【フリーター】職歴ありの公務員試験 part3【無職】 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:受験番号774
17/12/13 21:18:11.01 40ZDRkEV.net
俺も職歴半年なんだが同じような人いる?

601:受験番号774
17/12/13 22:39:33.67 VNHbOtOF.net
職歴2年3ヶ月くらいなんだけど1年分くらいは加算されるのか?

602:受験番号774
17/12/14 06:06:47.54 pJqz7Dro.net
来年の夏頃には無職期間2年になると今更気付いた。(3ヶ月未満の短期バイト除く)
国税は会計学や商法勉強せず滑り止めにしているという人多いみたいだし、地上しか出ないところ勉強するくらいなら会計学と商法勉強した方が良いのかな
そもそも国税が地上よりも無職を採用しやすいかどうか知らないけど

603:受験番号774
17/12/14 06:13:33.23 T6Rzk0N2.net
>>592
公務員に関係のない職種からならば
2年3ヶ月(27ヶ月)
27×0.8=21.6
21.6÷12=1余り0.8(余り切り捨て)
∴経験1年
∴4号俸加算(29号俸スタート)

604:受験番号774
17/12/14 07:36:33.37 D8rEC+ue.net
来年の筆記試験形式変わるらしいけどどうなるんだろ

605:受験番号774
17/12/14 09:19:05.78 HhyuZozj.net
>>593
面接はちょろい

606:受験番号774
17/12/14 11:33:40.66 S2NN8Smb.net
>>593
会計学とかいくら時間あっても無理
範囲が広すぎ

607:受験番号774
17/12/14 11:46:41.37 lxiAH7XV.net
>>595
時事がふえるよ
確かツイッターで問題作ってる会社が公表してるの載せてた

608:受験番号774
17/12/14 11:52:03.11 M6rO4Ck8.net
会計学スー過去やれば半分くらい拾えるやろ

609:受験番号774
17/12/14 12:00:10.12 C9vD3puV.net
>>599
去年はスー過去だけだと厳しかったと聞いたよ
仕訳とかわけわからん

610:受験番号774
17/12/14 18:48:14.52 SMSph7Qb.net
教養のみは需要ないんかね?
今年退職してC日程市役所受かったけど

611:受験番号774
17/12/14 18:52:18.07 UtEZPayn.net
>>601
前職は何年間何をやってたん?
地元の市役所?

612:受験番号774
17/12/14 18:54:12.13 dqijRC9L.net
C日程はまた不正の被害に遭いそうだからパスするわ

613:受験番号774
17/12/14 18:56:45.18 SMSph7Qb.net
>>602
証券会社に5年
市役所は地元だね

614:受験番号774
17/12/14 18:59:40.67 UtEZPayn.net
>>604
そのスペックだと面接は余裕やろなあ…
5年でどんな経験したん?プロジェクトのリーダー的な事を経験したん?

615:受験番号774
17/12/14 19:07:03.06 iKpWtreP.net
>>605 横から申し訳ないけど、5年程度じゃ一般か良くて主任なのにプロジェクトリーダーなんかやらないでしょ。

616:受験番号774
17/12/14 19:13:28.88 SMSph7Qb.net
>>605
>>606の言う通り主任だったからでかい規模のリーダーはやってないね
一応3年目にでかいのとれたのが評価されて若手の先端部隊にはいた

617:受験番号774
17/12/14 19:16:56.83 BK6Xd54z.net
>>598
数的固めるのがより大正義になるな

618:受験番号774
17/12/14 19:17:02.55 UtEZPayn.net
>>607
やりますねえ…
俺はITだけど現場が1年単位でころころ移り変わるからまともな実績ないわ…

619:受験番号774
17/12/14 19:23:27.82 pj+Byr9D.net
結構優秀な人だろうに何だか勿体無い気もするな

620:受験番号774
17/12/14 19:32:38.64 SMSph7Qb.net
>>609
ITは俺全然わからんけどプログラムとか様々な業務をミスなくしないと動作しないだろうし現場が転々なら色んな場所で人間関係の構築もしなきゃだろうし悲観するんじゃなくて誇っていいと思うよ

621:受験番号774
17/12/14 20:04:12.95 UtEZPayn.net
>>611
ありがとう
まあプログラム屋ではなかったんだけど確かに人間関係の構築には気を使ったかな…
飲み会必ず出るとか当たり前の事しかしてないが…

622:受験番号774
17/12/15 02:33:32.69 sMDiC8Aa.net
>>597
会計学専攻だったし、どんな問題か見てから判断することにするわ
仕訳の問題だけは確実に取れるようにせねば
ありがとう

623:受験番号774
17/12/15 03:39:11.05 xfIWXkYt.net
民間でバリバリ頑張ってた皆さんって、どういった理由で公務員になろうと決めたんですか?

624:受験番号774
17/12/15 07:22:07.76 Ux8wNPWK.net
>>614
転職しないとやばいからそろそろ

625:受験番号774
17/12/15 07:36:50.05 Ux8wNPWK.net
そもそも今の会社に満足してたら転職しょうと思わない。

626:受験番号774
17/12/15 08:52:54.87 aGTDi2Qm.net
>>614
基本朝6時から21時まで勤務で、上司にお茶ぶっかけられたから
ちなゼネコン

627:受験番号774
17/12/15 10:13:04.35 pxD3bbuQ.net
落ちたよ。。
愛知県警。。。今から落ち込みます

628:受験番号774
17/12/15 12:41:34.64 1ACVWE7B.net
>>618
諦めずに頑張ろ!
未来のおまわりさん!!

629:受験番号774
17/12/15 12:47:12.48 Ux8wNPWK.net
>>618
1月の警視庁に向けて漢字の勉強や

630:受験番号774
17/12/15 13:46:47.30 PIOKKbe1.net
>>614
転勤出来ない事情ができたのと、定年までは会社の未来はないかなと思ったから
給料はやっぱり良かったから来年でも良かったけどタイミングだね

631:受験番号774
17/12/15 17:50:32.02 TEXyNKO/e
10月いっぱいまで民間→今は派遣で繋いでるんだけど裁判所(一般)厳しいかな…

632:受験番号774
17/12/15 19:05:43.82 ximIHZxG.net
>>611
教授が今後はプログラマなどの仕事が消えるとかいっていた
プログラマだけでなく、データベース管理やサーバー管理などの仕事も無くなるらしい
なぜなら、人間がやる必要がないからだ
確かに、SQLなどの試験でも問題が起きているし、本来は人間に不向きな仕事なので私の周囲の人間もどんどんIT営業などへの転職を考えている
技術はブラック率が高い
だから、おそらくは官公庁の頭の固いおじさんたちに見向きされないだろうと私は思う

633:受験番号774
17/12/15 19:42:19.85 vDsHoWA1.net
>>623
サーバとかに物理的なトラブルが発生したら誰が対応してくれるの?
管理業務も全てAIとか自動化する未来ってちょっと考えにくいわ

634:受験番号774
17/12/15 20:47:33.89 7WtxslsK.net
市役所C日程の時事対策って速攻の時事と予備校の講義で対策できる?

635:受験番号774
17/12/15 22:50:11.78 wp5y0uZ9.net
できる
ついでにNHKのニュースは毎日見るべき

636:受験番号774
17/12/15 23:36:14.18 wggiD77I.net
まじで家にテレビがない
ネットニュース見るか

637:受験番号774
17/12/16 04:11:09.94 b1RQqUZz.net
>>614
会社潰れそうだったから

638:受験番号774
17/12/16 15:54:36.00 9phko/QZ.net
>>603
賢明だね
北関東ABC日程実力採用5人に1人10人に3人

639:受験番号774
17/12/16 20:43:17.61 ItfJBXxi.net
全落ちスレ見たらキチガイばっかりでやばいな
受かってるのが本当ならあんなやつらと仕事するの嫌だわ

640:受験番号774
17/12/17 10:34:40.54 /o3PGfv4.net
3年連続で不正発覚した埼玉県を来年も受験するぞ

641:受験番号774
17/12/17 10:44:08.93 8IzxJDZp.net
いい加減にしろ

642:受験番号774
17/12/17 14:29:11.21 b5Frm/EE.net
また採用試験で重大な不正が発覚したら周囲の人間に話すぞ

643:受験番号774
17/12/17 15:30:53.40 /j/tHb9h.net
>>614
パワハラ受けて鬱退社して、転職も上手く行かず人生終わったと思ってた俺にとって公務員は最後のラストジェダイ

644:受験番号774
17/12/17 16:56:15.39 7Rm1AaRD.net
>>634
パワハラ詳しく

645:受験番号774
17/12/24 23:32:53.62 kO54e4Nq.net
貯金が20万しかないwww

646:受験番号774
17/12/25 09:50:30.10 fCewo7cd.net
フリーター早く辞めたいでござる。

647:受験番号774
17/12/25 12:41:15.21 DljP2Kog.net
>>636
は?残高227円でATMもう引き出せない俺を煽ってんのか

648:受験番号774
17/12/25 12:42:48.50 2pjz2whg.net
>>638
実家?
どうするん…?

649:受験番号774
17/12/25 14:16:34.33 yQwv5MfJ.net
働く気はあるのに、親や周りから白い目で見られる辛いな。
怠け者、甘えと思われてるんだろうな
仕事辞めてとりあえずは地元帰るけど、親には家には来るなって言われてるから細々頑張るしかない
色々不安やばいよね

650:受験番号774
17/12/25 18:23:06.71 qR5H0MBy.net
>>640
辛いな…
がんばろうぜ。

651:受験番号774
17/12/25 18:40:02.09 fCewo7cd.net
>>640
マジか。キツイな。
一緒に頑張ろう。

652:受験番号774
17/12/25 23:19:38.41 cj3aQTzd.net
セルフスタンドでもやれば

653:受験番号774
17/12/26 11:09:32.90 SJNI6L/6.net
来年は勝負の年だ…
今年の4月に会社辞めたけどあっという間だったなあ…

654:受験番号774
17/12/26 11:13:45.58 hVNAAVBT.net
辞めてチャレンジしてる人達って何歳?
俺は高齢だから仕事続けながら勉強してるんだが、勉強時間の確保が難しい。

655:受験番号774
17/12/26 11:28:27.56 SAJ2C7PB.net
>>645
27歳の年
去年辞めて挑戦したけど全落ちした
今年は全力でコッパン狙う
がけっぷち

656:受験番号774
17/12/26 11:44:31.85 OzyX8rKW.net
>>646
同じ状況だ。

657:受験番号774
17/12/26 12:06:35.01 gXSJEZJ5.net
ほぼ同じ。
俺は今年28で働きながらコッパン目指してる。
頑張ろう。

658:受験番号774
17/12/26 12:22:58.50 yzCM2gpQ.net
俺も27歳で受験組


659: 意外と多いんだな てか自分がもう27歳だと言う事に驚きを隠せない あっという間だったわ



660:受験番号774
17/12/26 12:23:33.93 yzCM2gpQ.net
>>646
全落ちって筆記?面接?

661:受験番号774
17/12/26 13:01:28.67 kLCuGVZC.net
URLリンク(bbs.mottoki.com)

662:受験番号774
17/12/26 13:47:28.55 /yxhWLwL.net
俺も27だ
近い人いてなんか嬉しいな
でも新卒からずっと働いてる人達より確実に遅れてると考えると辛くなる

663:受験番号774
17/12/26 13:55:11.98 b0gfLKXp.net
26歳
3月まで、二年間地域機関の任期付き職員やってた、いま夜5時から個人経営ファミレスバイト
途中から県に入った人とか一杯いて、ストレートとかそんなの関係ないって思ったよ
受かれば勝ち

664:受験番号774
17/12/26 14:29:29.82 Jdc6jLoN.net
俺も27だわ
周りが結婚とか充実してて辛い

665:受験番号774
17/12/26 14:29:55.81 SAJ2C7PB.net
>>650
面接だよ
最終まで行ったのは一つだけど
コッパンは筆記で落ちた

666:受験番号774
17/12/26 14:35:12.35 yqBQCjmk.net
俺は28歳で今年度受けたよ。面接の理由さえしっかり言えたら年齢関係ないかなと。まぁ小さな自治体じゃ厳しいから年齢高い人は採用が多いところ狙うしかないよね。県庁、国家系、政令市など。

667:受験番号774
17/12/26 15:05:02.33 +c5RS/16.net
>>655
退職理由とか志望動機で突っかかった感じなのかな?
面接受けた感じ手応えはあった?

668:受験番号774
17/12/26 15:26:41.82 GQ0k7Du4.net
年齢制限までにどっか引っかかりゃいいか〜ってだらだらやってたらいつの間にか29歳になっててワロタ

669:受験番号774
17/12/26 15:49:11.66 hRyaE6QG.net
わいも今年度で29や
5年以上営業やって今はフルタイムのパート
周り結婚式ラッシュでお金ないのにあかんやつ

670:受験番号774
17/12/26 15:57:48.39 /yxhWLwL.net
やっぱみんな結婚ラッシュだよなw
お金もないし行く度に上司が新郎の仕事ぶりを褒めてるの聞いて落ち込むわ

671:受験番号774
17/12/26 16:19:57.57 SAJ2C7PB.net
>>657
主観だけど手応えはあったよ
俺の場合上手く立ち振る舞えてたら受かってたと思うけど詰めが甘かったと思う
ある程度筋の通った話できたらいいんじゃないかな
何より駄目だと思ってもやる気なくなるだけだから自分次第と思いたい

672:受験番号774
17/12/26 16:23:03.12 +c5RS/16.net
>>661
どこか突っ込まれて詰まったりしたん?

673:受験番号774
17/12/26 17:32:10.77 AI13a2PM.net
わいも今年度30や!頑張るどー💪

674:受験番号774
17/12/26 18:13:18.72 v3KeQ3J1.net
高齢多くて元気でるわ
みんな頑張ろう

675:受験番号774
17/12/26 23:42:04.44 1RLHUAT6.net
>>641
>>642
遅くなったけど、ありがとう。
ここのスレみて頑張るよ。
家族までも疎遠になっていくなんてな
社会からも一時離れてしまうし。
頑張りましょうね

676:受験番号774
17/12/26 23:46:52.80 BmtoGxCA.net
>>652
定年がのびるから大丈夫
60,65,おらたちの頃は多分70歳。年金機構に呪いをかけよう

677:受験番号774
17/12/27 00:43:41.84 zt/ZanXp.net
>>666
年金機構というより厚労省だな

678:受験番号774
17/12/27 01:43:55.17 gTZ84lP3.net
都庁、特別区は何歳まで受けられるんや?

679:受験番号774
17/12/27 12:37:08.61 j/EhS+Hp.net
去年の今頃1年半勤めた警察官やめて今年C日程内定。
警察から行政職はあんまりいないというジンクス破ったで。

680:受験番号774
17/12/27 12:39:12.50 BDDKaapm.net
>>669
おめでとう
志望動機とか大変じゃなかった?
警察官では貢献できる事に限界が〜みたいな志望動機なん?

681:受験番号774
17/12/27 12:46:23.10 j/EhS+Hp.net
>>670
そんな感じ!防犯防災だけでなく包括的に市民生活に携わりたいってのと、警察は県内転勤あるから、1つの市に根をおろして貢献したいうんぬん。
ただ、やっぱり短期離職&警察が辛いんでしょと突っ込まれるのを予想して三月からフルタイム臨時職員という武器を手にして戦いました。

682:受験番号774
17/12/27 12:53:05.10 j/EhS+Hp.net
市役所勉強に余裕がある人でフリーターな方は
4月からいろいろな臨時職員募集始まるから是非一考して欲しい。
実際に市役所で働いてるってのは志望動機を大きく補強出来るし、印象も良かった。
上からみたいかもしれないけど、今年26で貯金も細々、不安でいっぱいだったが乗り切れたからみんなも乗り切れるように願いを込めて。

683:受験番号774
17/12/27 12:54:17.37 BDDKaapm.net
>>671
ありがとう
参考にするわ

684:受験番号774
17/12/27 13:37:57.69 uunMvjKR.net
>>672
臨時職員してどういう部分で有利になると思う?

685:受験番号774
17/12/27 15:11:19.91 j/EhS+Hp.net
>>674
課によるけど、市役所の仕事を知れることかな。

686:受験番号774
17/12/27 15:19:12.90 j/EhS+Hp.net
途中で送信しちゃった。
自分は市役所の実務を通して、臨職で働き出す前に練っていた志望動機がいかに夢物語だったか分かって練り直した。
他には、仕事を通して広報誌や政策とか理解しやすくなったから、その市の良いところとかアピールしやすくなった。

687:受験番号774
17/12/27 16:01:09.48 7vKIC9WL.net
市役所はコネないときついよね
一次試験の時仲良く試験官と話してる奴いて◯◯そうかと思った

688:受験番号774
17/12/27 20:26:19.03 J/Nn4Rdd.net
>>672
ボランティアはダメかな?
今年、志望市役所落ち働きながら受験予定。福祉系のボランティア

689:受験番号774
17/12/27 22:15:22.45 dfiNfjCi.net
年末年始はソシャゲのイベントが忙しくてやばい
なんでソシャゲ掛け持ちしてるんだ、俺

690:受験番号774
17/12/27 22:30:12.39 mdIQIi+P.net
>>672
4月から働いても数ヶ月で試験ですがそれでもアピールなりますか?

691:受験番号774
17/12/27 23:41:26.84 3bDpRALO.net
>>677
一次試験が通ったら全力でコネを探そう
実力採用枠は北関東では10パーセントから15パーセントぐらい
身内・知り合いを総動員してでもコネに辿り着くように

692:受験番号774
17/12/28 00:18:29.96 sV0aH7js.net
年明けぐらいからはじまる税務署の確定申告のバイトもいい経験になるよ

693:受験番号774
17/12/28 00:39:51.69 bn7Z0iVI.net
やりたいけど筆記対策でそれどころではない
教養試験のみの市役所が第1志望だったらもっとゆとりがあったんだけどな…

694:受験番号774
17/12/28 10:54:32.70 R+N9+Ryz.net
俺はむしろ、市役所とか県庁とかの非常勤になったら
いくら正職試験で好成績を収めても面接で落とされる感じだったな
もう昔の貴族制度みたいに努力しても逃れられない呪縛を感じた
まぁ、ウチの県庁がクソすぎるだけかもしれないが

695:受験番号774
17/12/28 12:22:15.52 FGAiF4PK.net
土方しながらでも試験受かった
高卒枠だけど

696:受験番号774
17/12/28 13:49:20.83 nIBxgQ5T.net
29で縁もゆかりもない市役所補欠もらってたんだけど繰り上がった。仕事辞めて公務員試験受けるの周りから結構反対されたけど、結果出てよかった。

697:受験番号774
17/12/28 14:24:38.82 TXKeTqho.net
>>686
マジか、おめでとう。
わいも同い年、今年は最終落ちばっかやったわ。w
次こそ頑張る。

698:受験番号774
17/12/28 19:41:01.19 TugDC4Em.net
4〜6月まで引き篭るとギリギリ生きられるが一文無しになる
やっぱ完全ニートはまずいかなー

699:受験番号774
17/12/28 19:45:43.85 EBKx27U0.net
臨時しながらでも勉強って出来るんですか? そもそも貯金ないから第一志望の政令市まで行く金もない……
地元の市役所は嫌なんだよな〜

700:受験番号774
17/12/28 20:07:59.03 bn7Z0iVI.net
>>688
実家じゃなかったらダメだろう
実家であっても6月以降文無しだったら携帯代も交通費も払えなくて詰むと思うが
俺は実家の強みを生かして食費は外では使わないようにしつつ予備校ニートになるわ

701:受験番号774
17/12/28 22:16:06.45 gCCUvjDs.net
>>686
おめでとう!
俺は補欠で連絡ないわ

702:受験番号774
17/12/29 00:10:19.68 1wSz68IA.net
>>691
ありがとう。適当なこと言えないけど…A日程で30名募集、補欠二桁順位で繰り上がったからまだチャンスはあると思う。

703:受験番号774
17/12/29 02:05:18.41 POE9TiWl.net
年末年始でも勉強時間は変わらずしてますか?

704:受験番号774
17/12/29 09:23:48.33 CUzKTlca.net
>>693
1日8時間しかできてないわ

705:受験番号774
17/12/29 10:58:39.32 rfNBxpcu.net
>>646
同じく

706:受験番号774
17/12/29 12:24:24.83 sAZPx2pk.net
みんなめっちゃしてるやんけw

707:受験番号774
17/12/29 13:04:35.22 NYC3AtKI.net
みんなそんなにしてるんか
すげーな

708:受験番号774
17/12/29 14:05:05.52 43gFhf3l.net
おれ平均4時間くらい
イマイチ頑張れていない

709:受験番号774
17/12/29 15:09:11.07 orEyXp2H.net
無職ならいくらでも時間取れるからな

710:受験番号774
17/12/29 16:15:13.81 ioei+mAZ.net
日によっては10時間くらいしてるかな
そもそも俺は推薦馬鹿だからそれくらいしないと周りに追い付かん
まあ10時間してるって言っても途中でスマホ弄ったり仮眠取ったりしてるけど
年末年始は少し休むかな…予備校も図書館も空いてないから辛い

711:受験番号774
17/12/29 21:23:46.74 pdEGVBZS.net
>>700
えぇ…
それだったら俺も途中でゲームしたり飯食ってるけど8時間ぐらいしとるわ

712:受験番号774
17/12/29 21:31:55.94 ioei+mAZ.net
>>701
ええやん
その調子で頑張ってな

713:受験番号774
17/12/29 22:05:28.21 Rk4t7pxz.net
なぜ上から目線なのか

714:受験番号774
17/12/29 22:11:06.96 0fWHLSKx.net
結局面接で決まる公務員試験

715:受験番号774
17/12/29 23:12:32.28 EjkbOayh.net
年末年始どこで勉強すっかな

716:受験番号774
17/12/29 23:37:21.47 KSlA+7Uq.net
>>704
同意
一次の筆記はリセットされるもんなあ
二次以降は人物重視つまりは裁量ってことでハッキリ言えばコネ?

717:受験番号774
17/12/30 00:29:43.10 u5KWiyaA.net
年末年始どこで勉強しますか?実家住まいなので気が散りそうで… かと言ってファミレス行こうにもお金使いたくないし…

718:受験番号774
17/12/30 00:32:59.75 p8SOlSSg.net
毎日10時間から12時間勉強してたのに、年末年始に入って自習室使えなくなってから2日連続の勉強時間0
明日からネカフェ行くわ

719:受験番号774
17/12/30 00:56:01.12 9nbtL79W.net
俺もネカフェ
一日2000円くらいするな

720:受験番号774
17/12/30 02:22:37.18 qbdb7RUw.net
高杉やろ
どこかないもんか

721:受験番号774
17/12/30 12:36:50.70 Ljmi+TfP.net
公園で勉強やね

722:受験番号774
17/12/30 12:44:32.29 l5WgmrmK.net
寒いだろ

723:受験番号774
17/12/30 12:56:30.69 Ljmi+TfP.net
家でコタツでぬくぬくしてろや!

724:受験番号774
17/12/30 13:30:15.63 7M61dTa0.net
俺の部屋まじで二畳ぐらいしかない
ほんとやりずらい

725:受験番号774
17/12/30 22:59:37.06 dGe6iP9j.net
やっぱりみんな年末年始は勉強場所に困っててワロタ‥
みんな遊んでる中勉強も悲しいし考えると気散るわ。だめだ、自分

726:受験番号774
17/12/30 23:35:48.79 9nbtL79W.net
もうカフェでする
厚かましく10時間くらいいるわ

727:受験番号774
17/12/31 00:19:14.38 YnybtAX4.net
家でできない人可哀想

728:受験番号774
17/12/31 01:27:23.09 3saQ570D.net
面接対策だと自分に言い訳してバイトにいけ
ちょうど税務署で確定申告のアルバイトしているぞ
そこらへんから肩身慣らしつもりでやってみいや金にもなるし

729:受験番号774
17/12/31 02:12:01.10 nWr0rBsE.net
厚労省の27歳が逮捕。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

730:受験番号774
17/12/31 05:51:44.90 f1R81jjI.net
家で勉強しろクズども。
社会のゴミは家から出るな

731:受験番号774
17/12/31 10:01:03.32 4LtaEb3P.net
>>718
やったことあるの?
志望動機にもなる?

732:受験番号774
18/01/01 01:59:15.04 9Ecwwn+/.net
>>721
4回やった
4回目の後、四月から和光に行った
つまり新卒枠で国税専門官になったってこと、もっとも高齢になってしまったがさらに高齢のもんもいたからまあまあかな
メリットは、採用された若手職員をリアルに見られること。面接の時話題に幅が出ること。入ってからの仕事の流れとかがある程度想像できること

733:受験番号774
18/01/01 16:49:09.01 9Ecwwn+/.net
>>722
書き忘れた
空きさえあれば簡単に採用される無職期間が長くても
もっともバイト代は安かった気がする

734:受験番号774
18/01/01 17:14:43.48 o3ttvG9l.net
>>723
バイト内容簡単?忙しい?怒られない?
国税の人と接するの?

735:受験番号774
18/01/01 17:44:15.80 9Ecwwn+/.net
>>724
忙しいからバイトを雇う
でも地域によってはわりとヒマな支店もあるらしい
初めての時は、年配者のパソコンの打ち込みの手伝いからはじめた
大学生のちょっとかわいい子は当然受付

736:受験番号774
18/01/01 18:16:03.93 oHTeyh0N.net
>>725
女の子はほとんど受付じゃない?
めちゃ楽で結構金もらえるよね

737:受験番号774
18/01/01 20:13:32.21 SiLRN9N9.net
働きながらだから平日は2時間、休日は5時間くらいしかできないわ。教養はあらかた勉強して7割安定の自信あるから、後はひたすら専門を暗記します

738:受験番号774
18/01/01 21:39:38.73 etn7o/9c.net
>>727
専門は教養より簡単だから頑張れ

739:受験番号774
18/01/01 21:46:22.12 NQUlZ3Np.net
(大ウソ)

740:受験番号774
18/01/02 00:24:01.50 e4Jz4sMa.net
>>728
逆だろう

741:受験番号774
18/01/02 01:28:04.68 Px1+rbbE.net
>>730
私も専門の方が簡単に感じた

742:受験番号774
18/01/02 08:14:11.57 kAJFQshF.net
人によって違うだろ

743:受験番号774
18/01/02 09:30:17.80 OmnGYuYk.net
専門は科目数も多く覚えることが多すぎる。教養であれば高校生のときの知識を引き出したら問題ない。

744:受験番号774
18/01/02 10:30:15.53 RR7sKJF+.net
教養なんて数的、判断だけやん

745:受験番号774
18/01/02 11:16:38.09 Px1+rbbE.net
憲法民法T行政法労働法政治学社会学行政学財政学経済事情はかなり簡単だよ
民法Uとミクマクはちょいくせがある

746:受験番号774
18/01/02 16:41:55.35 e4Jz4sMa.net
大学受験の時センター六科目やったもんは、教養は簡単さ。あと勉強するのは数的処理ぐらいだろう
大学の学部が社会学部系だったら、専門は簡単かも
俺は教育学部だからな

747:受験番号774
18/01/02 17:05:53.43 SROCpTMi.net
専門の方が勉強はしやすい
点数にも繋がりやすい

748:受験番号774
18/01/02 18:58:00.72 2PyieZrY.net
みんな特別区とか国家とか受ける?
専門が手に終えなさそうで諦めてるんだが

749:受験番号774
18/01/02 18:59:30.05 0sePN3CR.net
そら受けるよ
何のために会社辞めたんねん

750:受験番号774
18/01/02 19:32:40.88 btp3n5VC.net
来年30歳で今年の国家一般職高得点叩き出しても面接のために退職する勇気がないわ

751:受験番号774
18/01/02 22:29:57.21 81T8nC2j.net
有給取れないの?

752:受験番号774
18/01/03 12:28:50.78 91VmvD/k.net
>>740
たった二日だよ
再面繰り返してたとしても有給あるでしょう?もしかしてブラック企業?

753:受験番号774
18/01/03 12:54:18.32 Pu8qlNKU.net
>>742
親会社がしっかりしてるからブラックではないけど、上司が有休取らしてくれなさそう

754:受験番号774
18/01/03 16:30:55.27 DMdo0dRn.net
>>743
俺もそれで1年無駄にして結局やめたよ

755:受験番号774
18/01/03 17:35:36.45 XXms1j7h.net
過去にどっかに書き込んだかもしれんが重複してたらすまん。
民間企業(3年勤務)から公務員系の組織に去年の10月に転職(現在試用期間4ヶ月目)
去年仕事がどうしても休まなくて辞退した政令市が諦めきれん。
今年再受験しようとも思ってるが、転職して1年未満ということ、前年に辞退したことがかなりマイナスになるのが怖い・・。前年辞退したことは仕事が休めなくてと言い訳ができるが現職の短さはどうしようもない。
勇気が欲しいので他に同じ境遇の人や、境遇だった人で転職2回目成功した人とかいませんか

756:受験番号774
18/01/03 18:01:34.34 ey/MITcC.net
>>745
公務員系がどんなのかによるな

757:受験番号774
18/01/03 18:24:21.51 XXms1j7h.net
>>746
大学職員です

758:受験番号774
18/01/03 19:12:10.10 cfyDRftr.net
>>747
大学職員ええやん。公務員系ってのがよくわからんが

759:受験番号774
18/01/03 19:35:43.97 RccFjGMi.net
>>748 法律上公務員じゃないからでしょ。 国立大学の職員だと思うけど、準公務員って扱いだから。

760:受験番号774
18/01/03 22:57:06.55 XXms1j7h.net
>>749
まさにそんな感じです

761:受験番号774
18/01/04 01:43:42.30 kV63avLO.net
なぜ政令市(その市)にこだわるのかが勝負じゃない? フリーターの身からしたら十分羨ましいよ

762:受験番号774
18/01/04 09:44:28.79 DO64v8ol.net
無職期間が長い人いる?

763:受験番号774
18/01/04 10:43:14.32 qjxQUx5T.net
いますよ
無職3年、今フリーターのアラサー

764:受験番号774
18/01/05 21:17:27.33 lHrU5f7q.net
国立大は合併ばっかで残業もおおいときく
3級どまりってのは現職のブログでも語られてるね
てか教授に媚びへつらうことやパシりなのがいやなんやろ
催事といっしょだよ

765:受験番号774
18/01/05 21:30:58.40 C+jKQ0nl.net
パシリでおk

766:受験番号774
18/01/06 14:41:42.68 L5BDxFjL.net
>>753
どこ目指してるん?
わいもフリーターのアラサーだわ
人生崖っぷちやで(´ω`)

767:受験番号774
18/01/06 14:58:13.06 2dOxNrO0.net
経歴ボロクソマンわいは
なんとか国般裁事県庁は合格出来た
市役所は余裕の二次面接落ち

768:受験番号774
18/01/06 15:00:52.40 RkPxWmF1.net
県庁受かるって市役所より難度高くね

769:受験番号774
18/01/06 15:03:16.65 L5BDxFjL.net
>>757
面接対策何を注力したのか教えてほしい
最終が鬼門すぎるよ。

770:受験番号774
18/01/06 15:31:24.84 /O4Xkqcy.net
>>756
国家一般職。頭悪いから去年は一点差で一次落ち。

771:受験番号774
18/01/06 16:59:02.62 Z0Q2q2Me.net
>>756
ワイ28やけど何歳?

772:受験番号774
18/01/06 17:23:52.88 a5Vxvt3N.net
>>753
女か?

773:受験番号774
18/01/06 17:39:29.53 T8GYfYaG.net
>>758
市役所の方が一般的に実力採用枠が少ない

774:受験番号774
18/01/06 17:51:23.75 Ln8AJn7a.net
>>763
正式な経験者採用枠で応募してなくても
内部的に即戦力用の枠みたいなものが存在するという事ですかい?

775:受験番号774
18/01/06 18:51:53.12 L5BDxFjL.net
>>761
今年度で29やで(´ω`)
国家系目指してるのか、すごいなぁ。

776:受験番号774
18/01/06 21:56:09.67 2dOxNrO0.net
>>759
面接態度かな
話し方表情で相手からの印象も変わるし

777:受験番号774
18/01/07 00:42:50.16 5OjKd8t0.net
看護の専門学校3年行って看護師なれば
看護師枠ですぐ公務員なれるで

778:受験番号774
18/01/07 16:56:38.04 ruBrzpFX.net
カラオケでマイク使って勉強や、定着率すごいぞ

779:受験番号774
18/01/07 17:06:12.42 EAAB1Hpx.net
職歴1年未満で転職過去見ようとしてる人とかいますか?自分は受験時今のところに在籍して一年未満ですが受けようか迷っています

780:受験番号774
18/01/07 17:37:18.71 pBGsUEhu.net
>>764
744の人は新卒採用の人だと思う
内部的に有力者後援会枠みたいなものが存在している市だと推定している

781:受験番号774
18/01/07 19:17:15.22 C9jv22WC.net
>>759
老害の機嫌取り

782:受験番号774
18/01/07 23:53:01.79 9Ffibcy0.net
この時期の図書館混雑してるなぁ
学生は定期テストに国家試験控えてるもんな
座れないじいさん達が少し可哀想になってくる

783:受験番号774
18/01/08 07:33:09.25 tkQQ9+vp.net
ここで良いのかな。仕事しながらだと面接が平日だから全部受けてたら有給足りなくなりそう。仕事でどうしても休めない日もあるし、仕事辞めて受けろということなのか?何で社会人用に土日に面接日変更できないのか。公務員試験のここがおかしい。

784:受験番号774
18/01/08 07:47:23.40 X9TA0laR.net
>>773
有休使えるだけありがたいと思いな

785:受験番号774
18/01/08 07:52:56.18 SXZv+8qd.net
逆に社会人でも土日勤務の職もいっぱいあるからな

786:受験番号774
18/01/08 08:29:01.36 62zUtLFh.net
>>774有給使えない奴らだって当たり前のようにいるのに平日指定してくるのがおかしいだろ
>>775だからなんだよ。何が言いたいんだよ

787:受験番号774
18/01/08 12:09:53.37 c4KEZqHf.net
>>776
土日面接日がいいって言うのはわがままだということを胸に刻んでおけ。
面接官は土日休日出勤で休日手当が発生すると叩かれる側でもあるんだぞ。

788:受験番号774
18/01/08 13:58:25.94 f+VCI53g.net
>>776
新卒相手ならまだしも、有給休暇も取れない様な会社に勤めている無能な既卒のために、休日出勤させる理由は無いだろう。

789:受験番号774
18/01/08 14:06:27.14 HVhmmszP.net
>>772
日本語がおかしい

790:受験番号774
18/01/08 14:32:24.44 WiJCFV/v.net
>>777
数千円の休日手当を棚にあげるとか脳が腐ってるな
29歳まで受けられるぐらい幅広く募集しているのに、面接日を平日にするとか、実質新卒以外で受けられない

791:受験番号774
18/01/08 14:42:44.80 voqxy8O6.net
>>780
仕事辞めて受ければ?笑
私はそうしました。

792:受験番号774
18/01/08 14:52:55.26 X9TA0laR.net
>>780
コッパんで傾斜85ぐらい目指すんや。
そうしたら3dでも合格できるで

793:受験番号774
18/01/08 14:55:34.23 4LlQuDZT.net
教養25 専門30って考えるとそんなにハードルが高くなさそうにも見える

794:受験番号774
18/01/08 15:06:38.56 X9TA0laR.net
>>783
教養25取るのは難しいと思う。
専門は選択制だから30オーバー狙えそう

795:受験番号774
18/01/08 15:16:01.47 4LlQuDZT.net
>>784
傾斜80で大体安全圏なんだっけか
面接が壊滅的じゃない限りは
数的処理むずくて吐きそう

796:受験番号774
18/01/08 17:29:59.08 604Tvp1v.net
>>780
社会人は社会人枠にいけ
新卒枠はニートフリーターのものだってこと
だから平日の面接

797:受験番号774
18/01/08 17:51:53.86 Dr/FXMUx.net
社会人枠でも平日に面接するところが大半

798:受験番号774
18/01/08 19:58:29.00 Dfxp2xyY.net
国の数的処理難しすぎね?

799:受験番号774
18/01/08 23:10:33.24 ysjZHIVm.net
>>788
マジか。これから勉強始めるんだけど不安になってきたわ。

800:受験番号774
18/01/08 23:21:19.65 149eKyHu.net
お前ら頑張れよ!公務員落ちたら、飲食や介護職という底辺職をやるしかないと思って必死に勉強しろ!

801:受験番号774
18/01/08 23:23:30.88 3u0tuL4V.net
底辺職で働いてるやつを馬鹿にするやついるけどさ、何様なの?

802:受験番号774
18/01/08 23:30:44.50 QfI731Mf.net
>>791
君も飲食や介護と書かずに底辺職って書いてるじゃん、、、。

803:受験番号774
18/01/09 07:55:53.71 ZKZhA5hJ.net
平日面接はブラック企業フィルター。
だいたい経験者採用が大手出身者だらけになるのは、このフィルターが有効に機能しているからなのです。

804:受験番号774
18/01/09 09:25:42.81 lT9immGz.net
>>791
爆速で矛盾しててワロタ

805:受験番号774
18/01/09 11:44:02.81 bHCpNivd.net
>>773
今更昨日の書き込みにレスしちゃうけど有給は本来自由にとれなきゃおかしいからね
本気で転職したきゃ無駄に空気読んでないで申請して却下されても粘って取ろう
そこまでしても有給使えない会社ならもう辞めちゃえよ

806:受験番号774
18/01/09 18:30:50.96 bhWzQfzC.net
>>793
ブラック企業出身者をどうして経験者採用は嫌煙するん?

807:受験番号774
18/01/09 20:21:43.02 WD4UyWwJ.net
単純にブラック企業出身=低レベルな入社試験にしか受からない=人材のレベルが低い
ホワイトはその逆では?

808:受験番号774
18/01/09 23:06:30.94 6hzYypfQ.net
嫌煙(敬遠の間違い)とか永遠(延々の間違い)とかさぁ…

809:受験番号774
18/01/09 23:25:24.47 EVA2agaQ.net
北海道職員
内定辞退6割超 知事も衝撃 景気回復が影響
URLリンク(mainichi.jp)
おまえら諦めるなよ!!

810:受験番号774
18/01/10 00:00:21.28 VGSJ8uUk.net
ちなみに、400人募集に3000人が受験ね

811:受験番号774
18/01/10 00:07:19.89 /AEz4JK8.net
>>800
10倍切ってるから低倍率でもあると

812:受験番号774
18/01/10 10:16:49.15 G9RGVClq.net
フリーターニートが介護、飲食馬鹿にするとか草生える。

813:受験番号774
18/01/10 12:53:56.80 WuNmQKbY.net
アルバイトしながら受験する人は何のアルバイトしてるんですか?

814:受験番号774
18/01/10 13:05:37.07 u7N7Q3f6.net
カスタマーセンター

815:受験番号774
18/01/10 13:16:06.67 z5KMOEQl.net
コールセンター
キチガイのお相手

816:受験番号774
18/01/10 13:43:53.48 sR5YfcGn.net
>>803
コンビニ

817:受験番号774
18/01/10 14:03:24.26 0G9x5/RW.net
個人経営ファミレス。最近暇で早上がりが多い

818:受験番号774
18/01/10 18:36:34.64 2WtWBc+F.net
都庁志望だけど勉強時間足りなさ過ぎて自信なくなってきた。一次さえ通れば、面接は新卒学生たちに負けない自信があるのだが……

819:受験番号774
18/01/10 18:59:09.18 G9RGVClq.net
>>808
何歳??
歳によってマイナスは避けられないから

820:受験番号774
18/01/10 19:21:12.47 mV3vG58w.net
>>803
塾講師

821:受験番号774
18/01/10 19:23:33.11 YrQYAlpW.net
ここはもう内定者おらんの?

822:受験番号774
18/01/10 20:09:43.56 sR5YfcGn.net
>>809
筆記頑張れ って返してやれよ
冷たいな

823:受験番号774
18/01/10 20:45:07.08 4mMCo3xn.net
>>809
何歳でマイナスになんの?
そもそも都庁って社会人向けっぽい新形式の試験もあるし高齢だからって差別的に扱われるとは思えんのだけど

824:受験番号774
18/01/10 22:02:53.95 G9RGVClq.net
>>813 自分が人事だったら面接で新卒、社会人、フリーターニートの成績がほぼ同じならどれを落とす? 面接でも職ついてない理由ばかり聞かれて説教もされ不合格パターンが大半



826:受験番号774
18/01/10 22:06:32.43 Bh1Bis82.net
>>811
16年卒、職歴半年で市役所合格した者ですが
何か質問ありますかね?

827:受験番号774
18/01/10 22:15:08.54 4mMCo3xn.net
>>814
ここ職歴ありの人のスレだけど

828:受験番号774
18/01/10 22:19:05.26 ayzj4yeE.net
>>814
まあ落とされる人が大半って断ずるのはいいけど
そういうからには明確なソースがあるんだよな?

829:受験番号774
18/01/10 22:21:41.17 FxmTj1CI.net
>>813
今の時期は根拠のないネガ情報に惑わされず、勉強することが大切だぞ
高齢無職だから公務員落ちたとか言ってる奴は、己が無能であることを認めたくないがために、取り繕っているだけ!
まともな社会性を持ち合わせている奴は、公務員になれるから安心しろ!
俺なんて経歴ボロボロなのに地上、国税、コッパン出先から内定もらえたぞ
1浪して私大→第1地銀を1年で退職→2年無職→26歳の高齢で内定GET!

830:受験番号774
18/01/10 22:32:52.14 YrQYAlpW.net
>>815
4月採用だから今暇なんだわ
今なにしてる?

831:受験番号774
18/01/10 23:09:13.98 HttB+iGD.net
>>818
第一地銀羨まC
同じく退職転職パターンだけど高給な業界なら辞めてなかったかもしれないわ
大学時代は地銀wwメガwwと思ってたけど社会出てvorkersなんかの転職情報サイトも充実してきて真実と格差を思い知った

832:受験番号774
18/01/10 23:42:58.65 jQ3V8App.net
>>814
1200人採用の公務員試験で席次二桁だったら
大学出て6年間に数回のバイトのトータル年数がやっと1年ぐらいでも
面接で職ついてない理由聞かれんかったわというかあえて避けたみたいな
勿論こっちも言い訳は用意していたけど資格とってましたってね

833:受験番号774
18/01/11 01:25:15.48 UOUibjpG.net
>>814
だから>>808はそこを面接で埋めるって書いたんだろ
思い込みと決めつけが激しいって聞かれない?

834:受験番号774
18/01/11 02:59:47.25 JeC3g0BF.net
>>819
バイト三昧と年下彼女と遊んでます。
最後のゆっくりした時間過ごしてますよ

835:受験番号774
18/01/11 07:34:20.13 vOrJoS/M.net
29歳で6月に今の会社退職するつもり。
29歳とか本当崖っぷちや

836:受験番号774
18/01/11 08:21:42.63 Rqq251T9.net
>>824
どこ受けるつもり?同じ年齢だわ

837:受験番号774
18/01/11 08:30:11.19 +KZ0idLj.net
25で職歴2つ、現職はまだ半年未満というハンデを負ってるが頑張るぜ

838:受験番号774
18/01/11 09:09:33.04 bHcyeGKt.net
>>824
俺は29ではないが最近年齢制限も上がって来てるし大丈夫だよ
お互い頑張ろな

839:受験番号774
18/01/11 10:34:16.94 JIDttbpB.net
>>824
今年30になる年だが、いろいろ受けて市役所に行くことにした。
補欠もあったけど意外といくつか受かったよ。
ちな今の会社なかなか辞めさせてもらえなくて困ってる。

840:受験番号774
18/01/11 12:18:58.94 vOrJoS/M.net
>>825
警察、国税、特別区、コッパん、神奈川県か和歌山県どっちか

841:受験番号774
18/01/11 12:36:22.29 xC09/loZ.net
>>826
お?わいかな?
わい似たような経歴で今年色々受かったぞ

842:受験番号774
18/01/11 12:40:41.28 YRyE5ibR.net
>>830
辞めた理由とか何て答えたん?
転職したけど公務員諦めきれなかった的な?
それとも仕事してく中で公務員でしか出来ないことに気付いたとか?

843:受験番号774
18/01/11 12:45:11.19 xC09/loZ.net
>>831
前者やな
そやって答えたらわりとあっさりしたもんやったで
どちらかと言えばコミュ力に関する質問が多かったな

844:受験番号774
18/01/11 12:48:24.89 YRyE5ibR.net
>>832
俺も似たような経歴だから参考になるわ
学生時代は普通に諦めたけどやっぱり公務員やりたいんや…
コミュ力には自信ないけどコミュ力をベースにしたエピソードは何個かあるから筆記受かったら頑張って見るわ

845:受験番号774
18/01/11 13:19:54.51 +KZ0idLj.net
>>830
まじすか!まだ転職して間もないので試験の時には職歴も浅く、長続きしない奴と思われないか不安なんですよね・・
面接で職歴の多さとか、期間が短いこととか突っ込まれましたか?

846:受験番号774
18/01/11 18:37:12.88 vOrJoS/M.net
警察、介護、飲食、販売、配達ならどこが全体的にホワイト?

847:受験番号774
18/01/11 18:49:17.94 8HVLLv1d.net
>>835
全てブラック♡

848:受験番号774
18/01/11 19:16:01.93 J522sM9c.net
>>835
警察は脳筋が行くところ。
介護、飲食、販売、配達は学生時代勉強をサボっていた、頭の悪い低学歴ヤンキーの就職先というイメージ。
どっちもブラックだが、警察は給料と世間体的な面で優れていると思う。介護、飲食、販売、配達なんて誰でも出来る、休みが少なく給料も、低い仕事だから、底辺なイメージが強い。結婚も出来ないと思う。

849:受験番号774
18/01/11 23:16:52.87 GvMjEu9c.net
>>833
おう、頑張ってくれ!
エピソードで語るとわりとうけがよかったで
>>834
んー、県庁の最終面接で少し突っ込まれたくらいかな俺は
たまたまかもしれへんけど

850:受験番号774
18/01/11 23:37:52.25 uEW1AcWd.net
>>838
回答ありがとうございます!
ちなみに仕事で頑張ったことなどの話は前職を中心にしましたか?それとも現職中心にしましたか?

851:受験番号774
18/01/12 07:04:23.89 uwIH7dDV.net
>>839
俺は現職での話にしたよ
話すネタが多かったもんで
ネタがある方でええんかなぁとはと思う

852:受験番号774
18/01/12 09:19:54.33 cz4kB+jP.net
町田市は、職員の自殺者が過去に出ました

853:受験番号774
18/01/12 09:30:05.58 vh2Gm7mi.net
>>840
学生時代の事って何か聞かれたりするん?
もしくは自分から話したりしたん?

854:受験番号774
18/01/12 21:06:00.83 jpHhNXtn.net
1年既卒だけど、まだ学生の頃のこととか聞かれますかね?

855:受験番号774
18/01/13 09:39:30.62 PubtMxKe.net
>>843
まだ聞かれるべ

856:名無しさん
18/01/13 09:52:38.79 YimkErsXO
ただのプーだろwwwニートど同類。

857:受験番号774
18/01/13 10:09:57.23 lGl7f/uI.net
>>844
3年後も?

858:受験番号774
18/01/13 10:20:52.59 DrkWtWx5.net
>>842
まあまあ聞かれたよ
体育会系の部活やったからそこでのエピソード話したよ

859:受験番号774
18/01/13 11:19:10.46 jzJtbzR+.net
>>843
聞かれる

860:受験番号774
18/01/13 12:54:41.32 rHhkn46c.net
たまに>>818みたいなアホがいるけど無視な
毎年公務員の面接を通るために不正行為をやっている人間がどんだけいると思ってるんだよ
>>835
飲食は国がバックについているから安定している
今だと定時帰りがデフォだから飲食業界は十分ホワイト

861:受験番号774
18/01/13 13:10:42.74 wGDoUukW.net
>>849
地方はダメだな闇が深すぎる
後援会や有力者枠が多くて実力採用枠が少なすぎる
普通に国家公務員受かったもんが地方公務員落ちるもん

862:受験番号774
18/01/13 13:18:05.29 PcowTbJy.net
市役所に就職できても
ドキュン市民相手の業務とかだろ?
やってけるの??

863:受験番号774
18/01/13 13:38:06.86 jzJtbzR+.net
>>850
東京都町◯市なんか、現職の総務部長の息子さんが、入ってきたよ

864:受験番号774
18/01/13 13:46:46.58 XUZO63c2.net
体育会系の部活は学則違反で捕まるけどそれを平気で質問する面接官に狂気を感じた。

865:受験番号774
18/01/13 15:01:08.81 Abp5eWTe.net
アルバイトしながら資格取得します。

866:受験番号774
18/01/13 21:20:49.67 T3Nd6FUL.net
町田市役所は、過去に市の職員が自殺しました!

867:受験番号774
18/01/13 21:43:11.78 pHQFhwyg.net
>>855
だから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

618日前に更新/216 KB
担当:undef