【フリーター】職歴あ ..
[2ch|▼Menu]
436:受験番号774
17/08/01 17:07:15.57 7hujSNBy.net
>>423
SEだからできることってかなり多いんじゃないかと思う
パソコン使えなくて困ってる中小企業経営者の支援を民間経験から効率良く展開するために行政でこういうことがしたい、とか
自分はパソコン苦手だからSEの人ってすごいと思うんよ

437:受験番号774
17/08/01 17:12:08.30 9SbjTlno.net
>>424-425
まあプログラム書いたりは出来ないけどね…
仕事上使わなくても何とかなったって言う…
地方自治体とかで言う情報システム課の部門は内側で閉じてるイメージなんだけどそうでもないのかな…
情シスやりたいですって言ってもそれは民間でも出来るしなあとか思いつつ日々を過ごしている

438:受験番号774
17/08/01 17:46:40.21 xHaaI93J.net
グダグダ言うんだったらもうやめとけよ
女々しい野郎だな

439:受験番号774
17/08/01 18:21:49.52 2MFcXlU2.net
>>425
でも方向性は見えたかもしれない
ありがとう

440:受験番号774
17/08/01 19:15:28.91 gxYIh3My.net
今日で面接全部終わったけど、今日


441:ュらいは抜いてもええよな?



442:受験番号774
17/08/01 19:22:10.73 uQyd50Xk.net
だめです

443:受験番号774
17/08/01 19:27:22.58 gxYIh3My.net
なんだと

444:受験番号774
17/08/01 22:06:53.46 7hujSNBy.net
>>428
がんばってな
最後まで諦めなければ道は開けると思うよ
あとはイメージで動くよりも政策や気になる課を調べてから実際に庁舎を訪れたり現職と話をするのがいいと思う
今のあなたにはそれがいちばん効果的じゃないかなと感じるよ

445:受験番号774
17/08/01 22:12:23.97 iXn3OClI.net
>>432
お前アスペだろ
毎度毎度しゃしゃり出てくんな
空気読め

446:受験番号774
17/08/01 22:16:08.93 xHaaI93J.net
>>432
めっちゃ上から目線で草
結果出してからにしろよ^ ^

447:受験番号774
17/08/01 22:33:26.94 JxboEhFx.net
>>432
上から目線すぎる。
合格してからにしろよ。

448:受験番号774
17/08/01 22:36:40.33 l3PdyCpP.net
ここまで周りから叩かれながら、ID真っ赤にしてまで、全然中身のない自分いいやつアピールできるとは逆に関心する
しかも、別に内定貰った訳でも何でもないというね
死ねばいいのに

449:受験番号774
17/08/01 22:40:56.39 8JPKwaCa.net
27.8歳のフリーターで政令市受かった人おりませんか?

450:受験番号774
17/08/01 22:49:01.26 wLkG8rF5.net
>>437
友人で26で受かった子なら知ってる。
院卒で3度目チャレンジだけど

451:受験番号774
17/08/01 22:51:15.15 jFoqJRTf.net
26だけど来年受ける
27歳と26歳ってなんか隔たりあるよね

452:受験番号774
17/08/01 23:26:43.80 yTnpjeSk.net
>>438
落ちた二回は面接でおちたの?

453:受験番号774
17/08/01 23:36:54.18 nDTw/eX2.net
>>376
>>432
これ同一人物なの?
自分へのエールには全然返事しないのに、人には上から目線でご指導?
ご苦労様なこと。

454:受験番号774
17/08/01 23:44:29.20 uQyd50Xk.net
いくらなんでも別人だろ、一緒にしたら可哀想や

455:受験番号774
17/08/01 23:47:53.11 8JPKwaCa.net
>>438
院卒の26歳ですか
自分とはだいぶ違う境遇だな
3年間働いて今年仕事を辞めてからの受験だったがダメだった
来年フリーターでの再受験を考えてるが、気休めでもいいから私に近い境遇での成功モデルが欲しいなw

456:受験番号774
17/08/01 23:50:04.58 MkGllSyL.net
28院卒で受かったわ

457:受験番号774
17/08/01 23:52:03.38 iXn3OClI.net
というか、よく見たら今日の書き込み自演だな(笑)
同じ奴の質問にばっかり反応してるし、質問してる奴もやたら不自然
リアルじゃ糞みたいな人生送ってるからこんなに叩かれても必死なんだろうと勝手に納得

458:受験番号774
17/08/01 23:54:35.02 iXn3OClI.net
>>445はID:7hujSNByのことね

459:受験番号774
17/08/02 00:05:38.00 tknVkGce.net
>>443
面接まで行けたんですか?

460:受験番号774
17/08/02 00:05:41.72 0jzot2aD.net
なんだ、ただのキチガイだったか(笑)
それにしても、あの空気の読めなさは異常

461:受験番号774
17/08/02 00:26:16.09 nNDHFhyY.net
>>447
ギリギリでしたが筆記は合格できました
来年は筆記の点数の底上げが最重要課題ですね

462:受験番号774
17/08/02 00:31:17.75 S/qIUDx9.net
面接で落とされてその分筆記をもっと取らなくちゃ!ってのは泥沼ハマるってどっかの誰かが言ってた

463:受験番号774
17/08/02 00:41:46.86 4OUFMzlJ.net
>>440
自分も詳しく聞いてないけど
1回目は面接で落ちて
2回目は受験期間中に発病したらしい
完治後にチャレンジして合格
人生色々だわ

464:受験番号774
17/08/02 00:56:12.74 nNDHFhyY.net
>>450
泥沼なのか
まあ…嵌らないように気をつけよう
成績開示していろいろと考えた結論だからさ
>>451
何の病気かは分からないけど、諦めず合格勝ち取ったのはすごいすね

465:受験番号774
17/08/02 00:56:35.71 PNk9RJcB.net
合格後に病んで死んでそう

466:受験番号774
17/08/02 01:01:20.41 Id+eRajD.net
不謹慎

467:受験番号774
17/08/02 01:04:08.48 vIySh/bC.net


468:受験番号774
17/08/02 01:50:18.37 1vl5ab0W.net
>>443
職歴4年28歳の無職だけど政令市次が最終面接まできてる
あと他にも特別区と国税の最終合格待ち
結果はどうなるかわからないけどチャンスあると思うよ

469:受験番号774
17/08/02 01:54:10.23 1l9urv5T.net
あっそ

470:受験番号774
17/08/02 02:02:12.57 lHbOU5wZ.net
>>457
君暇だねえ

471:受験番号774
17/08/02 04:00:28.96 tpXd6ARn.net
>>375
じゃあなんでSPIの所受けないの?www??wwwww
無職で浪人でもう直ぐリミットすか…大変ですねwww
てか、この時期荒んでる奴多くて草はえるわ
全落ちしたからって元気だせよwww
ほんと何でSPIで受けないの??コミュ障なの????

472:受験番号774
17/08/02 08:03:17.36 20aVxO2u.net
フリーターの人たちどれくらい働いてるんですか?

473:受験番号774
17/08/02 09:12:56.71 fRFd6B1V.net
>>459
煽り民の朝は早い…

474:受験番号774
17/08/02 10:14:41.52 tpXd6ARn.net
>>461
もう決まってるから暇なんだわw

475:受験番号774
17/08/02 10:26:49.10 lHbOU5wZ.net
>>462
暇な奴が皆4時起きなわけないだろw
微妙にズレてんぞ

476:受験番号774
17/08/02 10:28:31.30 VF7D3ULY.net
>>463
君暇だねえ

477:受験番号774
17/08/02 10:42:40.06 tpXd6ARn.net
>>463
4時起き…?w
友達と飲んで遅くなっただけだぞ
久しく遊びに行けてないかぼっちで分からなくなってんのか?wwwズレてるのはどっちだよwwwww

478:受験番号774
17/08/02 11:01:26.10 nibmvjB7.net
>>456
3つも最終待ちなんすねすごい
もしよければ今の無職期間も教えてください

479:受験番号774
17/08/02 11:24:20.85 M5CD3ucw.net
コッパンと皇宮の最終合格発表まで物凄く暇

480:受験番号774
17/08/02 11:27:09.62 vzlC8/11.net
>>467
バイクで日本一周どうぞ

481:受験番号774
17/08/02 11:33:42.66 Id+eRajD.net
皇宮の面接って特殊そう

482:受験番号774
17/08/02 11:44:03.83 at5GzugW.net
>>466
無職期間は長いよ
一年と数ヶ月くらい
去年の3月に仕事辞めてから毎日勉強しかしなかった
それだけやっても国家一般は落ちたから自分の限界もあるのかもなぁ

483:受験番号774
17/08/02 11:47:12.30 tknVkGce.net
>>470
すげえ
その一年間は朝起きて寝るまでずっと勉強な感じですか?

484:受験番号774
17/08/02 11:54:51.24 nibmvjB7.net
>>470
高齢既卒で無職期間1年以上あっても最終まで行けるもんなんすねえ
自分は今年3月に仕事辞めての受験だったけども、こっぱんも地上も筆記はギリギリ合格でした
現役時に勉強してた積み重ねがあったとはいえ、来年はしっかり勉強して臨みたいものです
面接頑張ってください

485:受験番号774
17/08/02 11:56:00.81 at5GzugW.net
>>471
最初は仕事辞めた解放感でサボったりしてて去年は全落ちした!
10月くらいからヤバイと思って9時から22時くらいまで勉強したよ
週1〜2日休み
貯金と実家頼れたからできたけど働きながらこれは難しいだろうな

486:受験番号774
17/08/02 12:00:45.60 at5GzugW.net
>>472
数ヶ月で筆記合格って優秀じゃん
自分は大学受験の時に病気でほとんど勉強しなかったガチfランだから苦労した
来年絶対志望のところ行けると思うよ

487:受験番号774
17/08/02 12:15:29.40 nNDHFhyY.net
>>474
現役時の積み重ねがあったのでね
運の要素もあったと思います
9時から22時まで勉強とはすごい精神力
来年は自分もそれくらいやって受かりたいですね

488:受験番号774
17/08/02 12:28:18.70 tknVkGce.net
>>473
凄いですね
自分も今年3月に辞めて予備校通ってるんですが
気が抜けて最初の3ヶ月は適当にやってた…
今月からは心機一転頑張ろうと思う
そちらも面接頑張ってください

489:受験番号774
17/08/02 12:28:23.95 5yHOaxQB.net
>>467
特定した

490:受験番号774
17/08/02 13:53:24.38 YSXv/IGe.net
今年28だが年いってる不利じゃないかと不安で仕方ないわ

491:受験番号774
17/08/02 13:57:10.83 KD2yulsY.net
年重ねると色々不安でてくるよね
来年27だし不安すぎる
フリーターなら尚更

492:受験番号774
17/08/02 14:12:46.08 wZ6Von4I.net
>>465
どこに決まったの?

493:受験番号774
17/08/02 15:48:09.19 6aiK5PAZ.net
>>480
言う訳ないの分からないの?www
そんな感じで面接でも意味不明な発言ばっかしてんだろうなーwwwwww

494:受験番号774
17/08/02 15:56:57.24 6DrHfat7R
在日芸能
URLリンク(www.youtube.com)
在日公務員
URLリンク(www.youtube.com)
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
スレリンク(koumu板)
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋(1〜5)
URLリンク(www.youtube.com)
【韓国崩壊】日本メディアが在日韓国人最大のタブーを報道キタ━━(゚∀゚)━━!!自分達の悪行を棚にあげて発狂中
URLリンク(www.youtube.com)
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
在日議員
URLリンク(www.youtube.com)
背乗り 在日
URLリンク(www.youtube.com)

495:受験番号774
17/08/02 16:11:28.17 41AMvz+d.net
本当に決まってるなら内定先で身バレなんかしないの分かるよな

496:受験番号774
17/08/02 16:29:14.07 6DrHfat7R
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
URLリンク(www.youtube.com)
以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、
公安警察には、在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
URLリンク(acpnihon.blog.fc2.com)
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。」
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)
女性の敵 公安警察にご用心
スレリンク(lifesaloon板:0番)-
警視庁公安部上尾分室B
スレリンク(police板:0番)-

497:受験番号774
17/08/02 16:39:57.43 cHGJtFbW.net
嘘ついて煽るとはねー情け無い

498:受験番号774
17/08/02 17:15:50.78 lHbOU5wZ.net
見下して煽るために書き込みしてる奴が内定先書き込まないのは違和感あるな。
説得力高まるし、より優越感に浸れるのでは?
身バレなんかそうそうないしなあ

499:受験番号774
17/08/02 18:01:55.26 6aiK5PAZ.net
高倍率かつ採用人数一桁だからな
アホがどんだけ煽ってきても身バレするから言う訳ねーわwww
いやぁー底辺の連中は流石の醜さですなぁwww

500: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17/08/02 18:14:48.96 TrepMyQC.net
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  と俺は思う。
    \_― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

501:受験番号774
17/08/03 03:40:23.49 ZRAi9sXN.net
この時期は合否が出るからどのスレも荒れてるね

502:受験番号774
17/08/03 09:27:19.64 nGvT+L8m.net
前職辞めた理由聞かれたんだけど、過労死した人が出たからっていうのはダメかな?

503:受験番号774
17/08/03 09:58:03.98 DTzO2TvZ.net
わいの職場もわいが辞める1ヶ月前に仕事のストレスで3人失踪したな。実際にあの地獄を味合わないと意味が分からないだろうがw...

504:受験番号774
17/08/03 11:03:50.45 itvykJ+r.net
普通に考えたら冷静で正しい判断だから言って悪い事もないと思うが
質問の意図としては適当ではないような…
理由がそれだけなら何で公務員?同業他社でホワイト探した?ってなりそう

505:受験番号774
17/08/03 11:13:00.67 ACFx3x9f.net
>>492
やっぱそうだよなー質問の意図は辞めてまで公務員になりたいと思った理由だよなー

506:受験番号774
17/08/03 21:42:22.86 13T/3aJa.net
>>487
高倍率って身バレに関係ないやろ
ちなみに俺の前社は100〜200倍な
辞めてる奴全然いないからそれこそ社名は言えないがね

507:受験番号774
17/08/03 22:12:54.62 cyO/V/9x.net
思い返せばワイは40倍くぐり抜けて前職で働いてたのか。自分で書くのもあれだが凄いな自分!しかし、今公務員試験で苦戦を強いられている!

508:受験番号774
17/08/03 22:29:44.93 AGNUFz+5.net
>>495
お前は三億分の一を勝ち抜いて来た過去があるだろ!

509:受験番号774
17/08/03 22:31:08.84 qXiHoYEj.net
精子かよわろた

510:受験番号774
17/08/03 22:34:10.67 Sv4dvimp.net
むしろその時点に遡って辞退したいわ

511:受験番号774
17/08/03 22:36:20.61 yQxEO6y5.net
精子ってどれがたどり着いたところで構成同じだからあれはバックアップがたくさんあるようなもんでどれも自分なんだけどな

512:受験番号774
17/08/03 23:30:33.68 t6XsZzRM.net
全部違うぞ
知ったかの高卒かな

513:受験番号774
17/08/04 10:09:31.57 dh7AJGza.net
高齢短期離職持ちだけど裁事受かってたわ。多分下位だけど

514:受験番号774
17/08/04 10:16:04.64 1J4AlHWH.net
だから?

515:受験番号774
17/08/04 10:26:17.68 pbovIoPx.net
>>501
おめでとう!
面接で年齢のこととか聞かれた?

516:受験番号774
17/08/04 10:33:32.18 vCDIt12H.net
>>503



517:年齢ってか経歴に関する厳しい突っ込みはあった。



518:受験番号774
17/08/04 11:10:01.75 upQgpp3n.net
>>501
おめでとう
素直に羨ましいわ
ちなみに何歳で、短期離職の期間ってどれくらい??

519:受験番号774
17/08/04 11:37:23.38 cPNcSKAO.net
>>504
経歴に対してはどんな風に答えたん?
反省してますとか?

520:受験番号774
17/08/04 11:41:12.36 vCDIt12H.net
>>505
26歳で期間は1年くらい
>>506
反省すべき点とそこから何を学んだかを言って、その上でなぜ公務員なのかを言ったらわりと納得してくれたよ

521:受験番号774
17/08/04 11:44:06.89 cPNcSKAO.net
>>507
短期職歴から学んだ事を公務員志望に繋げたん?
安定的に働けるから的な事は言った?
それとも学生時代の経験を生かしてとか?

522:受験番号774
17/08/04 11:55:53.83 VwFDJfrb.net
>>508
安定なんて言ったら真っ先に落ちるやつやん。バカやろ。

523:受験番号774
17/08/04 11:59:19.47 cPNcSKAO.net
>>509
その固定観念はいけないねえ…

524:受験番号774
17/08/04 12:35:15.52 tGq8XoAE.net
>>510
ツッコミ待ち?

525:受験番号774
17/08/04 12:38:42.77 UekvgQz9.net
>>494
民間の新卒採用はそれぐらい〜500倍が普通だろ
自分凄いとか思っちゃってる感じ?

526:受験番号774
17/08/04 12:41:30.07 IKth87d0.net
今日も1日がんばるぞい

527:受験番号774
17/08/04 13:44:44.13 WfS0gL6H.net
煽って、煽り返されて、、、
生きることは煽る事と同じなんやな

528:受験番号774
17/08/04 14:22:53.04 m1LC8xSv.net
違うだろw

529:受験番号774
17/08/04 16:11:14.37 OFx+R3/T.net
>>508
職業選択の重要性を甘くみてましたーみたいなことを言ったよ
そしたら最近はそういう人多いけど、皆誤魔化そうとするからそれに比べて好感が持てるって言われた

530:受験番号774
17/08/04 19:11:08.66 IKth87d0.net
貯金がなくなるうううあああああ

531:受験番号774
17/08/04 21:04:03.84 GRqm4IhM.net
>>512
普通じゃないだろ
100超えは超有名メーカーくらいしかないよ
まあ逆に化学とかは待遇良くても一般に有名じゃないから倍率低いけど

532:受験番号774
17/08/04 21:05:32.72 GRqm4IhM.net
500倍なんかグリコと明治がめちゃくちゃ採用絞ったときとか採用1〜2人のマスコミだけじゃね

533:受験番号774
17/08/04 21:10:44.48 x/rigWaV.net
どっちかが!相手を許さなければ!煽り合いは終わらないんだ!(ガンダム並感

534:受験番号774
17/08/04 22:55:02.44 62jIHYKR.net
民間は学歴でだいぶ絞られるし学歴あれば実質倍率は低い

535:受験番号774
17/08/04 23:22:12.87 x/rigWaV.net
今時学歴で絞るのはほんの一部の大企業だけだろ

536:受験番号774
17/08/05 00:27:06.37 fnACsGG0.net
学歴はかなりのアドバンテージになるけど体育会や帰国留学資格持ち専門ダブスク等のハイスペとオーガナイザーダンサーDJホストスタバ店員など究極のウェイ系達と勝負しなきゃいけないのは変わらない
早慶以上だとラクでMARCH以下はキツイみたいなのはまああると思う

537:受験番号774
17/08/05 00:40:55.98 ITlO/drr.net
文章長えw
具体的にアドバンテージになった事あるの?
俺の高校の友達、早稲田行ったけど大企業普通に落ちて、中小行ったで?

538:受験番号774
17/08/05 00:48:07.55 D1J6t4K6.net
学歴よりも体育会部活が強い気がする
特にアメフト、ラクロス、ラグビーあたりのゴリゴリ系
Fランでも余裕で大企業突破できる

539:受験番号774
17/08/05 00:49:58


540:.28 ID:x1VqDXyb.net



541:受験番号774
17/08/05 00:52:34.96 C+UPZ0Yl.net
民間なんてどうでもいいんだよ
試験はどうだったんだお前ら

542:受験番号774
17/08/05 00:54:25.70 ITlO/drr.net
体育会部活はコミュ力ありそうやし就活強者やろな
pr用エピソードも作れそうやしな

543:受験番号774
17/08/05 01:01:24.78 ClvOSKdh.net
高校と大学はスポーツ推薦で入学
大学部活のOBの紹介で大企業内定
公務員試験の筆記すら突破出来ないアスペだが、こんな人生歩みたかったな
はあ…

544:受験番号774
17/08/05 04:28:34.36 ZTsNPzXi.net
体育会は声張ってるだけだよな

545:受験番号774
17/08/05 07:21:08.53 IFyhZ2E9.net
宮廷で別に大した経験してないけど新卒時はいくつか大企業の内定貰えたから学歴は大事だと思う

546:受験番号774
17/08/05 08:11:57.08 ITlO/drr.net
>>531
それだけの情報だとあなたのコミュ力がある事はわかるが、学歴のおかげとは言い切れなくない?影響ゼロとは言わないけど。
学歴自分より低い内定者が皆すごい経験してたわけじゃないっしょ

547:受験番号774
17/08/05 10:26:38.10 gZu8xZ7K.net
大学の偏差値高いと面接官の先入観がいい方に働くからいいよね

548:受験番号774
17/08/05 10:44:57.91 1qIR2DAO.net
>>532
俺いわゆるCラン文系から就職偏差値()51〜55のメーカーから無職公務員志望の経歴だけど
文系採用のCラン以下は殆どが体育会か語学スキル持ち
非研究職の技術系は学歴関係なさそうだったが

549:受験番号774
17/08/05 11:00:26.15 bsz8IHp9.net
市役所職員の試験受けてるんだが有利な前職とかってどんなやろ?

550:受験番号774
17/08/05 11:18:44.15 Dn+1n2J7.net
銀行(会計系)
接待しまくる営業(窓口系)
福祉介護関係(福祉系)
観光等(観光イベント系)
その他メンタル強そうな人

551:受験番号774
17/08/05 11:20:57.39 D27GCOev.net
>>535
CW

552:受験番号774
17/08/05 12:35:53.76 qf28/M23.net
社会人1年目に受験するのってキツくない?研修もあるし慣れてないから体力も奪われりしで。やっぱり働き始める4月までに凄い勉強してる感じなんかな

553:受験番号774
17/08/05 14:13:15.99 x1VqDXyb.net
みんなそうじゃない?

554:受験番号774
17/08/05 14:36:29.59 4V87Iuqu.net
>>538
むしろ1年目の方が
研修だったたり配属後も暫くは
定時上がりできるから勉強時間確保できると思うけどな

555:受験番号774
17/08/05 14:41:22.43 K1ZB1xMg.net
>>538
しっかり休み取れる職場(土日休み等)なら勉強時間確保は余裕だよ
むしろ有給取るのに苦労するわ

556:受験番号774
17/08/05 14:42:50.45 UqknfygQ.net
もう何で勉強してるのか分からなくなってきた
もうニートになりたい

557:受験番号774
17/08/05 14:55:10.24 EPNJNKIL.net
>>542
それめっちゃわかる。この時期ダレル。ネカフェいってもーてるわ。

558:受験番号774
17/08/05 14:57:52.54 mlWQth6w.net
ニートになりたいのに働きたいとか矛盾してるなww

559:受験番号774
17/08/05 14:58:43.74 mlWQth6w.net
ニートになりたいならニートになる努力しろよw努力の方向性が間違っている

560:受験番号774
17/08/05 15:15:26.04 DmeeiZS5.net
>>542
めっちゃ分かる
面接の結果待ちとかも宙ぶらりんすぎてあかん

561:受験番号774
17/08/05 15:19:44.44 qf28/M23.net
確かに土日休みだからなんとか時間的には大丈夫そうやなあ。働き始める4月までも勝負やな

562:受験番号774
17/08/05 15:25:35.87 s2H9DcT2.net
>>546
俺は来年受験組やで
なんかもうだれてきた
宝くじ当たらねえかな

563:受験番号774
17/08/05 16


564::07:15.67 ID:ytZpmYv4.net



565:受験番号774
17/08/05 16:19:11.67 D8+oEm8C.net
されるよ
徴収は市役所でしょ?

566:受験番号774
17/08/05 19:57:57.27 ZrQAsvx9.net
これ読んだら女抱けるぞ❗
URLリンク(07note.blog.fc2.com)

人生変わるじ、自信つくぞ❗マジで

567:受験番号774
17/08/06 03:00:56.40 rbr2x8yr.net
>>550
マジか、もう金ないわ…

568:受験番号774
17/08/06 07:33:48.73 W9YianVA.net
バイトぐらいしろよ

569:受験番号774
17/08/06 08:25:27.65 QssPHBuC.net
県は県民税と自動車税、
市町村は市町村民税と軽自動車税、国健税の滞納があると、
面接でOUTか、採用されない恐れがあるから気を付けろ
現職でも自動車税を期限期間内に払わないとお叱りを受ける時代になった
苦しくなったら延納や分割もあるから窓口で相談だけはしておくこと

570:受験番号774
17/08/06 11:43:46.92 3R7KO3Wf.net
たまたま面接官が収税課長だったら、ばれる可能性あり

571:受験番号774
17/08/06 13:37:10.38 QuHlXYxa.net
バレる可能性ありっていうか、最終合格者決めるときに滞納歴とか絶対調べられるよね

572:受験番号774
17/08/06 16:41:15.33 HqxnOGzQ.net
あー仕事やめてぇ‥。
辞めたら税金に年金に毎月いくら払えばいいのかと思うとゾッとする
毎月振込用紙って送られてくるの?

573:受験番号774
17/08/06 16:44:06.75 +6KuyXqM.net
このスレ見て市民税納めてきたわ笑

574:受験番号774
17/08/06 16:48:21.96 7N+hCY7m.net
>>557ワイは年金は猶予で税金は1年間で30万だったよ。

575:受験番号774
17/08/06 16:48:42.14 fgmNrmew.net
健康保険だけど振込みも引き落としも面倒で差し押さえされまくってる

576:受験番号774
17/08/06 16:54:08.83 HqxnOGzQ.net
>>559
30万かぁ‥ 
やはりみなさんバイトしてる人多いみたいですね
自分もバイトする身になるだろうけど
勉強の為に仕事辞めるのにバイトしなきゃ生活も苦しいって何かもうよくわかんないな‥時間結局取られちゃうね‥
26歳だし背水の陣だ

577:受験番号774
17/08/06 17:09:45.17 deiaOk20.net
>>561
全然貯金してなかったの?

578:受験番号774
17/08/06 17:11:00.66 7N+hCY7m.net
>>561あ、言い忘れてたけど、仕事辞めた年に請求される額で、来年になったら今年の途中まで働いた稼ぎの税金でまた30万ぐらい請求されたぞww
仕事辞める時期が悪かったのかワイは60万以上税金払ってる

579:受験番号774
17/08/06 17:13:39.29 HqxnOGzQ.net
>>562
今50万ぐらい‥
今年一杯で辞める予定です‥
>>563
えーキツすぎワロタ‥
はぁ

580:受験番号774
17/08/06 17:16:32.11 7N+hCY7m.net
>>564働いてると税金高いなと感じる程度だったけど、収入なくなるとすごく負担になったな。バイトしながら頑張ってください!

581:受験番号774
17/08/06 17:16:53.93 IJYiCvIM.net
100万あった状態で辞めたけど
予備校費+税金+年金でまず70万弱飛んでったな
毎月必要になる携帯代+予備校までの交通費+食費雑費はバイトして稼いでる
来年の税金はヤバい

582:受験番号774
17/08/06 17:21:05.07 HqxnOGzQ.net
やはり100万でも厳しいですね
ハイリスクだ

583:受験番号774
17/08/06 17:29:22.31 HqxnOGzQ.net
あぁ、自分奨学金もあるんやった‥。
自分鬱の診断書で辞めることになるけど、傷病手当でできるところまで賄うしかなさそうですね
みなさん教えてもらってありがとう


584:ございます



585:受験番号774
17/08/06 17:40:23.69 r/A/H+pt.net
既卒でも国般の囲い込みされてるやついる?囲い込みないからNNT不安になってきた

586:受験番号774
17/08/06 17:55:12.69 QuHlXYxa.net
>>569
私は九州だけど、九州は基本囲い込みはないみたいね
でも、入国管理局から是非個別説明会来てくださいねって連絡はあったな

587:受験番号774
17/08/06 18:26:20.32 uhaQVOHF.net
170万で実家住み予備校あり年金猶予だと昼はほぼコンビニでも一年半くらい持つよ
食費を抑えればもっと持つと思う

588:受験番号774
17/08/06 18:34:55.52 deiaOk20.net
>>564
50万だとちょっときついな…
年金はとりあえず免除しとけばいいけど、市県民税と国民保険でだいぶもってかれるぞ

589:受験番号774
17/08/06 18:44:57.96 qTBOAXZX.net
国保こそ親の扶養に入ればいいんじゃないか?
金かからんで

590:受験番号774
17/08/06 19:14:10.23 7N+hCY7m.net
>>573収入があるから入れなかったよ。>>573は入れたの?

591:受験番号774
17/08/06 19:21:08.81 deiaOk20.net
親の扶養に入ると失業給付貰えなくなる可能性があるから注意な

592:受験番号774
17/08/06 19:32:08.29 uhaQVOHF.net
失業保険は受給してるときだけ扶養抜ければ良い
自己都合退職なら3ヶ月の待機期間は扶養→失業保険もらう期間は国民保険→終わったらまた扶養はいるが一番安い
会社都合だと扶養枠こえる所得になる可能性あるから国保だな

593:受験番号774
17/08/06 20:06:14.27 eBL4sJQr.net
マジか。
仕事辞めて4月から親の扶養に入ってるけど、先月初回の3万振り込まれたわ。
不正需給扱いされるのかな…。

594:受験番号774
17/08/06 20:09:25.75 hSGZMb1E.net
>>576
診断書もらってやめる場合も、国民保険でいいってことか
そんなに簡単に扶養抜けたり入ったりできるんだね!

595:受験番号774
17/08/06 20:15:18.08 IJYiCvIM.net
>>574
そうなの?
まあ俺は3月末に辞めたからその年の給与少なかったから入れたのかな

596:受験番号774
17/08/06 20:23:20.47 uhaQVOHF.net
失業保険受給期間は国民保険に変えといて方が良いかもね
役所に聞いてそうだったから
収入は130万だっけ?それこえたら扶養入れないはず

597:受験番号774
17/08/06 20:24:27.99 uhaQVOHF.net
間違えた
>>580>>577

598:受験番号774
17/08/06 20:30:34.26 hSGZMb1E.net
辞めても税金とかどうしたらいいのか分からない人も結構いるだろうから、ここ見ててほんと助かります。

599:受験番号774
17/08/06 21:51:25.19 eBL4sJQr.net
>>580
ありがとう。役所とハロワに行ってくる。
日額5000円あるけど90日しか給付されないから、130万円以下でセーフかと思ったらアウトなんだ…。
日額3611円以下じゃないとダメなんだね。

600:受験番号774
17/08/06 21:59:16.81 eBL4sJQr.net
あと3ヶ月で父が定年だし、色々ややこしい!!

601:受験番号774
17/08/06 22:07:35.86 QhJM6boI.net
>>563
住民税60万って、年収いくらだよ…

602:受験番号774
17/08/06 22:24:55.26 8F1Ptzzv.net
職歴何カ月くらいが多いのだろう。短すぎても面接で不利になりそう

603:受験番号774
17/08/06 23:42:12.51 mo2e3ZVG.net
>>585
一回年収2000万になったときは年住民税120万くらいになったが

604:受験番号774
17/08/06 23:45:41.33 +yinsYu1.net
なんでそんなやつが公務員受けてんだよ・・・

605:受験番号774
17/08/07 00:11:34.82 SKIAv2bc.net
>>586
信用していいのかわからないけど、三か月ぐらいまでは在職中と扱い変わらないと言われた
転職エージェントから

606:受験番号774
17/08/07 00:20:38.96 NpDjqEBI.net
やっぱ前職が営業とかの方が有利なんか。

607:受験番号774
17/08/07 08:32:23.95 x2EqR


608:OK4.net



609:受験番号774
17/08/07 10:21:03.05 3cNbPD+s.net
面接については受験参考書もいい加減な記述が多い

610:受験番号774
17/08/07 22:25:46.36 QDb8K/3d.net
1人採用で10人応募か
10人採用で100人応募
ならどっちが受かりやすい?

611:受験番号774
17/08/07 22:30:39.38 CMF31kPg.net
>>593
後者。前者は要するにコネってこと。

612:受験番号774
17/08/07 22:36:36.22 QDb8K/3d.net
>>594
今時コネはないだろう…

613:受験番号774
17/08/07 22:43:29.38 CMF31kPg.net
>>595
逆に聞きたいんだけど、なぜ無いと思えるの?単なる願望?

614:受験番号774
17/08/07 22:46:44.12 8Fvp/sKK.net
>>595
ニュースみてないな?

615:受験番号774
17/08/07 22:48:02.79 QDb8K/3d.net
一例で語る所が阿呆らしい…

616:受験番号774
17/08/07 22:54:31.25 KthAllGB.net
コネはあるでしょ
知らない人間取るより知ってる人間取る方が安全だもの

617:受験番号774
17/08/07 22:58:31.36 mhNmh2yA.net
大企業の方がよっぽどコネあるし倍率もきついぞ
公務員試験なんて倍率低いし楽勝で受かるから実力あるやつはコネなくても安心しろ

618:受験番号774
17/08/07 23:20:08.97 s8fLNHYe.net
>>598
コネが無いというのは貴方の感想(願望)ですよね。普通にあるって分かりますよね。

619:受験番号774
17/08/07 23:22:26.15 QKdyIWwY.net
役員の血縁者とかどんな無能でも大企業入れるから人生イージーモードだよな

620:受験番号774
17/08/07 23:24:12.77 CHkp40SF.net
コネで採用があったとしてもお前が落ちる理由にさして関係ないだろうから安心しろよ

621:受験番号774
17/08/08 10:38:25.75 t9tjygmj.net
ま、実際に俺は超少数採用で受かったけどね
1人ではなかったからコネがゼロかは知らんが、まあ少ないだろうな
ニュース見て察することは「コネはある」じゃなくて「あったら罰せられる」ってことだろ

622:受験番号774
17/08/08 10:40:49.23 mS7x2r5E.net
あろうがなかろうがやることは変わらん
何を言い争っているのだ

623:受験番号774
17/08/08 15:05:16.43 pgtBBMnC.net
予備校の友人、親が人事課でコネあるはずなのに面接で落ちていてワロタwww

624:受験番号774
17/08/08 15:32:19.68 iIL0sgbW.net
>>606
それはなんていうか、言葉にできないな。。。
親御さんが贔屓目に見ても面接ダメだったんじゃないかそれ……。

625:受験番号774
17/08/08 15:33:34.63 4GNkmUqS.net
>>606
友人親がコネを使えるほど力がなかったか、コネを認めない厳格な人だったんだろう

626:受験番号774
17/08/08 16:56:02.25 2Vij1uYe.net
予備校で英語は選択肢だけ読んで答えるよう指導されているんだけど、他の予備校も同じ?

627:受験番号774
17/08/08 19:50:35.05 6do9Ovsb.net
>>609
同じじゃねえ。選択肢は先に読むべきだけど正解の根拠は探せよ
だけ、はない

628:受験番号774
17/08/08 20:18:28.26 67E1FtNY.net
>>609
まともに読むと時間かかるのは確かだけど、英語は確実に得点できるから


629:丁寧に解け



630:受験番号774
17/08/08 21:02:46.10 MVx8/ZGW.net
>>610
>>611
だよね。本文も読まないと正当率低いわ。
講師が選択肢を絞った理由を解説するのだが、答えを知ってるからできるこじつけ感が酷くて。

631:受験番号774
17/08/08 23:21:15.09 fdaowWF5.net
このスレ見てると頑張ろうってなるけど、自分奨学金があるからそのまま転職した方がいいのか、公務員試験頑張るか悩んでしまう。
奨学金も20年返済コースだからきついなぁ‥
奨学金ある方いますか?

632:受験番号774
17/08/08 23:55:19.77 MVx8/ZGW.net
>>613
失業中は猶予されなかったっけ
自分は大学卒業前に3分の1は爺ちゃんの遺産で返還、在職中に数回繰り上げ返還して残りも終わらせた。
利息が勿体無いし。

633:受験番号774
17/08/08 23:57:49.33 ClMX4O69.net
>>613
在職中だけど奨学金は学生猶予してるよ
放送大学っていう素晴らしいところ

634:受験番号774
17/08/09 00:35:01.87 trONeGV8.net
>>614
>>615
ありがとう
猶予はあるよね、どれくらい待ってくれるのかわからないけど。
自分も繰り上げ返済できるならしたいけどそんなお金ないからなぁ。奨学金600万もあるんです
仕事辞めるとなると空白期間できて、仮に公務員受からなかった場合を考えるとハイリスクだよね。だからやるだけなんだけど怖いなぁ

635:受験番号774
17/08/09 08:36:08.83 XvFwdJpG.net
>>608
厳格じゃなくて普通だろ。

636:受験番号774
17/08/09 09:07:02.68 J4INPK6n.net
うちは規模が大きいところだけど、議員からコネの話は山ほど来るが、きっちり断っている(と信じている)。
だけど、中小規模は、議員や有力者に恩を着せて仕事を進めるのが前提だから
筆記落ちはまずいけど、面接はなんとでも鉛筆を舐められるから、金さえもらわなければOKという感覚の役所も多い。
なぜ、議員の選挙でこんなに支持者が一生懸命になるのがわかるよ。
そういうやつらに頭を下げたくなかったら公務員になるのは辞めたほうがいい。

637:受験番号774
17/08/09 09:24:02.74 nQXLG1sJ.net
さっき、北海道庁大卒の発表があった。
受験生のレベルがもともと低いのに、この大量合格者数。まさに失業対策向け試験。
秋は難しくなるらしいけど、どうしてもっていう人は受けてみれば。

638:受験番号774
17/08/09 09:52:39.71 TgXUVomN.net
北海道で一生を過ごすのはちょっと…

639:受験番号774
17/08/09 11:38:26.83 3qUNhHb+.net
社会人経験者採用を受けようと思ってるんだが、活かせる能力をどうすればいいか悩んでるわ。受けた面接でそれ系の質問が多かったから。
他の皆さんは社会人としての基本スキル以外に何をアピールしてるんやろか?

640:受験番号774
17/08/09 11:53:40.44 oRca1ea6.net
コネ合格は公文書偽造らしいぞ
金貰って不正合格させてた山梨市長逮捕

641:受験番号774
17/08/09 12:04:13.97 /nxTe2dJ.net
>>622
それは筆記試験の点数を改竄したから

642:受験番号774
17/08/09 12:25:21.22 hlQteUiW.net
畜産業での経験を生かすってアピールしようと思ったけど、たった数年現場作業をしただけの自分が何の役に立つのか疑問に思い始めた。
大学も非農学系だし、一般事務志望だし。

643:受験番号774
17/08/09 12:31:51.72 TgXUVomN.net
役に立つ能力があるだけではない
その経験から何を学び取ったかも重要なのよだよ

644:受験番号774
17/08/09 12:42:23.76 oRca1ea6.net
>>623
面接だよ

645:受験番号774
17/08/09 14:06:27.02 nQXLG1sJ.net
面接の結果がでてるのに点数を上乗せ


646:オたら改竄で犯罪 面接前に「この受験生OOの紹介だよ」とだけ神の声があり(見えない圧力ともいう) 面接官が自分の意思で評価をよくしてしまったら、いわゆる「忖度」。



647:受験番号774
17/08/09 14:21:29.23 /nxTe2dJ.net
>>626
これは逮捕やむなし
URLリンク(www.sankei.com)
市長、1次、2次試験とも操作か 面接の配点を2倍に変更
市政関係者によると、山梨市の採用試験では、
筆記の1次試験に合格した受験者に、2次試験で面接と小論文が課される。
2次試験の配点は27年度まで面接・小論文とも各50点だったが、
28年度は望月容疑者の意向で面接の配点が100点に倍増されたという。
小論文は50点のままだった。
さらに1次試験で、本来は2次試験に進めない
特定の受験者の点数水増しを担当職員に指示し、
不正に2次試験に進ませていたことも捜査関係者への取材で判明した。

648:受験番号774
17/08/09 14:24:45.99 /nxTe2dJ.net
ちなみに、面接の点数を面接終了後に合議で決める際に
点数を操作するだけなら合法
人間同士の相性もあるし、どうしてもこの人がいいって言う意見が出て、
それを面接の点数に反映させるのは当然起こり得る

649:受験番号774
17/08/09 18:42:30.58 3qUNhHb+.net
>>625
面接受ける前はそう思ってたけど、面接中の質問は、俺が何が出来るかを知ろうとする意図を感じたからなあ。
それに次受けようと思ってるところ、経験を6年求めてるから、やっぱり何か活かせるものが必要かなと思ってるんよ。

650:受験番号774
17/08/09 19:21:50.73 FWb8V2Gu.net
>>630
経験者採用で受かったものですが、確かに能力で求められるところはあります
ですが非常に抽象的な表現でも全然オーケーでした
いわゆるそれが○○力とかそういうものです
自分の経験でこれこれしてきたから○○力が身についた→これは公務員になってからもこういう理由で役に立つと思います(=俺は役に立つ)
説得力のある理由付けは誰かと相談するのがいいですね

651:受験番号774
17/08/09 19:44:49.48 3qUNhHb+.net
>>631
それが例えば、SEの経験から自治体の業務をプログラムを使って効率化するとか、旅行代理店の業務経験から自治体への観光招致に貢献できるとか、そういったより専門性が高い力だったりしません?

652:受験番号774
17/08/09 22:33:04.90 trONeGV8.net
あああ
数的やっても問題捻られると分からない、すぐ忘れる
何でこんなバカなんだ

653:受験番号774
17/08/09 23:34:26.11 RcgXDI3J.net
>>633
数滴は勘でいいでしょ

654:受験番号774
17/08/09 23:40:19.14 FWb8V2Gu.net
>>632
そんなこと求めてないです
そもそも新規採用の事務にそんな仕事やらせませんよ
観光に関してはそういう特技が具体的にあるならいいですが、一人で何か変わるなんて誰も思ってないです
もっと自分の潜在能力をアピールするほうがいいです
そこからかなり話を掘られるでしょうから経験を交えた具体的な対策必要ですね

655:受験番号774
17/08/09 23:41:37.21 TgXUVomN.net
>>633
俺も昨日解いた問題を今日やると大抵解けないから
結局は数こなすしかないよね

656:受験番号774
17/08/10 00:07:36.45 kc1R+L+K.net
刷り込むしかないのか‥
分からなすぎて叫びたくなるな

657:受験番号774
17/08/10 00:14:17.89 kc1R+L+K.net
知能分野をひたすら数こなす+知識分野もあるし
ほんとみんなすげーよ
大卒だとほとんど覚えてる人もいるだろうし、ほんと羨ましい。人生やりなおしてぇ‥

658:受験番号774
17/08/10 06:55:21.32 mrAkJSCL.net
結局は縁があるかないかよ。

659:受験番号774
17/08/10 08:18:13.49 qkTmiX1l.net
ブサイクと弱そうで頭の回転が遅いインキャは何やっても無駄。せいぜい、めんどくさいジジイとババアの世話ぐらいしか出来ない

660:受験番号774
17/08/10 08:39:22.70 SoKfvDMb.net
ネガティブは顔に出る

661:受験番号774
17/08/10 09:36:53.08 buFwpJgQ.net
>>635
でもそうすると経験者採用のメリットないような気が。
観光の例に関して、もちろん一人で何か変えるわけではないですよww始めの企画立案をし、まわりと相談しながらの実行やと思います。そうやって主導して動いていく事は、経験を活かす形なので、公務員としては新人でもできるのでは?

662:受験番号774
17/08/10 11:47:11.49 els+wLVS.net
>>642
横槍だけど、それだとプロジェクトリーダーみたいな立ち位置になると思うけど、新人にやらすか?
調整とかアドバイザーとしての役割もあると思うがいずれにせよ局所的すぎるのは変わらないよな?
普通に考えると専門性のある作業とかって民間と協調するだろうし職員にその能力は求めんだろう
アピールすべきは、旅行会社なりの経験で内側が分かるからスムースにそういった業務もこなせる
また、その業務を通じて得た能力(〇〇力)は無関係の部署でも発揮できるって言うべきじゃないか?
一つ目よりも二つ目こそ面接で向こうが聞きたい事だと思われる

663:受験番号774
17/08/10 12:13:41.80 buFwpJgQ.net
>>643
返信どうもです。横槍歓迎!w
疑問なのは、
>また、その業務を通じて得た能力(〇〇力)は無関係の部署でも発揮できるって言うべきじゃないか?
これを言う場合に、
1.旅行会社の例はあくまで説得力のためのエピソードであって、汎用性のある「調整力」でいいのか、
2.より専門的に踏み込んだ「旅行会社の経験から観光誘致プランの立案における相手の立場を考慮した調整力」 
の方がいいのか、という点です。例が微妙かなw
前者なら、正直ある程度社会人経験してれば身についてません?あえてその受験者を採用するメリットは何だろう?
面接中の人物評価のみなのかな。新卒とそれほど評価基準変わらないんですかね?

664:受験番号774
17/08/10 15:19:38.85 i38ztt1R.net
>>644
あなたのいう2が経験者採用。ただ、調整力(これは公務員もある)以上に専門知識と企画立案力とアウトプット能力。
1は大卒試験で特に高齢の人向け。
ただ、最近の経験者採用は東京都みたいに財務、国際、不動産、運用など専門分野で採用する例や、
表に出さなくともそれらを欲しがる自治体(特に都道府県)が多い。
入って1年目でも、課長や部長を通り越して、首長とのホットラインがあり特命で仕事をするのも増えている。
あと残りは>>643の後段だけど、少ない採用枠に物凄いメンツが揃い、ひしめき合うから、他人に魅力があれば終わり。
できるなら大卒枠のほうが、比較にならないほど簡単なので、そちらで勝負したほうがいい。
ただ、北海道のように失業者対策のような例外的な経験者採用もあるので、ESだけでもだしてみれば。終わったけど。

665:受験番号774
17/08/10 15:26:20.41 eCuXxux6.net
経験者採用ってハイスペック採用したいってより対象の年齢層の職員を増強したいだけだと思ってたんだけど違うの?

666:受験番号774
17/08/10 15:51:31.90 Hz1AcXka.net
>>646
失業対策じゃなければ、ハイスペック求めてるだけだよ
年齢層補充は一般の受験可能年齢広げて対応する所がほとんど
なんで経験者採用の方が合格難しいよ

667:受験番号774
17/08/10 16:10:19.71 I5nJ7d4p.net
>>647
募集人数が若干名ならその印象やけど10名近い場合もそうかな?
今2つの候補があって、10名の採用の方は受験案内見ても大卒と似たような感じなんやけど

668:受験番号774
17/08/10 17:43:08.04 UEarj7gl.net
県庁などの規模が大きいところでない
あと指摘されてるけど要項などが大卒と変わらない
なら失業対策なのかも
失業対策で大卒と変わらないならハイスペック採用と違って対策もそう違わないからがんばってね
ただハイスペック採用よりましだけど、大卒むけより受験者殺到しがちで倍率高くなる傾向あるから、油断しないでね

669:受験番号774
17/08/10 18:02:40.44 ulq7flNE.net
在籍していた証明書ってどうやって請求したらいいんだ?

670:受験番号774
17/08/10 18:23:46.38 i38ztt1R.net
前いた会社にいえばだしてくれる
つぶれていたら、年金手帳とか払い込みの会社名や期間がわかるから、
それにかえることができるところもあるけど、まずは受ける役所に相談だね。
必要必要だったのに証明できなかったら内定が取り消されるから、
募集要項で事前に確認しておいたほうがいい

671:受験番号774
17/08/10 18:26:06.10 i38ztt1R.net
必要が2回でごめん。
大卒試験ではあまりみないけど、経験者採用ではほぼ必須だね

672:受験番号774
17/08/10 18:29:06.91 buFwpJgQ.net
経験者採用受けるのリスキーかなあ?経験を活かせる民間に絞るべきか、、。
採用人数10名だけど県庁なんだよなあ。
正直社会人基本スキルしかアピールするところないしなあ

673:受験番号774
17/08/10 18:29:48.85 eCuXxux6.net
>>647
職級違うのに?
ちなみに国税は去年か今年か忘れたけど経験者200人募集しただか採用しただかってニュース見たよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2143日前に更新/249 KB
担当:undef