃないはず

388:受験番号774
18/08/03 10:46:10.05 UflLM4P/.net
とりあえずそんな場でエリート感醸し出そうとしたらドン引きされるだけだから安心して

389:受験番号774
18/08/03 12:02:46.81 IzZWJsHC.net
>>384
それな

390:受験番号774
18/08/03 12:10:21.99 Dr3HlODS.net
ふつうに国家公務員の専門職って言えば響きはいいんじゃない?
てか一般的に言えばエリートとは言えないけど公務員だしわざわざエリート感を出さなくてもそこそこ受けはいいと思うよ

391:受験番号774
18/08/03 12:18:27.52 Cv4lGo10.net
仕事で休みが取れなくて7月の説明会行けなかったんですが、電話で採用面接について労働局総務課人事係に電話で問い合わせてもいいんですかね?
仕事休めなかった自分が悪いんで、自己責任なんですが、採用面接について何も情報がないので。

392:受験番号774
18/08/03 12:26:25.07 p3hoSIJ+.net
なにが聞きたいん?

393:受験番号774
18/08/03 12:43:19.93 v+vnDFhZ.net
>>387
採用面接の仕組みや流れが知りたいから説明会の時の資料がほしい、って感じで申し出てみたら?

394:受験番号774
18/08/03 16:02:29.40 /nJgDnWM.net
22日からある各県の労働局での面接ってエントリーシートとか訪問シートみたいなものある?
まさか手ぶらってことはないと思うんだけども

395:受験番号774
18/08/03 16:49:17.86 BJyGb91Y.net
>>388 採用面接の流れとか留意事項です。
>>389 レスありがとうございます。本来なら説明会に出席して聞くのが当たり前なので、個人的な事情でわざわざ聞いたら、今後の採用に影響しないか不安ですが、迷惑にならない範囲で聞いてみます。ありがとうございます

396:受験番号774
18/08/03 17:47:30.05 xN4B9aea.net
最終合格したら、最悪どこかの監督署からは拾われるかな?1年有効だっけ?
官庁訪問丸かぶりで不安…

397:受験番号774
18/08/03 17:55:51.46 L43WwSTr.net
>>392
名簿は3年間有効だったはずです
説明会では、「去年までは、最終合格すればほぼどこかの局には採用されたけど、今年度からは…」という口ぶりでした

398:受験番号774
18/08/03 18:02:25.70 v+vnDFhZ.net
>>393
えっ、今年は違うの?
今年も基本は最終合格=採用って聞いたと自分は記憶してるけど・・・
横からごめん

399:受験番号774
18/08/03 18:09:21.31 xN4B9aea.net
>>394
出かけていて資料は確認出来ないのですが、おそらく国家一般の官庁訪問と被ってるから、辞退者続出を考慮して多く合格させる可能性があるかもしれないです。憶測も混じってて申し訳ないです。

400:受験番号774
18/08/03 18:21:29.56 Dr3HlODS.net
わいのところは最終合格すれば条件ありだけどほぼ採用漏れはなしと聞いている
その条件は内定後で定着地を選ばなければというもの
つまり志望カードで採用を希望する労働局で全国可を書くとかなんとか

401:受験番号774
18/08/03 18:21:33.93 MZPAHRqw.net
定着局を選ばなければ大丈夫でしょ
田舎の不人気局でもそこに骨を埋める覚悟があれば人が足りないから来てくれって連絡来るんじゃない?

402:受験番号774
18/08/03 18:30:48.79 v+vnDFhZ.net
>>395
そういうことかあ
憶測でもありがとう
官庁訪問と被ってるのは自分も気になってた
被ってることで合格者増やす可能性も確かにあるかも
>>396
>>397
自分も、本人が断らない限り局選ばなければ採用っていう理解だった
最終合格して、全国OKにしてればどっかしら拾ってくれるよね

403:受験番号774
18/08/03 18:44:48.06 ELfTI2tz.net
>>398
確かに、最終合格していれば望みはありそうですね!
自分のところの説明会では、採用面接の期間に決まらないと、空きがあるところを自分で探して面接受けることになるので、厳しい面もあるとのことでした。

404:受験番号774
18/08/03 18:55:39.99 v+vnDFhZ.net
>>399
そうか、期間も気にしないといけないんだね
とにかく最終合格したいよね

405:受験番号774
18/08/03 20:57:00.37 L43WwSTr.net
確かに、最終合格はしたいですね
新制度になったことで、受験者に有利になるのか、不利になるのか、変わらないのか…

406:受験番号774
18/08/03 21:33:59.27 QIPQiuYt.net
確か採用面接ってそこそこ期間経ったらHPかどっかにまだ空いているとこ発表するとか言ってた気がする。うろ覚えだけど
その状態になったらかなり田舎ばっかりだろうけど空き探しやすくなるね

407:受験番号774
18/08/03 22:25:27.17 ctWCCgfC.net
>>390
それ思ってた

408:受験番号774
18/08/03 22:38:31.39 +CfcGTDP.net
はー催事落ちてここしか駒がねぇ 鬱だ

409:受験番号774
18/08/03 23:18:55.76 8aF563UN.net
交通費と宿泊費がかさむから前の方式が良かったんだが...
希望の定着地に決まらなかったら採用後に辞める人も結構増えると思う

410:受験番号774
18/08/03 23:24:04.44 XHRRtzYq.net
>>405
同意

411:受験番号774
18/08/03 23:29:54.67 Dr3HlODS.net
そしたら内定待機要員を繰り上げ合格

412:受験番号774
18/08/03 23:30:18.55 v+vnDFhZ.net
あ、そっか交通費出ないのかああああ

413:受験番号774
18/08/04 00:00:24.05 uXXLoxat.net
>>407
採用後の勤務期間数年以内に退職者が増加するかも知れないという意味だよ
当然内定待機組には繰り上げは無い

414:受験番号774
18/08/04 00:30:58.83 z5S57s33.net
そういう意味か、少し紛らわしかったというか勘違いしてた
実際数年以内に辞める人はそんなに多くないんでない?
辞められたら研修とか充実してて実際に戦力になってない時期もあるし、戦力になってから辞められると損失は出るけど、現状は人員を次年度に補完してまた育てるか他局から引っ張ってくるしかないんじゃないかな

415:受験番号774
18/08/04 00:46:59.29 ckL/z0wM.net
>>390
確かにな
人事院面接のを使いまわしってのはないよな?
その場で書かせるか、紙なしで質問か

416:受験番号774
18/08/04 01:03:35.49 1MvHRaXv.net
>>404
同じく
辛い

417:受験番号774
18/08/04 02:14:25.13 QAli+MHT.net
地上は?コッパンは?特別区は?

418:受験番号774
18/08/04 03:16:00.77 l3PAPYKs.net
>>412
>>404 同じく…

419:受験番号774
18/08/04 08:03:34.64 7PqLE/Zq.net
>>413
お 察 し く だ さ い

420:受験番号774
18/08/04 08:13:09.29 bXMUxKBM.net
>>415
どんまい

421:受験番号774
18/08/04 09:49:36.67 xRoVmixy.net
>>402
うちのとこでもそう聞いたよ。採用面接の次の週に各労働局HPで枠が埋まったか、まだ空きがあるか、を掲載するって聞いた。

422:受験番号774
18/08/04 12:35:00.30 Q9BEdy61.net
私の志望局では、採用面接は提出した採用志望カードでやるって聞いた
特に面接カードはないらしい

423:受験番号774
18/08/04 12:56:51.44 QFc5KPyd.net
>>418
そうなんだ
知らなかった

424:受験番号774
18/08/04 13:00:08.43 cFdNP7hx.net
志望カードって、大したこと書かなかったけど、アレからどんなこと聞くんだろう?
あと、できれば希望の局で採用されるといいけどな〜
(その前に、最終合格できるかガクブル…)

425:受験番号774
18/08/04 14:12:23.11 zlws/yOs.net
まぁ変な話、今年から制度が全くガラッと変わるんだから
人事といえど末端職員まで情報が下りて来てないのは十分ありうる
俺は地元と地方と2か所滞在場所があるから
いろんなところの労基説明会を何回も受けてきたけど
ぶっちゃけ、今回制度の概念については各担当者ごとで
とらえ方が違う。ってのが本音なところだ

426:受験番号774
18/08/04 15:06:17.78 oBt4cLJX.net
今年は貧乏くじ引いたかなって思ってたけど現役の人は説明会で転勤減って羨ましいって言ってたな
順番待ちで長くなるかもしれないが希望した定住地にいける前の制度のほうがよかった

427:受験番号774
18/08/04 15:10:32.48 bXMUxKBM.net
自分もいろんな局行ける方が良かったな
まあでも最初はそう思ってても年重ねると定着したくなるのかなあ

428:受験番号774
18/08/05 00:42:51.62 qtUkUmCO.net
まぁ、新卒組は22歳で入省して7年間自由気ままに独身&転勤満喫
30くらいから婚活初めて嫁ゲット、そのまま定着局ですごす
っていうスタンダードな人生設計が描けるけど
社会人組は7年も転勤地獄で結婚しにくい環境となると
若干、人生プランに不安を感じるのは確かだな…
それに新制度でも厚労省組になったら全国転勤できるぞ☆
ただし、残業月に100時間(笑)

429:受験番号774
18/08/05 11:44:57.91 h3pObDg3.net
社会人になってから結婚相手見つけるとか止めとけ
社会人の女は金と職業でしか男を見ないから
学生時代の彼女と卒業後2年以内に結婚すべし

430:受験番号774
18/08/05 11:57:26.60 Mf/b1IMA.net
>>425
よっぽど嫌な女に当たったんやな

431:受験番号774
18/08/05 11:59:30.37 J7S6kTp0.net
働き出すと金と安定の重要性を知るからね
むしろそこを考慮しないほうが不自然だよ

432:受験番号774
18/08/05 12:13:03.69 h3pObDg3.net
>>426
いや、大学受験の勉強も公務員試験の勉強もドトールとかのカフェにこもってやってたけど隣に女の組が座ってきて会話が聞こえてくる
2人組の女は驚くことに100%恋愛話をするが、その中でも大人の女は男の職業とかプレゼントのレベルとか飯代を奢ってもらえるかどうかとか金の話ばかり
学生っぽい女は純粋にどこどこ言っただのLINEの頻度だの話してるんだがな

433:受験番号774
18/08/05 12:37:22.79 lyX4RmPV.net
随分と偏ったサンプルだなあ

434:受験番号774
18/08/05 13:50:22.31 u7fN1xq3.net
カフェ行くようなスイーツ(笑)はそうなんだろうな

435:受験番号774
18/08/05 14:14:45.80 X2DenBdf.net
そら女同士ならマウント取り合うからそういう話なるやろ
学生の頃に比べて収入や地位を気にするのはわかるけど、皆が皆そうと決めつけるには無理があると思うよ

436:受験番号774
18/08/05 15:19:21.65 qtUkUmCO.net
逆に考えろ
金と職業でしか見ない
公務員の給料がカスなのはしようがないが
労基は一応国家公務員だから職業ステータスは高いはず
つまり、「金と職業でみる」のなら逆に有利に働くってことだ^^b

437:受験番号774
18/08/05 15:36:16.65 enAfuPwj.net
その分ATM化する可能性があるけどね
地方なら役所内で相応の相手が見つかりそうだけど、国家は転勤もあるしなかなか上手く行かなそう
そうなるとやっぱり誰かの紹介とかに頼らざるを得ない

438:受験番号774
18/08/05 15:44:28.60 enAfuPwj.net
ちなわい職あり転職組で20後半のアラサーで婚活に行ったことあるけどやっぱ職業や年収はそこそこ重要よ
でもそればっかじゃなく、足切りに近い
公務員試験で言えば一次試験みたいなもので高ければ高いほど言いけど別に最低限あればいいし、それよりも面接(性格など)が不可なら切られる可能性は高い
確かにヤバそうな人もいて、特にアラサー以上だとその割合が高い傾向にある気がするけど、それも一部でまともな人の割合の方が高いと思う

439:受験番号774
18/08/05 16:35:56.02 h3pObDg3.net
>>429
偏ったというが、受験勉強の1年と公務員試験の1年の700日を毎日10時間近く通って店に迷惑かけまくった上でのサンプルだから、信用できると思うぞ

440:受験番号774
18/08/05 16:53:26.37 h3pObDg3.net
>>432
公務員はステータスあるだの言うけど、それで選ばれてもなあ
高校時代から付き合ってた彼女に最近振られたんだけど、もう職業と年収でしか男を見ない打算的な女と結婚するしかないって考えると悲しくなる
高校の友達が大学時代の彼氏と結婚して妊娠まで決めたって話を聞いて、羨ましくてたまらん
公務員同士の結婚にかけるしかない

441:受験番号774
18/08/05 17:17:26.28 lyX4RmPV.net
>>435
その地域周辺では、とか、その店に来るような人の中では、とかいう一定の条件のもとであれば信用できる方かもね
残念だけど条件無しに一般的にそうかと言うと、限定的すぎるんじゃないかな
つまり、学生はこう、社会人はこう、と一概に言うには不十分な調査だと思う
せめてもっと色んな客層が来るような場所ならもう少し違ったかも
それに、学生時代に付き合ったとして、その後考え方が変わる可能性もあるんじゃないかなあ

442:受験番号774
18/08/05 17:27:42.07 X2DenBdf.net
>>434
わいが書き込んだのかと思うほど、状況がそっくりで驚いた
婚活とかは特に金と職業だよね

443:受験番号774
18/08/05 17:36:51.06 Wdr5dnX5.net
合格させてください!
10月から働きます
9月の休みは旅行に行きたいとです!
お金貸してください

444:受験番号774
18/08/05 18:15:31.67 E6sxIJsm.net
彼女に胸はってプロポーズしたいから合格させてくださいオナシャス

445:受験番号774
18/08/05 19:01:39.08 enAfuPwj.net
>>439
10月からってことは職ありなのだろうけど、9月に旅行に行くのに金がないって結構終わってると思うんだけど
今まで金貯めてこなかったの?

446:受験番号774
18/08/05 19:05:55.12 enAfuPwj.net
>>438
その条件を通過すれば案外性格とかその他のことが重要かなと思ってる
経済力と職業とかは経験的にまあまあの率で通過するんだけど、些細なこと(相手にとっては些細じゃないのだろうけど)でよく振られる
経験したのがラインでのやり取りと会話というか性格が噛み合わなかったり

447:受験番号774
18/08/05 19:25:13.86 X2DenBdf.net
>>442
わかる。婚活なんて数打って当てる感じじゃない?
まぁ5年目以降落ち着いてから、嫁探ししてもギリ間に合うでしょ。わいは楽観的に考えてる
その前にまず合格せなあかんけど…

448:受験番号774
18/08/05 19:38:28.13 +DvRJTYe.net
いまも彼女いないし
これからも別にできそうにないし…
その分働くので
どうか最終合格&採用内定お願しますっ!!

あと2週間ちょっと……
不安と落ちる自信しかない…
ガクブルガクブル……

449:受験番号774
18/08/05 19:39:21.51 OAwDWGly.net
しょうもない婚活話を聞けば聞くほど、学生時代の彼女と結婚するのが勝ち組だということが分かってしまうな

450:受験番号774
18/08/05 20:13:43.58 enAfuPwj.net
そりゃそうでしょ
まあ付き合うのと結婚は全然違うと思うけどね
理系学生で金なしバイトで時間もなしの苦学生わいは当然そういうことにならなかったし、バイト先でそういうことがあっても時間的にも構ってられなそうでアプローチも結局しなくて始まりもしなかったわ

451:受験番号774
18/08/05 20:26:45.81 46tD5tte.net
25転職組だけど
何歳ですか?

452:受験番号774
18/08/05 21:28:02.47 enAfuPwj.net
それよりは何個か上とだけ

453:受験番号774
18/08/05 21:33:48.51 h94ytYM7.net
婚活なんてしてる時点で負けでしょ。金払ってセッティングしてもらって条件で選びあって。
ストリートナンパこれが最強だから。公務員とか関係なく裸の自分でぶつかっていくんだよ!

454:受験番号774
18/08/05 21:40:44.13 +FT3dTbd.net
>>449
今年に入って何人も準強姦で逮捕されてますね
公務員で準強姦はシャレになりませんよ

455:受験番号774
18/08/05 21:48:27.37 h94ytYM7.net
>>450
なんでナンパ=準強姦になるの?
普通に信頼関係築いていけばいいだけ
発想が危険だね。こわいこわい

456:受験番号774
18/08/05 22:08:09.30 69jAkklD.net
採用漏れないのは素晴らしいよな
嘘でないと信じたいが

457:受験番号774
18/08/05 22:21:14.40 lyX4RmPV.net
それね

458:受験番号774
18/08/05 23:05:32.01 YkkaZ7a9.net
採用予定はAで210人かあ。
去年は185人で、330人くらい最終合格だしてたっけか。
今年は採用制度変わるし、400人くらい合格だしてくれないかな。

459:受験番号774
18/08/05 23:44:38.25 h3pObDg3.net
>>451
ニュースくらい見ろよ
ほんま性犯罪者の猿は頭弱いな

460:受験番号774
18/08/05 23:49:43.17 h94ytYM7.net
>>455
いや知ってるわ。
まさかナンパしてるやつがみんなすぐ家に連れ込んでるとでも思ってんの?
別にマトモに付き合えばいいだけ
頭固いし弱いな〜

461:受験番号774
18/08/05 23:52:52.45 h3pObDg3.net
>>456
心配になってスレチェックしまくってるの草生える
よっ!性犯罪者!懲戒免職候補〜

462:受験番号774
18/08/05 23:59:18.18 enAfuPwj.net
取り敢えずナンパなんかでついて行く軽い女なんて付き合いたくないわ
もしありえるとしたら完全セフレのみ

463:受験番号774
18/08/05 23:59:25.05 h94ytYM7.net
>>457
もしかして婚活の場でしか女性に声かけたことないん?性犯罪者呼ばわりとか非モテ嫉妬怖すぎやんな...

464:受験番号774
18/08/05 23:59:32.10 lyX4RmPV.net
>>457
ショックなのはわかるけど当たるなよ〜
2年間勉強続けた君は頑張ったよ
どうせ発表までの暇つぶしをするならもっと楽しい話とか気の紛れる話しようよ

465:受験番号774
18/08/06 00:02:26.90 sJ+QDN7q.net
それじゃ受かったとして、今後の展望とかビジョンなんかある人いる?

466:受験番号774
18/08/06 00:02:46.64 27dz+MdW.net
ナンパ師とか恋愛工学みたいなのに手を出すやつって実はコンプレックスの塊なんよな。
異性との関係よりも、むしろ「今の俺は女を思い通りに出来るんだ」ってちっぽけ自尊心を満たすことが大事らしい。

467:受験番号774
18/08/06 00:02:56.08 QPfUpBi9.net
ナンパ師とか恋愛工学みたいなのに手を出すやつって実はコンプレックスの塊なんよな。
異性との関係よりも、むしろ「今の俺は女を思い通りに出来るんだ」ってちっぽけ自尊心を満たすことが大事らしい。

468:受験番号774
18/08/06 00:04:25.42 9QGwKs9O.net
>>458
それは酸っぱい葡萄やな。
女性を馬鹿にしすぎや。騙されたと思ってやってみ、普通のコばっかりよ

469:受験番号774
18/08/06 00:08:27.01 ktzLUvXM.net
S0000016@section.metro.tokyo.jp ←東京都総務局人事部人事課
URLリンク(www.jinji.go.jp) ←人事院
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp) ←埼玉県庁人事委員会事務局

470:受験番号774
18/08/06 00:15:24.97 NB7UuAdP.net
明日官庁訪問予約開始で官庁訪問と労基の局面接被ってるけどのこの人はどーするんや?
とりあえず被りでも予約入れるんか?

471:受験番号774
18/08/06 00:18:30.70 QPfUpBi9.net
被りで入れる
労基受かってたらドタキャンや
前にも話題出てたけど、労基第一志望採用面接とコッパン官庁訪問を同じ日に被らせてええんかな
まぁろうき

472:受験番号774
18/08/06 00:19:34.42 QPfUpBi9.net
>>467
労基受かってたら労基の方で採用面接受けさせていただきますってコッパンキャンセル電話で済むような気もする

473:受験番号774
18/08/06 00:34:47.43 NB7UuAdP.net
>>467
だよなぁ
コッパンも労働局受けようとしてっからどーしたもんかと思ってた

474:受験番号774
18/08/06 00:48:42.43 TORsKoiW.net
>>467
より志望度の高い人を欲しいんじゃないかなと思っている
被ってコッパン選ぶようなら元から欲しい人材じゃなかった的な

475:受験番号774
18/08/06 00:52:40.07 1reLbLV0.net
こっぱんと労基は仕事内容が違いすぎるのがね
今日みたいな猛暑日でも作業服来て高所登るのが労基

476:受験番号774
18/08/06 01:12:23.53 Mn9/7gLG.net
>>470
労基選ぶ前提で、労基落ちた時のために被らせるってことでしょ
既卒の労基専願ならともかく、新卒勢とか滑り止め用意してなくて労基落ちてたらガチで詰むぞ

477:受験番号774
18/08/06 03:49:04.59 b4yy4wgH.net
21日が怖い

478:受験番号774
18/08/06 07:22:32.38 y1zg30+I.net
労基官になる夢を見てしまった…
説明会ラッシュとはいえ、
なんちゅー夢を見てるんだ、俺はorz

479:受験番号774
18/08/06 08:04:17.24 np6V5VXl.net
合否発表前にプロポーズするで
式を挙げるタイミングはよ確定させたい

480:受験番号774
18/08/06 10:27:46.82 ez6V5P6z.net
皆んなで合格したいなあ

481:受験番号774
18/08/06 11:22:01.89 7jghfhQf.net
労基署見学はやっとけよ
デカイ労基署は知らんが、中規模くらいなら署長と話せるし、顔も覚えてもらえればプラスに働く

482:受験番号774
18/08/06 12:27:40.25 oVPs9UqZ.net
労働局総務課に電話して労基署訪問したいと言えば調整してくれる

483:受験番号774
18/08/06 12:42:28.72 i/tB5VUU.net
日程の希望って考慮してくれるかな?
仕事でお盆の間しか行けなくて

484:受験番号774
18/08/06 12:51:23.72 1n0zczCz.net
都内なんだけど、問い合わせたら、労基署訪問なんてやってないから、どうかやめてくれ、って言われたよ
労基署訪問できた人うらやましいわ

485:受験番号774
18/08/06 13:03:42.71 lyuN4HaH.net
>>441
金融資産は900万くらいあるけど含み損で今480万あるから動かせない

486:受験番号774
18/08/06 13:27:15.25 QPfUpBi9.net
>>480
訪問って単に向こうの好意で対応してくれてるだけやもんしゃーない
不人気局でもない限り、いち受験者に時間割いてくれる方が珍しいでしょ

487:受験番号774
18/08/06 13:43:09.09 NXU+7/IH.net
oh...断られることなんてあるんだな。
行こうと思ってたけど緊張してきた

488:受験番号774
18/08/06 13:45:36.44 OKrB1fxg.net
てかずっと不思議に思ってたけどなんで今更訪問すんの?笑

489:受験番号774
18/08/06 13:50:03.23 sl4WQk9a.net
>>484
自分は採用面接に向けてだよ
本当は面接前に行きたかったんだけどね
もし今年ダメだったとしても来年受ける時のためにもなるからさ

490:受験番号774
18/08/06 14:22:59.44 TORsKoiW.net
よく考えたら去年まではこの時期に訪問する人なんてほぼいなかっただろうし、労基署にしてみれば困惑するよな

491:受験番号774
18/08/06 15:43:30.08 gJl+z2Hx.net
面接の評価より一次記述の出来の方が不安なんだが

492:受験番号774
18/08/06 16:10:43.13 tKX0sbcW.net
ボーダースレスレとかじゃない限り専記の点数のせいで落ちることはないから安心しろ
足切りもほぼない

493:受験番号774
18/08/06 16:15:08.00 sl4WQk9a.net
>>487
本当にね・・・

494:受験番号774
18/08/06 16:46:34.91 g69YAkQe.net
>>486
採用制度変わったんだから去年通りにはならないことは想定してるでしょ、さすがに

495:受験番号774
18/08/06 17:10:13.90 TORsKoiW.net
>>490
総務課や労働局は把握しているだろうけど監督署なら大して考慮していないこともありそう。上のほうにいる人は別だろうけど
おまけに今日連絡したんなら、来週末までに訪問ってことだろうし準備できてない可能性はある

496:受験番号774
18/08/06 18:27:02.80 JaCfYY5X.net
面接の希望日程って変更できるのかな?

497:受験番号774
18/08/06 18:48:25.87 uVg7GA7v.net
みなさん
最終合格できる自信があるんですね
羨ましい……

498:受験番号774
18/08/06 20:10:23.66 QPfUpBi9.net
>>492
できない。
どっか資料に書いてあったよ。

499:受験番号774
18/08/06 20:13:52.62 6FW9aR1G.net
>>493
空元気だよ 少なくとも俺は

500:受験番号774
18/08/06 20:20:07.45 mvkq9Zld.net
やっぱり、択一の点数も記述の点数もそれなりに自信ある人は多いんですね…
択一はボーダーぎりぎり筆記も書きはしたけど点数になってるかわからない。
面接もどうなのか全く見当つかず…
面接の結果に加えて択一と特に記述の点数で苦悩する私は少数派側の人間
何ですかね。
合格発表の夢見るのは私も同じですね。結果は夢の中でもわからないですけど…

501:受験番号774
18/08/06 20:29:10.70 ucIePF0O.net
頑張れとしか

502:受験番号774
18/08/06 20:32:49.57 mZeL80dA.net
労基の筆記ってザルもいいとこやぞ
面接がメインの採用試験なんだから、筆記気にしてんのが少数のボーダーだけなのは当然やろ

503:受験番号774
18/08/06 20:33:30.80 +Ub8FnvT.net
ワイはアウアウ&何を言っても納得してもらえなかったから諦めとるで
こんなカスもいるから安心してええで

504:受験番号774
18/08/06 21:09:12.94 4yOV0tba.net
>>494
ヤバいよ
今年旅行行きまくってあと年休が7日しかないワイはどうしたらええんや

505:受験番号774
18/08/06 21:12:57.04 sl4WQk9a.net
>>494
第一志望はダメだった気がするけど他もできなかったっけ?
>>496
自分もだよ
択一もギリギリだし記述も自信なし

506:受験番号774
18/08/06 21:14:11.13 TORsKoiW.net
悩んだり、不安になっても点数や合否は変わらないんだからそうするだけ無駄と割り切っているだけでしょ
それより合格すると考えて労基署訪問や説明会、面接練習してたほうが何もしないよりは得
もちろん他に選択肢あってそっち目指すって場合は労基官については何もしないというのもアリだろうけど

507:受験番号774
18/08/06 21:42:43.30 okd38HiZ.net
今年スレスレって何点くらい?

508:受験番号774
18/08/06 22:13:51.92 4yOV0tba.net
>>499
俺も同じや21日はお互い受かるといいな

509:受験番号774
18/08/06 22:16:25.37 7jghfhQf.net
>>493
ない
ただ、合格してたときに準備不足を嘆くことにならないようにやってるだけ

510:受験番号774
18/08/06 22:38:38.07 +Ub8FnvT.net
>>504
優しいな…
あなたみたいな人に監督官になって欲しい

511:受験番号774
18/08/07 00:38:34.07 PuezIFY9.net
本当に、全員が合格するといいよね
採用面接という受験者にとっての手間も増えるということで、本気度を見る意味でも最終合格までは多少甘めで多く合格させてほしいですよ…

512:受験番号774
18/08/07 07:02:30.84 TaVLLwhx.net
労基署見学はやっとけよ
デカイ労基署は知らんが、中規模くらいなら署長と話せるし、顔も覚えてもらえればプラスに働く

513:受験番号774
18/08/07 07:39:36.49 LYMvAana.net
>>493
空元気だよ 少なくとも俺は

514:受験番号774
18/08/07 16:15:30.80 hx+Rz401.net
>>508
これ無視していいよ
なぜか再送信されただけだから

515:受験番号774
18/08/07 17:41:49.77 NfP20kk1.net
>>503
20-21とか?

516:受験番号774
18/08/07 18:00:59.08 G+4ehC85.net
そもそも社会人だから
普通に仕事してるわ

517:受験番号774
18/08/07 18:19:44.47 Ne0tiuYk.net
>>511
24ずつだったけども不安

518:受験番号774
18/08/07 18:24:29.14 mjLeJiKY.net
2回落ちたらもう駄目かなあ

519:受験番号774
18/08/07 18:25:36.72 Bl8XP5An.net
>>513
21/31だったが今更得点関係あんの?

520:受験番号774
18/08/07 18:32:36.10 NMiIB66S.net
皆筆記高いねえ

521:受験番号774
18/08/07 18:33:13.07 VqPH9jcj.net
筆記関係ないよ

522:受験番号774
18/08/07 18:35:36.90 NMiIB66S.net
えっ関係ないの?

523:受験番号774
18/08/07 18:49:50.82 2doZrpBR.net
総合点でボーダー付近の奴は筆記重要やろ

524:受験番号774
18/08/07 19:22:40.45 6xpbztN+.net
まあそうかもね
面接でほぼ決まる
面接通って専門記述で足切りは少数、面接通って専門記述足切りにならないけどボーダーマンは筆記考慮って感じ?
まあわいB官だし、専門記述足切りは多分ないから面接が通ってればいけると思われ
別に筆記点数高くないけど

525:受験番号774
18/08/07 19:51:36.65 NfP20kk1.net
関係なくはないけどほとんどの人は一


526:汳ハれば筆記は気にしなくて良い



527:受験番号774
18/08/07 20:11:59.67 bpml1G6Q.net
まあ採用面接に筆記の点が関係するかどうかですな……自分で言って怖くなったやめてくれ

528:受験番号774
18/08/07 20:19:59.47 TGaQkREX.net
そういや、採用面接で前に提出した面接カード使うのかな?

529:受験番号774
18/08/07 21:33:10.70 OiRHvkXS.net
面接がね……
二次試験の面接試験は全く自信がないですが
最終合格後の採用面接も何を聞かれたりするのかも分からないから
すごく不安です……

530:受験番号774
18/08/07 21:42:31.29 NMiIB66S.net
ヒッキ・ボーダーと謎のメンセツ

531:受験番号774
18/08/07 21:45:45.68 B8Iqpn0i.net
うまいこと言うなぁ

532:受験番号774
18/08/07 21:50:23.38 NMiIB66S.net
さむいことばっかり思いつく
2週間意識失いたい

533:受験番号774
18/08/08 00:38:30.05 PJWJlUTH.net
>>523
2次試験の面接カード使わない
採用志望カード使う

534:受験番号774
18/08/08 01:34:06.07 31XZGll/.net
世にも奇妙な物語に出てきた記憶と時間スッ飛ばせる薬飲みたい

535:受験番号774
18/08/08 01:43:48.97 gJE1PYP0.net
ここって自分の面接が平均以上か平均以下かが分かる恐ろしいシステムだよなw
人事院面接でAとかB取る人は受かってくんだろうけど無難にC取る人がC+かC−で分かれるという

536:受験番号774
18/08/08 07:19:46.13 g3pHz31k.net
>>529
それやりたい

537:受験番号774
18/08/08 08:24:41.62 cQM5P1d4.net
友人にも「労基の発表、だいぶ待たせるなぁ^^;」っていわれるけど
自信がない俺としては、発表までは2分の1合格してるようなもんだから
むしろ発表が恐ろしく感じるぜ…
受かってたら第2志望第3志望に電話かけまくって面接ラッシュ
もしそれがなかったら有給が無駄になるから旅行にでも行ってくるかな

538:受験番号774
18/08/08 10:31:18.37 olSRurhs.net
第一希望の面接日の変更の可能性があるから、第二、第三希望の面接の予約をいれるのは合格日の遅い時間まで待たないといけないですよね
もちろん、三日間の内、第一希望の面接の予約をいれてない日は第二希望の面接はいれることは可能ですが

539:受験番号774
18/08/08 10:45:20.93 r9jEc9LY.net
やべえ採用面接の日程の希望いつにしたかうる覚えだわ笑笑

540:受験番号774
18/08/08 10:46:36.11 SBvo9prU.net
各県の労働局で採用面接するときって、なんか持っていくもんある?
面接カードとかいらないのかな

541:受験番号774
18/08/08 10:48:55.74 wwkWBK7c.net
>>535
ここで聞くことじゃないだろ笑

542:受験番号774
18/08/08 12:59:46.11 hLlTOrQr.net
>>535
いらないって言われた
でも、二次の面接カードを使うらしい
今本省が管理してるからそのデータ貰うんだと

543:受験番号774
18/08/08 14:17:51.01 KPdAOI8Z.net
採用面接受けたいよ…
そして労基になりたいよ……

544:受験番号774
18/08/08 14:50:12.06 g3pHz31k.net
なりたいよ

545:受験番号774
18/08/08 14:56:13.07 SBvo9prU.net
>>537
新しく面接カード用意しなくていいんだね
わざわざありがとう!

546:受験番号774
18/08/08 15:03:53.87 zmGSdHIH.net
催事落ちてから、面接落ちの予感ビンビンです。
労基Aは一次合格が1000人として、最終は400人くらい出すのかな。

547:受験番号774
18/08/08 15:55:09.49 5HU8zUXC.net
>>541
多分それくらいだろうけど今年はもう少し増えないかと期待してる

548:受験番号774
18/08/08 16:00:49.24 heUnwgOg.net
>>534
おまおれ、コピーとんの忘れたわ

549:受験番号774
18/08/08 16:49:12.34 wSahIpqv.net
私も忘れた…第一志望の労働局に連絡すれば教えてくれるんだろうか?
回次どうしてたか思い出せない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/208 KB
担当:undef