H30年4月 北海道職員 ..
[2ch|▼Menu]
462:受験番号774
18/03/15 02:42:49.51 OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5KLOQ

463:受験番号774
18/03/15 09:29:32.92 LN999knN.net
北海道への送料高過ぎ!
通販好きなのにamazonとヨドバシしか使えんわ

464:受験番号774
18/03/15 13:32:02.85 g6MF03mY.net
入庁式って振興局でやんの?

465:受験番号774
18/03/15 16:40:08.48 GZMBR+O1.net
初日は本庁に集合と言われなかったか

466:受験番号774
18/03/15 16:44:22.69 IBCln9j9.net
そんなこないでしょ
赴任旅費の支給例を見ても

467:受験番号774
18/03/15 16:50:57.25 QRGe2Cre.net
本庁の人は知らないけど俺は振興局のある市で入庁式あるから2日はそっちに来てと言われた
だけど場所が振興局なのか、市内のどっかの建物なのかは言われなかったから疑問に思った
まぁ違う場所借りてやるなら伝え忘れるわけないだろうし、多分振興局に行けばいいんだろう

468:受験番号774
18/03/15 17:07:46.61 BVJ+sb6/.net
>>458
乙、無理して発言する必要は無いかもな

469:受験番号774
18/03/15 17:17:49.52 M/+bb8++.net
JRで赴任地まで行くけど飛行機使わなきゃ領収書いらんのか

470:受験番号774
18/03/15 17:22:38.33 T3T7NICw.net
C区分で本庁集合言われた人いるの?本庁勤務以外で

471:受験番号774
18/03/15 17:39:24.41 tKR5iCfB.net
配属先に証明写真送れ的な旨書いてあったけどいつまで出せばいいのよ?

472:受験番号774
18/03/15 17:40:04.77 IBCln9j9.net
>>462
そんな文言見た記憶ないな…

473:受験番号774
18/03/15 17:58:26.85 M/+bb8++.net
送れとは言われとらんが、入庁式の時複数枚持ってきてとは言われたぞよ

474:受験番号774
18/03/15 18:07:55.96 tKR5iCfB.net
>>463
うせやろ?
明日振興局に問い合せてみわす

475:受験番号774
18/03/15 18:08:58.53 tKR5iCfB.net
>>464
スーツの方がいいのかな
高卒だから学生服の写真しかないけど一応取り直した方がよさげ?

476:受験番号774
18/03/15 18:14:23.19 Wl3eBTHO.net
転出届は何日?

477:受験番号774
18/03/15 18:19:29.22 IBCln9j9.net
>>465
まあ場所によって違うだろうから

478:受験番号774
18/03/15 20:15:57.84 cB7hRFSe.net
公宅いつは入れるか電話していいんか

479:受験番号774
18/03/15 20:34:05.97 NCwvhdIK.net
単身用の公宅に人を泊めることはできるのだろうか?

480:受験番号774
18/03/15 20:36:31.00 g6MF03mY.net
金取らなきゃOKだよ

481:受験番号774
18/03/15 21:43:20.75 ZRlJFsOY.net
>>471
ありがとうございます

482:受験番号774
18/03/15 23:29:22.81 BVJ+sb6/.net
今日は下品な問いと回答があるようだが気のせいか

483:受験番号774
18/03/15 23:39:04.71 bHUwUepF.net
下品なのはお前だろ

484:受験番号774
18/03/15 23:39:06.01 CzjC+WCK.net
知り合い


485:泊めるのは良さそうだけどうるさくして追い出されないように注意だね



486:受験番号774
18/03/15 23:42:14.16 ZRlJFsOY.net
引越し準備するときに家族を泊めたいんだよね

487:受験番号774
18/03/15 23:42:16.63 BVJ+sb6/.net
わかりやすく、降臨。。。。。乙

488:受験番号774
18/03/15 23:48:48.52 BVJ+sb6/.net
>>476
普通に生活する分には問題ないと思うよ
日々異なる異性を連れ込むとか、夜な夜な大音量の音楽を流すとか、ゴミを分別しないとか、他諸々のルールを守ってれば良いかと。

489:受験番号774
18/03/15 23:51:08.49 CzjC+WCK.net
部屋ひっこしたら、隣にタオル持って行くべきだよね?緊張する

490:受験番号774
18/03/15 23:56:56.77 IBCln9j9.net
ID:BVJ+sb6/みたいな人ばっかりなのかな?

491:受験番号774
18/03/16 00:28:08.33 9PZWpQmV.net
独身寮でも引越しの挨拶ってするのかな?文化として

492:受験番号774
18/03/16 00:30:27.83 SRnb0Hs7.net
多分しなくても何も思われないよ
しても特に何も思われないだろうけどね

493:受験番号774
18/03/16 00:41:07.57 YhqKv/D+.net
独身寮なら大丈夫そうじゃないかな?両隣にだれすんでるか興味なさそうだし
でも妻帯者は挨拶した方が無難かね

494:受験番号774
18/03/16 01:15:16.42 w4HLmplA.net
昨日で発令が固まったみたいだね。
あとは給与振込の書類とかの手続き待ち。

495:受験番号774
18/03/16 02:58:27.49 J2AXaTlt.net
漠然と活躍事例集見たけど最初地方勤務の人多いね

496:受験番号774
18/03/16 10:14:18.36 8lpvySRA.net
第2口座として道銀の口座とか作っといた方がいいかね?それとも共済貯金?

497:受験番号774
18/03/16 11:14:33.51 NsYBC5oz.net
>>485
周りは札幌勤務の人の方が多い気がする

498:受験番号774
18/03/16 15:33:04.65 AyDEmG+d.net
もうすでに辞めたいんだけど
どんなとこに転職する人が多いの?

499:受験番号774
18/03/16 16:06:59.33 J2AXaTlt.net
多いのは公公転職じゃないの?
年代別の離職数は載ってるけどそこまで高くない
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)

500:受験番号774
18/03/16 16:31:59.58 it7nwy/R.net
寮に入れるかどうかっていつわかるんですかね

501:受験番号774
18/03/16 16:34:42.73 J2AXaTlt.net
配属先次第じゃないでしょうか
自分は昨日連絡来ました

502:受験番号774
18/03/16 16:47:25.49 YhqKv/D+.net
もう公宅入った人おる?

503:受験番号774
18/03/16 17:41:51.62 R54jZF6C.net
さすがにいないと思うがな

504:受験番号774
18/03/16 17:52:05.59 wk0IIfCh.net
引越しの挨拶もだけど、初日に菓子折りとか持ってくべき?

505:受験番号774
18/03/16 18:16:09.93 E6lF0k9k.net


506:受験番号774
18/03/16 18:20:32.02 59L+tlEp.net
市役所はさらに狭き門

507:受験番号774
18/03/16 18:45:27.90 59L+tlEp.net
488
辞めないで一緒にがんばるべ

508:受験番号774
18/03/16 19:20:03.19 8lpvySRA.net
札幌勤務なら色々受けやすいしね

509:受験番号774
18/03/16 19:49:17.54 J2AXaTlt.net
新卒で僻地振興局の方車どうされますか?

510:受験番号774
18/03/16 23:30:41.10 2E/oKl38.net
>>499
僻地は案外狭い範囲で大体のもの揃いそうだからすぐには要らないかなと思ってます

511:受験番号774
18/03/17 00:15:29.26 +f37I0mh.net
公宅に住んだら住居手当は出ないよね?

512:受験番号774
18/03/17 00:31:43.91 u78FJm0/.net
出ないよ
公宅入る人、家賃どれくらい?

513:受験番号774
18/03/17 00:37:06.88 Pdk9GE6X.net
3万以下

514:受験番号774
18/03/17 00:39:24.43 qLhTzRk8.net
6000円

515:受験番号774
18/03/17 00:48:10.94 u78FJm0/.net
>>503
設定が高くね
てっきり>>504みたいに1万切るとかばっかだと思ってた

516:受験番号774
18/03/17 01:43:47.27 Pdk9GE6X.net
>>505
俺は妻帯者で3LDKだからよ

517:受験番号774
18/03/17 01:48:38.82 paoOOEIm.net
単身赴任なら、家族に住居手当がでるよ。
公宅もピンキリだけど、せいぜい1〜2万だよ。

518:受験番号774
18/03/17 01:52:56.05 u78FJm0/.net
>>506
恐れ入りました
3ldk3万以下はクソ安いっすね

519:受験番号774
18/03/17 03:30:33.28 Pdk9GE6X.net
>>508
近辺相場の半額以下だから公務員様々だね

520:受験番号774
18/03/17 07:15:11.49 IJSMowA4.net
妻帯者って公宅って大変やなぁ

521:受験番号774
18/03/17 12:26:14.69 7HqXrN2v.net
公宅プロパンガスらしいけど給湯もプロパンなのかな?
高いから使いたくないんだよな

522:受験番号774
18/03/17 16:11:20.84 GmtbkyGL.net
ガスコンロ、照明、ストーブと燃料タンクも自前っぽいぞ

523:受験番号774
18/03/17 17:03:05.00 m7pfzknk.net
寮って部屋の中で調理とかできるのかな

524:受験番号774
18/03/17 18:28:53.49 GmtbkyGL.net
図面によるとできないぞ、押入れと玄関?しかないぞ
道内共通ならな

525:受験番号774
18/03/17 18:33:10.60 m7pfzknk.net
>>514
えぇ…特技が料理なのに死にスキルになるじゃん

526:受験番号774
18/03/17 18:51:40.12 u78FJm0/.net
図面ってなんぞ

527:受験番号774
18/03/17 19:00:24.85 paoOOEIm.net
所属先から書類など、届いてますか?

528:受験番号774
18/03/17 19:02:44.47 GmtbkyGL.net
>>516
お主のために、あとで降臨してくれるんでないかな。

529:受験番号774
18/03/17 19:05:39.58 u78FJm0/.net
>>518
ごめんよく分かんないんだけど、寮や公宅についての書類が届いてるのか?

530:受験番号774
18/03/17 19:11:49.03 +qn7TtF4.net
>>517
来ましたよー

531:受験番号774
18/03/17 20:10:37.03 GmtbkyGL.net
>>520
送るって言われたけど、まだ届いてないよ
何が送られてきた?

532:受験番号774
18/03/17 20:14:42.81 +qn7TtF4.net
>>521
初日の持ち物、公宅の間取り図、パンフレット等が来たよ

533:受験番号774
18/03/17 20:26:15.51 GmtbkyGL.net
>>522
サンクス
間取りは予め貰ってたんだが、自作ぽかったな。
6畳と4.5畳の部屋の形が共に正方形だったのがきになる。
普通6畳は長方形だと思うが。

534:受験番号774
18/03/17 21:18:16.34 w33A3Ak5.net
>>522
振興局ですか?

535:受験番号774
18/03/17 22:11:14.30 +qn7TtF4.net
>>524
振興局です

536:受験番号774
18/03/18 00:31:16.27 fthDsAdb.net
私んとこ電話連絡だけだったんだけども

537:受験番号774
18/03/18 00:34:21.98 FGXXs/55.net
電話連絡の後に書類届くんじゃないの?
公宅の住所とか間取りとかいちいち聞かなきゃ教えてくれないなんてことあるまいし

538:受験番号774
18/03/18 01:19:40.31 DXYWW2im.net
所属先から連絡きて、「間取り知っとる?」って聞かれたから【知らんがな】と言ったら間取りくれたわよ
とりあえずあと二週間遊びませう
昼夜逆転直さないと仕事できん

539:受験番号774
18/03/18 03:15:44.66 cx9e/Qhv.net
新築の都市ガスにしたわ。

540:受験番号774
18/03/18 10:46:44.80 nYaqsJHo.net
短期間で田舎で民間の部屋探すの面倒だからとりあえず寮にしたけど、やっぱ部屋借りた方が快適に過ごせるよなあ…

541:受験番号774
18/03/18 16:56:18.32 Wo7uahjL.net
入る前から早くやめたくなってきた
一生道内どこでも転勤とかやばくない?

542:受験番号774
18/03/18 17:13:06.87 NL7sMSNW.net
>>531
なら辞めたらいいじゃないか

543:受験番号774
18/03/18 19:15:04.40 gOhzlkrK.net
>>531
俺も同じこと思ってる
札幌以外消滅してほしい
存在価値ないだろもう

544:受験番号774
18/03/18 19:18:41.27 Dh+chUaI.net
消滅しないよ。
札幌もそれ以外があるから存在している。
それ以外が消滅したら、札幌も消滅する。

545:受験番号774
18/03/18 19:50:12.71 PF


546:fsLss6.net



547:受験番号774
18/03/18 20:17:38.15 VAk/akWM.net
わざわざ現地に大きな振興局を作る必要ある?全く無しは流石に困るかもしれないけど。

548:受験番号774
18/03/18 21:11:57.70 z3/tUw8n.net
僻地振興局の出先機関で八時までに職場に来いと言われたんだがみんなこんなもん?

549:受験番号774
18/03/18 21:15:33.95 DP7Z9MbM.net
今さらグダグダうるさいんだよ
嫌ならとっとと辞めろばいい

550:受験番号774
18/03/18 21:21:27.74 PFfsLss6.net
底辺公務員しかなれなかった自分が悪いよね

551:受験番号774
18/03/18 21:55:55.59 fthDsAdb.net
底辺とか言うなよ

552:受験番号774
18/03/18 22:00:53.06 siC4xgmn.net
4月2日まで職場に顔出さなくてええんか?
研修とかないし不安なんだが

553:受験番号774
18/03/18 22:08:59.71 p3Jwp7Vf.net
公宅あるから田舎でも全然いいけど、それがなかったら住む意味は全くないよね

554:受験番号774
18/03/19 00:05:35.85 4T8fXttj.net
月末に公宅空いて引っ越しできそう?

555:受験番号774
18/03/19 00:24:46.90 tWbF/I4v.net
冬場耐えれるか不安

556:受験番号774
18/03/19 02:05:37.85 07WcpuuK.net
札幌以外いらない〜とか、田舎は嫌じゃ〜とかネガティブなことばかり吐くなら今すぐ辞退してくれ。

557:受験番号774
18/03/19 07:31:27.42 idBGEV0z.net
>>541
逆に3月中に研修なんかしてたらビックリするわ

558:受験番号774
18/03/19 07:43:45.48 Px2rpJC+.net
札幌以外いらないってのは至って普通の考えだよ
だからみんな道庁に目もくれず札幌市やコッパンの経産、通信、厚生目指すんだから

559:受験番号774
18/03/19 08:14:43.32 +S119Ljw.net
札幌にある程度集約というのは、ネガティブというわけではなくて、無駄を減らすという意味が大きい。

560:受験番号774
18/03/19 09:33:16.85 0UsGFcRd.net
んなこと言ってたら東京以外いらな(

561:受験番号774
18/03/19 09:38:19.94 RscXayp5.net
コンパクトシティ

562:受験番号774
18/03/19 09:48:22.58 uJFTSuR5.net
札幌だけでいっても南区とかいらんからな

563:受験番号774
18/03/19 10:41:05.68 qdMDgRyI.net
札幌市勤務だと少し給料上がるんだね

564:受験番号774
18/03/19 10:53:46.99 7XsuP/0K.net
年間で約6万4千円くらい上がるな

565:受験番号774
18/03/19 10:57:19.83 qdMDgRyI.net
>>553
どうして札幌だと上がるんですかね

566:受験番号774
18/03/19 11:00:24.62 7XsuP/0K.net
そら生計費の調整よ
駐車場代が田舎よりちょっと高いからその足しって感じじゃね

567:受験番号774
18/03/19 11:02:17.65 Sa83OqLI.net
田舎のほうが物価高いよね、北海道

568:受験番号774
18/03/19 11:04:58.05 +h1lZTBS.net
岩見沢に仕事で住んだときですら生活圏の広さに吐き気したのに
それ以上の田舎とか耐えられる気がしない

569:受験番号774
18/03/19 11:05:24.24 qdMDgRyI.net
忙しいからなのかと思ってましたが、生活費かかりそうですもんね

570:受験番号774
18/03/19 11:06:22.06 hBHcwsMM.net
確かに田舎は暇そうやな

571:受験番号774
18/03/19 12:31:55.22 T05cbx1a.net
札幌以外ロクな生活送れないってイメージだけど実際どうなの?

572:受験番号774
18/03/19 12:38:09.80 +h1lZTBS.net
車ないとロクな生活送れないの間違い
振興局ある地域なので健康で文化的な最低限度の生活はできる
それ以上を望むのはやめろ

573:受験番号774
18/03/19 15:29:11.75 Sa83OqLI.net
札幌もいうほど娯楽ないけどな
地下鉄とかのインフラは魅力だけど

574:受験番号774
18/03/19 18:56:31.50 07WcpuuK.net
写真は身分証明書?に使うみたいだから、制服で撮った写真はNGでしょうね。

575:受験番号774
18/03/19 19:02:22.30 LNT2wmZH.net
IDカードだしスーツやろうなあ

576:受験番号774
18/03/19 19:22:42.60 7XsuP/0K.net
結局俺のとこには書類来なそうだな
総務課に連絡するか


577:<塔hくさいけど



578:受験番号774
18/03/19 21:26:37.96 07WcpuuK.net
>>565
うちも電話で着任日の持ち物の連絡のみ。

579:受験番号774
18/03/19 23:59:04.76 x3RJwgRb.net
今日から申し込み始まったけどesかなりがっつりなんですね。筆記まで志望動機とかあまり考える余裕ない…内定者の方たちはもうこの時期には自己prとか志望動機固まってたんですか?

580:受験番号774
18/03/20 00:13:41.46 2scj7ogR.net
>>563
スーツにしろって言われたわ

581:受験番号774
18/03/20 00:31:33.23 0a9CaS7r.net
適当に書いても受かるから大丈夫だよ

582:受験番号774
18/03/20 01:01:10.80 qF4qo8+S.net
>>569
かと言って、面接でESで書いたことはちょこちょこ聞かれるから、最低限説明できる範囲で書いた方がよかですよ。

583:受験番号774
18/03/20 02:07:40.38 kc+8jvDx.net
公宅とか配属の連絡は来たけど、着任日の持ち物とかの連絡はもらってない。

584:受験番号774
18/03/20 02:08:31.97 E2sg17pS.net
書面できっちり貰ったわ

585:受験番号774
18/03/20 02:25:57.46 qX8tCdCB.net
逆に入庁式の持ち物とかの詳細は電話で伝えられたけど、公宅に入れるのか入れないのかの連絡一切ないんだが
これで入れませんってなったら家どうすんねん

586:受験番号774
18/03/20 09:48:47.55 NAkSyDLz.net
え、持ち物すら言われてねぇ笑
何時に来いよとしか

587:受験番号774
18/03/20 10:08:07.60 oDUfa+GG.net
何も連絡来てないんだが…

588:受験番号774
18/03/20 11:15:53.67 118l7HXZ.net
俺も住む所とかはこっちから連絡して色々聞いたけど、それ以降は何もないな。そろそろ引っ越しの準備だけど、どうしたものか。また聞くかな。

589:受験番号774
18/03/20 12:18:55.24 nEt+yq8a.net
当たり前だけどES書いたあとコピー忘れるなよ

590:受験番号774
18/03/20 12:43:31.15 +W3eOy7I.net
コピーていうけど、みんな手書きなの?

591:受験番号774
18/03/20 13:07:48.80 Al3ZzM2n.net
入庁日に用意しておくものとかはすぐだったけど、公宅に関しての情報は問い合わせないと出て来なかったな

592:受験番号774
18/03/20 14:11:29.14 v+HF4QYU.net
ここの筆記ってSPIと時事問題やっておけば大丈夫ですか?

593:受験番号774
18/03/20 14:35:29.68 +0bvXJ4g.net
小論対策兼ねて総合計画とか150周年事業関連読んどくことを強く勧める
数的はSPIより難易度高い年もある
まあやらんくても受かるだろうけど

594:受験番号774
18/03/20 14:45:07.00 W3eaH0ts.net
今年の受験者は増えると思うよ
公務員の定年引き上げあったし。6割辞めるから穴場だと思った人間がくる

595:受験番号774
18/03/20 14:47:55.96 +0bvXJ4g.net
逆に辞退数もさらに軽く見られて増えそう

596:受験番号774
18/03/20 19:42:47.92 z79kfr6T.net
今年c区分で受けてみようと思うのだが
何か対策とかあるのですか?

597:受験番号774
18/03/20 20:32:59.17 W3eaH0ts.net
>>584
受験先によって対策違うからアドバイスのしようがない
答えてほしいならちゃんと情報書くべきだとおもうよ

598:受験番号774
18/03/20 21:46:40.52 jrCRLXiV.net
何も、対策しなくても受かるよ

599:受験番号774
18/03/20 23:25:32.26 qgusxtn0.net
>>585
申し訳ない。確かにそうですね。
一般行政Aです

600:受験番号774
18/03/20 23:55:13.41 qF4qo8+S.net
あと着任まで2週間を切った実感がないな。
明日からチマチマやるかな。

601:受験番号774
18/03/21 11:56:37.28 U0DfizAZ.net
給料は辞令交付までわからないのかね

602:受験番号774
18/03/21 18:13:26.35 8iw5Daos.net
>>582
穴場と思っても受けにこないよ。
一生北海道で住みたいか?
訳あり人間は来るかもしれん


603:が



604:受験番号774
18/03/21 18:41:28.19 5inhScZT.net
>>590
元々北海道だからねー

605:受験番号774
18/03/21 19:28:03.90 IrKj28CQ.net
そだね〜

606:受験番号774
18/03/21 20:27:33.69 qgrVfjNw.net
ここに常駐してる道職員をひたすらディスるマンはどういう存在なの

607:受験番号774
18/03/21 20:35:07.92 dQZ6p9qq.net
>>593
試験に受からない頭の弱い子と公務員に嫉妬してるマン

608:受験番号774
18/03/21 22:20:09.89 bVnZJ6G+.net
引越しの準備終わらねえ!
寮の回線工事とか勝手にやってokなのかもわからんしもうどうしようもねえ

609:受験番号774
18/03/21 23:35:00.47 fA2Zn4yx.net
>>595
大丈夫!俺はなにもやっていない!

610:受験番号774
18/03/22 23:35:53.43 0sW+c3U1.net
本当に何の書類もなさすぎて不安になるわ!

611:受験番号774
18/03/23 12:55:06.91 khnhSnfn.net
書類ないよね
電気やガスは当日すぐに開栓できるのかしら

612:受験番号774
18/03/23 13:08:18.00 51dK/Lrm.net
>>598
できるよ

613:受験番号774
18/03/23 13:12:12.54 Z89ix6PW.net
>>599
ありがとう

614:受験番号774
18/03/23 13:36:50.85 51dK/Lrm.net
>>600
もし空き家だったら電話で予約した方がいいかも。電気水道はすぐできるけど、時間開いているとガスは設置する人がきて開栓させないとだめだったかな。年度末だから人がいないと厳しいかも

615:受験番号774
18/03/23 17:04:27.30 k20jtNvP.net
瞬間湯沸器の工事は業者しかできないし、結構な工賃取られるよ。
お風呂とかの設備は大丈夫だけど。しかし、バランス釜の使い方わからない人出てきそう。

616:受験番号774
18/03/23 17:22:12.19 LHF4swCJ.net
間取り聞いても教えてくれなくて草生えますよ

617:受験番号774
18/03/23 18:02:29.38 fmNK48PH.net
>>602
今朝電話したら全て込みで4万かかるって言われたわ
風呂場は開栓すればお湯でるみたいだから湯沸かし器必要なのって洗い物冷たいときだけだからどうしようかなー

618:受験番号774
18/03/23 18:06:13.53 w4XG+yvh.net
もしかして古い公宅って、給湯器付いてないの?

619:受験番号774
18/03/23 18:15:09.27 LHF4swCJ.net
皿洗う時お湯出ないとかあんの?
風呂場で皿洗いしなきゃあかんの?

620:受験番号774
18/03/23 18:32:52.03 qGEBF0jv.net
>>604
地元は2機会込みで2万だから
本当に北海道のガス系はボッタクリしかいないな

621:受験番号774
18/03/23 18:33:11.73 qGEBF0jv.net
>>607
機械込みで

622:受験番号774
18/03/23 18:35:54.16 gIjUS0kB.net
独身ならコンビニ飯とカップ麺だけでいいだろう

623:受験番号774
18/03/23 18:45:40.05 QO/e2v91.net
折角、盛り上がってきたら降臨する残念なヤシ登場か。

624:受験番号774
18/03/23 18:49:00.35 w4XG+yvh.net
>>610
日本語w

625:受験番号774
18/03/23 19:32:18.05 SCQPI9vX.net
>>605
おれのとこは付いてなかったよ
湯沸かし器つけないで浴室のお湯をボウルみたいなのに貯めて洗い物するかなー

626:受験番号774
18/03/23 20:56:33.45 w4XG+yvh.net
>>612
まじか、サンクス
バランス釜で沸かしたお湯で洗い物だね
ストーブは買うとして、タンクも無さげだし、初期費用は10万で収まってくれれば、賃貸物件借りるより安上がりか

627:受験番号774
18/03/23 21:13:53.79 CG274GNe.net
>>613
俺のところはタンクあったよーしかしコンロなかったぜ

628:受験番号774
18/03/24 02:20:20.57 ++OGUajk.net
4月は仕事覚えて、挨拶回りしてが続くから最初から完全装備は諦めた。
近くではないけど、温泉みたいな


629:{設もあるし湯沸かし器もティファールでなんとか凌ぐ。



630:受験番号774
18/03/24 09:52:47.90 F5au1uzj.net
挨拶回りなんてするのか

631:受験番号774
18/03/24 12:33:07.25 cTqQfufA.net
議員の名前覚えたり媚び諂ったりするのかな

632:受験番号774
18/03/24 15:22:56.97 JAcqul1O.net
平社員なんて議員と関わりないやろ

633:受験番号774
18/03/24 15:58:57.10 KBb/B2E2.net
料理好きの自分としては、グリルは水無し両面コンロをお勧めする。
3万出せば買えるぞよ、価格こむ

634:受験番号774
18/03/24 16:05:46.83 KBb/B2E2.net
>>615
挨拶回りってどこにするの?
新採の挨拶回りって、庁舎内ぐらいしかないと思うが、1日もあれば十分かと思うが。

635:受験番号774
18/03/24 16:17:57.98 ZhMP8CwR.net
C区分40代の合格者いる?

636:受験番号774
18/03/24 16:42:05.30 eZcw3akD.net
さすがにいないだろう

637:受験番号774
18/03/24 16:58:30.01 ha1XDN7+.net
知り合いで40代いるよ

638:受験番号774
18/03/24 16:58:30.96 ItTTx2No.net
>>621
いるよ

639:受験番号774
18/03/24 17:04:53.16 qgh9N0mS.net
いるよー

640:受験番号774
18/03/24 20:44:55.97 6cQ+AXMr.net
俺はC区分40代だよ!

641:受験番号774
18/03/24 21:20:45.00 T4XZW3aw.net
じじいじゃん

642:受験番号774
18/03/24 21:24:13.13 dEyws0iI.net
やっぱ元々は大手とか管理職とか?

643:受験番号774
18/03/24 21:56:46.49 eZcw3akD.net
釣られすぎ草

644:受験番号774
18/03/24 23:32:22.41 ++OGUajk.net
>>620
関係機関が多いそうです。

645:受験番号774
18/03/24 23:33:06.61 ++OGUajk.net
>>621
いるよ?

646:受験番号774
18/03/25 08:55:55.34 SxmtjTFL.net
40代とかすごいな。

647:受験番号774
18/03/25 09:55:55.11 YtJ8IvW8.net
むしろC区分受けたとき大半が30台後半から40半がほとんどだったよ

648:受験番号774
18/03/25 13:23:51.81 LwfPzKjB.net
結局初日は何を持ってけばええねん

649:受験番号774
18/03/25 13:27:28.73 swOK2GG9.net
各種印鑑シャチハ筆記用具通帳

650:受験番号774
18/03/25 17:45:32.60 Q42RF1VW.net
>>635
ありがとうございます。

651:受験番号774
18/03/25 19:19:06.45 SxmtjTFL.net
40代だとよほど即戦力として期待されないと受からないだろうね

652:受験番号774
18/03/25 19:29:56.62 NQ5Lv+QF.net
今回妻帯者で、採用される人おる?

653:受験番号774
18/03/25 20:00:38.21 Rpvd+L7T.net
身バレ覚悟で登場する強者か、ただの情薄者か

654:受験番号774
18/03/25 20:14:58.35 HI/r8R3w.net
ちょっと上のレスに妻帯者いただろ

655:受験番号774
18/03/25 20:26:51.31 GscstSEh.net
共同生活が初めてなんですが、気をつける事とかありますか?

656:受験番号774
18/03/25 21:11:56.23 HSZ0ABG1.net
ドアの開け閉め、廊下歩く音は気を付けてね。

657:受験番号774
18/03/25 21:35:33.71 GscstSEh.net
ありがとうございます。
折角なので、もう少し踏み込んだところを教えて頂けると嬉しいです。
人付き合いとか、ルールとか

658:受験番号774
18/03/25 22:06:07.68 YeOUFxCn.net
歓迎会してもらえると仮定して、寸志出す?

659:受験番号774
18/03/25 22:14:29.85 ZSoTvuXQ.net
独身寮って挨拶周り必要かな?

660:受験番号774
18/03/26 00:41:36.69 ULMVAkrp.net
歓迎会の客分なら寸志は不要。次の勤務日に謝意を伝えるのみ。
挨拶回りは寮により慣習があるので、寮のボスにまず挨拶に行けば良いかと。

661:受験番号774
18/03/26 09:07:14.56 is+g+3Ds.net
みんな引越しいつ?

662:受験番号774
18/03/26 11:44:40.05 vsbz3DIY.net
今回受かった人って奥さんとか彼女は賛成してくれて引っ越し付き合ってくれるの?

663:受験番号774
18/03/26 16:12:03.66 cdsxyrm9.net
B 札幌勤務です
ネマーレ八軒に住むことになっ


664:ス方いますか??



665:受験番号774
18/03/26 17:34:26.89 Ph0xSKDz.net
>>649
本庁?

666:受験番号774
18/03/26 17:45:16.60 Ph0xSKDz.net
転勤って3〜5年周期?

667:受験番号774
18/03/26 18:10:13.04 REF4DZBH.net
入庁日の連絡が何も来ないんだが

668:受験番号774
18/03/26 18:34:14.78 q0byhVvf.net
本庁です!

669:受験番号774
18/03/26 18:35:21.52 q0byhVvf.net
>>650
本庁です!

670:受験番号774
18/03/26 19:39:21.20 vsbz3DIY.net
>>654
八軒からだと本庁微妙に遠いね

671:受験番号774
18/03/26 20:02:06.06 GH6Vwlcd.net
真駒内とかよりはええ

672:受験番号774
18/03/26 21:45:36.25 L4Wo4N5y.net
>>652
同じく。

673:受験番号774
18/03/26 21:58:43.21 GPNKRPpM.net
今日こそは届くかと思ったが
明日電話してみるかな

674:受験番号774
18/03/26 22:49:56.99 /qfeqZ3d.net
何度か将来の上司と思われる人とやり取り出来ている俺は、かなりマシな部類なのか。

675:受験番号774
18/03/26 23:03:01.56 GH6Vwlcd.net
丁寧に書類きたしすごいわかる

676:受験番号774
18/03/27 03:13:46.08 fPQXB5HJ.net
>>655
そうですねー、、。おそらくバス通勤になるかと。車通勤だと駐車場にこまりそうで、駐車場代よりは安いと思うので。

677:受験番号774
18/03/27 03:14:36.12 fPQXB5HJ.net
>>655
そうですねー、、。おそらくバス通勤になるかと。車通勤だと駐車場にこまりそうで、駐車場代よりは安いと思うので。

678:受験番号774
18/03/27 10:29:12.78 MKc/xKPd.net
入庁日の連絡が何も来ないんだがこちらから聞くべきだろうか…

679:受験番号774
18/03/27 13:26:17.62 CZWrxLTr.net
高卒と大卒ってどっち多いんだろ

680:受験番号774
18/03/27 13:41:49.85 3FPFcRb0.net
そら大卒よ

681:受験番号774
18/03/27 17:00:21.59 rR2eqxJk.net
人事発令とか新聞に載るのはいつなんだろ〜?

682:受験番号774
18/03/27 18:42:13.80 BiQQ4S1R.net
新聞に載るっけ?
ホームページは同日付けで公表だろうし、
採用後に庁内PCで職員名簿見れるでしょ

683:受験番号774
18/03/28 14:17:21.14 bIcBIrJv.net
>>662
バス同じになりそうですね笑
僕1日からはいれるってきいたんですけど、同じですか??ガスとかの契約とかきいてなくていまいちなにもわかってないです笑

684:受験番号774
18/03/28 14:41:59.38 6RYHn7Ye.net
>>668
ガスや電気、水道はこっちから連絡しないと来ないよ
俺がやったときは100人待ちとか言われたから早く電話しとかないと、シャワーや風呂入らずに出勤になるで

685:受験番号774
18/03/28 18:20:19.97 FXaDYnAC.net
電気、水道は電話すればわりとすぐだけど、ガスは1週間くらい前には連絡したほえがいいのでは?

686:受験番号774
18/03/28 18:23:17.94 6g+p5R1N.net
ガスの開栓立ち会わないといけないし。
しばらく銭湯通いかな?

687:受験番号774
18/03/28 18:43:08.86 h7/jkVH2.net
合格者の65%が蹴るとは驚きじゃ。やはり転勤のない市役所選択するんですねー。

688:受験番号774
18/03/28 19:06:35.44 5zpGq5hn.net
今年受験予定の者なんだが北海道の冬の厳しさを教えてください
ちなみに生まれも育ちも東京です

689:受験番号774
18/03/28 19:35:08.48 ZjkY5vVi.net
>>673
転んで骨やるなよ。

690:受験番号774
18/03/28 19:36:54.21 Qz3SSB2P.net
>>673
冬場は暖房器具ないと死ぬ
日当たり良好の部屋だと部屋が暖かくて幸せになれる
こたつあると便利
タイヤ交換面倒くさい
冬道歩くのにコツがいる
暖房費が高い
北海道広いから車ないと不便(札幌除く)
凍傷にはならんと思うけど防寒具はしっかりと

691:受験番号774
18/03/28 19:37:32.08 Qz3SSB2P.net
公宅にインターネット引くときってどこかに許可得ないとだめなんかな?

692:受験番号774
18/03/28 20:2


693:2:00.03 ID:8WSc5GjN.net



694:受験番号774
18/03/28 20:24:24.03 8WSc5GjN.net
>>676
すまぬ、プロバイダは各自契約だから許認可は不要でないかな
回線の設置は許認可が必要だと思うがな

695:受験番号774
18/03/28 20:40:13.14 Qz3SSB2P.net
>>678
ありがとう。電話回線ぽい四角い差込口はあったから回線自体は繋がってるぽいから工事とかはいらないかな?
友達いないからオンラインゲームで引きこもるしかない

696:受験番号774
18/03/28 20:47:53.20 8WSc5GjN.net
>>679
おっと、接続口は同じだからな、見た目じゃわからんと思うぞ
総務の管財係に聞くべし、「おい、光回線か、ADSL回線どちらかは来てるんだろうな??」
なーんてね

697:受験番号774
18/03/28 22:43:31.05 xdX3lbTe.net
>>673
札幌だけど大学の時無暖房で越冬したぞ

698:受験番号774
18/03/29 00:57:43.00 Gj7HR7Rf.net
寮の管理人さんに聞いたら勝手にどうぞだってさ

699:受験番号774
18/03/29 01:38:40.71 XI+nYWxT.net
>>673
生まれも育ちも東京なら来ない方がいい
倍率が低いとかくだらん理由で来たら後悔するよ

700:受験番号774
18/03/29 12:10:13.72 3f/UI0iu.net
1ヶ月くらい有給消化してたから、昼夜逆転が治らない…初日から遅刻しそうで怖い

701:受験番号774
18/03/29 12:48:19.28 k2NFv80M.net
>>681
わいもや。布団から出れなかったけどな

702:受験番号774
18/03/29 12:48:42.37 IYZHIqLe.net
【死刑か皇室どっちか廃止】 戦争犯罪者の天皇が死刑にならなかったのに国民が死刑になるのはおかしい
スレリンク(liveplus板)

703:受験番号774
18/03/29 21:05:20.70 32YqNWnU.net
もう公宅住んでる人おる?

704:受験番号774
18/03/29 22:13:42.22 9OoArRL8.net
メールボックス総ざらいしてたら届いていないメルマガがあることに今更気付いた…

705:受験番号774
18/03/29 22:19:00.73 v5jM2aGi.net
>>687
住んでるよ

706:受験番号774
18/03/29 22:20:32.06 32YqNWnU.net
>>689
住み心地どう?

707:受験番号774
18/03/29 23:06:25.93 tIHPn/96.net
>>688
多分送られてきてないものありますよね

708:受験番号774
18/03/30 00:07:58.37 dDWjgRVQ.net
今になって働くの怖くなってきたわ。

709:受験番号774
18/03/30 00:51:40.95 f0x3mOPk.net
>>692
1年後、今日のことを笑って振り返られるから大丈夫。

710:受験番号774
18/03/30 04:07:33.66 Or5Ge3fN.net
>>689
民間物件と比べて、心地いいよ。

711:受験番号774
18/03/30 11:13:45.06 CXY+Xx1O.net
>>694
いつから引っ越せたの?

712:受験番号774
18/03/30 14:50:43.19 PmOFJgnE.net
今週ですよ

713:受験番号774
18/03/30 17:03:52.29 /a9WVgJ2.net
有給消化のひと、昼夜逆転大丈夫?

714:受験番号774
18/03/30 19:13:45.70 wPvgF+ru.net
新卒なんだけど、一発芸とかあるのかな、笑笑
中途の方が新卒で入った企業ではそういうのありました??笑

715:受験番号774
18/03/30 20:18:09.10 tUT+Lnkr.net
>>698
今時、そんなの強制したら新聞ネタだよ。
むかーしは色々あったけど。

716:受験番号774
18/03/30 20:39:30.18 B5o/8A6l.net
民間のほうがありそう

717:受験番号774
18/03/31 11:45:26.51 ZuVjAVrk.net
振興局配属の人に問う、入庁式は振興局よな?

718:受験番号774
18/03/31 11:58:48.67 IsF85mP2.net
そうだよ

719:受験番号774
18/03/31 12:41:53.76 ZuVjAVrk.net
ありがとうございます

720:受験番号774
18/03/31 14:20:16.82 Gsw1+4XC.net
はるみちゃんに会えるのは道庁入職者だけか!見たかったのに

721:受験番号774
18/03/31 16:05:31.15 U274jHc+.net
仕事って2日からであってるよね?

722:受験番号774
18/03/31 17:17:08.38 Bt4AcMBb.net
>>705
あってます

723:受験番号774
18/03/31 17:35:45.36 ZErPoWnR.net
入局式って何時からなんだろう?自分は出先機関だからまず出先機関の方に行かなきゃいけないんだけど振興局の人は出先機関の人たちがくるの待ってなきゃいけないのか

724:受験番号774
18/03/31 17:43:26.66 U274jHc+.net
>>706
ありがとう
後日連絡するって言われたけど結局連絡こなくてさ

725:受験番号774
18/03/31 19:19:55.24 WKrK9i8d.net
うちは11時から、出先の人も含めてオリエンテーション。

726:受験番号774
18/03/31 22:11:18.61 ZqW5LEsz.net
公宅てインターネット工事とかしてもいいのかな?
ていうか工事可能なのか

727:受験番号774
18/03/31 22:13:39.02 MOXYrqxV.net
>>710
わからんのよねぇ 職場か管財?にきくしかなさそうね

728:受験番号774
18/04/01 04:56:53.97 +fhss35M.net
入庁式の詳細もなんもなくて出勤時間と持ち物の連絡だけあった
とりあえずスーツで行けばなんとかなるか

729:受験番号774
18/04/01 07:03:07.04 MVcmSQAh.net
新卒なら、未提出の卒業等証明書
他は、認印、給与の振込口座番号、マイナンバーがわかるもの等でないかな。

730:受験番号774
18/04/01 12:04:55.13 mSA/Mu/i.net
十勝の寮快適すぎて驚きが隠せない

731:受験番号774
18/04/01 12:37:56.62 /ox/4BgC.net
>>714
新しいの?

732:受験番号774
18/04/01 15:10:36.83 OV7k38MM.net
もう職場には顔出した?

733:受験番号774
18/04/01 15:22:05.32 mSA/Mu/i.net
>>715
新しいかと言われればそうでもないけどまぁ綺麗。研修施設みたい。
自販機もあるし部屋の収納も申し分ないし10畳くらいあるし、想像とのギャップがすごい!

734:受験番号774
18/04/01 15:27:24.67 /ox/4BgC.net
>>716
だした。引っ越しついでに

735:受験番号774
18/04/01 15:29:58.76 /ox/4BgC.net
>>717
ええなー

736:受験番号774
18/04/01 19:16:32.37 9bIWqsEB.net
いよいよ明日か〜
ホテル通いだからいつもより落ち着かない

737:受験番号774
18/04/01 19:17:30.62 9ytct9oR.net
ホテルとか大変だね
公宅入れたのは幸運だったのかな

738:受験番号774
18/04/01 19:25:18.83 9bIWqsEB.net
軽く出張気分だわ
とりあえず風呂上がりにアイス食べよ

739:受験番号774
18/04/01 19:43:50.23 EfjoaNiN.net
同期の皆さんよろしくお願いします。

740:受験番号774
18/04/01 20:44:43.24 68fwX5pE.net
寝坊しそうで怖い…

741:受験番号774
18/04/01 20:50:04.60 Flrp0YpL.net
緊張で寝れない→寝坊のパターンだな

742:受験番号774
18/04/01 21:01:33.08 p5NkTHpY.net
1日目から寮のお風呂使えたのはありがたいわ

743:受験番号774
18/04/01 21:09:43.59 68fwX5pE.net
もう寝ようかな…

744:受験番号774
18/04/01 23:12:35.52 3Sb67o0U.net
新人が自分しかいなかったらどうしよう

745:受験番号774
18/04/01 23:23:08.25 9Xm3OQOp.net
地方だけど、結構いるよ。

746:受験番号774
18/04/01 23:29:02.83 3Sb67o0U.net
>>729
羨ましい。俺は経験者だから新人だけど新人じゃないから心細いわ。

747:受験番号774
18/04/01 23:33:17.41 18yGggAi.net
それだよね。課で自分だけ新人だったら泣きそう

748:受験番号774
18/04/01 23:38:00.67 3Sb67o0U.net
>>731
経験者だから期待されてるだろうけど、今までの分野と微妙に違うから期待されても困る…
コミュ障だから辛いわ…前職のままの方が幸せだったのかなって考えてしまう…

749:受験番号774
18/04/02 00:07:02.51 rdcBdJI8.net
寝れない

750:受験番号774
18/04/02 00:25:17.48 vp/3z2UO.net
ミートゥー

751:受験番号774
18/04/02 00:58:00.74 vCb27+Hq.net
いい加減寝るよ!!!

752:受験番号774
18/04/02 06:03:30.59 HZp7arNt.net
緊張してるせいか起きちゃった

753:受験番号774
18/04/02 06:16:49.31 lGgBhRuq.net
昨日上司に札幌で研修あるって言われたですけど、4月10,11,15,16でしたっけ?なんか、途中空きますけどまた帰らないといけないんですかね?

754:受験番号774
18/04/02 07:40:39.46 WziT2uVD.net
何時くらいに行けばいいのだろうか

755:受験番号774
18/04/02 07:49:04.01 7pHNaGrJ.net
15分前に着けばいいんでない?
というかどっから入ればいいんだ
正面入り口普通に入ってええか?

756:受験番号774
18/04/02 07:59:37.72 T8vBC/j8.net
>>732
経験者でコミュ障て。
面接大丈夫だったの?

757:受験番号774
18/04/02 08:03:08.39 qJyx2IhI.net
>>732,740
ここにもいるぞC区分コミュ障
がんばるわ…

758:受験番号774
18/04/02 12:19:15.50 9IxlL5FN.net
>>740
大丈夫じゃなかったら受からないんじゃないかな

759:受験番号774
18/04/02 18:13:12.70 3kBZ01is.net
まあ、今年も首都圏と札幌市と北大職員受けるだろうな、勉強続けといてよかったって感じの職場だったわ

760:受験番号774
18/04/02 18:38:42.45 oDN4VT01.net
田舎で建物もぼろくて仕事も大変そうではあるけど、意外に悪くない印象。そんなに重苦しい雰囲気ではなかった。

761:受験番号774
18/04/02 18:40:54.94 qKglwD16.net
とりあえずスーツつかれた

762:受験番号774
18/04/02 18:43:33.47 KnKqz4zN.net
職場の雰囲気はよかった

763:受験番号774
18/04/02 18:57:54.22 8AF8hV0b.net
同じく。優しそうな方ばかりで良かった
職場と寮の周り何もないけどな!

764:受験番号774
18/04/02 21:40:10.47 7pHNaGrJ.net
札幌集合の研修っていつって言われた?

765:受験番号774
18/04/02 21:45:05.94 SNwwqhUr.net
まだ俺は言われてないけど同期で言われてる人はもうすぐあるみたい。
4回くらいに分けてやるみたいよ

766:受験番号774
18/04/02 21:59:12.29 uizLgHzF.net
札幌研修はフリーになれる時間あるかな?実家が札幌近郊なので、寄れるなら寄りたい。

767:受験番号774
18/04/02 22:01:58.16 qKglwD16.net
16日からはじまるよ

768:受験番号774
18/04/03 06:02:24.87 vpwvAGSy.net
2日目の今日も頑張ろう!
手当関係とかいろいろ分からないこと多すぎ
てか道職員が使う申込ページ?が多すぎで分かりにくすぎ。

769:受験番号774
18/04/03 11:45:58.11 cszKBq95.net
一日だけ夜あるらしいけど、基本夜はフリーみたいよ

770:受験番号774
18/04/03 18:08:25.50 mQ0h6hOc.net
引継ぎもしてくれないからマジで何をしていいか分からんわ

771:受験番号774
18/04/03 18:25:11.51 0ftYFZ0V.net
新規採用に引き継ぎなんてあるの?

772:受験番号774
18/04/03 18:57:15.31 MFh3Rsgk.net
>>755
むしろ引き継ぎしかしてない。研修してぇわ

773:受験番号774
18/04/03 19:03:27.42 yv52twHJ.net
もう引き継ぎして書類がたくさんある。振興局でこれだから、本庁はヤバいんでないかい?

774:受験番号774
18/04/03 19:04:07.78 AGZ8cbMj.net
本庁は不夜城

775:受験番号774
18/04/03 19:15:40.47 laZV6dB4.net
本庁だけど何もしてない

776:受験番号774
18/04/03 19:21:54.57 750CwJO3.net
引き継ぎなんかしてる暇ないって感じだった

777:受験番号774
18/04/03 19:43:12.00 Zk0Eojzu.net
うちは明確に学ぶべきこと示してくれてるから会いた時間ずっと専門用語とかの勉強してる。
しかも今日担当になる地域に顔出しもして来たから割と順調に仕事が見えて来た。

778:受験番号774
18/04/03 19:51:40.05 F1mPCIoZ.net
何か仕事ありますかって聞いても別にないからゆっくりしてていいよ〜って言われるわ
先輩めちゃくちゃ忙しそうじゃんか…

779:受験番号774
18/04/03 21:21:52.47 ry5Dx6rg.net
>>757
引き継ぎもないまま、担当案件表だけ渡されて、自分担当の書類がどんどん増えてる
そもそも何してる部署なのか、係なのかすらわからん
ってか、電話のゼロ発信も内線の番号もトラブってから教えられた感じだしな
もう辞めたいわ

780:受験番号774
18/04/03 21:40:04.60 Bs/1R17E.net
>763
本庁は怖いね。忙しすぎて仕事が間に合ってないのかな。
こっちは仕事を教えてもらって市町村に回す書類も少しずつ作り始めてる。電話取っても何も出来なくて先輩に回すだけだけど、仕事をしている感が出て来てちょっと楽しい。

781:受験番号774
18/04/03 21:43:23.27 2pdcPs0q.net
周りの上司次第だと思うわ

782:受験番号774
18/04/03 22:22:07.41 e71gtL1B.net
俺は田舎で上司も暇だからってきちんと教えてくれてるで
最初の方は仕事覚えることで残業があるかもしれないけど、慣れたら毎日定時だって言われたわ

783:受験番号774
18/04/03 22:29:31.91 y+i6y/7r.net
みんな定時に帰らないから帰りづらい

784:受験番号774
18/04/03 23:13:27.09 Bs/1R17E.net
毎日定時のところもあるのか。流石に仕事量的に言ってそれは無さそう。

785:受験番号774
18/04/03 23:25:36.60 sCJfGpvO.net
周りの人達忙しそうだし不安しかない それでも自分の質問に答えてくれるのは嬉しいから早く仕事覚えたい

786:受験番号774
18/04/03 23:26:21.12 XBVvlbeA.net
不細工は落ちやすい
美人はそれだけで受かる
縁故はなおかつ

787:受験番号774
18/04/03 23:44:39.66 u+c9GQV5.net
札幌以外の地方の人は通勤どうする予定ですか?
新卒じゃ車なんて無理だし中途だって今日買いますというわけにはいかないよね?
でも田舎で車ないと通勤も生活も不便。

788:受験番号774
18/04/04 12:20:02.41 htXrIAbk.net
>>771
公務員ならカンタンに一千万近くまでローン組めるから車かったらええよ
ないと不便すぎるわ

789:受験番号774
18/04/04 12:59:25.96 dU4svKWA.net
職場の人たちには申し訳ないけど、公務員再受験に向けて、勉強始めとこ
忙しいのはわかるけど二日連続放置プレイはないわ
たまに回って来るわけわかんない書類にハンコ押してるだけ
あとはなんの指示もないから、机に入ってたファイルのよくわかんない去年の書類を眺めて、なんかしてるフリしてるだけだわ
ほかの自治体ってふつう今頃は、研修やってるんだろうな

790:受験番号774
18/04/04 13:03:25.70 CGM7KoMD.net
>>772
勤続年数は関係なく公務員ならローン組めるかんじなんですかね?
勤続年数0年だからローン組めないかと思ってた。こういう時に公務員は強いのね。
問題はディーラーがないことくらいか。

791:受験番号774
18/04/04 13:07:39.55 Vtz4Cky5.net
今年受けるけどそれでお金もらえるとか最高やんけ

792:受験番号774
18/04/04 14:55:33.46 uCnPoII+.net
何もしなくても金貰えるとか最高じゃんかよ
しかも終身雇用が保証されて福利厚生も付いて社会的信頼度が高いからローンの審査も1発、給料は高くはないが手当が付くから世帯を持っても不自由なく暮らせるほど
ホワイトにもほどがあるだろ

793:受験番号774
18/04/04 16:48:22.91 x6wAy8UT.net
みんなの職場はどう?

794:受験番号774
18/04/04 17:59:18.19 L+xsQXN3.net
自分は研修とかなくて引継をすこしずつ進めてるとこ 半分くらいは放置か書類に目通してて〜と言われてるかでたまに回ってくる書類に適当に判子押したり
ある程度指示はくれるからいいけどなにもわからないまま引継とか怖いしはやく研修行きたいな

795:受験番号774
18/04/04 18:29:13.43 9Qidpl1c.net
近いうちに嫌でも仕事やらされるか、教えて
もらえないままやることになるよ
今のうちにポータルとか触ってりゃいいさ

796:受験番号774
18/04/04 18:41:41.85 TrS/gZeU.net
自分から色々聞いてるけど、嫌な顔せず教えてくれるし、仕事もくれるよ

797:受験番号774
18/04/04 19:00:39.79 YgC+d7dC.net
俺も少しづつ引き継ぎ作業だけど、主に暇してるわ
マイナンバー申請書って上司に渡せばええんか?

798:受験番号774
18/04/04 19:13:30.37 sQ42xcae.net
研修したって仕事できるようになるわけじゃないぞ
少しずつ任されて覚えていくだけ

799:受験番号774
18/04/04 19:37:43.59 kK6oR5qB.net
>>781
パソコンから申請書ダウンロードして記入して出す感じ
再来週くらいから泊まりがけの研修あるからよろしくねぇ

800:受験番号774
18/04/04 20:49:50.87 JC3BxeSO.net
みんな似たようなもんか、安心した

801:受験番号774
18/04/04 21:17:23.50 kK6oR5qB.net
とりあえず今月は研修終わらせてから来月本業スタートだねー

802:受験番号774
18/04/04 22:51:08.39 b/fBDlXn.net
中途の人ってやっぱり主任か主査?

803:受験番号774
18/04/04 22:58:36.64 YgC+d7dC.net
45越えてそうなおっさんですら主任だったぞ

804:受験番号774
18/04/04 23:10:34.62 EspdpxHB.net
他を受け直したいが、仕事多くてそんな暇ない。

805:受験番号774
18/04/04 23:11:30.80 EspdpxHB.net
30過ぎて主事はいやだなぁ

806:受験番号774
18/04/04 23:37:16.71 LO8rEEA3.net
結構仕事振られとる。早く覚えないと死ねるな。慣れてくれば何とかなりそうだ。と思う。

807:受験番号774
18/04/04 23:42:48.68 MbKupekX.net
思ってた以上に手書きの仕事多いわ

808:受験番号774
18/04/04 23:46:22.38 vBjuxZBw.net
>>786
中途だけど役職ついてないで

809:受験番号774
18/04/04 23:48:07.06 vBjuxZBw.net
みた感じ、経験年数あっても公務員として何年いるかで役職変わると思う
だから中途だとよほどじゃない限りすぐには役職付かんし出世も遅いんでないかな
まー役職つかなければ責任も少ないしいいけどね
公務員はやっぱり年功序列でヒエラルキーだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2203日前に更新/163 KB
担当:undef